JP7004155B2 - 磁気オフセット値算出方法及び磁気オフセット値算出プログラム、電子機器 - Google Patents
磁気オフセット値算出方法及び磁気オフセット値算出プログラム、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7004155B2 JP7004155B2 JP2018009086A JP2018009086A JP7004155B2 JP 7004155 B2 JP7004155 B2 JP 7004155B2 JP 2018009086 A JP2018009086 A JP 2018009086A JP 2018009086 A JP2018009086 A JP 2018009086A JP 7004155 B2 JP7004155 B2 JP 7004155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- data
- offset value
- acquisition unit
- geomagnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 68
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Description
地磁気データを取得する磁気データ取得部と、
角速度データを取得する角速度取得部と、
位置データを取得する位置情報取得部と、を備え、
前記磁気データ取得部により取得した地磁気データに基づいて方位測定を行なう方位測定装置の磁気オフセット値算出方法であって、
前記方位測定装置が一の地点から二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した複数の前記地磁気データに基づいて、3次元座標空間内の前記地磁気データに対応する座標点により形成される円周が存在する特定の平面を抽出するとともに、前記円周の中心座標を算出するステップと、
前記円周の中心座標を通り、前記平面に垂直な直線であって、前記3次元座標空間内で前記複数の地磁気データが分布する球面を有する球の中心座標が存在すると推定される直線を算出するステップと、
前記方位測定装置が前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記地磁気データに基づいて算出した第1の回転角度と、前記角速度取得部により取得した前記角速度データに基づいて算出した第2の回転角度と、前記位置情報取得部により取得した前記位置データに基づいて規定される前記地磁気の大きさデータと、に基づいて、前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標を算出して前記方位測定装置の磁気オフセット値を算出するステップと、
を含むことを特徴とする。
まず、本発明に係る磁気オフセット値算出方法及び磁気オフセット値算出プログラムを適用可能な電子機器について説明する。
図1は、本発明に係る電子機器の複数の適用例を示す概略構成図である。また、図2は、本発明に係る電子機器の一実施形態を示す機能ブロック図である。
次に、本実施形態に係る電子機器における制御方法について、図面を参照して説明する。ここで、以下のフローチャートに示す電子機器の制御方法は、本発明に係る磁気オフセット値算出方法を適用した磁気センサ110のキャリブレーション処理を含むものであって、上述した演算回路部170が所定の制御プログラム及びアルゴリズムプログラムに従って処理を実行することにより実現される。
まず、演算回路部170は、図5に示すように、磁気センサ110により取得した磁気データ群に対応する、3次元座標空間における座標点の分布に基づいて、3次元座標空間の特定の平面FN上に形成される円周(又は、円弧)CNの中心座標PNを取得しているか否かを判定する(ステップS108)。ここで、平面FN上に形成される円周CNの中心座標PNとは、磁気センサ110により取得される磁気データ群が分布する球面SpNを、特定の平面FNにより切断した場合の断面形状である半径RNの円周の中心座標であって、後述するオフセット値算出処理に使用される重要なパラメータである。この円周CNの中心座標PNは、後述するステップS110~S118の一連の処理により算出される。したがって、磁気センサ110により磁気データの測定を始めた直後や、十分な数の磁気データが収集されていない状態では、演算回路部170は、ステップS108において「No」と判定して、ステップS110~S118の一連の処理を実行する。
(x-XN)2+(y-YN)2+(z-ZN)2=RN 2 ・・・(11)
ax+by+cz+d=0 ・・・(12)
aXN+bYN+cZN+d=0
ZN=-(aXN+bYN+d)/c ・・・(13)
ここで、A=-a/c、B=-b/c、C=-d/cとおくと、(13)式は、次の(14)式で表される。
ZN=AXN+BYN+C ・・・(14)
(x-XN)2+(y-YN)2+{z-(AXN+BYN+C)}2=RN 2・・・(15)
平面FN上に分布する磁気データ(xi,yi,zi)から円周CNの中心座標PN(XN,YN,ZN)までの距離diは次の(16)式で表される。
εi=di 2-RN 2 ・・・(17)
さらに、次の(18)式のように、推定誤差εiの二乗総和値Sを定義する。そして、この二乗総和値Sが最小となるような中心座標PN(XN,YN,ZN)を算出する。
S=Σεi 2 ・・・(18)
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
地磁気データを取得する磁気データ取得部と、
角速度データを取得する角速度取得部と、
位置データを取得する位置情報取得部と、を備え、
前記磁気データ取得部により取得した地磁気データに基づいて方位測定を行なう方位測定装置の磁気オフセット値算出方法であって、
前記方位測定装置が一の地点から二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した複数の前記地磁気データに基づいて、3次元座標空間内の前記地磁気データに対応する座標点により形成される円周が存在する特定の平面を抽出するとともに、前記円周の中心座標を算出するステップと、
前記円周の中心座標を通り、前記平面に垂直な直線であって、前記3次元座標空間内で前記複数の地磁気データが分布する球面を有する球の中心座標が存在すると推定される直線を算出するステップと、
前記方位測定装置が前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記地磁気データに基づいて算出した第1の回転角度と、前記角速度取得部により取得した前記角速度データに基づいて算出した第2の回転角度と、前記位置情報取得部により取得した前記位置データに基づいて規定される前記地磁気の大きさデータと、に基づいて、前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標を算出して前記方位測定装置の磁気オフセット値を算出するステップと、
を含むことを特徴とする磁気オフセット値算出方法。
前記球の中心座標を算出して前記磁気オフセット値を決定するステップは、
前記3次元座標の原点と、前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した任意の2つの前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標と、をそれぞれ頂点とする三角錐を特定して、前記三角錐の一辺を規定する前記球の中心座標を算出することにより前記磁気オフセット値を求めることを特徴とする[1]に記載の磁気オフセット値算出方法。
前記第1の回転角度は、前記3次元座標の原点を基準とし、前記2つの地磁気データに対応する前記座標点間の各軸周りの回転角であり、
前記第2の回転角度は、前記球の中心座標を基準とし、前記2つの地磁気データに対応する前記座標点間の各軸周りの回転角であり、
前記地磁気の大きさデータは、前記球の中心座標と、前記2つの地磁気データに対応する前記座標点との間の距離に対応することを特徴とする[2]に記載の磁気オフセット値算出方法。
前記磁気オフセット値が変化したか否かを判定するステップを、さらに有し、
前記オフセット値が変化したと判定されたときに、前記円周の中心座標を算出するステップと、前記球の中心座標が存在すると推定される前記直線を算出するステップと、前記磁気オフセット値を算出するステップと、を実行することを特徴とする[1]乃至[3]のいずれかに記載の磁気オフセット値算出方法。
前記方位測定装置の移動動作を検知するステップを、さらに有し、
前記方位測定装置の移動方向が変化したことが検知されたときに、前記円周の中心座標を算出するステップと、前記球の中心座標が存在すると推定される前記直線を算出するステップと、前記磁気オフセット値を算出するステップと、を実行することを特徴とする[1]乃至[4]のいずれかに記載の磁気オフセット値算出方法。
地磁気データを取得する磁気データ取得部と、
角速度データを取得する角速度取得部と、
位置データを取得する位置情報取得部と、を備え、
前記磁気データ取得部により取得した地磁気データに基づいて方位測定を行なう方位測定装置の磁気オフセット値算出プログラムであって、
コンピュータに、
前記方位測定装置が一の地点から二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した複数の前記地磁気データに基づいて、3次元座標空間内の前記地磁気データに対応する座標点により形成される円周が存在する特定の平面を抽出させるとともに、前記円周の中心座標を算出させるステップと、
前記円周の中心座標を通り、前記平面に垂直な直線であって、前記3次元座標空間内で前記複数の地磁気データが分布する球面を有する球の中心座標が存在すると推定される直線を算出させるステップと、
前記方位測定装置が前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記地磁気データに基づいて算出した第1の回転角度と、前記角速度取得部により取得した前記角速度データに基づいて算出した第2の回転角度と、前記位置情報取得部により取得した前記位置データに基づいて規定される前記地磁気の大きさデータと、に基づいて、前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標を算出させて前記方位測定装置の磁気オフセット値を算出させるステップと、
を実行させることを特徴とする磁気オフセット値算出プログラム。
地磁気データを取得する磁気データ取得部と、
角速度データを取得する角速度取得部と、
位置データを取得する位置情報取得部と、を備え、
前記磁気データ取得部により取得した地磁気データに基づいて方位測定を行なう電子機器であって、
前記方位測定装置が一の地点から二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した複数の前記地磁気データに基づいて、3次元座標空間内の前記地磁気データに対応する座標点により形成される円周が存在する特定の平面を抽出するとともに、前記円周の中心座標を算出する中心座標算出部と、
前記円周の中心座標を通り、前記平面に垂直な直線であって、前記3次元座標空間内で前記複数の地磁気データが分布する球面を有する球の中心座標が存在すると推定される直線を算出する直線抽出部と、
前記方位測定装置が前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記地磁気データに基づいて算出した第1の回転角度と、前記角速度取得部により取得した前記角速度データに基づいて算出した第2の回転角度と、前記位置情報取得部により取得した前記位置データに基づいて規定される前記地磁気の大きさデータと、に基づいて前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標を算出して前記方位測定装置の磁気オフセット値を算出する磁気オフセット値算出部と、
を含むことを特徴とする電子機器。
110 磁気センサ
120 モーションセンサ
122 加速度センサ
124 角速度センサ
130 GPS受信回路
140 入出力I/F部
170 演算回路部
180 メモリ部
Claims (7)
- 地磁気データを取得する磁気データ取得部と、
角速度データを取得する角速度取得部と、
位置データを取得する位置情報取得部と、を備え、
前記磁気データ取得部により取得した地磁気データに基づいて方位測定を行なう方位測定装置の磁気オフセット値算出方法であって、
前記方位測定装置が一の地点から二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した複数の前記地磁気データに基づいて、3次元座標空間内の前記地磁気データに対応する座標点により形成される円周が存在する特定の平面を抽出するとともに、前記円周の中心座標を算出するステップと、
前記円周の中心座標を通り、前記平面に垂直な直線であって、前記3次元座標空間内で前記複数の地磁気データが分布する球面を有する球の中心座標が存在すると推定される直線を算出するステップと、
前記方位測定装置が前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記地磁気データに基づいて算出した第1の回転角度と、前記角速度取得部により取得した前記角速度データに基づいて算出した第2の回転角度と、前記位置情報取得部により取得した前記位置データに基づいて規定される前記地磁気の大きさデータと、に基づいて、前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標を算出して前記方位測定装置の磁気オフセット値を算出するステップと、
を含むことを特徴とする磁気オフセット値算出方法。 - 前記球の中心座標を算出して前記磁気オフセット値を決定するステップは、
前記3次元座標の原点と、前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した任意の2つの前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標と、をそれぞれ頂点とする三角錐を特定して、前記三角錐の一辺を規定する前記球の中心座標を算出することにより前記磁気オフセット値を求めることを特徴とする請求項1に記載の磁気オフセット値算出方法。 - 前記第1の回転角度は、前記3次元座標の原点を基準とし、前記2つの地磁気データに対応する前記座標点間の各軸周りの回転角であり、
前記第2の回転角度は、前記球の中心座標を基準とし、前記2つの地磁気データに対応する前記座標点間の各軸周りの回転角であり、
前記地磁気の大きさデータは、前記球の中心座標と、前記2つの地磁気データに対応する前記座標点との間の距離に対応することを特徴とする請求項2に記載の磁気オフセット値算出方法。 - 前記磁気オフセット値が変化したか否かを判定するステップを、さらに有し、
前記オフセット値が変化したと判定されたときに、前記円周の中心座標を算出するステップと、前記球の中心座標が存在すると推定される前記直線を算出するステップと、前記磁気オフセット値を算出するステップと、を実行することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の磁気オフセット値算出方法。 - 前記方位測定装置の移動動作を検知するステップを、さらに有し、
前記方位測定装置の移動方向が変化したことが検知されたときに、前記円周の中心座標を算出するステップと、前記球の中心座標が存在すると推定される前記直線を算出するステップと、前記磁気オフセット値を算出するステップと、を実行することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の磁気オフセット値算出方法。 - 地磁気データを取得する磁気データ取得部と、
角速度データを取得する角速度取得部と、
位置データを取得する位置情報取得部と、を備え、
前記磁気データ取得部により取得した地磁気データに基づいて方位測定を行なう方位測定装置の磁気オフセット値算出プログラムであって、
コンピュータに、
前記方位測定装置が一の地点から二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した複数の前記地磁気データに基づいて、3次元座標空間内の前記地磁気データに対応する座標点により形成される円周が存在する特定の平面を抽出させるとともに、前記円周の中心座標を算出させるステップと、
前記円周の中心座標を通り、前記平面に垂直な直線であって、前記3次元座標空間内で前記複数の地磁気データが分布する球面を有する球の中心座標が存在すると推定される直線を算出させるステップと、
前記方位測定装置が前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記地磁気データに基づいて算出した第1の回転角度と、前記角速度取得部により取得した前記角速度データに基づいて算出した第2の回転角度と、前記位置情報取得部により取得した前記位置データに基づいて規定される前記地磁気の大きさデータと、に基づいて、前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標を算出させて前記方位測定装置の磁気オフセット値を算出させるステップと、
を実行させることを特徴とする磁気オフセット値算出プログラム。 - 地磁気データを取得する磁気データ取得部と、
角速度データを取得する角速度取得部と、
位置データを取得する位置情報取得部と、を備え、
前記磁気データ取得部により取得した地磁気データに基づいて方位測定を行なう電子機器であって、
前記方位測定装置が一の地点から二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した複数の前記地磁気データに基づいて、3次元座標空間内の前記地磁気データに対応する座標点により形成される円周が存在する特定の平面を抽出するとともに、前記円周の中心座標を算出する中心座標算出部と、
前記円周の中心座標を通り、前記平面に垂直な直線であって、前記3次元座標空間内で前記複数の地磁気データが分布する球面を有する球の中心座標が存在すると推定される直線を算出する直線抽出部と、
前記方位測定装置が前記一の地点から前記二の地点に移動する際に、前記磁気データ取得部により取得した前記地磁気データに対応する前記座標点と、前記地磁気データに基づいて算出した第1の回転角度と、前記角速度取得部により取得した前記角速度データに基づいて算出した第2の回転角度と、前記位置情報取得部により取得した前記位置データに基づいて規定される前記地磁気の大きさデータと、に基づいて前記直線上に存在すると推定される前記球の中心座標を算出して前記方位測定装置の磁気オフセット値を算出する磁気オフセット値算出部と、
を含むことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009086A JP7004155B2 (ja) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | 磁気オフセット値算出方法及び磁気オフセット値算出プログラム、電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009086A JP7004155B2 (ja) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | 磁気オフセット値算出方法及び磁気オフセット値算出プログラム、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019128205A JP2019128205A (ja) | 2019-08-01 |
JP7004155B2 true JP7004155B2 (ja) | 2022-01-21 |
Family
ID=67471227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018009086A Active JP7004155B2 (ja) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | 磁気オフセット値算出方法及び磁気オフセット値算出プログラム、電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7004155B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6888657B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2021-06-16 | 住友ベークライト株式会社 | 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法 |
JP6888712B1 (ja) * | 2020-04-22 | 2021-06-16 | 住友ベークライト株式会社 | 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011185867A (ja) | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Alps Electric Co Ltd | 磁界検知装置 |
JP2012189323A (ja) | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Yamaha Corp | 磁気データ処理装置、磁気データ処理方法及び磁気データ処理プログラム。 |
WO2013125242A1 (ja) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | 旭化成株式会社 | オフセット推定装置、オフセット推定方法、オフセット推定プログラムおよび情報処理装置 |
US20130320966A1 (en) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Research In Motion Limited | System and Method for Calibrating a Magnetometer on a Mobile Device |
JP2016114569A (ja) | 2014-12-18 | 2016-06-23 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器及びセンサ較正方法、センサ較正プログラム |
-
2018
- 2018-01-23 JP JP2018009086A patent/JP7004155B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011185867A (ja) | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Alps Electric Co Ltd | 磁界検知装置 |
JP2012189323A (ja) | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Yamaha Corp | 磁気データ処理装置、磁気データ処理方法及び磁気データ処理プログラム。 |
WO2013125242A1 (ja) | 2012-02-24 | 2013-08-29 | 旭化成株式会社 | オフセット推定装置、オフセット推定方法、オフセット推定プログラムおよび情報処理装置 |
US20130320966A1 (en) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Research In Motion Limited | System and Method for Calibrating a Magnetometer on a Mobile Device |
JP2016114569A (ja) | 2014-12-18 | 2016-06-23 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器及びセンサ較正方法、センサ較正プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019128205A (ja) | 2019-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6372751B2 (ja) | 電子機器及びオフセット値取得方法、オフセット値取得プログラム | |
US12259479B2 (en) | Devices and techniques for improving reception or compensating for attenuation of GNSS signals during water immersion activities | |
EP1867951B1 (en) | Traveling direction measuring apparatus and traveling direction measuring method | |
EP2836791B1 (en) | Information determination in a portable electronic device carried by a user | |
JP2017166895A (ja) | 電子機器及びセンサ較正方法、センサ較正プログラム | |
KR100802249B1 (ko) | 장치의 방위각 및 경사각을 검출하기 위한 기기, 방법 및프로그램 | |
EP3190426A1 (en) | Target device positioning method, and mobile terminal | |
JP6579478B2 (ja) | 電子機器及びセンサ較正方法、センサ較正プログラム | |
JP2017116265A (ja) | 電子機器及びその角速度取得方法、角速度取得プログラム | |
CN112558129B (zh) | 一种室内外场景的确定方法、相关装置、设备及存储介质 | |
US20150025838A1 (en) | Position estimation device, position estimation method, and integrated circuit | |
JP6119342B2 (ja) | 電子方位計、電子時計、電子方位計の補正タイミング検出方法、及び、プログラム | |
CN104380043A (zh) | 在用户携带的便携式电子设备中的信息确定 | |
JP7004155B2 (ja) | 磁気オフセット値算出方法及び磁気オフセット値算出プログラム、電子機器 | |
JP6635285B2 (ja) | 電子機器及びセンサ較正方法、センサ較正プログラム | |
JP6357992B2 (ja) | 電子機器及びキャリブレーションプログラム | |
JP6384662B2 (ja) | 電子機器及びセンサ較正方法、センサ較正プログラム | |
JP2016206017A (ja) | 電子機器、及び移動速度算出プログラム | |
JP4111211B2 (ja) | 方位データ生成方法、方位センサユニット、記憶媒体および携帯電子機器 | |
JP6444023B2 (ja) | 端末装置、測位方法及びプログラム | |
JP2008215924A (ja) | 測位装置、測位方法及びプログラム | |
JP4839975B2 (ja) | 方位及び傾斜角検出装置、方位及び傾斜角検出方法、プログラム及び携帯端末装置 | |
KR20200000882A (ko) | 상대위치측정장치 및 상대위치측정시스템 | |
JP7201054B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US20230324561A1 (en) | Information processing system and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7004155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |