JP7011042B2 - 精製した濃縮水性ロイコインジゴ塩溶液 - Google Patents
精製した濃縮水性ロイコインジゴ塩溶液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7011042B2 JP7011042B2 JP2020507600A JP2020507600A JP7011042B2 JP 7011042 B2 JP7011042 B2 JP 7011042B2 JP 2020507600 A JP2020507600 A JP 2020507600A JP 2020507600 A JP2020507600 A JP 2020507600A JP 7011042 B2 JP7011042 B2 JP 7011042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- aniline
- aqueous
- stream
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 title claims description 50
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 220
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 159
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 103
- VIFKLIUAPGUEBV-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxy-1h-indol-2-yl)-1h-indol-3-ol Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(O)=C1C1=C(O)C2=CC=CC=C2N1 VIFKLIUAPGUEBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 101
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 70
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 claims description 61
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 45
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 45
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 42
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 39
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 39
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 claims description 37
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 claims description 37
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 25
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 14
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 10
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 claims description 10
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 13
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- -1 up to 10: 1 Chemical compound 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- XLSMFKSTNGKWQX-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetone Chemical compound CC(=O)CO XLSMFKSTNGKWQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCKPVGOLPKLUHR-UHFFFAOYSA-N indoxyl Chemical group C1=CC=C2C(O)=CNC2=C1 PCKPVGOLPKLUHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 239000003799 water insoluble solvent Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYVYEJXMYBUCMN-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-methylpropane Chemical compound COCC(C)C ZYVYEJXMYBUCMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMGHERXMTMUMMV-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypropane Chemical compound COC(C)C RMGHERXMTMUMMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDTDKYHPHANITQ-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCO QDTDKYHPHANITQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLLBRTOLHQQAQQ-UHFFFAOYSA-N 8-methylnonan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCO PLLBRTOLHQQAQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N Diisoamyl ether Chemical compound CC(C)CCOCCC(C)C AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001503485 Mammuthus Species 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000374 eutectic mixture Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 150000005826 halohydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N nonan-5-one Chemical compound CCCCC(=O)CCCC WSGCRAOTEDLMFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000000984 vat dye Substances 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B7/00—Indigoid dyes
- C09B7/02—Bis-indole indigos
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0077—Preparations with possibly reduced vat, sulfur or indigo dyes
- C09B67/0078—Preparations of vat, sulfur or indigo dyes in liquid form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0083—Solutions of dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0096—Purification; Precipitation; Filtration
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06P—DYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
- D06P1/00—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
- D06P1/22—General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using vat dyestuffs including indigo
- D06P1/228—Indigo
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D3/00—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
- B01D3/14—Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Coloring (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
本発明は、安定かつ精製された濃縮水性ロイコインジゴ塩溶液およびそこから得られるインジゴの分野にある。
インジゴは、セルロース含有繊維材料を染色するのに使用される建染め染料である。
本発明の目的
取り上げた従来技術に関する教示、すなわち、濃縮ロイコインジゴ塩溶液は、2.33:1~1:2.33の範囲内のナトリウム対カリウムのモル範囲内で提供され得る、およびナトリウムがロイコインジゴ溶液の安定性にマイナスの影響を及ぼす、にもかかわらず、本発明の発明者らは、ナトリウム対カリウムの高いモル比を有するロイコインジゴ塩溶液を調査した。驚いたことに、本発明の発明者らは、3:1~1:3の範囲内の従来技術で知られているナトリウム対カリウムのモル比を3:1超のモル比まで高めることによって、産業要件を満たす、さらに安定しかつ濃縮されたロイコインジゴ塩溶液が調製され得ることを発見した。安定した濃縮溶液は、最高10:1、例えば3.5:1~10:1など、のナトリウム対カリウムのモル比まで調製され得る。溶液の総重量に基づいて25~45重量%、例えば30重量%ほどのロイコインジゴ塩濃度を有する溶液を得てもよく、そしてそれは、室温または最高60℃の高温にて安定している。この得られる濃度領域は、建染めプロセスにおいて所望の中程度および深い色合いを得るために十分である。また、染色工場における還元廃水による汚染の要件も満たし得る。
1.
水性ロイコインジゴ塩溶液を製造する方法であって、その方法が、以下のステップ(A):
(A)アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有するインジゴを含む水性組成物を、前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を作り出すために水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの存在下、還元、好ましくは水素化に供すること、
を含み、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、ナトリウム対カリウムのモル比が3:1超~10:1、例えば3.5:1~10:1などの範囲内にある方法。
2.
アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を精製する方法であって、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、ナトリウム対カリウムのモル比が3:1超~10:1、例えば3.5:1~10:1などの範囲内にあり、その方法が、以下のステップ(B):
(B)前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を、以下の:
(a)蒸留;
(b)水蒸気蒸留;
(c)抽出;
(d)不活性ガスを用いたストリッピング;
(e)そのロイコインジゴ溶液を精製流に晒すこと;または
(f)そのうちの二つ以上の組み合わせに供すること、
から成る群から選択される精製ステップに供すること、
を含む方法。
3.
アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンを含む水性ロイコインジゴ溶液から、ISO 14362‐1:2017(E)に従ってアニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの濃度を測定した場合に、アニリン不含またはアニリン不含かつN‐メチルアニリン不含の水性ロイコインジゴ溶液を製造する方法であって、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、ナトリウム対カリウムのモル比が3:1超~10:1、例えば3.5:1~10:1などの範囲内にあり、その方法が、少なくとも以下のステップ(B):
(B)前記(単数もしくは複数の)芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を、以下の:
(a)蒸留;
(b)水蒸気蒸留;
(c)液‐液抽出;
(d)不活性ガスを用いたストリッピング;
(e)そのロイコインジゴ溶液を精製流に晒すこと;または
(f)そのうちの二つ以上の組み合わせに供すること、
から成る群から選択される精製ステップに供すること、
を含む方法。
4.
(a)蒸留が、トレイまたは充填材を伴って提供されるカラムを使用して実施され;
(c)抽出が、遠心抽出機を使用する液‐液抽出であり;
(e)ロイコインジゴ溶液を精製流に晒すことが、少なくとも以下のステップ(α)~(γ):
(α)(単数もしくは複数の)前記アミンを含む前記水性ロイコインジゴ溶液を含む液体流を準備し;
(β)精製流を準備し;
(γ)前記液体流を前記精製流と接触させること;
を含む、項目2または3に記載の方法。
5.
前記ステップ(γ)が、以下のステップ(γ1)および(γ2):
前記液体流を前記精製流と接触させるように構成されたデバイスに、
(γ1)前記液体流を注入し;および
(γ2)前記精製流を注入すること、
を含み、かつ、その方法が、以下のステップ(δ)および(ε):
(δ)前記液体流と接触した前記精製流の少なくとも一部をそのデバイスから送り出し;および
(ε)前記精製流によって接触された前記液体流の少なくとも一部をそのデバイスから送り出すこと、
をさらに含む、項目4に記載の方法。
6.
前記液体流と精製流が、対向流である、項目5に記載の方法。
7.
前記精製流が、蒸気流である、項目4~6のいずれか一項に記載の方法。
8.
前記蒸気流が、不活性ガス、水と混合できないガス状有機溶媒、または水蒸気、あるいはそのうちの2つもしくは3つを含む、項目7に記載の方法。
9.
前記デバイスが、プレートカラム、充填カラム、または気泡カラム、あるいはそのうちの2つまたは3つ、あるいは前記カラムのいずれかのうちの2つ以上から成る群から選択される、項目4~8のいずれか一項に記載の方法。
10.
前記水蒸気が、ステップ(ε)に従ってデバイスから送り出された前記液体流の少なくとも一部を加熱することによって作り出される、項目4~9のいずれか一項に記載の方法。
11.
前記ステップ(α)~(ε)が同時に実施される、項目4~10のいずれか一項に記載の方法。
12.
ステップ(B)の前に以下のステップ(A):
(A)アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有するインジゴを含む水性組成物を、前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を作り出すために水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの存在下、還元、好ましくは水素化に供すること、
を含み、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、水酸化ナトリウム対水酸化カリウムのモル比が3:1超~10:1、例えば3.5:1~10:1などの範囲内にある、項目2~11のいずれか一項に記載の方法。
13.
前記ナトリウム対カリウムのモル比が、4:1~8:1の範囲内にあるか、または前記ナトリウム対カリウムのモル比が、5:1~7:1の範囲内にある、項目1~12のいずれか一項に記載の方法。
14.
精製前または製造前の溶液中の前記芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して約200ppm超、例えば、2,000~10,000ppmなどである、項目2または3、あるいは項目2または3によっては項目4~13のいずれか一項に記載の方法。
15.
前記ステップ(B)で実施される蒸留が:常圧での蒸留、減圧下での蒸留および水蒸気蒸留、またはそのうちの2つもしくは3つの組み合わせ、から成る群から選択される、項目2または3、あるいは項目2または3によっては項目4~14のいずれか一項に記載の方法。
16.
前記ステップ(B)が、精製後または製造後に、溶液中の芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して200ppm未満になるまでに必要とされる長さまたは頻度で実施される、項目2または3、あるいは項目2または3によっては項目4~15のいずれか一項に記載の方法。
17.
精製後または製造後の溶液中のロイコインジゴ塩の濃度が、その溶液の総重量に基づいて、5~65重量%、例えば10~60重量%、15~55重量%、20~50重量%または25~45重量%などの範囲に設定される、項目2または3、あるいは項目2または3によっては項目4~16のいずれか一項に記載の方法。
18.
アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有する水性ロイコインジゴ塩溶液であって、ここで、前記芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して200ppm超、例えば2,000~10,000ppmほどであり、ここで、ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、およびここで、ナトリウム対カリウムのモル比が、3:1超~10:1、例えば3.5:1~10:1などの範囲内にある、水性ロイコインジゴ塩溶液。
19.
前記溶液中の塩の濃度が、その溶液の総重量に基づいて、5~65重量%、例えば10~60重量%、15~55重量%、20~50重量%または25~45重量%などの範囲内にある、項目18に記載の水性ロイコインジゴ塩溶液。
20.
アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有する水性ロイコインジゴ塩溶液であって、ここで、芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して200ppm未満であり、ここで、前記ロイコインジゴが、混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、およびここで、ナトリウム対カリウムのモル比が、3:1超~10:1、例えば3.5:1~10:1などの範囲内にある、水性ロイコインジゴ塩溶液。
21.
前記溶液中の塩の濃度が、その溶液の総重量に基づいて、5~65重量%、例えば10~60重量%、15~55重量%、20~50重量%または25~45重量%などの範囲内にある、請求項20に記載の水性ロイコインジゴ塩溶液。
22.
項目16または項目17に記載の方法によって入手可能である、項目20または21に記載の水性ロイコインジゴ溶液。
23.
以下のステップ(D):
(D)項目20~22のいずれか一項に記載の水性ロイコインジゴ溶液を酸化させること、
を含む、インジゴを製造する方法。
24.
ステップ(D)の前に以下のステップ(C):
(C)項目20~22のいずれか一項に記載のロイコインジゴ溶液で織物を処理すること、
を含む、項目23に記載の方法。
25.
以下のステップ(I)および(III):
(I)項目1~17のいずれか一項、好ましくは項目16または17に記載の方法を実施し;
(III)ステップ(I)で得られたロイコインジゴ溶液を酸化させること、
を含む、インジゴを製造する方法。
26.
ステップ(III)の前に以下のステップ(II):
(II)ステップ(I)で得られたロイコインジゴ溶液で織物を処理すること、
を含む、項目25に記載の方法。
この開示で使用される「アニリン不含」という用語は、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定した濃度である、200ppm未満、100ppm未満、好ましくは80ppm未満、より好ましくは60ppm未満、より一層好ましくは40ppm未満、特に30ppm未満または20ppm未満、そして特に好ましくは10ppm未満または5ppm未満のアニリン濃度をその最も広い意味で規定する。
(A)アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有するインジゴを含む水性組成物を、前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を作り出すために水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの存在下、還元に供すること、
を含み、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、水酸化ナトリウム対水酸化カリウムのモル比が3:1超~10:1の範囲内にある。
(a)蒸留、(b)水蒸気蒸留、(c)抽出、(d)不活性ガスを用いたストリッピング、(e)ロイコインジゴ溶液を精製流に晒すこと、または(f)そのうちの二つ以上の組み合わせに供すること、が使用され得る。このことは、アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態の前記芳香族アミンが、精製した水性ロイコインジゴ塩溶液、あるいはアニリン不含またはアニリン不含かつN‐メチルアニリン不含ロイコインジゴ溶液を作り出すために取り除かれ得ることを意味する。
(B)前記芳香族アミンを含む前記水性ロイコインジゴ塩溶液を、以下の:
(a)蒸留;
(b)水蒸気蒸留;
(c)抽出;
(d)不活性ガスを用いたストリッピング;
(e)そのロイコインジゴ塩溶液を精製流に晒すこと;または
(f)そのうちの二つ以上の組み合わせに供すること、
から成る群から選択される精製ステップに供すること、
を含む。
(B)前記(単数もしくは複数の)芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を、以下の:
(a)蒸留;
(b)水蒸気蒸留;
(c)抽出;
(d)不活性ガスを用いたストリッピング;
(e)そのロイコインジゴ塩溶液を精製流に晒すこと;または
(f)そのうちの二つ以上の組み合わせに供すること、
から成る群から選択される精製ステップに供すること、
を含む。
(A)アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有するインジゴを含む水性組成物を、前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を作り出すために水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの存在下、還元、好ましくは水素化に供すること、
をさらに含み、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、水酸化ナトリウム対水酸化カリウムのモル比が3:1超~10:1の範囲内にある。
(α)(単数もしくは複数の)前記アミンを含む前記水性ロイコインジゴ溶液を含む液体流を準備し;
(β)精製流を準備し;
(γ)前記液体流を前記精製流と接触させること;
を含む。
(α)(単数もしくは複数の)前記アミンを含む前記水性ロイコインジゴ溶液を含む液体流を準備し;
(β)精製流を準備し;
前記精製流を前記液体流と接触させるように構成されたデバイスに、
(γ1)前記液体流を注入し;
(γ2)前記精製流を注入し;
(δ)前記液体流と接触した前記精製流の少なくとも一部をそのデバイスから送り出し;および
(ε)前記精製流によって接触された前記液体流の少なくとも一部をそのデバイスから送り出すこと、
を含む。
プレートカラム、充填カラム、および気泡カラム、あるいは、前記カラムのうちの任意の2つもしくは3つ、または2つ以上から成る群から選択される。
(D)第五の態様に規定した水性ロイコインジゴ溶液を酸化させること、
を含むインジゴを製造する方法に関する。
(C)第五の態様に規定したロイコインジゴ溶液で織物を処理すること、
を含む。
(I)第一の態様または第二の態様に規定した方法、あるいはそこで規定した実施形態のいずれか一つを実施し;
(III)ステップ(I)で得られたロイコインジゴ溶液を酸化させること、
を含む方法に関する。
(II)ステップ(I)で得られたロイコインジゴ溶液で織物を処理すること、
を含む。
262gのインジゴ(濃度20重量%)を含有する1311gの水性インジゴ懸濁液を、78gの水酸化ナトリウム、19gの水酸化カリウムおよび6gのラネー‐ニッケルの存在下で70℃および2barの圧力にて水素化した。反応を終了させた後に、反応混合物を冷まし、圧力を放出した。溶液の総重量に基づく20重量%の濃度のロイコインジゴの水性アルカリ性溶液を得た。ISO 14362‐1:2017(E)に従って計測したアニリン含有量は2,585ppmであり、N‐メチルアニリン含有量は1,276ppmであった。
実施例2
実施例3(比較)
実施例4
実施例5
実施例6
実施例7
実施例8
蒸留と同時に、3,000mlの水はゆっくり加えた。4,000mlの水を留去した後に、60重量%の溶液を得た。ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定した、得られた濃縮溶液中のアニリンの含有量は5ppmであった。N‐メチルアミンは検出できなかった。
実施例9
実施例10
Claims (29)
- 水性ロイコインジゴ塩溶液を製造する方法であって、その方法が、以下のステップ(A):
(A)アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有するインジゴを含む水性組成物を、前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を作り出すために水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの存在下、還元すること、
を含み、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、ナトリウム対カリウムのモル比が4:1~8:1の範囲内にある方法。 - アニリンもしくはN‐メチルアニリン、またはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を精製する方法であって、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、ナトリウム対カリウムのモル比が4:1~8:1の範囲内にあり、その方法が、以下のステップ(B):
(B)前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を、以下の:
(a)蒸留;
(b)水蒸気蒸留;
(c)抽出;
(d)不活性ガスを用いたストリッピング;
(e)そのロイコインジゴ溶液を精製流に晒すこと;または
(f)そのうちの二つ以上の組み合わせに供すること、
から成る群から選択される精製ステップに供すること、
を含む方法。 - アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で(単数もしくは複数の)芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液から、ISO 14362‐1:2017(E)に従ってアニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの濃度を測定した場合に、アニリン不含またはアニリン不含かつN‐メチルアニリン不含の水性ロイコインジゴ溶液を製造する方法であって、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、ナトリウム対カリウムのモル比が4:1~8:1の範囲内にあり、その方法が、少なくとも以下のステップ(B):
(B)前記(単数もしくは複数の)芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を、以下の:
(a)蒸留;
(b)水蒸気蒸留;
(c)抽出;
(d)不活性ガスを用いたストリッピング;
(e)そのロイコインジゴ溶液を精製流に晒すこと;または
(f)そのうちの二つ以上の組み合わせに供すること、
から成る群から選択される精製ステップに供すること、
を含む方法。 - (a)蒸留が、トレイまたは充填材を伴って提供されるカラムを使用して実施され;
(c)抽出が、遠心抽出機を使用する液‐液抽出であり;
(e)ロイコインジゴ溶液を精製流に晒すことが、少なくとも以下のステップ(α)~(γ):
(α)(単数もしくは複数の)前記アミンを含む前記水性ロイコインジゴ溶液を含む液体流を準備し;
(β)精製流を準備し;
(γ)前記液体流を前記精製流と接触させること;
を含む、請求項2または3に記載の方法。 - 前記ステップ(γ)が、以下のステップ(γ1)および(γ2):
前記液体流を前記精製流と接触させるように構成されたデバイスに、
(γ1)前記液体流を注入し;および
(γ2)前記精製流を注入すること、
を含み、かつ、その方法が、以下のステップ(δ)および(ε):
(δ)前記液体流と接触した前記精製流の少なくとも一部をそのデバイスから送り出し
;および
(ε)前記精製流によって接触された前記液体流の少なくとも一部をそのデバイスから送り出すこと、
をさらに含む、請求項4に記載の方法。 - 前記液体流と精製流が、対向流である、請求項5に記載の方法。
- 前記精製流が、蒸気流である、請求項4~6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記蒸気流が、不活性ガス、水と混合できないガス状有機溶媒、または水蒸気、あるいはそのうちの2つもしくは3つを含む、請求項7に記載の方法。
- 前記デバイスが、プレートカラム、充填カラム、または気泡カラム、あるいはそのうちの2つまたは3つ、あるいは前記カラムのいずれかのうちの2つ以上から成る群から選択される、請求項4~8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記水蒸気が、ステップ(ε)に従ってデバイスから送り出された前記液体流の少なくとも一部を加熱することによって作り出される、請求項5~9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ステップ(α)~(ε)が同時に実施される、請求項5~10のいずれか一項に記載の方法。
- ステップ(B)の前に以下のステップ(A):
(A)アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有するインジゴを含む水性組成物を、前記芳香族アミンを含む水性ロイコインジゴ溶液を作り出すために水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの存在下、還元すること、
を含み、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、ここで、水酸化ナトリウム対水酸化カリウムのモル比が4:1~8:1の範囲内にある、請求項2~11のいずれか一項に記載の方法。 - 前記ナトリウム対カリウムのモル比が、5:1~7:1の範囲内にある、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
- 精製前または製造前の溶液中の前記芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して200ppm超である、請求項2または3、あるいは請求項4~13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ステップ(B)で実施される蒸留が:常圧での蒸留、減圧下での蒸留および水蒸気蒸留、またはそのうちの2つもしくは3つの組み合わせ、から成る群から選択される、請求項2または3、あるいは請求項4~14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記ステップ(B)が、精製後または製造後に、溶液中の芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して200ppm未満になるまでに必要とされる長さまたは頻度で実施される、請求項2または3、あるいは請求項4~15のいずれか一項に記載の方法。
- 精製後または製造後の溶液中のロイコインジゴ塩の濃度が、その溶液の総重量に基づいて、5~65重量%の範囲に設定される、請求項2または3、あるいは請求項4~16のいずれか一項に記載の方法。
- アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有する水性ロイコインジゴ塩溶液であって、ここで、芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して200ppm超であり、ここで、ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、およびここで、ナトリウム対カリウムのモル比が、4:1~8:1の範囲内にある、水性ロイコインジゴ塩溶液。
- 前記溶液中の塩の濃度が、その溶液の総重量に基づいて、5~65重量%の範囲内にある、請求項18に記載の水性ロイコインジゴ塩溶液。
- アニリンまたはアニリンとN‐メチルアニリンの形態で芳香族アミンを含有する水性ロイコインジゴ塩溶液であって、ここで、芳香族アミンの濃度が、ISO 14362‐1:2017(E)に従って測定して200ppm未満であり、ここで、前記ロイコインジゴが混合されたナトリウム塩とカリウム塩の形態で存在し、およびここで、ナトリウム対カリウムのモル比が、4:1~8:1の範囲内にある、水性ロイコインジゴ塩溶液。
- 前記溶液中の塩の濃度が、その溶液の総重量に基づいて、5~65重量%の範囲内にある、請求項20に記載の水性ロイコインジゴ塩溶液。
- 請求項16または請求項17に記載の方法によって入手可能である、請求項20または21に記載の水性ロイコインジゴ溶液。
- 以下のステップ(D):
(D)請求項20~22のいずれか一項に記載の水性ロイコインジゴ溶液を酸化させること、
を含む、インジゴを形成する方法。 - ステップ(D)の前に以下のステップ(C):
(C)請求項20~22のいずれか一項に記載のロイコインジゴ溶液で織物を処理すること、
を含む、請求項23に記載の方法。 - 以下のステップ(I)および(III):
(I)請求項1~17のいずれか一項に記載の方法を実施し;
(III)ステップ(I)で得られたロイコインジゴ溶液を酸化させること、
を含む、インジゴを形成する方法。 - ステップ(III)の前に以下のステップ(II):
(II)ステップ(I)で得られたロイコインジゴ溶液で織物を処理すること、
を含む、請求項25に記載の方法。 - 前記還元が水素化である、請求項1または12に記載の方法。
- 前記芳香族アミンの濃度が2,000ppm~10,000ppmである、請求項14に記載の方法。
- 前記芳香族アミンの濃度が2,000ppm~10,000ppmである、請求項18に記載の水性ロイコインジゴ塩溶液。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17185976.2 | 2017-08-11 | ||
EP17185976.2A EP3441430B1 (en) | 2017-08-11 | 2017-08-11 | Leucoindigo salt solution with very low content of aniline and method of making same |
EP17185971.3A EP3441429B1 (en) | 2017-08-11 | 2017-08-11 | Purified concentrated aqueous leucoindigo salt solutions |
EP17185980.4 | 2017-08-11 | ||
EP17185980.4A EP3441431B1 (en) | 2017-08-11 | 2017-08-11 | Methods of making leucoindigo salt solutions with very low aniline content |
EP17185971.3 | 2017-08-11 | ||
EP18173343.7A EP3569660B1 (en) | 2018-05-18 | 2018-05-18 | Method for making aniline-free leucoindigo salt solutions |
EP18173343.7 | 2018-05-18 | ||
PCT/EP2018/071783 WO2019030389A1 (en) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | AQUEOUS SOLUTIONS CONCENTRATED PURIFIED WITH SALT FROM LEUCOINDIGO |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020537700A JP2020537700A (ja) | 2020-12-24 |
JP7011042B2 true JP7011042B2 (ja) | 2022-01-26 |
Family
ID=63108593
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020507600A Active JP7011042B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | 精製した濃縮水性ロイコインジゴ塩溶液 |
JP2020507643A Active JP7295844B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | 非常に低いアニリン含有量を有するロイコインジゴ塩溶液とその製造方法 |
JP2020507660A Active JP7245227B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | アニリン不含ロイコインジゴ塩溶液を製造するための方法およびデバイス |
JP2020507661A Active JP7250762B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | 非常に低いアニリン含有量を有するロイコインジゴ塩溶液を製造する方法 |
JP2022185474A Active JP7527337B2 (ja) | 2017-08-11 | 2022-11-21 | アニリン不含ロイコインジゴ塩溶液を製造するための方法およびデバイス |
JP2023029566A Active JP7610636B2 (ja) | 2017-08-11 | 2023-02-28 | 非常に低いアニリン含有量を有するロイコインジゴ塩溶液とその製造方法 |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020507643A Active JP7295844B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | 非常に低いアニリン含有量を有するロイコインジゴ塩溶液とその製造方法 |
JP2020507660A Active JP7245227B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | アニリン不含ロイコインジゴ塩溶液を製造するための方法およびデバイス |
JP2020507661A Active JP7250762B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-10 | 非常に低いアニリン含有量を有するロイコインジゴ塩溶液を製造する方法 |
JP2022185474A Active JP7527337B2 (ja) | 2017-08-11 | 2022-11-21 | アニリン不含ロイコインジゴ塩溶液を製造するための方法およびデバイス |
JP2023029566A Active JP7610636B2 (ja) | 2017-08-11 | 2023-02-28 | 非常に低いアニリン含有量を有するロイコインジゴ塩溶液とその製造方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US11384245B2 (ja) |
EP (4) | EP3665227A1 (ja) |
JP (6) | JP7011042B2 (ja) |
KR (6) | KR102636594B1 (ja) |
CN (5) | CN111094460A (ja) |
AR (2) | AR126783A2 (ja) |
BR (4) | BR112019018490B1 (ja) |
CO (3) | CO2020001376A2 (ja) |
MA (1) | MA48430B1 (ja) |
MX (4) | MX2020001517A (ja) |
PE (2) | PE20201188A1 (ja) |
SG (4) | SG11202001152YA (ja) |
TN (4) | TN2020000011A1 (ja) |
TW (4) | TWI755558B (ja) |
WO (4) | WO2019030396A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2020001517A (es) | 2017-08-11 | 2020-08-03 | Archroma Ip Gmbh | Solucion de sal de leucoindigo con muy bajo contenido de anilina y metodo para realizar la misma. |
CN110016816A (zh) * | 2019-03-13 | 2019-07-16 | 广东前进牛仔布有限公司 | 一种靛蓝染色方法 |
BR102019025172A2 (pt) | 2019-11-28 | 2021-06-08 | Bann Química Ltda. | processo de purificação de soluções de sal de leucoíndigo e uso de um gás inerte |
JP2021094344A (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
JP2021094346A (ja) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | サミー株式会社 | ぱちんこ遊技機 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000512673A (ja) | 1996-06-18 | 2000-09-26 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 粒状形でのロイコ建染染料調製物 |
JP2002520469A (ja) | 1998-07-13 | 2002-07-09 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 濃縮ロイコインジゴ溶液 |
WO2004024826A2 (de) | 2002-08-31 | 2004-03-25 | Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg | Verfahren zur herstellung von hochreinem indigo |
JP2004521965A (ja) | 1999-04-29 | 2004-07-22 | ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト | 還元型インジゴイド染料のアルカリ性水溶液の調製法 |
JP2009197353A (ja) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Asahi Breweries Ltd | インヂゴの染色増強剤および増強方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2130878A (en) * | 1933-04-10 | 1938-09-20 | Ici Ltd | Leucoindigo |
US4992143A (en) | 1989-06-09 | 1991-02-12 | Mobay Corporation | Continuous process for the separation of a partially water soluble component from a slurry |
US5116996A (en) * | 1991-07-17 | 1992-05-26 | Basf Aktiengesellschaft | Purification of indigo |
US6169218B1 (en) | 1992-02-10 | 2001-01-02 | Catalytic Distillation Technologies | Selective hydrogenation of highly unsaturated compounds in hydrocarbon streams |
DE4220804A1 (de) | 1992-06-25 | 1994-01-05 | Basf Ag | Verfahren zur Reinigung von Indigo |
TW251325B (ja) * | 1993-03-30 | 1995-07-11 | Basf Ag | |
DE4327221A1 (de) * | 1993-08-13 | 1995-02-16 | Basf Ag | Leukoindigo-Präparation in Granulatform |
DE4336032A1 (de) | 1993-10-22 | 1995-04-27 | Basf Ag | Verfahren zur Reinigung von Indigo |
DE19502968A1 (de) * | 1995-01-31 | 1996-08-01 | Basf Ag | Leukoküpenfarbstoff-Präparationen in Granulatform |
JPH10111633A (ja) | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Denso Corp | ホログラム感光剤,ホログラム感光材料及びホログラム,並びにこれらの製造方法 |
JP4941891B2 (ja) | 2006-11-13 | 2012-05-30 | 株式会社Ihi | フィルム冷却構造 |
ES2877121T3 (es) * | 2017-08-11 | 2021-11-16 | Archroma Ip Gmbh | Disoluciones acuosas concentradas y purificadas de sal de leucoíndigo |
MX2020001517A (es) | 2017-08-11 | 2020-08-03 | Archroma Ip Gmbh | Solucion de sal de leucoindigo con muy bajo contenido de anilina y metodo para realizar la misma. |
PT3441430T (pt) * | 2017-08-11 | 2021-01-05 | Archroma Ip Gmbh | Solução de sal de leucoíndigo com muito baixo conteúdo de anilina e método de fabrico |
PT3441431T (pt) * | 2017-08-11 | 2021-08-19 | Archroma Ip Gmbh | Métodos de fabrico de soluções de sal leucoindigo com teor de anilina muito baixo |
ES2900511T3 (es) * | 2018-05-18 | 2022-03-17 | Archroma Ip Gmbh | Método para preparar soluciones de sal de leucoíndigo sin anilina |
-
2018
- 2018-08-10 MX MX2020001517A patent/MX2020001517A/es unknown
- 2018-08-10 MX MX2020001519A patent/MX2020001519A/es unknown
- 2018-08-10 MA MA48430A patent/MA48430B1/fr unknown
- 2018-08-10 SG SG11202001152YA patent/SG11202001152YA/en unknown
- 2018-08-10 BR BR112019018490-2A patent/BR112019018490B1/pt active IP Right Grant
- 2018-08-10 TW TW107127916A patent/TWI755558B/zh active
- 2018-08-10 MX MX2020001516A patent/MX2020001516A/es unknown
- 2018-08-10 CN CN201880059304.1A patent/CN111094460A/zh active Pending
- 2018-08-10 CN CN201880059273.XA patent/CN111065690B/zh active Active
- 2018-08-10 US US16/637,862 patent/US11384245B2/en active Active
- 2018-08-10 TW TW107127917A patent/TWI760544B/zh active
- 2018-08-10 KR KR1020207007084A patent/KR102636594B1/ko active Active
- 2018-08-10 BR BR112019018498A patent/BR112019018498A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2018-08-10 CN CN201880059274.4A patent/CN111133057B/zh active Active
- 2018-08-10 KR KR1020227042817A patent/KR102706455B1/ko active Active
- 2018-08-10 JP JP2020507600A patent/JP7011042B2/ja active Active
- 2018-08-10 BR BR112019018494-5A patent/BR112019018494B1/pt active IP Right Grant
- 2018-08-10 TN TNP/2020/000011A patent/TN2020000011A1/en unknown
- 2018-08-10 TW TW107127915A patent/TWI763903B/zh active
- 2018-08-10 KR KR1020207007071A patent/KR20200040278A/ko not_active Ceased
- 2018-08-10 JP JP2020507643A patent/JP7295844B2/ja active Active
- 2018-08-10 SG SG11202001153RA patent/SG11202001153RA/en unknown
- 2018-08-10 KR KR1020217023586A patent/KR20210114958A/ko not_active Ceased
- 2018-08-10 US US16/637,886 patent/US20200172734A1/en active Pending
- 2018-08-10 EP EP18750223.2A patent/EP3665227A1/en active Pending
- 2018-08-10 TN TNP/2020/000014A patent/TN2020000014A1/en unknown
- 2018-08-10 US US16/637,889 patent/US20200216674A1/en not_active Abandoned
- 2018-08-10 WO PCT/EP2018/071800 patent/WO2019030396A1/en active Application Filing
- 2018-08-10 SG SG11202001151PA patent/SG11202001151PA/en unknown
- 2018-08-10 CN CN202211229474.4A patent/CN115627081B/zh active Active
- 2018-08-10 SG SG11202001155UA patent/SG11202001155UA/en unknown
- 2018-08-10 PE PE2020000210A patent/PE20201188A1/es unknown
- 2018-08-10 PE PE2020000206A patent/PE20201187A1/es unknown
- 2018-08-10 MX MX2020001518A patent/MX2020001518A/es unknown
- 2018-08-10 WO PCT/EP2018/071783 patent/WO2019030389A1/en active Application Filing
- 2018-08-10 KR KR1020207007074A patent/KR102636591B1/ko active Active
- 2018-08-10 TN TNP/2020/000012A patent/TN2020000012A1/en unknown
- 2018-08-10 TW TW107127918A patent/TWI763904B/zh active
- 2018-08-10 WO PCT/EP2018/071791 patent/WO2019030391A1/en active Application Filing
- 2018-08-10 KR KR1020207007081A patent/KR102687719B1/ko active Active
- 2018-08-10 CN CN201880059267.4A patent/CN111108156A/zh active Pending
- 2018-08-10 WO PCT/EP2018/071805 patent/WO2019030397A1/en active Application Filing
- 2018-08-10 JP JP2020507660A patent/JP7245227B2/ja active Active
- 2018-08-10 BR BR112019018497-0A patent/BR112019018497B1/pt active IP Right Grant
- 2018-08-10 JP JP2020507661A patent/JP7250762B2/ja active Active
- 2018-08-10 TN TNP/2020/000013A patent/TN2020000013A1/en unknown
- 2018-08-10 US US16/637,874 patent/US11299633B2/en active Active
- 2018-08-10 EP EP18750225.7A patent/EP3665228A1/en active Pending
- 2018-08-10 EP EP18750227.3A patent/EP3665230A1/en active Pending
- 2018-08-10 EP EP18750226.5A patent/EP3665229A1/en active Pending
-
2020
- 2020-02-07 CO CONC2020/0001376A patent/CO2020001376A2/es unknown
- 2020-02-07 CO CONC2020/0001377A patent/CO2020001377A2/es unknown
- 2020-02-07 CO CONC2020/0001381A patent/CO2020001381A2/es unknown
-
2022
- 2022-08-12 AR ARP220102183A patent/AR126783A2/es unknown
- 2022-10-14 AR ARP220102811A patent/AR127380A2/es unknown
- 2022-11-21 JP JP2022185474A patent/JP7527337B2/ja active Active
-
2023
- 2023-02-28 JP JP2023029566A patent/JP7610636B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000512673A (ja) | 1996-06-18 | 2000-09-26 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 粒状形でのロイコ建染染料調製物 |
JP2002520469A (ja) | 1998-07-13 | 2002-07-09 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 濃縮ロイコインジゴ溶液 |
JP2004521965A (ja) | 1999-04-29 | 2004-07-22 | ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト | 還元型インジゴイド染料のアルカリ性水溶液の調製法 |
WO2004024826A2 (de) | 2002-08-31 | 2004-03-25 | Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg | Verfahren zur herstellung von hochreinem indigo |
JP2009197353A (ja) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Asahi Breweries Ltd | インヂゴの染色増強剤および増強方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7011042B2 (ja) | 精製した濃縮水性ロイコインジゴ塩溶液 | |
EP3569660B1 (en) | Method for making aniline-free leucoindigo salt solutions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7011042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |