JP6991936B2 - 管理システム - Google Patents
管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6991936B2 JP6991936B2 JP2018131583A JP2018131583A JP6991936B2 JP 6991936 B2 JP6991936 B2 JP 6991936B2 JP 2018131583 A JP2018131583 A JP 2018131583A JP 2018131583 A JP2018131583 A JP 2018131583A JP 6991936 B2 JP6991936 B2 JP 6991936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- advertisement packet
- occupant
- terminal device
- management
- management system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
<管理システムの全体構成>
図1は、実施の形態1に係る管理システムが適用される船舶を模式的に示す図である。図1に示されるように、船舶200内の空間は、壁201などにより複数の区画202(区画202-1,202-2,・・・)に区切られる。以下では、区画202-1,202-2,・・・を特に区別しない場合、区画202-1,202-2,・・・の各々を「区画202」という。ある区画202は、扉、ハッチなどを介して、隣り合う区画202と連通する。
図3は、実施の形態1に係る端末装置の構成を示す図である。図3に示す例の端末装置10は腕時計型である。ただし、端末装置10の形状は、腕時計型に限定されない。たとえば、端末装置10は、衣服の一部に埋め込まれるタイプであってもよいし、皮膚に貼り付けられるタイプであってもよい。
図4は、管理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図4に示されるように、管理装置30は、CPU(Central Processing Unit)301と、ROM(Read Only Memory)302と、RAM(Random Access Memory)303と、ネットワークインターフェイス304と、ディスプレイ305と、記憶装置306とを含む。
図5~図7を参照して、管理装置の機能構成について説明する。図5は、実施の形態1に係る管理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。図6は、管理装置が管理する管理テーブルの一例を示す図である。図7は、管理装置が管理する区画テーブルの一例を示す図である。
消火装置40は、火災検知器と、2種類の消火剤とを有する。消火装置40は、火災検知器が火災を検知した場合、2種類の消火剤のうちの一方を散布する。2種類の消火剤のうち一方は、人体への影響の少ない消火剤(例えば水)であり、他方は、人体への影響の高い消火剤(例えばハロン)である。人体への影響の高い消火剤は、人体への影響の少ない消火剤に比べて消火性能が高い。
図8は、管理装置における管理テーブルおよび区画テーブルの更新処理の流れを示すフローチャートである。まず、端末装置10は、アドバタイズパケットの送信時刻であるか否かを判断する(ステップS1)。アドバタイズパケットの送信周期が予め定められているため、前回のアドバタイズパケットの送信時刻から送信周期だけ経過した時刻が次の送信時刻となる。
図9は、乗員の所在が不明である旨の警告処理の流れを示すフローチャートである。まず、管理装置30は、管理テーブル311の各レコードの最新受信時刻と現時刻との時間差が規定時間を超えるか否かを判断する(ステップS11)。ステップS11でNOの場合、警告処理はステップS11に戻る。
図10は、可搬式受信機によるアドバタイズパケットの受信通知処理の流れを示すフローチャートである。まず、管理装置30は、可搬式受信機25がアドバタイズパケットを受信したか否かを判断する(ステップS21)。管理装置30は、通信ケーブル50から受けたアドバタイズパケットに付加された受信機IDが可搬式受信機25を識別する場合に、可搬式受信機25がアドバタイズパケットを受信したと判断する。ステップS21でNOの場合、受信通知処理はステップS21に戻る。
図11は、消火装置の消火処理の流れを示すフローチャートである。まず、消火装置40は、火災検知器が火災を検知したか否かを判断する(ステップS31)。火災を検知していない場合(ステップS31でNO)、消火処理は、ステップS31に戻る。
以上のように、管理システム1は、端末装置10と複数の固定式受信機20とを備える。端末装置10は、乗員100に装着され、BLE規格におけるアドバタイズパケットを送信する。複数の固定式受信機20は、船舶200内の互いに異なる複数の位置にそれぞれ設置され、アドバタイズパケットを受信する。端末装置10は、乗員100の生体情報を出力する生体センサ11を含む。端末装置10は、生体センサ11から出力された生体情報をアドバタイズパケットに含ませる。管理システム1は、管理装置30をさらに備える。管理装置30は、複数の固定式受信機20のいずれかが受信したアドバタイズパケットに含まれる生体情報を取得するとともに、アドバタイズパケットを受信した固定式受信機20の位置に基づいて、乗員100の所在を推定する。
実施の形態2に係る管理システムは、実施の形態1に係る管理システム1の変形例であり、図3に示す端末装置10の代わりに図12に示す端末装置10Aを備える点で、実施の形態1に係る管理システム1と相違する。図12は、実施の形態2に係る管理システムが備える端末装置の一例を示す図である。
実施の形態3に係る管理システムは、実施の形態2に係る管理システムの変形例である。実施の形態3に係る管理システムは、図12に示す端末装置10Aの代わりに図14に示す端末装置10Bを備える点で、実施の形態2に係る管理システムと相違する。図14は、実施の形態3に係る管理システムが備える端末装置の一例を示す図である。
実施の形態4に係る管理システムは、実施の形態2に係る管理システムの変形例である。実施の形態4に係る管理システムは、図12に示す端末装置10Aの代わりに図15に示す端末装置10Cを備える点で、実施の形態2に係る管理システムと相違する。図15は、実施の形態4に係る管理システムが備える端末装置の一例を示す図である。
実施の形態5に係る管理システムでは、端末装置は、生体センサ11から出力された生体情報を暗号化し、暗号化された生体情報を含むアドバタイズパケットを生成する。これにより、アドバタイズパケットが意図しない者に傍受されたとしても、生体情報の漏洩を防止できる。
Claims (10)
- 船舶内の乗員を管理する管理システムであって、
前記乗員に装着され、Bluetooth(登録商標) Low Energy規格におけるアドバタイズパケットを所定周期で送信する端末装置と、
前記船舶内の互いに異なる複数の位置にそれぞれ設置され、前記アドバタイズパケットを受信するための複数の第1受信機とを備え、
前記端末装置は、前記乗員の生体情報を出力する生体センサを含み、
前記端末装置は、前記生体センサから出力された生体情報を前記アドバタイズパケットに含ませ、
前記管理システムは、
前記複数の第1受信機のいずれかが受信した前記アドバタイズパケットに含まれる前記生体情報を取得するとともに、前記複数の第1受信機のうち前記アドバタイズパケットを受信した第1受信機の位置に基づいて、前記乗員の所在を推定する管理装置をさらに備え、
前記管理装置は、
乗員ごとに、推定した所在と前記アドバタイズパケットの受信時刻とを対応付けて管理し、
管理している最新の受信時刻と現時刻との時間差が規定時間を超えることに応じて、前記最新の受信時刻に対応する乗員の所在が不明であることを示す第1警告を出力する、管理システム。 - 前記管理装置は、前記複数の第1受信機のうちの少なくとも2つの第1受信機が前記アドバタイズパケットを受信した場合、前記少なくとも2つの第1受信機のうち、前記アドバタイズパケットの受信強度が最も大きい第1受信機の位置に基づいて、前記乗員の所在を推定する、請求項1に記載の管理システム。
- 前記管理装置は、所在が不明である前記乗員について、前記最新の受信時刻に対応付けられた前記推定した所在を出力する、請求項1に記載の管理システム。
- 前記船舶内の複数の区画に対してそれぞれ設けられる複数の消火装置をさらに備え、
前記複数の消火装置の各々は2種類の消火剤を散布可能であり、
前記管理装置は、前記推定した所在に基づいて、前記複数の区画のうち前記乗員が存在しない無人区画を特定し、
前記複数の消火装置のうち前記無人区画に対応する消火装置は、前記無人区画で火災が発生した場合に、前記2種類の消火剤のうち人体への影響の高い方の消火剤を散布する、請求項1から3のいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記端末装置は、押しボタンをさらに含み、
前記端末装置は、前記押しボタンが押下されたときに、前記乗員に異常が生じたことを示す異常情報を前記アドバタイズパケットに含ませ、
前記管理装置は、前記複数の第1受信機のいずれかが前記異常情報を含む前記アドバタイズパケットを受信した場合に、前記乗員に異常が生じたことを示す第2警告を出力する、請求項1から4のいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記端末装置は、浸水を検知する浸水センサをさらに含み、
前記端末装置は、前記浸水センサが浸水を検知したときに、前記乗員に異常が生じたことを示す異常情報を前記アドバタイズパケットに含ませ、
前記管理装置は、前記複数の第1受信機のいずれかが前記異常情報を含む前記アドバタイズパケットを受信した場合に、前記乗員に異常が生じたことを示す第2警告を出力する、請求項1から4のいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記端末装置は、前記異常情報を含む前記アドバタイズパケットの送信強度を、前記異常情報を含まない前記アドバタイズパケットの送信強度よりも大きくする、請求項5または6に記載の管理システム。
- 前記端末装置は、全地球測位システムからの電波を受信して位置座標を算出するGPSセンサをさらに含み、
前記端末装置は、前記異常情報とともに、前記GPSセンサが算出した前記位置座標を前記アドバタイズパケットに含ませ、
前記管理装置は、前記複数の第1受信機のいずれかが前記異常情報および前記位置座標を含む前記アドバタイズパケットを受信した場合に、当該位置座標を通知する、請求項5から7のいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記アドバタイズパケットを受信可能な可搬式の第2受信機をさらに備える、請求項1から8のいずれか1項に記載の管理システム。
- 暗号鍵と復号鍵とを一定期間ごとに生成する鍵生成装置をさらに備え、
前記端末装置は、前記鍵生成装置から最新の暗号鍵を取得し、取得した暗号鍵を用いて暗号化された前記生体情報を前記アドバタイズパケットに含ませ、
前記複数の第1受信機または前記管理装置は、前記鍵生成装置によって生成された最新の復号鍵を用いて、前記アドバタイズパケットに含まれる暗号化された前記生体情報を復号化する、請求項1から9のいずれか1項に記載の管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018131583A JP6991936B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018131583A JP6991936B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020008492A JP2020008492A (ja) | 2020-01-16 |
JP6991936B2 true JP6991936B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=69151529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131583A Active JP6991936B2 (ja) | 2018-07-11 | 2018-07-11 | 管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6991936B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2024024799A1 (ja) | 2022-07-26 | 2024-02-01 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002224232A (ja) | 2001-01-30 | 2002-08-13 | Bunka Shutter Co Ltd | 防火区画形成システム |
JP2002261982A (ja) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Nec Access Technica Ltd | 緊急通報システム |
US20050040987A1 (en) | 2001-08-30 | 2005-02-24 | Marcel Bruno | Safety system at sea for accurately locating a shipwrecked navigator |
JP2006295295A (ja) | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 端末装置及び緊急通知システム |
JP2010236866A (ja) | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 端末位置検出システム及び船員位置管理システム |
JP2011145873A (ja) | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Tokyo Electronic Systems Corp | 位置管理方法及び携帯端末 |
JP2015070284A (ja) | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 有限会社Gh9 | 低消費電力近距離無線通信システム |
JP2016116130A (ja) | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 株式会社電通国際情報サービス | 送受信システム |
JP2016219019A (ja) | 2016-06-07 | 2016-12-22 | 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス | 店舗内位置情報管理システム |
JP2017012661A (ja) | 2015-07-06 | 2017-01-19 | オムロンヘルスケア株式会社 | 活動情報測定装置、端末装置、通信制御方法、サービス提供方法、通信制御プログラム、及びサービス提供プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1131284A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Hitachi Zosen Corp | 子局管理システム |
-
2018
- 2018-07-11 JP JP2018131583A patent/JP6991936B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002224232A (ja) | 2001-01-30 | 2002-08-13 | Bunka Shutter Co Ltd | 防火区画形成システム |
JP2002261982A (ja) | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Nec Access Technica Ltd | 緊急通報システム |
US20050040987A1 (en) | 2001-08-30 | 2005-02-24 | Marcel Bruno | Safety system at sea for accurately locating a shipwrecked navigator |
JP2006295295A (ja) | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 端末装置及び緊急通知システム |
JP2010236866A (ja) | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 端末位置検出システム及び船員位置管理システム |
JP2011145873A (ja) | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Tokyo Electronic Systems Corp | 位置管理方法及び携帯端末 |
JP2015070284A (ja) | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 有限会社Gh9 | 低消費電力近距離無線通信システム |
JP2016116130A (ja) | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 株式会社電通国際情報サービス | 送受信システム |
JP2017012661A (ja) | 2015-07-06 | 2017-01-19 | オムロンヘルスケア株式会社 | 活動情報測定装置、端末装置、通信制御方法、サービス提供方法、通信制御プログラム、及びサービス提供プログラム |
JP2016219019A (ja) | 2016-06-07 | 2016-12-22 | 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス | 店舗内位置情報管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020008492A (ja) | 2020-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3018763C (en) | Worker safety system | |
US8519845B2 (en) | System and method for tracking people | |
US20160106174A1 (en) | Protective headgear including a personnel electronic monitor device | |
US11557014B2 (en) | Real-time managing evacuation of a building | |
US20070229252A1 (en) | Safety Monitoring and Locating System | |
US10984645B2 (en) | Removal detection of a wearable computer | |
KR101802805B1 (ko) | 근거리 무선 통신을 이용한 도난 방지 시스템, 도난 방지 서비스 제공 방법 및 그 방법을 컴퓨터로 하여금 실행시킬 수 있는 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 | |
JP6991936B2 (ja) | 管理システム | |
JP6411669B2 (ja) | 携帯端末、消費電力制御プログラム、及び消費電力制御方法 | |
KR20080101609A (ko) | 감시 시스템, 장치 및 그 감시 방법 | |
KR101315863B1 (ko) | 전자 발찌 시스템, 및 이를 이용한 성범죄 예방 어플리케이션 실행 방법 및 시스템 | |
US7271718B2 (en) | Protection against loss or theft of identification badges and other items | |
US8896441B2 (en) | System and method for tracking people | |
KR101324933B1 (ko) | 근거리 통신망을 이용한 개인 위치 추적 방법 및 시스템 | |
JP2012075481A (ja) | トンネル消火器装置及び消火器管理システム | |
US5640157A (en) | Information system for a ship | |
JP2009301457A (ja) | 救援システム、送信装置および通信装置 | |
JP2009042916A (ja) | 防犯システム及び制御方法 | |
WO2012078076A2 (ru) | Способ охранной сигнализации на основе мониторинга близости приемно-передающих радиоустройств | |
JP5856275B2 (ja) | トンネル消火器装置及び消火器管理システム | |
KR20170104865A (ko) | 손목형 밴드를 이용한 실시간 위치 추적 시스템 | |
JP5798453B2 (ja) | 被災者捜索支援システム | |
CN106683345A (zh) | 野泳监控防溺水报警方法及可穿戴终端 | |
JPWO2004079687A1 (ja) | セキュリティシステム、端末装置、情報処理装置および方法、プログラム、車両用セキュリティシステム、ネットワークシステム、並びに設定方法 | |
KR20200015291A (ko) | 시계형 스마트 웨어러블 장치 및 이를 포함하는 모니터링 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6991936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |