[go: up one dir, main page]

JP7037499B2 - 安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置 - Google Patents

安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7037499B2
JP7037499B2 JP2018551935A JP2018551935A JP7037499B2 JP 7037499 B2 JP7037499 B2 JP 7037499B2 JP 2018551935 A JP2018551935 A JP 2018551935A JP 2018551935 A JP2018551935 A JP 2018551935A JP 7037499 B2 JP7037499 B2 JP 7037499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfluidic
fluid
obd
microfluidic mixer
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018551935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019516433A (ja
Inventor
ウィルソン,マット
ワォーレン,ジョン
ウィルソン,トッド
クロフォード,ピート
エリック リドル,スコット
ガウスマン,キース
ギスラー,ジェイスン
トーマス ラック,ネイサン
ケイラー ウィッカー,ニコル
コレット,ジョン
Original Assignee
アルトパ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルトパ,インコーポレイテッド filed Critical アルトパ,インコーポレイテッド
Publication of JP2019516433A publication Critical patent/JP2019516433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7037499B2 publication Critical patent/JP7037499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/3033Micromixers using heat to mix or move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/844Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with means for customizing the mixture on the point of sale, e.g. by sensing, receiving or analysing information about the characteristics of the mixture to be made
    • B01F33/8442Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with means for customizing the mixture on the point of sale, e.g. by sensing, receiving or analysing information about the characteristics of the mixture to be made using a computer for controlling information and converting it in a formula and a set of operation instructions, e.g. on the point of sale
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/846Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins using stored recipes for determining the composition of the mixture to be produced, i.e. for determining the amounts of the basic components to be dispensed from the component receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/2201Control or regulation characterised by the type of control technique used
    • B01F35/2205Controlling the mixing process from a remote server, e.g. by sending commands using radio, telephone, internet, local network, GPS or other means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/2201Control or regulation characterised by the type of control technique used
    • B01F35/2206Use of stored recipes for controlling the computer programs, e.g. for manipulation, handling, production or composition in mixing plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/2201Control or regulation characterised by the type of control technique used
    • B01F35/2209Controlling the mixing process as a whole, i.e. involving a complete monitoring and controlling of the mixing process during the whole mixing cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2213Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • B01F35/717612Piezoelectric pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71805Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F35/92Heating or cooling systems for heating the outside of the receptacle, e.g. heated jackets or burners
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/99Heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

[0001] 本出願は、2016年4月11日に出願された米国仮出願第62/321,161号;2016年10月25日に出願された米国仮出願第62/412,626号;及び2017年1月16日に出願された米国仮出願第62/446,779号に対する優先権及びその利益を主張し、前述の出願の各々の内容全体が参照により全ての目的のために全体として明示的に組み込まれる。
[0002] 本出願は、著作権、マスクワーク及び/又は他の知的財産保護の対象である材料を含み得る。かかる知的財産のそれぞれの所有者は、その開示の公開された特許庁ファイル/レコードに出現するとおりの誰による複写にも異存はないが、それ以外は全ての権利を留保する。
[0003] 家庭電化製品は、以前は手動で行われていた繰返し作業を自動化している。例えば、電動調理用ミキサーは、攪拌、泡立て、及びかき混ぜに取って代わることができる。置き型タイプのミキサーは、ドーフックを使用して、パンを練るために使用されることができる。様々な速度を備えた電動調理用ミキサーは、ユーザが混合/ブレンド過程及び混合物の進行をさらに制御することができるようにする。
[0004] 安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置(以下「OBD」)の本開示の実施形態は、限定されない例として、可搬式オンデマンドアプリ制御(IoT)マイクロ流体混合及び分注のために構成された装置、並びに蒸気吸込み、経皮吸収型貼付剤、カプセル、ビタミン、アロマセラピー、香り、香水、外用、舌下、栄養補助食品、飲料、娯楽、食物、薬局、並びに臨床研究及び治験のためのマイクロ流体油及び流体ブレンドを含む。
[0005] いくつかの実施形態は、複数のマイクロ流体ポンプ、マイクロ流体弁、少なくとも1つの加熱器、相互に異なる粘度を持つ複数の流体のマイクロ流体量を受け取って混合するように構成されたマイクロ流体ミキサーチップ及び/又は複数のマイクロ流体チップを含む装置を含む。いくつかの実施形態は、1つのマイクロ流体チップ又はマイクロ流体チップのアレイが第1のセットの流体を処理することができ、第2のマイクロ流体チップ又はマイクロ流体チップのセットが第2のセットの流体を処理することができるように複数のマイクロ流体チップを含む。本装置は、複数の流体の各々を、それぞれのタンク又はリザーバからマイクロ流体ミキサーチップに移動させるためにその中に規定された複数の経路を含む。混合コントローラは、異なる粘度を持つ流体が、指定されたマイクロ流体レシピに従って、指定されたマイクロ流体量又は容積で正確に混合されることができるように、マイクロ流体ポンプ、弁、及び少なくとも1つの加熱器を制御するように構成され、マイクロ流体混合物が装置から分注される。本装置は、スマートフォンなどの、モバイル計算装置上で実装されたソフトウェアアプリケーションと通信して、指定されたマイクロ流体レシピを実装するための命令をソフトウェアアプリケーションから受信することができ、それにより、装置構成要素の操作がソフトウェアアプリケーションの指示で、モバイル計算装置上で実行される。
[0006] いくつかの実施形態は、モバイル計算装置上で実装されたブレンドアプリケーション及びマイクロ流体ミキサー装置を含む、マイクロ流体カンナビノイドミキサーシステムを含む。マイクロ流体ミキサー装置は、マイクロ流体ミキサー装置筐体、少なくとも1つのマイクロ流体ポンプ、少なくとも1つのマイクロ流体弁、マイクロ流体ディスペンサ、並びに第1のカンナビノイドオイルのマイクロ流体量、少なくとも1つの第2のカンナビノイドオイルのマイクロ流体量、及び少なくとも1つのテルペンのマイクロ流体量を受け取って混合してマイクロ流体カンナビノイド混合物を形成するように構成されたマイクロ流体ミキサーチップを含み、第1のカンナビノイドオイル及び第2のカンナビノイドオイルの各々が少なくとも1つのテルペンの粘度とは異なる粘度を持つ。いくつかの実施形態は、カンナビノイドだけを含むように構成することができる。マイクロ流体ミキサー装置は、第1のカンナビノイドオイルを含む第1のカンナビノイドキャニスタからマイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路、第2のカンナビノイドオイルを含む第2のカンナビノイドキャニスタからマイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路、少なくとも1つのテルペンを含むテルペンキャニスタからマイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路、並びにマイクロ流体ミキサーチップ及びマイクロ流体ディスペンサからの流体連結を提供する流体経路を含む、その中に規定された複数の流体経路を含み、マイクロ流体ディスペンサは、マイクロ流体混合物をマイクロ流体ミキサーチップから受け取り、マイクロ流体混合物を本装置から分注するように構成される。マイクロ流体ミキサー装置は、マイクロ流体ミキサーチップを加熱するように構成されたマイクロ流体ミキサーチップ加熱器並びに/又は第1のカンナビノイドキャニスタ、第2のカンナビノイドキャニスタ、及び/若しくはテルペンキャニスタの少なくとも1つを加熱するように構成されたキャニスタ加熱器も含む。マイクロ流体ミキサー装置は、モバイル計算装置上で実装されたブレンドアプリケーションと通信し、ブレンドアプリケーションから受信した命令に基づいて、少なくとも1つのマイクロ流体ポンプ、少なくとも1つのマイクロ流体弁、マイクロ流体ミキサーチップ加熱器、及びキャニスタ加熱器の各々を制御し、それにより、(1)第1のカンナビノイドオイルのブレンドアプリケーションからの命令によって指定されたマイクロ流体量がマイクロ流体ミキサーチップに供給され、(2)第2のカンナビノイドオイルのブレンドアプリケーションからの命令によって指定されたマイクロ流体量がマイクロ流体ミキサーチップに供給され、(3)少なくとも1つのテルペンのブレンドアプリケーションからの命令によって指定されたマイクロ流体量がマイクロ流体ミキサーチップに供給され、(4)マイクロ流体ミキサーチップが、第1のカンナビノイドオイル、第2のカンナビノイドオイル、及び少なくとも1つのテルペンを混合して、マイクロ流体混合物を形成し、(5)マイクロ流体混合物がマイクロ流体ディスペンサから分注されるように構成された混合コントローラを含む。いくつかの実施形態では、マイクロ流体混合物が添加される基剤又は分散媒又は材料、例えば、基油があり、特定のブレンドの強度は、基剤又は分散媒の量の割合によって決定されることができる。マイクロ流体ミキサーチップ内で生じる流体の混合の観点から説明したが、OBD、マイクロ流体ミキサーチップ(ミキサーチップ、又はチップ)のいくつかの実施形態は、代わりに、流体を正確にマイクロ流体的に測定及び分注でき(すなわち、流体をチップ内で能動的に混ぜ合わせない)、混合は、バイアル、ベープ(vape)カートリッジ、ボウルなどの、収集容器内で生じ得ることが理解されよう。
[0007] 本明細書で説明して、以下で詳述する概念の全ての実施形態が(かかる概念が相互に食い違っていないという条件で)本明細書で開示する発明の主題の一部として企図されることが理解されるべきである。特に、本開示に出現する主題の全ての組合せは、本明細書で開示する発明の主題の一部として企図される。参照によって組み込まれる任意の開示にも出現し得る、本明細書で明示的に採用される用語は、本明細書で開示する特定の概念と最も一致する意味を与えられるべきであることも理解されるべきである。
[0008] 当業者は、図は主に説明のためであり、本明細書で説明する発明の主題の範囲を制限することを意図していないことを理解するであろう。図は必ずしも一定の縮尺ではなく、いくつかの場合には、本明細書で開示する発明の主題の様々な態様が、異なる特徴の理解を容易にするために、図中で誇張又は拡大されて示され得る。図中では、同様の参照文字は、一般に、同様の特徴(例えば、同様の機能性及び/又は構造的に同様の要素)を参照する。
[0009]本開示に従ったOBDの実施形態の態様を示す。 [0009]本開示に従ったOBDの実施形態の態様を示す。 [0009]本開示に従ったOBDの実施形態の態様を示す。 [0010]本開示のいくつかの実施形態に従い、回転弁制御を備えた圧力駆動型空気圧式OBDの態様を示す。 [0010]本開示のいくつかの実施形態に従い、回転弁制御を備えた圧力駆動型空気圧式OBDの態様を示す。 [0011]本開示のいくつかの実施形態に従った空気圧式容積駆動OBDの態様を示す。 [0011]本開示のいくつかの実施形態に従った空気圧式容積駆動OBDの態様を示す。 [0012]本開示のいくつかの実施形態に従った流体容積駆動OBDの態様を示す。 [0012]本開示のいくつかの実施形態に従った流体容積駆動OBDの態様を示す。 [0013]本開示のいくつかの実施形態に従ったマイクロ流体ミキサーチップのためのソレノイド制御を備えた圧力駆動型空気圧を有するOBDの概観を示す。 [0014]本開示に従って、トランスデューサがチャンバの周囲に垂直に位置合わせされているOBDの実施形態の態様を示す。 [0015]本開示に従って、いくつかの実施形態のためのOBD構造例を提供する。 [0015]本開示に従って、いくつかの実施形態のためのOBD構造例を提供する。 [0016]OBDのいくつかの実施形態のための流体図例を提供する。 [0017]OBDのいくつかの実施形態のための電気アーキテクチャ図例を提供する。 [0018]OBDのいくつかの実施形態に従った、基本回路図例を提供する。 [0019]OBDのいくつかの実施形態のための追加の電子/回路詳細を提供する。 [0019]OBDのいくつかの実施形態のための追加の電子/回路詳細を提供する。 [0020]OBDのいくつかの実施形態のための電子アーキテクチャ例を提供する。 [0021]いくつかの実施形態のためのOBDの加熱の概観を提供する。 [0022]いくつかの実施形態に従った、OBDにおけるマイクロ流体制御の概観を提供する。 [0022]いくつかの実施形態に従った、OBDにおけるマイクロ流体制御の概観を提供する。 [0023]OBDのいくつかの実施形態のためのシステムフィードバックの概観を提供する。 [0024]OBDのいくつかの実施形態のためのマイクロ流体混合物分注の概観を提供する。 [0024]OBDのいくつかの実施形態のためのマイクロ流体混合物分注の概観を提供する。 [0025]OBDのいくつかの実施形態のための、マイクロ流体ミキサーチップの挿入及び/又は交換の概観を提供する。 [0026]OBDのいくつかの実施形態のための、流体バイアルの挿入及び/又は交換の概観を提供する。 [0027]OBDのいくつかの実施形態のための、ユーザガイダンス図例を提供する。 [0028]本開示に従ったいくつかの実施形態のためのOBDマイクロ流体ミキサーチップ例を示す。 [0028]本開示に従ったいくつかの実施形態のためのOBDマイクロ流体ミキサーチップ例を示す。 [0028]本開示に従ったいくつかの実施形態のためのOBDマイクロ流体ミキサーチップ例を示す。 [0029]いくつかの実施形態に従ったマイクロ流体ミキサーチップ組立体例を示す。 [0029]いくつかの実施形態に従ったマイクロ流体ミキサーチップ組立体例を示す。 [0029]いくつかの実施形態に従ったマイクロ流体ミキサーチップ組立体例を示す。 [0029]いくつかの実施形態に従ったマイクロ流体ミキサーチップ組立体例を示す。 [0029]いくつかの実施形態に従ったマイクロ流体ミキサーチップ組立体例を示す。 [0030]本開示のいくつかの実施形態に従った熱溶着FEPマイクロ流体ミキサーチップの図である。 [0030]本開示のいくつかの実施形態に従った熱溶着FEPマイクロ流体ミキサーチップの図である。 [0030]本開示のいくつかの実施形態に従った熱溶着FEPマイクロ流体ミキサーチップの図である。 [0031]いくつかの実施形態に従った、OBDシステム洗浄実施態様の概観を提供する。 [0032]本開示に従い、いくつかの実施形態のために複数の流体タンク/カートリッジがその上に配置されたOBDマイクロ流体ミキサーチップを示す。 [0033]本開示に従った、いくつかの実施形態のための弁作用を示す。 [0033]本開示に従った、いくつかの実施形態のための弁作用を示す。 [0034]本開示に従った、いくつかの実施形態のためのOBD流体タンクの例を示す。 [0034]本開示に従った、いくつかの実施形態のためのOBD流体タンクの例を示す。 [0034]本開示に従った、いくつかの実施形態のためのOBD流体タンクの例を示す。 [0034]本開示に従った、いくつかの実施形態のためのOBD流体タンクの例を示す。 [0034]本開示に従った、いくつかの実施形態のためのOBD流体タンクの例を示す。 [0034]本開示に従った、いくつかの実施形態のためのOBD流体タンクの例を示す。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0035]本開示に従った、いくつかのOBD実施形態のための設計及び構成を提供する。 [0036]本開示に従った、いくつかの実施形態のためのOBDモバイル機器アプリケーションユーザインタフェース例を提供する。 [0037]本開示に従った、OBDのいくつかの実施形態のための構成例を提供する。 [0037]本開示に従った、OBDのいくつかの実施形態のための構成例を提供する。 [0038]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDチップ例に対する詳細を提供する。 [0038]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDチップ例に対する詳細を提供する。 [0038]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDチップ例に対する詳細を提供する。 [0038]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDチップ例に対する詳細を提供する。 [0038]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDチップ例に対する詳細を提供する。 [0038]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDチップ例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0039]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。 [0040]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を、カバーを取り除いて提供する。 [0040]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を、カバーを取り除いて提供する。 [0040]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を、カバーを取り除いて提供する。 [0040]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を、カバーを取り除いて提供する。 [0040]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を、カバーを取り除いて提供する。 [0041]構成要素にラベルが付けられたOBD例に対する詳細を、カバーを取り除いて提供する。 [0042]流体分注領域/空洞を示すOBD例の図を示す。 [0043]動作インジケータを備えた基部筐体構成要素内のOBDの実施形態を示す。 [0044]基部及び中間筐体内のOBDの実施形態を示す。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0045]本開示のいくつかの実施形態に従った、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。 [0046]本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDマイクロ流体ミキサーチップ例の図を提供する。 [0047]取り外し可能リザーバ及びOBDマイクロ流体ミキサーチップを含むOBD例を、カバーを取り除いて示す。 [0047]取り外し可能リザーバ及びOBDマイクロ流体ミキサーチップを含むOBD例を、カバーを取り除いて示す。 [0047]取り外し可能リザーバ及びOBDマイクロ流体ミキサーチップを含むOBD例を、カバーを取り除いて示す。 [0048]いくつかの実施形態に従った、OBDインタフェースに対するブレンドレシピ編集/作成フロー例を示す。 [0049]いくつかの実施形態に従った、OBDインタフェースに対するレシピ/レシピコレクションの概要例を示す。 [0050]いくつかの実施形態に従った、OBDインタフェースに対するユーザプロファイル及び履歴概要例を示す。 [0051]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションアーキテクチャ例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0052]いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供する。 [0053]OBDが生成するブレンド/レシピの例を提供する。 [0054]いくつかの実施形態に従った、OBD開始シーケンス例を示す流れ図を提供する。 [0055]いくつかの実施形態に従った、OBD周辺機器セルフテストフロー例を示す。 [0056]いくつかの実施形態に従った、OBD事前混合セルフテストフロー例を示す。 [0057]いくつかの実施形態に従った、OBD混合状態プロセス例を示す。 [0058]いくつかの実施形態に従った、OBD混合状態制御フロー例を示す。 [0059]いくつかの実施形態に従った、OBDタブレット/スマートフォンアプリケーションプロセスを示す流れ図を提供する。 [0059]いくつかの実施形態に従った、OBDタブレット/スマートフォンアプリケーションプロセスを示す流れ図を提供する。
[0060] 以下は、安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置(以下「OBD」)に関連した様々な概念及び、その実施形態のより詳細な記述である。開示する概念は実施態様の任意の特定の方法に制限されないので、上記で紹介して、以下でさらに詳細に説明する様々な概念は、多数の方法のいずれかで実装され得ることが理解されるべきである。特定の実施態様及び適用の例は、主に説明目的のために提供される。
[0061] 本開示の実施形態は、限定されない例として、可搬式オンデマンドのアプリ制御される(IoT)マイクロ流体混合及び分注、並びに蒸気吸込み、アロマセラピー、芳香、娯楽、及び食品のためのマイクロ流体油混合のために構成されたマイクロ流体チップ及び装置を含む。
[0062] いくつかの実施形態では、OBDは、流体のブレンドを、貯蔵し、マイクロリットル量で特定の割合に混合し、オンデマンドで、身体に対する摂取、蒸気吸込み、吸入、投与、舌下での服用など、のために分注できる装置を含む。OBDの実施形態は、利用可能なオンボード流体を使用して、カスタム混合物又はレシピを生成するために、インターネット接続して、手動で(例えば、タッチスクリーン経由で、及び/又はスマートフォンアプリで)制御することができる。
[0063] OBDの実施形態は、限定されない例として、カンナビノイドオイル、テルペン、テルピノイド(terpinoid)、フラボノイド、カンナフラビン(、様々な基剤(例えば、プロピレングリコール、植物性グリセリンなど)のブレンド、並びに/又は蒸気吸込み、摂食、アロマセラピー、スキンケア、及び/若しくは同様のものでの娯楽及び医薬用途ための「フレーバー」の生成における使用のために、医用及び/又はカンナビス産業に対して提供され得る。
[0064] いくつかの実施形態では、OBDは、少量(例えば、30パフ(puff))ベープを所望するユーザに対して「マイクロベープ(Micro-vape)」(例えば、0.1mL以下)を生成することができる。
[0065] OBDは、単一の油剤では可能でない様々な効果を得るために、様々なアロマセラピーオイルのカスタマイズブレンドのためにアロマセラピー業界でも使用されることができる。また、料理でも、OBDは、調理油の、テルペン、エステル、精油などとのカスタマイズブレンドを作成して、油及びその後の食品におけるわずかなフレーバリングを操作するために利用されることができる。様々なスキンケアローションを異なるテルペンと化合させることは、OBDの多数の用途のうちの別の1つである。いくつかの実施形態では、OBDは、例えば、OBD及び/又は関連構成要素を(例えば、ホームネットワークを経由して)、ホテル若しくはバーなどの公共の場又は家庭内の異なる部屋に芳香を作成する、テレビ、コンピュータゲーム機、並びに/又はOCULUS RIFTなどのVR装置及びコンテンツに接続することにより、娯楽目的でも使用できる。OBD(及び/又はOBDからの出力を使用する関連構成要素)は、これらの装置上に表示されているコンテンツと一致する芳香を生成できる。その結果、それは、映画館、ホテル、バーなどの、公共の場において、特定の匂いをブレンドして提供するためにも利用できる。OBDは、飲料産業で、消耗品を特定のフレーバー、匂い、及び/又は他の属性でフレーバリングする(健康、娯楽、及び/又は医療目的)際にも使用できる。
[0066] いくつかの実施形態では、OBDは、成分(例えば、油、ワックス、フレーバーなど;一般に、いくつかは室温で液体ではない可能性があるという了解の下で、以後「液体」と呼ぶ)のカスタムブレンドを様々な量(例えば、0.1ナノリットル~1マイクロリットル、0.01マイクロリットル~1ミリリットル、1マイクロリットル~10ミリリットル、100マイクロリットル~1ミリリットルなど)に対して生成するための商用装置である。OBDのいくつかの実施態様は、カンナビス抽出物及び関連マーケットに対して構成されて、カンナビノイド及びテルペンを含む、カンナビス中で見つかった化学成分と、基剤(例えば、プロピレングリコール、植物性グリセリン、テルペンブレンド、及び/又は同様のもの)を混合する能力をユーザに提供する。OBDは、混合流体/成分のセットを含むカートリッジを含み、かつ/又は利用するように構成されることができる。いくつかの実施形態では、流体/成分の一部又は全部が安全に制限され得(すなわち、OBDは、指定された認証又は供給源の検証を満足するカートリッジ/容器だけを受け入れる)、他方、追加又は代替実施形態では、OBDは、ユーザ又は他の関係者がカートリッジを、香味剤などの、指定又はカスタマイズされた流体で充填/再充填することができるように構成されることができる。いくつかの実施形態では、流体カートリッジは、量、粘度、充填日/有効期間などを含む、内容物(例えば、流体)に関する主要な情報を識別するためにOBDによって読み取ることができるメモリ装置構成要素を含むことができる。ユーザの安全のために、OBDのいくつかの実施形態は、ユーザがカートリッジ/容器を充填/再充填するために利用できる添加物/流体のタイプを限定又は制限するように構成されることができる。かかる制限は、(カートリッジ及び/又は最終産物のいずれかに)添加される量、有効期間、粘度、及び/又は同様のものに基づき得る。いくつかの実施形態では、OBDは、添加物/流体に関するユーザ入力を、モバイルアプリを通して受信できる。いくつかの実施形態では、カートリッジ/タンク/リザーバは、ルアーテーパーフィッティング(ルアーロッキング及び/又はルアー滑り)、圧縮フィッティング、フレアフィッティング、ねじフィッティング、フランジフィッティングなどを含む、セキュアフィッティングによるなど、OBDへの固定/取付けのために構成される。
[0067] OBDの実施形態は、マイクロ流体技術を、コンパクトな、消費者志向の商用装置内で、流体を、高度に正確な、超少量/容積(実施態様及び実施形態に応じて、μL、nL、pL、及び/又はfL量-一般に、本明細書では「マイクロ流体量」と呼ぶ―を含む)で測定、混合及び分注するために利用し、それを繰返し可能な方法で行う。
[0068] OBDの実施形態は、複数の流体/成分のカスタム混合物を測定、混合、及び分注する。限定されない例として、一実施態様は、100マイクロリットル~1ミリリットルの範囲の合計容積を有する、最大で24の流体(例えば、4つのカンナビノイド、1つの基剤、1つのユーザ充填カートリッジ、並びにテルペン及びフラボノイドのブレンド)を略1分で混合するように構成される。
[0069] OBDは、混合物全体への単一の流体のわずか0.1マイクロリットル、0.01マイクロリットル、1ナノリットル、又は0.1ナノリットルを測定できる。いくつかの場合には、OBDは、デッドボリュームを最小限にし、結果として、資源(例えば、高価であり得るカンナビノイド、及び/又は一旦、貯蔵環境から移動すると有効期間が短い可能性がある他の化合物)の効率的な利用を提供し、かつ、相互汚染が使い捨て又は交換可能な構成要素に生じ得る領域を減らすように構成される。本明細書でのカンナビノイド及び油の説明は例示であり、アルコール、有機物、極性及び非極性溶媒及び液体、プロピレングリコール、植物性グリセリン、薬剤/医薬品、ニコチン、抽出物などを含む、多数の他の液体が追加又は代替として利用できることを理解されたい。
[0070] OBD内のマイクロ流体システムの機能は:(1)各流体の制御された容積を測定すること、(2)OBDを通して流体を運ぶこと、及び(3)流体を混合することを含む。小容積を扱うために、OBDのいくつかの実施形態は、小口径チューブの配列を使用する。他の実施形態は、効率的かつ衛生的な構成要素を提供するために、閉じられたチャネルを備えた1つ以上のマイクロ流体チップを使用し、従って、必要に応じて交換/再利用できる。いくつかの方法及び材料が、本開示に従って、マイクロ流体チップを製造するために使用でき、本方法及び材料は、用途、製造能力、費用、及び/又は複雑さに基づいて選択できる。材料及び製造方法の限定されない例を以下に提供する。
[0071] シリコン:いくつかの実施形態はシリコンを利用する。本開示のいくつかの用途に対して、シリコンは、その電気及び熱伝導率、並びにアディティブ及びサブトラクティブ法を通して複雑な機能及び装置を作製する能力に起因して、マイクロ流体及び微小電気機械装置を作製するための多目的材料を提供する。シリコンは、大規模な製造量まで拡大することもできるが、例えば、特に、シリコンチップに組み込まれた圧電駆動型ポンプを使用する場合には、比較的低流量の用途に限定できる。いくつかの場合は、脆性及び/又は外観などの、シリコンの特徴は、望ましくないことがある。
[0072] ガラス:本開示のいくつかの実施形態はガラスを利用する。ガラスは、エッチング過程を使用して、マイクロ流体チャネル及び装置を作製するために使用できる。いくつかの用途に対して、ガラスは、ポリマーよりも良い熱伝導率を提供でき、容易にコーティングでき、リサイクル可能である。しかし、いくつかの用途に対して、ガラスは、ポリマーよりも比較的高価(例えば、特に高容量で)であり、ガラスマイクロ流体のためのいくつかの製造方法は容易に拡大しない。
[0073] PDMS:本開示のいくつかの実施形態は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)及び/又は同様の材料を利用する。PDMSなどの、可撓性のある注型エラストマを使用すると、ポンプ及び弁などの、構成要素を、本開示に従ったチップに直接、組み込むのを可能にする。ソフトリソグラフィ過程をPDMSなどの材料と共に使用すると、本開示に従ったマイクロ流体が迅速に製造されることができる。PDMSなどの材料は、ガラスなどの材料にも結合されることができ、いくつかの実施形態では、従って、閉じたマイクロチャネルを作製するために使用されることができる。PDMSを利用するいくつかの設計は、流体流量を制限する低アスペクト比に対して構成され得る。
[0074] 射出成形ポリマー:本開示のいくつかの実施形態は、射出成形ポリマーを利用する。射出成形は、本開示に従って、大量のマイクロ流体装置を製造するための費用効率の高い方法を提供する。多種多様なプラスチック樹脂が実施態様に応じて使用されることができ、特定の設計/構成に適している材料(複数可)が、流体接触角、浸透性、及びpH耐性などの、実施形態の特定の仕様を満足するために選択される。いくつかの実施形態は、複数の材料及び/若しくは材料タイプ、並びに/又はチップから外された構成要素から構成され得、例えば、いくつかの実施形態では、ポンプ及び弁などの、複雑な構成要素は、マイクロ射出成形マイクロ流体のためにチップから外され得る。
[0075] 前述したものを含むがそれらに限定されない、OBDに対する材料は、OBDの特定の用途に対して適切であるように構成されることができる。OBD及び/又はその構成要素(例えば、弁、コネクタ、経路など)は、腐食性又は別な反応性の原料に反応しないか、若しくは耐性があるように構成される(例えば、反応しないか、又は抵抗材料で作られるか、又はコーティングされる)。例えば、OBD又はその部分は、レーザー切断での積層チップ若しくは機械加工層を作るために一般に使用される材料、又は異なる層を一緒に結合してチップ内に統合された弁を作製するために使用される接着剤などの、ある材料に対して溶媒として働き得る、リモネンなどの、テルペンを取り扱うために構成されることができる。OBDのいくつかの実施形態は、テルペン及び他の原料/油に耐性がある材料及び/又は接着剤を利用する。いくつかの実施形態は、テルペン及び他の原料/油に耐性がある熱接着、超音波溶接、及び溶剤結合などの、代替ボンド/接着法を利用する。様々な材料がOBDに対して利用でき、OBDのいくつかの実施形態は、単一の原料/材料から形成されるように構成されるが、いくつかの実施形態では、様々な材料がOBDの剛性及び/又はエラストマ成分の1つ以上に対して利用される。例えば、OBDのエラストマ成分は、フルオロエラストマ又はテフロン(登録商標)をPTFE、FEP、又はPFAフォームで利用されることができる。OBDのいくつかの実施形態に対して材料を構成するための追加の詳細は、米国特許出願公開番号2016/0250639、及び「Solvent resistant microfluidic platform for complete SiFA-based PET tracer synthesis」Renschら、J Nucl Med May 2014 vol.55 No.Supplement 1 1247に見ることができ、前述の文書の各々の全体が参照により全ての目的のために本明細書に明示的に組み込まれる。
[0076] いくつかの実施形態では、1つ以上の流体ポンプ及び/又は能動弁は、OBDの永久構成要素及び/若しくは交換可能な流体カートリッジであり、かつ/又はその中に含まれるように構成される。
[0077] 測定及び運搬のため、様々なポンプ及び弁構成要素が利用されることができる。限定されない構成例をもついくつかの例を以下で提供する。
[0078] 圧電駆動型ダイアフラムポンプ:OBDに対する様々な構成で圧電ポンプが利用できる。圧電ポンプは、流体カートリッジとミキサーチップとの間に据えられて、混合経路に入る流体を測定するために使用されることができる。これは、システムの弾性及び圧力降下に起因した低ラグタイムで流体フローを制御する直接的方法を提供する。いくつかのかかる実施形態では、各流体カートリッジに対して別個のポンプが提供される。かかる実施形態は、ポンプ内部での残留物の蓄積及び流体間の相互汚染を減らすか、又は避けるために、流体と直接接触しているポンプダイアフラムに起因する問題に対処するように構成されることができる(例えば、蓄積を集積しない材料又はコーティングの使用及び/又はOBD内での洗浄サイクルの利用)。
[0079] いくつかの実施形態は、1つ以上のマイクロポンプが流体カートリッジ(複数可)内に直接組み込まれている、圧電マイクロポンプを使用する、直接的なポンプ構成を使用できる。かかる実施形態は、相互汚染の可能性を減らすか、又は取り除くことができる。
[0080] 圧力駆動型マイクロ流体:いくつかの実施形態は、追加又は代替として、流体カートリッジを空気圧で加圧するためにダイアフラムポンプ(圧電駆動でもカム駆動でも)を使用して、圧力駆動システムを作製することができる。各流体カートリッジは、依然としてそれ自身のポンプを有することができるが、そのポンプは、流体カートリッジを一番上のポートを通して加圧するとき、空気とだけ接触する。流体カートリッジとミキサーチップとの間の差圧は、流体を、ポンプ圧力に直接関連した制御された速度で流し、ポンプに対する駆動電圧を除去することにより停止させることができる。ダイアフラムポンプを使用すると、ポンプがオフの場合にダイアフラムが密封されるので、逆流を防ぐことができる。
[0081] いくつかの実施形態は、単一のポンプを使用して圧力チャンバに加圧し、弁(複数可)を使用して空気圧を、各流体カートリッジに対して個別に印加及び解放する。一定(比較的一定)の圧力をチャンバ内で維持することにより、かかる実施形態は改善された制御を提供することができる。同じポンプ及び圧力チャンバが、流体をミキサーチップ内で運搬するために使用されて、空気及び他の気体(例えば、窒素)をキャリアとして使用する連続フローシステムを生成することができる。かかる実施形態は、各使用サイクルの終了時にミキサーチップ(及び/又はシステムのフロー経路全体)を浄化するために、空気又は他の気体の使用を可能にし、それにより、ミキサーチップの安全性、信頼性を改善して、耐用年数を長くするように構成することもできる。一般に、空気がいくつかの実施形態例の文脈で言及される場合、他又は追加の実施形態は、大気とは異なる気体又は気体の混合物を使用するように構成され得ることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態は、処理されている液体/原料に応じて(例えば、テルペンに対して窒素が使用できる)、非反応性気体又は複数の気体をその中に含有する閉ループシステムにできる。
[0082] シリンジポンプ:本開示のいくつかの実施形態は、1つ以上のシリンジポンプを利用する。シリンジポンプは、流体を各カートリッジからミキサーチップに分注するために使用できる。いくつかの実施形態では、単一のシリンジポンプが、各カートリッジを正しい位置に割送る円形コンベヤ(carousel)と共に、カートリッジの全部に対して使用される。かかる実施形態は、単一の機械式ポンプを使用して速度のバランス及び正確さを達成して、流量脈動によって生じる測定誤差の可能性を回避するために、精密モーターを、例えば、シリンジポンプのために1つ、及び円形コンベヤのために別の1つ、用いて構成することができる。
[0083] 蠕動ポンプ:本開示のいくつかの実施形態は、1つ以上の蠕動ポンプを利用する。いくつかのかかる実施形態は、流体を、システムを通して押し進める、ローラーによって接触される永久的な(又は半永久的な)チューブセットを含む。蠕動ポンプは、高精度を提供し、チューブセットは経時的に摩損すると定期的に交換されるように構成されることができる。
[0084] ポンプ(又は複数のポンプ)は、OBDの特定の用途及び実施態様に対して選択されることができる。例えば、圧力駆動システムは、前述のように、様々な利点を有しており、精度及びサイズパラメータに応じて、いくつかの実施形態に対して望ましくあり得る。別の例として、直接流体駆動型圧電ポンプは高精度を提供するが、比較的高流速を有するいくつかの実施形態に対しては適していない可能性がある。実施形態に応じて、ポンプ又は複数のポンプは、OBDの一部分(永久的又は半永久的のいずれか)として統合でき、かつ/又は流体カートリッジ(複数可)に組み込むことができる。OBDは、ポンプダイアフラムが流体と接触した後にそれを洗浄することを含め、システムを洗浄、浄化、及び/又は滅菌するように構成されることができる。
[0085] OBDは、受動マイクロ流体混合及び能動マイクロ流体混合を含む、混合を提供するために、様々な方法及び機構を利用することができる。受動混合は、ジグザグ、デルタパターン、障害物、及び/又はオリフィスを含む、様々な形を取ることができる、ミキサーチップに構成された蛇行状経路を有するOBDシステムで提供することができる。能動混合は、音響波、磁気攪拌棒、熱エネルギー、及び/又は電界などの、混合を達成するために、外部エネルギー源の適用を利用するOBDシステムで提供することができる。使用される方法及び機構は、用途(複数可)に基づいて構成されることができ、例えば、温度変化は、カンナビス抽出物などの、いくつかの液体に望ましくない影響を及ぼし得、電界は、水性溶液中におけるように極性分子に最も効果的であり得る(いくつかの用途で利用される他のあまり極性がないか、又は非極性流体に対するほど効果的でない可能性がある)。
[0086] 図1Aは、本開示に従って、流体を測定、混合、及び分注するように構成されたOBD100の一実施態様の概観例を提供する。かかる実施形態は、無線通信インタフェース、筐体、加熱器などの、本開示で説明する追加の構成要素を含むことができる。プラスチック、金属、陽極酸化金属、ガラスなどを含む、様々な筐体材料が使用されることができ、いくつかの筐体は取外し可能部分又は外皮(skin)と共に構成されることができる。例示する実施形態は、カンナビノイド105、テルペン110、及び基剤115のレシピを含む液体バイアルの配列を含む。実施態様に応じて、ユーザ充填バイアル120も含むことができる。
[0087] カンナビノイド105、テルペン110、及び基剤115タンク/バイアル/カートリッジは、OBD100に装着/取り付けられ(すなわち、OBD100と流体連結され)、その内容物がOBD100内に受け入れられて、マイクロ流体ミキサーチップ101内で混合される。混合流体は、排出口及び/又はディスペンサを経由して、使用ごとに交換できるバイアル125又は他の容器に分注される。マイクロ流体ミキサーチップ101は、いくつかの実施形態では、混合する流体及び/又はその量に応じて、混合のための複数のミキサー構成要素/経路を含むことができる。
[0088] いくつかの実施形態では、流体は、1つ以上のダイアフラムポンプを使用して移動され、ダイアフラムポンプは、気体又は流体を吸い込み、ダイアフラムの運動に起因してそれを強制的に外に出す。圧電ダイアフラムポンプは、電圧を印加することによって、気体又は流体を移動させるために使用されるダイアフラムに変形を作り出す。かかるポンプを使用する様々な構成が、実施形態に応じて、流体を移動させるために利用されることができる。例えば、圧電ポンプは圧力チャンバを作るために使用でき、ポンプが空気だけをチャンバに押し込んで、流体と接触しない、空圧機構を提供することができる。圧力チャンバは次いで、異なるタンクに向けることができる。いくつかの実施形態では、各タンクは、流体タンクの上部にあるポートに直接連結する、2つの二方ソレノイド弁と共に構成されることができる。ソレノイド弁を制御することにより、各流体タンクに圧力を印加するか、又は各流体タンクから圧力を解放することができ、それにより、タンクからミキサーチップへの流体の流れを制御する。図1Bは、ソレノイド弁141、142を有するタンク105aに連結された圧力チャンバ140を例示する図である。図1Cは、OBDシステムに組み込まれた単一の圧力チャンバ140及びポンプ145を例示する図を示しており、システム内の流体タンクは、2つの二方ソレノイド弁を含む。
[0089] いくつかの実施態様は、単一のダイアフラムポンプと共に構成され得るが、他の実施態様は2つ以上のポンプを利用することができ、そのため、各タンクに対して2つの二方ソレノイドを利用しない可能性がある(かつ/又はタンクのサブセットに対して使用しているポンプに基づき、ソレノイドの数を削減し得る)。いくつかの場合、チャンバ内の圧力は、分注されている流体の総量に基づいて変更されることができる。例えば、100マイクロリットルなど、より少ない流体の総量が混合されている場合、圧力はより低いレベルに設定される。流体はより遅い速度で流れて、分注量に対する向上した制御を提供する。1ミリリットルなど、より多い流体量が混合されている場合、圧力は比較的より高いレベルに設定されることができ、流速が高まり、そのため、ユーザはその製品に対して長期間待つ必要がない。実施形態及び実施態様に応じて、より多い流体及びより大きな圧力に対する精度に関する百分率誤差は、より少ない圧力のより少ない流体のそれに相当し得る。
[0090] かかる圧力駆動型実施形態は、流体の各々の粘度に基づいて(例えば、タンクが挿入される際の判断によって、及び/又は既知の粘度の流体を有するタンクを提供する/要求することによって)構成することができる。圧力が、既知の寸法のマイクロ流体経路を通して制御される期間、流体に印加されるので、既知の容積が分注される。
[0091] 図2Aは、OBDのいくつかの実施形態に従った、回転弁制御を備えた圧力駆動型空気圧システムを示す。かかる実施形態は、1つ以上の回転弁を(例えば、ミキサーチップ内に)含むことができ、それにより、圧力駆動型システムに対して必要な弁の数を(例えば、図1Cに示す実施形態に対して)削減できる。かかる実施形態のいくつかの実施態様では、1つ、いくつか、又は各回転弁は、OBD内のサーボ又はステッパモーターによって制御される。図に示すように、OBDが回転弁を特定の位置に向けると、単一の流体がそのそれぞれのタンクから混合チャンバに流れることができ、その間、他の全ての流体経路を遮っている。図2Bは、回転弁を備えた空気圧式圧力駆動型OBDシステムを示す。いくつかの実施形態では、流体間の粘度差(例えば、カンナビノイドとテルペンとの間の粘度差)に対処するため、かかる回転弁は、比較的類似の粘度をもつ流体のグループ(例えば、テルペングループ及びカンナビノイドグループ)に基づいて提供され得る。図2Bに示すように、OBDは、液体のグループに対する別個の回転弁(すなわち、タンク205のカンナビノイドグループに対する回転弁250a、そのグループに対する2つの二方ソレノイド241a、242a;タンク210のテルペングループ及び基剤タンク215に対しても同様)と共に、ポンプ245、圧力チャンバ240、及びセンサー246を含む。かかる実施形態は、各グループがそれ自身の回転弁(例えば、250a、250b、250c)を有するように構成でき、各々は、そのグループに対する様々なフロー要件を満足する異なるチャネルサイズをもつ。回転弁は、相互に連結でき、かつ/又はマイクロ流体ミキサーチップ101に直接連結できる。以下の表1は、OBDのいくつかの実施形態において利用される原料の粘度例を、それらそれぞれの温度感受性と共に提供する。
Figure 0007037499000001
[0092] OBDのいくつかの実施形態は、空気圧式容積駆動マイクロポンプ(複数可)を含む。OBDのかかる実施形態は、各タンクに対する別個のポンプを含むことができ、それらそれぞれのタンクからの異なる流体に対して使用される異なる圧力を利用することができる。かかる実施形態は、その結果として、異なる粘度を有する流体の流速を相互に近づけるように提供することができ、従って、流体/流体のグループが、混合チャンバ内で、及び/又は混合チャンバに入る前に、集まるタイミングの調整を容易にする。追加として、複数のポンプが同時に運転されることができ、全体の分注時間を削減することができる。図3Aは、OBDのいくつかの実施形態に対して別個のポンプを使用する空気圧式容積駆動構成例を示す。図3Aに示す構成に従い、ポンプ355は流体タンク305aの上に据えることができ、空気(及び/又は、窒素などの、別の気体)をタンクの上部305uに送り込んで、流体をタンクの底面上のポート305pを通してミキサーチップに流す。かかる実施形態では、空気/気体だけがポンプを通過しているので、流体間の相互汚染の可能性及びポンプの本体内での残留物集積の可能性が減るか、又は取り除かれる。図3Bは、カンナビノイドタンク305a~c、テルペンタンク310d~l、及び基剤タンク315mのグループ内の各タンクに対して別個のポンプ355a~mを備えた空気圧式容積駆動OBDシステムを示す。ポンプ356(又は複数のポンプ)は、マイクロ流体ミキサーチップ301に対しても提供されることができる。各ポンプは、空気又は他の気体の制御された容積をそれぞれの流体タンクに注入するために制御されることができる。タンク内の圧力が増加して、流体をタンクの底面内のポートから流出させる。そうすると、タンク内の圧力は、平衡に達するまで低下する。かかる実施形態は、かかる容積ベースのポンプ注入によって生じた様々な流体流速(すなわち、圧力は経時的に変化しているので、流体流速は一定でない)を処理するように構成されることができる。
[0093] いくつかの実施形態では、OBDは、図4Aに示すような、1つ以上の流体容積駆動マイクロポンプと共に構成される。かかる実施形態では、ポンプ460は、タンク405aからの流体と直接接触している。タンク405aは大気に開放されて(すなわち、大気と流体連結して)例示されているが、いくつかの実施形態は、窒素気体などの、1つ、いくつかの、又は全部のタンクに対して不活性な/無菌の代替物を提供できる。かかる実施態様は、(ある流体を汚染し、かつ/又はある流体の分解を引き起こし得る)大気に曝露するように、かつ/又は安全を提供する(すなわち、それで、どの流体も、ひっくり返った場合などに、非意図的にOBDから出られない)ように構成されることができる。実施態様に応じて、ポンプはタンク設計に組み込むことができるか、又はポンプはOBD内の永久的/半永久的構成要素にでき、いずれの実施態様でも、流体はポンプ460を通して処理される/圧入される。ポンプが永久的/半永久的である構成では、OBDは、残留流体をポンプから定期的に(例えば、タンクを交換する/取り換える場合)洗浄/除去する洗浄/浄化サイクルと共に構成されることができる。ポンプが流体タンクに組み込まれる実施形態に対して、ポンプは、複数の流体/流体タンクが取り換えられるときに廃棄/リサイクルできる。永久的/半永久的ポンプの事例では、OBDは、流体タンクを交換する際に、流体カートリッジが取り除かれたときにポンプを動かして空気(又は他の流体/気体、例えば、窒素、水、希釈H202、HO/EtOH混合物など)をラインに送り込み、それによって掃除することによってなど、デッドボリューム及び残留流体をシステムから一掃するように構成できる。追加又は代替として、OBDは、無菌/無毒性流体がOBDを通過する、洗浄又は水洗サイクル/設定を提供できる。かかる構成は、1つ以上の洗浄カートリッジを含むことができ、かかる洗浄カートリッジは、一般的使用(すなわち、システム全体の洗浄)に対して、又は特定の液体の洗浄(例えば、カンナビノイドポンプの洗浄のため、カートリッジは、高粘度液体蓄積をカンナビノイド経路及びポンプから除去するように構成された液体(例えば、EtOH)を含む)に対して構成できる。図4Bは、カンナビノイドタンク405a~c、テルペンタンク410d~l、及び基剤タンク415mのグループ内の各タンクに対するマイクロポンプ460a~mを備えた流体容積駆動OBDシステムを示す。いくつかの実施形態では、基剤タンク415m及びマイクロポンプ460mが製品を分注するために使用されることができ、他方、いくつかの実施形態では、別個のポンプ461(又は複数のポンプ)が、追加又は代替として、(混合物を分注するため、及び/又はチップを洗浄するために)マイクロ流体ミキサーチップ401に対して提供されることができる。
[0094] 前述の説明は様々な方法及び構成に別個の実施形態として対処するが、開示する方法及び構成は、OBDのいくつかの実施形態では、一緒に使用できることを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態は、圧力駆動型空気圧を、流体容積駆動マイクロポンプに合わせて、回転弁制御にも利用できる。OBDのいくつかの態様及び特徴が、簡潔さのため、及びOBDの理解を容易にするために、特定の実施形態の文脈で説明されているが、かかる態様及び特徴はそれら特定の実施形態に限定されないことを理解されたい。例えば、特徴又は構成要素が、ソレノイド弁制御を備えた圧力駆動型空気圧を有する実施形態の文脈で説明される場合、本開示は、マイクロポンプを備えた容積駆動空気圧を有する実施形態に適用されるその特徴又は構成要素を含むことを理解されたい。
[0095] 図5は、マイクロ流体ミキサーチップ501のためのソレノイド制御を備えた圧力駆動型空気圧を(例えば、圧力タンク540を経由して)有するOBDの一実施形態の概観を示す。この実施形態では、カンナビノイド505はグループ/チャネル505aに結合され、テルペン510はグループ/チャネル510aに結合されて、流体の3つのグループ(505a、510a、及び基剤515a)を作り、デッドボリュームは、主グループ/チャネル518に加わる前に、各タンクからの流体経路内に存在するものだけである。流体は次いで、全て混合領域571に向かって同時に流れる。マイクロ流体混合はある流体、特に、チャネルと平行に順方向に流線形の層流を有する流体、に対して複雑であり得、いくつかのタイプのマイクロ流体の混合は、カオス流又は潜在的に乱流を生じ得るので、OBDは様々なミキサー/混合オプションを提供するように構成されることができ、その各々は、混合物/流体に応じて、正しいミキサー(複数可)/混合オプション(複数可)が正しい時(複数可)に利用されることができるように、制御又は弁で調節されることができる。流体(複数可)は、指定された混合領域(複数可)を辿り続けて、出力容器に誘導される。1つ以上の受動ミキサー/混合領域及び/又は能動混合/ミキサーのためのチャンバを1つのマイクロ流体ミキサーチップに組み込むことができる。受動混合領域は、572全体にわたって通路に組み込まれたバリア、ジグザグタイプのミキサー573(図9Aも参照)など(例えば、図9Bのマイクロ流体ミキサーチップによって例示されるとおり)を備えた領域を含むことができる。572内のバリアは、流体がかき乱されて移動するようにし、全体として、異なる流体を一緒に混ぜ合わせる。ジグザグパターンミキサー573も、乱流を生じて混ぜ合わせることができる。用途/実施態様に応じて、いずれか一方又は両方が利用でき、異なる流体が、混合領域に同時に(又は実質的に同時に)到達するように、異なる流体の適切なタイミングを提供するように構成されることができる。かかる受動ミキサーは、追加する必要のある追加の機能(例えば、配線)なしでOBDチップに組み込まれる利点があり得、電気などの、追加の外部エネルギーを必要としない可能性もある。
[0096] いくつかの実施形態では、能動ミキサー/能動混合領域が、追加又は代替として、含まれる。かかる能動ミキサーは、いくつかの実施態様に対して、ある流体の、受動ミキサーと比べて、より首尾一貫した/包括的な混合を提供できる。能動ミキサー/能動混合領域は、超音波混合/ミキサー576及び/又は磁気攪拌574を含む。いくつかの場合、超音波混合は、電圧がかかると素早く伸び縮みして超音波を生じる1つ以上の圧電トランスデューサを使用して、実施される。かかる超音波ミキサーの構成は、実施態様に応じて、変更されることができる。一例として、トランスデューサは、図6Aに示すように、チャンバの外側に垂直に並べられるように配置されることができる。図6Aのトランスデューサは、チャネルの両側上にあり、混合領域内を向いていて、流体の流れと垂直に混ぜ合わせて、効果的な混合を作り出す。代替として、又は追加として、磁気攪拌ミキサー574が、組込み混合領域の内部に配置された小さい攪拌棒によってなど、提供されることができる。代替手段は、かかる領域内部の複数の小さな磁気ビーズを、単独で、又はもっと大きい攪拌棒に追加してのいずれかで、含み得る。磁場が導体によって作られて、OBDは小型の磁気攪拌プレートを利用することができるか、又は導体がマイクロ流体ミキサーチップ及び/若しくはOBDの設計に組み込むことができ、かつ/又は導体がチャネルの下の基板に埋め込まれ得る。別の能動混合領域/能動ミキサーオプションは、混合を容易にする(例えば、砂時計形に似た)中間/中央開口部を備えた領域575内で流体を前後に強制するために開いている異なる弁を利用することができる(例えば、図9Cに示すマイクロ流体ミキサーチップも参照)。
[0097] OBDは、1つ以上の加熱器/加熱素子を含むことができ、かかる加熱器及び加熱はOBDによって制御される。いくつかの実施態様では、マイクロ流体ミキサーチップ内の個々の経路及びその部分は、その経路に対して指定された流体に基づいて加熱できる(例えば、室温でワックス状の物質を搬送するために構成された経路は、加熱器を含むことができるが、低粘性流体を搬送するために構成された経路は加熱器を含まない可能性がある)。代替又は追加として、OBDは、流体がOBD又はマイクロ流体ミキサーチップに入る前に、タンク/カートリッジ(又はそのサブセット)を加熱するように構成できる。いくつかの実施形態は、あるタンクのための加熱器を含むことができるが、他の実施形態は、加熱器又は加熱素子をその中に含むタンクを利用できる。追加又は代替として、マイクロ流体ミキサーチップは、異なる流体の測定及び混合を容易にするためにOBDによって加熱できる。
[0098] 図6B及び図6Cは、いくつかの実施形態に従ったOBDシステム構造例を提供する。図6Bに例示する実施形態、OBDシステム601aは、バイアル/タンク/カートリッジ(複数可)を加熱するために単一の加熱器603を利用する。図6Cに例示する実施形態では、OBDシステム601bは、バイアル/タンク/カートリッジ(複数可)の異なるグループ/セットを加熱するために、2つの加熱器603a、603bを利用し、システムの異なる構成要素/領域に対して異なる温度を設定するため、及び/又は1つ以上の熱勾配若しくは温度差をOBDシステム601b内に設定するために使用されることができる。実施態様及び/又は実施形態に応じて、加熱器は、特定の使用及び/若しくは構成に応じて、各バイアル、バイアルのセット、1つ以上の流路、1つ以上の領域、又はその組合せに対して提供されることができることを理解されたい。
[0099] 図7Aは、OBDのいくつかの実施形態に対する流体図例を提供する。図のように、ポンプ(流体圧力ポンプ705a、弁圧力ポンプ705b、真空ポンプ705cを含む)、ダンプ弁(流体圧力ダンプ弁707a、弁圧力ダンプ弁707b、真空ダンプ弁707cを含む)、及びソレノイド弁の各々が、独立して(例えば、混合ボード/混合コントローラ/ミキサーコントローラによって)制御される。例えば、いくつかの実施形態では、一般的なプロセスは、弁圧力空気容積タンク710bが、弁を閉じるのに十分な特定のレベルまで加圧される(例えば、流体圧力ポンプ705a及びダンプ弁707aによって制御される)ことである。弁の各々は、ソレノイドが電力供給されていない場合、空気容積タンクからの圧力が弁に印加されて、それを閉じるように、正常に閉じるように構成されることができる。流体圧力空気容積タンク710aが特定のレベルに加圧され、その圧力が流体タンク711の全てに印加される。タンクと関連付けられた3方向ソレノイドが開くと、そのタンクに印加された圧力が流体を既知の速度で混合チャンバに流入させる。他の機能、例えば、分注ポートを開くこと、加圧された空気を混合チャンバの注入口又は排出口で導入すること、水洗流体を混合チャンバの注入口又は排出口で導入すること、混合チャンバの排出口上で真空引きすること(pull a vacuum)、及び/又は各混合チャンバの底部にある膜を膨張させ、それによりその混合チャンバの内容物を抜くこと等、を制御するいくつかのアクセサリ弁(各々はそれ自身の3方向ソレノイドによって制御される)もあり得る。
[0100] 図7Bは、いくつかの実施形態のための電気アーキテクチャ図例を提供して、いくつかのOBDシステムの主要な電気部品及びそれらが相互にどのように連絡するかを示す。例えば、ブレンドレシピがパーソナリティボード721aに取得され、かつ/又はパーソナリティボード721aで受信され(例えば、スマートフォン上のOBDスマートフォンアプリから受信され)、それは、混合コントローラ722aに中継される。混合コントローラ722aは、流体の分注及び混合に対して責任をもつポンプ及びソレノイドに直接エネルギー供給する。いくつかの実施態様では、混合コントローラ722aは、各キャニスタ上のEEPROMから情報を直接読み取って、それが有効なキャニスタであることを確実にし、かつ/又はOBDスマートフォンアプリがそのキャニスタの内容物に関する情報を取得できるようにして混合命令を生成することができる。
[0101] 図7Cは、3方向ソレノイド及びダンプ弁の各々を制御するために使用することができる、いくつかの実施形態に従った基本回路図例を提供する。この例では、混合コントローラボード上のメインプロセッサは、IOエキスパンダ731aを使用して電界効果トランジスタ(FET)732aを駆動し、それは、電圧を弁734aに印加する。電流検知要素733aは、電流が弁に流れていることを確実にするために使用されることができる。弁への電流が予期した値と異なる場合、エラーが開始されることができる。
[0102] 図7Dは、いくつかの実施形態に従い、キャニスタ上に配置されたEEPROM、マイクロ流体チップ、水洗タンク、及び分注アクセサリを含む、様々な周辺機器と通信するために使用される集積回路間通信(inter-integrated circuit)(12C)741aインタフェース例を示す。
[0103] 図7Eは、各々が8つのキャニスタのEEPROMの読取り及び書込みを行うことができる、3つの別個の8×1アナログマルチプレクサと通信するためのIOエキスパンダの使用例を提供する。
[0104] 図7Fは、OBDシステムのいくつかの実施形態に従った抽象化図を示す電子アーキテクチャ例を提供する。ミキサーコントローラ/混合制御ボード752aは、弁753a、ポンプ754a、並びに加熱器755a及び/又は加熱器要素の制御に対して責任を負う。混合制御ボード752aは、ディスプレイ757a又は他のインタフェースを駆動できるパーソナリティボード751aと通信する。いくつかの実施形態では、ディスプレイ757aは、例えば、パーソナリティボード751a、二次ボード、LCDディスプレイ、タッチスクリーン、及び/又は同様のものの上に配置できる、多色LEDの配列である。
[0105] 以下は、OBDシステムのいくつかの実施形態に従った、混合ボード及びパーソナリティボード上のプログラマブルシステムオンチップ(PSoC)例に対する様々なピン名称である(例えば、図7A~図7Fで説明するとおり)。
[0106] 混合制御ボード
‐PSOC3-100ピン(CY8C3866AXI-040)
‐一時的レシピ保管のためのフラッシュ(S25FL116K0XMFI043)(16M、2×8)
‐ポンプ制御のための3PWM出力(6Vポンプのためにバッファリングされる)・ダンプ制御のための3デジタル出力(6Vバルブのためにバッファリングされる)
‐流体制御のための24デジタル出力(6Vバルブのためにバッファリングされる)
‐空気制御のための2デジタル出力(6Vバルブのためにバッファリングされる)
‐水洗制御のための2デジタル出力(6Vバルブのためにバッファリングされる)
‐真空制御のための1デジタル出力(6Vバルブのためにバッファリングされる)
‐分注制御のための1デジタル出力(6Vバルブのためにバッファリングされる)
‐混合チャンバ制御のための2デジタル出力(6Vバルブのためにバッファリングされる)
‐加熱器制御のための2デジタル出力(加熱器電圧のためにバッファリングされる)
‐圧力センサーのための3アナログ入力(センサーからの+/-出力のためにバッファリングされる)
‐温度センサーのための2アナログ入力
‐UARTのための2GPIO線
‐SPIのための4GPIO線
‐I2C(キャニスタ通信)のための2GPIO線
Figure 0007037499000002

Figure 0007037499000003
[0107] 0~6.144V BluetoothパーソナリティボードのためにスケーリングされたA2D(いくつかの実施形態において)
‐BLEインタフェースのためのPSOC4(CY8C4248LQI-BL483)
‐レシピ保管のためのフラッシュ(S25FL512SAGMFI011)(512M、64×8)
‐USBインタフェースのためのUSB-to-UART(FTDI FTD230XS-R)
‐インタフェースLED制御のためのLEDドライバを駆動するための12出力SPI DAC(AD8804ARZ)
‐混合制御ボードへのUARTのための2GPIO
‐UART-to-USBインタフェースのための2GPIO
‐SPIのための5GPIO
‐インタフェースボタンのための1GPIO
Figure 0007037499000004
[0108] いくつかの実施形態では、2つのUART及びSPIは、BLE(ブルートゥースローエナジー)スタックを実行している場合にPSOC4の資源を充填する。いくつかの実施態様では、追加の内部デジタル周辺機器(PWMなど)は使用されることができない。いくつかの実施態様では、状態行などを読み取るための予備のGPIOピンがある。いくつかの実施態様では、A2Dが利用されることができる。
[0109] いくつかの実施形態によれば、OBD混合制御ボードは、例えば、USBベース及び/又はUARTベースの通信インタフェースを経由して、ホストと通信するために、指定された通信プロトコルを利用することができる。かかる実施形態では、ホストは混合制御ボードにコマンドをパケット形式で送信することができる。混合制御ボードは、例えば、同じ形式の、応答パケットで応答して、コマンドが成功裏に処理されたか否かを通知することができる。
[0110] 前述のとおり、いくつかの実施形態では、OBDは、通信経路(複数可)を提供するパーソナリティボードを含む。いくつかの実施形態では、パーソナリティボードは、例えば、BLUETOOTH4.0インタフェース(BT4)及び/又はUSBインタフェースを提供する。いくつかの実施形態では、BT4又は類似のインタフェースは、OBD主装置と通信するためにタブレット及びスマートフォンOBDアプリケーションによって使用されるように構成される。USBインタフェースは、ファームウェアアップデート、製造検査、サービストラブルシューティングなどを容易にするように構成されることができる。
[0111] いくつかの実施形態では、通信手段(例えば、BLE、USBなど)に関わらず、20バイトの通信パケット(表Cで説明したような)が使用される。いくつかの実施形態では、通信及びセキュリティはBLEインタフェースを介して処理されることができる。いくつかの実施形態では、OBDがBLE又はUSBコマンドに応答するために、セキュリティ機構又は制御が、OBDがコマンドに応答するために解除される必要がある。セキュリティ機構/制御は、OBDに対する認可されていないアクセスを防ぐ。いくつかの実施形態では、通信サイクルは、次を含む:(a)ホストが、OBDに送信することを望む通信パケットを構築する;(b)コマンドに対してセキュリティ解除が必要とされる場合、ホストがセキュリティを解除する;(c)ホストがnバイト通信を第1の特性に書き込む;(d)BLE書込み完了応答の後、ホストは第1及び第2の特性から応答データを読み取ることができる。ホストは、第2の特性に対する通知を監視して、特性が通知されると第2の特性から応答を読み取ることもできる。セキュリティ機構(複数可)又は制御(複数可)は、OBDに対する認可されていないアクセスを防ぐように構成される。例えば、たとえBLUETOOTHデータパケットが暗号化されても、BT4通信は依然として、認可されていないリスナによるスパイ行為に対して弱い可能性がある。OBDは、認可されていないリスナがOBDコマンドプロトコルを発見して、装置に望まれていない動作を実行するように命令することができないように、セキュリティ機能を実装する。セキュリティが機能している場合、OBDはコマンドを実行しない。一例として、セキュリティ機構又はツールは、次のように実装されることができる:モバイル機器上のモバイルOBDアプリケーションが、OBDにそのセキュリティ鍵の使用を要求することができる。OBDは、指定された数のランダムバイトを生成し、アプリケーションからの適切な応答を計算するための暗号化式を使用する。アプリケーションはランダムバイトをOBDから受信して、暗号化式を実行する。アプリケーションは次いで、暗号化されたデータのランダムバイトを指定された特性を介してOBDに送信する。OBDは、モバイルアプリケーションの暗号化がOBD暗号化と一致するかどうかを確認することができる。暗号化されたデータが一致する場合、セキュリティが解除されてOBDは、コマンドに応答することができる。しかし、無効な暗号化データが受信される(例えば、3回連続して受信される)と、OBDはロックダウンして、もはやセキュリティ解除コマンドを処理しないように構成されることができる。かかる実施形態は、セキュリティ機構への総当たりハッキング攻撃の成功を防ぐか、又は減らすことができる。いくつかの実施形態では、ロックダウンを解除するために、OBDの電源を一旦切ってすぐに入れ直す必要がある。
[0112] いくつかの実施形態では、流体バイアル及びマイクロ流体ミキサーチップを加熱することは、様々な粘度の流体の混合を達成するために必要であり、従って、正確で、精密で、信頼できるOBDシステム性能にとって重要又は不可欠であり得る。加熱器/加熱器要素は、OBDシステムを通過する流れの粘度を正確に制御するように構成される。いくつかの実施態様では、図8Aに例示するように、加熱のこの制御及び/又は指定された加熱をシステムの様々な部分に提供することは、流体流を正規化するために使用されることができ、バイアル/リザーバの両方内で、及び混合操作を通して(すなわち、流路を通して、及び/又はマイクロ流体ミキサーチップ内で)、流体の加熱を含むことができる。かかる実施形態は、マイクロ流体ミキサーチップ加熱器802a(及び/又は加熱器ブロック、加熱器要素(複数可)など)、及び1つ以上のバイアル/リザーバ加熱器803a(及び/又は加熱器ブロック(複数可)、加熱器要素(複数可)など)を使用できる。加熱器及び/又は加熱器ブロックは、様々な材料(鋼、アルミニウム、セラミックなど)を含み、かつ/又は様々な材料から形成でき、様々な供給源(抵抗加熱、誘導加熱器、放射加熱、高周波加熱、燃焼加熱など)によって電力供給されることができる。
[0113] 図8Bは、ミキサーコントローラ/PCB810a、ポンプ812a、ソレノイド板/ソレノイド813aを含む、OBDのいくつかの実施形態のための内部構造を示す。図8Cに例示するように、ミキサーコントローラ/PCB810aは、電源811a、電力入力/電力ポート811b、圧力測定フィードバックセンサー/入力811c、及び/若しくはシステム電気接続811dを含み、かつ/又はそれらに接続される。ミキサーコントローラ/PCB810aは、ポンプ812a及びソレノイド813aを制御するように構成される。ソレノイド板/ソレノイド813aは、システムへの圧力の供給を開閉し、ポンプ812aは、システムに加圧する。空気チャンバ814aは、システムダイナミクスのタイミング、システム応答、及び/又はダンピングを制御するためにOBDによって利用できる。
[0114] 図8Dは、メインコントローラ/ミキサーコントローラ/PCB810aが、操作詳細及び/又は状態に関して、通信構成要素821a(制御可能OBDロゴなど)を用いてユーザと通信することができ、かつ/又はユーザに警告することができる、ユーザフィードバックPCB820aなどの、ユーザフィードバック構成要素に伝える、OBDのいくつかの実施形態のためのシステムユーザフィードバック例の概観を提供する。例えば、ユーザフィードバックPCB820aは、LED又は一連のLED822aを制御でき、OBDロゴ821aは、ユーザフィードバックPCD820a上のLED822aに接続された一連のライトパイプを含むことができる。
[0115] 図8Eは、分注トレイ840aがOBDシステムから取り外される実施形態を示す。かかるトレイは、うつわ/容器の安全かつ効率的な装着を容易にでき、また、ユーザが本システムを利用するのをさらに簡単にする(すなわち、ユーザがマイクロ流体混合のために容器を手動で合わせることを要求しないことによって)。トレイ840aは、分注/受入れカートリッジ/容器841a又はカップと共に装着でき、装着されたトレイは、分注空洞内のOBDシステムに挿入、取り付け、及び/又は掛けて戻すことができる。いくつかの実施形態では、マイクロ流体混合物を分注する前に、磁石などの、ラッチ又は取付け機構が、トレイ840aをOBDに固定するために使用されることができる。いくつかの実施形態では、OBDは、取外し可能な取付け機構(電磁ラッチ、作動ラッチなど)と共に構成されることができる。いくつかの実施形態では、OBDは、分注されたマイクロ流体混合物の安全性及び純度を制御するために、ベープカートリッジ、OBDバイアルなどの、指定された容器だけを受け入れるように構成されることができる。図8Fに例示するように、バイアルからの流体851aがマイクロ流体ミキサーチップに流れ込み、そこで、それらは混合されてマイクロ流体混合物852aを形成し、それはディスペンサ853aに移動され、ディスペンサからトレイに装着されたカートリッジ又はカップ854aに移される。
[0116] 図8Gは、OBDのいくつかの実施形態のための、マイクロ流体ミキサーチップの挿入及び/又は交換の概観を提供する。マイクロ流体ミキサーチップを装填又は再装填するために(例えば、OBDを医療、娯楽、又は調理用途のための使用後、香料作成などの、新規利用のため)、バイアル862a及びバイアル加熱器803aが持ち上げられる。既存のマイクロ流体ミキサーチップがある場合、それをミキサーチップ加熱器ブロック802aから取り除いて、新しいマイクロ流体ミキサーチップ801aをミキサーチップ加熱器ブロック802a上に置くことができる。いくつかの実施形態では、ミキサーチップ加熱器ブロック802aは、システム空気圧がマイクロ流体ミキサーチップ801aに直接連結できるようにする接続ポート802bを含むことができる。いくつかのかかる実施形態では、ミキサーチップ加熱器ブロック802aは、マイクロ流体ミキサーチップ801aを加熱し、また、弁が開閉できるように空気圧経路をマイクロ流体ミキサーチップ801aに提供して、流体が流れるのを可能にする。
[0117] 図8Hは、OBDのいくつかの実施形態のための、流体バイアルの挿入及び/又は交換の概観を提供する。1つ以上のバイアルを装填又は再装填するために(例えば、原料が使い果たされているか、又はユーザが新しい原料を試したい場合)、古いバイアル又は空のバイアルがバイアル加熱器803aから取り除かれて、バイアル加熱器がマイクロ流体ミキサーチップ801aまで下げられ、かつ/又はマイクロ流体ミキサーチップ801aの上に固定されて、新しいか、若しくは交換バイアル862aがバイアル加熱器803aに取り付けられる。次いで、キャップ865aがバイアルの上に下げられて、バイアル(複数可)の上部接触面及びマイクロ流体ミキサーチップとの底部接触面の両方の上にシールを作り、それにより、OBDの空気圧システムを連結して密閉する。キャップ865aは、単一のキャップを含み、かつ/又は、密閉キャップ及びケーブル管理キャップなど、複数のキャップを含むことができる。
[0118] 図8Iは、OBDのいくつかの実施形態のための、ユーザガイダンス図例を、セットアップ、マイクロ流体チップ交換、及びバイアル交換に関する図と共に、提供する。
[0119] 図9A、図9B、及び図9Cは、いくつかの実施形態に従った、OBDマイクロ流体ミキサーチップ例を示す。チャネルパラメータは、用途及び実施態様によって決定され、チャネル(複数可)に対する流体の相対粘度に対応されることができる。例えば、カンナビノイドとの使用のために構成されたマイクロ流体ミキサーチップに対して、カンナビノイドの主フローチャネルは、2000マイクロメートル幅×1000マイクロメートル深さになるように構成されることができる。基剤及び/又はフラボノイドに対して、注入口チャネルは500マイクロメートル幅×300マイクロメートル深さにでき、基剤/フラボノイドの主フローチャネルは、1000マイクロメートル幅×1000マイクロメートル深さにできる。テルペンに対して、注入口チャネルは250マイクロメートル幅×100マイクロメートル深さにでき、テルペンの主フローチャネルは、600マイクロメートル幅×300マイクロメートル深さにできる。これらのパラメータは例に過ぎず、制限することを意図していない。しかし、これらの例は、いくつかの実施形態に一般化できるチャネルサイズ/流体粘度に対する例示的な比率を提供する。
[0120] 図10は、いくつかの実施形態に従ったマイクロ流体ミキサーチップ組立体例を示す。図のように、かかる実施形態では、ミキサーチップ最上部1001(図10Aに追加の詳細)、ミキサーチップVIA1011(図10Bに追加の詳細)、ミキサーチップ膜1021(図10Cに追加の詳細)、及びミキサーチップ底面1031(図10Dに追加の詳細)を含む、4つの部分がある。いくつかの実施態様では、4つの部分は、例えば、クラス100,000クリーンルーム内での置換術などを用いて熱溶着される。いくつかの実施態様では、マイクロ流体ミキサーチップの接着/形成において接着剤は使用されない。いくつかの実施形態では、部分は、Renらによって開示されている方法、Whole-Teflonマイクロ流体チップ(PNAS 2011 108(20)8162-8166;doi:10.1073/pnas.1100356108)を使用して接着され、その全体が参照により全ての目的のために組み込まれる。いくつかの実施形態では、マイクロ流体ミキサーチップは、モノリシック空気圧弁及び/又はポンプを含み、かつ/又は統合されることができる。
[0121] ポリマー、コポリマー、樹脂、シリコン、ガラス、PDMS、ポリテトラフルオロエチレン、ペルフルオロアルコキシポリマー樹脂、TEFLON(登録商標)などを含む、様々な材料が、マイクロ流体ミキサーチップを作製する際に利用でき、マイクロ流体ミキサーチップは、かかる材料又は材料の混合物を含み、基本的にかかる材料又は材料の混合物から構成されるか、又は構成される。いくつかの実施形態では、前述した部分の一部又は全部は、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、 ヘキサフルオロプロピレン及びテトラフルオロエチレンのコポリマーで作られる。いくつかの実施形態では、マイクロ流体ミキサーチップは、FEPで構成されるか、又は基本的にFEPから構成され、部分は熱溶着される。本明細書で開示するように、かかる実施形態は、テルペンからの溶媒効果に抵抗でき、それにより汚染のリスクなしで複数回使用できるので、カンナビノイド関連用途に良く適している。いくつかの実施形態では、かかるマイクロ流体ミキサーチップは、モノリシックに形成され、かつ/又は、モノリシックに形成される、空気圧弁及び/若しくはポンプなどの、要素を含む。図10E~図10Gは、本開示のいくつかのかかる実施形態に従った熱溶着FEPマイクロ流体ミキサーチップの図である。
[0122] OBDのいくつかの実施形態は、様々な液体で作業できるように、広範囲の温度で動作するように構成され、いくつかの実施形態は、140F(例えば、触れても安全な温度)などの、指定された温度閾値を超えないように構成されるが、他方、他の実施形態は、もっと高くなり(例えば、いくつかのカンナビノイドは300Fまで安定であり、適切な粘度を得るために比較的高温を必要とし得る)、かかる高温実施形態は、過熱を回避して、ユーザが誤ってやけどをするのを防ぐための安全機能及び断熱材を含む。いくつかの実施形態は、OBDがそれ以下では流体を分注しない、100Fなど、最低温度と共にも構成できる。
[0123] 実施形態に応じて、OBD内の流体に対する温度は、100度F~300度Fの範囲にでき、その間の任意の整数を含み、それらの間の整数間の任意の範囲を含み、約100~105度F、約105~110度F、約110~115度F、約115~120度F、約120~125度F、約125~130度F、約130~135度F、約135~140度F、約140~145度F、約145~150度F、約150~155度F、約155~160度F、約160~165度F、約165~170度F、約170~175度F、約175~180度F、約180~185度F、約185~190度F、約190~195度F、約195~200度F、約200~205度F、約205~210度F、約210~215度F、約215~220度F、約220~225度F、約225~230度F、約230~235度F、約235~240度F、約240~245度F、約245~250度F、約250~255度F、約255~260度F、約260~265度F、約265~270度F、約270~275度F、約275~280度F、約280~285度F、約285~290度F、約290~295度F、約295~300度F、及び/又はそれらの間の任意の部分範囲又は結合された範囲(例えば、約145~245度Fなど)を含む。
[0124] いくつかの実施形態では、温度/加熱は、タンク、経路/チャネル、並びに/又はOBD及び/若しくはマイクロ流体ミキサーチップの指定された他の部分若しくは複数の部分に集中される。いくつかの実施形態では、OBD内の圧力は、実施態様に応じて、0~100PSIの範囲にできる。いくつかの実施形態では、0~100PSIの圧力は、弁を制御するために使用され、0.1~10PSI、10~20PSI、20~30PSI、30~40PSI、40~50PSI、50~60PSI、60~70PSI、70~80PSI、80~90PSI、90~100PSI、及び/又はそれらの間の任意の整数などの圧力を含み、例えば、約1PSI、約2PSI、約3PSI、約4PSI、約5PSI、約6PSI、約7PSI、約8PSI、約9PSI、又は約10PSIを含む。いくつかの実施形態では、0~100PSIの圧力は、キャニスタ内の(典型的には加熱された)原料を加圧して、それらが流れるようにするために使用され、0.1~10PSI、10~20PSI、20~30PSI、30~40PSI、40~50PSI、50~60PSI、60~70PSI、70~80PSI、80~90PSI、90~100PSI、及び/又はそれらの間の任意の整数、若しくはそれらの間の範囲などの圧力を含み、例えば、約0.01PSI、約0.05PSI、約1PSI、約1.5PSI、約2PSI、約2.5PSI、約3PSI、約3.5PSI、約4PSI、約4.5PSI、約5PSI、約5.5PSI、約6PSI、約6.5PSI、約7PSI、約7.5PSI、約8PSI、約8.5PSI、約9PSI、約9.5PSI、又は約10PSIを含む。
[0125] いくつかの実施形態では、OBDが扱う/処理する流体に対する粘度は、0.1cP~5,000cPの範囲にでき、1cP、100cP、500cP、1,000cP、2,000cP、3,000cP、4,000cP、5,000cP、及び/又はそれらの間の任意の整数、若しくはそれらの間の範囲を含む。
[0126] いくつかの実施形態では、OBDは、洗浄サイクルを含むことができる。かかる洗浄サイクルは、OBD及び/又はマイクロ流体ミキサーチップの寿命を延ばすことができる。かかる洗浄サイクル/方法は、マイクロ流体ミキサーチップ(又はその部分)をその正常な分注温度を超える温度に加熱することを含み、残留物質を溶かし、空気/気体/液体及び/若しくは溶媒を加圧下で主フローチャネルを通過させ、かつ/又は音響エネルギーをマイクロ流体ミキサーチップに印加して洗浄を支援するのに役立つことができる。追加又は代替として、いくつかの実施形態では、OBDは、チャネル壁に付着した残留有機物を燃やすように構成されたレーザー又は超高速レーザーを含むことができ、その後に、灰を一掃するための空気又は他の流体のバーストが続く。図11Aに例示するように、いくつかの実施形態では、複数の流体バイアル1102aのうち、1つ以上のバイアル1102bは、各使用の後、システムを洗浄/浄化するために、システムを通過させることができる洗浄溶液(例えば、EtOH及び/又は同様のもの)を含むことができる。
[0127] いくつかの実施形態では、マイクロ流体ミキサーチップは、マイクロ流体ミキサーチップ自体に組み込まれた圧電ポンプを含むことができる。
[0128] いくつかの実施形態では、マイクロ流体ミキサーチップ及び/又はOBDは、別の方法ではユーザに分注するのが困難であるか、又は不可能である原料を配合及び活性化するために処理する(例えば、一旦、配合されると、有効期間が比較的短い薬剤の配合は、そうでなければ、患者は調剤薬局を週に何回も訪れる必要がある)。
[0129] いくつかの実施形態では、マイクロ流体ミキサーチップ及び/又はOBDは、乳化剤を添加し、原料を均質化し(例えば、マイクロ流体ミキサーチップ内に配置されたか、又はOBDの構成要素若しくはOBDに対するアタッチメントとしての、ホモジナイザを用いて)、粉末化された原料/成分を(例えば、粉末混合機を用いて)混合し、ろ過溶液を添加し、原料を濃縮及び/又は精製し、熱サイクルを提供し、pH試験を実施/提供し、かつ/若しくはpHバランスを提供し(例えば、対応するタンク内の酸性/塩基性溶液を用いて)、かつ/又は高度なマイクロ流体化学合成を提供するように構成される。OBDは、精度を確実にするために分注前に原料のブレンドを分析する(例えば、小型分子センサーをOBD内に組み込むことによって)ためのシステムも含むことができる。OBDは、追加又は代替として、原料を添加/混合する前に、純度及び/又は効力に関して原料を検査する(例えば、OBDのカートリッジ/タンク受けにおいて、又は近くに、分子センサー若しくは複数のセンサーを組み込むことによって)ためのシステムを含むことができる。
[0130] いくつかの実施形態では、複雑な混合及び/又は分注サイクルに対して、OBDは、主空気チャネル内の圧力を分注時にわたって変化させるように構成されることができ、その結果として、分注されるにつれて圧力が下がると、いくつかの流体に対して流体流速に対するさらに正確な制御及びさらなる精度を提供する。
[0131] いくつかの実施形態では、OBDは、分注サイクル中に、例えば、排出ポート上にその閉鎖を可能にするソレノイド弁を含めることによって、マイクロ流体ミキサーチップ全体に加圧するように構成される。流体フローはその結果、個々の流体カートリッジにマイクロ流体ミキサーチップ内の圧力よりも高い圧力を印加することによって制御できる。流体フローは、圧力差(Pcartridge- Psystem)に依存する。システム内の空気の圧縮は、(V/V = Psystem/Pcartridge)によって決定される。システム圧力を増加し、カートリッジ圧力とシステム圧力との間の差を一定に維持することにより、OBDは、少ない空気圧縮で同じ流速を提供することができ、システム内の空気の圧縮率による分注誤差を低減する。
[0132] 図12Aは、複数の流体タンク/カートリッジがその上に配置されたOBDマイクロ流体ミキサーチップ例を示す。OBDマイクロ流体ミキサーチップのいくつかの実施形態は、カートリッジ内の空気容積の不必要な加圧及び圧縮を防ぐか、又は低減するために、流体カートリッジ/流体タンクとマイクロ流体ミキサーチップとの間の接合面の近くに1つ以上の弁を含む。いくつかの実施形態は、ダックビル弁(例えば、図12B)又はアンブレラ弁(例えば、図12C)などの逆止弁を、流体が分注されるカートリッジの先端に対して利用する。追加又は代替として、逆止弁は、マイクロ流体ミキサーチップ上の注入ポートに含むことができる。いくつかのかかる実施形態では、かかる弁は、流体カートリッジ/タンクが設置されていない場合、チップ上のポートを密封することもできる。いくつかの実施形態では、マイクロ流体ミキサーチップは、注入ポート近くの圧力作動弁がその上/その中に規定又は形成できるように構成された可撓層を含む。マイクロ流体ミキサーチップ内で生じる流体の混合の観点から説明したが、OBDのいくつかの実施形態では、マイクロ流体ミキサーチップ(ミキサーチップ、又はチップ)は代わりに、流体のマイクロ流体量を正確に測定及び分注でき、混合は収集容器(例えば、バイアル、ベープカートリッジ、ボウルなど)などの、チップの外部で実施されることを理解されたい。
[0133] 図13A~図13Fは、OBD流体タンクの例を示し、その平らな表面上に配置された識別構成要素(例えば、マイクロチップ、RFID、QR/バーコードなど)を含み、着色/色分けを含む。
[0134] 図14A~図19Bは、いくつかの実施形態に従った、OBD設計及び構成の例を示す。かかる設計は、例えば、認可されていない個人によるアクセスを防ぐため(例えば、カートリッジ(複数可)及び分注ポート上のチャイルドアクセスロック)、混合及び/又は加熱中のアクセスを防ぐため、ある構成要素へのアクセスを制限するため(例えば、半永久的構成要素は、OBDが操作するのに安全で無菌であることを確実にするために、サービスする/交換するために特別な鍵又は許可を必要とし得る)など、ロック/ロック機構と共に構成できる。いくつかの実施形態は、内部構成要素を見るのを可能にし、かつ/又は混合の進行に対する可視性を提供する透明及び/又は半透明部分(いくつかの実施形態では、追加として背後から光を当てられる)を含むことができる。
[0135] 図20は、いくつかの実施形態に従った、OBDモバイル機器アプリケーションユーザインタフェース例を提供する。
[0136] カンナビス産業用途に対して、OBDは、図21に示すような25の異なる油など、様々な異なる成分及び油に対して構成できる。かかる成分/油は、THC、CBD、CBG及び大部分のカンナビス株で見られる1級のテルペンの20を含むことができる。ユーザが香料(複数可)を自分の混合物に導入するために利用可能な、1つ以上のさらなるポートを作ることができる。これらの異なる流体は、機械上/機械内のいずれかに様々な量で(例えば、0.250ml~3ml、0.1ml~100mlなど)、及び/又はOBD上又はOBDに隣接した貯蔵ケース内に、貯蔵できる。
[0137] 成分(例えば、テルペン及びカンナビノイド)のいくつかは、かなり粘性があり、ポンプ注入、混合及び分注中に良好な流体フローを促進するために、OBDによって(例えば、150度Fまで)温度制御される。いくつかの実施形態では、温度制御は、ペルチェ素子及びPIDコントローラ(例えば、2101a)の使用を通して達成される。様々なポンプ(例えば、2101b)が利用され得、限定されない例として、ステッパ‐シリンジタイプ、蠕動、又は圧電ポンプを含み、様々な粘度の流体と共に作業するのに最も有効な、1つ以上のポンプが利用又は選択され得る。例えば、特定の粘度(及び/又は容積)を有する流体と関連付けられたいくつかの流路に対してあるポンプが利用され得、他方、他の粘度(及び/又は容積)を有する流体の流路に対して他のポンプが使用される。
[0138] いくつかの実施形態では、流体は、どれが使用されているかに応じて、様々な量で混合される。流体のいくつかは、通常、最終(例えば、0.1ml~3ml)生成物のより高い割合を占めることができ、従って比較的多い量で(例えば、250μL~800μL)ポンプ注入できる。他は、ずっと少ない量で使用されて、比較的少ない量だけ(例えば、略>1μL~100μL~)ポンプ注入する必要がある。そのため、様々な流体を移動させるために必要なポンプのタイプ及び/又は流体カートリッジ分注ポートサイズは、それに応じて変更できる。
[0139] OBDのいくつかの実施形態では、ユーザはレシピを、スマートフォンアプリ、HTML5ウェブサイト、及び/又は同様のものから選択して、所望であればレシピを変更し、OBDインタフェースを使用して装置に注文してそれを生成する。装置は、カスタムベープ及びブレンドオイルを様々な香料、芳香、薬用及び向精神効果と共に生成するために、カンナビノイドオイル(THC、CBD及びCBGなど);テルペン;フレーバー(合成及び天然);及び基剤(例えば、VG、PG)を混合できる。
[0140] いくつかの実施形態では、異なる成分、油及びテルペンが共通チャンバ又はチューブにポンプ注入され、混合されて均質な生成物を生成する。
[0141] 流体は様々な方法で混合でき、乱流の使用、超音波振動、混合物全体への空気のポンプ注入、混合カートリッジの使用、及び/又は同様のものを含む。いくつかの実施形態では、本明細書で詳述するような、取外し可能及び交換可能なマイクロ流体ミキサーチップが利用できる。
[0142] 流体は次いで、指定された量(例えば、0.1mL以下のマイクロベープ~3.0mL以上)で容器に分注される。OBDのいくつかの実施形態では、容器はほとんどの市販のベーピング電池(vaping battery)及びチップと取り換え可能であり、そのためユーザは容器を容易に取り外して蒸気吸込みを開始できる。
[0143] OBDのいくつかの実施形態で使用できる流体タイプは、限定されない例として、油、カンナビノイド、ニコチン、テルペン、テルピノイド、フラボノイド、カンナフラビン、エステル、植物抽出物、エンドカンナビノイドアゴニスト、芳香族化合物、及び/又は同様のものを含む。OBDが利用できる、カンナビノイドオイル、カンナビノイド、テルペン(カンナビスに見られる1級のテルペンを含む)、テルピノイド、フラボノイド、及びカンナフラビンのリストは大きく、限定されない例のリストを表2として提供する。
Figure 0007037499000005

Figure 0007037499000006

Figure 0007037499000007

Figure 0007037499000008

Figure 0007037499000009

Figure 0007037499000010

Figure 0007037499000011

Figure 0007037499000012

Figure 0007037499000013

Figure 0007037499000014

Figure 0007037499000015
[0144] OBDのいくつかの実施形態では、流体は、ポンプのシステム、例えば、蠕動及び圧電ポンプ並びに/又はより大きなポンプとマイクロ流体弁の組合せ、を使用して、非常に少量(例えば、1μl以下)で様々な流速で移動される(例えば、2101b)。流体は、容器に分注される前に、ユーザ交換可能又は永久的な混合マニホールドのいずれか内で、混合及び均質化される(例えば、2101c)。
[0145] いくつかの実施形態では、OBDは、供給源タンクのTHC及びCBD内容物に基づいて自動的に較正できる。いくつかの実施形態では、電源(例えば、2101d)、電子機器ボード(例えば、2101e)、CPU(例えば、2101f)及びWiFi/Bluetooth無線(例えば、2101g)は全てボード上にある。OBD機能の手動操作及び監視のためのタッチスクリーンディスプレイ例が見られる(2101h)。OBDは、OBDオンデマンド発注アプリ又はウェブサイト(例えば、Oblend.com)を経由してBluetooth、WiFiなどを介して接続できる。いくつかの実施形態では、OBDは、例えば、各カートリッジに埋め込まれたマイクロチップ又はバーコードによって、原料が少ない場合に通知を発行でき、自動的に(例えば、Oblend.comから)再発注するように設定されることができる。
[0146] OBD又は関連ベンダーは、OBDのユーザが好みのレシピ;医療用途でのレシピ;獣医用途でのレシピ、ソーシャルシェアリング、記事/ブログ及びカンナビス、テルペンなどに関する他の情報を投稿し、見つけるために、ウェブ又はスマートフォンアプリを経由してアクセスされることができる。
[0147] いくつかの実施形態では、ユーザは、ユーザによって調達される原料(複数可)を追加しており、OBDは、自動的に再較正されることができ、かつ/又は流体の異なる濃度及び/若しくは粘度を可能にするように再較正されることができる。
[0148] いくつかの実施形態では、OBDは、最終混合及び分注フェーズを除いて、異なる油及び成分が、機械の共通チャンバに接触しないように構成される。OBDは、油及び他の成分の相互汚染を防ぐために、使い捨てカートリッジ及び/又は洗浄プロトコルを使用されることができる。
[0149] 図22に例示するように、流体は、ユーザに対して充填済みスマートカートリッジで提供されることができる。本装置は、カートリッジを(例えば、QR/バーコード、マイクロチップなどで)識別して、内容物、処理要件、使用された流体/カートリッジ内に残っている量などを判断することができる。カートリッジの色分けは、ユーザのカートリッジ交換を支援するため、及び極限であるか、又は過度の量で不快と考えられ得る流体;一般的なフレーバー又は匂いを作り出すために典型的に組み合わされる流体;異なる流速及び粘度を有する流体;などの識別を支援するために使用されることができる。いくつかの実施形態では、流体は、第三者によってスマートカートリッジに追加されてユーザに販売されることができる。第三者は、流体タイプ、処理要件などをOBD及び/又は関連エンティティに登録する。承認されると、第三者は、認証/認証情報が提供される(例えば、第三者は、ラベル、QR/バーコード、マイクロチップなどを印字、作成、更新するための情報を受信し、それをスマートカートリッジに添付するか、又は別の方法でそれをスマートカートリッジと関連付ける。いくつかの実施形態では、本装置は、適切なセキュリティ/認証/安全情報/コードでタグ付け/登録/認可されていないカートリッジは受け付けないように構成される。
[0150] いくつかの実施形態では、異なる流速及び/又は粘度を有する流体に対して、カートリッジ及び/又は内部構成要素は、様々な原料油を指定された期間内(例えば、注文の1分以内)に最も効率的にブレンド及び分注するために様々な材料に対して均等な流速を提供するように設計される。これを達成するために、OBDは、異なるチューブの内径開口、取付具、材料、及び/又は加熱を利用する。OBDの実施形態は、マイクロ流体チップ内で流体を測定するための方法を組み込む。
[0151] OBDは、アプリ制御を利用して、様々な流体を貯蔵し、特定の割合に混合して、自動的に分注できる機械を含む。次は、いくつかの実施形態に従った、一般仕様例である。
[0152] OBDによって利用される流体タイプは、広範なpH及び粘度をカバーでき、OBD構成要素は、それに応じて、酸性から塩基性まで、広範な流体pHを処理できる。いくつかの実施形態では、構成要素は、例えば、ホウケイ酸塩チューブ、ポリプロピレンなど、疎油性にできる。流体タイプは:油(カンナビノイド及びエンドカンナビノイドアゴニスト);揮発性芳香族(テルペン及びエステル);PG:プロピレングリコール;VG:植物性グリセリン;少量の水及び/又はアルコール(例えば、EtOH)を含む。
[0153] いくつかの実施形態では、OBDは、温度(例えば、内部装置温度)を、油を液体に保つ範囲(例えば、約150F)内に維持するように構成でき、かつ/又はカートリッジ/チューブなど、油に接触する表面の一部又は全部の温度を、適切な指定された温度(例えば、室温~150の範囲内)まで迅速に加熱し、それにより油が流体で、移動して混合できるように構成されることができる。
[0154] カートリッジ内の量の例:0.5ml~3ml
[0155] 混合のために移動される流体量の例:1μL~1mL
[0156] カートリッジサイズは、いくつかの実施形態に従って、5mm×5cmシリンダ以下まで小さくすることも、1cm×15cm以上とすることもできる。
[0157] OBDは、カウンタースペースをほとんど取らないように構成でき、装置例は、コーヒーメーカー/Soda Stream/トースターほどの寸法である。いくつかの実施形態では、OBDは、壁若しくはキャビネット下取付け用に構成されるか、又は別の方法でスペースを節約するように構成され得る。
[0158] いくつかの実施形態では、OBDのプログラミング及びマイクロエレクトロニクスは、次のように構成される:装置を制御するためのマイクロコントローラベース回路;最大で24の容器から流体を取り、それらを混合して、指定量(例えば、ユーザが選択した)を単一容器に入れ、指定順で(例えば、ユーザごと、又はレシピごと)混合されて、指定の多さ又は少なさだけ、任意の容器からの指定量、例えば、1μL~1ml(例えば、容器Aから1μL;容器Bから5μL;及び容器Cから300μL)で混合し得る。OBDは、容易な混合及び流体の流れを確実にするために、24の容器のいずれかの温度、及び/又は装置の内部温度を、1つ以上の指定された温度(例えば、室温~150F)に調節されることができる。
[0159] OBDは、容器のいずれかに対する流体タイプ及び処理要件を、QR/バーコード及び/又はマイクロチップを介してなど、識別することができる。
[0160] OBDは、容器が取り外され、後に装置に再挿入される場合に、どのくらい流体が残っているかが分かるように、各容器から分注された流体の量を追跡して、チップ又はバーコードに関連づけることもできる。OBDは、圧力及び/又は光学的測定によって量をチェックするためにセンサーも利用することができる。
[0161] OBDは、WiFi/Bluetooth無線などの、ネットワーキングを、スマートフォン/アプリ、ウェブサービス、及びマイクロコントローラ/CPUの間の通信のために利用することができる。OBDは、WiFi/Bluetoothネットワークに接続でき、スマートフォンアプリによって制御することが可能であり、状態アップデートをスマホに送信し、必要な場合には、新しいカートリッジを、例えば、オンラインストアを通して、セルフ発注することができる。
[0162] OBDは、マイクロコントローラベース回路(前述した)が、有線(例えば、USB)又は無線(例えば、BLUETOOTH)接続を経由して、直接及び/又はネットワーク(例えば、インターネット)を通してのいずれかで、通信可能に接続された、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、コンピュータ、又は他の計算装置から制御できるように構成されることができるが、いくつかの実施形態は、それらが遠隔にセキュリティ侵害又はハッキングできないように保護される。いくつかの実施形態では、スマートフォン又は他の装置は、説明した機能を、マイクロコントローラベース回路又は複数の回路によって、完全に制御できる。OBDは、状態、流体タイプ及び機械内の量などを、スマートフォンとやり取りできる。いくつかの実施形態では、特に高度な/集中的な処理に対して、OBDは、ある情報を処理するため、及び/又はプロセッサ集約型判断を行うために、接続された装置(例えば、OBDソフトウェアアプリケーションを実行しているモバイル機器)を利用することができる。
[0163] いくつかの実施形態では、OBDは、マイクロ流体及び流体処理を要求するために構成される。粘性のあるカンナビノイドオイルを含む実施形態の実施態様は、エラー許容範囲が+/-10%、+/-9%、+/-8%、+/-7%、+/-6%、+/-5%になるように構成されており、いくつかの実施形態では、エラー許容範囲は、+/-4%、+/-3%、+/-2%に、また、システムの構成が厳重に規制されている場合は+/-1%にさえ、低減されることができる。
[0164] いくつかの実施形態は、OBDのための流体容器又は「カートリッジ」システムを含む。容器内の流体は、均質溶液に混合するために加熱され、かつ/又はポンプで送り出される。一般に、小型が好都合であり、サイズは、例えば、5mm×5cmシリンダ~1cm×15cmシリンダの範囲にできる。いくつかのサイズは、3mlまでの流体を保持できる。いくつかの実施態様は、温度を150Fまで制御できる。いくつかは、標準的な大量生産のベープタンク充填機に類似した機械を使用して充填可能にできる。カートリッジは、本明細書で説明するように、いくつかの異なる流体タイプを含むことができる。カートリッジは、広範な量及び粘度、例えば、1μL~1mlを、混合カートリッジに移すためのシステムを提供する。カートリッジは、広範な流体タイプ及びpHを、滲出又は漏出なく、処理するように構成できる。カートリッジは、ルアー取付具などの、しっかりとした取付具を使用してOBDに連結できる。カートリッジ及び/若しくは取付具は、疎油性及び/若しくは疎水性材料、ポリプロピレンなど、から形成でき、かつ/又は適切なコーティングを有し得るか、若しくは別の方法で一般的な流体使用のため、又は特定の流体とのその流体の特性に基づく使用のために構成され得る。カートリッジは、安価かつ大量生産可能に構成できる。カートリッジは、初心者ユーザにとって、処理、保管、識別、及び装置への挿入が容易であるように構成できる。カートリッジは、非意図的に、又は誤って容易に開くことができないか、又はこぼれたり、勝手に開封されたりしないように、安全に構成できる。カートリッジは、色分けして、装置の色に適合させることができる。装置は、カートリッジを挿入時に(バーコード又はマイクロチップ又はその他)によって識別して、内容物、処理要件、使用された流体の量(取り外して、後に再度挿入できるように)を読み取ることができる。カートリッジは、品質管理、偽造防止、及び/又は真空包装ポーション、シリアル番号、検証コードなどの、改ざん対策要素も含み得る。
[0165] OBDのいくつかの実施形態では、カートリッジの追加又は取外しは、インクカートリッジの挿入に類似でき、そのため、ユーザはカートリッジ/容器を容易に追加するか、又は装置から取り外すことができる。カートリッジは、加圧でき、LUER-LOK取付具などの、しっかりとした取付具を使用して安全に密封されることができる(水圧式の場合、100~150μL/分)。
[0166] OBDは、数百もの挿入及び取外し事象を漏出又は詰まりなしで処理するように構成され、いくつかの実施形態では、構成要素が取り外される場合に再密封可能にできる。カートリッジは、初心者ユーザによる取扱いのために構成でき、そのため、保管、識別、及び装置への挿入が容易で、カートリッジ上にラベル付け及び色分けを含むことができる。
[0167] いくつかの実施形態では、挿入時にカートリッジからの流体が所定の場所に入れられて、流体の正確な処理の準備ができている、自給式事象トリガーがあり得る。OBD及び/又はカートリッジの構成は、カートリッジと、混合マニホールドへの差込口との間に流体の間隙がないか又は最小限になるようにできる。OBDは、混合マニホールドへのチューブ及び連結のセルフ洗浄及び取外しのためにも構成されることができる。
[0168] いくつかの実施形態では、流体の処理及び移動を支援するために、OBDは、流体をカートリッジから、測定カートリッジに、次いで混合カートリッジ又はマニホールドに移し、そこから容器に入れるためのシステムを提供する。流体のポンプでの送込みは、空気圧又は水圧、マルチポンプ又は単一ポンプを用いて行うことができる。
[0169] 油又は他の成分に接触するOBDの部分は、それに応じて(例えば、疎油性)構成されることができる。温度(複数可)を提供して、油又は他の成分の処理を容易にする(例えば、油の粘性のある特質のために、正確で効率的な流れを維持するために加熱が必要であり得る)ために、ペルチェ素子又は同様のもの、熱シンク、冷却ファンなどのシステムが利用できる。接触部分は酸及び/又は塩基pHの流体を処理するようにも構成されることができる。
[0170] OBDは、24のカートリッジのいずれかから混合マニホールドへの1μL以下~1mL以上の流体の精密に制御された移動を提供する。ポンプで送り込まれる容積の多くは少量であるが、より粘性のあり得る、より多い200~800μLに対して、水圧作用及びチューブ押出が使用されることができる。ポンプ例は、Bartelsマイクロポンプmp6-PPSUなどの、複数の小型圧電ポンプ、単一のもっと大きいCavro XPシリンジポンプ又はExigoポンプを含む。OBDは、機械(例えば、PTFE(テフロン)を使用するTagasakoソレノイドダイアフラムポンプ)を通る油の流れを指示するためにマイクロコントローラ(前述のとおり)によって制御される、マイクロ弁を利用することができる。
[0171] OBDは、流体を混合及び乳化するためのシステムを提供する。流体が流れ込んで混合できる混合マニホールドは、任意の指定された順序で、流体を乳化し(例えば、超音波、マイクロ流体、空気を用いて)、混合物の安定した温度を、指定された温度の範囲、例えば、室温~150F以上にわたって維持するように構成できる。指定された混合温度に達する時間は、実施形態及び用途によって決まり、5秒、10秒、20秒、30秒、45秒、60秒、120秒、180秒、4分、5分、6分、7分、8分、9分、10分、11分、12分、13分、14分、15分、16分、17分、18分、19分、20分、及び/又はそれらの間の任意の整数、若しくはそれらの間の範囲の温度に達する時間を含むことができる。
[0172] 温度制御された流体カートリッジは、レシピのための複数の油/成分を運んで、単一の安定で均質な混合物にブレンドするために使用されることができる。流体混合カートリッジ例は、機器からの複数(例えば、24)の流体入力を備えた混合チャンバを含むことができ、拡張可能(例えば、最大で256の流体入力まで)であり得る。いくつかの実施形態では、カートリッジは、再使用及び/又はリサイクルされることができる。いくつかの実施形態では、カートリッジは、ユーザによって機器に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、カートリッジ混合チャンバからの混合物は収集チューブ及び容器まで移すことができる。いくつかの実施形態では、各流体は、混合物を作るためにカートリッジ混合チャンバの底部から添加される。追加の混合が、混合チャンバを通って分注される空気及び/又は超音波によって提供され得る。
[0173] OBDは、流体混合物をユーザが置いた容器に分注するための方法も提供する。いくつかの実施形態では、分注ノズルは、充填可能容器のための充填ポートの上に位置する。いくつかの実施態様では、ユーザは、50mm×100mmまでの範囲のサイズの様々な容器をノズルの下に置くことができるが、他の実施形態では、OBDは、指定された容器で作動し、それによりさらなるセキュリティ及び品質管理を提供するように構成されることができる。
[0174] OBDは、分注する前に、油及び/又は他の成分の機械的混合及び/又は乳化/均質化を提供する。
[0175] いくつかの実施形態では、油及び/又は他の成分を単一の小さい流体ポートに押し入れると、このプロセスを完了するのに十分な乱流を生じ得る。いくつかの実施形態では、乳化は、超音波混合/攪拌及び/又は空気(又は、窒素、及び/若しくは医薬用/食品グレード気体の混合物などの、他の気体)を用いて達成され得る。
[0176] OBDは、機械を洗浄するためのシステムも提供することができる。例えば、いくつかの実施形態では、ユーザ交換可能なミキサーチップ/マニホールドは洗い流すか、又は交換されることができる。潜在的に高度に粘つく、粘性のある材料が使用されることができ、その一部は、低温で蜂蜜又はココナッツオイルの濃度になる。いくつかの実施形態は、装置の汚染を危うくする、食品及び/又は医薬品グレードの洗浄剤(例えば、H2O/EtOH)を使用するように構成され得る。いくつかの実施形態は、油が機械内の同じチャンバ若しくは導管内で同じ表面に接触している時間/位置の量を最小限にすることによって、オンボード洗浄液の使用を回避するように構成され得る。前述のように、材料及び/又はコーティングが、洗浄の容易さ及び精度の維持のために構成され得る(例えば、チューブ及びカートリッジ表面を疎油性にすることができる)。
[0177] いくつかの実施形態では、OBDは、レシピ及びそれ以上のもののオンライン情報源(例えば、Oblend.com)によってサポートされる。ユーザは、OBDでの使用のために、レシピを発見、シェア及び作成できる。オンライン情報源は、ユーザの履歴、ソーシャルネットワーク、人口統計層、及び現在、装置内にある原料から集約されたデータに基づいて、ユーザにレシピを提案することもできる。原料の追加、原料の除去、及び/又は新しい原料を含め、原料の調整を提供、リスト、及び/又は提案できる。ユーザは、OBDのための流体カートリッジ及び交換部品も発注されることができる。いくつかの実施形態では、レシピは独自であり得、OBDはそれに応じて構成されることができる。
[0178] ユーザはOBDにOBDブレンドをオンデマンドで分注するように指示することができ、かかるブレンドはマイクロベープを奨励するために開発されることができる。マイクロベープは、即座に、又は数時間以内のいずれかでの消費/使用のためにユーザによって作製された100μL以下のベープタンクとして定義される。100μLのマイクロベープは、標準的な300パフ1mLベープカートリッジに対して、略30パフを供給する。このマイクロベープは、ユーザが、特定の気分又は環境に対してオンデマンドで調整された、カンナビスベープ経験を構築するのを可能にする。一杯のコーヒーとよく似て、単一のマイクロベープは短期間の使用のためにできる。
[0179] 現在のところ、家庭ユーザ、又は地元の小売店によって、カンナビノイドオイル、エステル、テルペン、及び追加のものなどの流体を、マイクロ流体の割合(例えば、1マイクロリットル)でブレンドして、彼らの個人的欲求又はライフスタイルに適合するカスタム混合物を作製するために使用できる装置はない。それを手動で行うことは極めて困難であり、専門知識を必要とし、材料及びマイクロピペットなどの基本的な化学備品を見つけるのは難しい。
[0180] 例えば、カンナビス産業では、蒸気吸込み又は経口摂取のためのオイルは、多くの場合、植物の単一株から大量のバッチで製造される。フレーバー、匂い及び向精神効果は、THC、CBD、CBG及びその植物内で天然に生じるテルペンの混合物から引き出される。しかし、「同じ」株からのオイルの1つのバッチは、様々な要因;生育条件、オイル処理中のプロトコル変動、処理されている花の新鮮さに起因して、「同じ」株の異なるバッチとわずかに異なり得る。
[0181] いくつかの実施形態では、OBDは、例えば、カンナビス用途において、顧客に対して調達されることができる、純粋でオーガニックな、抽出THC、CBD、CBG、他のカンナビノイド及びテルペンを使用して、再現できる確立された割合又は「レシピ」で、特定のフレーバー及び効果に近づけるために利用されることができる。
[0182] 最も広い範囲において、OBDのいくつかの実施形態は、ユーザがオンデマンドで流体の正確にブレンドされた混合物に対するレシピを作成又は選択し、次いでそれを生成できるようにする。個々の流体は、1μL以下の少量及び3ml以上で混合され得る。これは、ユーザが、自分の欲求に応じて、1時間、1日、1週間、又は1か月、持続し得る量を持つことができるようにする。OBDは、流体を、分注する前に、任意の事前に定義された順序で混合及び均質化できるようにし、順序は所望のフレーバー、アロマ、及び/又は効果を提供するように構成され得る。流体は、消費、蒸気吸込み、マッサージ、スキンケア、芳香族気化(aromatic vaporization)などのために混合され得る。
[0183] 本明細書では蒸気吸込み(vaping)の観点から説明するが、OBDは、様々な産業及び用途で使用でき:即時のカスタム治療オイルのためのマッサージ療法、娯楽及び薬効のあるカンナビス及びニコチンの蒸気吸込みでの使用から;経口消費のためのカンナビスオイル;調理油の製造;家庭でのアロマセラピー;並びに調剤薬局、病院及び研究施設(例えば、調査及び/又は臨床試験のため)バー、ジム、健康食品店での使用、並びに飲料に対するブレンドの添加のため、家庭又はモバイルでのスメロビジョン(smell-o-vision)、ホテル、映画館、バー、レストランなどの、公共の場での芳香の生成、オンデマンドでの芳しい香りのための車両への装備、及び/又は同様のものに及ぶ。
[0184] 本明細書に示すいくつかの例は24の流体タイプを保持するが、薬局、病院、及び/又は研究施設向けのものなどは、数百もの異なる流体を様々なリザーバ内に保持して管理し得る。もっと単純化したモデルは、例えば、10ポートだけを提供し得る。
[0185] 現在のところ、OBDによってブレンドできるレシピを作成及び共有するためのオンライン情報源もない。
[0186] OBDは、混合物をユーザに素早く提供するように構成でき、そのため待ち時間はほとんどない。いくつかの実施形態では、OBDは、ブレンドを見越して(すなわち、ユーザは通常、ブレンドを約10~15分後に要求するので、午後4時に加熱を開始する)加熱するように構成できる。素早いブレンド時間はいくつかの実施形態の別の利点であり、OBDアプリ上でのユーザ要求から分注まで、約10秒、20秒、30秒、45秒、60秒、2分、3分、4分、5分、6分、7分、8分、9分、10分、11分、12分、13分、14分、15分、16分、17分、18分、19分、20分、30分、40分、及び/又はそれらの間の任意の整数、若しくはそれらの間の範囲を含む、約10秒~約40分の範囲でのブレンド時間を含む。
[0187] OBDの別の新規の態様は、ユーザが、最終混合物において、カンナビスベープで見られるカンナビノイド及びテルペンなどの、有効な原料を増加又は減少するために簡略化されたインタフェースを使用することができることである。これは、エンドユーザに、彼らが作成を調整できるカンナビス経験に関して前例のない制御を与える。
[0188] 例:睡眠の助けが欲しいユーザは、OBDサイト(例えば、Oblend.com)からテルペンリナロール及びカンナビノイドCBDが高いレシピを選択し得るか、又はさらなる覚醒経験のためには、ユーザは、追加のピネン及び/又はリモネンをもつ異なるTHCオイルを選択し得る。
[0189] OBDは、家庭使用、小売及び医薬、臨床試験及び研究(例えば、病院、大学、医師、及びリサーチサイエンティストなどによって実行されるような)、複合薬局(compounding pharmacy)、医師(例えば、薬(カンナビス/カンナビノイド薬剤を含む)及び/又はビタミンの処方)、ホメオパシー、並びにマッサージ産業のための不可欠なツールである。研究を通して、テルペン及び異なるカンナビノイドの異なる混合物は、各個々のユーザに対して制限のない様々な効果を生み出すことが分かっており、これは、ユーザが、医学的及び娯楽用途を含む、かかる混合物及び効果を作り出すのを可能する最初の家庭用装置である。
[0190] いくつかの実施形態では、OBD及びその中で使用される流体は、THCのような規制されるもの以外、中央で調達されて、充填済みカートリッジ及び混合キットで顧客に販売できる。これらは、OBDで使用される調達されたパッケージ化されたテルペン;調達/パッケージ化された事前混合濃縮フレーバー及びエステル;THC以外のカンナビノイド、すなわち、同様にOBDで使用される、CBD、CBG;ユーザ自身の原料をOBDに追加したいユーザのためのカスタムで独自の「オープン」カートリッジ;などを含む。
[0191] OBDアクセサリは、ゼラチン又は他の錠剤フィラー(pill filler);超音波オイルディフユーザ、カスタムの蒸気吸込み容器、チップ、電池など、並びに1つ以上の「マイクロベープ」及び対応するカートリッジを含むことができる。
[0192] いくつかの実施形態では、OBD(及び/又はOBDアプリ及び/又はサーバ)は、使用頻度、用途のタイプ、ユーザの人口統計層、ユーザが検索しているか、又は治療しようとしている内科的疾患、選択されたレシピ/原料、原料、頻度、使用形態の調整/カスタマイズ(例えば、ベープ、チンキ、皮膚塗布など)を含む、使用情報を捕捉するように構成できる。かかるデータは、いくつかの実施形態では、様々な内科的疾患を治療するために様々な人口統計層の個人によって使用される成功した原料/処方の「クラスタ」を識別するためにも使用できる。例えば、OBDは、(1)使用された原料の(相対又は実際のいずれかの)量(例えば、テルペン、CBD、THCなどの量);(2)使用/摂取の頻度;(3)使用されたレシピ及び/若しくはユーザがどのようにレシピ/プロトコルをカスタマイズ/変更するか;(4)使用/摂取の形態(複数可)(例えば、食用、ベープ、チンキなど);並びに/又は(5)定性的若しくは定量的なユーザフィードバック若しくは入力(例えば、ユーザは特定のブレンドが好き/嫌いであった、特定のブレンドはユーザにリラックス又は覚醒を感じさせた、ユーザは背痛に対処するためにブレンドを作った);などの利用情報を捕捉できる。ユーザから捕捉した情報は、様々な用途のために処理及び分析でき、例えば、頻繁に使用される原料を再発注するために使用され、ブレンド提案を他のユーザ(人口統計層、使用情報などに基づいて、特定のユーザに似ていると識別されている他のユーザを含む)に提供するために使用され、特定のユーザを監督している医療専門家にユーザ使用情報を提供し、また、パーキンソン病、疼痛、発作、てんかん、アルツハイマー病、うつ状態、ADHD、不安、癌などの、ある医学的症状及び病気のモニタリング/治療、並びに/又は感情的な効果を提供する。加えて、このデータは、成功した製剤について臨床試験を実施して最終的に特許出願するために、内科的疾患を治療するための成功した製剤処方を決定するために使用できる。いくつかの実施形態では、OBDのある態様又は成分は、医師などの、管理者によって規制/制御するように構成できる。いくつかのかかる用途では、特定のブレンド又は原料が、管理者によって提供された(又は法規、賠償規則など、によって要求される)入力/制限に従って、監視又は制御される。いくつかの実施形態では、OBDは、タンク/カートリッジ交換品の自動発注、請求、出荷、及び/又はインボイスを、それらが少なくなったか、又はユーザが発注した場合などに、提供する。いくつかの実施形態では、交換品は、ユーザが空のタンク/カートリッジをリサイクル又は廃棄のために送るのを容易にするために、返品発送ラベルなどの、リサイクル/返品機能と共に提供される。人間の医療用途に対して説明するが、OBDは、獣医用途、植物/農業の衛生及び保護(害虫防除の処方を含む)のためにも構成されることができる。
[0193] いくつかの実施態様では、ユーザのスマートフォン又は他の携帯型計算装置(例えば、OBDアプリケーションを実行している)は、近くのOBDシステム/装置に、又はOBDシステム/装置と(例えば、BLUETOOTH、RFID、近距離無線通信(NFC)、及び/又は同様のものを経由して)リンクして、ユーザの識別、年齢、処方箋などを、ユーザの好み情報(例えば、好まれるブレンド/混合物、使用タイプ(蒸気吸込み、アロマセラピーなど)及び/又はユーザの位置情報(例えば、携帯型計算装置GPS座標及び/又は同様のものを使用))と共に、認証するために、例えば、セキュリティ証明書及び/又は認証情報(例えば、ユーザ名及びパスワード)を含む、検証/認証要求を生成できる。いくつかの実施形態では、検証/認証は、装置のロックを解除し(例えば、再充填、保守などのため)、かつ/又は混合物/ブレンドを分注するために装置を使用するために、使用できる。いくつかの場合、GPS座標は、装置を不適正使用に対して保護するために使用できる。例えば、装置が、液体又は他の成分の1つ以上が許可されていない指定された地理的地域の外部に持ち出される場合、OBDの一部又は全部の機能が不適正又は非合法な分注を防ぐために動作を停止させるか、又はロックダウンされ得る。OBDは、指定された期間、及び/又は適切なGPS位置が続いて受信され、かつ/若しくは認可されたユーザがロックダウンを解除するまで、ロックダウンされるように構成されることができる。
[0194] 例えば、ユーザのスマートフォン又は他の携帯型計算装置(例えば、OBDアプリケーションを実行している)は、ブレンドオプション要求を、拡張マークアップ言語(「XML」)に従ってフォーマットされたデータを含む(安全な)ハイパーテキスト転送プロトコル(「HTTP(S)」)POSTメッセージの形で提供できる。XMLフォーマットデータを含むHTTP(S)POSTメッセージ例の形での、ブレンドオプション要求例を以下に提供する:
Figure 0007037499000016
[0195] いくつかの実施形態では、ブレンドは、XMLを使用しないでOBDに送信され、代わりに、レシピは、例えば、スマートフォン上のOBDアプリ上で、(原料、量)から、OBD上でレシピを実行するためにOBDに送信されるバイナリコマンドに変換される。以下の表3は、OBDが特定の混合ルーチン/ブレンドを実行/実装する弁タイミングとして実装するバイナリデータを含むレシピファイル例を提供する。
Figure 0007037499000017

Figure 0007037499000018
[0196] 他の実施形態では、ブレンドオプション要求は、ユーザが手動で、例えば、OBD上のインタフェースを経由して、OBDによって提供されるブレンド及び分注オプションに関する情報を要求した結果として生成され得る。OBD及び/又はOBDアプリは、いくつかの実施形態では、ユーザ選好要求をOBDサーバに送信できる。いくつかの実施態様では、OBDサーバは、拡張マークアップ言語(「XML」)に従ってフォーマットされたデータを含む(安全な)ハイパーテキスト転送プロトコル(「HTTP(S)」)POSTメッセージを受信できる。XMLフォーマットデータを含むHTTP(S)POSTメッセージの形での、ユーザ選好要求例を以下に提供する:
Figure 0007037499000019
[0197] OBDサーバは、ユーザ選好情報(例えば、好ましいブレンド(複数可)/処方(複数可)、好ましい使用(複数可)、所有/使用される使用装置タイプ(複数可)、好ましい充填量(複数可)など)を決定するためにユーザカウントデータベースに関して要求されたクエリを(例えば、ユーザカウント選好クエリによって)実行することができる。OBDサーバは、次いでクエリの結果として、ユーザ選好応答をOBDに返すことができる。
[0198] OBD及び/又はOBDアプリは、ユーザモバイル計算装置及びOBDユーザカウントデータベースの一方又は両方から(例えば、OBDサーバを経由して)取得した情報を、次の:ユーザ認証確認、OBD(複数可)の位置(複数可)、OBD(複数可)内で利用可能なブレンド液体/原料レベル、再発注情報、支払い情報など、の1つ以上を含む、ブレンド/混合インタフェースオプションを提供するために、コンパイルでき、利用可能なブレンド液体を、例えば、ユーザモバイル計算装置を経由して、及び/又はOBD上のユーザインタフェースを介して、ユーザに表示し得る。いくつかの実施態様では、OBDは、実質的な処理能力と共に構成されず、代わりに、レシピ及び他の指示をOBDアプリ及び/又はOBDサーバから受信及び実行するように構成され、それは、OBDは、そうでなければ費用がかかるか、又は困難であり得る、アップグレード又はアップデートを必要とせず、代わりにOBDアプリ又はOBDサーバの変更又はそれらに対するアップデートに依存するので、OBDの全体的な機能性を向上させることができる。
[0199] いくつかの実施態様では、OBDは、ユーザプロファイルに基づいてブレンドを提供するように構成できる。例えば、ユーザは、唾液サンプルを(例えば、OBDサーバ又はOBDサーバと通信している第三者に)提供でき、そのサンプルはビタミン、ミネラル、又は他の欠乏を判断するために使用され、OBDはその判断された欠乏に対処するブレンドを受け取って提供できる。ユーザプロファイルは、染色体分析、ゲノム解析、化学分析などに基づくことができ、かかるプロファイルは、そのユーザに合わせたブレンドを提供するために利用できる。いくつかの用途では、管理者/医師は患者に対する「処方箋」をOBDに提供でき(すなわち、安全なネットワークを通し、認証されて検証された通信を経由して)、その処方箋はOBDによって提供された混合及び分注の一部又は全部を決定する。いくつかの実施態様では、OBDは、処方原料である原料を受信するように構成され、検証機構又はプロセスを含むことができる。例えば、OBDは、原料が適切な供給源からであることを確実にし、かつ/又は管理者若しくは規制者に原料がOBDに加えられ/供給されて、適切に分注されていることを確認するために物理的及び/又は論理的(すなわち、コンピュータベース)互換性を必要とする1つ以上のポートを含むことができる。いくつかの実施態様では、OBDは、ユーザに対するブレンド又は複数のフレンドを提供するために、米国特許出願公開番号2016/0300289(その全体が参照により全ての目的のために本明細書に明示的に組み込まれる)で説明されているものなどの、プロファイルを利用するように構成されることができる。
[0200] OBDは、様々な用途のため、及び、カンナビス産業、医薬/病院/薬局、アロマ産業、ミクソロジー(mixology)、個人用品、ビタミンを含むがそれらに限定されない、様々な産業のために構成できる。例えば、OBDは、チンキ(薬用チンキを含む)、バター及び油(調理/ベーキング用を含む)、香油/クリーム/ローション/など、食用/摂取可能(菓子、飲料、錠剤、カプセルなど)、スプレー、潤滑剤、シャンプー/コンディショナー、香水/コロン、浴用石けん、泡立て剤材料、マッサージオイル、ボディーローション、日焼け止め剤、ニコチンを含む電子たばこベープブレンド、「味覚(taste)」注入された、並びに/又は健康に良い調理油を生成するための植物油及び/若しくは複数のスパイス/スパイス油を含む調理油、飲料混合/添加物として、などのためのブレンドを提供できる。OBDは、かかる製品の成形又は形成を容易にするように構成できる(例えば、マイクロブレンドが、指定された温度に温められている基剤に、マイクロミキサー及び加熱素子を有するOBDに対するアタッチメントによってなど、添加できる。OBDによって処理されて受け取ることができる特定の量は可変であり、かかる用途における使用のために構成できる(すなわち、一般に前述したものよりも比較的大きい原料タンクを受け取って、前述したものよりも多い量で混合物を提供する)。いくつかの実施態様では、OBDは、改善された機能を提供するために1つ以上の他のOBDに接続され/共に使用するように構成される(例えば、複数のOBDは、1つのモバイル機器/モバイル機器アプリケーションインスタンスによってなど、一緒に動作するように、及び/又は一緒に制御されるように構成できる)。同様に、OBDのサイズは、液体/原料のもっと小さいセットを利用する「旅行者」バージョンなどの、前述したものよりも小さくできる。
[0201] 図23A~図23Fによって例示するように、いくつかの実施態様では、マイクロ流体チップ/カード組立体内に3つの部品:流体チャネルが存在する第1の剛性部品、モノリシック膜弁を形成又は規定するために使用できる薄板(例えば、プラスチック又はエラストマから成る)、及び空気チャネルが存在する第2の剛性部品、がある。剛性部品の各々は、チャネルを密封するために膜に接着できる。接着方法は、接着剤、熱接合、超音波接着、及び/又は同様のものを含むことができる。
[0202] 流体マニホールドは、油/試薬をカートリッジ/タンクの各々から中央混合チャンバに分配する。流体経路は、既知の流れ抵抗を提供するサイズにでき、それにより、1つの/そのカートリッジ内の圧力と、混合チャンバに入る流体の流速との間の関係が決定される/定義される。各流体経路は、制御電子装置が各流体の流れを独立してオンオフできるようにする、空気圧制御式膜弁も含むことができる。いくつかの実施態様では、流体マニホールドには、洗浄溶液を混合チャンバに提供するために構成された、混合チャンバの各端部に1本の、2本のラインも含まれている。空気が混合チャンバに流れるのを可能にして、それを加圧するか、又は真空にできる、2本の追加のラインがあり得る。
[0203] 空気圧マニホールドは、弁の各々に対する注入ポートを含むことができる。注入ポートは、加圧されているので、その対応する弁内の可撓性膜が流体マニホールドに押し付けられて、流体が弁を流れるのを防ぐ。注入ポート上で真空引きされると、弁内の差圧が膜を流体マニホールドから離して、流体が弁を通って流れるのを可能にする。
[0204] 図24A~図26Eは、本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を提供する。
[0205] 図27A~図27Eは、本開示のいくつかの実施形態に従った、OBD例に対する詳細を、カバーを取り除いて提供する。
[0206] 図27Fは、カバーを取り除き、マイクロ流体ミキサーチップ2701a、ソレノイド板2711a、ケーブル管理キャップ2713a、密閉キャップ2714a、流体バイアル/カートリッジ2715a、バイアル加熱器/加熱器ブロック2716a、マイクロ流体ミキサーチップ加熱器/加熱器ブロック2717a、ポンプ2718a及び空気チャンバ2719a、及びコントローラ2720aを含む、ラベルが付けられた構成要素を備えたOBD例に対する詳細を提供する。図27Gは、流体分注領域/空洞2722aを示すOBDの別の図を示す。図27Hは、上部に動作インジケータ2725aが取り付けられたか、又は配置された基部筐体構成要素内2723aのOBDの実施形態を示し、図27Iは、OBDの内部構成要素を保護するように構成されている基部筐体2723a及び中間筐体2724a内のOBDの実施形態を示し、OBD内部構成要素の上部に取り付けられたか、又は配置された動作インジケータ2725aも含んでいる。いくつかの実施態様では、動作インジケータは、OBDが動作中(例えば、ブレンド中)、起動中/暖機中、シャットダウン中/スイッチオフ中などの場合に、視覚的表示を提供する。
[0207] 図28A~図28Hは、本開示のいくつかの実施形態に従い、図28H7F~図27Iに示すものと同じか又は類似の内部構成要素及び構造を備えた、いくつかのOBD例の内部詳細を提供する。
[0208] 図29は、本開示のいくつかの実施形態に従った、OBDマイクロ流体ミキサーチップの別の例の図を提供する。
[0209] 図30A~図30Cは、カバーを取り除いて、取り外し可能リザーバ3007及びOBDマイクロ流体ミキサーチップ3005を含む、OBD例を示す。
[0210] 図30Dは、いくつかの実施形態に従ったOBDインタフェースに対するブレンドレシピの編集/作成フロー例を示し、図30Eは、いくつかの実施形態に従ったOBDインタフェースに対するレシピ/レシピコレクションの概要例を示し、図30Fは、いくつかの実施形態に従ったOBDインタフェースに対するユーザプロファイル及び履歴概要例を示し;かかる実施形態は、ウエブアプリ、装置アプリ、及び/又はモバイルアプリケーション(例えば、スマートフォン又はタブレット上で実行される)上に提供され得る。図30Gは、いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションアーキテクチャ例を提供する。図30H~図30Vは、OBDがモバイル機器との通信のために構成される、いくつかの実施形態に従った、OBDモバイルアプリケーションに対するユーザインタフェース例を提供し、モバイル機器OBDアプリケーションは、ユーザがサインインし、自分の識別及び/又は適格特性(例えば、モニターによる使用に対して禁止されている物質又は複数の物質にアクセスする年齢、それによりOBDは適用規則及び/又は法の順守を確実にできる)を認証及び検証できるように構成される。図30Wは、いくつかの実施態様に従って、OBDが生成するブレンド/レシピの例を提供する。
[0211] 図31は、いくつかの実施形態に従った、OBD開始シーケンス例を示す流れ図を提供する。ここで、電力がOBDに印加される(例えば、オンにする)(3101a)と、OBDは周辺機器のセルフチェックを実行し(3102a)(更なる詳細について図31Aも参照)、3103aが合格しなかった場合、システムは停止し(3104a)するが、3103aが合格した場合、OBDは事前混合セルフテストを実行し(3105a)(更なる詳細について図31Bも参照)、また、3106aが合格しなかった場合、システムは停止する(3107a)が、3106aが合格した場合、システムは準備が整っていると判断される(3108a)。
[0212] 図31Aは、いくつかの実施形態に従った、OBD周辺機器セルフテストフロー例を示す流れ図を提供する。開始時(3110a)に、サーミスタ(3111a)、圧力センサー(3112a)、及び供給電圧(3113a)が範囲内であるかを判断するために、チェックされ、フラッシュメモリーチップ又は同様のもの(3114a)及びIOエキスパンダ(3115a)の有無が判断される。3116a全てのセルフテストが合格しなかった場合、システムは停止し(3117a)(及び、アラート又は他の通知が発行されかつ/又は記録される)、他方、3116a全てのセルフテストが合格した場合、システムは、少なくとも周辺機器に関して、準備が整っていると判断される。
[0213] 図31Bは、いくつかの実施形態に従った、OBD事前混合セルフテスト例を示す。テストが開始して(3120a)、取り付けられたキャニスタ/バイアルが加圧され(3121a)、弁区画が加圧されて(3122a)、漏出速度が各々に対して経時的に判断される。システムは次いで減圧して(3123a)、全ての弁制御が作動されて、スイッチング回路がエラーを報告しないことを確認し(3124a)、レシピが繰返し適用されて、キャニスタが、レシピで使用される各位置に存在することを確実にする(3125a)。システムは、全ての事前混合セルフテスト項目が合格したかどうか(3126a)に応じて、停止される(3127a)か、又は準備が整っていると見なされる(3128a)。
[0214] 図31Cは、いくつかの実施形態に従った、OBD混合状態プロセス例を示す流れ図を提供する。図のように、混合コマンドが(例えば、モバイル機器上のアプリから)受信されて(3130a)、システムは準備が整っていると確認され(3131a)、レシピが検証され(3132a)、事前混合セルフテストが実行されて(図31Bに関して前述したように)、全てのテストがokの場合(3134a)、加熱器制御が起動されて、装置が混合温度に達し(3136a)、その後、混合制御動作が完了するまで実行され(3137a)(更なる詳細について図31Dを参照)、その後、システム水洗手順が実行されて(3138a)、システムは再度、準備が整う(3139a)。
[0215] 図31Dは、いくつかの実施形態に従った、OBD混合状態制御フロー例を示す流れ図を提供する。レシピポイントをフラッシュから取得して(3140a)、圧力調整を実行してレシピ圧力コマンド点を達成し(3141a)、温度調整を実行して(3142a)、一旦、レシピコマンド点圧力が達成される(3142a)と、レシピポイント(例えば、弁状態コマンド)を処理し(3144a)、エラーが存在しない限り(3145a)、次のレシピポイントがフラッシュから取得される(3147a)。
[0216] 図31E及び図31Fは、いくつかの実施形態に従った、OBDタブレット/スマートフォンアプリケーションプロセスを示す流れ図を提供する。図のように、ユーザは、自分のスマートフォン又はタブレット上のアプリを使用してブレンドレシピを選択でき(3150a)、必要であれば、アプリはそのレシピをサーバから取得し(3151a)、必要な原料及び容積/量に関してレシピを分析し(3152a)、OBDに問い合わせて取り付けられているキャニスタのシリアル番号又は他の情報を取得し(3153a)、取り付けられているキャニスタの流体量を判断するためのクエリを発行できる(3154a)。いくつかの実施形態では、OBDは、適切な量を確実にするために個々のキャニスタの容積レベルを追跡するように構成される。追加として、セキュリティがキャニスタの周囲に実装でき、そのため、認可レフィルを含め、量が普遍的に追跡でき、それにより認可されていないレフィル又は偽造品を追跡し、それにより消費者/ユーザの安全及びセキュリティを促進できる(例えば、かかる実施形態では、認可されたキャニスタだけがOBD内で利用できる)。正しい流体が利用可能である/設置されている場合(3155a)、モバイルアプリはレシピをコード変換して、どの流体がどのキャニスタ内にあるかを示して(3157a)、どのレシピがオンボードメモリにあるかを判断するためにOBDに問い合わせる(3158a)。レシピが現在、OBD上にない場合(3159a)、アプリはそのレシピをOBDに(例えば、ブルートゥースローエナジー又は同様のものを経由して)ダウンロードする(3160a)。次いで、アプリはOBDに混合開始コマンドを送信し(3161a)、混合状態に関してOBDをポーリングして(3162a)、完了した場合は(3163a)、ユーザに通知する(3165a)。モバイルOBDアプリにブレンドに関していくつかの計算及び分析を実行させることにより、OBDシステムはセキュリティを向上させ、OBD処理時間を削減して、エラー又は複雑さにより良く対処できる(例えば、特定の原料が少ないか、又はOBDで利用できない/存在しない場合、モバイルアプリは代替混合物の提案、原料の再発注等、を行うことができる)。
[0217] 本明細書で説明するように、OBDは様々なブレンド及び/又は組成を処方するように構成できる。例えば、OBDは、少なくとも1つの第1の精製されたカンナビノイド及び少なくとも1つの第2の精製されたカンナビノイド、精製されたテルペン、精製されたフラボノイド、及び/又は精製されたミネラルを含み、それらから構成され、かつ/また基本的にそれらから構成される組成をブレンドするように構成できる。いくつかの実施形態では、OBDは、7,8-ジヒドロイオノン、アセトアニソール、酢酸、アセチルセドレン、アネトール、アニソール、ベンズアルデヒド、ベルガモテン(α-シス-ベルガモテン)(α-トランス-ベルガモテン)、ビサボロール(β-ビサボロール)、ボルネオール、ブタン酸/酪酸、カジネン(α-カジネン)(γ-カジネン)、カフェストール、コーヒー酸、カンフェン、カンフル、カプサイシン、カレン(Δ-3-カレン)、カロチン、カルバクロール、カルボン、デキストロ- カルボン、ラエボ-カルボン、カリオフィレン(β-カリオフィレン)、カリオフィレン酸化物、無水カストリウム、セドレン(α-セドレン) (β-セドレン)、セドレンエポキシド(α-セドレンエポキシド)、セドロール、センブレン、クロロゲン酸、桂皮アルデヒド(α-アミル-桂皮アルデヒド)(α-ヘキシル-桂皮アルデヒド)、ケイ皮酸、シンナミルアルコール、シトロネラール、シトロネロール、クリプトン、クルクメン(α-クルクメン)(γ-クルクメン)、デカナール、デヒドロボミホリオール、ジアリルジスルフィド、ジヒドロアクチニジオリド、2硫化ジメチル、イコサン(Eicosane)/イコサン(Icosane)、エレメン(β-エレメン)、エストラゴール、酢酸エチル、ケイ皮酸エチル、エチルマルトール、ユーカリプトール/1,8-シネオール、オイデスモール(α-オイデスモール)(μ-オイデスモール)(γ-オイデスモール)、オイゲノール、ユーフォール、ファルネセン、ファルネソル、フェンコール(β-フェンコール)、フェンコン、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、ゲルマクレン、ゲルマクレンB、グアイア-1(10)、11-ジエン、グアヤコール、グアイエン(α-グアイエン)、グルジュネン(α-グルジュネン)、ヘルニアリン、ヘキサンアルデヒド、ヘキサン酸、フムレン(α-フムレン)(β-フムレン)、イオノール(3-オキソ-α-イオノール)(β-イオノール)、イオノン(α-イオノン)(β-イオノン)、イプスジエノール、酢酸イソアミル、イソアミルアルコール、ギ酸イソアミル、イソボルネオール、イソミルセノール、イソプレゴール、イソ吉草酸、イソプレン、カーウェオール、ラバンジュロール、リモネン、γ-リノレン酸、リナロール、ロンギホレン、α-ロンギピネン、リコピン、メントール、酪酸メチル、3-メルカプト-2-メチルペンタナール、メルカプタン/チオール、β-メルカプトエタノール、メルカプト酢酸、アリルメルカプタン、ベンジルメルカプタン、ブチルメルカプタン、エチルメルカプタン、メチルメルカプタン、フルフリルメルカプタン、エチレンメルカプタン、プロピルメルカプタン、テニルメルカプタン、メチルサリチル、メチルブテノール、メチル-2-メチル吉草酸エステル、メチルチオ酪酸、ミルセン(β-ミルセン)、γ-ムロレン、ネペタラクトン、ネロール、ネロリドール、酢酸ネリル、ノナンアルデヒド、ノナン酸、オシメン、オクタナール、オクタン酸、P-サイメン、酪酸ペンチル、フェランドレン、フェニルアセトアルデヒド、フェニルエタンチオール、フェニル酢酸、フィトール、ピネン、β-ピネン、プロパンチオール、プリスチメリン、プレゴン、レチノール、ルチン、サビネン、サビネン水和物、シス-サビネン水和物、トランス-サビネン水和物、サフラナール、α-セリネン、α-シネンサール、β-シネンサール、β-シトステロール、スクアレン、タキサジエン、抱水テルピン、テルピネオール、テルピン-4-オール、α-テルピネン、γ-テルピネン、テルピノレン、チオフェノール、ツジョン、チモール、α-トコフェロール、トンカウンデカノン、ウンデカナール、バレルアルデヒド/ペンタナール、ベルドキサン、α-イランゲン、ウンベリフェロン、及び/又はバニリンの1つ以上をブレンドするように構成される。
[0218] いくつかの実施形態では、OBDは、カンナビゲロール酸(CBGA)、カンナビゲロール酸モノメチルエーテル(CBGAM)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、カンナビゲロバリン酸(CBGVA)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビクロメン酸(CBCA)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビクロメバリン酸(CBCVA)、カンナビクロメバリン(CBCV)、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビジオール(CBD)、カンナビジオールモノメチルエーテル(CBDM)、カンナビジオール-C4(CBD-C4)、カンナビジバリン酸(CBDVA)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビジオルコル(CBD-C1)、テトラヒドロカンナビノール酸A(THCA-A)、テトラヒドロカンナビノール酸B(THCA-B)、テトラヒドロカンナビノール(THC)、テトラヒドロカンナビノール酸C4(THCA-C4)、テトラヒドロカンナビノールC4(THC-C4)、テトラヒドロカンナビバリン酸(THCVA)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、テトラヒドロカンナビオルコリック酸(THCA-C1)、テトラヒドロカンナビオルコル(THC-C1)、デルタ-7-シス-イソ-テトラヒドロカンナビバリン、Δ8-テトラヒドロカンナビノール酸(Δ8-THCA)、Δ8-テトラヒドロカンナビノール(Δ8-THC)、カンナビシクロール酸(CBLA)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビシクロバリン(CBLV)、カンナビエルソン酸A(CBEA-A)、カンナビエルソン酸B(CBEA-B)、カンナビエルソイン(CBE)、カンナビノール酸(CBNA)、カンナビノール(CBN)、カンナビノールメチルエーテル(CBNM)、カンナビノール-C4(CBN-C4)、カンナビバリン(CBV)、カンナビノ-C2(CBN-C2)、カンナビオルコル(CBN-C1)、カンナビノジオール(CBND)、カンナビノジバリン(CBDV)、カンナビノトリオール(CBT)、10-エトキシ-9-ヒドロキシ-Δ6a-テトラヒドロカンナビノール、8,9-ジヒドロキシ-Δ6a(10a)-テトラヒドロカンナビノール(8,9-ジ-OH-CBT-C5)、カンナビトリオールバリン(CBTV)、エトキシ-カンナビトリオールバリン(CBTVE)、デヒドロカンナビフラン(DCBF)、カンナビフラン(CBF)、カンナビクロマノン(CBCN)、カンナビシトラン(CBT)、10-オキソ-Δ6a(10a)-テトラヒドロカンナビノール(OTHC)、Δ9-シス-テトラヒドロカンナビノール (シス-THC)、 カンナビリプソール(CBR)、3,4,5,6-テトラヒドロ-7-ヒドロキシ-α-α-2-トリメチル-9-n-プロピル-2,6-メタノ-2H-1-ベンゾオキソシン-5-メタノール(OH-イソ-HHCV)、トリヒドロキシ-デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール(トリOH-THC)、イソカンナビノイド、及び/又は没食子酸エピガロカテキンの1つ以上をブレンドするように構成される。
[0219] いくつかの実施形態では、OBDは、カンナビゲロール酸(CBGA)、カンナビゲロール酸モノメチルエーテル(CBGAM)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、カンナビゲロバリン酸(CBGVA)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビクロメン酸(CBCA)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビクロメバリン酸(CBCVA)、カンナビクロメバリン(CBCV)、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビジオール(CBD)、カンナビジオールモノメチルエーテル(CBDM)、カンナビジオール-C4(CBD-C4)、カンナビジバリン酸(CBDVA)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビジオルコル(CBD-C1)、テトラヒドロカンナビノール酸A(THCA-A)、テトラヒドロカンナビノール酸B(THCA-B)、テトラヒドロカンナビノール(THC)、テトラヒドロカンナビノール酸C4(THCA-C4)、テトラヒドロカンナビノールC4(THC-C4)、テトラヒドロカンナビバリン酸(THCVA)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、テトラヒドロカンナビオルコリック酸(THCA-C1)、テトラヒドロカンナビオルコル(THC-C1)、デルタ-7-シス-イソ-テトラヒドロカンナビバリン、Δ8-テトラヒドロカンナビノール酸(Δ8-THCA)、Δ8-テトラヒドロカンナビノール(Δ8-THC)、カンナビシクロール酸(CBLA)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビシクロバリン(CBLV)、カンナビエルソン酸A(CBEA-A)、カンナビエルソン酸B(CBEA-B)、カンナビエルソイン(CBE)、カンナビノール酸(CBNA)、カンナビノール(CBN)、カンナビノールメチルエーテル(CBNM)、カンナビノール-C4(CBN-C4)、カンナビバリン(CBV)、カンナビノ-C2(CBN-C2)、カンナビオルコル(CBN-C1)、カンナビノジオール(CBND)、カンナビノジバリン(CBDV)、カンナビノトリオール(CBT)、10-エトキシ-9-ヒドロキシ-Δ6a-テトラヒドロカンナビノール、8,9-ジヒドロキシ-Δ6a(10a)-テトラヒドロカンナビノール(8,9-ジ-OH-CBT-C5)、カンナビトリオールバリン(CBTV)、エトキシ-カンナビトリオールバリン(CBTVE)、デヒドロカンナビフラン(DCBF)、カンナビフラン(CBF)、カンナビクロマノン(CBCN)、カンナビシトラン(CBT)、10-オキソ-Δ6a(10a)-テトラヒドロカンナビノール(OTHC)、Δ9-シス-テトラヒドロカンナビノール(シス-THC)、カンナビリプソール(CBR)、3,4,5,6-テトラヒドロ-7-ヒドロキシ-α-α-2-トリメチル-9-n-プロピル-2,6-メタノ-2H-1-ベンゾオキソシン-5-メタノール(OH-イソ-HHCV)、トリヒドロキシ-デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール(トリOH-THC)、ヤンゴニン、イソカンナビノイド、没食子酸エピガロカテキン、ドデカ-2E,4E,8Z,10Z-テトラエン酸イソブチルアミド、又はドデカ-2E,4E-ジエン酸イソブチルアミド;並びにカンナビゲロール酸(CBGA)、カンナビゲロール酸モノメチルエーテル(CBGAM)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、カンナビゲロバリン酸(CBGVA)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビクロメン酸(CBCA)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビクロメバリン酸(CBCVA)、カンナビクロメバリン(CBCV)、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビジオール(CBD)、カンナビジオールモノメチルエーテル(CBDM)、カンナビジオール-C4(CBD-C4)、カンナビジバリン酸(CBDVA)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビジオルコル(CBD-C1)、テトラヒドロカンナビノール酸A(THCA-A)、テトラヒドロカンナビノール酸B(THCA-B)、テトラヒドロカンナビノール(THC)、テトラヒドロカンナビノール酸C4(THCA-C4)、テトラヒドロカンナビノールC4(THC-C4)、テトラヒドロカンナビバリン酸(THCVA)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、テトラヒドロカンナビオルコリック酸(THCA-C1)、テトラヒドロカンナビオルコル(THC-C1)、デルタ-7-シス-イソ-テトラヒドロカンナビバリン、Δ8-テトラヒドロカンナビノール酸(Δ8-THCA)、Δ8-テトラヒドロカンナビノール(Δ8-THC)、カンナビシクロール酸(CBLA)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビシクロバリン(CBLV)、カンナビエルソン酸A(CBEA-A)、カンナビエルソン酸B(CBEA-B)、カンナビエルソイン(CBE)、カンナビノール酸(CBNA)、カンナビノール(CBN)、カンナビノールメチルエーテル(CBNM)、カンナビノール-C4(CBN-C4)、カンナビバリン(CBV)、カンナビノ-C2(CBN-C2)、カンナビオルコル(CBN-C1)、カンナビノジオール(CBND)、カンナビノジバリン(CBDV)、カンナビノトリオール(CBT)、10-エトキシ-9-ヒドロキシ-Δ6a-テトラヒドロカンナビノール、8,9-ジヒドロキシ-Δ6a(10a)-テトラヒドロカンナビノール(8,9-ジ-OH-CBT-C5)、カンナビトリオールバリン(CBTV)、エトキシ-カンナビトリオールバリン(CBTVE)、デヒドロカンナビフラン(DCBF)、カンナビフラン(CBF)、カンナビクロマノン(CBCN)、 カンナビシトラン(CBT)、10-オキソ-Δ6a(10a)-テトラヒドロカンナビノール(OTHC)、Δ9-シス-テトラヒドロカンナビノール(シス-THC)、カンナビリプソール (CBR)、3,4,5,6-テトラヒドロ-7-ヒドロキシ-α-α-2-トリメチル-9-n-プロピル-2,6-メタノ-2H-1-ベンゾオキソシン-5-メタノール(OH-イソ-HHCV)、トリヒドロキシ-デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール (トリOH-THC)、ヤンゴニン、イソカンナビノイド、没食子酸エピガロカテキン、ドデカ-2E,4E,8Z,10Z-テトラエン酸 イソブチルアミド、及び/又はドデカ-2E,4E-ジエン酸イソブチルアミドから選択された第2の精製されたカンナビノイドの1つ以上をブレンドするように構成される。
[0220] いくつかの実施形態では、OBDは、フェノール酸、スチルベノイド、ジヒドロフラボノール、アントシアニン、アントシアニジン、ポリフェノール、タンニン、フラボン、フラバン-3-オール、フラバン-4-オール、フラバン-3,4-ジオールフラボノール、スチルベノイド、植物性化学物質、抗酸化剤、ホモイソフラボノイド、フェニルプロパノイド、フロログルシノールクマリン、フェノール酸、ナフトジアントロン、ステロイド配糖体、ビオフラボノイド、イソフラボノイド、及びネオフラボノイドの1つ以上をブレンドするように構成される。いくつかの実施形態では、OBDは、アデノシン、アドヒペルフォリン、アメントフラボン、アナンダミド、アピゲニン、カンナフラビンB、カテキン(C)、カテキン3-ガレート(Cg)、クロロゲン酸、シコリ酸(cichoric acid)、カフタル酸、ダイゼイン、デルフィニジン、エレウテロシド、エピカテキン3-ガレート(ECg)、エピカテキン、エピカテキン、エピガロカテキン、ミリセチン、シュウ酸、ペラルゴニジン、タンニン、テアフラビン-3-ガレート、テアニン、テオブロミン、テオフィリン、トリプトファン、チラミン、キサンチン、カフェイン、カンナフラビンA、カンナフラビンB、カテキン(C)、カテキン3-ガレート(Cg)、エピカテキン3-ガレート(ECg)、エピカテキン(エピカテキン(EC))、エピガロカテキン、エピガロカテキン(EGC)、エピガロカテキン3-ガレート(EGCg)、ガロカテキン(GC)、ガロカテキン3-ガレート(GCg))、ガンマアミノ酪酸、ゲニステイン、イチョウ、ジンセノサイド、ケルセチン、クエルシトリン、及び/又はルチンの1つ以上をブレンドするように構成される。いくつかの実施形態では、OBDは、米国特許出願公開番号2016/0250270で説明されているものなどの、様々な化合物をブレンドするように構成でき、その全体が参照により全ての目的のために本明細書に明示的に組み込まれる。いくつかの実施形態では、OBDは、カフェイン、カンナフラビンA、カンナフラビンB、カテキン(C)、カテキン3-ガレート(Cg)、エピカテキン3-ガレート(ECg)、エピカテキン(エピカテキン(EC))、エピガロカテキン、エピガロカテキン(EGC)、エピガロカテキン3-ガレート(EGCg)、ガロカテキン(GC)、ガロカテキン3-ガレート(GCg))、ガンマアミノ酪酸、ゲニステイン、イチョウ、ジンセノサイド、ケルセチン、クエルシトリン、及び/又はルチンの1つ以上をブレンドするように構成される。
[0221] 前述の概念及び以下でさらに詳細に説明する追加の概念(かかる概念が相互に矛盾しないという条件で)の全ての組合せは、本明細書で開示する発明の主題の一部と考えられる。参照によって組み込まれる任意の開示内にも出現し得る本明細書で明示的に採用される用語は、本明細書で開示する特定の概念と最も一致する意味と合致すべきである。
[0222] 当業者は、図は主に例示目的であり、本明細書で説明する発明の主題の範囲を制限することを意図していないことを理解するであろう。図は、必ずしも原寸に比例しておらず、いくつかの場合には、明細書で説明する発明の主題の様々な態様が、異なる特徴の理解を容易にするために、図中で誇張又は拡大して示され得る。図中、同様の参照文字は一般に、同様の特徴(例えば、機能的に同様及び/又は構造的に同様の要素)を指す。
[0223] 様々な問題に対処して技術を向上させるために、本出願の全体(表紙、発明の名称、見出し、背景技術、発明の概要、図面の簡単な説明、発明を実施するための形態、請求項、要約、図面、付属書類、及び他)は、実例として、請求された技術革新が実施され得る様々な実施形態を示す。本出願の利点及び特徴は、実施形態の代表サンプルにすぎず、包括的及び/又は排他的ではない。それらは、理解を支援して請求された原理を教示するために提示される。
[0224] それらは全ての請求された技術革新を代表するものではないことが理解されるべきである。そのため、本開示のある態様は、本明細書では説明されていない。代替実施形態は、技術革新の特定の部分のために提示されていない可能性があること、又はさらに記述されていない代替実施形態は、部分に対して利用可能であり得ることは、それらの代替実施形態の免責条項とは見なされない。それらの記述されていない実施形態の多くは、技術革新の同じ原理を組み込み、他は同等であることが理解されよう。従って、他の実施形態が利用され得、機能的、論理的、操作的、組織的、構造的及び/又は位相的な変更が、本開示の範囲及び/又は精神から逸脱することなく行われ得ることが理解される。そのため、全ての例及び/又は実施形態は、本開示を通して限定されないと考えられる。
[0225] また、本明細書で説明しないものに対して、スペース及び繰返しを減らす目的で、そのようであるもの以外に、本明細書で説明するそれらの実施形態に関して、推断すべきでない。例えば、図中及び/又は全体を通して記述されている、任意のプログラム構成要素(構成要素の集合)、他の構成要素及び/又は任意の現在の特徴セットの任意の組合せの論理的及び/又は位相的な構造は、固定の動作順序及び/又は配列に限定されず、むしろ、任意の開示する順序は例示であり、順序に関わらず、全ての同等物が本開示によって企図されることを理解されたい。
[0226] 様々な発明概念は、1つ以上の方法として具現化され得、その少なくとも1つの例が提供されている。方法の部分として実行される動作は、任意の適切な方法で順序付けされ得る。それに応じて、動作が、例示されるものとは異なる順序で実行される実施形態が構築され得、それは、たとえ、例示的な実施形態で連続的な動作として示されていても、いくつかの動作を同時に実行することを含み得る。言い換えれば、かかる特徴は必ずしも実行の特定の順序に限定されず、むしろ、任意の数のスレッド、プロセス、サービス、及び/又は同様のものは、連続的に、非同期的に、同時に(concurrently)、並行して、同時に(simultaneously)、同期して、及び/又は本開示と一致する方法で同様に実行し得ることが理解される。そのため、これらの特徴の一部は、単一の実施形態内に同時に存在できないという点において、相互に矛盾し得る。同様に、いくつかの特徴は、技術革新の1つの態様に適用可能であり、他には適用できない。
[0227] 加えて、本開示は、現在、請求されていない他の技術革新を含み得る。出願者は、かかる技術革新を請求する権利、追加出願、継続出願、一部継続出願、分割出願、及び/又はその同様のものを提出する権利を含む、それら未請求の技術革新における全ての権利を保留する。そのため、本開示の利点、実施形態、例、機能的、特徴、論理的、操作的、組織的、構造的、位相的、及び/又は他の態様は、請求項によって定義される本開示に関する制限又は請求項と同等物に関する制限と見なされないことが理解されるべきである。個人及び/又は企業ユーザの特定の要求及び/又は特性、データベース構成及び/又は関係モデル、データタイプ、データ伝送及び/又はネットワークフレームワーク、シンタックス構造、及び/又は同様のものに基づいて、本明細書で開示する技術の様々な実施形態が、本明細書で説明するように多大な柔軟性及びカスタマイゼーションを可能にする方法で実装され得る。
[0228] 本明細書で定義及び使用される、全ての定義は、辞書定義、参照によって組み込まれる文書における定義、及び/又は定義された用語の通常の意味を制御すると理解すべきである。
[0229] 本明細書及び請求項で使用される、不定冠詞「1つの(a)」及び「1つの(an)」は、それとは反対の明瞭な指示がない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解すべきである。
[0230] 句「及び/又は」は、本明細書及び請求項では、そのように結合された要素の「どちらか一方又は両方」、すなわち、いくつかの場合には結合的に存在し、他の場合には選言的に存在する要素を意味すると理解すべきである。「及び/又は」と共にリストされた複数の要素は、同じように、すなわち、そのように結合された要素の「1つ又は複数」と解釈すべきである。「及び/又は」句によって具体的に識別された要素以外に、具体的に識別された要素に関連しているか関連していないかに関わらず、他の要素が任意選択として存在し得る。従って、限定されない例として、「A及び/又はB」の言及は、「を含む(comprising)」などの制約がない語と共に使用される場合、一実施形態では、Aだけ(任意選択としてB以外の要素を含む);別の実施形態では、Bだけ(任意選択としてA以外の要素を含む);さらに別の実施形態では、AとBの両方(任意選択として他の要素を含む);など、を指すことができる。
[0231] 明細書及び請求項で使用されるように、「又は」は、上で定義されたように「及び/又は」と同じ意味を有すると理解すべきである。例えば、リスト内の項目を区切る場合、「又は」又は「及び/又は」は、包括的として解釈すべきであり、すなわち、いくつかの、又はリストの要素の、少なくとも1つを含むが、2つ以上も含み、また、任意選択として、追加のリストされていない項目も含む。それとは反対に「~の1つだけ」又は「~のちょうど1つ」など、「だけ」という用語が明瞭に示されているか、請求項で「から構成される(consisting of)」が使用される場合、いくつかの、又はリストの要素のちょうど1つだけの要素の包含に言及する。一般に、用語「又は」は本明細書では、「いずれか」、「~の1つ」、「の1つだけ」、又は「~のちょうど1つ」などの排他的な用語が続く場合、排他的な選択肢を示すとして解釈されるだけである。「基本的に~から構成される」は、請求項で使用される場合、特許法の分野で使用される通りその普通の意味を有するものとする。
[0232] 本明細書及び請求項では、1つ以上の要素のリストに対する言及における句「少なくとも1つ」は、要素のリスト内の要素の任意の1つ以上から選択された少なくとも1つの要素を意味するが、必ずしも、要素のリスト内に具体的にリストされたあらゆる要素の少なくとも1つを含まず、要素のリスト内の要素の任意の組合せを除外しないと理解すべきである。この定義は、句「少なくとも1つ」が言及する要素のリスト内で具体的に識別された要素以外に、具体的に識別されたそれら要素に関連しているか関連していないかに関わらず、要素が任意選択として存在し得ることも認める。従って、限定されない例として、「A及びBの少なくとも1つ」(又は、同等に、「A又はBの少なくとも1つ」、又は、同等に、「A及び/又はBの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、Bが存在せず、少なくとも1つの、任意選択として2つ以上を含む、A(及び任意選択として、B以外の要素を含む);別の実施形態では、Aが存在せず、少なくとも1つの、任意選択として2つ以上を含む、B(及び任意選択として、A以外の要素を含む);さらに別の実施形態では、少なくとも1つの、任意選択として2つ以上を含む、A、及び少なくとも1つの、任意選択として2つ以上を含む、B(及び任意選択として、他の要素を含む);などを指すことができる。
[0233] 請求項では、前述の明細書においてと同様、「備える(comprising)」、「含む(including)」、「持つ(carrying)」、「有する(having)」、「包含する(containing)」、「伴う(involving)」、「保持する(holding)」、「から構成される(composed of)」、及び同様のものなどの、全ての移行句は、非限定、すなわち、含むがそれらに限定されないことを意味すると理解される。移行句「~から構成される(consisting of)」及び「基本的に~から構成される(consisting essentially of)」だけが、それぞれ、米国特許審査便覧、第2111.03節に記載のとおり、閉じた移行句又は半分閉じた移行句とする。

Claims (18)

  1. 安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステムであって、
    指定されたレシピに基づいてブレンド命令を発行するように構成された、モバイル計算装置上で実装されたブレンドアプリケーションと、
    マイクロ流体ミキサー装置であって、
    マイクロ流体ミキサー装置筐体と、
    前記装置筐体内に配置された複数のマイクロ流体ポンプと、
    前記装置筐体内に配置された複数のマイクロ流体弁と、
    少なくとも部分的に前記装置筐体を通って延在するマイクロ流体ディスペンサと、
    前記装置筐体内に配置されて、少なくとも1つの第1の流体、第2の流体、及び少なくとも1つの第3の流体の各々のマイクロ流体量を受け取って、測定するように構成された取外し可能なマイクロ流体ミキサーチップであって、各流体は、他の流体の各々の粘度とは異なる粘度を有する、取外し可能なマイクロ流体ミキサーチップと、
    前記装置筐体内に配置されて、前記取外し可能なマイクロ流体ミキサーチップを加熱するように構成された、マイクロ流体ミキサーチップ加熱器と、
    前記装置筐体内に配置されて、流体キャニスタを交換可能に受け入れて、受け入れた流体キャニスタを加熱するように構成された、キャニスタ加熱器ブロックと、
    前記装置筐体内に配置されて、前記モバイル計算装置上に実装された前記ブレンドアプリケーションと電子的に通信し、それからブレンドアプリケーションブレンド命令を受信するように構成された、混合コントローラと、を含む、マイクロ流体ミキサー装置と、を備え、
    前記マイクロ流体ミキサー装置は、その中に規定されて前記装置筐体内に含まれた複数の流体経路を含み、前記流体経路は、前記第1の流体を含む第1の流体キャニスタから前記マイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路と、前記第2の流体を含む第2の流体キャニスタから前記マイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路と、前記少なくとも1つの第3の流体を含む第3の流体キャニスタから前記マイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路と、前記マイクロ流体ミキサーチップから前記マイクロ流体ディスペンサへの流体連結を提供する流体経路と、を含み、前記マイクロ流体ディスペンサは、前記第1の流体、第2の流体、及び少なくとも1つの第3の流体の各々の測定されたマイクロ流体量を前記マイクロ流体ミキサーチップから分注のために受け取るように構成され、
    前記混合コントローラは、(i)前記モバイル計算装置上で実装された前記ブレンドアプリケーションと通信してブレンドアプリケーションブレンド命令を受信し、かつ(ii)前記ブレンドアプリケーションから受信したブレンド命令に基づいて:
    (a)前記レシピに従って、前記流体の各々に対して混合温度を確立するために前記キャニスタ加熱器ブロック及び前記マイクロ流体ミキサーチップを制御し、それにより、前記流体の少なくとも1つの前記粘度を変更することと、
    (b)前記複数のマイクロ流体ポンプの各々及び前記複数のマイクロ流体弁の各々を制御し、それにより、前記マイクロ流体ミキサー装置内のシステム圧力を制御して:そのため(1)前記第1の流体が前記マイクロ流体ミキサーチップに供給され、(2)前記第2の流体が前記マイクロ流体ミキサーチップに供給され、(3)前記少なくとも1つの第3の流体が前記マイクロ流体ミキサーチップに供給され、(4)第1の流体、第2の流体、及び少なくとも1つの第3の流体の各々が、前記レシピに従いマイクロ流体量で測定されて、前記第1の流体、第2の流体、及び少なくとも1つの第3の流体の各々のマイクロ流体混合物を提供することと、
    (c)マイクロ流体混合物が前記マイクロ流体ディスペンサから分注されるように、前記複数のマイクロ流体ポンプの各々及び前記複数のマイクロ流体弁の各々を制御することと、を行うように構成される、安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  2. 前記装置筐体は、前記マイクロ流体ミキサーチップが前記マイクロ流体ミキサー装置から取り外すことができるように分離可能であり、前記装置筐体はロックを含み、前記ロックが係合されている場合、前記装置筐体の分離を防ぐ、請求項1に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  3. 前記装置筐体は、流体キャニスタが前記キャニスタ加熱器ブロックから取り外されるか、又は前記キャニスタ加熱器ブロック内に取り付けることができるように分離可能であり、前記装置筐体はロックを含み、前記ロックが係合されている場合、前記装置筐体の分離を防ぐ、請求項1又は2に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  4. 前記装置筐体は分離可能であり、電子ロックを含み、前記電子ロックが係合されている場合、前記装置筐体の分離を防ぎ、前記電子ロックは、前記混合コントローラによって制御され、前記電子ロックが前記ブレンドアプリケーションからロック解除命令を受信する前記混合コントローラに基づいて解放できるように構成される、請求項1に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  5. 前記マイクロ流体ミキサーチップがフッ素化エチレンプロピレンを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  6. 流体を受け入れるように構成された前記マイクロ流体ミキサーチップ内に規定された流体チャネルが、各流体チャネルの全ての表面がフッ素化エチレンプロピレンで構成されるように、構成される、請求項1~4のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  7. 前記マイクロ流体ミキサーチップがフッ素化エチレンプロピレンで構成される、請求項1~6のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  8. 前記混合温度が120度F~300度Fの間である、請求項1~7のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  9. 前記混合温度が130度F~200度Fの間である、請求項1~8のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  10. 前記混合温度が140度F~175度Fの間である、請求項1~9のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  11. 前記混合温度が150度F~170度Fの間である、請求項1~10のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  12. システム圧力が0.1~10PSIである、請求項1~11のいずれか1項に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステム。
  13. モバイル計算装置上で実装されたブレンドアプリケーションと、
    マイクロ流体ミキサー装置であって、
    マイクロ流体ミキサー装置筐体と、
    少なくとも1つのマイクロ流体ポンプと、
    少なくとも1つのマイクロ流体弁と、
    マイクロ流体ディスペンサと、
    第1のカンナビノイドオイルのマイクロ流体量、少なくとも1つの第2のカンナビノイドオイルのマイクロ流体量、及び少なくとも1つのテルペンのマイクロ流体量を受け取って混合して、マイクロ流体カンナビノイド混合物を形成するように構成され、前記第1のカンナビノイドオイル及び前記第2のカンナビノイドオイルの各々が前記少なくとも1つのテルペンの粘度とは異なる粘度を持つ、マイクロ流体ミキサーチップと、を備えるマイクロ流体ミキサー装置であって、
    前記マイクロ流体ミキサー装置は、その中に規定された複数の流体経路であって、前記第1のカンナビノイドオイルを含む第1のカンナビノイドキャニスタから前記マイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路、前記第2のカンナビノイドオイルを含む第2のカンナビノイドキャニスタから前記マイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路、前記少なくとも1つのテルペンを含むテルペンキャニスタから前記マイクロ流体ミキサーチップへの流体連結を提供する流体経路、並びに前記マイクロ流体ミキサーチップ及びマイクロ流体ディスペンサからの流体連結を提供する流体経路を含む複数の流体経路を含み、前記マイクロ流体ディスペンサは、マイクロ流体混合物を前記マイクロ流体ミキサーチップから受け取り、前記マイクロ流体混合物を前記装置から分注するように構成される、マイクロ流体ミキサー装置であって、
    前記マイクロ流体ミキサーチップを加熱するように構成されたマイクロ流体ミキサーチップ加熱器と、
    前記第1のカンナビノイドキャニスタ、前記第2のカンナビノイドキャニスタ、及び/又は前記テルペンキャニスタの少なくとも1つを加熱するように構成されたキャニスタ加熱器と、
    前記モバイル計算装置上で実装されて、前記ブレンドアプリケーションから受信した命令に基づいて、前記少なくとも1つのマイクロ流体ポンプ、前記少なくとも1つのマイクロ流体弁、前記マイクロ流体ミキサーチップ加熱器、及び前記キャニスタ加熱器の各々を制御し、それにより、(1)前記第1のカンナビノイドオイルの前記ブレンドアプリケーションからの前記命令によって指定されたマイクロ流体量が前記マイクロ流体ミキサーチップに供給され、(2)前記第2のカンナビノイドオイルの前記ブレンドアプリケーションからの前記命令によって指定されたマイクロ流体量が前記マイクロ流体ミキサーチップに供給され、(3)前記少なくとも1つのテルペンの前記ブレンドアプリケーションからの前記命令によって指定されたマイクロ流体量が前記マイクロ流体ミキサーチップに供給され、(4)前記マイクロ流体ミキサーチップが、前記第1のカンナビノイドオイル、前記第2のカンナビノイドオイル、及び前記少なくとも1つのテルペンを混合して、前記マイクロ流体混合物を形成し、(5)前記マイクロ流体混合物が前記マイクロ流体ディスペンサから分注されるように構成された、前記ブレンドアプリケーションと通信する混合コントローラと、含む、マイクロ流体ミキサー装置と、を備える、マイクロ流体カンナビノイドミキサーシステム。
  14. 筐体と、
    コンピュータプロセッサと、
    前記筐体内に配置された複数の液体リザーバと、
    前記筐体内に配置されて、前記複数の液体リザーバと流体連結した少なくとも1つのマイクロ流体ミキサーチップであって、前記複数の液体リザーバからの流体を受け取って運び、前記受け取った流体を混合するように構成され、前記流体は異なる粘度を有する、少なくとも1つのマイクロ流体ミキサーチップと、
    前記コンピュータプロセッサと通信し、前記コンピュータプロセッサからの1つ以上の信号に基づいて、前記複数の液体リザーバの少なくとも2つからの流体を前記マイクロ流体ミキサーチップ内に分注するように構成された、1つ以上の弁と、
    前記コンピュータプロセッサと通信する少なくとも1つの加熱器であって、前記コンピュータプロセッサからの1つ以上の信号に基づいて混合する前に、前記複数の液体リザーバからの流体の少なくともいくつかを加熱するように構成された、少なくとも1つの加熱器と、
    前記少なくとも1つのマイクロ流体ミキサーチップと流体連結し、前記混合された流体を分注するように構成された、ディスペンサと、を備える、安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置。
  15. 前記筐体内に規定された排出開口部をさらに備え、前記排出開口部は、前記ディスペンサが前記排出開口部を通って延在して前記混合された流体を分注できるように構成される、請求項14に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置。
  16. 前記筐体が、混合された流体が前記ディスペンサから分注できる容器を受け入れるように構成されたポートを規定する、請求項14に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置。
  17. 前記ブレンドアプリケーションとやり取りしてレシピを選択することと、前記ブレンドアプリケーションとやり取りして前記レシピのブレンドを前記マイクロ流体ミキサー装置上で開始することとを含む、請求項1に記載の安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体ミキサーシステムを使用してマイクロ流体混合物を作成する方法。
  18. マイクロ流体混合物を作成するために請求項1に記載の前記システムを使用することを含む、方法。
JP2018551935A 2016-04-11 2017-04-11 安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置 Active JP7037499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662321161P 2016-04-11 2016-04-11
US62/321,161 2016-04-11
US201662412626P 2016-10-25 2016-10-25
US62/412,626 2016-10-25
US201762446779P 2017-01-16 2017-01-16
US62/446,779 2017-01-16
PCT/US2017/027064 WO2017180660A1 (en) 2016-04-11 2017-04-11 Secure portable, on-demand, microfluidic mixing and dispensing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019516433A JP2019516433A (ja) 2019-06-20
JP7037499B2 true JP7037499B2 (ja) 2022-03-16

Family

ID=59270095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551935A Active JP7037499B2 (ja) 2016-04-11 2017-04-11 安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10632432B2 (ja)
EP (1) EP3443496A1 (ja)
JP (1) JP7037499B2 (ja)
CN (1) CN109310962A (ja)
AU (2) AU2017249317B2 (ja)
CA (1) CA3019338C (ja)
IL (1) IL262115B (ja)
WO (1) WO2017180660A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD930055S1 (en) * 2008-04-11 2021-09-07 Kantatsu Co., Ltd. Three-dimensional printer
JP5829608B2 (ja) 2009-07-29 2015-12-09 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 流体移行デバイスおよびその使用方法
ES2945322T3 (es) 2011-12-22 2023-06-30 Icu Medical Inc Dispositivos de transferencia de fluido y métodos de uso
EP3073982B1 (en) 2013-11-25 2020-04-08 ICU Medical, Inc. Methods and system for filling iv bags with therapeutic fluid
CA3233913A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
EP3443496A1 (en) 2016-04-11 2019-02-20 Altopa, Inc. Secure portable, on-demand, microfluidic mixing and dispensing device
USD851745S1 (en) 2016-07-19 2019-06-18 Icu Medical, Inc. Medical fluid transfer system
JP7046051B2 (ja) 2016-07-25 2022-04-01 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 医療用流体移送モジュールおよびシステムの中の空気バブルをトラップするためのシステムおよびコンポーネント
WO2019007965A1 (en) * 2017-07-04 2019-01-10 Universite Libre De Bruxelles DROPLET AND / OR BUBBLE GENERATOR
EP3694637A1 (en) * 2017-10-09 2020-08-19 Altopa, Inc. Secure portable, on-demand, microfluidic device for mixing and dispensing blends of liquids, solutions, suspensions, emulsions, and colloids
WO2019094949A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Joseph Mclellan Systems and methods for isolation and subsequent dispensation of natural products
EP3785877A1 (en) * 2018-02-23 2021-03-03 Sealed Air Corporation (US) Foam-in-bag systems and components thereof
US20210085593A1 (en) * 2018-03-16 2021-03-25 Noriko Iijima Massage candle containing cannabidiol or essential oil
WO2019204510A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-24 Reolab Programmable microchannel systems for analyte detection
WO2019209273A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic devices
US20210031188A1 (en) 2018-04-24 2021-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors to draw fluids through microfluidic networks
EP3567348A1 (fr) * 2018-05-09 2019-11-13 B.T.H. Reservoir pour fluide ameliore
US11325380B2 (en) 2018-07-17 2022-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors to provide fluids to droplet ejectors
US11547993B2 (en) 2018-07-17 2023-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors with target media
KR20210055049A (ko) * 2018-08-20 2021-05-14 헥소 오퍼레이션즈 인코포레이션 칸나비노이드-함유 소비자 제품 시스템, 장치 및 방법
CN109490058B (zh) * 2018-11-16 2021-04-20 南京爱思唯志生物科技有限公司 一种适于液体混合的微流控系统及方法
US20220000093A1 (en) * 2019-01-28 2022-01-06 Bayer Cropscience Lp Applicator for pesticides
CN114096172A (zh) * 2019-02-01 2022-02-25 埃克索运营公司 汽化设备、系统和方法
US11690890B2 (en) * 2019-03-14 2023-07-04 Avram Niebling Kits for manufacturing inhalable formulations of medicinal cannabis compounds for aerosol devices, apparatuses, and methods for making and using the same
CN109966979A (zh) * 2019-04-04 2019-07-05 上海中医药大学 一种多用途溶液混合仪及其使用方法
WO2020247796A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Aigua, Inc. Universal liquid solution generation platform
US11745991B2 (en) 2019-06-06 2023-09-05 Aigua, Inc. Universal liquid solution generation platform
US12060879B2 (en) 2019-07-30 2024-08-13 Voyager Products Inc. System and method for dispensing liquids
WO2021019304A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 Voyager Products Inc. System and method for dispensing liquids
CN111813567B (zh) * 2019-08-08 2022-07-05 安徽建工集团股份有限公司 一种协同系统中印章软件接口调用方法及系统
IL296481A (en) * 2020-03-13 2022-11-01 Altopa Inc Accuracy control and characterization of dispensed materials
US11590057B2 (en) 2020-04-03 2023-02-28 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
USD959279S1 (en) 2020-04-07 2022-08-02 VB Brands LLC Spray bottle
US11440786B2 (en) 2021-02-05 2022-09-13 Cana Technology, Inc. Systems and methods for dispensing fluid mixtures
WO2022169559A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-11 Cana Technology, Inc. Liquid mixture dispensing device with gas accumulator chamber for pressurising ingredient reservoirs
CN113058666B (zh) * 2021-03-17 2023-02-07 广西科技大学 一种用于阿尔茨海默病相关蛋白nod样受体3检测的微流控芯片
MX2021006947A (es) * 2021-03-30 2022-11-16 Open Book Extracts Combinacion herbacea mejorada para fumar.
CN113042122A (zh) * 2021-04-12 2021-06-29 万丛姗 一种基于微流控的气味输送仪器
CN116037236B (zh) * 2023-03-31 2023-06-20 北京百力格生物科技有限公司 微流控芯片、微流控芯片组件及递送纳米颗粒制备方法
WO2024208727A1 (en) * 2023-04-03 2024-10-10 BioNTech SE Fluid path system, mixing system, method for manufacturing a mixture, and use of a fluid path system and of a mixing system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070258849A1 (en) 2006-05-06 2007-11-08 Kent Carl E Methods, systems, and apparatus for creating and transmitting aroma delivery instructions and recording over the internet
US20100165784A1 (en) 2008-12-31 2010-07-01 Microchip Biotechnologies, Inc., A California Corporation Instrument with microfluidic chip
US20120128549A1 (en) 2006-01-19 2012-05-24 Rheonix, Inc. Microfluidic systems and control methods

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672532A (en) 1971-04-14 1972-06-27 Buell Ind Inc High tolerance hole-plug for sheet metal
US4049161A (en) 1974-01-28 1977-09-20 King-Seeley Thermos Co. Ice making and vending machine
USD245060S (en) 1975-07-28 1977-07-19 General Electric Company Granular coffee dispenser attachment for a beverage maker or similar article
US4511091A (en) 1983-01-06 1985-04-16 Augusto Vasco Method and apparatus for recycling thermoplastic scrap
USD284538S (en) 1983-02-09 1986-07-08 Bosch-Siemens Hausgerate Gmbh Coffee roaster
USD327895S (en) 1989-08-16 1992-07-14 Fluid Management Limited Partnership Liquid colorant dispensing machine
USD327695S (en) 1989-08-16 1992-07-07 Fluid Management Limited Partnership Liquid colorant dispensing machine
USD349506S (en) 1993-03-23 1994-08-09 Fluid Management Limited Partnership Dispensing apparatus
USD367797S (en) 1993-10-20 1996-03-12 Elkay Manufacturing Company Liquid dispensing cabinet
USD366808S (en) 1994-04-13 1996-02-06 Newnan Brian D Coffee bean roaster display unit
USD373046S (en) 1994-12-20 1996-08-27 Newnan Brian D Coffee bean roaster with transparent display column
US5848735A (en) 1996-09-30 1998-12-15 Kel-Jac Engineering And Plastic Sales, Inc. Water cooler assembly having injection-moldable shell and joint therein
USD408207S (en) 1998-05-05 1999-04-20 Haydon Pacific Limited Dispenser
US6902255B1 (en) * 1998-10-16 2005-06-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printers
AU143465S (en) 2000-01-05 2001-04-10 Ebac Ltd Beverage dispenser
US6516245B1 (en) 2000-05-31 2003-02-04 The Procter & Gamble Company Method for providing personalized cosmetics
US7413714B1 (en) 2000-07-16 2008-08-19 Ymc Co. Ltd. Sequential reaction system
USD450731S1 (en) 2000-09-18 2001-11-20 Fluid Management, Inc. Paint mixer
USD467349S1 (en) 2001-09-28 2002-12-17 Orasure Technologies, Inc. Analyzer
USD472253S1 (en) 2002-04-10 2003-03-25 Fluid Management, Inc. Paint colorant dispenser
USD474111S1 (en) 2002-07-30 2003-05-06 Keurig, Incorporated Cup shaped container
USD489215S1 (en) 2002-09-12 2004-05-04 Keurig, Incorporated Coffee brewer
USD479086S1 (en) 2002-11-12 2003-09-02 Vki Technologies Inc. Beverage machine housing
USD485566S1 (en) 2003-03-25 2004-01-20 Whirlpool Corporation Frozen dessert maker
USD499599S1 (en) 2003-06-12 2004-12-14 Seb S.A. Household electric coffee maker
USD513572S1 (en) 2004-06-03 2006-01-17 Keurig, Incorporated Coffee brewer
US20050272144A1 (en) 2004-06-08 2005-12-08 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Micro-reactor for improving efficiency of liquid mixing and reaction
WO2006106643A1 (ja) 2005-04-01 2006-10-12 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロ総合分析システム、検査用チップ、及び検査方法
DE102005020286A1 (de) 2005-04-26 2006-11-09 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verfahren zur Applikation wässriger Lösungen mit unterschiedlichen Wirkstoffkonzentrationen an lebenden Zellen bzw. an isolierten Membran-Patches von Zellen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US20060280029A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 President And Fellows Of Harvard College Microfluidic mixer
USD548002S1 (en) 2005-06-17 2007-08-07 De′Longhi S.p.A. Grill with transparent cover
MX2008000214A (es) 2005-06-28 2008-12-17 Fluid Fashions Pty Ltd Sistema de expendio de bebida.
US7516763B2 (en) 2005-08-11 2009-04-14 Johnsondiversey, Inc. Multi-station liquid dispensing apparatus with automatic selection of proper flow rate
USD556226S1 (en) 2005-08-23 2007-11-27 Motoman, Inc. Robotic bartender and bar
USD554930S1 (en) 2005-12-30 2007-11-13 Elite Group, Inc. Water dispenser
USD549755S1 (en) 2006-01-17 2007-08-28 Wietgrefe Gary W Product distributor
USD558504S1 (en) 2006-02-09 2008-01-01 Golden Gt Llc Dispenser
US8353690B2 (en) 2006-02-22 2013-01-15 Fluid Management Operations LCC Quad chamber mixing pump
US8739840B2 (en) 2010-04-26 2014-06-03 The Coca-Cola Company Method for managing orders and dispensing beverages
USD569526S1 (en) 2006-03-27 2008-05-20 Handylab, Inc. Molecular diagnostic instrument
CA3176216A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Fairlife, L.L.C. Liquid food dispenser system and method
USD564378S1 (en) 2007-01-03 2008-03-18 Nir Diagnostics Inc. Diagnostic instrument
USD612503S1 (en) 2007-03-29 2010-03-23 Response Biomedical Corporation Controller housing
USD584097S1 (en) 2007-05-29 2009-01-06 South Asia International (Hk) Limited Three-in-one coffee maker with LED display
GB0712305D0 (en) 2007-06-25 2007-08-01 Kind Group Ltd A system comprising a simulated cigarette device and a refill unit
US8206025B2 (en) 2007-08-07 2012-06-26 International Business Machines Corporation Microfluid mixer, methods of use and methods of manufacture thereof
US8162210B2 (en) 2007-08-16 2012-04-24 Glacier Water Services, Inc. Water and drink mix vending machine
JP5425075B2 (ja) 2007-08-20 2014-02-26 カールスバーグ・ブルワリーズ・エー/エス モジュール式飲料分配システム用モジュール
EP2203907A2 (en) 2007-09-06 2010-07-07 The Coca-Cola Company Method for controlling a plurality of dispensers
US8240513B2 (en) 2008-03-24 2012-08-14 Fluid Management Operations Llc Fluid dispenser with nested displacement members
DE102008021483A1 (de) 2008-04-29 2009-12-03 Forschungszentrum Jülich GmbH Zuleitungssystem
USD597605S1 (en) 2008-05-14 2009-08-04 The Coca-Cola Company Vending machine
USD629907S1 (en) 2008-11-27 2010-12-28 Clondiag Gmbh Device for counting particles in blood
US8256647B2 (en) 2009-02-13 2012-09-04 Fluid Management Operations Llc Valve assembly for dispensing flowable materials
USD611289S1 (en) 2009-03-23 2010-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coffee maker
US8467981B2 (en) 2009-05-04 2013-06-18 Fluid Management Systems, Inc. Non-invasive liquid level sensing system and method
CN102459554B (zh) * 2009-06-08 2014-12-10 宝洁公司 采用直接掺入浓缩型表面活性剂制备清洁组合物的方法
US9120067B2 (en) 2009-09-25 2015-09-01 Konica Minolta, Inc. Micro mixer and microfluidic chip
USD639836S1 (en) 2009-11-11 2011-06-14 Fluid Management Operations, Llc Powder dosing machine
US8297482B2 (en) 2009-11-23 2012-10-30 Fluid Management Operations LCC Manifold and nozzle closure/seal system
US8442674B2 (en) 2010-02-05 2013-05-14 Ecowell Container-less custom beverage vending invention
USD645971S1 (en) 2010-05-11 2011-09-27 Claros Diagnostics, Inc. Sample cassette
USD647398S1 (en) 2010-09-02 2011-10-25 Keurig Incorporated Beverage cartridge
US8496032B2 (en) 2010-09-08 2013-07-30 Fluid Management Operations, Llc Manually operable manifold/nozzle closure for fluid dispensers
US20120123588A1 (en) 2010-11-16 2012-05-17 Zoodea, Llc Community-based platform for custom item development and distribution
US8757169B2 (en) 2010-12-29 2014-06-24 David Gysland Electronic cigarette refilling apparatus
USD650090S1 (en) 2011-01-18 2011-12-06 Zach Odeh Microfluidic device
USD698038S1 (en) 2011-03-03 2014-01-21 Life Technologies Corporation Plate loader
US8783516B2 (en) 2011-03-28 2014-07-22 Fluid Management Operations Llc Liquid dispenser and method for preventing liquid segregation
US10143984B2 (en) 2011-03-28 2018-12-04 Fast & Fluid Management B.V. Method and apparatus for dispensing liquids from a plurality of cartridges
US9724658B2 (en) 2011-03-28 2017-08-08 Fast & Fluid Management B.V. Method of homogenizing a liquid
USD675335S1 (en) 2011-10-03 2013-01-29 Biocartis Sa Diagnosis apparatus for laboratories
USD670133S1 (en) 2011-04-05 2012-11-06 Roasting Plant, Inc. Coffee bean roaster
USD650911S1 (en) 2011-04-19 2011-12-20 Zach Odeh Microfluidic device
USD650091S1 (en) 2011-04-19 2011-12-06 Zach Odeh Microfluidic device
USD678530S1 (en) 2011-06-10 2013-03-19 Mbio Diagnostics, Inc. Diagnostic cartridge reader
USD684457S1 (en) 2011-06-17 2013-06-18 Bby Solutions, Inc. Product packaging with slide out tray
USD681231S1 (en) 2011-06-29 2013-04-30 Hach Lange Gmbh Laboratory measuring device
PL221042B1 (pl) 2011-07-27 2016-02-29 Inst Chemii Fizycznej Polskiej Akademii Nauk Urządzenie i sposób do wysokoprzepustowego tworzenia i łączenia kropli na żądanie
USD666305S1 (en) 2011-08-19 2012-08-28 Life Technologies Corporation Apparatus for docking and charging electrophoresis devices and portable electrophoresis system
CN103946145B (zh) 2011-09-06 2016-08-17 曼尼托沃食品服务有限公司 用于通过膨胀阀控制来自饮品分配器的滴落物的方法和系统
USD689169S1 (en) 2012-01-27 2013-09-03 Fluid Management Operations Llc Fluid dispensing system
US9371965B2 (en) 2012-02-21 2016-06-21 Fluidigm Corporation Method and systems for microfluidic logic devices
USD689193S1 (en) 2012-04-02 2013-09-03 Panasonic Corporation Biochemical analyzer
USD684615S1 (en) 2012-04-02 2013-06-18 Cps Color Equipment S.P.A. Con Unico Socio Color dispensing machine
USD684614S1 (en) 2012-04-02 2013-06-18 Cps Color Equipment S.P.A. Con Unico Socio Color dispensing machine
USD694422S1 (en) 2012-05-15 2013-11-26 Wellstat Diagnostics, Llc Diagnostic instrument and sample cassette combination
EP2732713A4 (en) 2012-08-31 2015-07-22 Kimree Hi Tech Inc ELECTRONIC CIGARETTE WITH MULTIPLE TASTE DIRECTIONS
IN2015DN02280A (ja) 2012-09-24 2015-08-21 Smiths Detection Watford Ltd
USD775364S1 (en) 2012-10-26 2016-12-27 Seward Limited Blender
USD762860S1 (en) 2012-11-19 2016-08-02 Abon Biopharm (Hangzhou) Co., Ltd. Sample detecting reader
US20140166028A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Richard C. Fuisz Enhanced Delivery of Nicotine, THC, Tobacco, Cannabidiol or Base Alkaloid from an Electronic Cigarette or Other Vapor or Smoke Producing Device Through Use of an Absorption Conditioning Unit
USD713666S1 (en) 2013-02-26 2014-09-23 Sandenvendo Europe S.P.A. Beverage dispenser
US10279934B2 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Juul Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
JP6191688B2 (ja) * 2013-04-03 2017-09-06 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器
WO2014165373A1 (en) 2013-04-04 2014-10-09 Surnetics, Llc Microfluidic products with controlled fluid flow
USD710642S1 (en) 2013-05-03 2014-08-12 Pepsico, Inc. Dispenser
CN105556120B (zh) 2013-07-19 2018-04-20 流体管理方法有限责任公司 三腔室章动泵
GB201315499D0 (en) * 2013-08-30 2013-10-16 British American Tobacco Co A vending machine
USD714847S1 (en) 2013-08-21 2014-10-07 Pepsico, Inc. Ice dispenser
US9745182B2 (en) 2013-08-21 2017-08-29 Fluid Management Operations Llc Actuating system and nozzles for liquid dispensers
CA152786S (en) 2013-09-03 2014-06-26 Beaver Machine Corp Vending kiosk
USD719404S1 (en) 2013-09-06 2014-12-16 Keurig Green Mountain, Inc. Handle for a beverage machine
USD721248S1 (en) 2013-09-06 2015-01-20 Keurig Green Mountain, Inc. Front panel for a beverage machine
USD720180S1 (en) 2013-09-06 2014-12-30 Keurig Green Mountain, Inc. Brew head for a beverage machine
USD722463S1 (en) 2013-09-06 2015-02-17 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage machine
US20150083146A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 Verso PV, LLC Personal vaporizer liquid for emulsifying oil-soluble compounds and resins
AU355598S (en) 2013-11-21 2014-05-20 Kenwood Ltd Coffee maker
USD723317S1 (en) 2013-11-21 2015-03-03 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage machine
USD721247S1 (en) 2013-11-21 2015-01-20 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage machine
US20150157053A1 (en) 2013-12-10 2015-06-11 Michael James Mayor Liquid tanks, end caps, and seals for electronic cigarettes
CA156311S (fr) 2014-01-07 2014-12-29 Seb Société Par Actions Simplifiée Cafetière électrique
USD743728S1 (en) 2014-05-02 2015-11-24 The Coca-Cola Company Beverage dispenser
USD743729S1 (en) 2014-05-02 2015-11-24 The Coca-Cola Company Beverage dispenser
USD743727S1 (en) 2014-05-02 2015-11-24 The Coca-Cola Company Beverage dispenser
US11178914B2 (en) 2014-05-23 2021-11-23 Revolutionary Electronic Design, LLC Vaping liquid dispensing and vending
USD736552S1 (en) 2014-05-23 2015-08-18 Pegatron Corporation Beverage machine
EP3164141B1 (en) 2014-06-11 2020-11-11 Poviva Corp. Food and beverage compositions infused with lipophilic active agents and methods of use thereof
USD737702S1 (en) 2014-07-16 2015-09-01 Life Technologies Corporation Cell counter
USD750412S1 (en) 2014-08-22 2016-03-01 8479950 Canada Inc. Coffee maker
USD792165S1 (en) 2014-08-27 2017-07-18 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage cartridge holder
US20160073677A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 David Kappel Electronic cigarette liquid flavoring and nicotine additives
CA160783S (fr) 2014-09-22 2016-06-03 Seb Soc Par Actions Simplifiee Cafetière électrique
JP2017535412A (ja) 2014-10-07 2017-11-30 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 個人用製剤装置
NZ731248A (en) 2014-10-21 2024-04-26 United Cannabis Corp Cannabis extracts and methods of preparing and using same
USD762750S1 (en) 2014-12-12 2016-08-02 Shenzhen Photonfluid Technology Co., Ltd. Three-dimensional printer
US20170266153A1 (en) 2015-02-27 2017-09-21 Ebbu, LLC Compositions purposefully selected comprising purified cannabinoids and/or purified terpenes
US20160250270A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Ebbu, LLC Compositions comprising combinations of purified cannabinoids, with at least one flavonoid, terpene, or mineral
WO2017100369A1 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Ebbu, LLC Printable cannabinoid and terpene compositions
US20160300289A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Marmot Jaguar Corp. Systems and methods for generating cannabis strain preference profiles
USD773684S1 (en) 2015-04-24 2016-12-06 Accelerate Diagnostics, Inc. Cassette
USD784549S1 (en) 2015-04-28 2017-04-18 Streck, Inc. Laboratory analysis device housing
USD783178S1 (en) 2015-05-14 2017-04-04 Life Technologies Corporation Western blot processing device housing
USD791846S1 (en) 2015-08-27 2017-07-11 Guangzhou Balancer Machinery Co., Ltd. Machine housing
US20160374515A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Rodney Joseph Stuart Removable Blender Pad
USD789198S1 (en) 2015-09-04 2017-06-13 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage cartridge
USD763614S1 (en) 2015-09-23 2016-08-16 Teforia Company Brewing machine and carafe
WO2017100062A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Poviva Tea, Llc Methods for formulating orally ingestible compositions comprising lipophilic active agents
CN108430233A (zh) 2015-12-09 2018-08-21 波维瓦茶业有限责任公司 包含亲脂性活性剂的稳定的即饮型饮料组合物
USD781930S1 (en) 2016-02-18 2017-03-21 Haier U.S. Appliance Solutions, Inc. Ice maker appliance
TWD179170S (zh) 2016-02-19 2016-10-21 賜福科技股份有限公司 榨油機之部分
AU201615212S (en) 2016-03-23 2016-10-06 Eight Inc Design Singapore Pte Ltd Digital parcel vending machine
US20190062144A1 (en) * 2016-04-10 2019-02-28 Vireo Health LLC Cannabis Extract Dispensing System
EP3443496A1 (en) 2016-04-11 2019-02-20 Altopa, Inc. Secure portable, on-demand, microfluidic mixing and dispensing device
USD830430S1 (en) 2016-05-03 2018-10-09 Beyond Zero, Inc. Ice storage machine
USD825245S1 (en) 2016-08-24 2018-08-14 Whirlpool Corporation Brewer
USD822154S1 (en) 2016-10-28 2018-07-03 Eunchun Lee Water purifier
USD802992S1 (en) 2017-01-16 2017-11-21 Altopa, Inc. Blend machine
USD831400S1 (en) 2017-03-14 2018-10-23 Adagio Teas, Inc. Brewing machine
USD834870S1 (en) 2017-03-17 2018-12-04 Hamilton Brach Brands, Inc. Coffee maker
USD873068S1 (en) 2017-07-16 2020-01-21 Altopa, Inc. Blend device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120128549A1 (en) 2006-01-19 2012-05-24 Rheonix, Inc. Microfluidic systems and control methods
US20070258849A1 (en) 2006-05-06 2007-11-08 Kent Carl E Methods, systems, and apparatus for creating and transmitting aroma delivery instructions and recording over the internet
US20100165784A1 (en) 2008-12-31 2010-07-01 Microchip Biotechnologies, Inc., A California Corporation Instrument with microfluidic chip

Also Published As

Publication number Publication date
US10632432B2 (en) 2020-04-28
US11666875B2 (en) 2023-06-06
IL262115A (en) 2019-02-28
AU2020201840B2 (en) 2021-11-04
WO2017180660A1 (en) 2017-10-19
CA3019338C (en) 2020-12-29
EP3443496A1 (en) 2019-02-20
AU2020201840A1 (en) 2020-04-02
AU2017249317A1 (en) 2018-10-18
US20200406205A1 (en) 2020-12-31
CN109310962A (zh) 2019-02-05
CA3019338A1 (en) 2017-10-19
JP2019516433A (ja) 2019-06-20
IL262115B (en) 2022-08-01
AU2017249317B2 (en) 2019-12-12
US20190105619A1 (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7037499B2 (ja) 安全な可搬式オンデマンドマイクロ流体混合及び分注装置
US20200254407A1 (en) Secure portable, on-demand microfluidic device for mixing and dispensing blends of liquids, solutions, suspensions, emulsions, and colloids
US20210354099A1 (en) Capsule, device and method for mixing multiple substances
US10776702B2 (en) Method and system for making customized formulations having a thixotropic hydrocolloid for individuals
US20170360714A1 (en) Real-time Compounding 3D Printer
Melnyk et al. Integration of 3D printing technology in pharmaceutical compounding: Progress, prospects, and challenges
US20200237622A1 (en) Chambered dispensing devices and methods
US20210290491A1 (en) Chambered dispensing devices and methods
KR102383079B1 (ko) 개인 맞춤형 비타민 함유식품을 프린팅하는 3차원 푸드 프린터 및 그 제공방법
US20230046651A1 (en) Precision control and characterization of dispensed substances

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7037499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150