JP7011804B2 - 建物の天井部 - Google Patents
建物の天井部 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7011804B2 JP7011804B2 JP2017164485A JP2017164485A JP7011804B2 JP 7011804 B2 JP7011804 B2 JP 7011804B2 JP 2017164485 A JP2017164485 A JP 2017164485A JP 2017164485 A JP2017164485 A JP 2017164485A JP 7011804 B2 JP7011804 B2 JP 7011804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- downward
- sound
- ceiling material
- ridge
- radiating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
「平面視四角形の放射パネルの群で構成された空調エリアと、同じく平面視四角形の吸音性天井材の群で構成された吸音エリアとが隣り合わせに配置されており、
前記放射パネルの下面と吸音性天井材の下面とは、それぞれ下向き突条と下向き溝条とが交互に並んだ凹凸面になっていて、前記放射パネルの凹凸と吸音性天井材の凹凸とは、同じ形状・大きさでかつ同じ方向に一直線状に並ぶように形成されている」
という構成において、
「前記隣り合った放射パネルと吸音性天井材との互いに隣り合った端部が、前記放射パネル及び吸音性天井材の凹凸に下方から嵌合する凹凸形状のフランジを有する吊り具によって吊支された外観を呈している」
という構成を付加している。
「前記放射パネルは、凹凸形状に曲がった放射プレートを備えていて、前記放射プレートの上面は、前記下向き突条の箇所では上向き溝条になって前記下向き溝条の箇所では上向き突条になっており、前記放射プレートの上向き溝条に、空調用流体が通るパイプを、直接に又はヒートシンクを介して装着している」
という構成になっている。
「前記下向き突条は下窄まりの台形で下向き溝条は下広がりの台形になっており、
前記下向き突条及び下向き溝条の長手方向から見た状態で、前記放射パネル及び吸音性天井材の左右両端部は、前記下向き突条の上端縁に外向き縁片を設けた状態に形成されており、
前記縁片の横幅を、隣り合った下向き突条の上端間の間隔の半分の寸法とすることにより、複数枚の放射パネル及び吸音性天井材が、前記下向き突条と下向き溝条とを同じピッチで交互に並べた状態に配置可能になっている」
という構成になっている。
これにより、隣り合った放射パネルと吸音性天井材との下向き突条同士及び下向き溝条同士が一直線に連続した外観を形成できるのみならず、隣り合った放射パネルの下向き突条同士及び下向き溝条同士が一直線に連続した外観も形成することができるため、天井部の凹凸を全体として一直線に延びる状態に形成して、デザインが統一された優れた外観を作り出すことができる。
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1では、室の天井部の全体を表示している。この実施形態では、天井スラブの下方に、平面視(底面視)長方形の放射パネル1の群によって空調エリア2が構成されており、この空調エリア2が、平面視長方形の吸音性天井材3の群からなる吸音エリア4で囲われている。吸音エリア4は、判りやすくするため多数のドットで表示している。
図2,3に示すように、放射パネル1は、断面凹凸形状の放射プレート7と、その上向き溝に配置したパイプ8とを備えている。すなわち、放射プレート7は、全体がほぼ等厚で、複数の下向き突条9及び上向き溝条10と、下向き溝条11及び上向き突条12とが左右方向に交互に一定ピッチで並んだ形態になっている。
すなわち、全体が等厚であるため、下面が下向き突条9になっている箇所の上面は上向き溝条10になって、下面が下向き溝条11になっている箇所の上面は上向き突条12になっており、各上向き溝条10に、流体通路を構成するパイプ8が配置されている。放射プレート7は等厚になっているため、下向き突条9と上向き溝条10とが表裏一体の構成として現れ、下向き溝条11と上向き突条12とが表裏一体の構成として現れている。
吸音性天井材3はロックウール(岩綿)を押し固めた成形品であり、下面には、下向き突条16と下向き溝条17とが左右方向に交互に並んでいる。吸音性天井材3の下向き突条16及び下向き溝条17は、放射パネル1の下向き突条9及び下向き溝条11と同じ大きさであり、従って、吸音性天井材3の下面の凹凸と放射パネル1の下面の凹凸とは、同じ大きさで同じ左右ピッチになっている。
以上のとおり、放射パネル1の下面は凹凸になっているため、放射パネル1の下面に平坦である場合に比べて伝熱面積は格段に大きくなっており、このため、高い空調効率を確保できる。また、吸音性天井材3の下面も凹凸になっているため、高い吸音性能を確保することができる。
2 空調エリア
3 吸音性天井材
4 吸音エリア
5 照明部
6 吊り具
7 放射プレート
8 流体通路を構成するパイプ
9 放射パネルの下向き突条
10 放射パネルの上向き溝条
11 放射パネルの下向き溝条
12 放射パネルの上向き突条
13 ヒートシンク
15 放射パネルの縁片
16 吸音性天井材の下向き突条
17 吸音性天井材の下向き溝条
19 吸音性天井材の縁片
Claims (4)
- 平面視四角形の放射パネルの群で構成された空調エリアと、同じく平面視四角形の吸音性天井材の群で構成された吸音エリアとが隣り合わせに配置されており、
前記放射パネルの下面と吸音性天井材の下面とは、それぞれ下向き突条と下向き溝条とが交互に並んだ凹凸面になっていて、前記放射パネルの凹凸と吸音性天井材の凹凸とは、同じ形状・大きさでかつ同じ方向に一直線状に並ぶように形成されている構成であって、
前記隣り合った放射パネルと吸音性天井材との互いに隣り合った端部が、前記放射パネル及び吸音性天井材の凹凸に下方から嵌合する凹凸形状のフランジを有する吊り具によって吊支された外観を呈している、
建物の天井部。 - 前記放射パネルは、凹凸形状に曲がった放射プレートを備えていて、当該放射プレートの上面は、前記下向き突条の箇所では上向き溝条になって前記下向き溝条の箇所では上向き突条になっており、前記放射プレートの上向き溝条に、空調用流体が通るパイプを、直接に又はヒートシンクを介して装着している、
請求項1に記載した建物の天井部。 - 前記下向き突条は下窄まりの台形で下向き溝条は下広がりの台形になっており、
前記下向き突条及び下向き溝条の長手方向から見た状態で、前記放射パネル及び吸音性天井材の左右両端部は、前記下向き突条の上端縁に外向き縁片を設けた状態に形成されており、
前記縁片の横幅を、隣り合った下向き突条の上端間の間隔の半分の寸法とすることにより、複数枚の放射パネル及び吸音性天井材が、前記下向き突条と下向き溝条とを同じピッチで交互に並べた状態に配置可能になっている、
請求項1又は2に記載した建物の天井部。 - 前記吸音性天井材はロックウールの成形品である、
請求項1~3のうちのいずれかに記載した建物の天井部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164485A JP7011804B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 建物の天井部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017164485A JP7011804B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 建物の天井部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019044330A JP2019044330A (ja) | 2019-03-22 |
JP7011804B2 true JP7011804B2 (ja) | 2022-01-27 |
Family
ID=65814041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017164485A Active JP7011804B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 建物の天井部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7011804B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013117315A (ja) | 2011-12-01 | 2013-06-13 | West Nippon Expressway Co Ltd | 放射パネルの設置方法 |
JP2015031060A (ja) | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 株式会社竹中工務店 | 天井ユニット、天井構造、天井改修方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6228498A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-06 | 松下電工株式会社 | 吸音板及びその製造法 |
-
2017
- 2017-08-29 JP JP2017164485A patent/JP7011804B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013117315A (ja) | 2011-12-01 | 2013-06-13 | West Nippon Expressway Co Ltd | 放射パネルの設置方法 |
JP2015031060A (ja) | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 株式会社竹中工務店 | 天井ユニット、天井構造、天井改修方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019044330A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10900227B2 (en) | Housing construction system | |
US2730942A (en) | Combination luminous ceiling and air conditioning system | |
KR100787862B1 (ko) | 건축용 흡음판넬 | |
US10313771B2 (en) | Loudspeaker mounting system | |
US7810294B2 (en) | Housing construction system | |
JP7011804B2 (ja) | 建物の天井部 | |
JP2010181098A (ja) | 冷暖房装置及びこれに使用する熱交換ユニット | |
KR20120062318A (ko) | 온수장판 | |
JP2011247500A (ja) | 間仕切壁前面配置の隠蔽暖冷房システム | |
JP5274079B2 (ja) | 冷暖房装置及びこれに使用する熱交換ユニット | |
US3187661A (en) | Ceiling construction | |
JP2012083073A (ja) | パネルラジエータ | |
JP5886013B2 (ja) | 放射パネルの設置方法 | |
JP2018112362A (ja) | 空調設備及びこれを備えた建物 | |
JP2005241101A (ja) | 床暖房パネル及びこれに用いる保温ブロック | |
JP7011803B2 (ja) | 建物の天井部及びこれに使用する吊り具、天井部用空調設備 | |
JP6255560B2 (ja) | 空気調和ユニット及び空気調和システム | |
JP5648384B2 (ja) | パネルラジエータ及びその立設方法 | |
JP7032778B2 (ja) | 建物の天井部及びこれに使用する吊り具並びに天井部用空調設備 | |
JP6355195B2 (ja) | 輻射式空調システム | |
JP5943567B2 (ja) | 建築物の壁冷暖房構造 | |
GB2532288A (en) | Integrated panel | |
KR20230071238A (ko) | 흡음과 발열기능을 복합적으로 구비한 건축용 다공패널 | |
JP2018194258A (ja) | 空調システム | |
WO2024111668A1 (ja) | 輻射空調装置、輻射ユニット及び輻射空調システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7011804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |