JP6992417B2 - ドライバ状態検出装置 - Google Patents
ドライバ状態検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6992417B2 JP6992417B2 JP2017214788A JP2017214788A JP6992417B2 JP 6992417 B2 JP6992417 B2 JP 6992417B2 JP 2017214788 A JP2017214788 A JP 2017214788A JP 2017214788 A JP2017214788 A JP 2017214788A JP 6992417 B2 JP6992417 B2 JP 6992417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- vehicle
- face
- lane
- control routine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
以下、図1~図4を参照して、本発明の第一実施形態について説明する。図1は、本発明の第一実施形態に係るドライバ状態検出装置の構成を示すブロック図である。ドライバ状態検出装置1は、車両に搭載され、車両のドライバの状態を検出する。ドライバ状態検出装置1はドライバモニタカメラ10及び電子制御ユニット(ECU)20を備える。
以下、図3及び図4のフローチャートを参照して、ドライバ状態検出装置1を用いてドライバの脇見を検出するための制御について詳細に説明する。図3は、第一実施形態における脇見判定条件設定処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。本制御ルーチンはECU20によって所定の時間間隔で繰り返し実行される。本制御ルーチンでは、脇見判定条件(閾値判定及び閾値時間)が設定される。
図4は、第一実施形態におけるドライバ状態判定処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。本制御ルーチンはECU20によって所定の時間間隔で繰り返し実行される。本制御ルーチンでは、ドライバが脇見をしているか否かが判定される。
第二実施形態に係るドライバ状態検出装置の構成及び制御は、以下に説明する点を除いて、基本的に第一実施形態に係るドライバ状態検出装置の構成及び制御と同様である。このため、以下、本発明の第二実施形態について、第一実施形態と異なる部分を中心に説明する。
図5は、第二実施形態における車線変更予測処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。本制御ルーチンはECU20によって所定の時間間隔で繰り返し実行される。本制御ルーチンでは、車両80の車線変更が行われる可能性が高いか否かが判定される。
図6は、第二実施形態におけるドライバ状態判定処理の制御ルーチンを示すフローチャートである。本制御ルーチンはECU20によって所定の時間間隔で繰り返し実行される。本制御ルーチンでは、ドライバが脇見をしているか否かが判定される。
10 ドライバモニタカメラ
20 電子制御ユニット(ECU)
21 顔情報検出部
22 ドライバ状態判定部
80 車両
Claims (1)
- 車両のドライバの顔を撮影して該ドライバの顔画像を生成するドライバモニタカメラと、
前記顔画像に基づいて前記ドライバの顔向き又は視線を検出する顔情報検出部と、
前記ドライバの顔向き又は視線が閾値時間以上閾値範囲外に維持された場合に前記ドライバが脇見をしていると判定するドライバ状態判定部と
を備え、
前記ドライバ状態判定部は、自動運転システムによって車線変更が提案された場合、先行車との衝突余裕時間が所定時間以内である場合、又は前記車両の進行方向の所定距離内で自車線が消滅する場合には、前記閾値範囲を拡張し又は前記閾値時間を延長する、ドライバ状態検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214788A JP6992417B2 (ja) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | ドライバ状態検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214788A JP6992417B2 (ja) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | ドライバ状態検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087029A JP2019087029A (ja) | 2019-06-06 |
JP6992417B2 true JP6992417B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=66763122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017214788A Active JP6992417B2 (ja) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | ドライバ状態検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6992417B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7484902B2 (ja) * | 2019-05-15 | 2024-05-16 | 日産自動車株式会社 | 運転支援方法及び運転支援システム |
JP2024103261A (ja) | 2023-01-20 | 2024-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | ドライバ状態検出装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072629A (ja) | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Toyota Motor Corp | 車載警報装置 |
JP2008217693A (ja) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Toyota Motor Corp | 顔向き警告装置、顔向き警告装置の警告方法 |
JP2009181286A (ja) | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Mazda Motor Corp | 乗員の視線検出装置 |
WO2013051306A1 (ja) | 2011-10-06 | 2013-04-11 | 本田技研工業株式会社 | 脇見検出装置 |
JP2014095987A (ja) | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Denso Corp | 車載機および車両安全制御システム |
JP2017097709A (ja) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
-
2017
- 2017-11-07 JP JP2017214788A patent/JP6992417B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072629A (ja) | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Toyota Motor Corp | 車載警報装置 |
JP2008217693A (ja) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Toyota Motor Corp | 顔向き警告装置、顔向き警告装置の警告方法 |
JP2009181286A (ja) | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Mazda Motor Corp | 乗員の視線検出装置 |
WO2013051306A1 (ja) | 2011-10-06 | 2013-04-11 | 本田技研工業株式会社 | 脇見検出装置 |
JP2014095987A (ja) | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Denso Corp | 車載機および車両安全制御システム |
JP2017097709A (ja) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | 画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019087029A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6915502B2 (ja) | ドライバ状態検出装置 | |
JP6693427B2 (ja) | ドライバ状態検出装置 | |
US6411901B1 (en) | Vehicular active drive assist system | |
CN109080641B (zh) | 驾驶意识推定装置 | |
KR102051142B1 (ko) | 차량용 운전자 위험 지수 관리 시스템 및 그 방법 | |
JP6705437B2 (ja) | 脇見判定装置、脇見判定方法及び脇見判定のためのプログラム | |
JP4722777B2 (ja) | 障害物認識判定装置 | |
EP3217318B1 (en) | Method of switching vehicle drive mode from automatic drive mode to manual drive mode depending on accuracy of detecting object | |
JP2010030513A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JPH09171075A (ja) | 車両用距離測定装置 | |
US20200064834A1 (en) | Operation switching support device and operation switching support method | |
JP2007249757A (ja) | 警報装置 | |
JP2015090676A (ja) | 車両運転評価システム | |
WO2017145549A1 (ja) | 脇見見落とし注意システム及びコンピュータプログラム | |
US11900698B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP6992417B2 (ja) | ドライバ状態検出装置 | |
JP2015141432A (ja) | 車両運転評価システム | |
JP4725254B2 (ja) | 脇見判定装置 | |
JP7524173B2 (ja) | 運転支援システム、運転支援方法及びプログラム | |
WO2018168097A1 (ja) | 運転状態判定装置、運転状態判定方法及び運転状態判定のためのプログラム | |
JP4661339B2 (ja) | 車両用移動物体検出装置 | |
JP6962141B2 (ja) | ドライバ状態検出装置 | |
JP2005284975A (ja) | 走行安全装置 | |
JP2020086907A (ja) | 漫然運転判定装置 | |
JP2021196941A (ja) | ドライバ監視システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6992417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |