JP6990976B2 - 通信装置、および、通信方法 - Google Patents
通信装置、および、通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6990976B2 JP6990976B2 JP2017031928A JP2017031928A JP6990976B2 JP 6990976 B2 JP6990976 B2 JP 6990976B2 JP 2017031928 A JP2017031928 A JP 2017031928A JP 2017031928 A JP2017031928 A JP 2017031928A JP 6990976 B2 JP6990976 B2 JP 6990976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function unit
- mobile terminal
- communication
- network
- epc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、第1の実施形態における通信システム1の構成例を示す図である。図1は、LTE(Long Term Evolution)の通信システムを例示するが、本発明の通信システムは図1の例に限定されない。本発明の通信システム1は、GPRS(General Packet Radio Service)、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等にも適用可能である。
図2は、本発明の第1の実施形態における通信装置2の機能ブロックを示す図である。図2に示すように通信装置2は、基地局機能部20と、EPC機能部21と、通信処理機能部25を備える。
図4は、本発明の第1の実施形態における移動端末3の構成例を示す図である。図4に示すように、移動端末3は、端末通信インターフェース(端末通信IF)30と、端末制御部31と、端末記憶媒体32を備える。
図5は、本発明の第1の実施形態における、通信システム1の動作例を示すシーケンス図である。なお、図5の動作例において、移動端末3Aからの通信トラヒックは、EPC機能部21を介して外部ネットワーク4に転送され、移動端末3Bからの通信トラヒックは、EPC機能部21をオフロードされ、他の通信ネットワーク5に転送される。
本発明の第2の実施形態は、基地局機能部20が、移動端末3からの通信トラヒックを振り分ける場合の実施形態である。通信装置2が、移動端末3からの通信トラヒックを複数のネットワークに振り分けるため、該複数のネットワークに通信トラヒックを分散することができ、該複数のネットワークの各々の通信量を低減することができる。
図6は、本発明の第2の実施形態における、通信システム1の動作例を示すシーケンス図である。なお、図6の動作例において、移動端末3Aからの通信トラヒックは、EPC機能部21を介して外部ネットワーク4に転送され、移動端末3Bからの通信トラヒックは、EPC機能部21をオフロードされ、他の通信ネットワーク5に転送される。
本発明の第3の実施形態は、通信処理機能部25が、移動端末3からの通信トラヒックを振り分ける場合の実施形態である。
図8は、本発明の第3の実施形態における、通信システム1の動作例を示すシーケンス図である。なお、図8の動作例において、移動端末3Aからの通信トラヒックは、外部ネットワーク4に転送され、移動端末3Bからの通信トラヒックは、他の通信ネットワーク5に転送される。
本発明の第4の実施形態は、通信装置2のEPC機能部21が、ソフトウェア等により仮想的に運用される場合の実施形態である。通信装置2のEPC機能部21が仮想化されるため、EPC等のバックボーンネットワークの機能を提供するネットワークノードを、ソフトウェアにより容易かつ低コストで構築することが可能である。
2 通信装置
20 基地局機能部
21 EPC機能部
22 MME機能部
23 SGW機能部
24 PGW機能部
25 通信処理機能部
26 通信IF
27 制御部
28 記憶媒体
210 処理部
211 仮想NW機能部(VNF)
212 仮想機能部
3 移動端末
30 端末通信IF
31 端末制御部
32 端末記憶媒体
4 外部ネットワーク
5 他の通信ネットワーク
Claims (6)
- 移動端末との間で無線接続して、当該移動端末からの所定の制御信号に含まれるPLMN情報を受信可能な基地局の機能を提供可能でありソフトウェアにより仮想的に運用される基地局機能部と、
前記移動端末をネットワークに接続させるための処理を実行可能なMMEの機能を含む仮想MME機能部と、仮想マシン上のアプリケーションで運用される仮想ネットワークノードとなり前記仮想マシンが提供する複数の仮想機能部により構成される、複数の仮想ネットワーク機能部と、仮想ネットワークノードの機能を提供する前記仮想ネットワーク機能部を仮想マシン上で運用する処理部と、を含み仮想化したEPC機能部と、を一体に備え、
前記基地局機能部は、前記所定の制御信号に含まれる前記PLMN情報に基づいて、前記移動端末からの通信トラヒックを、前記ネットワークとは異なる他のネットワークを用いて転送させるための処理を実行可能であり、
前記基地局機能部は、
前記所定の制御信号に含まれる、前記移動端末からの通信トラヒックを処理する事業者を識別可能なPLME情報に基づいて、所定の事業者に属する前記移動端末からの通信トラヒックを、前記他のネットワークを用いて転送し、
前記PLMN情報に基づいて、所定の移動端末からの通信トラヒックを、前記EPC機能部を介さずに前記他のネットワークにオフロードする
ことを特徴とする通信装置。 - 前記基地局機能部は、前記所定の情報に基づいて、所定の移動端末からの通信トラヒックを、前記EPC機能部を介して転送するか否かを決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記基地局機能部は、前記所定の移動端末からの通信トラヒックを、前記EPC機能部を介さずに転送すると決定した場合に、前記所定の制御信号とは異なる他の制御信号を、前記他のネットワークに転送する
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記基地局機能部は、前記所定の制御信号に含まれるLAPIに基づいて、前記通信トラヒックを、前記他のネットワークを用いて転送させる
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の通信装置。 - 前記基地局機能部は、前記所定の制御信号に含まれる前記移動端末の属性を示す情報に基づいて、所定の属性である前記移動端末からの通信トラヒックを、前記他のネットワークを用いて転送させる
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の通信装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の、前記基地局機能部と前記EPC機能部とを一体に備える通信装置において、
前記通信装置は、
移動端末との間で無線接続して、当該移動端末からの所定の制御信号に含まれるPLMN情報を受信可能な基地局の機能を提供する第1のステップと、
前記移動端末をネットワークに接続させるための処理を実行可能なMMEの機能を提供する第2のステップと、
前記所定の制御信号に含まれる前記PLMN情報に基づいて、前記移動端末からの通信トラヒックを、前記ネットワークとは異なる他のネットワークを用いて転送させるための処理を実行する第3のステップと、を実行し、
前記第3のステップにおいて、
前記所定の制御信号に含まれる、前記移動端末からの通信トラヒックを処理する事業者を識別可能なPLME情報に基づいて、所定の事業者に属する前記移動端末からの通信トラヒックは、前記他のネットワークを用いて転送され、
前記PLMN情報に基づいて、所定の移動端末からの通信トラヒックは、前記EPC機能部を介さずに前記他のネットワークにオフロードされる
ことを特徴とする通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031928A JP6990976B2 (ja) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | 通信装置、および、通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031928A JP6990976B2 (ja) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | 通信装置、および、通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018137662A JP2018137662A (ja) | 2018-08-30 |
JP6990976B2 true JP6990976B2 (ja) | 2022-01-12 |
Family
ID=63367147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017031928A Active JP6990976B2 (ja) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | 通信装置、および、通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6990976B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110062481A (zh) * | 2019-04-25 | 2019-07-26 | 四川电科安研视讯科技有限公司 | 一种基站 |
JP7386621B2 (ja) | 2019-05-14 | 2023-11-27 | 日本無線株式会社 | 無線通信ユニット及びそれを用いた無線ネットワークシステム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102026328A (zh) | 2009-09-21 | 2011-04-20 | 华为技术有限公司 | 共享网络的方法、装置和系统 |
JP2014003383A (ja) | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ntt Docomo Inc | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 |
JP2014534676A (ja) | 2011-10-07 | 2014-12-18 | アルカテル−ルーセント | ネットワーク共有アーキテクチャにおけるサービス差別化 |
US20150282048A1 (en) | 2012-12-11 | 2015-10-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Access control method, base station, user equipment, and mobility management entity |
WO2015178032A1 (ja) | 2014-05-23 | 2015-11-26 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信方法、通信システムおよびプログラム |
JP2016012841A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 日本無線株式会社 | 通信システム |
WO2016048430A1 (en) | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Intel IP Corporation | Network functions virtualization |
WO2016125493A1 (ja) | 2015-02-04 | 2016-08-11 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
US20170048710A1 (en) | 2013-12-13 | 2017-02-16 | Parallel Wireless, Inc. | Virtualization of the Evolved Packet Core to Create a Local EPC |
-
2017
- 2017-02-23 JP JP2017031928A patent/JP6990976B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102026328A (zh) | 2009-09-21 | 2011-04-20 | 华为技术有限公司 | 共享网络的方法、装置和系统 |
JP2014534676A (ja) | 2011-10-07 | 2014-12-18 | アルカテル−ルーセント | ネットワーク共有アーキテクチャにおけるサービス差別化 |
JP2014003383A (ja) | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ntt Docomo Inc | 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法 |
US20150282048A1 (en) | 2012-12-11 | 2015-10-01 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Access control method, base station, user equipment, and mobility management entity |
US20170048710A1 (en) | 2013-12-13 | 2017-02-16 | Parallel Wireless, Inc. | Virtualization of the Evolved Packet Core to Create a Local EPC |
WO2015178032A1 (ja) | 2014-05-23 | 2015-11-26 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信方法、通信システムおよびプログラム |
JP2016012841A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 日本無線株式会社 | 通信システム |
WO2016048430A1 (en) | 2014-09-25 | 2016-03-31 | Intel IP Corporation | Network functions virtualization |
WO2016125493A1 (ja) | 2015-02-04 | 2016-08-11 | 日本電気株式会社 | 通信システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
藤島 大輔,NTT DOCOMOテクニカル・ジャーナル Vol.23 No.4[ONLINE],一般社団法人電気通信協会,2016年12月12日,第23巻,pp.76-84 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018137662A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11172437B2 (en) | Method and device for transmitting or receiving information in wireless communication system supporting network slicing | |
JP7112831B2 (ja) | 通信システム、および、通信方法 | |
US20150359026A1 (en) | Radio communication system, radio access network node, communication device, and core network node | |
CN109891829A (zh) | 网络切片中的sla处理 | |
CN108924926B (zh) | 通信方法及通信装置 | |
JP6890020B2 (ja) | 通信装置、および、通信方法 | |
JP6990976B2 (ja) | 通信装置、および、通信方法 | |
JP6515920B2 (ja) | 通信装置、通信方法、通信システムおよびプログラム | |
CN111566996A (zh) | 一种数据传输方法及装置、计算机存储介质 | |
JP6901278B2 (ja) | 通信システム、および、通信方法 | |
JP6842319B2 (ja) | 通信システム、および、通信方法 | |
CN104270743B (zh) | 一种获取终端的参数信息的方法及装置 | |
US11147113B2 (en) | Gateway apparatus, communication method, and non-transitory computer readable medium storing program | |
EP3457758A1 (en) | Data transmission method, device, and system | |
WO2024164821A1 (zh) | 信息传输方法和装置 | |
EP3122113A1 (en) | Communication device, communication method, communication system, and program | |
US20170318513A1 (en) | Communication device, communication method, communication system, and storage medium | |
JP2018137661A (ja) | 通信装置、および、通信方法 | |
CN104662991A (zh) | 用于通信的装置和方法 | |
US10524163B2 (en) | Base station, communication terminal, communication method, communication system, and storage medium | |
WO2022126631A1 (zh) | 注册至多个网络的方法、装置和系统 | |
US20210306928A1 (en) | Communication system, communication method, and non-transitory computer readable medium storing program | |
EP3122111A1 (en) | Communication device, communication method, communication system, and program | |
EP3739844B1 (en) | Data transmission method and device | |
CN117939544A (zh) | 一种承载标识的分配方法、装置和系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210831 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210831 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210913 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6990976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |