JP6984089B2 - 消臭・除菌剤 - Google Patents
消臭・除菌剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6984089B2 JP6984089B2 JP2017248426A JP2017248426A JP6984089B2 JP 6984089 B2 JP6984089 B2 JP 6984089B2 JP 2017248426 A JP2017248426 A JP 2017248426A JP 2017248426 A JP2017248426 A JP 2017248426A JP 6984089 B2 JP6984089 B2 JP 6984089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorant
- chloride
- sterilizing agent
- cyclodextrin
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
[2]b)第4級アンモニウム塩が塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化メチルベンゼトニウム、臭化ドミフェン、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム又は臭化ラウリルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種以上である上記[1]記載の消臭・除菌剤。
[3]更に、d)0.1〜10質量%の炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム又はセスキ炭酸ナトリウムからなる群から選ばれる1種以上を含有する上記[1]又は[2]記載の消臭・除菌剤。
[4]更に、e)0.05〜5質量%のシクロデキストリン及び/又はその誘導体を含有する上記[1]〜[3]のいずれかに記載の消臭・除菌剤。
[5]上記[1]〜[4]のいずれかに記載の組成物を噴霧容器に充填してなるスプレー式消臭・除菌剤。
[6]消臭の対象とする臭いが体臭である上記[1]〜[5]のいずれかに記載の消臭・除菌剤。
[7]足由来の体臭である上記[6]記載の消臭・除菌剤。
[8]消臭の対象とする臭いの原因物質がイソ吉草酸である上記[1]〜[7]のいずれかに記載の消臭・除菌剤。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)5g(柿タンニンとして0.25gに相当)をとり、以下塩化ナトリウムを添加しないこと以外は実施例1と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)10g(柿タンニンとして0.5gに相当)をとり、以下塩化カリウムを添加しないこと以外は実施例2と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)40g(柿タンニンとして2gに相当)をとり、以下塩化マグネシウムを添加しないこと以外は実施例3と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)2g(柿タンニンとして0.1gに相当)をとり、以下塩化カルシウムを添加しないこと以外は実施例4と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)5g(柿タンニンとして0.25gに相当)をとり、以下塩化カリウムを添加しないこと以外は実施例5と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)1g(柿タンニンとして0.05gに相当)をとり、以下塩化ナトリウムを添加しないこと以外は実施例6と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)80g(柿タンニンとして4gに相当)をとり、以下塩化ナトリウムを添加しないこと以外は実施例7と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)2g(柿タンニンとして0.1gに相当)をとり、以下塩化ナトリウムを添加しないこと以外は実施例8と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)5g(柿タンニンとして0.25gに相当)をとり、以下塩化ナトリウムを添加しないこと以外は実施例9と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)10g(柿タンニンとして0.5gに相当)をとり、以下塩化ナトリウムを添加しないこと以外は実施例10と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)40g(柿タンニンとして2gに相当)をとり、以下塩化ナトリウムを添加しないこと以外は実施例11と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)を添加しないこと以外は実施例1と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)を添加しないこと以外は実施例2と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)を添加しないこと以外は実施例3と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)を添加しないこと以外は実施例4と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
パンシルCOS−17(リリース科学工業株式会社)を添加しないこと以外は実施例5と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
塩化ベンザルコニウム液(10%)を添加しないこと以外は実施例1と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
塩化ベンザルコニウム液(10%)を添加しないこと以外は実施例2と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
塩化ベンザルコニウム液(10%)を添加しないこと以外は実施例3と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
塩化ベンザルコニウム液(10%)を添加しないこと以外は実施例4と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
塩化ベンゼトニウム液(10%)を添加しないこと以外は実施例5と同様に操作し、高密度ポリエチレン製トリガーボトルに充填して消臭・除菌剤を得た。
消臭・抗菌剤の他社市販品A(ロット番号634424B00405、2017年3月に埼玉県蓮田市内のコンビニエンスストアーにて購入、表示成分:トウモロコシ由来消臭成分、除菌成分(有機系))
消臭・抗菌剤の他社市販品B(ロット番号WO243376、2017年3月に埼玉県蓮田市内のコンビニエンスストアーにて購入、表示成分:両性界面活性剤、緑茶エキス、除菌剤、香料、エタノール)
消臭・抗菌剤の他社市販品C(ロット番号GEFJ、2017年8月にアマゾン・ドット・コムにて購入、表示成分:両性界面活性剤系消臭剤、除菌剤、エタノール)
実施例1〜19及び比較例1〜11の性状(外観)を観察し、溶解判定を実施した。尚、溶解判定は下記の評価基準に従い−及び±を適合とし、+、++及び+++を不適とした。不適の判定は含量均一性を保つことが出来ず、水溶液状の消臭・抗菌剤としての機能を果たすことが出来ない。試験結果を表3に記載した。
・溶解判定基準
−:沈殿、懸濁又は浮遊物を認めない(適合)。
±:沈殿、懸濁又は浮遊物を極僅かに認める(適合)。
+:沈殿、懸濁又は浮遊物を認める(不適)。
++:沈殿、懸濁又は浮遊物を多く認める(不適)。
+++:沈殿、懸濁又は浮遊物を非常に多く認める(不適)
実施例1〜5、12〜19及び比較例12〜16、22〜24の消臭・除菌剤につき試験を実施した。室温23℃環境下、容量約3Lのセパラブルフラスコ(筒型タイプ、口径φ120mm、胴径φ130mm、高さ300mm)にセパラブルカバー(平面摺合タイプ、二つ口、ツバ内径φ120mm、ツバ外径150mm、高さ122mm)を乗せ、フラスコ内にイソ吉草酸ガス(以下、IVAガスと略す)を約20ppmになる様に発生・充満させた。酢酸検知管No.81(株式会社ガステック)を用いて上述のIVAガス濃度を測定した後、上部ポートより検体(実施例及び比較例の消臭・除菌剤)を5mL注入して静置した。1時間静置した後、酢酸検知管No.81を用いてIVAガス濃度を測定して、下記計算式によりIVAガスの消臭率を求めた。
IVAガスの消臭率(%)=100−{(1時間静置後のIVAガス濃度)/(検体注入前のIVAガス濃度)×100}
試験結果を表4に記載した。
実施例1〜5、12〜19及び比較例17〜24の消臭・除菌剤につき試験を実施した。健常人男性の足裏よりテープストリッピング法により皮膚角層中の雑菌を採取した(セロハンテープ;15mm×70mmを使用して足裏指先付近を中心に皮膚角層を剥離した)。角層が付着したセロハンテープに生理食塩水25mLを加えて振盪して雑菌を抽出し、均一に分散させた(雑菌抽出原液)。雑菌抽出原液を生理食塩水で10倍希釈して殺菌抽出希釈液を得た。雑菌抽出希釈液1mLに各実施例又は比較例の消臭・除菌剤0.5mLずつを加えて振り混ぜた後、30分間静置し、これらの液を標準寒天平板培地を入れたペトリザラ(直径10cm、深さ1.5cm)に加えて良く混和し、35±1.0℃、48±3時間培養して菌集落数を数えた。尚、対照は消臭・除菌剤0.5mLの代わりに精製水0.5mLを雑菌抽出希釈液1mLに加えて同様に操作した。また雑菌抽出原液及び雑菌抽出希釈液共に用時調製とした。抗菌力判定は下記の菌の生育評価基準に従い−及び±を適合とし、+及び++を不適とした。不適と判定された検体は充分な抗菌力を有していないことから、消臭・抗菌剤としての機能を果たすことが出来ない。
−:菌の発育を認めなかった(ペトリ皿中に菌集落を認めなかった)(適合)
±:対照と比較して菌の生育が顕著に抑制された(ペトリ皿中の菌集落数が対照よりも顕著に少なかった)(適合)
+:対照と比較して同程度の菌の生育を認めた(ペトリ皿中の菌集落数が対照と同じ程度であった)(不適)
試験結果を表5に記載した。
Claims (8)
- a)0.05〜5質量%の柿タンニン及び、b)0.001〜1質量%の第4級アンモニウム塩を含有し、更に、c)0.01〜10質量%の塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム又は塩化カルシウムからなる群から選ばれる1種以上を含有する水溶液状の消臭・除菌剤。
- b)第4級アンモニウム塩が塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化メチルベンゼトニウム、臭化ドミフェン、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム又は臭化ラウリルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種以上である請求項1記載の消臭・除菌剤。
- 更に、d)0.1〜10質量%の炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム又はセスキ炭酸ナトリウムからなる群から選ばれる1種以上を含有する請求項1又は2記載の消臭・除菌剤。
- 更に、e)0.05〜5質量%のシクロデキストリン及び/又はその誘導体を含有する請求項1〜3のいずれか1項記載の消臭・除菌剤。
- 請求項1〜4のいずれか1項記載の組成物を噴霧容器に充填してなるスプレー式消臭・除菌剤。
- 消臭の対象とする臭いが体臭である請求項1〜5のいずれか1項記載の消臭・除菌剤。
- 足由来の体臭である請求項6記載の消臭・除菌剤。
- 消臭の対象とする臭いの原因物質がイソ吉草酸である請求項1〜7のいずれか1項記載の消臭・除菌剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248426A JP6984089B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | 消臭・除菌剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017248426A JP6984089B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | 消臭・除菌剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019099546A JP2019099546A (ja) | 2019-06-24 |
JP6984089B2 true JP6984089B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=66975884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017248426A Active JP6984089B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | 消臭・除菌剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6984089B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7141911B2 (ja) * | 2018-10-29 | 2022-09-26 | 大日本除蟲菊株式会社 | 繊維製品用消臭剤および繊維製品の消臭・風合い改善方法 |
JP2021186812A (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | 庸平 鈴木 | 消毒剤、消毒方法および消毒剤キット |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3963411B2 (ja) * | 1998-05-26 | 2007-08-22 | 石原薬品株式会社 | 車室内用一液型消臭清浄剤及びそれを用いた消臭清浄化方法 |
JP2001139993A (ja) * | 1999-11-17 | 2001-05-22 | Fumakilla Ltd | 皮膚用消毒洗浄剤 |
JP2005273099A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Shinto Fine Co Ltd | 抗アレルゲン繊維製品 |
JP2006087903A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-04-06 | Nippon Gosei Senzai Kk | 消臭剤組成物 |
WO2006085541A1 (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-17 | Kagoshima University | タンニンのゲル及び高粘性溶液の製造方法 |
US9375501B2 (en) * | 2006-03-22 | 2016-06-28 | Takasago International Corporation | Deodorant composition |
JP6469949B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2019-02-13 | ロート製薬株式会社 | 体臭抑制用の皮膚洗浄用組成物 |
JP6505358B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2019-04-24 | 小林製薬株式会社 | 収斂用組成物 |
CN106726863A (zh) * | 2015-11-24 | 2017-05-31 | 王国成 | 一种草莓味浒苔洗手液 |
CN106821821A (zh) * | 2015-12-02 | 2017-06-13 | 王国成 | 一种苹果味浒苔洗手液 |
-
2017
- 2017-12-07 JP JP2017248426A patent/JP6984089B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019099546A (ja) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1278420B1 (en) | Antimicrobial composition formulated with essential oils | |
JP5892583B2 (ja) | 抗菌用銀イオン生成液、その液から生成された銀イオン抗菌液及びその抗菌液を生成する生成方法 | |
WO2013129245A1 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
WO2018024087A1 (zh) | 空气净化消毒剂及制备方法 | |
CN111685134A (zh) | 一种含有植物精油的除螨抑菌功效组合物及应用 | |
CN108042562A (zh) | 凝胶型复合醇免洗消毒剂及其制备方法 | |
CN102018981A (zh) | 含有桧木醇的喷雾消毒除臭剂 | |
EA035284B1 (ru) | Улучшенные биоцидные композиции на основе фторида кальция, а также их применение | |
BRPI0617067A2 (pt) | composição com acidez controlada | |
JP6984089B2 (ja) | 消臭・除菌剤 | |
JP7058490B2 (ja) | ウイルス、細菌および真菌を抑える抗菌組成物 | |
CN113473858A (zh) | 杀菌或病毒灭活剂组合物和杀菌或病毒灭活效力增强方法 | |
CN103891766A (zh) | 一种消毒剂及其制备方法 | |
JP7406226B2 (ja) | ウイルス不活性化剤 | |
KR920004180B1 (ko) | 살균제 조성물 | |
CN115152756A (zh) | 一种包合物消毒片剂及其制备方法 | |
JP2022056421A (ja) | 抗ウイルス剤、消毒剤及び洗浄剤 | |
JP2021059537A (ja) | 抗ノロウイルス剤、消毒剤及び洗浄剤 | |
JP2006111577A (ja) | 植物精油成分を含む殺菌剤と該殺菌剤を用いた感染症予防方法 | |
Y Bashandy et al. | Efficacy of a novel foot pan in biosecurity protocols for control of salmonellae in poultry farms | |
JP2019115646A (ja) | 消臭剤 | |
EP4260842A1 (en) | Dental appliance cleanser | |
JP2005200458A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
CN109362768A (zh) | 一种含矿物盐的消毒喷雾 | |
JP7381251B2 (ja) | 抗ノロウイルス剤、消毒剤及び洗浄剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6984089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |