JP7018784B2 - コンタクト精度保証方法および検査装置 - Google Patents
コンタクト精度保証方法および検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7018784B2 JP7018784B2 JP2018030761A JP2018030761A JP7018784B2 JP 7018784 B2 JP7018784 B2 JP 7018784B2 JP 2018030761 A JP2018030761 A JP 2018030761A JP 2018030761 A JP2018030761 A JP 2018030761A JP 7018784 B2 JP7018784 B2 JP 7018784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment
- mark
- contact
- substrate
- position confirmation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/073—Multiple probes
- G01R1/07307—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
- G01R1/07342—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2886—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2855—Environmental, reliability or burn-in testing
- G01R31/286—External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
- G01R31/2865—Holding devices, e.g. chucks; Handlers or transport devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/073—Multiple probes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2801—Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
- G01R31/2806—Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
- G01R31/2808—Holding, conveying or contacting devices, e.g. test adapters, edge connectors, extender boards
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2855—Environmental, reliability or burn-in testing
- G01R31/286—External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
- G01R31/2863—Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2886—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
- G01R31/2887—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2886—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
- G01R31/2891—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/544—Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
[全体構成の概要]
まず、本発明のコンタクト精度保証方法が適用される検査システムの全体構成の概要について説明する。
図1は、検査システムの一例の構成を概略的に示す水平断面図であり、図2は図1の検査装置のII-II′線による断面図である。本実施形態の検査システム10は、被検査体であるウエハに形成された複数のデバイスの電気的特性を検査するものである。
図3は、検査時における検査装置30の概略構成を示す図である。検査時の検査装置30は、ベースとなるフレーム31を有し、フレーム31の上面にテスタ32が載置され、フレーム31の下面の取り付け部37には、プローブカード33が、予め求められた位置に位置合わせされた状態で取り付けられ、シール部材34を介して真空吸着される。プローブカード33は、ウエハWに形成された複数のデバイスの電極に接触する複数のプローブ33aを有する。
図6は、メンテナンス時における検査装置30の概略構成を示す図である。メンテナンス時の検査装置30は、フレーム31の上面の所定の位置にカメラユニット70が配置され、フレーム31の下面の取り付け部37には、位置確認用部材52が、予め求められた位置に位置合わせされた状態で取り付けられ、シール部材34を介して真空吸着される。カメラユニット70と位置確認用部材52によりコンタクト精度保証を行うコンタクト精度保証機構80が構成される。また、チャックトップ36上には、位置合わせ用基板である基準ウエハ51が吸着される。
制御部50は、図10に示すように、検査システム10を構成する各構成部を制御する主制御部91と、情報を入力する入力装置92と、情報を表示する表示装置93と、情報を出力する出力装置94と、情報を記憶する記憶装置(サーバー)95とを有する。
次に、このように構成される検査システム10の動作について説明する。以下の動作は制御部50により制御される。
[検査時の動作]
検査装置30による検査時には、フレーム31の下面の取り付け部37に、プローブカード33が、予め求められた位置に位置合わせされた状態で取り付けられ、シール部材34を介して真空吸着されている。
検査装置30は、所定回数の検査を行った後や必要に応じてメンテナンスを行う。メンテナンスは、個々の検査装置30毎に所定のタイミングで行ってもよいし、全ての検査装置30について一括して行ってもよい。個々の検査装置30毎にメンテナンスを行う場合は、メンテナンスを行っている検査装置30以外の検査装置30は通常の検査を行うことができる。
アライメント領域61においてチャックトップ36上で基準ウエハ51が位置合わせされた後、チャックトップ36をアライナー22によりコンタクト領域62に移動させ、基準ウエハ51を予め求められた水平位置に位置合わせする。そして、カメラユニット70の位置確認用カメラ71により位置確認用部材52とその下の基準ウエハ51とを撮影し、位置確認用部材52の第2のマーク74と基準ウエハ51の第1のマーク73とのずれを確認する。コンタクト領域62における基準ウエハ51および位置確認用部材52の水平位置は、上カメラ24と下カメラ46により予め求められる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
22;アライナー
30;検査装置
31;フレーム
33;プローブカード
36;チャックトップ
37;取り付け部
50;制御部
51;基準ウエハ
52;位置確認用部材
70;カメラユニット
71;位置確認用カメラ
73,74;マーク
80;コンタクト精度保証機構
W;ウエハ(被検査体)
Claims (7)
- ステージ上に載置された被検査体である基板に、プローブカードの複数のプローブを接触させてテスタにより基板の検査を行う検査装置において、前記複数のプローブと前記基板のコンタクト精度を保証するコンタクト精度保証方法であって、
前記ステージ上に位置合わせ用の複数の第1のマークを有する位置合わせ用基板を載置し、
前記位置合わせ用基板を前記ステージ上で位置合わせし、
前記位置合わせ用基板の前記第1のマークに対応する位置に位置合わせ用の複数の第2のマークを有し、前記プローブカードを模擬した透明体からなる位置確認用部材を、前記プローブカードが取り付けられる取り付け部の所定位置に取り付け、
前記位置合わせ用基板を前記位置確認用部材直下のコンタクト領域における所定位置に位置させ、
その状態で、前記位置確認用部材の上方の前記第2のマークのそれぞれに対応する位置に設けられた、撮影方向が垂直方向である位置確認用カメラにより、前記第2のマークと前記第1のマークを撮影して、前記第2のマークと前記第1のマークの水平方向のずれを検出し、そのずれが許容範囲である場合に、前記基板と前記プローブカードのプローブとのコンタクト精度を保証し、
前記ステージは、前記基板と前記プローブカードのプローブとのコンタクトが行われるコンタクト領域と、前記基板の位置合わせが行われる、前記コンタクト領域とは離れたアライメント領域との間で移動され、
前記コンタクト精度保証は、前記アライメント領域において前記ステージ上で前記位置合わせ用基板が位置合わせされた後、前記ステージが前記コンタクト領域に移動され、前記位置合わせ用基板が前記コンタクト領域における所定位置に位置合わせされた状態で行われるコンタクト精度保証方法。 - 前記位置合わせ用基板は、位置合わせ専用の治具として構成されることを特徴とする請求項1に記載のコンタクト精度保証方法。
- 前記アライメント領域で前記位置合わせ用基板の前記第1のマークを検出して前記位置合わせ用基板の座標系を求め、
前記位置確認用部材の前記第2のマークを検出して前記位置確認用部材の座標系を求め、
前記位置合わせ用基板の座標系と前記位置確認用部材の座標系とが一致するように、前記位置合わせ用基板と前記位置確認用部材との位置合わせを行い、
その後、前記第2のマークと前記第1のマークの水平方向のずれを検出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンタクト精度保証方法。 - 前記第2のマークと前記第1のマークの水平方向のずれが許容範囲を外れた場合に、前記位置合わせ用基板および/または前記位置確認用部材の位置データを補正し、コンタクト精度を保証することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコンタクト精度保証方法。
- ステージ上に載置された被検査体である基板に、プローブカードの複数のプローブを接触させてテスタにより基板の検査を行う検査装置であって、
複数のプローブを有するプローブカード、または、前記プローブカードを模擬した透明体からなる位置確認用部材の取り付け部を有するフレームと、
被検査体である基板、または、位置合わせ用基板を載置するステージと、
前記ステージを移動させるアライナーと、
前記ステージに前記基板もしくは前記位置合わせ用基板を搬送し、または、前記取り付け部に前記プローブカードもしくは前記位置確認用部材を搬送する搬送機構と、
前記フレームの上方に設けられ、撮影方向が垂直方向の複数の位置確認用カメラと、
前記アライナー、前記搬送機構、および前記位置確認用カメラを制御する制御部と
を備え、
前記位置合わせ用基板は、位置合わせ用の複数の第1のマークを有し、
前記位置確認用部材は、前記位置合わせ用基板の前記第1のマークに対応する位置に位置合わせ用の複数の第2のマークを有し、
前記複数の位置確認用カメラは、前記位置確認用部材の上方の前記第2のマークのそれぞれに対応する位置に設けられ、
前記制御部は、前記ステージ上に前記位置合わせ用基板を載置させ、前記位置合わせ用基板を前記位置確認用部材直下のコンタクト領域における所定位置に位置させ、その状態で、前記位置確認用カメラにより、前記第2のマークと前記第1のマークを撮影させて、前記第2のマークと前記第1のマークの水平方向のずれを検出し、そのずれが許容範囲である場合に、前記基板と前記プローブカードのプローブとのコンタクト精度を保証し、
前記アライナーは、前記ステージを、前記基板と前記プローブカードのプローブとのコンタクトが行われるコンタクト領域と、前記基板の位置合わせが行われる、前記コンタクト領域とは離れたアライメント領域との間で移動させ、
前記制御部は、前記アライメント領域において前記ステージ上で前記位置合わせ用基板を位置合わせさせた後、前記ステージを前記コンタクト領域に移動させ、前記位置合わせ用基板を前記コンタクト領域における所定位置に位置合わせさせた状態で、位置確認用カメラにより、前記第2のマークと前記第1のマークを撮影させて、前記第2のマークと前記第1のマークの水平方向のずれを検出することを特徴とする検査装置。 - 前記制御部は、前記アライメント領域で前記位置合わせ用基板の前記第1のマークを検出して前記位置合わせ用基板の座標系を求め、前記位置確認用部材の前記第2のマークを検出して前記位置確認用部材の座標系を求め、前記位置合わせ用基板の座標系と前記位置確認用部材の座標系とが一致するように、前記位置合わせ用基板と前記位置確認用部材との位置合わせを行い、その後、位置確認用カメラにより、前記第2のマークと前記第1のマークを撮影させて、前記第2のマークと前記第1のマークの水平方向のずれを検出することを特徴とする請求項5に記載の検査装置。
- 前記制御部は、前記第2のマークと前記第1のマークの水平方向のずれが許容範囲を外れた場合に、前記位置合わせ用基板および/または前記位置確認用部材の位置データを補正し、コンタクト精度を保証することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の検査装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030761A JP7018784B2 (ja) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | コンタクト精度保証方法および検査装置 |
CN201880089266.4A CN111742399B (zh) | 2018-02-23 | 2018-12-19 | 接触精度保证方法、接触精度保证机构和检查装置 |
KR1020207026289A KR102479608B1 (ko) | 2018-02-23 | 2018-12-19 | 콘택트 정밀도 보증 방법, 콘택트 정밀도 보증 기구, 및 검사 장치 |
US16/970,880 US11346861B2 (en) | 2018-02-23 | 2018-12-19 | Contact accuracy assurance method, contact accuracy assurance mechanism, and inspection apparatus |
PCT/JP2018/046776 WO2019163275A1 (ja) | 2018-02-23 | 2018-12-19 | コンタクト精度保証方法、コンタクト精度保証機構、および検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030761A JP7018784B2 (ja) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | コンタクト精度保証方法および検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019145742A JP2019145742A (ja) | 2019-08-29 |
JP7018784B2 true JP7018784B2 (ja) | 2022-02-14 |
Family
ID=67686742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018030761A Active JP7018784B2 (ja) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | コンタクト精度保証方法および検査装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11346861B2 (ja) |
JP (1) | JP7018784B2 (ja) |
KR (1) | KR102479608B1 (ja) |
CN (1) | CN111742399B (ja) |
WO (1) | WO2019163275A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7361258B2 (ja) | 2019-11-19 | 2023-10-16 | 株式会社東京精密 | プローバの組立方法及びティーチング治具 |
CN110850277A (zh) * | 2019-12-13 | 2020-02-28 | 武汉驿天诺科技有限公司 | 探针对准装置 |
US12116025B2 (en) * | 2020-01-21 | 2024-10-15 | Alstom Transport Technologies | Method for controlling the vertical position of a vehicle and associated control assembly |
US11262401B2 (en) * | 2020-04-22 | 2022-03-01 | Mpi Corporation | Wafer probe station |
CN113764286A (zh) * | 2020-06-01 | 2021-12-07 | 天芯互联科技有限公司 | 芯片组装方法及组件 |
JP2023048650A (ja) * | 2021-09-28 | 2023-04-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
CN114035022B (zh) * | 2021-10-21 | 2024-12-03 | 武汉光谷信息光电子创新中心有限公司 | 一种芯片的测试工装与测试系统 |
CN113985246B (zh) * | 2021-10-21 | 2024-09-03 | 武汉光谷信息光电子创新中心有限公司 | 一种芯片的测试与封装工装及系统 |
WO2023091551A1 (en) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | Kulicke And Soffa Industries, Inc. | Die bonding systems, and methods of using the same |
CN114047130B (zh) * | 2021-11-30 | 2024-01-19 | 北京邦卓尔微电子有限公司 | 接插件位置快速检测系统及检测方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016072455A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 位置精度検査方法、位置精度検査装置及び位置検査ユニット |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4391738B2 (ja) * | 2002-11-06 | 2009-12-24 | 東京エレクトロン株式会社 | プローブの接触位置の採取方法、プローブの接触位置の補正方法及びプローブ装置間の接触誤差の解消方法 |
JP2005129777A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Seiko Epson Corp | ウエーハとプローブ針との位置合わせ方法、プローブ検査方法及びプローブ検査装置 |
JP4187718B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2008-11-26 | 松下電器産業株式会社 | プローブカード |
JP4799880B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2011-10-26 | オー・エイチ・ティー株式会社 | 検査装置及び検査方法並びに位置決め方法 |
JP5032170B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-09-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 検査装置 |
JP2008117897A (ja) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | プローバ及びプロービング検査方法 |
JP5018183B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-09-05 | 東京エレクトロン株式会社 | プローブ装置、プロービング方法及び記憶媒体 |
JP5406480B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2014-02-05 | 東京エレクトロン株式会社 | プローブ方法及びプローブ用プログラム |
TW201017806A (en) * | 2008-10-16 | 2010-05-01 | Cheng Wei Machinery Ltd | Wafer probe card alignment method and the device thereof |
JP2010256092A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Shimadzu Corp | Tftアレイ検査装置およびtft基板の位置合わせ方法 |
JP5889581B2 (ja) * | 2010-09-13 | 2016-03-22 | 東京エレクトロン株式会社 | ウエハ検査装置 |
JP2013191741A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Tokyo Electron Ltd | プローブ装置及びプローブ装置のプローブカード装着方法 |
JP6099347B2 (ja) * | 2012-10-03 | 2017-03-22 | 東京エレクトロン株式会社 | ウエハ取り付け方法及びウエハ検査装置 |
JP5918682B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2016-05-18 | 東京エレクトロン株式会社 | プローブカード取り付け方法 |
-
2018
- 2018-02-23 JP JP2018030761A patent/JP7018784B2/ja active Active
- 2018-12-19 US US16/970,880 patent/US11346861B2/en active Active
- 2018-12-19 KR KR1020207026289A patent/KR102479608B1/ko active Active
- 2018-12-19 WO PCT/JP2018/046776 patent/WO2019163275A1/ja active Application Filing
- 2018-12-19 CN CN201880089266.4A patent/CN111742399B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016072455A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 位置精度検査方法、位置精度検査装置及び位置検査ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019145742A (ja) | 2019-08-29 |
US11346861B2 (en) | 2022-05-31 |
WO2019163275A1 (ja) | 2019-08-29 |
CN111742399B (zh) | 2024-02-23 |
KR20200120704A (ko) | 2020-10-21 |
US20200379012A1 (en) | 2020-12-03 |
KR102479608B1 (ko) | 2022-12-20 |
CN111742399A (zh) | 2020-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7018784B2 (ja) | コンタクト精度保証方法および検査装置 | |
TWI424520B (zh) | Detection device | |
KR101335146B1 (ko) | 프로브 카드 검출 장치, 웨이퍼의 위치 정렬 장치 및 웨이퍼의 위치 정렬 방법 | |
EP0837333A2 (en) | Apparatus for aligning a semiconductor wafer with an inspection contactor | |
CN113161273B (zh) | 位置偏离检测方法及装置、位置异常判定及搬送控制方法 | |
CN110709972B (zh) | 检查系统和检查系统中的温度测定方法 | |
WO2018225384A1 (ja) | 検査装置、検査システム、および位置合わせ方法 | |
TW201906055A (zh) | 基板搬出方法 | |
KR20130018580A (ko) | 웨이퍼 반송 장치 | |
US11933839B2 (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
US11385283B2 (en) | Chuck top, inspection apparatus, and chuck top recovery method | |
JP5293034B2 (ja) | プローブ装置 | |
JPH11238767A (ja) | ウエハと接触子の位置合わせ装置 | |
JP7558038B2 (ja) | 検査装置における接触解除方法及び検査装置 | |
TW201827838A (zh) | 電子零件搬送裝置及電子零件檢查裝置 | |
WO2023189676A1 (ja) | 検査方法及び検査装置 | |
JP2023152601A (ja) | 検査方法及び検査装置 | |
JP2023048650A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
KR102304254B1 (ko) | 영상 기법을 이용한 트레이 검사 장치 | |
CN118974901A (zh) | 检查方法和检查装置 | |
JPH02281159A (ja) | 半導体検査装置 | |
KR20180010480A (ko) | 반도체 소자 테스트 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7018784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |