JP7014757B2 - ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 - Google Patents
ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014757B2 JP7014757B2 JP2019160083A JP2019160083A JP7014757B2 JP 7014757 B2 JP7014757 B2 JP 7014757B2 JP 2019160083 A JP2019160083 A JP 2019160083A JP 2019160083 A JP2019160083 A JP 2019160083A JP 7014757 B2 JP7014757 B2 JP 7014757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pen
- data
- report
- pressure value
- buffer area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04162—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/542—Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/544—Buffers; Shared memory; Pipes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
2 センサ電極群
2x 電極
2y 電極
3 デバイス
4 ホストコンピュータ
5 ペン
10 レポートID領域
11 X座標領域
12 Y座標領域
13 筆圧値領域
14 ペンID領域
31 メモリ
32 送信部
B バッファ領域
PS ペン信号
Claims (16)
- ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法であって、
所定のスキャン時刻ごとに前記ペンの位置を導出し、導出した位置を示す位置データ及び前記ペンのペン先に加わる圧力を示す筆圧値を含む前記レポートを生成してバッファ領域に蓄積する蓄積ステップと、
前記バッファ領域に蓄積されている複数の前記レポートを、順次、前記バッファ領域から取り出して前記ホストコンピュータに対して送信するとともに、前記バッファ領域から取り出した前記レポートを前記バッファ領域から削除する送信ステップと、
前記ペンがパネルから離れたペンアップを検出したことに応じて、前記バッファ領域内にあり未送信の1以上の前記レポートに含まれる前記筆圧値を加工する加工ステップと、
を含む方法。 - 前記デバイスは、前記ペンから受信される筆圧値が0以下になったことに応じて、前記ペンアップを検出する、
請求項1に記載の方法。 - 前記未送信の1以上のレポートは、前記ペンアップを検出した時点で未生成のレポートである、
請求項1に記載の方法。 - 前記加工ステップは、前記ペンアップを検出した直後に生成されるレポート内の筆圧値を、0より大きい値に書き換えるステップを含む、
請求項3に記載の方法。 - 前記未送信の1以上のレポートは、前記ペンアップを検出した時点で生成済みのレポートである、
請求項1に記載の方法。 - 前記加工ステップは、前記ペンアップを検出した直後に生成されるレポート内の筆圧値を加工しない、
請求項5に記載の方法。 - ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するタッチコントローラであって、
所定のスキャン時刻ごとに前記ペンの位置を導出し、導出した位置を示す位置データ及び前記ペンのペン先に加わる圧力を示す筆圧値を含む前記レポートを生成してバッファ領域に蓄積し、
前記バッファ領域に蓄積されている複数の前記レポートを、順次、前記バッファ領域から取り出して前記ホストコンピュータに対して送信するとともに、前記バッファ領域から取り出した前記レポートを前記バッファ領域から削除し、
前記ペンがパネルから離れたペンアップを検出したことに応じて、前記バッファ領域内にあり未送信の1以上の前記レポートに含まれる前記筆圧値を加工する、
タッチコントローラ。 - ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法であって、
所定のスキャン時刻ごとに前記ペンの位置を導出し、導出した位置を示す位置データ及び前記ペンのペン先に加わる圧力を示す筆圧値を含む前記レポートを生成する生成ステップと、
前記生成ステップにおいて生成された前記レポートを、順次、前記ホストコンピュータに対して送信する送信ステップと、
前記筆圧値が0以下になったことにより前記ペンがパネルから離れたペンアップを検出したことに応じて、未送信の1以上の前記レポートに含まれる前記筆圧値を加工する加工ステップと、を含み、
前記加工ステップは、前記ペンアップを検出した直後に生成されるレポート内の筆圧値を、0より大きい値に書き換えるステップを含む、
方法。 - ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するタッチコントローラであって、
所定のスキャン時刻ごとに前記ペンの位置を導出し、導出した位置を示す位置データ及び前記ペンのペン先に加わる圧力を示す筆圧値を含む前記レポートを生成し、
生成した前記レポートを、順次、前記ホストコンピュータに対して送信し、
前記筆圧値が0以下になったことにより前記ペンがパネルから離れたペンアップを検出したことに応じて、前記ペンアップを検出した直後に生成するレポート内の筆圧値を0より大きい値に書き換えることとなるよう、未送信の1以上の前記レポートに含まれる前記筆圧値を加工する、
タッチコントローラ。 - ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法であって、
前記レポートは、導出された前記位置を示す位置データを格納する第1の領域と、該位置データとは異なる非位置データを格納する第2の領域とを含み、
前記方法は、
複数の前記レポートを保持するためのバッファ領域をメモリ内に確保する確保ステップと、
所定のスキャン時刻ごとに前記ペンの位置を導出し、導出した位置を示す位置データを含む前記レポートを生成し、前記バッファ領域に蓄積する蓄積ステップと、
前記非位置データを取得したことに応じて、前記バッファ領域内に蓄積されている1以上の前記レポートそれぞれの前記第2の領域に非位置データを書き込む書込ステップと、
前記バッファ領域に蓄積された複数の前記レポートを前記ホストコンピュータに対して送信する送信ステップと、
を含む方法。 - 前記非位置データは、前記スキャン時刻ごとに変化しない静的データであり、
前記書込ステップは、前記静的データを取得したことに応じて、前記バッファ領域内に蓄積されている1以上の前記レポートそれぞれの前記第2の領域に、取得した前記静的データを書き込むステップである、
請求項10に記載の方法。 - 前記静的データは、前記ペンを識別するためのペンID、前記ペンのベンダーを識別するためのベンダーID、ユーザによって前記ペンに設定された色、及び、前記ペンの種類を示すペンタイプのいずれか1つ以上を含む、
請求項11に記載の方法。 - 前記ペンは、タッチ面への接触を検出したことに応じて、前記デバイスに対して前記静的データを送信するよう構成される、
請求項11に記載の方法。 - 前記非位置データは、前記ペンからの信号に基づき前記位置データに比べて少ない頻度で取得されることのある低頻度データであり、
前記書込ステップは、前記低頻度データを取得したことに応じて、前記バッファ領域内に蓄積されている1以上の前記レポートそれぞれの前記第2の領域に、それまで取得されていた最新の前記低頻度データと、今回取得された前記低頻度データとに基づいて導出される低頻度データを書き込むステップである、
請求項10に記載の方法。 - 前記デバイスは、前記ペンがタッチ面に接触していないホバー状態である場合、前記書込ステップを行わない、
請求項10に記載の方法。 - ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示す位置データを格納する第1の領域と、該位置データとは異なる非位置データを格納する第2の領域とを含むレポートをホストコンピュータに対して送信するタッチコントローラであって、
複数の前記レポートを保持するためのバッファ領域をメモリ内に確保し、
所定のスキャン時刻ごとに前記ペンの位置を導出し、導出した位置を示す位置データを含む前記レポートを生成して前記バッファ領域に蓄積し、
前記非位置データを取得したことに応じて、前記バッファ領域内に蓄積されている1以上の前記レポートそれぞれの前記第2の領域に非位置データを書き込み、
前記バッファ領域に蓄積された複数の前記レポートを前記ホストコンピュータに対して送信する、
タッチコントローラ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019160083A JP7014757B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
US16/943,670 US11599219B2 (en) | 2019-09-03 | 2020-07-30 | Method and device for deriving pen position and reporting pen position to host computer |
JP2022007078A JP7458426B2 (ja) | 2019-09-03 | 2022-01-20 | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
US18/166,321 US12111995B2 (en) | 2019-09-03 | 2023-02-08 | Method and device for deriving pen position and reporting pen position to host computer |
US18/828,992 US20240427449A1 (en) | 2019-09-03 | 2024-09-09 | Method and device for deriving pen position and reporting pen position to host computer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019160083A JP7014757B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022007078A Division JP7458426B2 (ja) | 2019-09-03 | 2022-01-20 | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021039527A JP2021039527A (ja) | 2021-03-11 |
JP2021039527A5 JP2021039527A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7014757B2 true JP7014757B2 (ja) | 2022-02-01 |
Family
ID=74679512
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019160083A Active JP7014757B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
JP2022007078A Active JP7458426B2 (ja) | 2019-09-03 | 2022-01-20 | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022007078A Active JP7458426B2 (ja) | 2019-09-03 | 2022-01-20 | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11599219B2 (ja) |
JP (2) | JP7014757B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022040363A (ja) * | 2019-09-03 | 2022-03-10 | 株式会社ワコム | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7300304B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2023-06-29 | 株式会社ワコム | ペン状態検出回路及びペン状態検出方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018026165A (ja) | 2015-04-20 | 2018-02-15 | 株式会社ワコム | アクティブスタイラス及びセンサコントローラを用いた方法、センサコントローラ、並びにアクティブスタイラス |
JP2019133239A (ja) | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 株式会社ワコム | ペン又は前記ペンを検出するためのペン検出装置により実行される方法 |
JP2019136513A (ja) | 2016-09-01 | 2019-08-22 | 株式会社ワコム | 座標入力処理装置、感情推定装置、感情推定システム及び感情推定用データベースの構築装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11341456A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | 家庭用マルチメディア通信システム |
US10032065B2 (en) * | 2013-10-25 | 2018-07-24 | Wacom Co., Ltd. | Dynamic handwriting verification, handwriting-based user authentication, handwriting data generation, and handwriting data preservation |
WO2015075931A1 (en) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US20150160851A1 (en) * | 2013-12-10 | 2015-06-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device, method, and storage medium |
WO2015111159A1 (ja) | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 株式会社ワコム | 位置指示器、位置検出装置、位置検出回路及び位置検出方法 |
JP6304814B2 (ja) * | 2014-05-23 | 2018-04-04 | 株式会社ワコム | 位置検出装置及び位置指示器 |
JP2016122382A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 株式会社リコー | システム、描画方法、情報処理装置、プログラム |
CN113031791B (zh) * | 2015-01-19 | 2024-04-16 | 株式会社和冠 | 位置指示器 |
US10671190B2 (en) * | 2015-10-02 | 2020-06-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Stylus pen with dynamic protocol selection for communication with a digitizer |
WO2018029855A1 (ja) | 2016-08-12 | 2018-02-15 | 株式会社ワコム | スタイラス及びセンサコントローラ |
US10324544B2 (en) * | 2016-12-27 | 2019-06-18 | Wacom Co., Ltd. | Hand-written information process apparatus, hand-written information processing method and hand-written information processing program |
JP2019160083A (ja) | 2018-03-15 | 2019-09-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運転支援装置 |
CN108762579B (zh) * | 2018-06-15 | 2021-09-28 | 广州华欣电子科技有限公司 | 一种多支压感笔书写笔迹的生成方法、系统及相关组件 |
US10649550B2 (en) * | 2018-06-26 | 2020-05-12 | Intel Corporation | Predictive detection of user intent for stylus use |
KR102460552B1 (ko) * | 2018-06-28 | 2022-10-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치표시장치, 디스플레이 컨트롤러, 구동회로 및 구동방법 |
KR102553544B1 (ko) * | 2018-07-20 | 2023-07-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 디스플레이 장치, 터치 회로 및 구동 방법 |
CN109062433A (zh) * | 2018-07-23 | 2018-12-21 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 触控数据处理的方法、装置、智能设备和存储介质 |
US11137839B2 (en) * | 2018-08-31 | 2021-10-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Adaptable digital pen and touch sensitive device |
JP7014757B2 (ja) | 2019-09-03 | 2022-02-01 | 株式会社ワコム | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
-
2019
- 2019-09-03 JP JP2019160083A patent/JP7014757B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-30 US US16/943,670 patent/US11599219B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-20 JP JP2022007078A patent/JP7458426B2/ja active Active
-
2023
- 2023-02-08 US US18/166,321 patent/US12111995B2/en active Active
-
2024
- 2024-09-09 US US18/828,992 patent/US20240427449A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018026165A (ja) | 2015-04-20 | 2018-02-15 | 株式会社ワコム | アクティブスタイラス及びセンサコントローラを用いた方法、センサコントローラ、並びにアクティブスタイラス |
JP2019136513A (ja) | 2016-09-01 | 2019-08-22 | 株式会社ワコム | 座標入力処理装置、感情推定装置、感情推定システム及び感情推定用データベースの構築装置 |
JP2019133239A (ja) | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 株式会社ワコム | ペン又は前記ペンを検出するためのペン検出装置により実行される方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022040363A (ja) * | 2019-09-03 | 2022-03-10 | 株式会社ワコム | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
JP7458426B2 (ja) | 2019-09-03 | 2024-03-29 | 株式会社ワコム | ペンの位置を導出し、導出したペンの位置を示すレポートをホストコンピュータに対して送信するデバイスにより実行される方法及びタッチコントローラ。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11599219B2 (en) | 2023-03-07 |
US12111995B2 (en) | 2024-10-08 |
US20230185399A1 (en) | 2023-06-15 |
US20210064208A1 (en) | 2021-03-04 |
JP7458426B2 (ja) | 2024-03-29 |
JP2021039527A (ja) | 2021-03-11 |
JP2022040363A (ja) | 2022-03-10 |
US20240427449A1 (en) | 2024-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7004781B2 (ja) | ホストプロセッサとアクティブスタイラスとの間の通信の方法、センサコントローラ、ホストプロセッサ、ホストプロセッサとアクティブスタイラスとセンサコントローラとを含むシステム | |
US20240045518A1 (en) | Method for correcting gap between pen coordinate and display position of pointer | |
US20240427449A1 (en) | Method and device for deriving pen position and reporting pen position to host computer | |
EP2656182B1 (en) | Method and apparatus for providing touch interface | |
JP2018514008A (ja) | スタイラスとスタイラスセンサコントローラとの間の双方向通信に供されるシステムおよび方法 | |
US20250021187A1 (en) | Position detection system, sensor control circuit, and electronic pen using selected portion of sensor electrodes as transmission electrodes | |
CN108475122B (zh) | 控制终端设备的方法和终端设备 | |
JPWO2018225204A1 (ja) | ポインタの位置検出方法 | |
US20240118762A1 (en) | Touch system and method for selectively operating firmware | |
US10691254B2 (en) | Serial communication method and sensor controller | |
JP7209064B2 (ja) | ポインタの位置検出方法 | |
JP2021039527A5 (ja) | ||
JP6952753B2 (ja) | アクティブペンの位置検出方法及びセンサコントローラ | |
US11327601B2 (en) | Serial communication method and sensor controller | |
TWI529583B (zh) | 觸控系統與觸控偵測方法 | |
US20240402847A1 (en) | Sensor controller, electronic device, and position detection method | |
WO2022168603A1 (ja) | 画像描画方法 | |
WO2023281954A1 (ja) | 情報処理装置、方法、プログラム及びシステム | |
CN111367432A (zh) | 支持主动笔的方法及系统、触控转接板及系统芯片 | |
KR20210131113A (ko) | 다수의 이종기기를 하나의 멀티 터치 기기로 통합할 수 있는 통합시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210529 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7014757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |