JP7028386B1 - 動力伝達経路切換装置および2段変速機 - Google Patents
動力伝達経路切換装置および2段変速機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7028386B1 JP7028386B1 JP2021568573A JP2021568573A JP7028386B1 JP 7028386 B1 JP7028386 B1 JP 7028386B1 JP 2021568573 A JP2021568573 A JP 2021568573A JP 2021568573 A JP2021568573 A JP 2021568573A JP 7028386 B1 JP7028386 B1 JP 7028386B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching device
- rotation
- mode
- power transmission
- transmission path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D21/00—Systems comprising a plurality of actuated clutches
- F16D21/02—Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
- F16D21/06—Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/12—Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D28/00—Electrically-actuated clutches
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/04—Freewheels or freewheel clutches combined with a clutch for locking the driving and driven members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/12—Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/12—Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
- F16D41/14—Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like the effective stroke of the pawl being adjustable
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/12—Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
- F16D41/16—Freewheels or freewheel clutches with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like the action being reversible
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D47/00—Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings
- F16D47/04—Systems of clutches, or clutches and couplings, comprising devices of types grouped under at least two of the preceding guide headings of which at least one is a freewheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/28—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
- F16H1/32—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/16—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion essentially with both gears that can be put out of gear and continuously-meshing gears that can be disengaged from their shafts
- F16H3/18—Gearings for reversal only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/44—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
- F16H3/46—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
- F16H3/48—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
- F16H3/52—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
- F16H3/54—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/44—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
- F16H3/62—Gearings having three or more central gears
- F16H3/66—Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/26—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
- F16H61/28—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
- F16H61/32—Electric motors actuators or related electrical control means therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/08—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
- F16H63/16—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
- F16H63/18—Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
- F16H63/34—Locking or disabling mechanisms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D21/00—Systems comprising a plurality of actuated clutches
- F16D21/02—Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
- F16D21/06—Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
- F16D2021/0638—Electrically actuated multiple lamellae clutches
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/12—Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
- F16D2023/123—Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/003—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
- F16H2200/0034—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/20—Transmissions using gears with orbital motion
- F16H2200/2002—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
- F16H2200/2005—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/20—Transmissions using gears with orbital motion
- F16H2200/203—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
- F16H2200/2033—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with one engaging means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/20—Transmissions using gears with orbital motion
- F16H2200/203—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
- F16H2200/2035—Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/44—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
- F16H3/46—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
- F16H3/48—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
Abstract
Description
円周方向複数箇所に径方向または軸方向に突出する突出部を有するモードセレクト部と、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの他方の部材に枢支された第1基部、および、前記第1基部から円周方向片側に向けて延出する第1係合爪を有する第1爪部材と、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの他方の部材に枢支された第2基部、および、前記第2基部から円周方向他側に向けて延出する第2係合爪を有する第2爪部材と、
前記第1係合爪を、前記係合凹部に係合させる方向に弾性的に付勢する第1爪付勢部材と、
前記第2係合爪を、前記係合凹部に係合させる方向に弾性的に付勢する第2爪付勢部材と、
を備えることができる。
入力部材と、
前記入力部材と同軸に配置された出力部材と、
動力の伝達方向に関して、前記入力部材と前記出力部材との間に配置された遊星歯車機構と、および、
前記入力部材と前記出力部材との間の動力伝達経路を切り換える動力伝達経路切換装置と、
を備える。
前記入力部材に対し該入力部材と一体的に回転するように接続されたサンギヤと、
前記サンギヤの周囲に該サンギヤと同軸に配置されたリングギヤと、
前記サンギヤと同軸に配置され、かつ、前記出力部材に対し該出力部材と一体的に回転するように接続されたキャリアと、および、
前記サンギヤと前記リングギヤとに噛合し、かつ、前記キャリアに、自身の中心軸を中心とする回転を自在に支持された複数個のピニオンギヤと、
を備える。
前記フリクションプレートと前記セパレートプレートとのうちの他方が、前記キャリアまたは前記出力部材に対し軸方向の相対変位を可能に、かつ、相対回転を不能に支持されており、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの一方が、使用時にも回転しない部分に対して相対回転を不能に支持されており、および、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの他方が、前記リングギヤに対して相対回転を不能に支持されている。
本発明の実施の形態の第1例について、図1~図16を用いて説明する。本例の2段変速機1は、たとえば、電気自動車やハイブリッド自動車の動力源である電動モータの出力軸と、デファレンシャルギヤとの間に配置されて、前記電動モータの出力軸のトルクを、増大(減速)してから、あるいは、増大(減速)せずにそのままで、デファレンシャルギヤに伝達する。本例の2段変速機1は、入力部材2と、出力部材3と、遊星歯車機構4と、動力伝達経路切換装置5とを備える。このような2段変速機1は、入力部材2と出力部材3との間の減速比が小さい低減速比モードと、該低減速比モードに比べて減速比が大きい高減速比モードとに加え、出力部材3の回転をロックするパーキングロックモードへの切り換えを可能に構成されている。
フリーモードでは、第2部材72に対するセレクトプレート77の円周方向の位相を調整し、図15(A)に示すように、突出部96により、第1係合爪90を第1爪付勢部材75の弾力に抗して径方向外側に向けて押し上げ、かつ、第2係合爪93を第2爪付勢部材76の弾力に抗して径方向外側に向けて押し上げる。これにより、第1部材71の係合凹部78と、第1係合爪90および第2係合爪93との係合が外れる。この状態では、第1部材71と第2部材72との相対回転方向にかかわらず、第2部材72に対する第1部材71の回転が許容される。すなわち、第1部材71の回転方向にかかわらず、ハウジング38に対する第1部材71の回転が許容される。また、リングギヤ12の回転方向にかかわらず、ハウジング38に対するリングギヤ12の回転が許容される。
ロックモードでは、第2部材72に対するセレクトプレート77の円周方向の位相を調整し、図15(B)に示すように、突出部96を、第1爪部材73の第1係合爪90および第2爪部材74の第2係合爪93から円周方向に外れた部分に位置させる。すなわち、円周方向に関して、凹凸部97のうちの凹部と、第1係合爪90および第2係合爪93との位相を一致させる。これにより、第1部材71の係合凹部78と、第1係合爪90および第2係合爪93とが係合する。この状態では、第1部材71と第2部材72との相対回転方向にかかわらず、第2部材72に対する第1部材71の回転が阻止される。すなわち、第1部材71の回転方向にかかわらず、ハウジング38に対する第1部材71の回転が阻止される。
ワンウェイクラッチモードでは、第2部材72に対するセレクトプレート77の円周方向の位相を調整し、図15(C)に示すように、突出部96により、第2係合爪93のみを第2爪付勢部材76の弾力に抗して径方向外側に向けて押し上げる。これにより、第1部材71の係合凹部78と、第1係合爪90とが係合し、かつ、係合凹部78と第2係合爪93との係合が外れる。この状態では、第2部材72に対する第1部材71の前記所定方向(図15(C)の時計方向)の回転のみが許容され、かつ、前記所定方向と反対方向(図15(C)の反時計方向)の回転が阻止される。
動力伝達経路切換装置5を第1モードに切り換えるには、電動アクチュエータ58により駆動カム50を回転駆動することに基づいて、摩擦係合装置40を接続し、かつ、回転伝達状態切換装置41をフリーモードとする。
動力伝達経路切換装置5を第2モードに切り換えるには、電動アクチュエータ58により駆動カム50を回転駆動することに基づいて、摩擦係合装置40を切断し、かつ、回転伝達状態切換装置41をロックモードとする。
本例の動力伝達経路切換装置5は、摩擦係合装置40の切断状態から接続状態への切換中、すなわち第2モードから第1モードへの切り換え途中において、第3モードに切り換わるように構成されている。
動力伝達経路切換装置5を第4モードに切り換えるには、電動アクチュエータ58により駆動カム50を回転駆動することに基づいて、摩擦係合装置40を接続し、かつ、回転伝達状態切換装置41をロックモードとする。
2段変速機1を低減速比モードに切り換えるには、電動アクチュエータ58により駆動カム50を回転駆動することに基づいて、動力伝達経路切換装置5を、摩擦係合装置40を接続し、かつ、回転伝達状態切換装置41をフリーモードとした第1モードに切り換える。動力伝達経路切換装置5が第1モードに切り換わると、図4(A)に示すように、摩擦係合装置40が接続されることに基づいて、サンギヤ11とキャリア13とが一体的に回転するようになり、かつ、回転伝達状態切換装置41がフリーモードに切り換えられることに基づいて、ハウジング38に対するリングギヤ12の回転が許容される。このような低減速比モードでは、サンギヤ11とリングギヤ12とキャリア13との回転方向および回転速度が同じとなり、遊星歯車機構4全体が一体となって回転する、所謂のり付け状態となる。したがって、入力部材2の動力は、次の(A)に示す経路を通って、出力部材3に伝達される。
2段変速機1を高減速比モードに切り換えるには、電動アクチュエータ58により駆動カム50を回転駆動することに基づいて、動力伝達経路切換装置5を、摩擦係合装置40を切断し、かつ、回転伝達状態切換装置41をロックモードとした第2モードに切り換える。動力伝達経路切換装置5が第2モードに切り換わると、図4(B)に示すように、摩擦係合装置40が切断されることに基づいて、サンギヤ11とキャリア13とが相対回転可能になり、かつ、回転伝達状態切換装置41がロックモードに切り換えられることに基づいて、ハウジング38に対するリングギヤ12の回転が阻止される。このような高減速比モードでは、入力部材2の動力は、次の(B)に示す経路を通って、出力部材3に伝達される。
本例の2段変速機1は、入力部材2が正転方向に回転している場合、高減速比モードから低減速比モードへの切り換え途中において、動力伝達経路切換装置5を第3モードとすることにより、減速比切換モードに切り換わる。
さらに、本例の2段変速機1は、出力部材3の回転をロックするパーキングロックモードを備える。2段変速機1をパーキングロックモードに切り換えるには、電動アクチュエータ58により駆動カム50を、図9(A)および図9(B)に矢印αで示す方向に回転駆動することに基づいて、動力伝達経路切換装置5を、摩擦係合装置40を接続し、かつ、回転伝達状態切換装置41をロックモードとした第4モードに切り換える。動力伝達経路切換装置5が第4モードに切り換わると、摩擦係合装置40が接続されることに基づいて、キャリア13に対するサンギヤ11の相対回転が阻止され、かつ、回転伝達状態切換装置41がロックモードに切り換えられることに基づいて、ハウジング38に対するリングギヤ12の回転が阻止される。この結果、出力部材3(および入力部材2)の回転がロックされる。
本発明の実施の形態の第1例の第1変形例および第2変形例について、図19(A)および図19(B)を用いて説明する。
本発明の実施の形態の第2例について、図20~図22を用いて説明する。本例の動力伝達経路切換装置5aは、駆動カム50aとセレクトプレート77aとの間に、駆動カム50aの回転数を減速してセレクトプレート77aに伝達する減速機102を備える。すなわち、本例の動力伝達経路切換装置5aは、第1例のように、駆動カム50とセレクトプレート77との間に掛け渡された係合ピン52を備えておらず、駆動カム50aの回転を、減速機102を介してセレクトプレート77aに伝達するように構成されている。
本発明の実施の形態の第3例について、図23(A)~図28を用いて説明する。本例では、制御装置を構成するカム装置39aの構造を、第1例のカム装置39の構造から変更している。カム装置39aは、駆動カム50bと、被駆動カム51cと、複数個の係合ピン52(図5~図7など参照)と、複数個(図示の例では3個)の転動体64aとを備える。特に、本例では、転動体64aとして、ローラを使用している。また、カム装置39aは、摩擦係合装置40(図2および図5など参照)を接続し、かつ、回転伝達状態切換装置41をロックモードとした状態、すなわち2段変速機1をパーキングロックモードとした状態から、摩擦係合装置40を接続したまま、回転伝達状態切換装置41が、ワンウェイクラッチモードとした状態に切り換わることを防止するロック抜け防止機構123を有する。
本発明の実施の形態の第4例について、図29を用いて説明する。本例では、駆動カム50(図2、図5~図7および図9など参照)に備えられた駆動カム面54の形状を工夫することにより、2段変速機1(図1および図2など参照)をパーキングロックモードとした状態から、不用意に、摩擦係合装置40が切断されたり回転伝達状態切換装置41がワンウェイクラッチモードに切り換わったりすることを防止している。
本発明の実施の形態の第5例について、図30~図31(B)を用いて説明する。本例の2段変速機1aでは、動力伝達経路切換装置5bを構成する摩擦係合装置40cとして、単体の状態において、電動アクチュエータ58(図1および図2参照)への通電を停止した状態で接続され、かつ、電動アクチュエータ58に通電することに基づき、駆動カム50と被駆動カム51との軸方向間隔を拡げることで切断される、いわゆるノーマリークローズ型のクラッチを使用し、かつ、摩擦係合装置40cを、サンギヤ11とリングギヤ12との間に配置している。
2 入力部材
3 出力部材
4 遊星歯車機構
5、5a、5z 動力伝達経路切換装置
6 入力筒状部
7 入力フランジ部
8 雌スプライン部
9 出力筒状部
10 出力フランジ部
11 サンギヤ
12 リングギヤ
13 キャリア
14 ピニオンギヤ
15 小径筒部
16 大径筒部
17 フランジ部
18 サン側雄スプライン部
19 ギヤ部
20 小径筒部
21 大径筒部
22 円輪部
23 リング側雄スプライン部
24 ギヤ部
25a、25b リム部
26 柱部
27 筒状部
28a、28b 円孔
29 キャリア側雌スプライン部
30 支持軸
31 本体部分
32 ラジアルニードル軸受
33 ギヤ部
34a、34b 止め輪
35 スペーサ
36a、36b スラスト軸受
37 押え板
38 ハウジング
39、39a、39z カム装置
40、40c 摩擦係合装置
40a 第1の摩擦係合装置
40b 第2の摩擦係合装置
41、41a 回転伝達状態切換装置
42 内径側筒部
43 外径側筒部
44 側板部
45 固定側雄スプライン部
46 固定側雌スプライン部
47 貫通孔
48 ラジアルニードル軸受
49 スラストニードル軸受
50、50a、50b、50z 駆動カム
51、51c 被駆動カム
51a 第1の被駆動カム
51b 第2の被駆動カム
52 係合ピン
53 アンギュラ玉軸受
54 駆動カム面
54a 平坦面部
54b 緩傾斜面部
54c 底部
54d 急傾斜面部
56 カム側係合孔
57 ホイールギヤ部
58 電動アクチュエータ
59 ウォーム
60 変速用モータ
61 ウォームギヤ部
62 被駆動カム面
62a 平坦面部
62b 緩傾斜面部
62c 底部
62d 急傾斜面部
63 被駆動側雌スプライン部
64、64a 転動体
65、65a フリクションプレート
66、66a セパレートプレート
67 止め輪
68 弾性部材
69 スラスト転がり軸受
70 リターンスプリング
71 第1部材
72 第2部材
73 第1爪部材
74 第2爪部材
75 第1爪付勢部材
76 第2爪付勢部材
77、77a セレクトプレート
78 係合凹部
79 凸部
80 凹凸部
81 雌スプライン部
82 雄スプライン部
83 基部
84 円筒部
85 第1保持凹部
86 第2保持凹部
87a、87b ばね保持部
88a、88b 台座部
89 第1基部
90 第1係合爪
91 環状凸部
92 第2基部
93 第2係合爪
94、94a 基部
95 プレート側係合孔
96 突出部
97 凹凸部
98 蓋体
99 止め輪
101a、101b 止め輪
102 減速機
103 カム側ギヤ部
104 プレート側ギヤ部
105 2段歯車
106 基部
107 円筒部
108 第1ギヤ部
109 第2ギヤ部
110 中心軸
111 本体部分
112 突起
112a 緩傾斜面部
112b ストッパ面部
113 矩形孔
114a、114b 支持板部
115 支持孔
116 支持凹部
117 耳部
118 凹部
119 ストッパ片
120 付勢部材
121 支持軸
122 ころ
123 ロック抜け防止機構
124 凸部
125 押圧部材
126 筒状部
127 フランジ部
128 プレート押圧部
129 弾性部材
130 小径部
131 大径部
Claims (18)
- 互いに軸方向の相対変位を可能に支持された、少なくとも1枚ずつのフリクションプレートおよびセパレートプレートを有し、前記フリクションプレートと前記セパレートプレートとを互いに押し付け合うことで接続され、かつ、前記フリクションプレートと前記セパレートプレートとを互いに押し付け合う力を解放することで切断される、摩擦係合装置と、
互いに同軸に配置された第1部材および第2部材を有し、かつ、前記第1部材と前記第2部材との相対回転方向にかかわらず、前記第2部材に対する前記第1部材の回転が許容されるフリーモードと、前記第2部材に対する前記第1部材の所定方向の回転のみが許容され、かつ、前記第2部材に対する前記第1部材の前記所定方向と反対方向の回転が阻止されるワンウェイクラッチモードとのうちの少なくとも一方のモード、および、前記第1部材と前記第2部材との相対回転方向にかかわらず、前記第2部材に対する前記第1部材の回転が阻止されるロックモードを有する、回転伝達状態切換装置と、および、
前記摩擦係合装置を接続し、かつ、前記回転伝達状態切換装置を前記ロックモードとする際に、前記摩擦係合装置を接続した後、該摩擦係合装置を接続状態に維持したまま、前記回転伝達状態切換装置を前記ロックモードに切り換える機能を有する、制御装置と、
を備える、動力伝達経路切換装置。 - 前記制御装置は、前記摩擦係合装置を接続し、かつ、前記回転伝達状態切換装置を前記ロックモードとした状態において、前記回転伝達状態切換装置を前記ロックモードに維持したまま、前記摩擦係合装置を切断する機能を有する、請求項1に記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記制御装置は、前記摩擦係合装置を切断し、かつ、前記回転伝達状態切換装置を前記ロックモードとした状態において、前記回転伝達状態切換装置を前記ロックモードに維持したまま、前記摩擦係合装置が切断状態から接続状態に切り換わることを防止する機能を有する、請求項2に記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記回転伝達状態切換装置が前記ワンウェイクラッチモードを有し、前記制御装置が、前記摩擦係合装置の切断状態から接続状態への切換中に、および/または、前記摩擦係合装置の接続状態から切断状態への切換中に、前記回転伝達状態切換装置を前記ワンウェイクラッチモードとする機能を有する、請求項1~3のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記制御装置は、前記摩擦係合装置を接続し、かつ、前記回転伝達状態切換装置を前記ロックモードとした状態において、前記摩擦係合装置を接続したまま、前記回転伝達状態切換装置が、前記ロックモードから前記フリーモードまたは前記ワンウェイクラッチモードに切り換わることを防止する機能を有する、請求項1~4のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記制御装置は、回転可能に、かつ、軸方向変位を不能に支持された駆動カムを備え、該駆動カムの回転に基づいて、前記摩擦係合装置の断接状態および前記回転伝達状態切換装置のモードを切り換える、請求項1~5のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記制御装置は、前記駆動カム、および、前記駆動カムに対する相対回転および軸方向変位を可能に支持され、かつ、該駆動カムの回転に伴って、軸方向に変位する被駆動カムを有するカム装置を備える、請求項6に記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記カム装置は、前記駆動カムと前記被駆動カムとの間で挟持された複数個の転動体をさらに有する、請求項7に記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記転動体が、放射方向を向いた自転軸を有し、かつ、前記被駆動カムに前記自転軸を中心とする回転を自在に支持されているローラにより構成されている、請求項8に記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記制御装置は、前記駆動カムを回転させることに基づいて、前記被駆動カムを前記駆動カムとの軸方向間隔が拡がる方向に変位させることにより、前記摩擦係合装置を接続し、かつ、前記被駆動カムを前記駆動カムとの軸方向間隔が縮まる方向に変位させることにより、前記摩擦係合装置を切断する、請求項7~9のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記被駆動カムと前記摩擦係合装置との間に配置され、かつ、該被駆動カムと該摩擦係合装置とを互いに離れる方向に弾性的に付勢する弾性部材を備える、請求項10に記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記制御装置は、前記駆動カムを回転させることに基づいて、前記被駆動カムを前記駆動カムとの軸方向間隔が縮まる方向に変位させることにより、前記摩擦係合装置を接続し、かつ、前記被駆動カムを前記駆動カムとの軸方向間隔が拡がる方向に変位させることにより、前記摩擦係合装置を切断する、請求項7~9のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記第1部材と前記第2部材とのうちの一方の部材は、円周方向複数箇所に係合凹部を有し、
前記回転伝達状態切換装置は、
円周方向複数箇所に径方向または軸方向に突出する突出部を有するモードセレクト部と、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの他方の部材に枢支された第1基部、および、前記第1基部から円周方向片側に向けて延出する第1係合爪を有する第1爪部材と、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの他方の部材に枢支された第2基部、および、前記第2基部から円周方向他側に向けて延出する第2係合爪を有する第2爪部材と、
前記第1係合爪を、前記係合凹部に係合させる方向に弾性的に付勢する第1爪付勢部材と、
前記第2係合爪を、前記係合凹部に係合させる方向に弾性的に付勢する第2爪付勢部材と、
を備える、
請求項1~12のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置。 - 前記モードセレクト部は、前記駆動カムの回転に伴い回転または軸方向に変位する、
請求項6~12のいずれかに従属する請求項13に記載の動力伝達経路切換装置。 - 前記回転伝達状態切換装置は、前記モードセレクト部を有するセレクトプレートを備える、請求項14に記載の動力伝達経路切換装置。
- 前記摩擦係合装置は、前記フリクションプレートと前記セパレートプレートとを互いに離隔させる方向に弾性的に付勢するリターンスプリングをさらに有する、請求項1~15のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置。
- 入力部材と、
前記入力部材と同軸に配置された出力部材と、
動力の伝達方向に関して、前記入力部材と前記出力部材との間に配置された遊星歯車機構と、
前記入力部材と前記出力部材との間の動力伝達経路を切り換える動力伝達経路切換装置と、
を備え、
前記動力伝達経路切換装置が、請求項1~16のいずれかに記載の動力伝達経路切換装置であり、
前記遊星歯車機構は、
前記入力部材に対し該入力部材と一体的に回転するように接続されたサンギヤと、
前記サンギヤの周囲に該サンギヤと同軸に配置されたリングギヤと、
前記サンギヤと同軸に配置され、かつ、前記出力部材に対し該出力部材と一体的に回転するように接続されたキャリアと、
前記サンギヤと前記リングギヤとに噛合し、かつ、前記キャリアに、自身の中心軸を中心とする回転を自在に支持された複数個のピニオンギヤと、
を備え、
前記フリクションプレートと前記セパレートプレートとのうちの一方が、前記サンギヤまたは前記入力部材に対し軸方向の相対変位を可能に、かつ、相対回転を不能に支持されており、
前記フリクションプレートと前記セパレートプレートとのうちの他方が、前記キャリアまたは前記出力部材に対し軸方向の相対変位を可能に、かつ、相対回転を不能に支持されており、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの一方が、使用時にも回転しない部分に対して相対回転を不能に支持されており、および、
前記第1部材と前記第2部材とのうちの他方が、前記リングギヤに対して相対回転を不能に支持されている、
2段変速機。 - 前記動力伝達経路切換装置が、請求項14、請求項14に従属する請求項15、または、請求項14もしくは請求項15に従属する請求項16に記載の動力伝達経路切換装置であって、
前記駆動カムを回転駆動する電動アクチュエータを備える、請求項17に記載の2段変速機。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020125596 | 2020-07-22 | ||
JP2020125596 | 2020-07-22 | ||
JP2020202935 | 2020-12-07 | ||
JP2020202935 | 2020-12-07 | ||
PCT/JP2021/024614 WO2022019063A1 (ja) | 2020-07-22 | 2021-06-29 | 動力伝達経路切換装置および2段変速機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022019063A1 JPWO2022019063A1 (ja) | 2022-01-27 |
JP7028386B1 true JP7028386B1 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=79729439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021568573A Active JP7028386B1 (ja) | 2020-07-22 | 2021-06-29 | 動力伝達経路切換装置および2段変速機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11867242B2 (ja) |
EP (1) | EP4187117A4 (ja) |
JP (1) | JP7028386B1 (ja) |
KR (1) | KR20230026430A (ja) |
CN (1) | CN116157606A (ja) |
WO (1) | WO2022019063A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023160177A (ja) * | 2022-04-21 | 2023-11-02 | 株式会社椿本チエイン | カムクラッチ |
DE102023116916A1 (de) * | 2023-06-27 | 2025-01-02 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Getriebe für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug mit einem solchen Getriebe |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008082477A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Mazda Motor Corp | 自動変速機 |
JP2019156016A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05116549A (ja) | 1991-10-24 | 1993-05-14 | Aisin Aw Co Ltd | 電気自動車用駆動装置 |
US6481548B2 (en) * | 2000-08-08 | 2002-11-19 | Ntn Corporation | Two-way clutch with limited slip feature |
US6988604B2 (en) * | 2004-04-19 | 2006-01-24 | Borgwarner Inc. | Friction clutch pack having a motor driven ball ramp operator |
US7484605B2 (en) * | 2005-06-09 | 2009-02-03 | Means Industries, Inc. | Overrunning radial coupling assembly and method for controlling the engagement of inner and outer members of the assembly |
US8004391B2 (en) | 2008-11-19 | 2011-08-23 | Immersion Corporation | Method and apparatus for generating mood-based haptic feedback |
US8376900B2 (en) * | 2009-12-17 | 2013-02-19 | GM Global Technology Operations LLC | Clutch assembly |
US8821337B2 (en) * | 2010-05-21 | 2014-09-02 | Gm Global Technology Operations, Llc | Clutch assembly |
JP6413963B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2018-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | クラッチシステム |
DE102016105991A1 (de) | 2016-04-01 | 2017-10-05 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Schaltwalzenanordnung |
KR102020104B1 (ko) * | 2017-05-10 | 2019-11-05 | 이티알 주식회사 | 클리어런스 제어 사판 장치 및 마찰 클러치 적용 단일 축 2속 구동 시스템 |
US11598381B2 (en) * | 2017-09-06 | 2023-03-07 | Univance Corporation | Clutch and vehicle motive power transmission structure |
-
2021
- 2021-06-29 WO PCT/JP2021/024614 patent/WO2022019063A1/ja unknown
- 2021-06-29 KR KR1020237001817A patent/KR20230026430A/ko active Pending
- 2021-06-29 CN CN202180061256.1A patent/CN116157606A/zh active Pending
- 2021-06-29 US US17/790,583 patent/US11867242B2/en active Active
- 2021-06-29 JP JP2021568573A patent/JP7028386B1/ja active Active
- 2021-06-29 EP EP21845965.9A patent/EP4187117A4/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008082477A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Mazda Motor Corp | 自動変速機 |
JP2019156016A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022019063A1 (ja) | 2022-01-27 |
EP4187117A4 (en) | 2024-10-16 |
KR20230026430A (ko) | 2023-02-24 |
US11867242B2 (en) | 2024-01-09 |
WO2022019063A1 (ja) | 2022-01-27 |
EP4187117A1 (en) | 2023-05-31 |
US20230040408A1 (en) | 2023-02-09 |
CN116157606A (zh) | 2023-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6996667B2 (ja) | 動力伝達経路切換装置および2段変速機 | |
CN103671905B (zh) | 停车锁设备 | |
JPH11325125A (ja) | 制御可能な2方向オ―バランニングクラッチ組立体 | |
JP5735754B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
US10563704B2 (en) | Locking transfer case | |
JP7028386B1 (ja) | 動力伝達経路切換装置および2段変速機 | |
JPH06241249A (ja) | 車両の駆動系統用クラッチ機構 | |
US6651793B2 (en) | Power-split transmission with a controllable friction clutch | |
JP4941819B2 (ja) | デフギア装置のデフロック機構 | |
JP2023041927A (ja) | 動力伝達経路切換装置 | |
CN118251559A (zh) | 具有耦联传动装置和功能可靠的驻车锁止装置的机动车 | |
JP2023016209A (ja) | 駆動装置 | |
JP7427670B2 (ja) | 電動駆動車用2段変速機 | |
JP7384319B1 (ja) | 動力伝達経路切換装置および2段変速機 | |
JP7375993B1 (ja) | 2段変速機 | |
US10766362B2 (en) | Locking transfer case | |
US11519468B2 (en) | Rotating e-clutch assembly providing four operating modes | |
WO2023248571A1 (ja) | 2段変速機 | |
WO2024018887A1 (ja) | 2段変速機、該2段変速機のμ-V特性の学習方法、および該2段変速機の変速制御方法 | |
WO2022074958A1 (ja) | 2段変速機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211116 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7028386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |