[go: up one dir, main page]

JP6976219B2 - Video recording / playback device and video recording / playback method - Google Patents

Video recording / playback device and video recording / playback method Download PDF

Info

Publication number
JP6976219B2
JP6976219B2 JP2018104271A JP2018104271A JP6976219B2 JP 6976219 B2 JP6976219 B2 JP 6976219B2 JP 2018104271 A JP2018104271 A JP 2018104271A JP 2018104271 A JP2018104271 A JP 2018104271A JP 6976219 B2 JP6976219 B2 JP 6976219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
representative image
display
image
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018104271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019212348A (en
Inventor
昌明 島田
礼治 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018104271A priority Critical patent/JP6976219B2/en
Publication of JP2019212348A publication Critical patent/JP2019212348A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6976219B2 publication Critical patent/JP6976219B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送番組を記録および再生する映像記録再生装置および映像記録再生方法に関する。 The present invention relates to a video recording / playback device for recording and playing back a digital broadcast program and a video recording / playback method.

近年、現行のハイビジョン放送である2K放送と比較して、高い圧縮効率のHEVC(High Efficiency Video Coding)で符号化された高解像度の4K放送または8K放送が実用化される予定である。このような高解像度の放送番組を記録する際に、高解像度記録ストリームおよび低解像度記録ストリームの両方を記録し、特殊再生時には低解像度記録ストリームを用いることによって、単位時間当たりに表示する画像の枚数を増やして滑らかな再生を行う記録再生装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。ここで、特殊再生とは、早送り、早戻し、およびスロー再生など、通常再生とは異なる再生のことをいう。通常再生は、1倍速再生ともいう。 In recent years, high-resolution 4K broadcasting or 8K broadcasting encoded by HEVC (High Efficiency Video Coding) with high compression efficiency is scheduled to be put into practical use as compared with 2K broadcasting, which is the current high-definition broadcasting. When recording such a high-resolution broadcast program, both the high-resolution recording stream and the low-resolution recording stream are recorded, and by using the low-resolution recording stream during special playback, the number of images to be displayed per unit time is displayed. A recording / reproducing device for smooth reproduction is disclosed (see, for example, Patent Document 1). Here, special playback refers to playback different from normal playback, such as fast forward, fast rewind, and slow playback. Normal playback is also called 1x speed playback.

特開2003−125353号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-125353

特許文献1に開示されている記録再生装置では、低速の特殊再生時は解像度が低いため、表示された字幕が読みにくくなる、または表示画像の精細感が損なわれて映像シーンが認識しづらくなるなどの問題がある。また、特許文献1に開示されている記録再生装置は、1つの放送番組に対して複数の記録ストリームを管理する独自のデータ方式を採用しているため、Blu−ray Disc(登録商標、以下同じ)規格のような汎用ディスクフォーマットに記録すると、当該記録した放送番組について特殊再生することができないなどの問題がある。 In the recording / playback device disclosed in Patent Document 1, since the resolution is low during low-speed special playback, the displayed subtitles are difficult to read, or the fineness of the displayed image is impaired, making it difficult to recognize the video scene. There are problems such as. Further, since the recording / playback device disclosed in Patent Document 1 employs a unique data method for managing a plurality of recording streams for one broadcast program, Blu-ray Disc (registered trademark, the same applies hereinafter). ) When recording to a general-purpose disc format such as a standard, there is a problem that the recorded broadcast program cannot be specially played back.

このように、従来では、特殊再生時に所望の映像シーンを容易に探すことに改善の余地があり、汎用ディスクフォーマットに記録した放送番組について特殊再生することができなかった。 As described above, conventionally, there is room for improvement in easily searching for a desired video scene during special playback, and special playback of a broadcast program recorded in a general-purpose disc format has not been possible.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、特殊再生時に所望の映像シーンを容易に探すことが可能であり、かつ汎用ディスクフォーマットに記録した放送番組について特殊再生することが可能な映像記録再生装置および映像記録再生方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and it is possible to easily search for a desired video scene at the time of special reproduction, and specially reproduce a broadcast program recorded in a general-purpose disc format. It is an object of the present invention to provide a video recording / playback device and a video recording / playback method capable of the above.

上記の課題を解決するために、本発明による映像記録再生装置は、予め定められた解像度以上である高解像度のデジタル放送番組を記録再生可能な映像記録再生装置であって、デジタル放送番組の符号化圧縮単位ごとに静止画圧縮方式で符号化された少なくとも1つの代表画像を生成する制御を行い、当該生成した代表画像を符号化圧縮単位におけるメタデータ情報を記録可能なユーザー独自領域に記録する制御を行う代表画像生成制御部と、通常の再生速度とは異なる特殊再生時に当該特殊再生に応じた代表画像を選択し、当該選択した代表画像を表示する制御を行う特殊再生位置制御部とを備える。 In order to solve the above problems, the video recording / playback device according to the present invention is a video recording / playback device capable of recording / reproducing a high-resolution digital broadcast program having a resolution equal to or higher than a predetermined resolution, and is a code of the digital broadcast program. Control is performed to generate at least one representative image encoded by the still image compression method for each compression unit, and the generated representative image is recorded in a user-specific area in which the metadata information in the encoding compression unit can be recorded. A representative image generation control unit that controls and a special reproduction position control unit that selects a representative image corresponding to the special reproduction at the time of special reproduction different from the normal reproduction speed and controls to display the selected representative image. Be prepared.

また、本発明による映像記録再生方法は、予め定められた解像度以上である高解像度のデジタル放送番組を記録再生可能な映像記録再生方法であって、(a)デジタル放送番組の符号化圧縮単位ごとに静止画圧縮方式で符号化された少なくとも1つの代表画像を生成する制御を行い、当該生成した代表画像を符号化圧縮単位におけるメタデータ情報を記録可能なユーザー独自領域に記録する制御を行う工程と、(b)通常の再生速度とは異なる特殊再生時に当該特殊再生に応じた代表画像を選択し、当該選択した代表画像を表示する制御を行う工程とを備える。 Further, the video recording / playback method according to the present invention is a video recording / playback method capable of recording / reproducing a high-resolution digital broadcast program having a resolution equal to or higher than a predetermined resolution, and (a) for each coded compression unit of the digital broadcast program. A step of controlling the generation of at least one representative image encoded by the still image compression method and recording the generated representative image in a user-specific area in which the metadata information in the coded compression unit can be recorded. And (b) a step of selecting a representative image corresponding to the special reproduction at the time of special reproduction different from the normal reproduction speed and controlling the display of the selected representative image.

本発明によると、映像記録再生装置は、予め定められた解像度以上である高解像度のデジタル放送番組を記録再生可能な映像記録再生装置であって、デジタル放送番組の符号化圧縮単位ごとに静止画圧縮方式で符号化された少なくとも1つの代表画像を生成する制御を行い、当該生成した代表画像を符号化圧縮単位におけるメタデータ情報を記録可能なユーザー独自領域に記録する制御を行う代表画像生成制御部と、通常の再生速度とは異なる特殊再生時に当該特殊再生に応じた代表画像を選択し、当該選択した代表画像を表示する制御を行う特殊再生位置制御部とを備えるため、特殊再生時に所望の映像シーンを容易に探すことが可能であり、かつ汎用ディスクフォーマットに記録した放送番組について特殊再生することが可能となる。 According to the present invention, the video recording / playback device is a video recording / playback device capable of recording / reproducing a high-resolution digital broadcast program having a resolution equal to or higher than a predetermined resolution, and is a still image for each coded compression unit of the digital broadcast program. Representative image generation control that controls the generation of at least one representative image encoded by the compression method and records the generated representative image in a user-specific area in which the metadata information in the coded compression unit can be recorded. Since it is provided with a unit and a special reproduction position control unit that selects a representative image corresponding to the special reproduction at the time of special reproduction different from the normal reproduction speed and controls to display the selected representative image, it is desired at the time of special reproduction. It is possible to easily search for the video scene of the above, and it is possible to specially play back the broadcast program recorded in the general-purpose disc format.

また、映像記録再生方法は、予め定められた解像度以上である高解像度のデジタル放送番組を記録再生可能な映像記録再生方法であって、(a)デジタル放送番組の符号化圧縮単位ごとに静止画圧縮方式で符号化された少なくとも1つの代表画像を生成する制御を行い、当該生成した代表画像を符号化圧縮単位におけるメタデータ情報を記録可能なユーザー独自領域に記録する制御を行う工程と、(b)通常の再生速度とは異なる特殊再生時に当該特殊再生に応じた代表画像を選択し、当該選択した代表画像を表示する制御を行う工程とを備えるため、特殊再生時に所望の映像シーンを容易に探すことが可能であり、かつ汎用ディスクフォーマットに記録した放送番組について特殊再生することが可能となる。 Further, the video recording / playback method is a video recording / playback method capable of recording / reproducing a high-resolution digital broadcast program having a resolution equal to or higher than a predetermined resolution, and (a) a still image for each coded compression unit of the digital broadcast program. A step of controlling to generate at least one representative image encoded by a compression method, and controlling to record the generated representative image in a user-specific area in which the metadata information in the coded compression unit can be recorded, and ( b) Since it is provided with a step of selecting a representative image corresponding to the special reproduction at the time of special reproduction different from the normal reproduction speed and controlling the display of the selected representative image, it is easy to obtain a desired video scene at the time of special reproduction. It is possible to search for and specially play back the broadcast program recorded in the general-purpose disc format.

本発明の実施の形態による映像記録再生装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the structure of the video recording / playback apparatus according to the embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による放送番組の解像度を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the resolution of the broadcast program by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による光ディスクの論理ファイル構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the logical file structure of the optical disk by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるストリーム情報ファイルの内部データ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the internal data structure of the stream information file by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による再生制御情報ファイルの内部データ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the internal data structure of the reproduction control information file by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による映像ストリームのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of the video stream by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるSEIの内部データ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the internal data structure of SEI by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による特殊再生速度テーブルの内部データ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the internal data structure of the special reproduction speed table by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による表示機能テーブルの内部データ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the internal data structure of the display function table by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による映像記録再生装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation of the video recording / playback apparatus by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態による映像記録再生装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation of the video recording / playback apparatus by embodiment of this invention.

本発明の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<実施の形態>
<構成>
本実施の形態による映像記録再生装置は、デジタル放送番組の放送ストリームを解析し、放送ストリームにおけるユーザー独自領域に符号化圧縮単位で1つ以上の代表画像を記録する。そして、特殊再生時には、特殊再生速度に応じた滑らかさと高精細さとを両立する代表画像を選択することによって、所望の映像シーンを探しやすくしている。また、映像記録再生装置に接続されている表示装置から取得した属性情報である表示可能フォーマットに基づいて、表示装置の性能範囲内で最適な解像度の代表画像を選択することによって、表示装置の性能以上の映像表示を無駄に実行することなく、映像記録再生装置の処理負荷を低減している。以下、詳細に説明する。
<Embodiment>
<Structure>
The video recording / playback device according to the present embodiment analyzes a broadcast stream of a digital broadcast program and records one or more representative images in a coded compression unit in a user-specific region in the broadcast stream. At the time of special reproduction, it is easy to find a desired video scene by selecting a representative image that has both smoothness and high definition according to the special reproduction speed. Further, the performance of the display device is obtained by selecting a representative image having the optimum resolution within the performance range of the display device based on the displayable format which is the attribute information acquired from the display device connected to the video recording / playback device. The processing load of the video recording / playback device is reduced without wastefully executing the above video display. Hereinafter, it will be described in detail.

図1は、本実施の形態による映像記録再生装置100の構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the video recording / playback device 100 according to the present embodiment.

図1に示すように、映像記録再生装置100は、システム制御部101と、記録再生ドライブ部102と、チューナー部104と、ストリーム制御部110と、映像音声デコーダ部111と、静止画エンコーダ部112と、デジタルインターフェース部113と、メモリ部120とを備えている。システム制御部101は、代表画像生成制御部151と、特殊再生位置制御部152と、表示装置情報取得部153とを有し、操作部130に接続されている。デジタルインターフェース部113は、表示装置通信部115を有し、表示装置114に接続されている。 As shown in FIG. 1, the video recording / playback device 100 includes a system control unit 101, a recording / playback drive unit 102, a tuner unit 104, a stream control unit 110, a video / audio decoder unit 111, and a still image encoder unit 112. And a digital interface unit 113 and a memory unit 120. The system control unit 101 has a representative image generation control unit 151, a special reproduction position control unit 152, and a display device information acquisition unit 153, and is connected to the operation unit 130. The digital interface unit 113 has a display device communication unit 115 and is connected to the display device 114.

システム制御部101は、映像記録再生装置100の全体を制御している。記録再生ドライブ部102は、光ディスク103に記録された情報の読み出しを行う。 The system control unit 101 controls the entire video recording / playback device 100. The recording / reproducing drive unit 102 reads out the information recorded on the optical disc 103.

光ディスク103は、後述する符号化された映像が多重化されたストリーム情報と、当該ストリーム情報の再生制御情報とが記録されている。再生制御情報は、光ディスク103に記録されているストリーム情報から分離した、符号化された映像ストリームに関する映像の属性情報、符号化された音声ストリームに関する音声の属性情報、およびストリーム情報のアクセス単位で再生開始時間情報と再生開始位置情報との対応関係を示す情報などを含んでいる。ここで、ストリーム情報のアクセス単位とは、符号化圧縮単位のことをいい、通常はGOP(Group of Picture)単位のことをいう。 The optical disk 103 records stream information in which a coded video described later is multiplexed and reproduction control information of the stream information. The reproduction control information is reproduced in the access unit of the video attribute information related to the encoded video stream, the audio attribute information related to the encoded audio stream, and the stream information separated from the stream information recorded on the optical disk 103. It contains information indicating the correspondence between the start time information and the playback start position information. Here, the access unit of stream information means a coded compression unit, and usually means a GOP (Group of Picture) unit.

なお、本実施の形態では、記録再生ドライブ部102は光ディスクドライブ読み取り装置として説明するが、記録再生ドライブ部102はハードディスクドライブ装置またはSD(登録商標、以下同じ)メディアドライブ装置であってもよい。この場合、ハードディスクドライブまたはSDメディアにストリーム情報および再生制御情報が記憶されており、これらの情報を記録再生ドライブ部102が読み出す。 In the present embodiment, the recording / playback drive unit 102 will be described as an optical disk drive reading device, but the recording / playback drive unit 102 may be a hard disk drive device or an SD (registered trademark, the same applies hereinafter) media drive device. In this case, stream information and playback control information are stored in the hard disk drive or SD media, and the recording / playback drive unit 102 reads these information.

ここで、映像記録再生装置100による録画処理について説明する。 Here, the recording process by the video recording / playback device 100 will be described.

映像記録再生装置100が受信した放送波は、チューナー部104で例えばMPEG−2トランスポートストリーム(以下、MPEG−2 TSという)に復号される。チューナー部104で復号されたMPEG−2 TSは、ストリーム制御部110における図示しないメモリ領域に符号化圧縮単位で一旦保存される。 The broadcast wave received by the video recording / playback device 100 is decoded by the tuner unit 104 into, for example, an MPEG-2 transport stream (hereinafter referred to as MPEG-2 TS). The MPEG-2 TS decoded by the tuner unit 104 is temporarily stored in a memory area (not shown) in the stream control unit 110 in a coded compression unit.

その後、ストリーム制御部110は、後述する代表画像生成制御部151からの指示に従って、ストリーム制御部110のメモリ領域から符号化圧縮単位で独立して復号可能なIピクチャを抽出する。映像音声デコーダ部111は、ストリーム制御部110で抽出されたIピクチャをHEVCで復号化する。静止画エンコーダ部112は、映像音声デコーダ部111で復号化されたIピクチャをJPEGで符号化圧縮する。静止画エンコーダ部112で符号化圧縮されたIピクチャは、代表画像に相当する。静止画エンコーダ部112で符号圧縮化されたIピクチャ、すなわち代表画像は、ストリーム制御部110に送られる。 After that, the stream control unit 110 extracts an I-picture that can be independently decoded in a coded compression unit from the memory area of the stream control unit 110 according to an instruction from the representative image generation control unit 151 described later. The video / audio decoder unit 111 decodes the I picture extracted by the stream control unit 110 by HEVC. The still image encoder unit 112 encodes and compresses the I picture decoded by the video / audio decoder unit 111 with JPEG. The I-picture encoded and compressed by the still image encoder unit 112 corresponds to a representative image. The code-compressed I picture, that is, the representative image by the still image encoder unit 112 is sent to the stream control unit 110.

代表画像生成制御部151は、代表画像の解像度およびコーデック情報を制御情報としてストリーム制御部110に送る。代表画像の解像度は、代表画像の幅および高さのピクセル数を示している。また、代表画像生成制御部151は、映像音声デコーダ部111が復号化したIピクチャにおける字幕情報の描画領域、字幕のフォントサイズ、Iピクチャの復号化予測時間の情報もストリーム制御部110に送る。 The representative image generation control unit 151 sends the resolution and codec information of the representative image to the stream control unit 110 as control information. The resolution of the representative image indicates the number of pixels in the width and height of the representative image. Further, the representative image generation control unit 151 also sends information on the drawing area of the subtitle information in the I picture decoded by the video / audio decoder unit 111, the font size of the subtitle, and the expected decoding time of the I picture to the stream control unit 110.

ストリーム制御部110は、当該ストリーム制御部110のメモリ領域に保存している映像音声ストリームにおけるユーザー独自領域であるSEI(Supplemental Enhancement Information)に代表画像を記録する。なお、静止画エンコーダ部112は、1つの代表画像に復号化してもよく、解像度が異なる複数の代表画像に復号化してもよい。例えば、映像記録再生装置100が8K放送を録画する場合、静止画エンコーダ部112は、8K解像度の代表画像、4K解像度の代表画像、および2K解像度の代表画像といった3種類の代表画像に復号化してもよい。 The stream control unit 110 records a representative image in SEI (Supplemental Enhancement Information), which is a user-specific area in the video / audio stream stored in the memory area of the stream control unit 110. The still image encoder unit 112 may be decoded into one representative image, or may be decoded into a plurality of representative images having different resolutions. For example, when the video recording / playback device 100 records an 8K broadcast, the still image encoder unit 112 decodes the image into three types of representative images, such as a representative image having an 8K resolution, a representative image having a 4K resolution, and a representative image having a 2K resolution. May be good.

その後、記録再生ドライブ部102は、ストリーム制御部110の指示に従って、光ディスク103に符号化圧縮単位ごとに映像音声ストリームを記録する。また、記録再生ドライブ部102は、システム制御部101の指示に従って、録画終了時に再生制御情報を光ディスク103に記録する。 After that, the recording / reproducing drive unit 102 records the video / audio stream on the optical disc 103 for each coded compression unit according to the instruction of the stream control unit 110. Further, the recording / reproducing drive unit 102 records the reproduction control information on the optical disc 103 at the end of recording according to the instruction of the system control unit 101.

なお、本実施の形態では、映像音声ストリームは、MPEG−2 TSで多重化されているものとして説明するが、これに限るものではない。例えば、映像音声ストリームは、MMT(MPEG Media Transport)で多重化されたものであってもよい。 In the present embodiment, the video / audio stream will be described as being multiplexed by MPEG-2 TS, but the present invention is not limited to this. For example, the video / audio stream may be multiplexed by MMT (MPEG Media Transport).

次に、映像記録再生装置100による通常再生処理について説明する。 Next, the normal reproduction process by the video recording / reproducing device 100 will be described.

上述の通り、通常再生とは、特殊再生ではない再生のことをいい、1倍速再生ともいう。 As described above, normal reproduction refers to reproduction that is not special reproduction, and is also referred to as 1x speed reproduction.

MPEG−2 TSなどで符号化圧縮されて光ディスク103に記録されたストリーム情報を再生するとき、システム制御部101は、再生対象のストリーム情報に関連する再生制御情報を予め読み出してメモリ部120に記憶する。これにより、システム制御部101は、メモリ部120から再生制御情報を即座に読み出すことができる。システム制御部101は、メモリ部120から再生制御情報を読み出し、周辺デバイスに対して再生準備をするように指示する。 When reproducing the stream information encoded and compressed by MPEG-2 TS or the like and recorded on the optical disk 103, the system control unit 101 reads in advance the reproduction control information related to the stream information to be reproduced and stores it in the memory unit 120. do. As a result, the system control unit 101 can immediately read the reproduction control information from the memory unit 120. The system control unit 101 reads the reproduction control information from the memory unit 120 and instructs peripheral devices to prepare for reproduction.

その後、記録再生ドライブ部102は、光ディスク103に記録されたストリーム情報を読み出してストリーム制御部110に送る。ストリーム制御部110は、受け取ったストリーム情報を映像音声デコーダ部111に送る。映像音声デコーダ部111は、ストリーム情報を逐次取り込んだ後、符号化圧縮された映像ストリームおよび音声ストリームを分離して取り出す。そして、映像音声デコーダ部111は、MPEG−2などで符号化された映像ストリームをデコード処理して映像信号に復号化し、AC−3などで符号化された音声ストリームをデコード処理して音声信号に復号化する。 After that, the recording / reproducing drive unit 102 reads the stream information recorded on the optical disc 103 and sends it to the stream control unit 110. The stream control unit 110 sends the received stream information to the video / audio decoder unit 111. The video / audio decoder unit 111 sequentially captures the stream information, and then separates and extracts the coded and compressed video stream and audio stream. Then, the video / audio decoder unit 111 decodes the video stream encoded by MPEG-2 or the like into a video signal, and decodes the audio stream encoded by AC-3 or the like into an audio signal. Decrypt.

復号化された映像信号および音声信号は、デジタルインターフェース部113に送られる。デジタルインターフェース部113は、映像信号および音声信号をHDMI(High Definition Multimedia Interface(登録商標、以下同じ))に適合した信号に変換し、当該変換した映像信号および音声信号を表示装置114に送る。表示装置114は、送られてきた映像信号に基づいて映像を表示し、送られてきた音声信号に基づいて音声を出力する。 The decoded video signal and audio signal are sent to the digital interface unit 113. The digital interface unit 113 converts the video signal and the audio signal into a signal conforming to HDMI (High Definition Multimedia Interface (registered trademark, the same applies hereinafter)), and sends the converted video signal and the audio signal to the display device 114. The display device 114 displays a video based on the transmitted video signal, and outputs audio based on the transmitted audio signal.

図1の説明に戻り、表示装置情報取得部153は、表示装置通信部115を介して、表示装置114から当該表示装置114の性能の情報を含む表示可能フォーマットを取得する。表示可能フォーマットは、表示装置114のTVサイズ、表示解像度、HDR(High Dynamic Range)対応の有無、最大出力輝度レベル、推奨最大輝度レベル、製造者名、製造年、およびインターレース対応の可否を含む。TVサイズは、表示装置114の表示画像サイズであり、表示装置114の表示画面のサイズに相当する。なお、表示装置114は、表示可能フォーマットをEDID(Extended Display Identification Data)として不揮発性メモリに記録しているものとする。 Returning to the description of FIG. 1, the display device information acquisition unit 153 acquires a displayable format including information on the performance of the display device 114 from the display device 114 via the display device communication unit 115. The displayable format includes the TV size of the display device 114, the display resolution, whether or not HDR (High Dynamic Range) is supported, the maximum output brightness level, the recommended maximum brightness level, the manufacturer name, the year of manufacture, and whether or not interlacing is supported. The TV size is the display image size of the display device 114, and corresponds to the size of the display screen of the display device 114. It is assumed that the display device 114 records the displayable format as EDID (Extended Display Identification Data) in the non-volatile memory.

なお、本実施の形態では、HDMIを用いて表示装置114の表示可能フォーマットを取得する場合について説明するが、これに限るものではない。例えば、iLink(登録商標、以下同じ)または赤外線通信などを用いて表示装置114の表示可能フォーマットを取得してもよい。 In this embodiment, a case where the displayable format of the display device 114 is acquired by using HDMI will be described, but the present invention is not limited to this. For example, the displayable format of the display device 114 may be acquired by using iLink (registered trademark, the same applies hereinafter) or infrared communication.

図1では、デジタルインターフェース部113は、表示装置通信部115を有しているが、これに限るものではない。表示装置通信部115は、デジタルインターフェース部113とは別個に備えられてもよい。 In FIG. 1, the digital interface unit 113 has a display device communication unit 115, but is not limited thereto. The display device communication unit 115 may be provided separately from the digital interface unit 113.

デコーダブロック116は、映像音声ストリームの記録再生機能の総称である。デコーダブロック116は、システム制御部101からの指示に従って、ストリーム情報の記録または再生を行う。 The decoder block 116 is a general term for a recording / playback function of a video / audio stream. The decoder block 116 records or reproduces stream information according to an instruction from the system control unit 101.

操作部130は、映像記録再生装置100に対するユーザーの要求を受け付ける。一般的に、操作部130は、映像記録再生装置100のフロントパネルに配置されている操作パネルまたはリモコンなどである。システム制御部101は、操作部130を用いてユーザーが要求した内容を解釈し、当該解釈に基づいてデコーダブロック116を制御することによって、任意のストリーム情報を再生する。また、システム制御部101は、操作部130から、映像の再生開始、再生停止、一時停止、早送り、早戻し、スロー再生、またはスキップなどの指示を受ける。 The operation unit 130 receives a user's request for the video recording / playback device 100. Generally, the operation unit 130 is an operation panel or a remote controller arranged on the front panel of the video recording / playback device 100. The system control unit 101 interprets the content requested by the user using the operation unit 130, and controls the decoder block 116 based on the interpretation to reproduce arbitrary stream information. Further, the system control unit 101 receives instructions from the operation unit 130 such as video reproduction start, reproduction stop, pause, fast forward, fast rewind, slow reproduction, or skip.

上述の通り、特殊再生とは、早送り、早戻し、およびスロー再生など、通常再生とは異なる再生のことをいう。特殊再生は、通常再生速度を1倍速とすると、1倍速よりも速いまたは遅い速度で再生する。特殊再生では、映像音声ストリームにおいて符号化圧縮単位ごとに存在するIピクチャを使用する。特殊再生速度に基づいてスキップした時間位置に存在するIピクチャを復号化し、復号化したIピクチャである映像フレームを表示する。その後、同様に予め定められた時間位置をスキップしてIピクチャを順次復号化することによって特殊再生が行われる。なお、映像記録再生装置100が1秒間に2枚のIピクチャを復号化することが可能である場合、特殊再生速度が10倍速であるとすると、上記の予め定められた時間は5秒単位となる。 As described above, special reproduction refers to reproduction different from normal reproduction such as fast forward, fast rewind, and slow reproduction. The special reproduction is performed at a speed faster or slower than the 1x speed, assuming that the normal reproduction speed is 1x speed. In the special reproduction, the I picture existing for each coded compression unit in the video / audio stream is used. The I picture existing at the skipped time position is decoded based on the special playback speed, and the video frame which is the decoded I picture is displayed. After that, the special reproduction is performed by sequentially decoding the I-picture by skipping the predetermined time position in the same manner. If the video recording / playback device 100 is capable of decoding two I pictures per second and the special playback speed is 10 times faster, the above-mentioned predetermined time is in units of 5 seconds. Become.

代表画像生成制御部151は、符号化圧縮単位で映像ストリームのユーザー独自領域に代表画像を記録する制御を行う。特殊再生位置制御部152は、特殊再生時に記録された映像ストリームのユーザー独自領域に記録された代表画像を選択する。特殊再生位置制御部152が選択した復号化難度が低いJPEGなどの静止画を再生することによって、高解像度で復号化難度が高いHEVCのIピクチャを復号化することなく、単位時間当たりの出画枚数を増やして滑らかな特殊再生を行うことができる。 The representative image generation control unit 151 controls to record a representative image in a user-specific area of the video stream in a coded compression unit. The special reproduction position control unit 152 selects a representative image recorded in the user's own area of the video stream recorded at the time of special reproduction. By reproducing a still image such as JPEG having a low decoding difficulty selected by the special reproduction position control unit 152, an image per unit time is output without decoding the HEVC I picture having a high resolution and a high decoding difficulty. Smooth special playback can be performed by increasing the number of sheets.

なお、代表画像生成制御部151、特殊再生位置制御部152、および表示装置情報取得部153は、システム制御部101においてファームウェアなどで構成される例を示しているが、これに限るものではない。代表画像生成制御部151、特殊再生位置制御部152、および表示装置情報取得部153は、システム制御部101の外部に設けてもよく、これらの機能を有するハードウェアであってもよい。また、代表画像生成制御部151、特殊再生位置制御部152、および表示装置情報取得部153は、別個の機能ブロックとして図示されているが、これらの機能を統合してもよく、さらに細分化した機能ブロックであってもよい。 The representative image generation control unit 151, the special reproduction position control unit 152, and the display device information acquisition unit 153 show an example in which the system control unit 101 is composed of firmware or the like, but the present invention is not limited thereto. The representative image generation control unit 151, the special reproduction position control unit 152, and the display device information acquisition unit 153 may be provided outside the system control unit 101, or may be hardware having these functions. Further, although the representative image generation control unit 151, the special reproduction position control unit 152, and the display device information acquisition unit 153 are shown as separate functional blocks, these functions may be integrated and further subdivided. It may be a functional block.

<放送番組の解像度>
図2は、放送番組の解像度を説明するための図である。
<Resolution of broadcast programs>
FIG. 2 is a diagram for explaining the resolution of a broadcast program.

現行の放送は2K放送201と呼ばれ、横1920ピクセル×縦1080ピクセルの解像度を有する。近年、超高精細映像の放送番組が放送され始め、4K放送202および8K放送203の標準化が進められている。 The current broadcast is called 2K broadcast 201 and has a resolution of 1920 pixels wide by 1080 pixels high. In recent years, broadcast programs of ultra-high-definition video have begun to be broadcast, and standardization of 4K broadcasting 202 and 8K broadcasting 203 is being promoted.

4K放送202は、2K放送201の解像度の4倍である横3840ピクセル×横2160ピクセルの解像度を有する。8K放送203は、4K放送202の4倍である横7680ピクセル×縦4320ピクセルの解像度を有する。 The 4K broadcast 202 has a resolution of 3840 pixels wide × 2160 pixels wide, which is four times the resolution of the 2K broadcast 201. The 8K broadcast 203 has a resolution of 7680 pixels (horizontal) x 4320 pixels (vertical), which is four times that of the 4K broadcast 202.

また、4K放送202および8K放送203には、現行の2K放送201で採用されている符号化圧縮方式の約4倍の符号化圧縮効率であるHEVCが採用されている。HEVCは符号化圧縮効率が高いため、復号化処理にかかるCPU(Central Processing Unit)負荷も高くなる。このように、8K放送203では現行の2K放送201よりも情報量が膨大になるため、映像記録再生装置100による復号化の負荷が大きくなるという問題がある。 Further, HEVC, which has a coding compression efficiency about four times that of the coding compression method adopted in the current 2K broadcasting 201, is adopted for the 4K broadcasting 202 and the 8K broadcasting 203. Since HEVC has high coding and compression efficiency, the load on the CPU (Central Processing Unit) required for the decoding process is also high. As described above, since the amount of information in the 8K broadcast 203 is larger than that in the current 2K broadcast 201, there is a problem that the load of decoding by the video recording / playback device 100 becomes large.

<光ディスクの論理ファイル構造>
図3は、光ディスク103の論理ファイル構造の一例を示す図である。
<Logical file structure of optical disc>
FIG. 3 is a diagram showing an example of the logical file structure of the optical disk 103.

ルートディレクトリ300は、論理的な階層構造を構成するファイル構造の最上位階層のディレクトリ構造である。ディスクディレクトリ301は、ルートディレクトリ300の下位階層に配置されるディレクトリ構造である。ディスクディレクトリ301は、再生制御情報ファイル310とストリーム管理ディレクトリ302とで構成される。再生制御情報ファイル310は、光ディスク103に記録されているディスクコンテンツを管理する再生制御情報をファイル形式で記録している。ストリーム管理ディレクトリ302は、ストリーム情報ファイル320をまとめて記録したフォルダである。 The root directory 300 is a directory structure at the highest level of the file structure that constitutes a logical hierarchical structure. The disk directory 301 is a directory structure arranged in a lower hierarchy of the root directory 300. The disk directory 301 is composed of a playback control information file 310 and a stream management directory 302. The reproduction control information file 310 records the reproduction control information for managing the disc contents recorded on the optical disc 103 in a file format. The stream management directory 302 is a folder in which the stream information files 320 are collectively recorded.

ストリーム情報ファイル320は、5桁のファイル名で記録されているものとする。ストリーム情報ファイル320のファイル名は5桁の数字であればよく、連番である必要はない。図3では、ストリーム情報ファイル320は、個別のディレクトリ内に配置されている例を示しているが、これに限るものではない。例えば、ストリーム情報ファイル320は、ルートディレクトリ300に直接配置してもよく、他のディレクトリに配置してもよい。また、図3では、ストリーム情報ファイル320は、ある管理単位ごとに個別のファイルに記録されている例を示しているが、1つのファイルにまとめて記録されてもよい。 It is assumed that the stream information file 320 is recorded with a 5-digit file name. The file name of the stream information file 320 may be a 5-digit number and does not have to be a serial number. FIG. 3 shows an example in which the stream information file 320 is arranged in a separate directory, but the present invention is not limited to this. For example, the stream information file 320 may be placed directly in the root directory 300 or may be placed in another directory. Further, although FIG. 3 shows an example in which the stream information file 320 is recorded in an individual file for each management unit, the stream information file 320 may be collectively recorded in one file.

<ストリーム情報ファイルの内部データ構造>
図4は、ストリーム情報ファイル320の内部データ構造を説明するための図である。
<Internal data structure of stream information file>
FIG. 4 is a diagram for explaining the internal data structure of the stream information file 320.

ストリーム情報ファイル320は、パケット400と呼ばれる固定長のデータ単位の集まりで構成されている。映像データ、音声データ、およびストリーム管理データは、パケット400単位に分割された後、多重化されてストリーム情報ファイル320を構成する。各パケット400の先頭にはヘッダ情報401があり、ヘッダ情報401に記述されたID(Identification)402を用いてパケット400内のデータを識別する。ストリーム制御部110は、ID402を識別して、パケット400内のデータを映像データ、音声データ、およびストリーム管理データなどに分離する。 The stream information file 320 is composed of a collection of fixed-length data units called packets 400. The video data, audio data, and stream management data are divided into 400 packets and then multiplexed to form the stream information file 320. There is header information 401 at the head of each packet 400, and the data in the packet 400 is identified by using the ID (Identification) 402 described in the header information 401. The stream control unit 110 identifies the ID 402 and separates the data in the packet 400 into video data, audio data, stream management data, and the like.

<再生制御情報ファイルの内部データ構造>
図5は、再生制御情報ファイル310の内部データ構造を説明するための図であり、再生制御情報ファイル310のシンタックスを示している。
<Internal data structure of playback control information file>
FIG. 5 is a diagram for explaining the internal data structure of the reproduction control information file 310, and shows the syntax of the reproduction control information file 310.

光ディスク103に記録されている番組タイトルをプレイリストと呼ぶ。再生制御情報ファイル310には、プレイリストの総数を示す「num_of_playlist503」が記録されており、次のループ文であるfor以下は「num_of_playlist503」の数だけ繰り返される。なお、プレイリストは、後述する複数のプレイアイテムから構成される。1つのプレイアイテムは複数の映像フレームから構成され、1枚の映像フレームは複数のピクセルから構成される。 The program title recorded on the optical disk 103 is called a playlist. In the reproduction control information file 310, "num_of_playlist 503" indicating the total number of playlists is recorded, and the following loop statements for and below are repeated by the number of "num_of_playlist 503". The playlist is composed of a plurality of play items described later. One play item is composed of a plurality of video frames, and one video frame is composed of a plurality of pixels.

上記の通り、プレイリストは、複数のプレイアイテムから構成される。再生制御情報ファイル310には、プレイアイテムの総数を示す「num_of_playitem508」が記録されており、次のループ文であるfor以下は「num_of_playitem508」の数だけ繰り返される。プレイアイテムは、1つの再生区間情報が記録されており、再生対象のストリームファイル名509、再生開始時間510、および再生終了時間511から構成されている。映像記録再生装置100は、再生区間情報に基づいて、ストリーム情報ファイル320のどの区間を再生すればよいのかを判断することができる。 As mentioned above, a playlist is composed of a plurality of play items. In the reproduction control information file 310, "num_of_playitem 508" indicating the total number of play items is recorded, and the following loop statements for and below are repeated by the number of "num_of_playitem 508". One reproduction section information is recorded in the play item, and it is composed of a stream file name 509 to be reproduced, a reproduction start time 510, and a reproduction end time 511. The video recording / playback device 100 can determine which section of the stream information file 320 should be played back based on the playback section information.

また、再生制御情報ファイル310には、光ディスク103に記録されているストリーム情報ファイル320の総数を示す「num_of_stream512」が記録されており、次のループ文であるfor以下は「num_of_stream512」の数だけ繰り返される。ストリーム情報ファイル名513は、ストリーム情報ファイル320の名前を示す5桁の数字情報である。属性情報管理テーブル514は、ストリーム情報ファイル320で使用される映像情報および音声情報などの属性情報を記録している。また、属性情報管理テーブル514は、映像ストリームを構成している映像情報、または音声ストリームを構成している音声情報ごとにパケットを識別するID402などを記録している。ストリーム制御部110は、ID402を用いて映像データ、音声データ、およびストリーム管理データなどを分離する。 Further, in the reproduction control information file 310, "num_of_stream 512" indicating the total number of stream information files 320 recorded on the optical disk 103 is recorded, and the following loop statements for and below are repeated by the number of "num_of_stream 512". Will be. The stream information file name 513 is 5-digit numerical information indicating the name of the stream information file 320. The attribute information management table 514 records attribute information such as video information and audio information used in the stream information file 320. Further, the attribute information management table 514 records the video information constituting the video stream, the ID 402 that identifies the packet for each audio information constituting the audio stream, and the like. The stream control unit 110 uses the ID 402 to separate video data, audio data, stream management data, and the like.

アクセスポイント管理テーブル515は、アクセスポイントごとの映像音声ストリームを読み出す位置および再生開始時間を記録したリスト情報であり、当該リスト情報を用いてタイムサーチまたは特殊再生などのランダムアクセス再生を行うことができる。なお、例えば映像データがMPEG−2ビデオストリームでエンコードされている場合、GOPの先頭がアクセスポイントに相当し、当該GOPごとに再生開始時間および再生開始アドレスの情報が記述されている。再生開始アドレスは、ストリームファイルの先頭を起算とした位置である。映像記録再生装置100は、再生開始時間からストリーム情報ファイル320の再生開始アドレスを割り出してランダムアクセス再生を行う。 The access point management table 515 is list information recording a position for reading a video / audio stream and a playback start time for each access point, and random access playback such as time search or special playback can be performed using the list information. .. For example, when the video data is encoded by the MPEG-2 video stream, the head of the GOP corresponds to the access point, and the information on the reproduction start time and the reproduction start address is described for each GOP. The playback start address is the position starting from the beginning of the stream file. The video recording / playback device 100 determines the playback start address of the stream information file 320 from the playback start time and performs random access playback.

<放送番組の映像ストリームのデータ構造>
図6は、放送番組の映像ストリーム600のデータ構造を説明するための図であり、ストリーム制御部110でデマルチプレクスすることによって生成される符号化圧縮された映像ストリーム600のデータ構造を示している。
<Data structure of video stream of broadcast program>
FIG. 6 is a diagram for explaining the data structure of the video stream 600 of the broadcast program, and shows the data structure of the coded and compressed video stream 600 generated by demultiplexing by the stream control unit 110. There is.

映像ストリーム600は、符号化圧縮単位であるGOP601単位で圧縮されている。GOP601は、フレーム内でデータ圧縮されたIピクチャ610と、時間的に前方向のIピクチャ610による動き補償を加えてデータ圧縮されたPピクチャ611と、時間的に前後方向のIピクチャ610またはPピクチャ611による動き補償を加えてデータ圧縮されたBピクチャ612とから構成されており、例えば0.5秒の再生時間ごとに符号化圧縮されている。 The video stream 600 is compressed in units of GOP601, which is a coded compression unit. The GOP601 includes an I-picture 610 data-compressed in a frame, a P-picture 611 data-compressed by adding motion compensation by the I-picture 610 in the forward direction in time, and an I-picture 610 or P in the front-back direction in time. It is composed of a B picture 612 data-compressed with motion compensation by the picture 611, and is code-compressed every 0.5 second playback time, for example.

Iピクチャ610は、GOP601の先頭に位置しており、参照関係がないため独立して復号可能であり、GOP601の中で最初にデコードされる。また、Iピクチャ610は、表示時刻情報620、映像属性情報630、および符号化映像データ640から構成されている。 The I picture 610 is located at the head of the GOP 601 and can be independently decoded because it has no reference relationship, and is decoded first in the GOP 601. Further, the I picture 610 is composed of display time information 620, video attribute information 630, and coded video data 640.

表示時刻情報620には、PTS(Presentation Time Stamp)が付与されており、表示装置114への提示時間情報が記録されている。なお、表示時刻情報620は、映像および音声が同期可能な時刻情報であればよく、PTSではなくNTP(Network Time Protocol)で定義される時刻情報でもよい。 A PTS (Presentation Time Stamp) is attached to the display time information 620, and the presentation time information to the display device 114 is recorded. The display time information 620 may be any time information in which video and audio can be synchronized, and may be time information defined by NTP (Network Time Protocol) instead of PTS.

映像属性情報630は、AUD(Access Unit Delimiter)631、SPS(System Parameter Set)632、PPS(Picture Parameter Set)633、およびSEI634から構成されている。 The video attribute information 630 is composed of an AUD (Access Unit Delimiter) 631, an SPS (System Parameter Set) 632, a PPS (Picture Parameter Set) 633, and a SEI 634.

AUD631は、映像のアクセスユニットの先頭を示す識別子情報を示しており、当該アクセスユニットに含まれるスライス641の種類を示す情報を記録している。SPS632は、GOP601全体の符号化に関わるプロファイル、レベル、解像度、フレームレート、およびビットレート上限値などの情報を記録している。PPS633は、ピクチャ全体の符号化に関わる情報を含み、エントロピー符号化モードまたはピクチャ単位の量子化パラメータなどの情報を記録している。 The AUD631 shows the identifier information indicating the head of the video access unit, and records the information indicating the type of the slice 641 included in the access unit. The SPS632 records information such as the profile, level, resolution, frame rate, and bit rate upper limit related to the coding of the entire GOP601. The PPS 633 contains information related to the coding of the entire picture, and records information such as the entropy coding mode or the quantization parameter for each picture.

SEI634は、GOP601のユーザー独自領域であり、映像記録再生装置100が任意のメタデータ情報を記録することができる。本実施の形態では、後述するGOP601の特殊再生用の代表画像制御情報、および1つ以上の代表画像がメタデータ情報としてSEI634に記録されている。 The SEI634 is a user-specific area of the GOP601, and the video recording / playback device 100 can record arbitrary metadata information. In the present embodiment, the representative image control information for special reproduction of GOP601, which will be described later, and one or more representative images are recorded in SEI634 as metadata information.

符号化映像データ640は、1つ以上のスライス641から構成されている。符号化映像データ640を復号化すると画像情報となる。 The coded video data 640 is composed of one or more slices 641. When the coded video data 640 is decoded, it becomes image information.

Pピクチャ611およびBピクチャ612は、SPS632およびSEI634を含んでおらず、その他の構成はIピクチャ610と同じである。 The P picture 611 and the B picture 612 do not include the SPS 632 and the SEI 634, and the other configurations are the same as those of the I picture 610.

<SEIの内部データ構造>
図7は、SEI634の内部データ構造を説明するための図である。
<Internal data structure of SEI>
FIG. 7 is a diagram for explaining the internal data structure of SEI634.

SEI634は、代表画像制御情報700と、1つ以上の代表画像701とから構成されている。本実施の形態では、代表画像701は、代表画像701a、代表画像701b、および代表画像701cの3つあるものとする。なお、以下では、代表画像701a、代表画像701b、および代表画像701cを総称して、単に代表画像701ともいう。 The SEI634 is composed of the representative image control information 700 and one or more representative images 701. In the present embodiment, it is assumed that there are three representative images 701, a representative image 701a, a representative image 701b, and a representative image 701c. In the following, the representative image 701a, the representative image 701b, and the representative image 701c are collectively referred to as a representative image 701.

代表画像701aは8Kの解像度を有し、代表画像701bは4Kの解像度を有し、代表画像701cは2Kの解像度を有している。代表画像701の解像度が高いと高精細であるが、復号処理に時間がかかるため単位時間当たりの出画枚数が減って滑らかに再生することができない。一方、代表画像701の街道度が低いと低解像度で映像シーンの視認性が悪くなるが、復号処理を高速に行うことができるため単位時間当たりの出画枚数が増えて滑らかに再生することができる。 The representative image 701a has a resolution of 8K, the representative image 701b has a resolution of 4K, and the representative image 701c has a resolution of 2K. If the resolution of the representative image 701 is high, the resolution is high, but since the decoding process takes time, the number of images to be output per unit time is reduced and the representative image 701 cannot be reproduced smoothly. On the other hand, if the road degree of the representative image 701 is low, the visibility of the video scene is deteriorated at low resolution, but since the decoding process can be performed at high speed, the number of images output per unit time increases and the image can be reproduced smoothly. can.

代表画像制御情報700は、Data_type721、Maker_ID722、num_of_Picture723、および代表画像701ごとのピクチャ管理情報724から構成されている。 The representative image control information 700 is composed of Data_type721, Marker_ID722, number_of_Picture723, and picture management information 724 for each representative image 701.

Data_type721は、SEI634に記録されたデータ種別を示している。本実施の形態では、Data_type721には、特殊再生時の滑らかな再生を行うためのメタデータであることを示す識別子が記録されている。Maker_ID722には、SEI634へのメタデータの書き込みを行った映像記録再生装置100のメーカー識別子が記録されている。num_of_Picture723は、ピクチャ管理情報724の総数を示している。本実施の形態では3つの代表画像701が記録されているため、num_of_Picture723には「3」が記録されている。 Data_type721 indicates the data type recorded in SEI634. In the present embodiment, the Data_type721 is recorded with an identifier indicating that the metadata is for smooth reproduction during special reproduction. The maker identifier of the video recording / playback device 100 that has written the metadata to the SEI634 is recorded in the Maker_ID722. number_of_Picture 723 indicates the total number of picture management information 724. Since three representative images 701 are recorded in the present embodiment, "3" is recorded in num_of_Picture 723.

ピクチャ管理情報724は、offset_byte731、pic_size732、pic_width733、pic_height734、pic_codec735、subtitle_rate736、subtitle_frontsize737、time_of_proc738から構成されている。 The picture management information 724 is composed of offset_byte731, pic_size 732, pic_width733, pic_height734, pic_codec735, subtitle_rate736, subtitole_frontsize737, and time_of_pro.

offset_byte731は、代表画像701の先頭アドレス位置を示している。offset_byte731には、SEI634の先頭バイトから起算した相対アドレスを示すオフセットバイトが記録されている。pic_size732には、代表画像701のサイズを示すバイト数が記録されている。 offset_byte731 indicates the start address position of the representative image 701. In offset_byte731, an offset byte indicating a relative address calculated from the first byte of SEI634 is recorded. The number of bytes indicating the size of the representative image 701 is recorded in the pick_size 732.

pic_width733およびpic_height734は、代表画像701の解像度を示す情報である。pic_width733には代表画像701の幅のピクセル数が記録され、pic_height734には代表画像701の高さのピクセル数が記録されている。pic_codec735は、代表画像701の静止画圧縮方式を示している。pic_codec735には、JPEG、JPEG2000、またはビットマップなどのコーデック種別を示す識別子が記録されている。 The pic_width 733 and the pic_height 734 are information indicating the resolution of the representative image 701. The number of pixels in the width of the representative image 701 is recorded in the pic_width 733, and the number of pixels in the height of the representative image 701 is recorded in the pic_height 734. pic_codec 735 shows a still image compression method of the representative image 701. An identifier indicating a codec type such as JPEG, JPEG2000, or a bitmap is recorded in pic_codec735.

subtitle_rate736は、代表画像701において字幕が占める面積、すなわち代表画像701において字幕が占める割合を示している。例えば、subtitle_rate736に「20」が記録されている場合、これは代表画像701の20パーセントが字幕であることを示している。 The subtitle_rate 736 indicates the area occupied by the subtitles in the representative image 701, that is, the ratio occupied by the subtitles in the representative image 701. For example, if "20" is recorded in the subtitle_rate736, this indicates that 20% of the representative image 701 is subtitles.

subtitle_frontsize737には、代表画像701において表示される字幕のうちで最も使用されている字幕のフォントサイズが記録されている。subtitle_frontsize737の記録されている字幕のフォントサイズを参照することによって、表示画面に対して字幕がどの程度の大きさであるのかを識別することができる。なお、本実施の形態では、subtitle_frontsize737には、最も使用されているフォントサイズが記録されているものとして説明するが、これに限るものではない。subtitle_frontsize737には、例えば、代表画像701において表示される字幕のうちで最も小さな字幕のフォントサイズを記録してもよい。 In the subtitle_frontsize 737, the font size of the most used subtitle among the subtitles displayed in the representative image 701 is recorded. By referring to the font size of the recorded subtitles of subtitle_frontsize737, it is possible to identify how large the subtitles are with respect to the display screen. In the present embodiment, it is assumed that the font size most used is recorded in the subtitle_frontsize 737, but the present invention is not limited to this. In the subtitle_frontsize 737, for example, the font size of the smallest subtitle among the subtitles displayed in the representative image 701 may be recorded.

time_of_proc738は、代表画像701の復号処理に要する目安時間を示している。代表画像701の解像度が高く高効率の符号化圧縮方式を採用している場合、time_of_proc738には高い値のパラメータが記録される。 time_of_proc738 indicates a guideline time required for the decoding process of the representative image 701. When the high resolution and high efficiency coding compression method of the representative image 701 is adopted, a high value parameter is recorded in time_of_proc738.

<特殊再生速度テーブルの内部データ構造>
図8は、特殊再生速度テーブル800の内部データ構造を説明するための図である。特殊再生速度テーブル800は、特殊再生速度および字幕割合に基づいて特殊再生時の代表画像701を選択する際に用いられる。特殊再生速度テーブル800は、特殊再生速度エントリー801および字幕割合区分802で構成されている。本実施の形態では、特殊再生速度エントリー801は4段階、字幕割合区分802は20%を閾値としている。なお、特殊再生速度テーブル800は、例えばメモリ部120に記憶されている。
<Internal data structure of special playback speed table>
FIG. 8 is a diagram for explaining the internal data structure of the special reproduction speed table 800. The special reproduction speed table 800 is used when selecting a representative image 701 at the time of special reproduction based on the special reproduction speed and the subtitle ratio. The special reproduction speed table 800 is composed of a special reproduction speed entry 801 and a subtitle ratio division 802. In the present embodiment, the threshold value of the special reproduction speed entry 801 is 4 stages, and the threshold value of the subtitle ratio category 802 is 20%. The special reproduction speed table 800 is stored in, for example, the memory unit 120.

特殊再生速度エントリー801は、特殊再生速度をS_tpとすると、「S_tp<×1.0倍速(スロー再生)」、「×1.0<S_tp≦×5.0(早送り/早戻し:低速)」、「×5.0<S_tp≦×15.0(早送り/早戻し:中速)」、および「×15.0<S_tp(早送り/早戻し:高速)」の4段階に区分けされている。 The special playback speed entry 801 is "S_tp <× 1.0 times speed (slow reproduction)" and "× 1.0 <S_tp ≦ × 5.0 (fast forward / fast rewind: low speed)", where S_tp is the special reproduction speed. , "X5.0 <S_tp≤x15.0 (fast forward / fast rewind: medium speed)" and "x15.0 <S_tp (fast forward / fast rewind: high speed)".

特殊再生速度エントリー801は、特殊再生速度が遅いほど、記録した番組中の所望の映像シーンを探しやすくするように、高精細かつ高解像度の代表画像701が提示されるような設定値を保持している。一方、特殊再生速度エントリー801は、特殊再生速度が速いほど、出画までの時間を短くすることができる低解像度の代表画像701が提示されるような設定値を保持している。 The special playback speed entry 801 holds a setting value such that a high-definition and high-resolution representative image 701 is presented so that the slower the special playback speed, the easier it is to find the desired video scene in the recorded program. ing. On the other hand, the special reproduction speed entry 801 holds a set value such that a low-resolution representative image 701 that can shorten the time until the image is output is presented as the special reproduction speed is faster.

高速の特殊再生では、画面細部の視認性が悪くなっても、単位時間当たりの出画枚数が多い方が、おおまかな映像シーンを探しやすい。特に、符号化圧縮された映像を特殊再生するときは、単位時間当たりの出画枚数が少ないため、特殊再生時に出画する映像をスキップする間隔が少ない方が任意の映像シーンが探しやすい。一方、低速の特殊再生では、画面細部の情報を確認しながら、ピンポイントで所望の映像シーンを探すことができる。 In high-speed special playback, even if the visibility of screen details deteriorates, it is easier to find a rough video scene if the number of images output per unit time is large. In particular, when specially playing back a code-compressed video, the number of images output per unit time is small, so it is easier to find an arbitrary video scene if the interval for skipping the video output during special playback is small. On the other hand, in low-speed special playback, it is possible to pinpoint the desired video scene while checking the detailed information on the screen.

字幕割合区分802は、画面面積の20%を判定閾値として、字幕の描画領域が画面面積の20%よりも大きいか否かを区別している。字幕は所望の映像シーンを探す際に有益な情報である。従って、特殊再生速度テーブル800は、特殊再生速度が遅い場合はより高解像度の代表画像701を選択するように構成されている。 The subtitle ratio category 802 uses 20% of the screen area as a determination threshold value to distinguish whether or not the drawing area of the subtitle is larger than 20% of the screen area. Subtitles are useful information when searching for a desired video scene. Therefore, the special reproduction speed table 800 is configured to select a higher resolution representative image 701 when the special reproduction speed is slow.

なお、本実施の形態では、特殊再生速度および字幕割合に基づいて特殊再生時の代表画像701を選択しているが、これに限るものではない。例えば、特殊再生速度のみ、または字幕割合のみに基づいて特殊再生時の代表画像701を選択してもよい。 In the present embodiment, the representative image 701 at the time of special reproduction is selected based on the special reproduction speed and the subtitle ratio, but the present invention is not limited to this. For example, the representative image 701 at the time of special reproduction may be selected based only on the special reproduction speed or only the subtitle ratio.

本実施の形態では、特殊再生速度エントリー801が4段階である場合について説明したが、4段階よりも多くてもよく、4段階よりも少なくてもよい。 In the present embodiment, the case where the special reproduction speed entry 801 has four stages has been described, but it may be more than four stages or less than four stages.

本実施の形態では、字幕割合区分802の判定閾値を20%としているが、当該判定閾値を変更してもよい。また、字幕割合区分802の判定閾値は、画面面積に対する字幕の描画領域の割合に限らず、例えば画面に表示される字幕のフォントサイズであってもよい。この場合、字幕のフォントサイズが予め定められたフォントサイズによりも小さいときは高解像度の代表画像701が選択されるようにしてもよい。 In the present embodiment, the determination threshold value of the subtitle ratio category 802 is set to 20%, but the determination threshold value may be changed. Further, the determination threshold value of the subtitle ratio category 802 is not limited to the ratio of the drawing area of the subtitle to the screen area, and may be, for example, the font size of the subtitle displayed on the screen. In this case, when the font size of the subtitle is smaller than the predetermined font size, the high-resolution representative image 701 may be selected.

<表示機能テーブルの内部データ構造>
図9は、表示機能テーブル900の内部データ構造を説明するための図である。表示機能テーブル900は、TVサイズおよび表示解像度に基づいて特殊再生時の代表画像701を選択する際に用いられる。すなわち、表示装置114の性能に合わせて、必要以上に高い解像度の代表画像701を選択することを防ぎ、映像記録再生装置100の処理負荷を無駄に上げないように配慮している。表示機能テーブル900は、TVサイズエントリー901および解像度区分902で構成されている。本実施の形態では、TVサイズエントリー901は3段階、解像度区分902は3段階としている。なお、表示機能テーブル900は、例えばメモリ部120に記憶されている。
<Internal data structure of display function table>
FIG. 9 is a diagram for explaining the internal data structure of the display function table 900. The display function table 900 is used when selecting a representative image 701 at the time of special reproduction based on the TV size and the display resolution. That is, it is prevented from selecting the representative image 701 having an unnecessarily high resolution according to the performance of the display device 114, and consideration is given so as not to unnecessarily increase the processing load of the video recording / playback device 100. The display function table 900 is composed of a TV size entry 901 and a resolution division 902. In this embodiment, the TV size entry 901 has three stages and the resolution division 902 has three stages. The display function table 900 is stored in, for example, the memory unit 120.

TVサイズエントリー901は、「30インチ以下(小型)」、「30インチから50インチまで(中型)」、および「50インチ以上(大型)」の3つに区分けされている。解像度区分902は、「2Kの低解像度」、「4Kの中解像度」、および「8Kの高解像度」の3つに区分けされている。 The TV size entry 901 is divided into three categories: "30 inches or less (small size)", "30 inches to 50 inches (medium size)", and "50 inches or more (large size)". The resolution category 902 is divided into three categories: "2K low resolution", "4K medium resolution", and "8K high resolution".

表示機能テーブル900は、TVサイズが小さいほど、または表示装置114の表示解像度が低いほど、低解像度の代表画像701を多く出画するように構成されている。一方、TVサイズが大きい、または表示装置114の表示解像度が高い場合は、低解像度の代表画像701を表示して所望の映像シーンを探しにくくすることを防いでいる。 The display function table 900 is configured to output more low-resolution representative images 701 as the TV size is smaller or the display resolution of the display device 114 is lower. On the other hand, when the TV size is large or the display resolution of the display device 114 is high, a low-resolution representative image 701 is displayed to prevent it from being difficult to find a desired video scene.

なお、本実施の形態では、TVサイズおよび表示解像度に基づいて特殊再生時の代表画像701を選択しているが、これに限るものではない。例えば、TVサイズのみ、または表示解像度のみに基づいて特殊再生時の代表画像701を選択してもよい。 In the present embodiment, the representative image 701 at the time of special reproduction is selected based on the TV size and the display resolution, but the present invention is not limited to this. For example, the representative image 701 at the time of special reproduction may be selected based only on the TV size or only the display resolution.

本実施の形態では、TVサイズエントリー901および解像度区分902のそれぞれが3段階である場合について説明したが、3段階よりも多くてもよく、3段階よりも少なくてもよい。 In the present embodiment, the case where each of the TV size entry 901 and the resolution division 902 has three stages has been described, but it may be more than three stages or less than three stages.

<実施例1>
図10は、映像記録再生装置100の動作の一例を示すフローチャートであり、特殊再生時の動作を示している。以下では、図8に示す特殊再生速度テーブル800を用いて代表画像を選択する場合について説明する。
<Example 1>
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation of the video recording / reproducing device 100, and shows the operation at the time of special reproduction. Hereinafter, a case where a representative image is selected using the special reproduction speed table 800 shown in FIG. 8 will be described.

ステップS101において、システム制御部101は、録画番組の再生が特殊再生であるか否かを判断する。特殊再生でなく通常再生である場合は、図10に示す処理を終了する。一方、特殊再生である場合は、ステップS102に移行する。 In step S101, the system control unit 101 determines whether or not the reproduction of the recorded program is a special reproduction. In the case of normal reproduction instead of special reproduction, the process shown in FIG. 10 is terminated. On the other hand, in the case of special reproduction, the process proceeds to step S102.

ステップS102において、システム制御部101は、特殊再生が終了したか否かを判断する。特殊再生が終了した場合は、図10に示す処理を終了する。一方、特殊再生が終了していない場合は、ステップS103に移行する。 In step S102, the system control unit 101 determines whether or not the special reproduction is completed. When the special reproduction is completed, the process shown in FIG. 10 is terminated. On the other hand, if the special reproduction is not completed, the process proceeds to step S103.

ステップS103において、特殊再生位置制御部152は、特殊再生速度S_tpを操作部130から取得する。 In step S103, the special reproduction position control unit 152 acquires the special reproduction speed S_tp from the operation unit 130.

ステップS104において、特殊再生位置制御部152は、再生制御情報ファイル310のアクセスポイント管理テーブル515を参照して次に再生すべきGOP601を特定し、特定したGOP601の先頭位置にシークする。 In step S104, the special reproduction position control unit 152 identifies the next GOP601 to be reproduced with reference to the access point management table 515 of the reproduction control information file 310, and seeks to the head position of the specified GOP601.

ステップS105において、特殊再生位置制御部152は、GOP601の先頭に記録されている映像属性情報630からSEI634を読み出す。そして、特殊再生位置制御部152は、SEI634の代表画像制御情報700から代表画像701を読み出す。本実施の形態では、8Kの代表画像701a、4Kの代表画像701b、および2Kの代表画像701cを読み出す。 In step S105, the special reproduction position control unit 152 reads the SEI634 from the video attribute information 630 recorded at the beginning of the GOP601. Then, the special reproduction position control unit 152 reads out the representative image 701 from the representative image control information 700 of the SEI634. In the present embodiment, the 8K representative image 701a, the 4K representative image 701b, and the 2K representative image 701c are read out.

ステップS106において、特殊再生位置制御部152は、特殊再生速度S_tpが1.0倍速よりも遅いか否かを判断する。特殊再生速度S_tpが1.0倍速よりも遅い場合は、ステップS107に移行する。一方、特殊再生速度S_tpが1.0倍速よりも遅くない場合は、ステップS108に移行する。 In step S106, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the special reproduction speed S_tp is slower than 1.0 times speed. If the special reproduction speed S_tp is slower than 1.0 times speed, the process proceeds to step S107. On the other hand, if the special reproduction speed S_tp is not slower than 1.0 times the speed, the process proceeds to step S108.

ステップS108において、特殊再生位置制御部152は、特殊再生速度S_tpが「×1.0<S_tp≦×5.0」であるか否か、すなわち低速の早送りまたは早戻しであるか否かを判断する。低速の早送りまたは早戻しである場合は、ステップS109に移行する。一方、低速の早送りまたは早戻しでない場合は、ステップS111に移行する。 In step S108, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the special reproduction speed S_tp is "× 1.0 <S_tp ≦ × 5.0", that is, whether or not the speed is fast forward or rewind. do. If the speed is fast forward or fast rewind, the process proceeds to step S109. On the other hand, if it is not a low-speed fast forward or fast rewind, the process proceeds to step S111.

ステップS109において、特殊再生位置制御部152は、字幕割合が20%を超えるか否かを判断する。字幕割合が20%を超える場合は、ステップS107に移行する。一方、字幕割合が20%を超えない場合は、ステップS110に移行する。 In step S109, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the subtitle ratio exceeds 20%. If the subtitle ratio exceeds 20%, the process proceeds to step S107. On the other hand, if the subtitle ratio does not exceed 20%, the process proceeds to step S110.

ステップS106で特殊再生速度S_tpが1.0倍速よりも遅いと判断された場合、およびステップS109で字幕割合が20%を超えると判断された場合、ステップS107において、特殊再生位置制御部152は、高解像度である8Kの代表画像701aを選択し、代表画像701aを表示装置114に表示するようにデコーダブロック116を制御する。これにより、表示装置114では、特殊再生時に代表画像701aが表示される。 When it is determined in step S106 that the special reproduction speed S_tp is slower than 1.0 times speed, and when it is determined in step S109 that the subtitle ratio exceeds 20%, in step S107, the special reproduction position control unit 152 sets the special reproduction position control unit 152. A high resolution 8K representative image 701a is selected, and the decoder block 116 is controlled so that the representative image 701a is displayed on the display device 114. As a result, the display device 114 displays the representative image 701a at the time of special reproduction.

ステップS111において、特殊再生位置制御部152は、特殊再生速度S_tpが「×5.0<S_tp≦×15.0」であるか否か、すなわち中速の早送りまたは早戻しであるか否かを判断する。中速の早送りまたは早戻しである場合は、ステップS112に移行する。一方、中速の早送りまたは早戻しでない場合は、ステップS113に移行する。 In step S111, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the special reproduction speed S_tp is "× 5.0 <S_tp ≦ × 15.0", that is, whether or not the medium speed is fast forward or fast rewind. to decide. In the case of medium speed fast forward or fast rewind, the process proceeds to step S112. On the other hand, if it is not a medium speed fast forward or fast rewind, the process proceeds to step S113.

ステップS112において、特殊再生位置制御部152は、字幕割合が20%を超えるか否かを判断する。字幕割合が20%を超える場合は、ステップS110に移行する。一方、字幕割合が20%を超えない場合は、ステップS113に移行する。 In step S112, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the subtitle ratio exceeds 20%. If the subtitle ratio exceeds 20%, the process proceeds to step S110. On the other hand, if the subtitle ratio does not exceed 20%, the process proceeds to step S113.

ステップS109で字幕割合が20%を超えないと判断された場合、またはステップS112で字幕割合が20%を超えると判断された場合、ステップS110において、特殊再生位置制御部152は、中解像度である4Kの代表画像701bを選択し、代表画像701bを表示装置114に表示するようにデコーダブロック116を制御する。これにより、表示装置114では、特殊再生時に代表画像701bが表示される。 If it is determined in step S109 that the subtitle ratio does not exceed 20%, or if it is determined in step S112 that the subtitle ratio exceeds 20%, in step S110, the special reproduction position control unit 152 has a medium resolution. A 4K representative image 701b is selected, and the decoder block 116 is controlled so that the representative image 701b is displayed on the display device 114. As a result, the display device 114 displays the representative image 701b at the time of special reproduction.

ステップS111で中速の早送りまたは早戻しでないと判断された場合、またはステップS112で字幕割合が20%を超えないと判断された場合、ステップS113において、特殊再生位置制御部152は、低解像度である2Kの代表画像701cを選択し、代表画像701cを表示装置114に表示するようにデコーダブロック116を制御する。これにより、表示装置114では、特殊再生時に代表画像701cが表示される。 If it is determined in step S111 that the fast forward or reverse speed is not medium speed, or if it is determined in step S112 that the subtitle ratio does not exceed 20%, in step S113, the special reproduction position control unit 152 has a low resolution. A 2K representative image 701c is selected, and the decoder block 116 is controlled so that the representative image 701c is displayed on the display device 114. As a result, the display device 114 displays the representative image 701c at the time of special reproduction.

ステップS114において、特殊再生位置制御部152は、次のGOP601を読み込み、ステップS102に戻る。 In step S114, the special reproduction position control unit 152 reads the next GOP601 and returns to step S102.

上記より、映像記録再生装置100は、高解像度の放送番組の特殊再生時には、特殊再生速度に応じて滑らかさと高精細さとを両立した代表画像701を選択して表示する。従って、所望の映像シーンを探しやすくすることができる。また、映像ストリーム600のIピクチャ610を構成するユーザー独自領域であるSEI634に代表画像701を記録しているため、汎用のディスクフォーマットと互換性の高いデータフォーマットで記録することができる。 From the above, the video recording / playback device 100 selects and displays a representative image 701 that has both smoothness and high definition according to the special playback speed at the time of special playback of a high-resolution broadcast program. Therefore, it is possible to easily find a desired video scene. Further, since the representative image 701 is recorded in the SEI634, which is a user-specific area constituting the I-picture 610 of the video stream 600, it can be recorded in a data format highly compatible with a general-purpose disk format.

<実施例2>
図11は、映像記録再生装置100の動作の一例を示すフローチャートであり、特殊再生時の動作を示している。以下では、図9に示す表示機能テーブル900を用いて代表画像を選択する場合について説明する。
<Example 2>
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the operation of the video recording / reproducing device 100, and shows the operation at the time of special reproduction. Hereinafter, a case where a representative image is selected using the display function table 900 shown in FIG. 9 will be described.

ステップS201において、システム制御部101は、録画番組の再生が特殊再生であるか否かを判断する。特殊再生でなく通常再生である場合は、図11に示す処理を終了する。一方、特殊再生である場合は、ステップS202に移行する。 In step S201, the system control unit 101 determines whether or not the reproduction of the recorded program is a special reproduction. In the case of normal reproduction instead of special reproduction, the process shown in FIG. 11 is terminated. On the other hand, in the case of special reproduction, the process proceeds to step S202.

ステップS202において、システム制御部101は、特殊再生が終了したか否かを判断する。特殊再生が終了した場合は、図11に示す処理を終了する。一方、特殊再生が終了していない場合は、ステップS203に移行する。 In step S202, the system control unit 101 determines whether or not the special reproduction is completed. When the special reproduction is completed, the process shown in FIG. 11 is terminated. On the other hand, if the special reproduction is not completed, the process proceeds to step S203.

ステップS203において、特殊再生位置制御部152は、再生制御情報ファイル310のアクセスポイント管理テーブル515を参照して次に再生すべきGOP601を特定し、特定したGOP601の先頭位置にシークする。 In step S203, the special reproduction position control unit 152 identifies the next GOP601 to be reproduced with reference to the access point management table 515 of the reproduction control information file 310, and seeks to the head position of the specified GOP601.

ステップS204において、特殊再生位置制御部152は、GOP601の先頭に記録されている映像属性情報630からSEI634を読み出す。そして、特殊再生位置制御部152は、SEI634の代表画像制御情報700から代表画像701を読み出す。本実施の形態では、8Kの代表画像701a、4Kの代表画像701b、および2Kの代表画像701cを読み出す。 In step S204, the special reproduction position control unit 152 reads the SEI634 from the video attribute information 630 recorded at the beginning of the GOP601. Then, the special reproduction position control unit 152 reads out the representative image 701 from the representative image control information 700 of the SEI634. In the present embodiment, the 8K representative image 701a, the 4K representative image 701b, and the 2K representative image 701c are read out.

ステップS205において、特殊再生位置制御部152は、表示装置情報取得部153が取得した表示装置情報に基づいて、表示装置114の表示解像度が8Kの解像度であるか否かを判断する。表示装置114の表示解像度が8Kの解像度である場合は、ステップS206に移行する。一方、表示装置114の表示解像度が8Kの解像度でない場合は、ステップS208に移行する。 In step S205, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the display resolution of the display device 114 is a resolution of 8K based on the display device information acquired by the display device information acquisition unit 153. If the display resolution of the display device 114 is a resolution of 8K, the process proceeds to step S206. On the other hand, if the display resolution of the display device 114 is not the resolution of 8K, the process proceeds to step S208.

ステップS206において、特殊再生位置制御部152は、表示装置情報取得部153が取得した表示装置情報に基づいて、表示装置114のTVサイズが30インチ以上であるか否かを判断する。表示装置114のTVサイズが30インチ以上である場合は、ステップS207に移行する。一方、表示装置114のTVサイズが30インチ以上でない場合は、ステップS210に移行する。 In step S206, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the TV size of the display device 114 is 30 inches or more based on the display device information acquired by the display device information acquisition unit 153. If the TV size of the display device 114 is 30 inches or more, the process proceeds to step S207. On the other hand, if the TV size of the display device 114 is not 30 inches or more, the process proceeds to step S210.

ステップS207において、特殊再生位置制御部152は、高解像度である8Kの代表画像701aを選択し、代表画像701aを表示装置114に表示するようにデコーダブロック116を制御する。これにより、表示装置114では、特殊再生時に代表画像701aが表示される。 In step S207, the special reproduction position control unit 152 selects the 8K representative image 701a having a high resolution, and controls the decoder block 116 so that the representative image 701a is displayed on the display device 114. As a result, the display device 114 displays the representative image 701a at the time of special reproduction.

ステップS208において、特殊再生位置制御部152は、表示装置情報取得部153が取得した表示装置情報に基づいて、表示装置114の表示解像度が4Kの解像度であるか否かを判断する。表示装置114の表示解像度が4Kの解像度である場合は、ステップS209に移行する。一方、表示装置114の表示解像度が4Kの解像度でない場合は、ステップS211に移行する。 In step S208, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the display resolution of the display device 114 is a resolution of 4K based on the display device information acquired by the display device information acquisition unit 153. If the display resolution of the display device 114 is a resolution of 4K, the process proceeds to step S209. On the other hand, if the display resolution of the display device 114 is not the resolution of 4K, the process proceeds to step S211.

ステップS209において、特殊再生位置制御部152は、表示装置情報取得部153が取得した表示装置情報に基づいて、表示装置114のTVサイズが30インチ以上であるか否かを判断する。表示装置114のTVサイズが30インチ以上である場合は、ステップS210に移行する。一方、表示装置114のTVサイズが30インチ以上でない場合は、ステップS211に移行する。 In step S209, the special reproduction position control unit 152 determines whether or not the TV size of the display device 114 is 30 inches or more based on the display device information acquired by the display device information acquisition unit 153. If the TV size of the display device 114 is 30 inches or more, the process proceeds to step S210. On the other hand, if the TV size of the display device 114 is not 30 inches or more, the process proceeds to step S211.

ステップS206で表示装置114のTVサイズが30インチ以上でないと判断された場合、またはステップS209で表示装置114のTVサイズが30インチ以上であると判断された場合、ステップS210において、特殊再生位置制御部152は、中解像度である4Kの代表画像701bを選択し、代表画像701bを表示装置114に表示するようにデコーダブロック116を制御する。これにより、表示装置114では、特殊再生時に代表画像701bが表示される。 If it is determined in step S206 that the TV size of the display device 114 is not 30 inches or more, or if it is determined in step S209 that the TV size of the display device 114 is 30 inches or more, the special reproduction position control is performed in step S210. The unit 152 selects a representative image 701b of 4K having a medium resolution, and controls the decoder block 116 so that the representative image 701b is displayed on the display device 114. As a result, the display device 114 displays the representative image 701b at the time of special reproduction.

ステップS208で表示装置114の表示解像度が4Kの解像度でないと判断された場合、またはステップS209で表示装置114のTVサイズが30インチ以上でないと判断された場合、ステップS211において、特殊再生位置制御部152は、低解像度である2Kの代表画像701cを選択し、代表画像701cを表示装置114に表示するようにデコーダブロック116を制御する。これにより、表示装置114では、特殊再生時に代表画像701cが表示される。 If it is determined in step S208 that the display resolution of the display device 114 is not 4K resolution, or if it is determined in step S209 that the TV size of the display device 114 is not 30 inches or more, the special reproduction position control unit is determined in step S211. The 152 selects a 2K representative image 701c having a low resolution, and controls the decoder block 116 so that the representative image 701c is displayed on the display device 114. As a result, the display device 114 displays the representative image 701c at the time of special reproduction.

ステップS212において、特殊再生位置制御部152は、次のGOP601を読み込み、ステップS202に戻る。 In step S212, the special reproduction position control unit 152 reads the next GOP601 and returns to step S202.

上記より、映像記録再生装置100は、表示装置114の表示可能フォーマットに基づいて、表示装置114の性能範囲内で最適な解像度の代表画像701を選択して表示する。従って、表示装置114の性能以上の解像度の映像を表示することなく、映像記録再生装置100の処理負荷を低減することができる。 From the above, the video recording / playback device 100 selects and displays the representative image 701 having the optimum resolution within the performance range of the display device 114 based on the displayable format of the display device 114. Therefore, the processing load of the video recording / playback device 100 can be reduced without displaying a video having a resolution higher than the performance of the display device 114.

なお、図11において、図10に示すような特殊再生速度および字幕の割合をさらに採用して代表画像701の選択を行ってもよい。 In addition, in FIG. 11, the representative image 701 may be selected by further adopting the special reproduction speed and the ratio of subtitles as shown in FIG.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 In the present invention, the embodiments can be appropriately modified or omitted within the scope of the invention.

100 映像記録再生装置、101 システム制御部、102 記録再生ドライブ部、103 光ディスク、104 チューナー部、110 ストリーム制御部、111 映像音声デコーダ部、112 静止画エンコーダ部、113 デジタルインターフェース部、114 表示装置、115 表示装置通信部、116 デコーダブロック、120 メモリ部、130 操作部、151 代表画像生成制御部、152 特殊再生位置制御部、153 表示装置情報取得部、201 2K放送、202 4K放送、203 8K放送、300 ルートディレクトリ、301 ディスクディレクトリ、302 ストリーム管理ディレクトリ、310 再生制御情報ファイル、320 ストリーム情報ファイル、400 パケット、401 ヘッダ情報、402 ID、503 num_of_playlist、508 num_of_playitem、509 ストリームファイル名、510 開始時間、511 終了時間、512 num_of_stream、513 ストリーム情報ファイル名、514 属性情報管理テーブル、515 アクセスポイント管理テーブル、600 映像ストリーム、601 GOP、610 Iピクチャ、611 Pピクチャ、612 Bピクチャ、620 表示時刻情報、630 映像属性情報、631 AUD、632 SPS、633 PPS、634 SEI、640 符号化映像データ、641 スライス、700 代表画像制御情報、701 代表画像、721 Data_type、722 Maker_ID、723 num_of_Picture、724 ピクチャ管理情報、731 offset_byte、732 pic_size、733 pic_width、734 pic_height、735 pic_codec、736 subtitle_rate、737 subtitle_fontsize、738 time_of_proc、800 特殊再生速度テーブル、801 特殊再生速度エントリー、802 字幕割合区分、900 表示機能テーブル、901 TVサイズエントリー、902 解像度区分。 100 Video recording / playback device, 101 system control unit, 102 recording / playback drive unit, 103 optical disk, 104 tuner unit, 110 stream control unit, 111 video / audio decoder unit, 112 still image encoder unit, 113 digital interface unit, 114 display unit, 115 Display device communication unit, 116 decoder block, 120 memory unit, 130 operation unit, 151 representative image generation control unit, 152 special playback position control unit, 153 display device information acquisition unit, 2012K broadcast, 202 4K broadcast, 2038K broadcast , 300 root directory, 301 disk directory, 302 stream management directory, 310 playback control information file, 320 stream information file, 400 packets, 401 header information, 402 ID, 503 num_of_playlist, 508 num_of_playitem, 509 stream file name, 510 start time, 511 end time, 512 num_of_stream, 513 stream information file name, 514 attribute information management table, 515 access point management table, 600 video stream, 601 GOP, 610 I picture, 611 P picture, 612 B picture, 620 display time information, 630 Video attribute information, 631 AUD, 632 SPS, 633 PPS, 634 SEI, 640 coded video data, 641 slices, 700 representative image control information, 701 representative images, 721 Data_type, 722 Marker_ID, 723 num_of_Picture, 724 pictures. offset_byte, 732 pic_size, 733 pic_width, 734 pic_height, 735 pic_codec, 736 sub-file_rate, 737 sub-file_rate, 737 sub-file_fontsize, 737 sub-file_fontsize, 738 sub-file_fontsize, 738 902 resolution classification.

Claims (8)

予め定められた解像度以上である高解像度のデジタル放送番組を記録再生可能な映像記録再生装置であって、
前記デジタル放送番組の符号化圧縮単位ごとに静止画圧縮方式で符号化された少なくとも1つの代表画像を生成する制御を行い、当該生成した代表画像を前記符号化圧縮単位におけるメタデータ情報を記録可能なユーザー独自領域に記録する制御を行う代表画像生成制御部と、
通常の再生速度とは異なる特殊再生時に当該特殊再生に応じた前記代表画像を選択し、当該選択した前記代表画像を表示する制御を行う特殊再生位置制御部と、
を備える、映像記録再生装置。
A video recording / playback device capable of recording / reproducing high-resolution digital broadcast programs having a resolution higher than a predetermined resolution.
It is possible to control the generation of at least one representative image encoded by the still image compression method for each coded compression unit of the digital broadcast program, and record the metadata information in the coded compression unit for the generated representative image. A representative image generation control unit that controls recording in a user-specific area,
A special playback position control unit that selects the representative image corresponding to the special playback during special playback different from the normal playback speed and controls the display of the selected representative image.
A video recording / playback device.
前記代表画像生成制御部は、複数の前記代表画像を生成する制御を行い、当該複数の前記代表画像を前記ユーザー独自領域に記録する制御を行い、
前記特殊再生位置制御部は、前記特殊再生の速度が予め定められた速度よりも遅いときは前記高解像度の前記代表画像を選択し、前記特殊再生の速度が予め定められた速度以上のときは前記予め定められた解像度よりも低い低解像度の前記代表画像を選択することを特徴とする、請求項1に記載の映像記録再生装置。
The representative image generation control unit controls to generate a plurality of the representative images, and controls to record the plurality of the representative images in the user's own area.
The special reproduction position control unit selects the high-resolution representative image when the special reproduction speed is slower than a predetermined speed, and when the special reproduction speed is equal to or higher than a predetermined speed, the special reproduction position control unit selects the representative image. The video recording / playback device according to claim 1, wherein the representative image having a lower resolution than the predetermined resolution is selected.
前記代表画像生成制御部は、前記代表画像において字幕が占める割合、または前記代表画像における字幕のフォントサイズを前記ユーザー独自領域に記録する制御を行い、
前記特殊再生位置制御部は、前記字幕が占める割合が予め定められた割合を超えるとき、または前記字幕のフォントサイズが予め定められたフォントサイズよりも小さいときは前記高解像度の前記代表画像を選択することを特徴とする、請求項1または2に記載の映像記録再生装置。
The representative image generation control unit controls to record the ratio of subtitles in the representative image or the font size of the subtitles in the representative image in the user's own area.
The special reproduction position control unit selects the high-resolution representative image when the ratio occupied by the subtitle exceeds a predetermined ratio or when the font size of the subtitle is smaller than the predetermined font size. The video recording / playback device according to claim 1 or 2, wherein the image recording / playback device is characterized by the above.
前記代表画像を表示する表示装置の表示画像サイズおよび表示解像度を取得する表示装置情報取得部をさらに備え、
前記代表画像生成制御部は、複数の前記代表画像を生成する制御を行い、当該複数の前記代表画像を前記ユーザー独自領域に記録する制御を行い、
前記特殊再生位置制御部は、前記表示画像サイズが予め定められた表示画像サイズ以上、または前記表示解像度が予め定められた表示解像度以上であるときは前記高解像度の前記代表画像を選択し、前記表示画像サイズが前記予め定められた表示画像サイズよりも小さい、または前記表示解像度が前記予め定められた表示解像度よりも低いときは前記予め定められた解像度よりも低い低解像度の前記代表画像を選択することを特徴とする、請求項1に記載の映像記録再生装置。
Further, a display device information acquisition unit for acquiring the display image size and display resolution of the display device for displaying the representative image is provided.
The representative image generation control unit controls to generate a plurality of the representative images, and controls to record the plurality of the representative images in the user's own area.
The special reproduction position control unit selects the high-resolution representative image when the display image size is equal to or larger than a predetermined display image size or the display resolution is equal to or higher than a predetermined display resolution. When the display image size is smaller than the predetermined display image size, or the display resolution is lower than the predetermined display resolution, the representative image having a lower resolution than the predetermined resolution is selected. The video recording / playback device according to claim 1, wherein the image recording / playback device is characterized by the above.
予め定められた解像度以上である高解像度のデジタル放送番組を記録再生可能な映像記録再生方法であって、
(a)前記デジタル放送番組の符号化圧縮単位ごとに静止画圧縮方式で符号化された少なくとも1つの代表画像を生成する制御を行い、当該生成した代表画像を前記符号化圧縮単位におけるメタデータ情報を記録可能なユーザー独自領域に記録する制御を行う工程と、
(b)通常の再生速度とは異なる特殊再生時に当該特殊再生に応じた前記代表画像を選択し、当該選択した前記代表画像を表示する制御を行う工程と、
を備える、映像記録再生方法。
It is a video recording / playback method capable of recording / playing back a high-resolution digital broadcast program having a resolution higher than a predetermined resolution.
(A) Control is performed to generate at least one representative image encoded by the still image compression method for each coded compression unit of the digital broadcast program, and the generated representative image is used as metadata information in the coded compression unit. The process of controlling to record in the user's own area where can be recorded, and
(B) A step of selecting the representative image corresponding to the special reproduction at the time of special reproduction different from the normal reproduction speed, and controlling the display of the selected representative image.
A video recording / playback method.
前記工程(a)は、複数の前記代表画像を生成する制御を行い、当該複数の前記代表画像を前記ユーザー独自領域に記録する制御を行い、
前記工程(b)は、前記特殊再生の速度が予め定められた速度よりも遅いときは前記高解像度の前記代表画像を選択し、前記特殊再生の速度が予め定められた速度以上のときは前記予め定められた解像度よりも低い低解像度の前記代表画像を選択することを特徴とする、請求項5に記載の映像記録再生方法。
In the step (a), control is performed to generate a plurality of the representative images, and control is performed to record the plurality of the representative images in the user's own area.
In the step (b), the representative image having the high resolution is selected when the special reproduction speed is slower than a predetermined speed, and the special reproduction speed is equal to or higher than the predetermined speed. The video recording / playback method according to claim 5, wherein the representative image having a low resolution lower than a predetermined resolution is selected.
前記工程(a)は、前記代表画像において字幕が占める割合、または前記代表画像における字幕のフォントサイズを前記ユーザー独自領域に記録する制御を行い、
前記工程(b)は、前記字幕が占める割合が予め定められた割合を超えるとき、または前記字幕のフォントサイズが予め定められたフォントサイズよりも小さいときは前記高解像度の前記代表画像を選択することを特徴とする、請求項5または6に記載の映像記録再生方法。
In the step (a), the ratio of the subtitles in the representative image or the font size of the subtitles in the representative image is controlled to be recorded in the user's own area.
In the step (b), when the ratio occupied by the subtitle exceeds a predetermined ratio, or when the font size of the subtitle is smaller than the predetermined font size, the high-resolution representative image is selected. The video recording / playback method according to claim 5 or 6, characterized in that.
(c)前記代表画像を表示する表示装置の表示画像サイズおよび表示解像度を取得する工程をさらに備え、
前記工程(a)は、複数の前記代表画像を生成する制御を行い、当該複数の前記代表画像を前記ユーザー独自領域に記録する制御を行い、
前記工程(b)は、前記表示画像サイズが予め定められた表示画像サイズ以上、または前記表示解像度が予め定められた表示解像度以上であるときは前記高解像度の前記代表画像を選択し、前記表示画像サイズが前記予め定められた表示画像サイズよりも小さい、または前記表示解像度が前記予め定められた表示解像度よりも低いときは前記予め定められた解像度よりも低い低解像度の前記代表画像を選択することを特徴とする、請求項5に記載の映像記録再生方法。
(C) Further provided with a step of acquiring the display image size and display resolution of the display device for displaying the representative image.
In the step (a), control is performed to generate a plurality of the representative images, and control is performed to record the plurality of the representative images in the user's own area.
In the step (b), when the display image size is equal to or larger than the predetermined display image size, or the display resolution is equal to or larger than the predetermined display resolution, the high-resolution representative image is selected and the display is performed. When the image size is smaller than the predetermined display image size, or the display resolution is lower than the predetermined display resolution, the representative image having a lower resolution than the predetermined resolution is selected. The video recording / playback method according to claim 5, wherein the image is recorded and reproduced.
JP2018104271A 2018-05-31 2018-05-31 Video recording / playback device and video recording / playback method Active JP6976219B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104271A JP6976219B2 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Video recording / playback device and video recording / playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104271A JP6976219B2 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Video recording / playback device and video recording / playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212348A JP2019212348A (en) 2019-12-12
JP6976219B2 true JP6976219B2 (en) 2021-12-08

Family

ID=68845913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018104271A Active JP6976219B2 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Video recording / playback device and video recording / playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6976219B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3484834B2 (en) * 1995-07-28 2004-01-06 ソニー株式会社 Data encoding / decoding method and apparatus
JP3502253B2 (en) * 1998-02-16 2004-03-02 シャープ株式会社 Teletext special playback device
JP3381630B2 (en) * 1998-06-30 2003-03-04 日本ビクター株式会社 Data generation method
JP3938649B2 (en) * 2000-03-03 2007-06-27 アルパイン株式会社 DVD video scenario playback device
JP2003179869A (en) * 2001-12-12 2003-06-27 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcast recording and reproducing device
JP2006339995A (en) * 2005-06-01 2006-12-14 Canon Inc Device, method, and program for reproduction, and storage medium
JP2007013664A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Canon Inc Reproducing device and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019212348A (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715633B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, RECORDING PROGRAM, EDITING DEVICE, EDITING METHOD, AND EDITING PROGRAM
US20180338110A1 (en) Reproduction device, reproduction method, and recording medium
JP4211999B2 (en) Image encoding device, image decoding device, image encoding method, image decoding method, recording method, and image decoding system
US8995816B2 (en) Recording apparatus, recording method, and recording program, and image capturing apparatus, image capturing method and image capturing program
US7903947B2 (en) Recording apparatus and method, playback apparatus and method, recording medium, and computer-readable medium for recording and playing back moving images
JP2018007194A (en) Video recording device and video reproducing device
TW200908745A (en) Edition device, edition method, edition program, and edition system
US7298966B2 (en) Recording device, recording method, and computer-readable program
KR102017512B1 (en) Video playback device and video playback method
TWI242371B (en) Decoder and decoding method
JP7435704B2 (en) Playback device, playback method, program, information processing system
JP6976219B2 (en) Video recording / playback device and video recording / playback method
JP6742515B2 (en) CODED VIDEO REPRODUCTION DEVICE AND CODED VIDEO REPRODUCTION METHOD
JP5423199B2 (en) Video recording / reproducing apparatus and video recording / reproducing method
JP2020198560A (en) Video recording/playback device and video recording/playback method
WO2013146657A1 (en) Video recording device, thumbnail management information creation device, video recording method and video recording program
US20200358995A1 (en) Reproduction apparatus, reproduction method, program, and recording medium
JP3887400B2 (en) Image information encoding method, reproducing method, and reproducing apparatus
JP2021166363A (en) Video reproduction device and video reproduction method
KR20060113718A (en) Data retrieval method and circuit
JP2006270976A (en) Encode method, reproduction method, and reproducing apparatus for image information
JP2005276246A (en) Information reproducing method and information reproducing apparatus
JP2004362653A (en) Recording device, information recording/reproducing device, recording method, computer program, and storage medium
JP2009105914A (en) Method of encoding image information, and method and apparatus for reproducing the image information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6976219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250