JP6976129B2 - 着用物品 - Google Patents
着用物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6976129B2 JP6976129B2 JP2017198448A JP2017198448A JP6976129B2 JP 6976129 B2 JP6976129 B2 JP 6976129B2 JP 2017198448 A JP2017198448 A JP 2017198448A JP 2017198448 A JP2017198448 A JP 2017198448A JP 6976129 B2 JP6976129 B2 JP 6976129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- waist
- wall
- region
- waistband
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/494—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
図6を参照すると、おむつ10の後ウエスト域14は、着用状態のウエスト開口21の側に大便等の排泄物を収容可能なウエスト重なり部30を有している。ウエスト重なり部30は、肌対向面に位置して着用者の身体に当接する帯状のウエストバンド部23と、クロッチ域15の側から上方へ延びる外壁部43と、前後方向Zにおいてウエストバンド部23と外壁部43との間に位置する内壁部42とを有し、ウエストバンド部23と内壁部42と外壁部43とが前後方向Zへ重なるように配置してあって、内壁部42と外壁部43との間に空間Sを有するように画成されている。ウエストバンド部23と内壁部42とは、横方向Xへ延びる第1折曲ライン31aを介して連なり、内壁部42と外壁部43とは横方向Xへ延びる第2折曲ライン33aを介して連なっている。ウエスト重なり部30は、縦軸Pを中心として横方向Xへ広がる所定面積域にわたって形成されており、下方へ向かって(未着用状態においては、クロッチ域15の側へ向かって)開口可能である。ウエスト重なり部30とは、後ウエスト域14のウエスト開口21の側に位置する。ここで、「後ウエスト域14のウエスト開口21の側」とは、後ウエスト域14の縦方向Yの寸法を2等分する線よりも外端縁14b側の領域を意味する。
図3,図4及び図6を参照すると、吸収性シャーシ12は、略長方形状であって、前端部12Aと、後端部12Bと、前端部12Aと後端部12Bの間に位置する中間部12Cとを有する。吸収性シャーシ12は、肌対向面側に位置し、透液性を有する繊維不織布製の身体側ライナ84と、吸液性の吸収性コア85と、非肌対向面側に位置するバックシート86及びバックシート87とを有する。バックシート86は、吸収性コア85の底面全体を被覆する不透液性のプラスチックフィルムから形成された防漏シートであり、バックシート87は、吸収性シャーシ12の非肌対向面全体を形成する不透液性又は難透液性の被覆シートである。吸収性シャーシ12は、吸収性コア85の後端縁から縦方向Yの外側へ延びる、身体側ライナ84の後端部84a,バックシート86の後端部86a,バックシート87の後端部87aを含むエンドフラップ93をさらに有する。
図3及び図4を参照すると、前ウエストパネル17は、前ウエスト域13の外形を画定する2枚の前ウエストシート50を有する。前ウエストシート50は、吸収性シャーシ12の前端部12Aが配置される主体部52と、主体部52の縦方向Yの外側に位置する延出部53を有する。延出部53は、横方向Xへ延びる折曲ラインに沿って内側に折曲されて主体部52と、主体部52の内面に配置された吸収性シャーシ12の前端部12Aとに固定される。2枚の前ウエストシート50の主体部52の間には、横方向Xへ延びるストリング状又はストランド状の複数条の前ウエスト弾性体55が伸長状態で収縮可能に取り付けられる。前ウエスト弾性体55は、横方向Xの中央であって吸収性コア85と重なる部分において切断、除去されており、中央非弾性域が画成されている。
ウエストバンド部23、内壁部42、及び外壁部43の伸長応力の測定には、(株)島津製作所製のオートグラフ型引張試験機(例えば、AG−1KN1)を用いた。まず、おむつ10の後ウエスト域14をその表面に各弾性体63,64,65の収縮作用によるギャザーがなくなる程度にまで伸長させた状態で、後ウエスト域14におけるウエストバンド部23、内壁部42、及び外壁部43の上下方向(縦方向Y)の寸法を測定した後、カッターによって、ウエストバンド部23、内壁部42、及び外壁部43のそれぞれをその寸法で切断し、後ウエスト域14から、弾性体63,64,65を含むようにウエストバンド部23、内壁部42、及び外壁部43を切り取って試料とした。次に、各試料の一方端を固定チャック、他方端を可動チャックに挟み、300mm/minの速度で初期寸法の約90%の大きさまで伸長させた後に反転させて、初期寸法の約75%の大きさまで各試料を収縮させたときの引張荷重(N)を求めて、単位幅(mm)当たりの応力(N/mm)に換算して伸長応力とした。
図9は、第2実施形態に係るおむつ10の図3と同様の展開平面図である。本実施形態に係るおむつ10の基本的構成態様は、第1実施形態と同様であって、相違する構成について以下に説明する。
12 吸収性シャーシ
12B 後端部
13 前ウエスト域
13b 上端縁(後ウエスト域の後ウエスト開口縁)
14 後ウエスト域
14b 上端縁(後ウエスト域の前ウエスト開口縁)
15 クロッチ域
19 サイドシーム(第1固定域)
21 ウエスト開口
23 ウエストバンド部
30 ウエスト重なり部
31a 第1折曲ライン(第1折曲部)
33a 第2折曲ライン(第2折曲部)
42 内壁部
43 外壁部
61 第1後ウエストシート
62 第2後ウエストシート
63 後下方ウエスト弾性体
64 バンド部弾性体
65 内壁部弾性体
85 吸収性コア
86 バックシート(防漏シート)
87 バックシート(被覆シート)
90 レッグ弾性体
97 第2固定域
L1 第1固定域であるサイドシームの横方向の寸法
L2 第2固定域の横方向の寸法
L3 バンド部弾性体の縦方向の寸法
L4 内壁部弾性体の縦方向の寸法
S 空間
X 横方向
Y 縦方向(上下方向)
Z 前後方向
Claims (8)
- 着用状態において上下方向及び横方向と、前記上下方向と前記横方向とに交差する前後方向とを有し、肌対向面及び非肌対向面と、前ウエスト域と、後ウエスト域と、前記前後ウエスト域の間に位置するクロッチ域と、前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収性シャーシとを含む着用物品において、
前記後ウエスト域は、前記肌対向面に位置して前記横方向へ延びるウエストバンド部と、前記クロッチ域の側から上方へ延びる外壁部と、前記前後方向において前記ウエストバンド部と前記外壁部との間に位置して前記横方向へ弾性伸縮性を有する内壁部とを有し、
前記ウエストバンド部と前記内壁部とには、前記横方向へ収縮可能に延びる複数条の弾性体が配置され、
前記内壁部の弾性伸縮性によって前記内壁部が前記横方向へ収縮した状態では、前記ウエストバンド部と前記内壁部とが対向するとともに、前記内壁部と前記外壁部とが対向して前記内壁部と前記外壁部との間に空間が画成され、
前記吸収性シャーシの後端部は、不透液性又は難透液性のバックシートを有し、前記外壁部の内面において前記空間の内部に延在し、
前記外壁部の前記横方向における伸長応力が、前記内壁部の前記横方向における伸長応力よりも小さく、
前記ウエストバンド部における前記弾性体の前記上下方向における寸法は、前記内壁部における前記弾性体の前記上下方向における寸法よりも小さいことを特徴とする着用物品。 - 前記後ウエスト域はシートによって形成され、前記シートを折り曲げることによって、前記ウエストバンド部と前記内壁部との間に位置して前記横方向へ延びる第1折曲部、前記内壁部と前記外壁部との間に位置して前記横方向へ延びる第2折曲部、前記ウエストバンド部、前記内壁部、及び前記外壁部が形成される請求項1に記載の着用物品。
- 前記後ウエスト域は、壁部形成シートを有し、前記壁部形成シートを折り曲げることによって、前記ウエストバンド部と前記内壁部との間に位置して前記横方向へ延びる第1折曲部、前記ウエストバンド部、及び前記内壁部が形成される請求項1に記載の着用物品。
- 前記ウエストバンド部は、前記横方向へ弾性伸縮性を有し、
前記ウエストバンド部、前記内壁部、及び前記外壁部の前記横方向における伸長応力の相関関係が、前記ウエストバンド部>前記内壁部>前記外壁部である請求項1〜3のいずれかに記載の着用物品。 - 前記吸収性シャーシは、前記クロッチ域から前記前後ウエスト域まで延びる吸収性コアを有し、
前記吸収性コアは、前記内壁部と前記外壁部との間の前記空間の内部にまで延在している請求項1〜4のいずれかに記載の着用物品。 - 未着用状態において、前記前ウエスト域のウエスト開口縁は、前記後ウエスト域のウエスト開口縁よりも下方に位置する請求項1〜5のいずれかに記載の着用物品。
- 前記外壁部には、前記横方向へ収縮可能に延びる弾性体が配置されていない請求項1〜6のいずれかに記載の着用物品。
- 前記後ウエスト域は、前記ウエストバンド部と前記内壁部と前記外壁部とをそれぞれ互いに接合する一対の第1固定域と、前記内壁部と前記外壁部とを互いに接合する一対の第2固定域とを有し、
前記第1固定域の前記横方向の寸法が、前記第2固定域の前記横方向の寸法よりも大きく、
前記第1固定域の内方に前記第2固定域が位置する請求項1〜7のいずれかに記載の着用物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017198448A JP6976129B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 着用物品 |
PCT/JP2018/030172 WO2019073684A1 (ja) | 2017-10-12 | 2018-08-13 | 着用物品 |
CN201880035991.3A CN110709041B (zh) | 2017-10-12 | 2018-08-13 | 穿用物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017198448A JP6976129B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 着用物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019071956A JP2019071956A (ja) | 2019-05-16 |
JP2019071956A5 JP2019071956A5 (ja) | 2020-08-13 |
JP6976129B2 true JP6976129B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=66101389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017198448A Active JP6976129B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 着用物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6976129B2 (ja) |
CN (1) | CN110709041B (ja) |
WO (1) | WO2019073684A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021168782A1 (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | The Procter & Gamble Company | Pant-type absorbent article and manufacturing method thereof |
JP7362527B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-10-17 | 大王製紙株式会社 | 連結式使い捨て着用物品 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3811001B2 (ja) * | 2000-12-06 | 2006-08-16 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品 |
JP5430178B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2014-02-26 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP5859087B1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-02-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP5946568B1 (ja) * | 2015-06-30 | 2016-07-06 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ての体液吸収性着用物品 |
JP6531686B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2019-06-19 | 王子ホールディングス株式会社 | 使い捨ておむつ |
-
2017
- 2017-10-12 JP JP2017198448A patent/JP6976129B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-13 WO PCT/JP2018/030172 patent/WO2019073684A1/ja active Application Filing
- 2018-08-13 CN CN201880035991.3A patent/CN110709041B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019071956A (ja) | 2019-05-16 |
CN110709041B (zh) | 2022-03-08 |
CN110709041A (zh) | 2020-01-17 |
WO2019073684A1 (ja) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5859087B1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5859086B1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP4727494B2 (ja) | パンツ型使い捨て着用物品 | |
CN102933187B (zh) | 穿着物品 | |
JP5988620B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP5832619B1 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2001145661A (ja) | 使い捨ての体液吸収性着用物品 | |
TWI663967B (zh) | Absorbent article | |
WO2017213094A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6498988B2 (ja) | 開放型の使い捨て着用物品 | |
JP5946557B1 (ja) | 使い捨ての着用物品 | |
JP6976129B2 (ja) | 着用物品 | |
CN108135751B (zh) | 一次性穿着物品 | |
JP6412862B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6296761B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP6317517B1 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP6124613B2 (ja) | パンツ型おむつ | |
JP6815424B2 (ja) | 開放型の使い捨て着用物品 | |
JP2016067958A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2008161207A (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
JP2004181253A (ja) | 使い捨ての尿とりパッド | |
JP6446353B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2023175996A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021106817A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017115530A1 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6976129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |