JP7026891B2 - バイオマスガス化装置 - Google Patents
バイオマスガス化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7026891B2 JP7026891B2 JP2019528397A JP2019528397A JP7026891B2 JP 7026891 B2 JP7026891 B2 JP 7026891B2 JP 2019528397 A JP2019528397 A JP 2019528397A JP 2019528397 A JP2019528397 A JP 2019528397A JP 7026891 B2 JP7026891 B2 JP 7026891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner cylinder
- space
- biomass
- raw material
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/46—Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
- C10J3/48—Apparatus; Plants
- C10J3/485—Entrained flow gasifiers
- C10J3/487—Swirling or cyclonic gasifiers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/02—Fixed-bed gasification of lump fuel
- C10J3/06—Continuous processes
- C10J3/10—Continuous processes using external heating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/02—Fixed-bed gasification of lump fuel
- C10J3/20—Apparatus; Plants
- C10J3/34—Grates; Mechanical ash-removing devices
- C10J3/40—Movable grates
- C10J3/42—Rotary grates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/46—Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/46—Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
- C10J3/48—Apparatus; Plants
- C10J3/50—Fuel charging devices
- C10J3/506—Fuel charging devices for entrained flow gasifiers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/46—Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
- C10J3/48—Apparatus; Plants
- C10J3/52—Ash-removing devices
- C10J3/526—Ash-removing devices for entrained flow gasifiers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J3/00—Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
- C10J3/72—Other features
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2200/00—Details of gasification apparatus
- C10J2200/15—Details of feeding means
- C10J2200/152—Nozzles or lances for introducing gas, liquids or suspensions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2200/00—Details of gasification apparatus
- C10J2200/36—Moving parts inside the gasification reactor not otherwise provided for
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/09—Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
- C10J2300/0953—Gasifying agents
- C10J2300/0973—Water
- C10J2300/0976—Water as steam
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10J—PRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
- C10J2300/00—Details of gasification processes
- C10J2300/12—Heating the gasifier
- C10J2300/1246—Heating the gasifier by external or indirect heating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/12—Heat utilisation in combustion or incineration of waste
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/141—Feedstock
- Y02P20/145—Feedstock the feedstock being materials of biological origin
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
バイオマスガス化装置であって
内部を加熱可能な炉本体と、
内筒と外筒とを有し、前記炉本体内で上下方向に延びるように配置された二重管と、
前記二重管の下方に配置され、前記内筒の内側空間と、前記内筒と前記外筒との間の空間とを連通する連通部と、
前記連通部に接続され、前記連通部からバイオマス原料の残渣を外部に排出する残渣排出管と、を備え、
前記内筒の内側空間と、前記内筒と外筒の間の空間との一方が、
バイオマス原料をガス化する空間とされ、
前記内筒の内側空間と、前記内筒と外筒の間の空間との他方が、
前記ガス化後のガスが流通する空間とされている、
ことを特徴とするバイオマスガス化装置が提供される。
前記二重管の上部に、バイオマス原料を供給するバイオマス原料供給管と、水蒸気を供給する水蒸気供給管が接続されている。
また、バイオマス原料は、ガス化する空間に導入されると同時に水蒸気と接触するため、バイオマス原料が水蒸気と接している時間が長くなり、バイオマス原料を効率良くガス化することができる。
前記内筒の上部に、バイオマス原料供給管と前記水蒸気供給管が接続され、
前記内筒の内側空間が、バイオマス原料をガス化する空間とされている。
前記水蒸気供給管の先端に、前記内筒の内側空間で略周方向に水蒸気を噴出する水蒸気噴出ノズルが設けられている。
前記水蒸気噴出ノズルが、周方向に所定の角度間隔をおいて、複数、設けられている。
前記内筒の内側空間の上部に、円錐状の上面を有する旋回流生成部材が設けられ、
前記水蒸気噴出ノズルが、前記旋回流生成部材の上面に沿って、略周方向下方に向けて水蒸気を噴出する。
二重管の内筒内の空間に導入されたバイオマス原料は、旋回流生成部材の円錐状の上面上で、一時的に保持され、水蒸気噴出ノズルから噴出された水蒸気によって吹き飛ばされ、ガス化する空間を旋回しながら落下していく。この結果、バイオマス原料が水蒸気と接している時間が長くなり、バイオマス原料を効率良くガス化することができる。
前記外筒の下端が、前記内筒の下端より下方まで延び、前記内筒の下端より下方で前記外筒に包囲された部分が、前記連通部を構成している。
外筒と内筒のみで連通部を構成できるので、装置がシンプルとなり、メンテナンスも容易に行うことができる。
前記内筒の内側空間の下部に、上部から落下してきたバイオマス原料を受ける受け面が設けられている。
上部から落下したバイオマス原料が、一旦、受け面上に載置されるため、バイオマス原料が水蒸気と接している時間がより長くなり、バイオマス原料の未反応な部分をさらに少なくすることができる。
前記受け面に、酸化剤を供給する酸化剤供給口が設けられている。
前記受け面が、前記内筒の内側空間の下部に配置され前記内筒の中心軸線に沿って回転可能に構成された柱状体の頂面に形成されている。
受け面が柱状体の頂面に形成されることにより、柱状体と内筒との間をバイオマス原料が通過する時間が延び、バイオマス原料の未反応部分をさらに少なくすることができる。
前記柱状体が、円錐台形状を有している。
柱状体が円錐台形状をしていることにより、柱状体と内筒との間で、バイオマス原料の詰まりを抑制することができる。
前記柱状体の外周面に、径方向外方に延びる掻落とし部材を備えている。
前記外筒の下端を閉鎖する蓋部材と、
該蓋部材に形成され前記残渣排出管に連通する開口と、
前記蓋部材上に回転可能に配置され、前記蓋部材上に堆積した残渣を前記開口に落とし込むスクレーパと、を備えている。
バイオマスガス化装置10では、まず、雰囲気温度850℃以上の高温ガスを高温ガス導入口16から、炉本体14の内部空間12に導入し(矢印A)、内部空間12の中央部に配置された二重管22を加熱する。余剰の高温ガスは、高温ガス排出口18を通して排出される(矢印B)。
一方、バイオマス原料から発生したガスは、内筒24の内側空間28の下端から、連通部40に導入されて径方向外方に流れ(矢印H)、内筒24と外筒26との間の環状空間30の下端に流入する。さらに、内筒24と外筒26との間の環状空間30内を上昇し(矢印I)、環状空間30の上端に接続された生成ガス排出管38を通して排出され(矢印J)、発電用等に使用される。
図3は、本発明の第3実施形態のバイオマスガス化装置50の構成を模式的に示す図1および図2と同様の縦断面図である。図4は、第3実施形態のバイオマスガス化装置50に設けられた旋回流生成部材の平面図である。
各ノズル54は、矢印Kで示されるように、旋回流生成部材の円錐状の上面に沿って、略周方向に下方に向けて水蒸気を噴出するように配向されている。水蒸気の吹出し方向は、周方向すなわち接線方向より内方側(中心側)向きに配向されていることがより好ましい。
第3実施形態のバイオマスガス化装置50では、作動時には、噴出ノズル54によって、内筒24の内側空間28の上部に配置された旋回流生成部材52の円錐状の上面に沿って、周方向且つ下方向に向かう水蒸気の旋回流が生成される。
バイオマス原料等が内筒24の内側空間28の下端まで達した後の動作等は、第1実施態様のバイオマスガス化装置10と同様である。
図5は、本発明の第4実施形態のバイオマスガス化装置60の二重管の下部構成を模式的に示す縦断面図である。図6は、第4実施形態のバイオマスガス化装置60で用いられる掻落とし部材を示す図面である。図7および図8は、第4実施形態のバイオマスガス化装置60で用いられる掻落とし部材の変形例を示す図面である。
12:内部空間
14:炉本体
16:高温ガス導入口
18:高温ガス排出口
22:二重管
24:内筒
26:外筒
28:内側空間
30:環状空間
32:バイオマス原料供給管
34:水蒸気供給管
40:連通部
42:残渣排出管
52:旋回流生成部材
54:噴出ノズル
62:柱状体
64:底蓋
66:回転軸
70:モータ
72:酸化剤通路
73:酸化剤導入口
74:頂面
76:酸化剤供給口
77:スクレーパ
78:掻落とし部材
Claims (9)
- バイオマスガス化装置であって、
内部を加熱可能な炉本体と、
内筒と外筒とを有し、前記炉本体内で上下方向に延びるように配置された二重管と、
前記二重管の下方に配置され、前記内筒の内側空間と、前記内筒と前記外筒との間の空間とを連通する連通部と、
前記連通部に接続され、前記連通部からバイオマス原料の残渣を外部に排出する残渣排出管と、を備え、
前記内筒の内側空間と、前記内筒と外筒の間の空間との一方が、
バイオマス原料をガス化する空間とされ、
前記内筒の内側空間と、前記内筒と外筒の間の空間との他方が、
前記ガス化後のガスが流通する空間とされ、
前記内筒の上部に、バイオマス原料供給管と前記水蒸気供給管が接続され、
前記内筒の内側空間が、バイオマス原料をガス化する空間とされている、
前記水蒸気供給管の先端に、前記内筒の内側空間の略周方向に水蒸気を噴出する水蒸気噴出ノズルが設けられ、
前記水蒸気噴出ノズルが、周方向に所定の角度間隔をおいて、複数、設けられ、
前記内筒の内側空間の上部に、円錐状の上面を有する旋回流生成部材が設けられ、
前記水蒸気噴出ノズルが、前記旋回流生成部材の上面に沿って、略周方向下方に向けて水蒸気を噴出する、
ことを特徴とするバイオマスガス化装置。 - 前記二重管の上部に、バイオマス原料を供給するバイオマス原料供給管と、水蒸気を供給する水蒸気供給管が接続されている、
請求項1に記載のバイオマスガス化装置。 - 前記外筒の下端が、前記内筒の下端より下方まで延び、前記内筒の下端より下方で前記外筒に包囲された部分が、前記連通部を構成している、
請求項1または2に記載のバイオマスガス化装置。 - 前記内筒の内側空間の下部に、上部から落下してきたバイオマス原料を受ける受け面が設けられている、
請求項3に記載のバイオマスガス化装置。 - バイオマスガス化装置であって、
内部を加熱可能な炉本体と、
内筒と外筒とを有し、前記炉本体内で上下方向に延びるように配置された二重管と、
前記二重管の下方に配置され、前記内筒の内側空間と、前記内筒と前記外筒との間の空間とを連通する連通部と、
前記連通部に接続され、前記連通部からバイオマス原料の残渣を外部に排出する残渣排出管と、を備え、
前記内筒の内側空間と、前記内筒と外筒の間の空間との一方が、
バイオマス原料をガス化する空間とされ、
前記内筒の内側空間と、前記内筒と外筒の間の空間との他方が、
前記ガス化後のガスが流通する空間とされ、
前記外筒の下端が、前記内筒の下端より下方まで延び、前記内筒の下端より下方で前記外筒に包囲された部分が、前記連通部を構成し、
前記内筒の内側空間の下部に、上部から落下してきたバイオマス原料を受ける受け面が設けられ、
前記受け面に、酸化剤を供給する酸化剤供給口が設けられている、
ことを特徴とするバイオマスガス化装置。 - 前記受け面が、前記内筒の内側空間の下部に配置され前記内筒の中心軸線に沿って回転可能に構成された柱状体の頂面に形成されている、
請求項5に記載のバイオマスガス化装置。 - 前記柱状体が、円錐台形状を有している、
請求項6に記載のバイオマスガス化装置。 - 前記柱状体の外周面に、径方向外方に延びる掻落とし部材を備えている、
請求項6または7に記載のバイオマスガス化装置。 - 前記外筒の下端を閉鎖する蓋部材と、
前記蓋部材に形成され前記残渣排出管に連通する開口と、
前記蓋部材上に回転可能に配置され、前記蓋部材上に堆積した残渣を前記開口に落とし込むスクレーパと、を備えている、
請求項3ないし6のいずれか1項に記載のバイオマスガス化装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017131944 | 2017-07-05 | ||
JP2017131944 | 2017-07-05 | ||
PCT/JP2018/020012 WO2019008934A1 (ja) | 2017-07-05 | 2018-05-24 | バイオマスガス化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019008934A1 JPWO2019008934A1 (ja) | 2020-04-30 |
JP7026891B2 true JP7026891B2 (ja) | 2022-03-01 |
Family
ID=64950922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019528397A Active JP7026891B2 (ja) | 2017-07-05 | 2018-05-24 | バイオマスガス化装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3650518A4 (ja) |
JP (1) | JP7026891B2 (ja) |
CN (1) | CN110832057B (ja) |
TW (1) | TW201906994A (ja) |
WO (1) | WO2019008934A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7635567B2 (ja) | 2021-02-09 | 2025-02-26 | 新東工業株式会社 | バイオマスガス化装置 |
JP2024042722A (ja) * | 2022-09-16 | 2024-03-29 | 新東工業株式会社 | バイオマスガス化炉 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000239672A (ja) | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Mitsubishi Materials Corp | 水素ガス等の製造方法及びその装置 |
JP2004277647A (ja) | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Nippon Steel Corp | 廃棄物ガス化方法および装置 |
JP2004315639A (ja) | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nippon Steel Corp | 廃プラスチックのガス化装置および方法 |
JP2006143983A (ja) | 2004-10-20 | 2006-06-08 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | ガス化装置の運転方法及びガス化装置 |
JP2007091936A (ja) | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Osu:Kk | ガス化炉 |
JP2009235141A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Shimizu Corp | バイオマスガス化装置 |
JP2009286932A (ja) | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Showa Shell Sekiyu Kk | バイオマスガス化装置及びその方法 |
JP2013185093A (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Mitsuyuki Iijima | 熱分解ガス化装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4033314C1 (ja) * | 1990-07-31 | 1991-10-17 | Thermoselect Ag, Vaduz, Li | |
GB9812984D0 (en) * | 1998-06-16 | 1998-08-12 | Graveson Energy Management Ltd | Gasification reactor apparatus |
US20040232046A1 (en) * | 2001-08-21 | 2004-11-25 | Hiroshi Tanaka | Method and apparatus for recycling hydrocarbon resource |
JP4227771B2 (ja) | 2002-07-17 | 2009-02-18 | 三菱重工業株式会社 | バイオマスのガス化方法 |
CN102786989B (zh) * | 2012-08-15 | 2013-11-06 | 太原理工大学 | 一种用于生物质与煤流化床共气化方法的设备 |
CN102942964B (zh) * | 2012-10-29 | 2015-01-07 | 哈尔滨工业大学 | 一种煤粉旋风气流床气化装置及方法 |
EP2970772B1 (en) * | 2013-03-15 | 2018-09-26 | All Power Labs, Inc. | Hybrid fixed-kinetic bed gasifier for fuel flexible gasification |
CN104140851B (zh) * | 2014-08-12 | 2017-10-31 | 余式正 | 一种无二噁英和无废气排放的立式负压垃圾干馏焚烧炉 |
CN104611063B (zh) * | 2015-01-06 | 2017-04-05 | 新奥科技发展有限公司 | 一种气流床气化炉 |
DE102015013937A1 (de) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | extech bioenergy GmbH & Co. KG | Mehrstufiger Vergaser mit Wirbelzonen |
-
2018
- 2018-05-24 JP JP2019528397A patent/JP7026891B2/ja active Active
- 2018-05-24 EP EP18828020.0A patent/EP3650518A4/en not_active Withdrawn
- 2018-05-24 WO PCT/JP2018/020012 patent/WO2019008934A1/ja unknown
- 2018-05-24 CN CN201880045016.0A patent/CN110832057B/zh active Active
- 2018-06-06 TW TW107119468A patent/TW201906994A/zh unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000239672A (ja) | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Mitsubishi Materials Corp | 水素ガス等の製造方法及びその装置 |
JP2004277647A (ja) | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Nippon Steel Corp | 廃棄物ガス化方法および装置 |
JP2004315639A (ja) | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Nippon Steel Corp | 廃プラスチックのガス化装置および方法 |
JP2006143983A (ja) | 2004-10-20 | 2006-06-08 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | ガス化装置の運転方法及びガス化装置 |
JP2007091936A (ja) | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Osu:Kk | ガス化炉 |
JP2009235141A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Shimizu Corp | バイオマスガス化装置 |
JP2009286932A (ja) | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Showa Shell Sekiyu Kk | バイオマスガス化装置及びその方法 |
JP2013185093A (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Mitsuyuki Iijima | 熱分解ガス化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019008934A1 (ja) | 2019-01-10 |
EP3650518A4 (en) | 2021-04-07 |
CN110832057B (zh) | 2021-09-03 |
EP3650518A1 (en) | 2020-05-13 |
CN110832057A (zh) | 2020-02-21 |
TW201906994A (zh) | 2019-02-16 |
JPWO2019008934A1 (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4929254A (en) | Down-draft fixed bed gasifier system | |
CN101809125B (zh) | 负载热气的处理方法和设备 | |
US5028241A (en) | Down-draft fixed bed gasifier system | |
JP7026891B2 (ja) | バイオマスガス化装置 | |
US20130075244A1 (en) | Method and system for the torrefaction of lignocellulosic material | |
US20170159931A1 (en) | Waste processing apparatus | |
CN108410515B (zh) | 气化激冷系统 | |
JP2011144329A (ja) | 木質バイオマスのガス化システム及びその方法 | |
JP6453137B2 (ja) | 搬送装置 | |
CN209816041U (zh) | 中心射流管及采用该中心射流管的流化床煤气化炉 | |
US10421919B2 (en) | Gasifier | |
EP2589870A1 (en) | Updraft gasifier comprising a grate | |
JP2007051209A (ja) | 熱分解装置 | |
EP3505602A1 (en) | Gasification system | |
CN115451408A (zh) | 危险废弃物处理系统 | |
TWI801433B (zh) | 用於燃料氣體生產及燃燒的裝置 | |
JP2018131321A (ja) | 粉体払出機構、およびそれを備えた粉体貯留容器、ガス化複合発電装置、粉体払出機構における粉体の払出方法 | |
EP0159420A1 (en) | Reactor for gasifying solid fuel | |
SE503433C2 (sv) | Anordning för inmatning av pasta i en fluidiserad bädd, förfarande för upplösning av en plugg i ett munstycke samt förfarande för förhindrande av inträngning av material från en fluidiserad bädd i ett munstycke | |
KR101777511B1 (ko) | 가스화기용 인젝터 | |
JP2024069853A (ja) | バイオマスガス化炉 | |
US998163A (en) | Apparatus for washing coal. | |
EP2944680B1 (en) | Gasification reactor | |
JP4477596B2 (ja) | 廃棄物ガス化装置 | |
JP2012201770A (ja) | 有機物質のガス化システム及びその熱分解器差圧解消方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7026891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |