JP7023387B2 - モータ制御装置および空気調和装置 - Google Patents
モータ制御装置および空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7023387B2 JP7023387B2 JP2020566014A JP2020566014A JP7023387B2 JP 7023387 B2 JP7023387 B2 JP 7023387B2 JP 2020566014 A JP2020566014 A JP 2020566014A JP 2020566014 A JP2020566014 A JP 2020566014A JP 7023387 B2 JP7023387 B2 JP 7023387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- current
- motors
- relay
- rotation speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 17
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 15
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 15
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 5
- 101100134058 Caenorhabditis elegans nth-1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/02—Providing protection against overload without automatic interruption of supply
- H02P29/024—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
- H02P29/028—Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using DC to AC converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/06—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
- H02P3/18—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an AC motor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P5/00—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
- H02P5/46—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P5/00—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
- H02P5/74—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more AC dynamo-electric motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
- H02P6/18—Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
Description
本実施の形態1のモータ制御装置の構成を説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係るモータ制御装置の一構成例を示すブロック図である。モータ制御装置30は、複数のモータ40aおよび40bの駆動を制御する装置である。本実施の形態1では、モータ40aおよび40bは、永久磁石同期モータである。モータ40aおよび40bは、例えば、空気調和装置の圧縮機に設けられる。
本実施の形態2は、実施の形態1で説明したモータ制御装置において、モータの運転台数切替制御に対して回転数条件を追加し、機器の信頼性をより向上させるものである。本実施の形態2では、実施の形態1で説明した構成と同一の構成に同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
本実施の形態3は、実施の形態1で説明したモータ制御装置を有する空気調和装置に関するものである。本実施の形態3では、実施の形態1で説明した構成と同一の構成に同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Claims (11)
- 並列に接続される複数のモータに対して、直流電圧を交流電圧に変換して供給するインバータ回路と、
前記複数のモータのそれぞれに流れるモータ電流を検出する電流検出器と、
前記複数のモータのうち、少なくとも1台のモータと前記インバータ回路との間に設けられ、前記1台のモータと前記インバータ回路との接続のオン状態およびオフ状態を切り替える継電器と、
前記複数のモータのうち、駆動させるモータの台数を切り替えるコントローラと、を有し、
前記コントローラは、
駆動する2台以上のモータのうち、1台のモータを停止させる際、前記駆動する2台以上のモータに対する電流指令値を低下させるインバータ制御手段と、
前記継電器が接続されたモータの前記電流検出器が検出する前記モータ電流である監視電流が小さくなると、停止対象のモータに接続された前記継電器を前記オン状態から前記オフ状態に切り替える台数切替手段と、を有する
モータ制御装置。 - 前記台数切替手段は、前記監視電流と決められた第1閾値とを比較し、前記監視電流が前記第1閾値より小さい場合、前記継電器を前記オン状態から前記オフ状態に切り替える、請求項1に記載のモータ制御装置。
- 前記インバータ制御手段は、
前記駆動中のモータの前記モータ電流から推定される位相と前記監視電流から推定される位相との位相差に基づいて、前記停止対象のモータの回転を安定にする励磁電流指令値を算出する電流補償部と、
回転数指令値と前記駆動中のモータの前記モータ電流を含むパラメータ値から推定される回転数との回転数差に基づいてトルク電流指令値を算出する速度制御器と、
前記トルク電流指令値と前記駆動中のモータの前記モータ電流に対応するトルク電流との電流差から第1の制御量を算出し、前記励磁電流指令値と前記駆動中のモータの前記モータ電流に対応する励磁電流との電流差から第2の制御量を算出する電流制御器と、
前記第1の制御量および前記第2の制御量に基づいて前記インバータ回路に出力する電圧指令値を生成する座標変換部と、を有し、
前記インバータ制御手段は、前記1台のモータを停止させる際、前記電流補償部および前記速度制御器を機能させないようにし、
前記台数切替手段は、前記監視電流が前記第1閾値まで低減すると、前記継電器を前記オン状態から前記オフ状態に切り替える、請求項2に記載のモータ制御装置。 - 前記インバータ制御手段は、前記監視電流に基づいて前記継電器が接続されたモータの回転数を推定し、
前記台数切替手段は、前記監視電流が前記第1閾値以上である場合、前記監視電流と前記第1閾値より大きい第2閾値とを比較し、前記インバータ制御手段によって推定された回転数と決められた回転数閾値とを比較し、前記監視電流が前記第2閾値より小さい第1条件と、前記推定された回転数が前記回転数閾値より小さい第2条件との両方の条件が満たされる場合、前記継電器を前記オン状態から前記オフ状態に切り替える、請求項2に記載のモータ制御装置。 - 前記コントローラは、前記インバータ制御手段が前記駆動する2台以上のモータに流れるモータ電流を小さくしたときから経過時間を測定するタイマーを有し、
前記台数切替手段は、前記第1条件および前記第2条件のうち、少なくとも一方が満たされない場合、前記経過時間と決められた閾値時間とを比較し、前記第1条件と前記経過時間が前記閾値時間より大きい第3条件との両方の条件が満たされる場合、前記継電器を前記オン状態から前記オフ状態に切り替え、前記第1条件および前記第3条件のうち、少なくとも一方が満たされない場合、前記継電器が接続されたモータを含む機器に異常があると判定する、請求項4に記載のモータ制御装置。 - 並列に接続される複数のモータに対して、直流電圧を交流電圧に変換して供給するインバータ回路と、
前記複数のモータのそれぞれに流れるモータ電流を検出する電流検出器と、
前記複数のモータのうち、少なくとも1台のモータと前記インバータ回路との間に設けられ、前記1台のモータと前記インバータ回路との接続のオン状態およびオフ状態を切り替える継電器と、
前記複数のモータのうち、駆動させるモータの台数を切り替えるコントローラと、を有し、
前記コントローラは、
駆動するモータの台数を1台増やす際、駆動中のモータの回転数を回転数指令値よりも小さくするインバータ制御手段と、
前記駆動中のモータの前記電流検出器が検出する前記モータ電流から推定される回転数である監視回転数が前記回転数指令値よりも小さくなると、起動対象のモータに接続された前記継電器を前記オフ状態から前記オン状態に切り替える台数切替手段と、を有する
モータ制御装置。 - 前記台数切替手段は、前記監視回転数と決められた第1閾値とを比較し、前記監視回転数が前記第1閾値より小さい場合、前記継電器を前記オフ状態から前記オン状態に切り替える、請求項6に記載のモータ制御装置。
- 前記インバータ制御手段は、
前記回転数指令値と前記駆動中のモータの前記モータ電流を含むパラメータ値から推定される回転数との回転数差に基づいてトルク電流指令値を算出する速度制御器と、
前記トルク電流指令値と前記駆動中のモータの前記モータ電流に対応するトルク電流との電流差から第1の制御量を算出し、前記複数のモータの種類に対応する値と前記駆動中のモータの前記モータ電流に対応する励磁電流との電流差から第2の制御量を算出する電流制御器と、
前記第1の制御量および前記第2の制御量に基づいて前記インバータ回路に出力する電圧指令値を生成する座標変換部と、を有し、
前記インバータ制御手段は、前記駆動するモータの台数を1台増やす際、前記回転数指令値をゼロに設定し、
前記台数切替手段は、前記監視回転数が前記第1閾値まで低減すると、前記継電器を前記オン状態から前記オフ状態に切り替える、請求項7に記載のモータ制御装置。 - 前記インバータ制御手段は、駆動中のモータの前記電流検出器が検出する前記モータ電流に基づいて回生電圧を推定し、
前記台数切替手段は、前記監視回転数が前記第1閾値以上である場合、前記監視回転数と前記第1閾値より大きい第2閾値とを比較し、前記インバータ制御手段によって推定された回生電圧と決められた電圧閾値とを比較し、前記監視回転数が前記第2閾値より小さい第1条件と、前記推定された回生電圧が前記電圧閾値より大きい第2条件との両方の条件が満たされる場合、前記継電器を前記オフ状態から前記オン状態に切り替える、請求項7に記載のモータ制御装置。 - 前記コントローラは、前記インバータ制御手段が前記駆動中のモータに流れるモータ電流を小さくしたときから経過時間を測定するタイマーを有し、
前記台数切替手段は、前記第1条件および前記第2条件のうち、少なくとも一方が満たされない場合、前記経過時間と決められた閾値時間とを比較し、前記第1条件と前記経過時間が前記閾値時間より大きい第3条件との両方の条件が満たされる場合、前記継電器を前記オフ状態から前記オン状態に切り替え、前記第1条件および前記第3条件のうち、少なくとも一方が満たされない場合、前記駆動中のモータを含む機器に異常があると判定する、請求項9に記載のモータ制御装置。 - 圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器が接続され、冷媒が循環する冷媒回路と、
前記凝縮器および前記蒸発器のうち、少なくとも一方に空気を供給する送風機と、
前記圧縮機および前記送風機のうち、一方または両方に接続される前記複数のモータと、
請求項1~10のいずれか一項に記載のモータ制御装置と、
を有する空気調和装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/001093 WO2020148825A1 (ja) | 2019-01-16 | 2019-01-16 | モータ制御装置および空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020148825A1 JPWO2020148825A1 (ja) | 2021-09-09 |
JP7023387B2 true JP7023387B2 (ja) | 2022-02-21 |
Family
ID=71614340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020566014A Active JP7023387B2 (ja) | 2019-01-16 | 2019-01-16 | モータ制御装置および空気調和装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11424698B2 (ja) |
JP (1) | JP7023387B2 (ja) |
CN (1) | CN113273077B (ja) |
DE (1) | DE112019006655T5 (ja) |
WO (1) | WO2020148825A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023200124A1 (ko) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | 삼성전자 주식회사 | 파라미터 차이가 있는 복수의 전동기를 구동하기 위한 방법 및 장치 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6893152B2 (ja) * | 2017-09-07 | 2021-06-23 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 電流推定装置、電動圧縮機、電流推定方法及びモータ電流実効値推定方法 |
DE102019205312B4 (de) * | 2019-04-12 | 2022-08-25 | Audi Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Drehzahl eines elektronisch kommutierten Elektromotors |
DE102023122262A1 (de) * | 2023-08-21 | 2025-02-27 | Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg | Mehrmotorenumrichter für mehrere Motoren und Detektionsverfahren zum Detektieren der Verschiebungen der Drehzahlen der Motoren |
DE102023131705A1 (de) | 2023-11-14 | 2025-05-15 | Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg | Mehrmotorenumrichter |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007104760A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Toshiba Corp | モータ制御装置 |
US20150236625A1 (en) | 2014-02-17 | 2015-08-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of driving a plurality of permanent magnet synchronous motors using single inverter |
WO2018185878A1 (ja) | 2017-04-05 | 2018-10-11 | 三菱電機株式会社 | 同期モータ駆動装置、送風機および空気調和装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4147399B2 (ja) | 2003-05-21 | 2008-09-10 | 富士電機機器制御株式会社 | Dcブラシレスモータの並列駆動方法 |
US20060192506A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Donald Miffit | Ride-on product motor control PCB |
JP5661008B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2015-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | モータ制御システム |
JP6066201B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2017-01-25 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 電子制御装置 |
-
2019
- 2019-01-16 DE DE112019006655.2T patent/DE112019006655T5/de active Pending
- 2019-01-16 WO PCT/JP2019/001093 patent/WO2020148825A1/ja active Application Filing
- 2019-01-16 US US17/294,466 patent/US11424698B2/en active Active
- 2019-01-16 CN CN201980077824.XA patent/CN113273077B/zh active Active
- 2019-01-16 JP JP2020566014A patent/JP7023387B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007104760A (ja) | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Toshiba Corp | モータ制御装置 |
US20150236625A1 (en) | 2014-02-17 | 2015-08-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of driving a plurality of permanent magnet synchronous motors using single inverter |
WO2018185878A1 (ja) | 2017-04-05 | 2018-10-11 | 三菱電機株式会社 | 同期モータ駆動装置、送風機および空気調和装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023200124A1 (ko) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | 삼성전자 주식회사 | 파라미터 차이가 있는 복수의 전동기를 구동하기 위한 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220021318A1 (en) | 2022-01-20 |
CN113273077A (zh) | 2021-08-17 |
CN113273077B (zh) | 2023-11-14 |
JPWO2020148825A1 (ja) | 2021-09-09 |
WO2020148825A1 (ja) | 2020-07-23 |
US11424698B2 (en) | 2022-08-23 |
DE112019006655T5 (de) | 2021-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7023387B2 (ja) | モータ制御装置および空気調和装置 | |
JP6333563B2 (ja) | インバータ制御装置およびそれを用いた冷凍装置 | |
JP6689465B2 (ja) | 電動機駆動装置及び冷凍サイクル適用機器 | |
JP5778045B2 (ja) | 同期モータの駆動装置、及びこれを用いた冷凍装置、空気調和機、冷蔵庫、並びに同期モータの駆動方法 | |
JP6929434B2 (ja) | 電動機駆動装置及び冷凍サイクル適用機器 | |
WO2019145993A1 (ja) | 電動機制御装置及び熱交換器ユニット | |
JP2017011820A (ja) | モータ駆動装置 | |
US11329587B2 (en) | Motor driving apparatus, refrigeration cycle system, air conditioner, water heater, and refrigerator | |
JP2010226842A (ja) | ブラシレスdcモータの制御方法およびブラシレスdcモータの制御装置 | |
JP7150186B2 (ja) | 電動機駆動装置、電動機駆動システム及び冷凍サイクル装置 | |
JP7325526B2 (ja) | 電動機駆動装置、冷凍サイクル装置、空気調和機、給湯機、及び冷蔵庫 | |
WO2019026110A1 (ja) | 電動機駆動装置及び電動機起動方法 | |
JP4804100B2 (ja) | モータ駆動装置及びその制御方法、空気調和装置 | |
JP7433513B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP6093606B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP7069400B2 (ja) | 電動機駆動装置及び空気調和機 | |
US11290034B2 (en) | Motor driving device and air conditioner | |
JP6925527B2 (ja) | モータ駆動装置、モータ駆動装置の制御装置、モータ駆動装置の制御方法、及び空気調和機 | |
JP7592198B2 (ja) | 電動機駆動装置及び空気調和機 | |
JP7378594B2 (ja) | 電動機制御装置およびこれを備えた空気調和装置 | |
JP2007189862A (ja) | ブラシレスdcモータの制御方法およびブラシレスdcモータの制御装置 | |
JP2017070049A (ja) | ブラシレスdcモータの制御方法、及びインバータ装置 | |
JP2013055745A (ja) | モータ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7023387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |