JP7023380B2 - 室外機、及び冷凍サイクル装置 - Google Patents
室外機、及び冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7023380B2 JP7023380B2 JP2020551005A JP2020551005A JP7023380B2 JP 7023380 B2 JP7023380 B2 JP 7023380B2 JP 2020551005 A JP2020551005 A JP 2020551005A JP 2020551005 A JP2020551005 A JP 2020551005A JP 7023380 B2 JP7023380 B2 JP 7023380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- cross
- blower
- section
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/40—Vibration or noise prevention at outdoor units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/46—Component arrangements in separate outdoor units
- F24F1/48—Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/46—Component arrangements in separate outdoor units
- F24F1/48—Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow
- F24F1/54—Inlet and outlet arranged on opposite sides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/56—Casing or covers of separate outdoor units, e.g. fan guards
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/38—Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/24—Means for preventing or suppressing noise
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係る室外機100の背面方向から見た内部構造を模式的に表した説明図である。図1は、室外機100を背面側から見た図であり、背面側に配置されている熱交換器3と送風機4、5との間の位置において、送風機4、5の回転中心軸に垂直な断面をとったものである。図1に示されるx方向は、室外機100の幅方向であり、y方向は、室外機100の高さ方向である。また、x軸及びy軸に垂直なz方向は、送風機4、5の回転中心軸の向きに一致している。
図6は、実施の形態1に係る室外機100の比較例としての室外機1000の背面方向から見た内部構造を模式的に表した説明図である。比較例の室外機1000は、実施の形態1に係る室外機100と同様な構成であるが、室外機100の側面壁10のみを変更したものである。比較例の室外機1000の側面壁1010は、天板8から底板9までの間の断面形状が均一である。従って、室外機1000の高さ方向の全域において、風路の断面積に変化がない。
実施の形態2に係る室外機200は、実施の形態1に係る室外機100に対し、側面壁10の形状を変更したものである。実施の形態2に係る室外機200においては、実施の形態1に対する変更点を中心に説明する。実施の形態2に係る室外機200の各部については、各図面において同一の機能を有するものは実施の形態1の説明で使用した図面と同一の符号を付して表示するものとする。
実施の形態3に係る室外機300は、実施の形態1に係る室外機100に対し、領域Ha、Hb、Hcの断面積A、B、Cの設定を変更したものである。実施の形態3に係る室外機300においては、実施の形態1に対する変更点を中心に説明する。実施の形態3に係る室外機300の各部については、各図面において同一の機能を有するものは実施の形態1の説明で使用した図面と同一の符号を付して表示するものとする。
Claims (13)
- 吸込口及び吹出口が形成された筐体と、
前記筐体の下面を形成する底板と、前記筐体の上面を形成する天板と、前記天板と前記底板との間に配置され前記筐体の内部の空間を仕切る側面壁と、
前記筐体の内部において前記吸込口側に配置された熱交換器と、
前記筐体の内部において前記吹出口側に配置された送風機と、
を備え、
前記送風機は、
前記筐体の上部に配置された第1の送風機と、
前記筐体の下部に配置された第2の送風機と、から構成され、
前記熱交換器から前記送風機に至る風路は、
前記底板、前記天板、及び前記送風機の側方に位置する前記側面壁に囲まれ、
前記側面壁は、
前記筐体の上下方向において中央部から前記天板及び前記底板に向かい前記風路の断面積が小さくなるように形成され、
前記筐体の上下方向において、前記第1の送風機の中心軸と前記天板との間に位置する側面壁上部と、前記第2の送風機の中心軸と前記底板との間に位置する側面壁下部と、前記側面壁上部と前記側面壁下部との間に位置する側面壁中部と、を有し、
前記底板に平行な断面における前記送風機の中心軸から前記側面壁までの前記風路の断面積は、
前記側面壁上部により形成される前記風路の断面積Aと、
前記側面壁下部により形成される前記風路の断面積Bと、
前記側面壁中部により形成される前記風路の断面積Cと、
を定義したときに、
断面積B<断面積A<断面積Cとなっている、室外機。 - 前記側面壁は、
前記側面壁上部と前記側面壁中部との間に位置する側面壁中上部と、前記側面壁中部と前記側面壁下部との間に位置する側面壁中下部と、を更に有し、
前記底板に平行な断面における前記送風機の中心軸から前記側面壁までの前記風路の断面積は、
前記側面壁中上部により形成される前記風路の断面積Dと、
前記側面壁中下部により形成される前記風路の断面積Eと、を定義したときに、
断面積B<断面積A<断面積E<断面積D<断面積Cとなっている、請求項1に記載の室外機。 - 前記底板に平行な断面における、前記吸込口側から見た時の前記側面壁の前記送風機が配置されている方向への突出量は、
前記側面壁上部の突出量Pと、
前記側面壁下部の突出量Qと、
前記側面壁中部の突出量Rと、
を定義したときに、
突出量R<突出量P<突出量Qとなっている、請求項1又は2に記載の室外機。 - 吸込口及び吹出口が形成された筐体と、
前記筐体の下面を形成する底板と、前記筐体の上面を形成する天板と、前記天板と前記底板との間に配置され前記筐体の内部の空間を仕切る側面壁と、
前記筐体の内部において前記吸込口側に配置された熱交換器と、
前記筐体の内部において前記吹出口側に配置された送風機と、
を備え、
前記送風機は、
前記筐体の上部に配置された第1の送風機と、
前記筐体の下部に配置された第2の送風機と、から構成され、
前記熱交換器から前記送風機に至る風路は、
前記底板、前記天板、及び前記送風機の側方に位置する前記側面壁に囲まれ、
前記側面壁は、
前記筐体の上下方向において中央部から前記天板及び前記底板に向かい前記風路の断面積が小さくなるように形成され、
前記筐体の上下方向において、前記第1の送風機の中心軸と前記天板との間に位置する側面壁上部と、前記第2の送風機の中心軸と前記底板との間に位置する側面壁下部と、前記側面壁上部と前記側面壁下部との間に位置する側面壁中部と、を有し、
前記底板に平行な断面における前記送風機の中心軸から前記側面壁までの前記風路の断面積は、
前記第1の送風機の中心軸と前記天板との間に位置し、前記底板に平行な第1の断面における断面積Aと、
前記第2の送風機の中心軸と前記底板との間に位置し、前記底板に平行な第2の断面における断面積Bと、
前記第1の断面と前記第2の断面との間に位置し、前記底板に平行な第3の断面における断面積Cと、
を定義したときに、
断面積B<断面積A<断面積Cとなっており、
前記底板に平行な断面における、前記吸込口側から見た時の前記側面壁の前記送風機が配置されている方向への突出量は、
前記第1の断面おける突出量Pと、
前記第2の断面における突出量Qと、
前記第3の断面における突出量Rと、
を定義したときに、
突出量R<突出量P<突出量Qとなっている、室外機。 - 前記側面壁は、
前記側面壁上部と前記側面壁中部との間に位置する側面壁中上部と、前記側面壁中部と前記側面壁下部との間に位置する側面壁中下部と、を更に有し、
前記底板に平行な断面における、前記吸込口側から見た時の前記側面壁の前記送風機が配置されている方向への突出量は、
前記第1の断面と前記第3の断面との間に位置する第4の断面における突出量Sと、
前記第2の断面と前記第3の断面との間に位置する第5の断面における突出量Tと、を定義したときに、
突出量R<突出量S<突出量T<突出量P<突出量Qとなっている、請求項4に記載の室外機。 - 前記側面壁は、
前記風路に突出した形状を有し、
前記側面壁上部が前記送風機側に向かって最も突出している点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Laと、
前記側面壁下部が前記送風機側に向かって最も突出している点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Lbと、
前記側面壁中部が前記送風機側に向かって最も突出している点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Lcと、を定義したときに、
沿面距離Lc<沿面距離La<沿面距離Lbとなっている、請求項1~5の何れか1項に記載の室外機。 - 前記側面壁は、
前記側面壁中上部が前記送風機側に向かって突出量が最大となっている点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Ldと、
前記側面壁中下部が前記送風機側に向かって突出量が最大となっている点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Leと、を定義したときに、
沿面距離Lc<沿面距離Ld<沿面距離Le<沿面距離La<沿面距離Lbとなっている、請求項2又は5を引用する請求項6に記載の室外機。 - 前記側面壁は、
前記風路に対し凹んだ形状を有し、
前記側面壁上部が前記送風機側に向かって突出量が最大となっている点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Laと、
前記側面壁下部が前記送風機側に向かって突出量が最大となっている点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Lbと、
前記側面壁中部が前記送風機側に向かって突出量が最大となっている点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Lcと、を定義したときに、
沿面距離Lb<沿面距離La<沿面距離Lcとなっている、請求項1~5の何れか1項に記載の室外機。 - 前記側面壁は、
前記側面壁中上部が前記送風機側に向かって突出量が最大となっている点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Ldと、
前記側面壁中下部が前記送風機側に向かって突出量が最大となっている点から、前記側面壁の前記吸込口側に位置する点までの沿面距離Leと、を定義したときに、
沿面距離Lb<沿面距離La<沿面距離Le<沿面距離Ld<沿面距離Lcとなっている、請求項2又は5を引用する請求項8に記載の室外機。 - 前記側面壁は、
前記送風機側から外側へ向かって傾斜する案内面を備え、
前記底板に平行な断面における、前記送風機の中心軸から前記案内面の上流側端部の距離は、
前記側面壁上部により形成される前記風路の断面における距離Waと、
前記側面壁下部により形成される前記風路の断面における距離Wbと、
前記側面壁中部により形成される前記風路の断面における距離Wcと、
を定義したときに、
距離Wb<距離Wa<距離Wcとなっている、請求項1又は2に記載の室外機。 - 前記底板に平行な断面における、前記吸込口側から見た時の前記側面壁の前記送風機が配置されている方向への突出量は、
前記側面壁中上部により形成される前記風路の断面における距離Wdと、
前記側面壁中下部により形成される前記風路の断面における距離Weと、を定義したときに、
距離Wb<距離Wa<距離We<距離Wd<距離Wcとなっている、請求項2を引用する請求項10に記載の室外機。 - 前記側面壁は、
前記筐体の内部において機械室と送風室を仕切る仕切板である、請求項1~11の何れか1項に記載の室外機。 - 請求項1~12の何れか1項に記載の室外機を備えた冷凍サイクル装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/037027 WO2020070825A1 (ja) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | 室外機、及び冷凍サイクル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020070825A1 JPWO2020070825A1 (ja) | 2021-09-24 |
JP7023380B2 true JP7023380B2 (ja) | 2022-02-21 |
Family
ID=70055338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020551005A Active JP7023380B2 (ja) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | 室外機、及び冷凍サイクル装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3862638B1 (ja) |
JP (1) | JP7023380B2 (ja) |
WO (1) | WO2020070825A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013094082A1 (ja) | 2011-12-19 | 2013-06-27 | 三菱電機株式会社 | 室外機及びこの室外機を備えた冷凍サイクル装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0599458A (ja) * | 1991-10-11 | 1993-04-20 | Toshiba Corp | 空気調和機の室外ユニツト |
JPH06257796A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-16 | Matsushita Seiko Co Ltd | 空気調和機の室外機 |
JPH07180862A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Daikin Ind Ltd | 空気調和機用室外機 |
JP2010127590A (ja) | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機の室外機及びこの室外機を備えた空気調和機 |
GB2557130C (en) * | 2015-11-02 | 2021-03-31 | Mitsubishi Electric Corp | Outdoor Unit of Air Conditioner and Refrigeration Cycle Device |
JP2018084232A (ja) * | 2016-11-15 | 2018-05-31 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 送風装置及びこれを用いた空気調和機用室外機 |
-
2018
- 2018-10-03 JP JP2020551005A patent/JP7023380B2/ja active Active
- 2018-10-03 WO PCT/JP2018/037027 patent/WO2020070825A1/ja active Application Filing
- 2018-10-03 EP EP18936127.2A patent/EP3862638B1/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013094082A1 (ja) | 2011-12-19 | 2013-06-27 | 三菱電機株式会社 | 室外機及びこの室外機を備えた冷凍サイクル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3862638A1 (en) | 2021-08-11 |
EP3862638A4 (en) | 2021-10-06 |
JPWO2020070825A1 (ja) | 2021-09-24 |
WO2020070825A1 (ja) | 2020-04-09 |
EP3862638B1 (en) | 2023-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5247784B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5303877B2 (ja) | 遠心送風機 | |
JP5178816B2 (ja) | 空気調和機 | |
EP2554850B1 (en) | Turbofan and indoor air conditioner equipped with same | |
WO2017022115A1 (ja) | 遠心送風機、空気調和装置および冷凍サイクル装置 | |
WO2009139422A1 (ja) | 遠心送風機 | |
WO2018173578A1 (ja) | 空調装置 | |
JP2013011413A (ja) | 空気調和機 | |
JP2006242554A (ja) | 空気調和機 | |
JPWO2016139732A1 (ja) | シロッコファン及びこのシロッコファンを用いた空気調和機の室内機 | |
JPWO2014125710A1 (ja) | 車両用空気調和装置の室外冷却ユニット | |
JP3082453B2 (ja) | 空気調和機 | |
US10240805B2 (en) | Indoor unit for air conditioner | |
JP4897379B2 (ja) | 空気調和機 | |
AU2017410135B2 (en) | Propeller fan and outdoor unit for air-conditioning apparatus | |
JP7232986B2 (ja) | 天井埋め込み形空気調和機 | |
JP7023380B2 (ja) | 室外機、及び冷凍サイクル装置 | |
WO2019229879A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2019234793A1 (ja) | 送風機及び冷凍サイクル装置 | |
JP3820182B2 (ja) | 空調装置のルーバー及び空調装置の気流制御構造、並びに空調装置 | |
JP4980440B2 (ja) | 空気調和機 | |
CN111630327B (zh) | 空调机的室内机 | |
CN208382343U (zh) | 空调室内机和空调器 | |
JP2016003641A (ja) | 遠心ファン | |
JP2000018198A (ja) | 送風機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7023380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |