JP6986004B2 - 絶縁抵抗検出装置 - Google Patents
絶縁抵抗検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6986004B2 JP6986004B2 JP2018226824A JP2018226824A JP6986004B2 JP 6986004 B2 JP6986004 B2 JP 6986004B2 JP 2018226824 A JP2018226824 A JP 2018226824A JP 2018226824 A JP2018226824 A JP 2018226824A JP 6986004 B2 JP6986004 B2 JP 6986004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- insulation resistance
- detected
- power supply
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R27/00—Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
- G01R27/02—Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
- G01R27/025—Measuring very high resistances, e.g. isolation resistances, i.e. megohm-meters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/52—Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R27/00—Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
- G01R27/02—Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
- G01R27/16—Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
- G01R27/18—Measuring resistance to earth, i.e. line to ground
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/40—Testing power supplies
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Description
以下、本発明に係る絶縁抵抗検出装置を具体化した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態の絶縁抵抗検出装置50は、車両に搭載されている。
以下、第2実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図5、図6を参照しつつ説明する。本実施形態では、記憶部57に予め定められた複数の所定電圧が記憶されている点で第1実施形態と異なる。なお、本実施形態では、所定電圧として、絶縁電圧VFと、短絡電圧VNと、絶縁電圧VFと短絡電圧VNとの中央電圧VMとが記憶されている。
以下、第3実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図7、図8を参照しつつ説明する。本実施形態では、システム起動時であると判定された場合に、絶縁抵抗Rnの検出を禁止する点で第1実施形態と異なる。
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
Claims (13)
- 直流電源(40)と、
前記直流電源に接続されかつ接地部(G1)から絶縁された電源経路(L1,L2)に一端が接続されたカップリングコンデンサ(C1)と、
前記カップリングコンデンサの他端に接続された抵抗(R1)と、
前記抵抗に接続され、前記抵抗に所定の周波数信号を出力する発振部(53)と、
を備える電源システム(100)に適用され、前記発振部が前記抵抗に前記周波数信号を出力した場合における前記カップリングコンデンサと前記抵抗との接続点での電圧を所定周期で検出し、検出電圧(VD)の移動平均値(VA)に基づき、前記接地部と前記電源経路との間における絶縁抵抗(Rn)を検出し、前記絶縁抵抗が基準値以下である場合に短絡と判定する絶縁抵抗検出装置(50)であって、
前記検出電圧が所定値(Vtg1)以上変化した場合に、前記検出電圧が変化後の電圧値で安定するか否かを判定する電圧判定部(S22,S24)と、
前記電圧判定部により前記検出電圧が変化後の電圧値で安定すると判定された場合に、前記移動平均値に代えて現時点の前記検出電圧に基づいて、前記絶縁抵抗を検出する抵抗検出部(S34)と、を備える絶縁抵抗検出装置。 - 前記移動平均値は、第1期間(TA)における前記検出電圧を用いて算出され、
前記電圧判定部は、前記第1期間よりも短い第2期間(TC)に亘って、前記検出電圧が安定するか否かを判定する請求項1に記載の絶縁抵抗検出装置。 - 前記所定値は、第1所定値(Vtg1)であり、
前記電圧判定部は、前記検出電圧が前記第1所定値以上変化した後に、前記第2期間に亘って、前記検出電圧の変化量(ΔV)が前記第1所定値よりも小さい第2所定値(Vtg2)と比べて小さくなっている場合に、前記検出電圧が変化後の電圧値で安定していると判定する請求項2に記載の絶縁抵抗検出装置。 - 前記電圧判定部は、前記第2期間に亘って、前記検出電圧が増加または減少を継続している場合に、前記検出電圧が変化後の電圧値で安定していると判定する請求項2または請求項3に記載の絶縁抵抗検出装置。
- 前記電圧判定部は、前記第2期間に亘って、前記検出電圧の傾き(θ1,θ2)の絶対値が閾値よりも小さくなっている場合に、前記検出電圧が変化後の電圧値で安定していると判定する請求項2から請求項4までのいずれか一項に記載の絶縁抵抗検出装置。
- 前記電源システムが起動するシステム起動時であることを判定する起動判定部(S12)を備え、
前記抵抗検出部は、前記起動判定部によりシステム起動時であると判定された場合に、前記移動平均値に代えて、予め定められた所定電圧(VF,VN,VM)に基づいて、前記絶縁抵抗を検出する請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の絶縁抵抗検出装置。 - 前記起動判定部によりシステム起動時であると判定された場合に、前記検出電圧を前記所定電圧に置換する電圧置換部(S14)を備え、
前記抵抗検出部は、前記電圧置換部により置換された前記所定電圧を用いて算出される前記移動平均値に基づいて、前記絶縁抵抗を検出する請求項6に記載の絶縁抵抗検出装置。 - 前記所定電圧は、前記接地部と前記電源経路との間に短絡が発生していない状況下における前記接続点での電圧である請求項6または請求項7に記載の絶縁抵抗検出装置。
- 前記所定電圧は、前記接地部と前記電源経路との間に短絡が発生している状況下における前記接続点での電圧である請求項6または請求項7に記載の絶縁抵抗検出装置。
- 前記所定電圧は、前記接地部と前記電源経路との間に漏電が発生していない状況下における第1所定電圧(VF)と、前記接地部と前記電源経路との間に漏電が発生している状況下における第2所定電圧(VN)との中間値である請求項6または請求項7に記載の絶縁抵抗検出装置。
- 予め定められた複数の前記所定電圧を記憶する記憶部(57)を備え、
前記抵抗検出部は、前回のシステム駆動時において検出された前記絶縁抵抗に基づいて前記複数の前記所定電圧からいずれかを選択し、選択された前記所定電圧に基づいて、前記絶縁抵抗を検出する請求項6または請求項7に記載の絶縁抵抗検出装置。 - 前記電源システムが起動するシステム起動時であることを判定する起動判定部(S12)を備え、
前記抵抗検出部は、前記起動判定部によりシステム起動時であると判定された場合に、短絡判定を禁止する請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の絶縁抵抗検出装置。 - システム起動時における前記直流電源の電源電圧を取得する電圧取得部(S62)を備え、
前記抵抗検出部は、前記電源電圧に基づいて短絡判定を禁止する禁止期間(TB)の長さを設定する請求項12に記載の絶縁抵抗検出装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018226824A JP6986004B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 絶縁抵抗検出装置 |
CN201980079755.6A CN113167826B (zh) | 2018-12-03 | 2019-11-15 | 绝缘电阻检测装置 |
PCT/JP2019/044960 WO2020116133A1 (ja) | 2018-12-03 | 2019-11-15 | 絶縁抵抗検出装置 |
US17/337,957 US11874339B2 (en) | 2018-12-03 | 2021-06-03 | Insulation resistance determination apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018226824A JP6986004B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 絶縁抵抗検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020091127A JP2020091127A (ja) | 2020-06-11 |
JP6986004B2 true JP6986004B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=70975433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018226824A Active JP6986004B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 絶縁抵抗検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11874339B2 (ja) |
JP (1) | JP6986004B2 (ja) |
CN (1) | CN113167826B (ja) |
WO (1) | WO2020116133A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021107289A1 (ko) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | 엘에스일렉트릭㈜ | 절연 감시 장치 및 그 절연 감시 장치의 제어 방법 |
KR102673263B1 (ko) * | 2020-09-22 | 2024-06-10 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리 저항 산출 장치 및 방법 |
FR3119681B1 (fr) * | 2021-02-09 | 2022-12-23 | Psa Automobiles Sa | Procede d’autorisation ou de refus de mesure d’un defaut d’isolation d’une batterie |
KR102519122B1 (ko) * | 2021-06-25 | 2023-04-06 | 충북대학교 산학협력단 | 절연 감시 장치 및 측정 오류를 개선하는 방법 |
CN113791278B (zh) * | 2021-09-30 | 2023-06-30 | 蜂巢能源科技有限公司 | 电池包绝缘电阻检测方法、装置及电池包和车辆 |
US12123904B2 (en) | 2022-03-07 | 2024-10-22 | Volvo Car Corporation | Isolation resistance monitoring for high voltage systems |
CN114670643B (zh) * | 2022-03-30 | 2023-05-23 | 重庆长安新能源汽车科技有限公司 | 一种绝缘故障诊断方法、装置、控制器及介质 |
CN114740266B (zh) * | 2022-04-08 | 2023-06-13 | 东方电气集团东方电机有限公司 | 绝缘监测方法、装置、电子设备和存储介质 |
CN117783682B (zh) * | 2024-02-23 | 2024-05-24 | 湖南大学 | 一种电动汽车的绝缘电阻和y电容检测方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005114496A (ja) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Yazaki Corp | 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器 |
JP2006322792A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Toyota Motor Corp | 漏電検出装置および漏電検出方法 |
WO2007026603A1 (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 絶縁抵抗低下検出器および絶縁抵抗低下検出器の自己異常診断方法 |
KR101013696B1 (ko) * | 2005-08-29 | 2011-02-10 | 후지 주고교 가부시키가이샤 | 절연 저항 검출 장치 |
JP4834393B2 (ja) * | 2005-12-09 | 2011-12-14 | 矢崎総業株式会社 | 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器 |
WO2008016179A1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Système de détermination de résistance d'isolement, appareil de détermination de résistance d'isolement et procédé de détermination de résistance d'isolement |
JP5072727B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2012-11-14 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 絶縁抵抗検出装置および絶縁抵抗検出方法 |
JP5097032B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2012-12-12 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 絶縁抵抗検出装置 |
JP4565036B2 (ja) * | 2009-01-05 | 2010-10-20 | ファナック株式会社 | モータの絶縁劣化検出装置 |
JP5417862B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2014-02-19 | 日産自動車株式会社 | 車両用地絡検出装置 |
KR101361935B1 (ko) * | 2010-08-31 | 2014-02-12 | 파나소닉 주식회사 | 차량용 절연 저항 검출 장치 |
JP5708576B2 (ja) * | 2012-07-02 | 2015-04-30 | 株式会社デンソー | 絶縁低下検出装置 |
JP5705382B1 (ja) * | 2013-11-22 | 2015-04-22 | 三菱電機株式会社 | 絶縁検出器及び電気機器 |
DE102014204870A1 (de) * | 2014-03-17 | 2015-09-17 | Continental Automotive Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer elektrischen Isolation bei einem Bordnetz eines Fahrzeugs |
JP6229584B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2017-11-15 | 株式会社デンソー | 地絡判定装置 |
US10725115B2 (en) * | 2014-10-16 | 2020-07-28 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and apparatus for detecting electrical leakage in a vehicle |
EP3147679B1 (en) * | 2015-09-22 | 2018-05-16 | Fico Triad, S.A. | System and method for assisting the start of an electrically powered vehicle |
ITUB20159266A1 (it) * | 2015-12-18 | 2017-06-18 | Magneti Marelli Spa | Dispositivo elettronico, sistema e metodo per misure di resistenza di isolamento, con funzioni di auto-diagnosi 5 e di diagnosi di perdita di isolamento di un apparato elettrico energizzato rispetto a massa. |
CN111060842B (zh) * | 2018-10-16 | 2024-06-21 | 株式会社电装 | 漏电判断系统 |
US11598812B2 (en) * | 2018-11-15 | 2023-03-07 | Lear Corporation | Methods and systems for performing diagnostic processes with reduced processing time |
JP7022050B2 (ja) * | 2018-12-07 | 2022-02-17 | 株式会社デンソー | 絶縁抵抗検出装置 |
CN114144687B (zh) * | 2019-06-28 | 2024-10-25 | 三洋电机株式会社 | 漏电检测装置、车辆用电源系统 |
-
2018
- 2018-12-03 JP JP2018226824A patent/JP6986004B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-15 WO PCT/JP2019/044960 patent/WO2020116133A1/ja active Application Filing
- 2019-11-15 CN CN201980079755.6A patent/CN113167826B/zh active Active
-
2021
- 2021-06-03 US US17/337,957 patent/US11874339B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11874339B2 (en) | 2024-01-16 |
CN113167826A (zh) | 2021-07-23 |
WO2020116133A1 (ja) | 2020-06-11 |
JP2020091127A (ja) | 2020-06-11 |
US20210293896A1 (en) | 2021-09-23 |
CN113167826B (zh) | 2024-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6986004B2 (ja) | 絶縁抵抗検出装置 | |
US9255957B2 (en) | Earth fault detection circuit and power source device | |
JP7022050B2 (ja) | 絶縁抵抗検出装置 | |
JP4599260B2 (ja) | 電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6295858B2 (ja) | バッテリ管理装置 | |
EP2963798B1 (en) | Dc-ac conversion device and control circuit | |
JP6464752B2 (ja) | 漏電判定装置 | |
US11101793B2 (en) | Drive circuit | |
CN111060842B (zh) | 漏电判断系统 | |
JP6668102B2 (ja) | 劣化検出装置および劣化検出方法 | |
JP6136820B2 (ja) | 電池監視装置、蓄電装置および電池監視方法 | |
JP7458397B2 (ja) | 漏電検出装置、車両用電源システム | |
JP6804320B2 (ja) | 地絡検出装置、電源システム | |
JP7169935B2 (ja) | 漏電判定装置 | |
JP7302508B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6394428B2 (ja) | 漏電判定装置 | |
CN110764599B (zh) | 复位控制装置及方法 | |
JP2017102083A (ja) | オフセット電圧生成装置及びオフセット電圧生成方法 | |
JP2018127086A (ja) | 地絡検出装置、電源システム | |
JP6822584B2 (ja) | 漏電検知回路 | |
WO2022131171A1 (ja) | 電池監視装置 | |
JP7657029B2 (ja) | 制御デバイス、インバータ、インバータおよび電気機械を備える装置、インバータを動作させる方法、ならびに、コンピュータープログラム | |
JP7243543B2 (ja) | 漏電判定装置 | |
WO2024219161A1 (ja) | 電池制御装置及びプログラム | |
KR20230064434A (ko) | 차량의 전력 공급 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6986004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |