JP7031466B2 - コイル部品 - Google Patents
コイル部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7031466B2 JP7031466B2 JP2018080595A JP2018080595A JP7031466B2 JP 7031466 B2 JP7031466 B2 JP 7031466B2 JP 2018080595 A JP2018080595 A JP 2018080595A JP 2018080595 A JP2018080595 A JP 2018080595A JP 7031466 B2 JP7031466 B2 JP 7031466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- coil
- turn
- conductor
- coil pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
W1,W2<W3,W4
を満たしている。
W1<W2<W3<W4
を満たしている。これに対し、破線で示す例では全てのターンにおいて導体パターンのパターン幅がW0である。
10 平板部
11,12 平板部の表面
20 筒状部
21 筒状部の外周面
22 筒状部の内周面
40 空間
51 送電コイル
52 送電回路
53 磁性部材
61 受電コイル
62 受電回路
63 磁性部材
100 第1のコイルパターン
200 第2のコイルパターン
300 第3のコイルパターン
400 第4のコイルパターン
110~140,210,310~340,410 ターン
111~114,121~124,131~134,141~144,211~214,311~314,321~324,331~334,341~344,411~414 導体パターン
171,172,371,372 引き出しパターン
A1,A2 円周領域
B1,B2 遷移領域
C1,C2 中心点
E1,E1a,E1b,E2,E2a,E2b 端子電極
F1,F2 領域
H1~H4 スルーホール導体
L1,L2 仮想線
M1,M2 磁性部材
N11~N14,N21~N24,N31~N34,N41~N44 接続ノード
P ピッチ
RX ワイヤレス受電装置
S スペース
T コイルパターン
TX ワイヤレス送電装置
Ti 最内周ターン
To 最外周ターン
U1,U2 コイルユニット
W1~W4 パターン幅
θ 角度
φ 磁束
Claims (11)
- 平板部及び前記平板部から突出する筒状部を有する基板と、
前記平板部の一方の表面に形成され、前記筒状部を中心として複数ターンに亘ってスパイラル状に巻回された第1のコイルパターンと、
前記筒状部の内周面及び外周面の一方に形成され、前記筒状部の軸を中心として複数ターンに亘ってヘリカル状に巻回された第2のコイルパターンと、を備え、
前記平板部の前記一方の表面に対して垂直な方向から見て、前記第1のコイルパターンを構成する導体パターンよりも前記第2のコイルパターンを構成する導体パターンの方が細いことを特徴とするコイル部品。 - 前記第1のコイルパターンを構成する導体パターンは、前記平板部の前記一方の表面と平行なパターン幅が、前記平板部の前記一方の表面に対して垂直なパターン厚よりも大きく、
前記第2のコイルパターンを構成する導体パターンは、前記筒状部の前記内周面及び前記外周面の前記一方と平行なパターン幅が、前記筒状部の前記内周面及び前記外周面の前記一方に対して垂直なパターン厚よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のコイル部品。 - 前記第1のコイルパターンは、最も内周に位置する最内周ターンと、最も外周に位置する最外周ターンとを有し、
前記第2のコイルパターンは、軸方向における一端に位置し、前記第1のコイルパターンの前記最内周ターンに接続された最下部ターンと、前記軸方向における他端に位置する最上部ターンとを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のコイル部品。 - 前記平板部の他方の表面に形成され、前記筒状部を中心として複数ターンに亘ってスパイラル状に巻回された第3のコイルパターンと、
前記筒状部の前記内周面及び前記外周面の他方に形成され、前記筒状部の軸を中心として複数ターンに亘ってヘリカル状に巻回された第4のコイルパターンと、をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のコイル部品。 - 前記第3のコイルパターンは、最も内周に位置する最内周ターンと、最も外周に位置する最外周ターンとを有し、
前記第4のコイルパターンは、軸方向における前記一端に位置し、前記第3のコイルパターンの前記最内周ターンに接続された最下部ターンと、前記軸方向における前記他端に位置する最上部ターンとを有し、
前記第2のコイルパターンと前記第4のコイルパターンが接続されていることを特徴とする請求項4に記載のコイル部品。 - 前記最外周ターン及び前記最上部ターンのパターン幅は、前記第1及び第2のコイルパターンを構成する他のいずれかのターンのパターン幅よりも狭いことを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一項に記載のコイル部品。
- 前記第1又は第2のコイルパターンは、前記最外周ターン又は前記最上部ターンから数えたターン数が前記第1及び第2のコイルパターンの合計ターン数の中間である中間ターンと、前記第1及び第2のコイルパターンの合計線路長の中心位置とを有し、
前記最外周ターン及び前記最上部ターンのパターン幅よりも、前記中間ターン及び前記中心位置におけるパターン幅の方が大きいことを特徴とする請求項6に記載のコイル部品。 - 前記最上部ターンから前記中間ターンまでの各ターンのパターン幅の合計値又は平均値よりも、前記最外周ターンから前記中間ターンまでの各ターンのパターン幅の合計値又は平均値の方が大きいことを特徴とする請求項7に記載のコイル部品。
- 前記第1のコイルパターンを構成する各ターンは、スパイラル状のスリットによって径方向に分離された複数の導体パターンからなり、
前記第2のコイルパターンを構成する各ターンは、ヘリカル状のスリットによって軸方向に分離された複数の導体パターンからなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のコイル部品。 - 前記平板部の他方の表面を覆う第1の磁性部材をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のコイル部品。
- 前記筒状部の内径領域に配置された第2の磁性部材をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載のコイル部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018080595A JP7031466B2 (ja) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | コイル部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018080595A JP7031466B2 (ja) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | コイル部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019192691A JP2019192691A (ja) | 2019-10-31 |
JP7031466B2 true JP7031466B2 (ja) | 2022-03-08 |
Family
ID=68391247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018080595A Active JP7031466B2 (ja) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | コイル部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7031466B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240296986A1 (en) * | 2021-01-14 | 2024-09-05 | Hideo Kikuchi | Wireless power transmission coil |
EP4346006A4 (en) * | 2021-08-11 | 2024-12-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | RING-SHAPED RESONATOR AND WIRELESS POWER TRANSMISSION DEVICE WITH RING-SHAPED RESONATOR |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197438A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁性素子およびそれを用いた電源 |
WO2007097322A1 (ja) | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Smart Co., Ltd. | 軸対称垂直磁界センサシステム |
JP2012169331A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Denso Corp | トランス |
JP2015192521A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | デクセリアルズ株式会社 | 非接触給電用アンテナシステム、及び電子機器 |
US20160111208A1 (en) | 2014-04-30 | 2016-04-21 | Korea Electrotechnology Research Institute | Apparatus for wireless power transfer, apparatus for wireless power reception and coil structure |
WO2017038797A1 (ja) | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 住友電工プリントサーキット株式会社 | フレキシブルプリント配線板及び非接触充電システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121414A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ロ−タリ−トランス |
JPH09190925A (ja) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コイル部品およびその製造方法 |
JPH1140438A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-12 | Fuji Electric Co Ltd | 平面型磁気素子 |
-
2018
- 2018-04-19 JP JP2018080595A patent/JP7031466B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197438A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁性素子およびそれを用いた電源 |
WO2007097322A1 (ja) | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Smart Co., Ltd. | 軸対称垂直磁界センサシステム |
JP2012169331A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Denso Corp | トランス |
JP2015192521A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | デクセリアルズ株式会社 | 非接触給電用アンテナシステム、及び電子機器 |
US20160111208A1 (en) | 2014-04-30 | 2016-04-21 | Korea Electrotechnology Research Institute | Apparatus for wireless power transfer, apparatus for wireless power reception and coil structure |
WO2017038797A1 (ja) | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 住友電工プリントサーキット株式会社 | フレキシブルプリント配線板及び非接触充電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019192691A (ja) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11443893B2 (en) | Coil component and wireless power transmission circuit having the same | |
JP5971231B2 (ja) | コモンモードチョークコイル及びその製造方法 | |
US7355493B2 (en) | Filter element | |
CN111446073B (zh) | 绕组型线圈部件 | |
US11605492B2 (en) | Coil component | |
US11605494B2 (en) | Coil component | |
JP7176264B2 (ja) | コイル部品 | |
JP7031466B2 (ja) | コイル部品 | |
CN110770859A (zh) | 用于高速数据通信的具有增加的带宽的磁变压器 | |
JP7073858B2 (ja) | コイル部品及びこれを備えたワイヤレス電力伝送回路 | |
EP3477666B1 (en) | Balanced-to-unbalanced (balun) transformer | |
JP2022174304A (ja) | コモンモードチョークコイル | |
JP7062914B2 (ja) | コイル部品 | |
US11715976B2 (en) | Coil component | |
JP7147230B2 (ja) | コイル部品 | |
JP6992458B2 (ja) | コイル部品 | |
JPH08330141A (ja) | コイル部品 | |
WO2018066405A1 (ja) | コモンモードノイズフィルタ | |
US10714255B2 (en) | Common mode choke coil | |
JP7087428B2 (ja) | コイル部品 | |
JP6956400B2 (ja) | 磁性被覆コイル及びこれを用いたトランス | |
JP2012156281A (ja) | 空芯コイル | |
JP7419730B2 (ja) | コイル部品及びこれを備えるワイヤレス通信デバイス | |
JP2009027045A (ja) | トランス | |
JP2016086122A (ja) | コイル部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7031466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |