JP6975844B2 - Cornering lights for saddle-mounted vehicles - Google Patents
Cornering lights for saddle-mounted vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP6975844B2 JP6975844B2 JP2020509655A JP2020509655A JP6975844B2 JP 6975844 B2 JP6975844 B2 JP 6975844B2 JP 2020509655 A JP2020509655 A JP 2020509655A JP 2020509655 A JP2020509655 A JP 2020509655A JP 6975844 B2 JP6975844 B2 JP 6975844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- cornering
- vehicle
- light source
- saddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J6/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
- B62J6/02—Headlights
- B62J6/022—Headlights specially adapted for motorcycles or the like
- B62J6/023—Headlights specially adapted for motorcycles or the like responsive to the lean angle of the cycle, e.g. changing intensity or switching sub-lights when cornering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/0029—Spatial arrangement
- B60Q1/0041—Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/0029—Spatial arrangement
- B60Q1/0041—Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
- B60Q1/0052—Spatial arrangement of several lamps in relation to each other concentric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/06—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
- B60Q1/068—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
- B60Q1/0683—Adjustable by rotation of a screw
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/06—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
- B60Q1/08—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
- B60Q1/12—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J6/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
- B62J6/02—Headlights
- B62J6/022—Headlights specially adapted for motorcycles or the like
- B62J6/026—Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/147—Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/32—Optical layout thereof
- F21S41/321—Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/60—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
- F21S41/65—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
- F21S41/663—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/10—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
- F21S43/13—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S43/14—Light emitting diodes [LED]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/235—Light guides
- F21S43/236—Light guides characterised by the shape of the light guide
- F21S43/237—Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/235—Light guides
- F21S43/242—Light guides characterised by the emission area
- F21S43/245—Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S45/00—Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/11—Linear movements of the vehicle
- B60Q2300/112—Vehicle speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/13—Attitude of the vehicle body
- B60Q2300/136—Roll
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2107/00—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
- F21W2107/10—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
- F21W2107/13—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles
- F21W2107/17—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles for motorcycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、鞍乗型車両のコーナリングライトに係り、特に、コーナリング走行時に旋回方向の路面を照射する鞍乗型車両のコーナリングライトに関する。 The present invention relates to a cornering light of a saddle-type vehicle, and more particularly to a cornering light of a saddle-type vehicle that illuminates a road surface in a turning direction during cornering traveling.
従来から、旋回方向に車体をリーンさせてコーナリング走行を行う自動二輪車等の鞍乗型車両において、車体前方の路面を照射するヘッドライトの近傍に、コーナリング走行時に点灯して旋回方向の路面を照射するコーナリングライトを備えた構成が知られている。 Conventionally, in saddle-mounted vehicles such as motorcycles that lean the vehicle body in the turning direction and perform cornering driving, the headlights that illuminate the road surface in front of the vehicle body are lit during cornering driving to illuminate the road surface in the turning direction. A configuration with a cornering light is known.
特許文献1には、車幅方向中央に配設されたヘッドライトの左右に、車体のリーン角度に応じて点灯箇所が変化する片側3灯のコーナリングライトを配設した自動二輪車が開示されている。片側3灯の光源は、車体のリーン角度が大きくなるほど車幅方向外側に位置する光源が点灯するように構成されている。
しかし、特許文献1の構成では、片側3灯のコーナリングライトがヘッドライトを挟んで左右に離間すると共に、車幅方向外側に向かって徐々に高くなるように配設されているため、コーナリングライトの配設スペースが大きくなりやすく、また、コーナリングライトの光軸調整を左右別々に行う必要があった。
However, in the configuration of
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、複数の光源を左右一体のケースに収めて小型化を図ることができる鞍乗型車両のコーナリングライトを提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide a cornering light of a saddle-mounted vehicle capable of accommodating a plurality of light sources in an integrated case and reducing the size.
前記目的を達成するために、本発明は、鞍乗型車両(1)のリーン角度に応じて点灯箇所が変化する複数の光源(81a,81b,81c)を有する鞍乗型車両のコーナリングライト(60)において、前記コーナリングライト(60)は、ヘッドライト(12)の下方に配設される単一のケース(90)に前記光源(81a,81b,81c)を収めたユニットとして構成されており、複数の前記光源(81a,81b,81c)が、車体正面視で略水平方向に並ぶ点に第1の特徴がある。 In order to achieve the above object, the present invention has a cornering light for a saddle-type vehicle (1) having a plurality of light sources (81a, 81b, 81c) whose lighting location changes according to a lean angle of the saddle-type vehicle (1). In 60), the cornering light (60) is configured as a unit in which the light source (81a, 81b, 81c) is housed in a single case (90) arranged below the headlight (12). The first feature is that the plurality of light sources (81a, 81b, 81c) are arranged in a substantially horizontal direction when viewed from the front of the vehicle body.
また、複数の前記光源(81a,81b,81c)が、車幅方向外側に向かうにつれて車体後方側に配設される点に第2の特徴がある。 The second feature is that the plurality of light sources (81a, 81b, 81c) are arranged on the rear side of the vehicle body toward the outside in the vehicle width direction.
また、前記光源(81a,81b,81c)は、少なくとも片側2灯で左右一対に設けられており、前記鞍乗型車両(1)のリーン角度が大きくなるにつれて、前記光源(81a,81b,81c)の点灯箇所が車幅方向内側に移動する点に第3の特徴がある。 Further, the light sources (81a, 81b, 81c) are provided in pairs on the left and right with at least two lights on one side, and as the lean angle of the saddle-mounted vehicle (1) increases, the light sources (81a, 81b, 81c) are provided. The third feature is that the lit part of) moves inward in the vehicle width direction.
また、前記光源(81a,81b,81c)が、基板(80)に実装される発光ダイオードである点に第4の特徴がある。 Further, the fourth feature is that the light source (81a, 81b, 81c) is a light emitting diode mounted on the substrate (80).
また、前記光源(81a,81b,81c)は、平面部を車体上下方向に指向して配設された前記基板(80)の下面に実装されており、前記光源(81a,81b,81c)の照射光が、前記基板(80)の下方に配設されるリフレクタ(61,62,63)によって車体前方に反射される点に第5の特徴がある。 Further, the light source (81a, 81b, 81c) is mounted on the lower surface of the substrate (80) arranged so that the flat surface portion is directed in the vertical direction of the vehicle body, and the light source (81a, 81b, 81c) is mounted on the lower surface of the substrate (80). The fifth feature is that the irradiation light is reflected in the front of the vehicle body by the reflectors (61, 62, 63) arranged below the substrate (80).
また、前記光源(81a,81b,81c)の点灯制御を行うドライバ(83)が、前記左右一対の光源(81)の間で、かつ前記ケース(90)の後方に配設されている点に第6の特徴がある。 Further, a driver (83) for controlling lighting of the light sources (81a, 81b, 81c) is arranged between the pair of left and right light sources (81) and behind the case (90). There is a sixth feature.
さらに、前記コーナリングライト(60)が、前記ヘッドライト(12)を収納するハウジング(41)に着脱可能に固定されている点に第7の特徴がある。 Further, the seventh feature is that the cornering light (60) is detachably fixed to the housing (41) for accommodating the headlight (12).
第1の特徴によれば、鞍乗型車両(1)のリーン角度に応じて点灯箇所が変化する複数の光源(81a,81b,81c)を有する鞍乗型車両のコーナリングライト(60)において、前記コーナリングライト(60)は、ヘッドライト(12)の下方に配設される単一のケース(90)に前記光源(81a,81b,81c)を収めたユニットとして構成されており、複数の前記光源(81a,81b,81c)が、車体正面視で略水平方向に並ぶので、複数の光源が、略水平方向に並んで一体のケースに収められることで、コーナリングライトの小型化が図られると共に、コーナリングライトの光軸調整を一括で行うことが可能となる。また、光源が略水平方向に並ぶことから、単一の基板に複数の光源を実装して部品点数の低減を図ることが容易となる。 According to the first feature, in a cornering light (60) of a saddle-type vehicle having a plurality of light sources (81a, 81b, 81c) whose lighting location changes according to a lean angle of the saddle-type vehicle (1). The cornering light (60) is configured as a unit in which the light source (81a, 81b, 81c) is housed in a single case (90) arranged below the headlight (12). Since the light sources (81a, 81b, 81c) are lined up in a substantially horizontal direction when viewed from the front of the vehicle body, a plurality of light sources are lined up in a substantially horizontal direction and housed in an integrated case, so that the cornering light can be miniaturized. , It is possible to adjust the optical axis of the cornering light at once. Further, since the light sources are arranged in a substantially horizontal direction, it becomes easy to mount a plurality of light sources on a single substrate to reduce the number of parts.
第2の特徴によれば、複数の前記光源(81a,81b,81c)が、車幅方向外側に向かうにつれて車体後方側に配設されるので、車幅方向外側の光源によって車両近傍にて車幅方向外方を照らす際に必要な照射光が得ることが容易となる。 According to the second feature, since the plurality of the light sources (81a, 81b, 81c) are arranged on the rear side of the vehicle body toward the outside in the vehicle width direction, the light source on the outside in the vehicle width direction causes the vehicle to be near the vehicle. It becomes easy to obtain the irradiation light required for illuminating the outside in the width direction.
第3の特徴によれば、前記光源(81a,81b,81c)は、少なくとも片側2灯で左右一対に設けられており、前記鞍乗型車両(1)のリーン角度が大きくなるにつれて、前記光源(81a,81b,81c)の点灯箇所が車幅方向内側に移動するので、リーン角度が大きくなるにつれて、より車両外方の路面を照射することが容易となる。 According to the third feature, the light sources (81a, 81b, 81c) are provided in pairs on the left and right with at least two lights on one side, and as the lean angle of the saddle-mounted vehicle (1) increases, the light sources are provided. Since the lighting portion of (81a, 81b, 81c) moves inward in the vehicle width direction, it becomes easier to irradiate the road surface outside the vehicle as the lean angle increases.
第4の特徴によれば、前記光源(81a,81b,81c)が、基板(80)に実装される発光ダイオードであるので、基板を共用することで部品点数および組立工数を低減することが可能となる。 According to the fourth feature, since the light source (81a, 81b, 81c) is a light emitting diode mounted on the substrate (80), it is possible to reduce the number of parts and the assembly man-hours by sharing the substrate. It becomes.
第5の特徴によれば、前記光源(81a,81b,81c)は、平面部を車体上下方向に指向して配設された前記基板(80)の下面に実装されており、前記光源(81a,81b,81c)の照射光が、前記基板(80)の下方に配設されるリフレクタ(61,62,63)によって車体前方に反射されるので、車体外方から光源が視認しにくくなり、コーナリングライトの外観性を高めることが可能となる。 According to the fifth feature, the light source (81a, 81b, 81c) is mounted on the lower surface of the substrate (80) arranged so that the plane portion is directed in the vertical direction of the vehicle body, and the light source (81a) is mounted. , 81b, 81c) is reflected in the front of the vehicle body by the reflectors (61, 62, 63) arranged below the substrate (80), so that the light source is difficult to see from the outside of the vehicle body. It is possible to improve the appearance of the cornering light.
第6の特徴によれば、前記光源(81a,81b,81c)の点灯制御を行うドライバ(83)が、前記左右一対の光源(81)の間で、かつ前記ケース(90)の後方に配設されているので、光源が配設されていない車幅方向中央のスペースを利用してドライバを配設し、コーナリングライト全体の占有スペースを低減することが可能となる。 According to the sixth feature, the driver (83) that controls the lighting of the light sources (81a, 81b, 81c) is arranged between the pair of left and right light sources (81) and behind the case (90). Since it is provided, it is possible to arrange the driver by utilizing the space in the center in the vehicle width direction in which the light source is not arranged, and to reduce the occupied space of the entire cornering light.
第7の特徴によれば、前記コーナリングライト(60)が、前記ヘッドライト(12)を収納するハウジング(41)に着脱可能に固定されているので、コーナリングライトを有するヘッドライトユニットと、コーナリングライトを有しないヘッドライトユニットとを容易に作り分けることが可能となる。また、コーナリングライトを取り外してもヘッドライトの形状が変わらないため、コーナリングライトを別体とする構成に比して、車体デザインの自由度を高めることができる。 According to the seventh feature, since the cornering light (60) is detachably fixed to the housing (41) for accommodating the headlight (12), the headlight unit having the cornering light and the cornering light It is possible to easily make a headlight unit that does not have the above. In addition, since the shape of the headlight does not change even if the cornering light is removed, the degree of freedom in vehicle body design can be increased as compared with the configuration in which the cornering light is a separate body.
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両のコーナリングライト60を適用した自動二輪車1の左側面図である。自動二輪車1は、動力源としてのエンジンEの駆動力をドライブチェーン21によって後輪WRに伝達して走行するデュアルパーパスタイプの鞍乗型車両である。車体フレームFを構成する左右一対のメインフレームF2の車体前方端部には、不図示のステアリング軸を揺動自在に軸支するヘッドパイプF1が設けられている。前輪WFを回転自在に軸支する左右一対のフロントフォーク13は、ヘッドパイプF1の上下でステアリング軸に固定されたトップブリッジ6およびボトムブリッジ11によって支持されている。トップブリッジ6に固定される操向ハンドル4には、左右一対のバックミラー5およびナックルガード22が取り付けられている。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a left side view of a
操向ハンドル4の前方は、ヘッドライト12およびスクリーン8を支持するフロントカウル9で覆われている。フロントカウル9と操向ハンドル4との間には、左右一対の前側ウインカ装置16aが配設されている。ヘッドライト12の下方には、自動二輪車1のコーナリング時にそのリーン角度に応じて点灯して旋回方向を照射するコーナリングライト60が配設されている。フロントフォーク13には、前輪WFの上部を覆うフロントフェンダ14が固定されている。フロントカウル9の側方および前方には、フロントバンパ33が配設されている。
The front of the steering handle 4 is covered with a
エンジンEはメインフレームF2の下部に配設されており、エンジンEの下部には、クランクケース37や排気管36の前部を保護するアンダカバー34と、クランクケース37の側部を保護するエンジンバンパ35が配設されている。エンジンEの燃焼ガスは、排気管36を介して車幅方向右側のマフラ24から排出される。
The engine E is arranged in the lower part of the main frame F2, and in the lower part of the engine E, an undercover 34 that protects the front part of the
メインフレームF2の後端下部には、後輪WRを回転自在に軸支するスイングアーム20のピボット18を支持する左右一対のピボットフレームF3が連結されている。ピボット18は、スイングアーム20の前端部を揺動自在に軸支している。スイングアーム20は、ピボット18の後方の位置でリヤクッション19によってメインフレームF2に吊り下げられている。ピボットフレームF3の下端部には、左右一対の足乗せステップ23が取り付けられている。車幅方向左側の足乗せステップ23の後方には、サイドスタンド70が揺動可能に軸支されている。スイングアーム20の上部には、ドライブチェーン21の上方を覆うチェーンカバー39が取り付けられている。
A pair of left and right pivot frames F3 that support the
ピボットフレームF3の前方で、メインフレームF2とエンジンEとの間の位置には、車載バッテリ等を収納する電装品ボックス30が配設されている。電装品ボックス30の上方で左右のメインフレームF2の間の位置には、車体のリーン角度を検知するリーン角度センサ17aが配設されている。後輪WRの車軸近傍には、後輪WRの回転速度に基づいて車速を検知する車速センサ17bが配設されている。
In front of the pivot frame F3, at a position between the main frame F2 and the engine E, an
メインフレームF2の上部には燃料タンク2が配設されており、メインフレームF2の後部には、車体後方上方に延びるシートフレームSFが連結されている。シートフレームSFの下部には、タンデムステップ32を支持するタンデムステップホルダ31が左右一対で取り付けられている。
A fuel tank 2 is arranged on the upper part of the main frame F2, and a seat frame SF extending upward to the rear of the vehicle body is connected to the rear part of the main frame F2. A pair of left and right
燃料タンク2の後方には、シートフレームSFに支持される前側シート7および後側シート29が配設されている。シートフレームSFの車幅方向外側はリヤカウル28で覆われており、後側シート29の車幅方向外側には、シートフレームSFに支持されるリヤキャリア27が配設されている。リヤカウル28の後方には、尾灯装置26およびリヤフェンダ25が配設されており、リヤフェンダ25の基部には、左右一対の後側ウインカ装置16bが配設されている。
Behind the fuel tank 2, a front seat 7 and a
図2は、自動二輪車1の一部拡大正面図である。フロントカウル9には、車幅方向中央にヘッドライト12を臨ませる上側開口9aと、ヘッドライト12の下方の位置にコーナリングライト60を臨ませる左右一対の下側開口9bとが形成されている。車体を右側にリーンさせた際には、右側の下側開口9bに臨む右側発光部15Rが点灯し、車体を左側にリーンさせた際には、左側の下側開口9bに臨む左側発光部15Lが点灯するように構成されている。ヘッドライト12およびコーナリングライト60は、フロントカウル9の背面側に取り付けられるヘッドライトユニット40に収納されている。
FIG. 2 is a partially enlarged front view of the
図3は、ヘッドライトユニット40の正面図である。また、図4はアウタレンズ42を取り外した状態のヘッドライトユニット40の正面図である。ヘッドライトユニット40は、合成樹脂等からなるハウジング41にヘッドライト12およびコーナリングライトユニット60を収納し、ハウジング41の前方側を一体成形されたアウタレンズ42で覆った構成とされる。
FIG. 3 is a front view of the
左右2灯式のヘッドライト12は、左右対称形状のヘッドライトリフレクタ43と、ヘッドライトリフレクタ43の下縁部に沿って湾曲する円形断面の導光部材44と、導光部材44の前方に近接配置されて導光部材44の照射光で面発光する左右一体成形の導光板47とを有する。導光部材44の上端部には、導光部材用光源50が近接配設されている。導光部材44および導光板47は、それぞれ無色透明または有色透明の合成樹脂等で形成することができる。導光部材用光源50は、LED(発光ダイオード)等で構成することができる。なお、図4では、車幅方向左側のヘッドライトリフレクタ43を取り外した状態を示している。
The left and right two-
リフレクタ43の上部には、ヘッドライト用光源としてのロービーム用光源55aを実装するロービーム用基板55と、ハイビーム用光源56aを実装するハイビーム用基板56とが近接配置されている。ヘッドライトリフレクタ43には、各光源の照射光を車体前方に反射するロービーム用リフレクタ45およびハイビーム用リフレクタ46が設けられている。両リフレクタ45,46の上部には、車体前方に向かって延設する庇部材43aが接続されており、この庇部材43aに、両光源を臨ませる開口(不図示)が形成されている。また、ハウジング41の車幅方向中央の上部には、ロービーム用光源55aおよびハイビーム用光源56aの点灯制御を行うヘッドライトドライバ59が配設されている。
A
ヘッドライト12の下方には、左右一体式のケース90を有するコーナリングライトユニット60(以下、単にコーナリングライト60と示すこともある)が配設されている。ケース90の車幅方向中央の上部は、中央軸51によってハウジング41に支持されている。
Below the
左右対称形状のケース90には、片側3個の光源がそれぞれ下方に臨む3つの開口71,72,73と、各光源の照射光をそれぞれ車体前方側に反射する3つのコーナリングライトリフレクタ61,62,63(以下、単にリフレクタ61,62,63と示すこともある)が形成されている。ヘッドライト用光源およびコーナリングライト用光源は、それぞれ、LEDによって構成することができる。
The
図5は、アウタレンズ42を取り外したヘッドライトユニット40を車体上方側から見た斜視図である。また、図6はヘッドライトユニット40を車体下方側から見た斜視図である。ハウジング41の後壁の略中央には、ヘッドライト12に電力を供給するハーネス58が導入される。ハーネス58の前方には、階段状に折り曲げられた薄板材からなる目隠し部材57(図5では右側半分のみを図示している)が配設されている。
FIG. 5 is a perspective view of the
片側3つのリフレクタを構成する第1リフレクタ61、第2リフレクタ62および第3リフレクタ63は、車幅方向外側に向かうにつれて車体後方側に位置するように形成されている。これにより、車体平面視におけるコーナリングライト60の外形を、車幅方向中央から左右に向かって車体後方側に傾斜する略V字型とすることで、デザイン性が高く車幅方向中央に収まりやすいコーナリングライト60を得ることができる。
The
車幅方向外側の第1リフレクタ61には、車体後方側に向かって凸をなす湾曲面の車体中央側の端部で、光源の照射光を車幅方向外側に反射する外側反射部61aが設けられている。各リフレクタ61,62,63の上方には、開口71,72,73から下方に臨むコーナリングライト用光源を実装する基板80が配設されている。
The
図6を参照して、ヘッドライト12は、調整ノブ49の操作によってハウジング41に対する保持角度を調整可能なベース部材48に固定されている。これにより、調整ノブ49を操作することでヘッドライト12の光軸調整が可能となる。一方、コーナリングライト60のケース90は、車幅方向中央の中央軸51および左右一対の支持部64によってハウジング41に支持されており、中央軸51および支持部64に設けられるねじ機構によって光軸調整が可能に構成されている。
With reference to FIG. 6, the
コーナリングライト60は、片側3つのリフレクタ61,62,63を車幅方向外側に向かうにつれて車体後方側に位置するように構成することで、ケース90の後面とハウジング41との間に所定のスペースを有している。本実施形態では、このスペースを利用して、コーナリングライト用光源81a,81b,81cの点灯制御を行うコーナリングライトドライバ83(以下、単にドライバ83と示すこともある)を配設している。また、ドライバ83の車幅方向左側のハウジング41には、コーナリングライト60に電力を供給するハーネス84が導入される。ドライバ83およびハーネス84の車体前方にはケース90が位置するため、車体外方からドライバ83およびハーネス84が視認されることはない。
The cornering
図7は、コーナリングライト60を車体前方側から見た斜視図である。また、図8はコーナリングライト60を車体後方側から見た斜視図である。第1リフレクタ61に対応する第1光源81a、第2リフレクタ62に対応する第2光源81b、第3リフレクタ63に対応する第3光源81cは、車体正面視で略水平方向に並べられている。これにより、複数の光源が略水平方向に並んで一体のケース90に収められることで、コーナリングライト60の小型化を図ることができる。また、図示においては、各光源をそれぞれ独立した基板80に実装しているが、各光源が水平方向に並ぶことから、複数の光源を同一基板に実装することが容易となり、これにより、部品点数の低減を図ることができる。
FIG. 7 is a perspective view of the cornering
また、第1光源81a、第2光源81bおよび第3光源81cが、車幅方向外側に向かうにつれて車体後方側に配設されることから、車幅方向外側の光源によって車両近傍にて車幅方向外側を照らす際に必要な照射光が得ることが容易となる。本実施形態では、自動二輪車1のリーン角度が小さい場合に点灯する光源が車幅方向で最も外側に位置するように構成されている。これにより、リーン角度が小さい場合に車両近傍にて車幅方向外方の路面を照射することが容易となる。
Further, since the first
第1光源81a、第2光源81bおよび第3光源81cは、平面部を車体上下方向に指向して配設された基板80の下面に実装されており、各光源81a,81b,81cの照射光は、基板80の下方に配設されるリフレクタ61,62,63によって車体前方に反射されるので、車体外方から各光源81a,81b,81cが視認しにくくなり、コーナリングライト60の外観性を高めることが可能となる。また、中央軸51を支持する上方突出部65は、フロントカウル9の中央部で覆われるため、車両が完成した状態で外観されることはない。各リフレクタ61,62,63の下端部からは、車体前方に延びて照射範囲の下縁を構形成する平面部94が形成されている。
The first
また、コーナリングライト60は、ハウジング41に着脱可能に固定されている。これにより、ヘッドライトを組み立てる際に、コーナリングライト60を有する仕様と有しない仕様とを容易に作り分けることが可能となる。また、コーナリングライト60を有しない仕様でもヘッドライトユニット40の形状が変わらないため、ヘッドライト12とコーナリングライト60とを別体式とする構成に比して、車体デザインの自由度を高めることができる。
Further, the cornering
図9は、コーナリングライト60の点灯制御システムの構成を示すブロック図である。ECU100には、ライト点灯制御部102と、コーナリングライト点灯判定部101が含まれる。ヘッドライト12を常時点灯式とする場合は、IGスイッチ103のオン操作に伴ってライト点灯制御部102がヘッドライトドライバ59に駆動指令を伝達する。コーナリングライト点灯判定部101は、ライト点灯制御部102の駆動中にのみコーナリングライト用光源81a,81b,81cの点灯判定を行う。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a lighting control system for the cornering
コーナリングライト点灯判定部101は、リーン角度センサ17aで検知されるリーン角度θおよび車速センサ17bで検知される車速Vに応じて、車速Vが所定値以上でかつリーン角度が所定値以上である場合に、いずれかのコーナリングライト用光源81a,81b,81cを点灯させる。具体的には、車速が5km/h以上でリーン角度θが10度以上20度未満の場合には第1光源81aを点灯させ、車速が5km/h以上でリーン角度θが20度以上30度未満の場合には第1光源81aおよび第2光源81bの2つを点灯させ、車速が5km/h以上でリーン角度θが30度以上の場合には3つの光源81a,81b,81cを点灯させるように構成できる。
The cornering light
なお、上記した点灯判定は、リーン角度が大きくなるにつれて、車幅方向内側から外側に向かって点灯個数が増していくものであるが、例えば、点灯個数を1つに固定してリーン角度が大きくなるにつれて点灯位置のみが切り替わる構成としたり、また、第2光源81bの点灯に伴って第1光源81aを減光するように構成してもよい。この場合、第3光源81cの点灯に伴って、第2光源81bを減光すると共に第1光源81aを消灯するように構成してもよい。
In the above-mentioned lighting determination, the number of lights increases from the inside to the outside in the vehicle width direction as the lean angle increases. For example, the number of lights is fixed to one and the lean angle increases. Only the lighting position may be switched as the lighting position is increased, or the first
図10は、コーナリングライト60による照射イメージを示す説明図である。コーナリング走行時に車体がリーンすると、ヘッドライト12によって路面Gに形成される照射範囲Aが、旋回方向とは反対側に移動することとなる。本実施形態に係るコーナリングライト60は、ヘッドライト12とは別個独立した光源によって、コーナリング走行時に不足する旋回方向の照射範囲を補うものである。この図では、右コーナーで車体が右側にリーンした際に、コーナリングライト60によって旋回方向に照射範囲Bを形成した状態を示している。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an image of irradiation by the cornering
図11は、ヘッドライト12による照射範囲A1および第1光源81aによる第1照射範囲B1の形状を示す説明図である。ヘッドライト12は、車体上方寄りの高い位置から車体前方下方に向かって照射光を照射するので、車体が右側にリーンすると、路面Gに形成される照射範囲A1が左方向に移動すると共に、その外縁r1も左方向に傾斜することとなる。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing the shapes of the irradiation range A1 by the
本実施形態では、車幅方向内側の第1光源81aによる照射範囲B1が、車体前方に延出する主膨出部C1と、主膨出部C1の車体後方寄りの位置から車幅方向外側に延出する副膨出部C2とを有している。車体前方に延出する楕円状の主膨出部C1においても、その右側縁部D1がヘッドライト12の照射範囲A1よりも右側に位置して旋回方向の照射範囲を補っているが、主膨出部C1の右側縁部D1からほぼ車幅方向に延出する副膨出部C2は、より積極的に車幅方向外側に指向することで、主膨出部C1とは異なる役割を果たす。
In the present embodiment, the irradiation range B1 by the first
副膨出部C2は、主に、第1光源81aに対応する第1リフレクタ61の形状および第1リフレクタ61の端部に設けられる外側反射部61aによって形成される。このような副膨出部C2を形成することで、車体前方および車幅方向外側を同時に照射することが可能となる。これにより、リーン角度の小さな高速コーナリング時には、主膨出部C1によって旋回方向を適切に照射しつつ、交差点の右左折等においてリーン角度が小さい場合にも、車幅方向外側に延出する副膨出部C2によって歩行者等の確認がしやすく、他者からの被視認性も高められることとなる。また、コーナリングライト60がヘッドライト12の下方に配設されているため、コーナリングライト60で車体近傍を照射する場合でも、ヘッドライト12の照射光と干渉しにくく、効率のよい照射が可能となる。
The sub-bulging portion C2 is mainly formed by the shape of the
図12は、ヘッドライト12による照射範囲A2および第2光源81bによる第2照射範囲B2の形状を示す説明図である。リーン角度が20度以上30度未満となることで、ヘッドライト12による照射範囲A2は、図11の状態に比してより左方向に移動すると共に、その外縁r2もより左方向に傾斜することとなる。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the shapes of the irradiation range A2 by the
一方、第2光源81bによる第2照射範囲B2は、車体前方に延出する形状とされ、第1照射範囲B1のような副膨出部を有しない。第2照射範囲B2は、第1照射範囲B1より右側に位置しており、その右側縁部D2も第1照射範囲B1の右側縁部D1より右側に位置することとなる。
On the other hand, the second irradiation range B2 by the second
図13は、ヘッドライト12による照射範囲A3および第3光源81cによる第3照射範囲B3の形状を示す説明図である。車体のリーン角度が30度以上となることで、ヘッドライト12による照射範囲A3が、図12の状態に比してより左方向に移動すると共に、その外縁r3もより左方向に傾斜することとなる。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the shapes of the irradiation range A3 by the
第3光源81cによる第3照射範囲B3は、第2照射範囲B2と同様に車体前方に延出する形状とされ、第1照射範囲B1のような副膨出部を有しない。第3照射範囲B3は、第2照射範囲B2より右側に位置しており、その右側縁部D3も第2照射範囲B2の右側縁部D2より右側に位置することとなる。
The third irradiation range B3 by the third
図14は、第1照射範囲B1、第2照射範囲B2および第3照射範囲B3の形状比較図である。本実施形態では、第1照射範囲B1にのみ副膨出部C2を設けることで、必要な部分のみに副膨出部を設けて照射範囲の最適化を図っている。副膨出部C2の右側縁部D4は、第3照射範囲B3の右側縁部D3より右側に位置しており、リーン角度が小さい場合でも車体近傍の右側を照射することを可能とする。なお、上記したコーナリングライト60の照射範囲は、車幅方向左側にも同様に適用されている。
FIG. 14 is a shape comparison diagram of the first irradiation range B1, the second irradiation range B2, and the third irradiation range B3. In the present embodiment, the sub-bulging portion C2 is provided only in the first irradiation range B1, and the sub-bulging portion is provided only in the necessary portion to optimize the irradiation range. The right edge portion D4 of the sub-bulging portion C2 is located on the right side of the right edge portion D3 of the third irradiation range B3, and it is possible to irradiate the right side in the vicinity of the vehicle body even when the lean angle is small. The irradiation range of the cornering
また、第1光源81aによる主膨出部C1の右側縁部D1より第2照射範囲B2の右側縁部D2の方が右側に位置し、かつ、第2照射範囲B2の右側縁部D2より第3照射範囲B3の右側縁部D3の方が右側に位置することで、リーン角度が大きくなるにつれてより旋回方向側を効率よく照射することを可能としている。
Further, the right edge portion D2 of the second irradiation range B2 is located on the right side of the right edge portion D1 of the main bulging portion C1 by the first
さらに、コーナリングライト60のケース90において、第1光源81a,第2光源81b,第3光源81cが、車幅方向外側に向かうほど車体後方側に配設されることで、リーン角度が大きくなると点灯する車幅方向外側の光源によっても車体近傍側に広い照射範囲を確保しやすくなる。また、車体平面視におけるコーナリングライトの外形を、車幅方向中央から左右に向かって車体後方側に傾斜する略V字型とすることで、デザイン性が高く車幅方向中央に収まりやすいコーナリングライトが得られる。
Further, in the
図15は、本発明の変形例に係るコーナリングライトの照射範囲を示す説明図である。本変形例では、第1光源81aによる第1照射範囲B1の車幅方向内側の外縁E1、第2光源81bによる第2照射範囲B2の車幅方向内側の外縁E2および第3光源81cによる第3照射範囲B3の車幅方向内側の外縁E3が重なると共に、車幅方向外側の縁部の形状のみが異なるように構成されている点に特徴がある。これにより、照射範囲のずれが小さくなり、光源の点灯箇所が切り替わったことを運転者に強く感じさせることなく適切な位置を照射することが可能となる。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an irradiation range of a cornering light according to a modified example of the present invention. In this modification, the outer edge E1 of the first irradiation range B1 by the first
本変形例では、車速が5km/h以上でリーン角度θが10度以上20度未満の場合には第1光源81aを点灯させ、車速が5km/h以上でリーン角度θが20度以上30度未満の場合には第2光源81bを点灯させ、車速が5km/h以上でリーン角度θが30度以上の場合には第3光源81cを点灯させるように設定される。
In this modification, when the vehicle speed is 5 km / h or more and the lean angle θ is 10 degrees or more and less than 20 degrees, the first
第1光源81aによる第1照射範囲B1は、前記実施形態と同様に、車体前方に延出する主膨出部C1と、主膨出部C1の車体後方寄りの位置から車幅方向外側に延出する副膨出部C2とを有しており、特にリーン角度が小さい場合に車両近傍の車幅方向外方が照射しやすいように構成される。一方、第2照射範囲B2および第3照射範囲B3においては、リーン角度が大きくなるにつれて車幅方向外方を照射する部分が段階的に小さくなるように設定され、照射範囲形状の最適化が図られている。
The first irradiation range B1 by the first
なお、自動二輪車の構成、ヘッドライトの形状や構造、ハウジングの形状や構造、コーナリングライトの配設位置、ケースやリフレクタの形状や構造、基板の形状や構造、光源の個数や配設位置、コーナリングライトによる照射範囲の形状等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。例えば、本発明に係るコーナリングライトは、自動二輪車に限られず、車体をリーンさせて走行する三輪車等に適用することが可能である。 The configuration of the motorcycle, the shape and structure of the headlight, the shape and structure of the housing, the placement position of the cornering light, the shape and structure of the case and reflector, the shape and structure of the board, the number and placement position of the light source, and the cornering. The shape of the irradiation range by the light is not limited to the above embodiment, and various changes can be made. For example, the cornering light according to the present invention is not limited to a motorcycle, but can be applied to a tricycle or the like in which the vehicle body is leaned to travel.
1…自動二輪車(鞍乗型車両)、12…ヘッドライト、40…ヘッドライトユニット、41…ハウジング、42…アウタレンズ、60…コーナリングライトユニット(コーナリングライト)、61,62,63…コーナリングライトリフレクタ(リフレクタ)、80…基板、81…コーナリングライト用光源(第1光源、第2光源、第3光源)、83…コーナリングライトドライバ(ドライバ)、90…ケース、B1…第1照射範囲(照射範囲)、B2…第2照射範囲、B3…第3照射範囲、C1…主膨出部、C2…副膨出部、D1…主膨出部の右側縁部(主膨出部の車幅方向外側の外縁)、D2…第2照射範囲の右側縁部(第2照射範囲の車幅方向外側の外縁)、D3…第3照射範囲の右側縁部(第3照射範囲の車幅方向外側の外縁)、G…路面 1 ... motorcycle (saddle type vehicle), 12 ... headlight, 40 ... headlight unit, 41 ... housing, 42 ... outer lens, 60 ... cornering light unit (cornering light), 61, 62, 63 ... cornering light reflector ( Reflector), 80 ... substrate, 81 ... light source for cornering light (first light source, second light source, third light source), 83 ... cornering light driver (driver), 90 ... case, B1 ... first irradiation range (irradiation range) , B2 ... 2nd irradiation range, B3 ... 3rd irradiation range, C1 ... main bulge, C2 ... sub-bulge, D1 ... right edge of main bulge (outside the main bulge in the vehicle width direction) Outer edge), D2 ... Right edge of the second irradiation range (outer edge in the vehicle width direction of the second irradiation range), D3 ... Right edge of the third irradiation range (outer edge of the third irradiation range in the vehicle width direction) , G ... Road surface
Claims (6)
前記コーナリングライト(60)は、ヘッドライト(12)の下方に配設される単一のケース(90)に前記光源(81a,81b,81c)を収めたユニットとして構成されており、
複数の前記光源(81a,81b,81c)が、車体正面視で略水平方向に並び、
前記コーナリングライト(60)が、前記ヘッドライト(12)を収納するハウジング(41)に着脱可能に固定されており、
前記ヘッドライト(12)が、ハウジング(41)の上方寄りの位置に配設されており、
前記コーナリングライト(60)が、前記光源(81a,81b,81c)を少なくとも片側2灯で左右一対に設けた左右対称形状の一体のユニットであると共に、前記ヘッドライト(12)の下方でかつ前記ハウジング(41)の下方寄りの中央に光軸調整可能かつ着脱可能に配設されていることを特徴とする鞍乗型車両のコーナリングライト。In the cornering light (60) of a saddle-type vehicle having a plurality of light sources (81a, 81b, 81c) whose lighting location changes according to the lean angle of the saddle-type vehicle (1).
The cornering light (60) is configured as a unit in which the light source (81a, 81b, 81c) is housed in a single case (90) arranged below the headlight (12).
A plurality of the light sources (81a, 81b, 81c) are arranged in a substantially horizontal direction when viewed from the front of the vehicle body.
The cornering light (60) is detachably fixed to a housing (41) for accommodating the headlight (12).
The headlight (12) is arranged at a position closer to the upper side of the housing (41).
The cornering light (60) is a symmetrical unit in which the light sources (81a, 81b, 81c) are provided in pairs on the left and right with at least two lamps on one side, and is below the headlight (12) and described above. A cornering light for a saddle-mounted vehicle, characterized in that the optical axis is adjustable and detachably arranged in the center of the housing (41) toward the bottom.
前記鞍乗型車両(1)のリーン角度が大きくなるにつれて、前記光源(81a,81b,81c)の点灯箇所が車幅方向内側に移動することを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型車両のコーナリングライト。The light sources (81a, 81b, 81c) are provided in pairs on the left and right with at least two lights on one side.
The saddle according to claim 1 or 2, wherein the lighting portion of the light source (81a, 81b, 81c) moves inward in the vehicle width direction as the lean angle of the saddle-mounted vehicle (1) increases. Cornering light for riding vehicles.
前記光源(81a,81b,81c)の照射光が、前記基板(80)の下方に配設されるリフレクタ(61,62,63)によって車体前方に反射されることを特徴とする請求項4に記載の鞍乗型車両のコーナリングライト。The light source (81a, 81b, 81c) is mounted on the lower surface of the substrate (80) arranged so that the flat surface portion is directed in the vertical direction of the vehicle body.
The fourth aspect of the present invention is characterized in that the irradiation light of the light source (81a, 81b, 81c) is reflected to the front of the vehicle body by a reflector (61, 62, 63) arranged below the substrate (80). The cornering light of the saddle-mounted vehicle described.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060752 | 2018-03-27 | ||
JP2018060752 | 2018-03-27 | ||
PCT/JP2018/047560 WO2019187427A1 (en) | 2018-03-27 | 2018-12-25 | Cornering light for saddle-type vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019187427A1 JPWO2019187427A1 (en) | 2021-04-08 |
JP6975844B2 true JP6975844B2 (en) | 2021-12-01 |
Family
ID=68058131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020509655A Active JP6975844B2 (en) | 2018-03-27 | 2018-12-25 | Cornering lights for saddle-mounted vehicles |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6975844B2 (en) |
DE (1) | DE112018007368T5 (en) |
WO (1) | WO2019187427A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6987171B2 (en) * | 2020-03-31 | 2021-12-22 | ヤマハ発動機株式会社 | Headlight device |
JP7342063B2 (en) * | 2021-05-31 | 2023-09-11 | ヤマハ発動機株式会社 | Headlight units and tilting vehicles |
CN219775525U (en) * | 2022-12-28 | 2023-09-29 | 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 | Lighting module, lamp device and vehicle |
WO2024202944A1 (en) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | 本田技研工業株式会社 | Saddled vehicle |
WO2024202350A1 (en) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-ridden vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4864562B2 (en) * | 2006-06-26 | 2012-02-01 | 株式会社小糸製作所 | Motorcycle lamp system |
JP2013248988A (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Sub headlight unit and sub headlight system for use in vehicle that leans into turns, and vehicle that leans into turns |
JP5525639B1 (en) * | 2013-04-17 | 2014-06-18 | ヤマハ発動機株式会社 | Light unit for vehicles that turn in a lean position and vehicles that turn in a lean position |
AT517135B1 (en) * | 2015-04-24 | 2017-04-15 | Zkw Group Gmbh | Headlights for vehicles, in particular for single-track vehicles |
-
2018
- 2018-12-25 JP JP2020509655A patent/JP6975844B2/en active Active
- 2018-12-25 DE DE112018007368.8T patent/DE112018007368T5/en active Pending
- 2018-12-25 WO PCT/JP2018/047560 patent/WO2019187427A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019187427A1 (en) | 2019-10-03 |
DE112018007368T5 (en) | 2020-12-10 |
JPWO2019187427A1 (en) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6975844B2 (en) | Cornering lights for saddle-mounted vehicles | |
EP2298605B1 (en) | Motorcycle headlamp | |
JP5534677B2 (en) | Motorcycle position lights and lighting equipment | |
JP6489595B2 (en) | Light fixture structure with auxiliary lighting | |
WO2009084289A1 (en) | Two-wheeled motor vehicle | |
JP2009158409A (en) | Vehicular lamp structure | |
JP2009181913A (en) | Headlight device of vehicle | |
JP5207871B2 (en) | Lighting device integrated rearview mirror | |
JP6975843B2 (en) | Cornering lights for saddle-mounted vehicles | |
JP5624200B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
EP3560805B1 (en) | Straddled vehicle | |
JP6827525B2 (en) | Lighting device for saddle-mounted vehicles | |
JP6704335B2 (en) | Saddle type vehicle | |
JP7124118B2 (en) | Straddle-type vehicle lighting device | |
JP6858741B2 (en) | Headlights for saddle-riding vehicles | |
JP6850897B2 (en) | vehicle | |
TWI644813B (en) | Headlamp apparatus for straddle-type vehicle | |
CN100462622C (en) | vehicle lights | |
JP6010079B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
JP2018094946A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP2024161960A (en) | Saddle-type vehicle and headlamp unit | |
WO2024202350A1 (en) | Saddle-ridden vehicle | |
WO2017169141A1 (en) | Vehicular lamp device | |
JP2024000666A (en) | Cornering light structure of saddle-riding type vehicle | |
BR102021021598A2 (en) | lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6975844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |