JP7025708B2 - デッキボードの支持構造 - Google Patents
デッキボードの支持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7025708B2 JP7025708B2 JP2017239360A JP2017239360A JP7025708B2 JP 7025708 B2 JP7025708 B2 JP 7025708B2 JP 2017239360 A JP2017239360 A JP 2017239360A JP 2017239360 A JP2017239360 A JP 2017239360A JP 7025708 B2 JP7025708 B2 JP 7025708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- vehicle
- deck board
- board portion
- deck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R5/00—Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
- B60R5/04—Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
- B60R5/044—Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves
- B60R5/045—Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/01—Liners for load platforms or load compartments
- B60R13/011—Liners for load platforms or load compartments for internal load compartments, e.g. car trunks
- B60R13/013—Liners for load platforms or load compartments for internal load compartments, e.g. car trunks comprising removable or hinged parts, e.g. for accessing storage compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R5/00—Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
- B60R5/04—Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明の実施形態1を図1ないし図5によって説明する。なお図1における左側を車両前方とするとともに、右側を車両後方とし、上側を車両上方とするとともに下側を車両下方として説明する。
デッキボード2は、展開状態では、図1に示すように、ヒンジ30によって折り曲げられることなく展開され、第1ボード部10と第2ボード部20が同一平面状(略水平)に位置した状態となっている。このとき、デッキボード2は、デッキボード2を下方から支持する展開状態支持面40とセパレータ4によって支持されている。このように、デッキボード2を展開状態にすれば、デッキボード2の上部の空間に荷物を収納することができる。
本実施形態では、第1受け面41より車両前方且つ下方に第2受け面50が位置しているので、ヒンジ30とは反対側にあるデッキボード2の2つの反対側端部からの車両前後方向の距離が不均等な位置にヒンジ30を設けたとしても、デッキボード2の折り曲げ状態が安定した自立構造をとることができる。この結果、デッキボード2を自立させるためのフックのような追加の部品を設定することも不要となる。また、第2受け面50は第1受け面41よりも車両前方に設けられているため、第2受け面50が第1受け面41よりも車両後方に設けられている場合に比して、デッキボード2の折り曲げ状態において荷室5の床の下層に位置する収納凹部3へのアクセスが良好となり、また収納凹部3のデッドスペースも少なくなる。更に、第2受け面50は第1受け面41よりも下方に設けられているため、操作性に優れ、デッキボード2の開閉作業を行う者の体格に拘わらずデッキボード2の開閉の作業性が向上する。
次に、本発明の実施形態2を図6によって説明する。本実施形態では、実施形態1とはデッキボードの展開状態と折り曲げ状態との間の状態変更の機構が異なるデッキボードの支持構造101を例示する。なお、本実施形態では、上記実施形態と同じ名称の部位には、同一の符号を用い、構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
Claims (6)
- 車両後部の荷室の底を構成するデッキボードの支持構造であって、
前記デッキボードは、
第1ボード部と、前記第1ボード部よりも車両前後方向に長く、かつ前記第1ボード部の一端に車両前後方向に連なるようにヒンジによって接続された第2ボード部と、を有し、
前記第1ボード部を車両前方側、前記第2ボード部を車両後方側とした略水平となるように展開されて前記荷室の底を構成する展開状態と、略水平とされた前記第1ボード部の上面に前記第2ボード部が重ね合わされた折り畳み状態と、前記ヒンジを頂点として前記第1ボード部を車両後方側、前記第2ボード部を車両前方側とした山形を構成する折り曲げ状態との間で状態変更可能に構成されており、
前記荷室は、
前記デッキボードが前記折り曲げ状態にある場合に、前記第1ボード部の前記ヒンジとは反対側にある端部を下方から支持しつつ車両後方への移動を規制する、前記荷室の側面に設けられた第1受け面と、
前記デッキボードが前記折り曲げ状態にある場合に、前記第2ボード部の前記ヒンジとは反対側にある端部を下方から支持しつつ車両前方への移動を規制する、前記第1受け面より車両前方且つ下方に設けられた第2受け面と、を有することを特徴とするデッキボードの支持構造。 - 車両後部の荷室の底を構成するデッキボードの支持構造であって、
前記デッキボードは、
第1ボード部と、前記第1ボード部よりも車両前後方向に長く、かつ前記第1ボード部の前後のいずれか一端にヒンジによって接続された第2ボード部と、を有し、
前記第1ボード部と前記第2ボード部とが略水平となるように展開されて前記荷室の底を構成する展開状態と、前記ヒンジを頂点として前記第1ボード部を車両後方側、前記第2ボード部を車両前方側とした山形を構成する折り曲げ状態との間で状態変更可能に構成されており、
前記荷室は、
前記デッキボードが前記折り曲げ状態にある場合に、前記第1ボード部の前記ヒンジとは反対側にある端部を下方から支持しつつ車両後方への移動を規制する、前記荷室の側面に設けられた第1受け面と、
前記デッキボードが前記折り曲げ状態にある場合に、前記第2ボード部の前記ヒンジとは反対側にある端部を下方から支持しつつ車両前方への移動を規制する、前記第1受け面より車両前方且つ下方に設けられた第2受け面と、を有し、
前記第2ボード部は、前記ヒンジとは反対側にある反対側端部が、当該第2ボード部を平面視した場合に、当該反対側端部の端から中央に向かって膨らむ形で膨出していることを特徴とするデッキボードの支持構造。 - 前記第2ボード部は、前記ヒンジとは反対側にある反対側端部が、当該第2ボード部を平面視した場合に、当該反対側端部の端から中央に向かって膨らむ形で膨出しており、
前記第2受け面は、前記第2ボード部の前記反対側端部の形状に倣ってラウンド状に凹む溝を有し、前記溝は、車両前方に位置する前方壁面と、車両後方から前記前方壁面の下部へ落ち込むスロープ状のスロープ面によって構成されることを特徴とする請求項1に記載のデッキボードの支持構造。 - 前記第2受け面は、前記第2ボード部の前記反対側端部の形状に倣ってラウンド状に凹む溝を有し、前記溝は、車両前方に位置する前方壁面と、車両後方から前記前方壁面の下部へ落ち込むスロープ状のスロープ面によって構成されることを特徴とする請求項2に記載のデッキボードの支持構造。
- 前記荷室は、前記デッキボードが前記展開状態にある場合に、前記デッキボードを下方から支持する展開状態支持面を備え、
前記第1受け面は、前記展開状態支持面に形成されている請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のデッキボードの支持構造。 - 前記第1受け面は、前記デッキボードが前記折り曲げ状態にある場合に、前記第1ボード部の前記ヒンジとは反対側にある反対側端部を保持するための逆台形状の窪みとすることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のデッキボードの支持構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239360A JP7025708B2 (ja) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | デッキボードの支持構造 |
US16/211,792 US10647268B2 (en) | 2017-12-14 | 2018-12-06 | Floor structure of luggage compartment of vehicle |
DE102018131873.1A DE102018131873B4 (de) | 2017-12-14 | 2018-12-12 | Bodenstruktur eines Gepäckabteils eines Fahrzeugs |
CN201811523278.1A CN109955788B (zh) | 2017-12-14 | 2018-12-13 | 车辆行李舱的地板结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239360A JP7025708B2 (ja) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | デッキボードの支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019104436A JP2019104436A (ja) | 2019-06-27 |
JP7025708B2 true JP7025708B2 (ja) | 2022-02-25 |
Family
ID=66674681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017239360A Active JP7025708B2 (ja) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | デッキボードの支持構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10647268B2 (ja) |
JP (1) | JP7025708B2 (ja) |
CN (1) | CN109955788B (ja) |
DE (1) | DE102018131873B4 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7410493B2 (ja) * | 2020-01-06 | 2024-01-10 | ダイハツ工業株式会社 | デッキボード |
JP7600844B2 (ja) * | 2021-04-22 | 2024-12-17 | マツダ株式会社 | 車両の荷室構造 |
US11851027B2 (en) * | 2021-09-23 | 2023-12-26 | Hyundai Motor Company | Cargo storage assembly |
US20230391266A1 (en) * | 2022-06-06 | 2023-12-07 | Indiev, Inc | Cargo shelf and modular cargo shelf system |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4625832Y1 (ja) | 1967-04-12 | 1971-09-06 | ||
JPS6033691B2 (ja) * | 1978-05-31 | 1985-08-05 | 日産自動車株式会社 | 自動車用棚部材構造 |
US4256340A (en) * | 1979-06-25 | 1981-03-17 | Sl Container Corporation | Lockable storage compartment and seat for vehicles |
JPH0336434Y2 (ja) * | 1986-06-25 | 1991-08-01 | ||
JPH0516039Y2 (ja) * | 1986-10-09 | 1993-04-27 | ||
JP3605578B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2004-12-22 | 株式会社ホンダアクセス | 自動車の延長マット配設構造 |
JP4239773B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2009-03-18 | マツダ株式会社 | 自動車の後部荷室構造 |
AT503974A3 (de) * | 2006-07-18 | 2008-04-15 | Intier Automotive Eybl Gmbh Eb | Ausstattungsteil für den gepäckraum eines fahrzeugs |
JP4215105B2 (ja) * | 2007-01-15 | 2009-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両荷室内の収納部構造 |
DE102007042371A1 (de) * | 2007-09-06 | 2009-03-12 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Höhenverstellvorrichtung für den Ladeboden eines Kraftfahrzeugs |
FR2920718A1 (fr) * | 2007-09-10 | 2009-03-13 | Renault Sas | Agencement d'un element de plancher mobile a l'interieur d'un vehicule automobile |
JP4625832B2 (ja) | 2007-09-24 | 2011-02-02 | 本田技研工業株式会社 | ラゲッジルームのフロアリッド |
JP5313063B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2013-10-09 | 株式会社林技術研究所 | 車両用ボード構造体およびその製造方法 |
EP2578453B1 (en) * | 2011-10-06 | 2018-01-03 | Volvo Car Corporation | Stow away luggage load floor with grocery bag holding properties |
JP5924974B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2016-05-25 | 日産自動車株式会社 | ラゲッジボードの移動機構 |
JP5949441B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2016-07-06 | トヨタ紡織株式会社 | デッキボード |
JP6052505B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2016-12-27 | スズキ株式会社 | 車両荷室構造 |
CN203172540U (zh) * | 2013-04-19 | 2013-09-04 | 上海通用汽车有限公司 | 一种行李箱备胎盖板及行李箱 |
DE102013224467A1 (de) * | 2013-11-28 | 2015-05-28 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Ladeboden für ein Fahrzeug |
US9376147B2 (en) * | 2014-03-07 | 2016-06-28 | Fca Us Llc | Two-stage cargo floor |
GB2528955B (en) * | 2014-08-07 | 2020-09-09 | Ford Global Tech Llc | A height adjustable load compartment floor system |
CN104149712A (zh) * | 2014-08-22 | 2014-11-19 | 无锡吉兴汽车声学部件科技有限公司 | 机动车辆舱室分隔机构 |
US9783116B2 (en) * | 2015-01-23 | 2017-10-10 | Ford Global Technologies, Llc | Cargo area divider system |
CN205905913U (zh) * | 2016-07-21 | 2017-01-25 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 行李舱盖板固定装置 |
-
2017
- 2017-12-14 JP JP2017239360A patent/JP7025708B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-06 US US16/211,792 patent/US10647268B2/en active Active
- 2018-12-12 DE DE102018131873.1A patent/DE102018131873B4/de active Active
- 2018-12-13 CN CN201811523278.1A patent/CN109955788B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102018131873A1 (de) | 2019-06-19 |
US20190184912A1 (en) | 2019-06-20 |
US10647268B2 (en) | 2020-05-12 |
JP2019104436A (ja) | 2019-06-27 |
CN109955788A (zh) | 2019-07-02 |
DE102018131873B4 (de) | 2023-11-16 |
CN109955788B (zh) | 2022-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7025708B2 (ja) | デッキボードの支持構造 | |
JP5911420B2 (ja) | 計器パネルおよび計器パネル向けのボードユニット | |
JP5441011B2 (ja) | トイレ空間のキャビネット収納箱 | |
JP6824848B2 (ja) | 車両用荷室構造 | |
JP4625832B2 (ja) | ラゲッジルームのフロアリッド | |
JP2010076571A (ja) | 車両の荷室構造 | |
JP2008194873A (ja) | ホワイトボード | |
US10737627B2 (en) | Luggage room assembly mounted in vehicle | |
JP6684024B2 (ja) | フロアリッド | |
JP2007308023A (ja) | 車両の荷室構造 | |
JP5846947B2 (ja) | 底上げ装置 | |
JP7410493B2 (ja) | デッキボード | |
JP2012179963A (ja) | 車両の荷室構造 | |
JP2017023419A (ja) | スロープ構造 | |
JP3625762B2 (ja) | 仕切り板付き折り畳み式コンテナ | |
JP6946155B2 (ja) | 車両荷室構造 | |
JP5127398B2 (ja) | コンソールボックス | |
JP6087205B2 (ja) | ラゲッジフロア構造 | |
JP2010162926A (ja) | 車両用デッキボード | |
JP2624182B2 (ja) | 収納ボックス | |
JP5424016B2 (ja) | 車両荷室構造 | |
JP6453270B2 (ja) | 収納ケース | |
JP4347090B2 (ja) | 収納箱 | |
JP2022160735A (ja) | 乗物用荷室構造 | |
JP2018016236A (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7025708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |