JP6995564B2 - 外転型回転電機及びエレベータ用巻上機 - Google Patents
外転型回転電機及びエレベータ用巻上機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6995564B2 JP6995564B2 JP2017210081A JP2017210081A JP6995564B2 JP 6995564 B2 JP6995564 B2 JP 6995564B2 JP 2017210081 A JP2017210081 A JP 2017210081A JP 2017210081 A JP2017210081 A JP 2017210081A JP 6995564 B2 JP6995564 B2 JP 6995564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric machine
- rotary electric
- type rotary
- stator
- abduction type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
ここで、図1Aは外観の斜視図である。図1Bは外観の軸方向断面図の斜視図である。図1Cは回転電機部外観の斜視図である。図1Dは2次元に投影した軸方向断面図である。なお、図1Dでは回転する構成部品を斜線で示している。
フィン13はバネ14の反発力による押し付け力16により、固定子フレーム11に加圧しながら固定されている。このような構造により、フィン13と固定子フレーム11の密着度が高くなる。このため、フィン13と固定子フレーム11の熱伝達率が高くなり、外転型回転電機1の発熱を効果的に外部に放熱でき、温度上昇を低減できる。
図2に示すように、フィン13の両端にバネ14による押し付け力16を与えている。これにより、2点でフィン13を固定できるため、安定した設置が可能となる。しかし、十分に安定に設置できるのであればバネ13の個数は1つでも良く、また、3つ以上とすることでより安定に設置することもできる。
実施例1では、フィン13をバネ14で直接固定していたが、図3に示すように、フィン13にフィン固定用治具17を設け、このフィン固定用治具17をバネ14で固定しても良い。この構造により、フィン13を広い面積で固定できるため、より安定した固定が可能となる。なお、バネ14を、バネ固定用治具18を介して固定子フレーム11に設置しても良い。
実施例1、2では、バネを用いてフィン13を固定する構造を示したが、実施例3では、ネジを用いて固定する構造を示す。
図5に示すように、フィン13を、底面が平坦なフィン部23と、固定子フレーム11の内径形状と略同形状部を有する台座部25とに分割しても良い。この構造により、フィン部23に市販のフィンを用いることができるため、コスト低減が可能となる。なお、前記フィン部23と前記台座25は、ネジ等により着脱自在に固定すればよい。
図6に示すように、フィン13と固定子フレーム11との間に伝熱グリスや放熱シートなどの熱伝導性が良く、柔軟性がある物質26を配置しても良い。
図7に示すように、フィン27を固定子フレーム11の端面(側面)と反対側のほうが厚くなるように傾斜を持たせた構成としても良い。
図8に示すように、フィン13の内径側に、固定子フレーム11の内径側の空間を分割する仕切り部32を設け、その内径側にファン28を設けている。このファン28により、固定子フレーム11の内径側のスペースに空気の流れを作ることで、フィン13に冷却風を当てることができるようになる。これにより、冷却性能を向上できる。
実施例8のエレベータ用巻上機は、かごにつながるロープを巻き上げる動力として、実施例1の外転型回転電機1を有する。
2 回転子コア
3 磁石
4 回転子、
6 固定子コア
7 コイル
8 固定子
9 回転子フレーム
10 軸受け
11 固定子フレーム
12 補助軸受け
24 回転軸
13 フィン
14 バネ
15 バネ固定用治具
18 バネ固定用治具
16 押し付け力、
17 フィン固定用治具、
19 取付け治具
20 取付け治具
21 ネジ
22 止めネジ
23 フィン部
25 台座部
26 放熱シート、
27 フィン
32 仕切り部
28 ファン
29 ロープ
30 シーブ
31 ブレーキ
Claims (10)
- 回転軸と回転子フレームを介して接続され、回転子コアと前記回転子コアの内径側に配置された永久磁石とにより形成される回転子と、
前記回転子の内径側に所定の空隙を介して配置される固定子コアに設けられた複数個のスロット内にコイルが施された固定子と、
前記固定子に接続された固定子フレームと、
前記固定子フレームの内径側に設けられたフィンと、
前記フィンを前記固定子フレームの方向に押し付ける力を付与する押付け力付与機構と、
を有し、
前記押付け力付与機構は、前記固定子フレームの端面に固定されたバネを有し、
前記押付け力付与機構は、前記フィンを固定する支持部材をさらに有し、
前記フィンは、前記支持部材に接触した状態で固定されており、
前記支持部材は、前記バネで固定されており、
前記バネの反発力又は圧縮力により、前記支持部材と共に、前記フィンが前記固定子フレームの方向に押し付けられることを特徴とする外転型回転電機。 - 前記フィンは、前記固定子フレームとの接触面が前記固定子フレームの内径形状と略同形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の外転型回転電機。
- 前記バネが、板バネにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載の外転型回転電機。
- 前記固定子フレームと前記フィンとの間に設けられた空気よりも熱伝達率の高い物質を更に有することを特徴とする請求項1に記載の外転型回転電機。
- 前記フィンは、前記固定子フレームの端面の反対側が厚くなるような傾斜部を有する請求項1に記載の外転型回転電機。
- 前記フィンは、
前記固定子フレームに接触する台座部と、
前記台座部に着脱自在なフィン部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の外転型回転電機。 - 前記台座部と前記フィン部との間には空気よりも熱伝達率の高い物質が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の外転型回転電機。
- 前記フィンの内径側に設けられ、前記固定子の内径側の空間を径方向に2層に分け、前記2層に分けられた空間が軸方向軸受け側で繋がるように設けられた仕切り部と、
前記仕切り部の内径側に、ファンを更に有し、
前記ファンにより前記固定子の内部の空気を外部に吐き出すことを特徴とする請求項1に記載の外転型回転電機。 - かごにつながるロープを巻き上げる動力として、請求項1に記載の外転型回転電機を有することを特徴とするエレベータ用巻上機。
- 前記外転型回転電機に、ロープを巻きつけるシーブと回転を機械的に止めるブレーキが取り付けられていることを特徴とする請求項9に記載のエレベータ用巻上機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017210081A JP6995564B2 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 外転型回転電機及びエレベータ用巻上機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017210081A JP6995564B2 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 外転型回転電機及びエレベータ用巻上機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019083638A JP2019083638A (ja) | 2019-05-30 |
JP6995564B2 true JP6995564B2 (ja) | 2022-01-14 |
Family
ID=66670684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017210081A Active JP6995564B2 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 外転型回転電機及びエレベータ用巻上機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6995564B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110406630B (zh) * | 2019-07-23 | 2020-11-06 | 江南造船(集团)有限责任公司 | 一种船用围井组件的安装设备及安装方法 |
CN111371229B (zh) * | 2020-04-14 | 2025-01-28 | 海安市申菱电器制造有限公司 | 高效节能电梯门电机 |
CN112128116B (zh) * | 2020-09-23 | 2022-01-14 | 泗县金皖泵业有限公司 | 一种齿轮变速盘式水泵 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005104620A (ja) | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ用巻上機 |
JP2005176420A (ja) | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Mitsuba Corp | 減速機構付き電動モータ |
JP2007227640A (ja) | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Toyota Motor Corp | リアクトルの冷却構造および電気機器ユニット |
JP2008227023A (ja) | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Nec Corp | ヒートシンクを備える電子部品の実装構造及び固定具 |
JP2009124829A (ja) | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | 車両用の駆動装置 |
JP2011055610A (ja) | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sugai Sogyo:Kk | モータの冷却システム |
JP2017003227A (ja) | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 岩谷産業株式会社 | 燃焼機器 |
JP2017034111A (ja) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 富士通株式会社 | ヒートシンク |
JP2017034810A (ja) | 2015-07-30 | 2017-02-09 | 株式会社ジェイテクト | モータユニット及び部品固定方法 |
JP2017050908A (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社日立製作所 | 回転電機、並びにそれを用いるエレベータ用巻上機およびエレベータ |
JP2017081309A (ja) | 2015-10-26 | 2017-05-18 | 株式会社デンソー | 加湿装置 |
-
2017
- 2017-10-31 JP JP2017210081A patent/JP6995564B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005104620A (ja) | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ用巻上機 |
JP2005176420A (ja) | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Mitsuba Corp | 減速機構付き電動モータ |
JP2007227640A (ja) | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Toyota Motor Corp | リアクトルの冷却構造および電気機器ユニット |
JP2008227023A (ja) | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Nec Corp | ヒートシンクを備える電子部品の実装構造及び固定具 |
JP2009124829A (ja) | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Toshiba Corp | 車両用の駆動装置 |
JP2011055610A (ja) | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sugai Sogyo:Kk | モータの冷却システム |
JP2017003227A (ja) | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 岩谷産業株式会社 | 燃焼機器 |
JP2017034810A (ja) | 2015-07-30 | 2017-02-09 | 株式会社ジェイテクト | モータユニット及び部品固定方法 |
JP2017034111A (ja) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 富士通株式会社 | ヒートシンク |
JP2017050908A (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 株式会社日立製作所 | 回転電機、並びにそれを用いるエレベータ用巻上機およびエレベータ |
JP2017081309A (ja) | 2015-10-26 | 2017-05-18 | 株式会社デンソー | 加湿装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019083638A (ja) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6995564B2 (ja) | 外転型回転電機及びエレベータ用巻上機 | |
JP6636911B2 (ja) | モーター | |
CN103460571A (zh) | 外转子型马达 | |
CN110890803B (zh) | 外转型旋转电机和曳引机 | |
JP5993216B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2008511281A (ja) | 軸磁束誘導電気装置 | |
JP6253520B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2005104620A (ja) | エレベータ用巻上機 | |
JP6213397B2 (ja) | 回転電機 | |
CN108155756B (zh) | 外转型旋转电机 | |
US20220224199A1 (en) | Electrical machine | |
JP5938244B2 (ja) | 回転電機製造方法 | |
JP2018026920A (ja) | モータ | |
WO2015132850A1 (ja) | エレベータ用巻上機 | |
CN101442237A (zh) | 用于将机器连接至盘式电动机的装置 | |
JP2002533051A (ja) | 起電デバイスにおける雑音及び振動削減のための装置及び方法 | |
JP2023053771A (ja) | モータ | |
KR20210037167A (ko) | 모터 | |
KR102612356B1 (ko) | 모터 장치 | |
CN111799952A (zh) | 动力源和适用于动力源的电动工具 | |
JP2008079400A5 (ja) | ||
JP2008079400A (ja) | 空冷式電動機 | |
JP2004138133A (ja) | 発電機能付き軸受 | |
CN217282579U (zh) | 马达、马达单元及电子设备 | |
JP5918582B2 (ja) | 回転電機およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6995564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |