JP7014022B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014022B2 JP7014022B2 JP2018075597A JP2018075597A JP7014022B2 JP 7014022 B2 JP7014022 B2 JP 7014022B2 JP 2018075597 A JP2018075597 A JP 2018075597A JP 2018075597 A JP2018075597 A JP 2018075597A JP 7014022 B2 JP7014022 B2 JP 7014022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoulder
- tire
- lateral
- groove
- land portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 28
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
図1は、本実施形態のタイヤのトレッド部2の展開図である。図1に示されるように、本実施形態のタイヤは、例えば、乗用車用の空気入りタイヤとして好適に用いられるが、これに限られない。
リム16×7.0Jに装着された試供タイヤが、内圧250kPaの条件にて、排気量2500ccの乗用FF車の全輪に装着された。上記車両が、水深5mm、長さ20mの水たまりが設けられた半径100mのアスファルト路面のテストコースに持ち込まれて、走行時の前輪の横加速度(横G)が計測され、かつテスト車両の速度が50~80km/hのときの平均横Gが算出された(ラテラル・ハイドロプレーニングテスト)。結果は、実施例1を100とする指数で示す。数値が大なほど良好である。
上記テスト車両にて、ロードノイズ計測路(アスファルト粗面路)を速度60km/hで走行させたときの車内騒音を運転席窓側耳許位置に設置したマイクロホンで採取され、音圧レベルが測定された。結果は、実施例1の値を100とする指数で示され、数値が大きいほど良好である。
上記テスト車両にてドライアスファルト路面のテストコースをドライバー1名乗車で走行し、グリップ性能、ステアリングの手応え、応答性に関する特性が、ドライバーの官能により評価された。結果は、実施例1を100とする評点であり、数値が大きい程、操縦安定性能が優れていることを示す。
3 :第1クラウン主溝
4 :第2クラウン主溝
5 :第1ショルダー主溝
6 :第2ショルダー主溝
11 :第1ミドル陸部
12 :第2ミドル陸部
13 :第1ショルダー陸部
14 :第2ショルダー陸部
31 :第1ミドル横サイプ
32 :第2ミドル横サイプ
32i :第3内端
51 :第1ショルダー横溝
51i :第1内端
52 :第1ショルダー横サイプ
53 :第2ショルダー横サイプ
53i :第2内端
C :タイヤ赤道
TE1 :第1トレッド接地端
TE2 :第2トレッド接地端
Claims (13)
- トレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部は、
タイヤ赤道の一方側の第1トレッド接地端と、
タイヤ赤道の他方側の第2トレッド接地端と、
前記第1トレッド接地端の側をタイヤ周方向に連続してのびる第1ショルダー主溝と、
前記第1ショルダー主溝とタイヤ赤道との間でタイヤ周方向に連続してのびる第1クラウン主溝と、
前記第1ショルダー主溝と前記第1クラウン主溝との間の第1ミドル陸部と、
前記第1トレッド接地端と前記第1ショルダー主溝との間の第1ショルダー陸部とを含み、
前記第1ショルダー陸部には、
前記第1トレッド接地端からタイヤ軸方向の内方にのび、前記第1ショルダー陸部内にタイヤ軸方向の第1内端を有する複数の第1ショルダー横溝と、
各第1内端と前記第1ショルダー主溝とをつなぐ第1ショルダー横サイプと、
前記第1トレッド接地端からタイヤ軸方向の内方にのび、前記第1内端よりもタイヤ軸方向外側に第2内端を有する複数の第2ショルダー横サイプとが形成され、
前記第1ミドル陸部には、前記第1ショルダー主溝を介して前記第1ショルダー横サイプから滑らかに連なる複数のミドル横サイプが形成され、
前記ミドル横サイプは、前記第1ショルダー主溝と前記第1クラウン主溝とをつなぐ第1ミドル横サイプと、前記第1ミドル陸部内に第3内端を有する第2ミドル横サイプとを含む、
タイヤ。 - 前記第2ショルダー横サイプは、タイヤ周方向に隣り合う前記第1ショルダー横溝間に設けられている、請求項1記載のタイヤ。
- 前記第1ショルダー横溝のタイヤ軸方向長さは、前記第1ショルダー陸部のタイヤ軸方向長さの50%~75%である、請求項1又は2に記載のタイヤ。
- 前記ミドル横サイプのタイヤ軸方向に対する角度は、前記第1ショルダー横溝のタイヤ軸方向に対する角度よりも大きい、請求項1乃至3のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記第1ショルダー横溝のタイヤ軸方向に対する角度は、5~12゜である、請求項1乃至4のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記ミドル横サイプのタイヤ軸方向に対する角度は、5~35゜である、請求項1乃至5のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記第1ショルダー横溝のタイヤ軸方向に対する角度と、前記第2ショルダー横サイプのタイヤ軸方向に対する角度とが等しい、請求項1乃至6のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記第1ショルダー横溝及び前記第2ショルダー横サイプは、前記第1トレッド接地端のタイヤ軸方向外側に延びている、請求項1乃至7のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記第2ショルダー横サイプのタイヤ軸方向長さは、前記第1ショルダー陸部のタイヤ軸方向長さの30%~75%である、請求項1乃至8のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記第2ミドル横サイプのタイヤ軸方向長さは、前記第1ミドル陸部のタイヤ軸方向長さの35%~70%である、請求項1乃至9のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記第1ショルダー主溝の溝幅は、前記第1クラウン主溝の溝幅よりも小さい、請求項1乃至10のいずれかに記載のタイヤ。
- 前記トレッド部には、
前記第2トレッド接地端の側をタイヤ周方向に連続してのびる第2ショルダー主溝と、
前記第2ショルダー主溝とタイヤ赤道との間でタイヤ周方向に連続してのびる第2クラウン主溝とが設けられ、
前記第1ショルダー主溝の溝幅は、前記第2ショルダー主溝の溝幅及び前記第2クラウン主溝の溝幅よりも小さい、請求項11記載のタイヤ。 - 前記第1トレッド接地端は、車両装着時に車両の外側に位置する外側トレッド接地端である、請求項1乃至12のいずれかに記載のタイヤ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018075597A JP7014022B2 (ja) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | タイヤ |
US16/296,781 US11104182B2 (en) | 2018-04-10 | 2019-03-08 | Tire |
EP19162629.0A EP3552845B1 (en) | 2018-04-10 | 2019-03-13 | Tyre |
CN201910226811.6A CN110356173A (zh) | 2018-04-10 | 2019-03-25 | 轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018075597A JP7014022B2 (ja) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019182202A JP2019182202A (ja) | 2019-10-24 |
JP7014022B2 true JP7014022B2 (ja) | 2022-02-15 |
Family
ID=68339097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018075597A Active JP7014022B2 (ja) | 2018-04-10 | 2018-04-10 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7014022B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021117653A1 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015214231A (ja) | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2016107798A (ja) | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6047137B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2016-12-21 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2018
- 2018-04-10 JP JP2018075597A patent/JP7014022B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015214231A (ja) | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2016107798A (ja) | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019182202A (ja) | 2019-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107813661B (zh) | 充气轮胎 | |
CN103182905B (zh) | 充气轮胎 | |
KR100915569B1 (ko) | 공기 주입 타이어 | |
CN108382134B (zh) | 轮胎 | |
JP5265554B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5590267B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN111660733B (zh) | 轮胎 | |
JP6759929B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US10780743B2 (en) | Tire | |
JP7024569B2 (ja) | タイヤ | |
JP7547863B2 (ja) | タイヤ | |
JP6790664B2 (ja) | タイヤ | |
EP3552845B1 (en) | Tyre | |
US11312183B2 (en) | Pneumatic tyre | |
JP6825327B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP2660077B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP6572676B2 (ja) | 自動車用タイヤ | |
JP6420694B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2016017543A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7095410B2 (ja) | タイヤ | |
JP7014022B2 (ja) | タイヤ | |
US11780270B2 (en) | Tire | |
JP7272478B2 (ja) | タイヤ | |
JP2017065605A (ja) | 自動車用タイヤ | |
US11505006B2 (en) | Tyre |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7014022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |