JP6999129B2 - 細胞観察システムおよび細胞観察方法 - Google Patents
細胞観察システムおよび細胞観察方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6999129B2 JP6999129B2 JP2017171039A JP2017171039A JP6999129B2 JP 6999129 B2 JP6999129 B2 JP 6999129B2 JP 2017171039 A JP2017171039 A JP 2017171039A JP 2017171039 A JP2017171039 A JP 2017171039A JP 6999129 B2 JP6999129 B2 JP 6999129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- imaging data
- output
- cell
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502761—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1425—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry using an analyser being characterised by its control arrangement
- G01N15/1427—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry using an analyser being characterised by its control arrangement with the synchronisation of components, a time gate for operation of components, or suppression of particle coincidences
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
- G01N15/1433—Signal processing using image recognition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1468—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
- G01N15/147—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle the analysis being performed on a sample stream
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0864—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/48—Automatic or computerized control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/149—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N2015/1006—Investigating individual particles for cytology
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
- G01N2015/144—Imaging characterised by its optical setup
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
- G01N2015/144—Imaging characterised by its optical setup
- G01N2015/1443—Auxiliary imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N2015/1477—Multiparameters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N2015/1488—Methods for deciding
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pathology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
この場合、エリアカメラは、流路における細胞の移動方向に関してラインカメラの撮像位置より上流または下流の位置において撮像してもよいし、流路における細胞の移動方向に関してラインカメラの撮像位置と同じ位置において撮像してもよい。後者の場合、第1光学系および第2光学系それぞれの少なくとも一部が共通であってもよい。
図1は、第1実施形態の細胞観察システム1Aの構成を示す図である。細胞観察システム1Aは、流路10を流体20とともに移動する細胞30を観察するものである。細胞観察システム1Aは、第1観察装置40、第2観察装置50および制御装置60を備える。
図3は、第2実施形態の細胞観察システム1Bの構成を示す図である。第1実施形態と比較すると、この第2実施形態は、制御装置60の構成の点で相違する。第2実施形態における制御装置60は、コンピュータ61およびコンピュータ62を備える。コンピュータ61は、ラインカメラ42と電気的に接続されている。コンピュータ62は、エリアカメラ52と電気的に接続されている。コンピュータ61とコンピュータ62とは互いに電気的に接続されている。
図4は、第3実施形態の細胞観察システム1Cの構成を示す図である。第1実施形態および第2実施形態と比較すると、この第3実施形態は、制御装置60の構成の点で相違する。第3実施形態における制御装置60は、ラインカメラ42およびエリアカメラ52の双方と電気的に接続された1つのコンピュータを備える。
図5は、第4実施形態の細胞観察システム1Dの構成を示す図である。第1実施形態と比較すると、この第4実施形態は、エリアカメラ52の構成および動作の点で相違し、流路10に沿った位置P1から位置P2まで距離Lの点で相違する。
図7は、第5実施形態の細胞観察システム1Eの構成を示す図である。第4実施形態と比較すると、この第5実施形態は、ラインカメラ42およびエリアカメラ52それぞれによる撮像の位置の点で相違する。
図8は、第6実施形態の細胞観察システム1Fの構成を示す図である。第4実施形態および第5実施形態と比較すると、この第6実施形態は、ラインカメラ42およびエリアカメラ52それぞれによる撮像の位置の点で相違する。
図9は、第7実施形態の細胞観察システム1Gの構成を示す図である。第1実施形態と比較すると、この第7実施形態は、流路10が分岐流路10A,10B,10Cに分岐される点で相違し、制御装置60が判定結果に応じて細胞を分岐流路10A,10B,10Cの何れかに振り分ける点で相違する。
以下では、第1観察装置40の構成例および撮像データの解析処理の内容について詳述する。
(A) 「位相アンラップ」⇒「固定パターン減算」⇒「オフセット減算」
(B) 「位相アンラップ」⇒「オフセット減算」⇒「固定パターン減算」
(C) 「固定パターン減算」⇒「位相アンラップ」⇒「オフセット減算」
(D) 「固定パターン減算」⇒「オフセット減算」⇒「位相アンラップ」
(E) 「オフセット減算」⇒「位相アンラップ」⇒「固定パターン減算」
(F) 「オフセット減算」⇒「固定パターン減算」⇒「位相アンラップ」
図16は、第1観察装置40の第2構成例の構成を示す図である。この第2構成例は、第1構成例の変形例である。第2構成例の観察装置40Bは、光源101、光ファイバ102、分岐部111、合波部112、光ファイバ121A,121B、コリメータ122、光アイソレータ124、対物レンズ125、光ファイバ131A,131B、コリメータ132、変調部140、撮像部152、解析部161および表示部162を備える。
図17は、第1観察装置40の第3構成例の構成を示す図である。第3構成例の観察装置40Cは、流路10を流体20とともに流れる細胞30の干渉画像に基づいて位相画像を作成する。例えば、流路10はフローセルであり、流体20は血液であり、細胞30は赤血球,白血球およびCTC等である。
図18は、第1観察装置40の第4構成例の構成を示す図である。この第4構成例は、第3構成例の変形例である。第4構成例の観察装置40Dは、コリメータ202と分岐合波部210との間の光路上に球面レンズ205を備え、分岐合波部210と流路10との間の第1分岐光の光路上にシリンドリカルレンズ222および球面レンズ223を備え、分岐合波部210とミラー241との間の第2分岐光の光路上に球面レンズ232を備え、また、分岐合波部210と撮像部254との間の合波光の光路上にシリンドリカルレンズ252および球面レンズ253を備える。この図においても、紙面水平方向の光のビーム幅の変化を実線で示し、紙面垂直方向の光のビーム幅の変化を破線で示す。
101…光源、102…光ファイバ、111…分岐部、112…合波部、121,121A,121B…光ファイバ、122…コリメータ、123…シリンドリカルレンズ、124…光アイソレータ、125…対物レンズ、131,131A,131B…光ファイバ、132…コリメータ、133…シリンドリカルレンズ、134…ミラー、135…対物レンズ、140…変調部、141,142…音響光学素子、151…レンズ、152…撮像部、161…解析部、162…表示部。
201…光源、202…コリメータ、203…シリンドリカルレンズ、204…球面レンズ、205…球面レンズ、210…分岐合波部、221…球面レンズ、222…シリンドリカルレンズ、223…球面レンズ、231…シリンドリカルレンズ、232…球面レンズ、241…ミラー、242…直動ステージ、251…球面レンズ、252…シリンドリカルレンズ、253…球面レンズ、254…撮像部、261…解析部、262…表示部。
Claims (14)
- 流路を流体とともに移動する細胞を観察する細胞観察システムであって、
ラインカメラおよび第1光学系を含み前記ラインカメラにより細胞を撮像して第1撮像データを取得して出力する第1観察装置と、
エリアカメラおよび第2光学系を含み前記エリアカメラにより細胞を撮像して第2撮像データを取得する第2観察装置と、
前記第1観察装置から出力された前記第1撮像データを解析することにより該細胞が特定条件を満たすか否かを判定し、前記特定条件を満たすと判定した細胞についての前記第2撮像データを出力するよう前記エリアカメラに対して指示し、前記第2観察装置から出力された前記第2撮像データを解析することにより該細胞が特定細胞であるか否かを判定する制御装置と、
を備え、
前記エリアカメラは、
前記流路における細胞の移動方向に関して前記ラインカメラの撮像位置より下流の位置において撮像し、
前記制御装置からの出力指示を受けると、一定期間に亘って細胞を撮像して得た前記第2撮像データを内蔵メモリに記憶し、
前記一定期間に亘る撮像が終了した後に、前記内蔵メモリに記憶していた前記第2撮像データを出力し、
前記第2撮像データの出力が終了した後に、前記内蔵メモリに記憶していた前記第2撮像データを消去する、
細胞観察システム。 - 流路を流体とともに移動する細胞を観察する細胞観察システムであって、
ラインカメラおよび第1光学系を含み前記ラインカメラにより細胞を撮像して第1撮像データを取得して出力する第1観察装置と、
エリアカメラおよび第2光学系を含み前記エリアカメラにより細胞を撮像して第2撮像データを取得する第2観察装置と、
前記第1観察装置から出力された前記第1撮像データを解析することにより該細胞が特定条件を満たすか否かを判定し、前記特定条件を満たすと判定した細胞についての前記第2撮像データを出力するよう前記エリアカメラに対して指示し、前記第2観察装置から出力された前記第2撮像データを解析することにより該細胞が特定細胞であるか否かを判定する制御装置と、
を備え、
前記エリアカメラは、
内蔵するリングバッファ方式のメモリに各時刻の前記第2撮像データを順次に記憶していき、
前記制御装置からの出力指示を受けると、前記メモリへの新たな第2撮像データの記憶を中断して、その時点で前記メモリに記憶されている前記第2撮像データのうち過去の一定期間に亘る前記第2撮像データを出力し、
前記第2撮像データの出力が終了した後に、前記メモリに各時刻の前記第2撮像データを順次に記憶することを再開する、
細胞観察システム。 - 前記エリアカメラは、前記流路における細胞の移動方向に関して前記ラインカメラの撮像位置より上流または下流の位置において撮像する、
請求項2に記載の細胞観察システム。 - 前記エリアカメラは、前記流路における細胞の移動方向に関して前記ラインカメラの撮像位置と同じ位置において撮像する、
請求項2に記載の細胞観察システム。 - 前記第1光学系および前記第2光学系それぞれの少なくとも一部が共通である、
請求項4に記載の細胞観察システム。 - 前記流路は、前記制御装置が前記特定細胞であると判定した細胞を選択的に流す分岐流路を有する、
請求項1~5の何れか1項に記載の細胞観察システム。 - 前記制御装置は、
前記第1撮像データを解析することにより、がん細胞の疑いがあるか否かを判定し、
前記第2撮像データを解析することにより、がん細胞であるか否かを判定する、
請求項1~6の何れか1項に記載の細胞観察システム。 - 流路を流体とともに移動する細胞を観察する細胞観察方法であって、
ラインカメラおよび第1光学系を含み前記ラインカメラにより細胞を撮像して第1撮像データを取得して出力する第1観察装置から出力された前記第1撮像データを解析することにより該細胞が特定条件を満たすか否かを判定する第1判定ステップと、
前記特定条件を満たすと判定した細胞について、エリアカメラおよび第2光学系を含み前記エリアカメラにより細胞を撮像して第2撮像データを取得する第2観察装置に対して前記第2撮像データを出力するよう指示する指示ステップと、
前記第2観察装置から出力された前記第2撮像データを解析することにより該細胞が特定細胞であるか否かを判定する第2判定ステップと、
を含み、
前記エリアカメラは、
前記流路における細胞の移動方向に関して前記ラインカメラの撮像位置より下流の位置において撮像し、
前記指示ステップにおける出力指示を受けると、一定期間に亘って細胞を撮像して得た前記第2撮像データを内蔵メモリに記憶し、
前記一定期間に亘る撮像が終了した後に、前記内蔵メモリに記憶していた前記第2撮像データを出力し、
前記第2撮像データの出力が終了した後に、前記内蔵メモリに記憶していた前記第2撮像データを消去する、
細胞観察方法。 - 流路を流体とともに移動する細胞を観察する細胞観察方法であって、
ラインカメラおよび第1光学系を含み前記ラインカメラにより細胞を撮像して第1撮像データを取得して出力する第1観察装置から出力された前記第1撮像データを解析することにより該細胞が特定条件を満たすか否かを判定する第1判定ステップと、
前記特定条件を満たすと判定した細胞について、エリアカメラおよび第2光学系を含み前記エリアカメラにより細胞を撮像して第2撮像データを取得する第2観察装置に対して前記第2撮像データを出力するよう指示する指示ステップと、
前記第2観察装置から出力された前記第2撮像データを解析することにより該細胞が特定細胞であるか否かを判定する第2判定ステップと、
を含み、
前記エリアカメラは、
内蔵するリングバッファ方式のメモリに各時刻の前記第2撮像データを順次に記憶していき、
前記指示ステップにおける出力指示を受けると、前記メモリへの新たな第2撮像データの記憶を中断して、その時点で前記メモリに記憶されている前記第2撮像データのうち過去の一定期間に亘る前記第2撮像データを出力し、
前記第2撮像データの出力が終了した後に、前記メモリに各時刻の前記第2撮像データを順次に記憶することを再開する、
細胞観察方法。 - 前記エリアカメラは、前記流路における細胞の移動方向に関して前記ラインカメラの撮像位置より上流または下流の位置において撮像する、
請求項9に記載の細胞観察方法。 - 前記エリアカメラは、前記流路における細胞の移動方向に関して前記ラインカメラの撮像位置と同じ位置において撮像する、
請求項9に記載の細胞観察方法。 - 前記第1光学系および前記第2光学系それぞれの少なくとも一部を共通に用いる、
請求項11に記載の細胞観察方法。 - 前記流路は、前記第2判定ステップにおいて前記特定細胞であると判定した細胞を選択的に流す分岐流路を有する、
請求項8~12の何れか1項に記載の細胞観察方法。 - 前記第1判定ステップにおいて、前記第1撮像データを解析することにより、がん細胞の疑いがあるか否かを判定し、
前記第2判定ステップにおいて、前記第2撮像データを解析することにより、がん細胞であるか否かを判定する、
請求項8~13の何れか1項に記載の細胞観察方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017171039A JP6999129B2 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 細胞観察システムおよび細胞観察方法 |
EP18192246.9A EP3454042B1 (en) | 2017-09-06 | 2018-09-03 | Cell observation system and cell observation method |
US16/122,048 US11285483B2 (en) | 2017-09-06 | 2018-09-05 | Cell observation system and cell observation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017171039A JP6999129B2 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 細胞観察システムおよび細胞観察方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019041724A JP2019041724A (ja) | 2019-03-22 |
JP6999129B2 true JP6999129B2 (ja) | 2022-01-18 |
Family
ID=63490324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017171039A Active JP6999129B2 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 細胞観察システムおよび細胞観察方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11285483B2 (ja) |
EP (1) | EP3454042B1 (ja) |
JP (1) | JP6999129B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019234916A1 (ja) | 2018-06-08 | 2019-12-12 | オリンパス株式会社 | 観察装置 |
JP2020143991A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | ソニー株式会社 | 微小粒子測定装置、微小粒子分取装置、微小粒子測定システム及び微小粒子分取システム |
JP7400579B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2023-12-19 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
WO2021256202A1 (ja) * | 2020-06-18 | 2021-12-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | 観察装置および観察方法 |
US20230245478A1 (en) * | 2020-07-30 | 2023-08-03 | Hamamatsu Photonics K.K. | Assessment device, assessment method, assessment program, and recording medium |
EP4473290A1 (en) * | 2022-01-31 | 2024-12-11 | Technische Universiteit Eindhoven | A method and system for identifying, sorting and collecting analytes, for example cells, in a sample fluid |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008288806A (ja) | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Hamamatsu Photonics Kk | 撮像装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2959813B2 (ja) * | 1990-07-13 | 1999-10-06 | シスメックス株式会社 | 粒子画像分析装置 |
US5159642A (en) * | 1990-07-13 | 1992-10-27 | Toa Medical Electronics Co., Ltd. | Particle image analyzing apparatus |
JP3102925B2 (ja) * | 1991-09-20 | 2000-10-23 | シスメックス株式会社 | 粒子分析装置 |
US5548395A (en) * | 1991-09-20 | 1996-08-20 | Toa Medical Electronics Co., Ltd. | Particle analyzer |
JP3299817B2 (ja) * | 1993-07-26 | 2002-07-08 | シスメックス株式会社 | イメージングフローサイトメータ |
US7450229B2 (en) * | 1999-01-25 | 2008-11-11 | Amnis Corporation | Methods for analyzing inter-cellular phenomena |
US7294503B2 (en) * | 2000-09-15 | 2007-11-13 | California Institute Of Technology | Microfabricated crossflow devices and methods |
JP2013015357A (ja) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Shimadzu Corp | フローサイトメータ |
US9411146B2 (en) | 2011-11-02 | 2016-08-09 | Hamamatsu Photonics K.K. | Observation device |
EP3176563B1 (en) | 2014-07-29 | 2021-06-30 | National University Corporation Hamamatsu University School of Medicine | Identification device and identification method |
-
2017
- 2017-09-06 JP JP2017171039A patent/JP6999129B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-03 EP EP18192246.9A patent/EP3454042B1/en active Active
- 2018-09-05 US US16/122,048 patent/US11285483B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008288806A (ja) | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Hamamatsu Photonics Kk | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019041724A (ja) | 2019-03-22 |
EP3454042A1 (en) | 2019-03-13 |
EP3454042B1 (en) | 2024-04-24 |
US11285483B2 (en) | 2022-03-29 |
US20190070608A1 (en) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6999129B2 (ja) | 細胞観察システムおよび細胞観察方法 | |
JP5364203B2 (ja) | 観察装置 | |
US8129703B2 (en) | Intraoral imaging system and method based on conoscopic holography | |
JP5981443B2 (ja) | 観察装置 | |
US20140022553A1 (en) | Method and Arrangement for Short Coherence Holography | |
Tiziani et al. | From speckle pattern photography to digital holographic interferometry | |
US20140114188A1 (en) | Acousto-optic vibrometer | |
CN104457611A (zh) | 双波长剪切干涉数字全息显微测量装置及其方法 | |
US10551294B2 (en) | Temporal noise reduction in 2D image of an observation object moving in a flow path | |
KR20170079441A (ko) | 진동 환경에서 큰 단차를 갖는 샘플의 높낮이 측정을 위한 디지털 홀로그램 기록재생장치 및 기록재생방법 | |
JP2016070894A (ja) | 光学的距離計測装置 | |
WO2019098005A1 (ja) | 光測定装置及び光測定方法 | |
JP2007071584A (ja) | デジタルホログラフィを利用した変位分布計測方法及び装置 | |
CN107526278A (zh) | 一种基于衍射光栅的数字全息成像方法、系统 | |
He et al. | On-line beam diagnostics based on single-shot beam splitting phase retrieval | |
JP5823810B2 (ja) | 観察装置 | |
Carney et al. | Comparison of Simultaneously Captured Transport of Intensity and Digital Holographic Microscopy Retrieved Phases | |
JP2009079933A (ja) | 大型サンプル測定用干渉計装置 | |
Bazow | Scattering Inversion Techniques for Three-Dimensional Refractive Index Estimation Based on Non-Interferometric Optical Diffraction Tomography | |
WO2024262140A1 (ja) | 観察装置および観察方法 | |
CN110296988A (zh) | 一种oct光学成像系统及方法 | |
JP2005351727A (ja) | 光画像計測方法及びそれを用いた光干渉断層イメージング装置 | |
JP2010096526A (ja) | 光波干渉測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6999129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |