JP6975240B2 - 重力流細胞培養装置、システム、および、それらの使用方法 - Google Patents
重力流細胞培養装置、システム、および、それらの使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6975240B2 JP6975240B2 JP2019537045A JP2019537045A JP6975240B2 JP 6975240 B2 JP6975240 B2 JP 6975240B2 JP 2019537045 A JP2019537045 A JP 2019537045A JP 2019537045 A JP2019537045 A JP 2019537045A JP 6975240 B2 JP6975240 B2 JP 6975240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- cell culture
- fluid
- culture apparatus
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/58—Reaction vessels connected in series or in parallel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/08—Flask, bottle or test tube
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/12—Well or multiwell plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/14—Bags
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/44—Multiple separable units; Modules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M29/00—Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
- C12M29/10—Perfusion
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
含む。一例において、第1の細胞集団は、PBMCであり、第2の細胞集団は、T細胞である。他の例において、第1の集団、または、第2の細胞集団は、スフェロイド形成細胞である。
本明細書において、従来の細胞培養技術を含む方法を記載する。そのような技術は、概して、従来から知られている。スフェロイドを、細胞株、初代細胞、または、臨床分離株サンプルから培養する方法が、従来から知られており、例えば、米国特許出願公開第2015/0376566号、米国特許出願公開第2014/0322806号、および、米国特許出願公開第2009/0325216号の各明細書に記載されている。T細胞などの懸濁細胞の培養方法も、従来から知られており、例えば、米国特許第8,034,334号、並びに、米国特許出願公開第2016/0010058号、米国特許出願公開第2012/0244133号、および、米国特許出願公開第2006/0263881号の各明細書に開示されている。これらの文献は、参照により、本明細書に組み込まれる。
装置およびシステムは、2つ以上の(例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10などの)チャンバーを含み、それらは、垂直に(例えば、異なる高さに)配列され、直列に接続されて、上流側チャンバーから下流側チャンバーへの流れを提供する(尚、ある実施形態(例えば、2つ以上の培養チャンバーに流体を供給する供給チャンバーなど)においては、並列接続も採用しうる)。いくつかの実施形態において、2つのチャンバーの相対的な高さを、(例えば、製造者またはユーザが)設計するか、(例えば、ユーザが)調節して、望ましい流量、または、望ましい範囲の流量を提供する(尚、例えば、任意で、バルブなどのフロー調節部によって、更に調節しうる)。液体収容チャンバーの細胞収容チャンバーに対する高さを設計または変更するだけで、望ましい流量を提供しうる。いくつかの実施形態において、チャンバーは、(離間して、または、空間を空けずに)上下に積み重ねられる。いくつかの実施形態において、チャンバーは、ラック、棚システム、または、他の支持構造物によって、支持される。チャンバーは、水平のx軸および/またはy軸方向に位置合わせされて並べられて、垂直のz軸方向には適切にずれるか、または、水平方向にも、ずれていてもよい。図1〜8は、本明細書に記載の装置およびシステムのいくつかの実施形態を示している。
本明細書に記載の多層細胞培養装置は、射出成形、吹込み成形、熱形成などを含む任意の適した方法で製造しうる。本明細書に記載の装置を、従来から知られた任意の方法を用いて、組み立てうる。そのような方法は、レーザ溶接、超音波溶接、熱融着などを含む。構成材料は、細胞培養槽に適した任意の材料であり、例えば、熱可塑性ポリマー、耐熱性ポリマー、ガラスなどを含みうる。
装置、システム、および、方法の工程の一部または全体に、任意の改良を行いうる。出版物、特許出願、および、特許を含む、本明細書で参照した全ての文献は、参照により、本明細書に組み込まれる。本明細書で用いた、任意および全ての例、または、例示的言語表現(例えば、「など」)は、それらの装置、システム、および、方法に焦点を当てることを意図しているが、請求項で別段の記載がない限りは、発明の範囲を限定するものではない。本明細書において、装置、システム、および、方法、若しくは、好適な実施形態の性質または利点を記載したが、限定することを意図せず、そのような記載によって、添付の請求項が限定されるとみなすべきではない。より全体的には、明細書中のいかなる言語表現も、請求されていない要素が、本発明の装置、システム、および、方法を実施するのに不可欠であることを示していると、解釈されるべきではない。装置、システム、および、方法は、適用しうる法律が許す範囲で、添付の請求項に記載された主題の全ての変更例および等価物を含む。例えば、図1〜8の装置は、第3のチャンバーを含むが、第3のチャンバーは任意であり、本明細書に記載の装置は、第3のチャンバーを含まなくてもよい。ユーザは、例えば、第1および第2のチャンバーを有する本明細書に記載の装置に、第3のチャンバーを追加しうる。いくつかの実施形態において、チャンバーは、堅固な材料で作製され、他の実施形態において、それらは、曲げ易い材料で作製され、更に他の実施形態において、堅固な材料と曲げ易い材料の組合せで製作される。チャンバーの一部または全体が、不透過性でありうる。更に、上記構成要素の全ての可能な変形例の任意の組合せも、本明細書に別段の記載があるか、文脈から、そうでないことが明らかでない限りは、本発明の装置、システム、および、装置によって、包含される。
多層細胞培養装置において、
流体を収容するように構成されて、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための少なくとも第1の開口部を有する第1のチャンバーと、
前記第1のチャンバーの下方に配置されて、流体を収容するように構成されて、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための少なくとも第1の開口部を有する第2のチャンバーと、
を含み、
前記第1のチャンバーと前記第2のチャンバーは、流体接続されるように構成されて、該第1のチャンバー内の前記流体が、一方向に連続的に、重力流によって、該第1のチャンバーから該第2のチャンバー内に流れるものである装置。
流体を収容するように構成されて、前記第2のチャンバーの下方に配置されて、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための少なくとも第1の開口部を有する第3のチャンバーを、
更に含み、
前記第2のチャンバーと前記第3のチャンバーは、流体接続されるように構成されて、該第2のチャンバー内の前記流体が、一方向に連続的に、重力流によって、該第2のチャンバーから該第3のチャンバー内に流れるものである、実施形態1に記載の多層細胞培養装置。
前記チャンバー同士は、管を含む少なくとも1つの接続部によって、流体接続されたものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記チャンバー同士は、少なくとも1つの接続部によって、流体接続され、更に、少なくとも1つのフロー調節部が、前記少なくとも1つの接続部に、作動自在に接続されたものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記少なくとも1つのフロー調節部は、バルブである、実施形態4に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための第2の開口部を有し、更に、前記第2のチャンバーは、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための第2の開口部を有するものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第2の開口部は、挟持されるか、閉鎖されるか、覆いを掛けられるか、または、封止されるものである、実施形態6に記載の多層細胞培養装置。
前記第2の開口部は、各々、通気口に、作動自在に接続されたものである、実施形態6に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、袋状部であり、該第1のチャンバーと前記第2のチャンバーは、管を含む接続部によって、流体接続されたものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
フロー調節部が、前記管に、作動自在に接続されたものである、実施形態9に記載の多層細胞培養装置。
前記第2のチャンバーの前記第2の開口部は、通気口に、作動自在に接続されたものである、実施形態6に記載の多層細胞培養装置。
前記管の第1の端部を受け付ける少なくとも第1の連結部を有する第1のキャップは、流体を前記第1のチャンバーに導入、または、そこから除去するための前記少なくとも第1の開口部を覆い、更に、該管の第2の端部を受け付ける少なくとも第1の連結部を有する第2のキャップは、流体を前記第2のチャンバーに導入、または、そこから除去するための前記少なくとも第1の開口部を覆うものである、実施形態3に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーと前記第2のチャンバーは、該第1のチャンバーに流体接続されたカニューレ、および、該第2のチャンバーに流体接続された少なくとも第1のセプタムによって、流体接続され、該第1および第2のチャンバーは、前記少なくとも第1のセプタムが、前記カニューレによって貫入されるように、配置されたものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーと前記第2のチャンバーの間の面は、そこに配置された開口部を有し、該第1のチャンバーと該第2のチャンバーは、該第1のチャンバーと該第2のチャンバーの間の前記面に配置された前記開口部、および、該第1のチャンバーの部分的に内部に配置されて、該第1のチャンバーと該第2のチャンバーの間の該面に配置された該開口部を通って延伸するバルブによって、流体接続されたものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、第1の端部、および、第2の端部、並びに、前記2つの端部の1つで、該2つの端部の他方での内面に対して傾斜した内面を含み、
前記傾斜した内面と、流体を前記第1のチャンバーに導入、または、そこから除去するための前記少なくとも1つの第1の開口部とは、該第1のチャンバーの反対側の端部に位置するものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、第1の端部、および、第2の端部、並びに、前記2つの端部の1つで、該2つの端部の他方での内面に対して傾斜した内面を含み、
前記傾斜した内面と、前記カニューレとは、該第1のチャンバーの反対側の端部に位置するものである、実施形態13に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、第1の端部、および、第2の端部、並びに、前記2つの端部の1つで、該2つの端部の他方での内面に対して傾斜した内面を含み、
前記傾斜した内面と、前記第1のチャンバーと前記第2のチャンバーの間の前記面に配置された前記開口部とは、該第1のチャンバーの反対側の端部に位置するものである、実施形態14に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のキャップは、気体を、前記第1のチャンバーから放出するための第2の連結部を含み、更に、前記第2のキャップは、気体を、前記第2のチャンバーから放出するための第2の連結部を含むものである、実施形態12に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、第1のキャップによって覆われて、流体を前記第1のチャンバーに導入、または、そこから除去するための第2の開口部を含み、更に、前記第2のチャンバーは、第2のキャップによって覆われて、流体を前記第2のチャンバーに導入、または、そこから除去するための第2の開口部を含むものである、実施形態13に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、第1のキャップによって覆われて、流体を前記第1のチャンバーに導入、または、そこから除去するための第2の開口部を含み、更に、前記第2のチャンバーは、第2のキャップによって覆われて、流体を前記第2のチャンバーに導入、または、そこから除去するための第2の開口部を含むものである、実施形態14に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のキャップ、および、前記第2のキャップの少なくとも1つが、気体を、前記第1および第2のチャンバーの少なくとも1つから放出する通気口を含むものである、実施形態19に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のキャップ、および、前記第2のキャップの少なくとも1つが、気体を前記第1および第2のチャンバーの少なくとも1つから放出するための通気口を含むものである、実施形態20に記載の多層細胞培養装置。
フロー調節部が、前記管に、作動自在に接続されたものである、実施形態12に記載の多層細胞培養装置。
前記フロー調節部は、バルブである、実施形態23に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、前記第1のチャンバー内の細胞が前記第2のチャンバーに入るのを防ぐための細胞保持装置を、更に含むものである、実施形態1に記載の多層細胞培養装置。
前記第2のチャンバーは、前記第2のチャンバー内の細胞が前記第3のチャンバーに入るのを防ぐための細胞保持装置を、更に含むものである、実施形態2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、培地、および、第1の細胞集団を収容し、第2のチャンバーは、培地、および、第2の細胞集団を収容するものである、実施形態25または26に記載の多層細胞培養装置。
前記第1の細胞集団は、末梢血単核細胞(PBMC)を含み、前記第2の細胞集団は、T細胞を含むものである、実施形態27に記載の多層細胞培養装置。
前記第1の細胞集団は、繊維芽細胞を含み、前記第2の細胞集団は、幹細胞を含むものである、実施形態27に記載の多層細胞培養装置。
前記第2のチャンバーは、スフェロイド細胞培養のために細胞を閉じ込めるウエルを含むものである、実施形態1、2、25、および、26のいずれか1つに記載の多層細胞培養装置。
前記第2のチャンバーは、細胞が少なくとも1つの内面に結合されるのを防ぐ材料で被膜された前記少なくとも1つの内面を有するものである、実施形態1、2、25、および、26のいずれか1つに記載の多層細胞培養装置。
前記第2のチャンバーは、付着依存性細胞の成長を支持する略平坦な水平面を有するものである、実施形態1、2、25、および、26のいずれか1つに記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、供給チャンバーであり、前記第2のチャンバーは、培養チャンバーであり、前記第3のチャンバーは、廃物チャンバーである、実施形態2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1のチャンバーは、前記第2のチャンバーに略平行である、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第2のチャンバーは、前記第3のチャンバーに略平行である、実施形態2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1、第2、および、第3のチャンバーは、互いに、略平行である、実施形態2に記載の多層細胞培養装置。
前記流体は、一方向に連続的に、重力流によって、2日以上の期間に亘り流れるものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1および第2のチャンバーの少なくとも1つは、通気口を含むものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1、第2、および、第3のチャンバーの少なくとも1つは、通気口を含むものである、実施形態2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1および第2のチャンバーは、フラスコである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1、第2、および、第3のチャンバーは、フラスコである、実施形態2に記載の多層細胞培養装置。
前記装置は、射出成形、ブロー成形、熱成形、レーザ溶接、超音波溶接、接着結合、および、熱結合からなる群から選択された方法によって、製造または組み立てられたものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1および第2のチャンバーは、1つの槽内で、一体化されたものである、実施形態1または2に記載の多層細胞培養装置。
前記第1、第2、および、第3のチャンバーは、1つの槽内で、一体化されたものである、実施形態2に記載の多層細胞培養装置。
細胞培養方法において、
少なくとも第1の細胞集団、および、組織培地を、実施形態1、2、25、および、26のいずれか1つに記載の多層細胞培養装置に追加する工程を、
含む方法。
細胞培養方法において、
第1の細胞集団、第2の細胞集団、および、組織培地を、実施形態1、2、25、および、26のいずれか1つに記載の多層細胞培養装置に追加する工程を、
含む方法。
前記第1の細胞集団は、PBMCであり、前記第2の細胞集団は、T細胞である、実施形態46に記載の方法。
前記第1の集団、または、第2の細胞集団は、スフェロイド形成細胞である、実施形態46に記載の方法。
2 第2のチャンバー
3 第3のチャンバー
10 フロー調節部
23、80 細胞保持装置
25 多層細胞培養装置
30 連結部
31、33 開口部
39 ウエル
40 管
91 セプタム
93 バルブ
110 キャップ
Claims (20)
- 多層細胞培養装置(25)において、
流体を収容するように構成されて、第1の端部、および、第2の端部を含む第1のチャンバー(1)であって、
前記第1のチャンバー(1)は、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための少なくとも第1の開口部を有し、
前記第1のチャンバーは、傾斜した内面(81)を含み、
前記傾斜した内面(81)と、流体を前記第1のチャンバーに導入、または、そこから除去するための前記第1の開口部とは、該第1のチャンバーの反対側の端部に位置するものである該第1のチャンバー(1)と、
前記第1のチャンバーの下方に配置されて、流体を収容するように構成されて、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための少なくとも第2の開口部を有する第2のチャンバー(2)と、
を含み、
前記第1のチャンバー(1)と前記第2のチャンバー(2)は、流体接続されて、該第1のチャンバー内の前記流体が、一方向に連続的に、重力流によって、該第1のチャンバーから該第2のチャンバー内に、該第2のチャンバーの前記第2の開口部を通って流れるものである装置。 - 前記第2のチャンバー(2)は、スフェロイド細胞培養のために細胞を閉じ込めるマイクロウエルのアレイを有する細胞培養面を含むものである、請求項1に記載の多層細胞培養装置。
- 前記マイクロウエルは、丸まったウエルの底を有するものである、請求項2に記載の多層細胞培養装置。
- 前記マイクロウエルは、非付着性材料を含むものである、請求項2または3に記載の多層細胞培養装置。
- 前記細胞培養面は、気体透過性材料を含むものである、請求項2から4のいずれか1項に記載の多層細胞培養装置。
- 流体を収容するように構成されて、前記第2のチャンバー(2)の下方に配置されて、前記流体を中に導入、または、そこから除去するための少なくとも第3の開口部を有する第3のチャンバー(3)を、
更に含み、
前記第2のチャンバーと前記第3のチャンバーは、流体接続されるように構成されて、該第2のチャンバー内の前記流体が、一方向に連続的に、重力流によって、該第2のチャンバーから該第3のチャンバー内に流れるものである、請求項1から5のいずれか1項に記載の多層細胞培養装置。 - 前記第2のチャンバー(2)は、前記第2のチャンバー内の細胞が前記第3のチャンバー(3)に入るのを防ぐための細胞保持装置(80)を、更に含むものである、請求項6に記載の多層細胞培養装置。
- 前記細胞保持装置(80)は、堰部である、請求項7に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第3のチャンバーと前記第2のチャンバーの間に配置されて、該第2のチャンバーの前記気体透過性の細胞培養面の下方に気体空間を生成する構造物(85)を、
更に含む、請求項6に記載の多層細胞培養装置。 - 前記第1のチャンバー内の前記流体が、一方向に連続的に、重力流によって、該第1のチャンバー(1)から該第2のチャンバー(2)内に、該第2のチャンバーの前記第2の開口部を通って、管(40)を含む少なくとも1つの接続部によって流れるものである、請求項1に記載の多層細胞培養装置。
- 前記管(40)は、少なくとも1つのフロー調節部(10)を含むものである、請求項10に記載の多層細胞培養装置。
- 前記少なくとも1つのフロー調節部は、バルブである、請求項11に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第1のチャンバー(1)と前記第2のチャンバー(2)は、該第1のチャンバーに流体接続されたカニューレ、および、該第2のチャンバーに流体接続された少なくとも第1のセプタムによって、流体接続され、該第1および第2のチャンバーは、前記少なくとも第1のセプタムが、前記カニューレによって貫入されるように、配置されたものである、請求項1または2に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第1のチャンバーは、第1の端部、および、第2の端部、並びに、前記2つの端部の1つで、該2つの端部の他方での内面に対して傾斜した内面(81)を含み、
前記傾斜した内面と、前記カニューレとは、該第1のチャンバー(1)の反対側の端部に位置するものである、請求項13に記載の多層細胞培養装置。 - 前記第1のチャンバー(1)は、培地、および、第1の細胞集団を収容し、第2のチャンバーは、培地、および、第2の細胞集団を収容するものである、請求項1に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第1の細胞集団は、末梢血単核細胞(PBMC)を含み、前記第2の細胞集団は、T細胞を含むものである、請求項15に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第1の細胞集団は、繊維芽細胞を含み、前記第2の細胞集団は、幹細胞を含むものである、請求項15に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第2のチャンバー(2)は、付着依存性細胞の成長を支持する略平坦な水平面を有するものである、請求項5に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第1のチャンバーは、供給チャンバーであり、前記第2のチャンバーは、培養チャンバーであり、前記第3のチャンバーは、廃物チャンバーである、請求項6に記載の多層細胞培養装置。
- 前記第1、第2、および、第3のチャンバー(1)、(2)、(3)の少なくとも1つは、通気口を含むものである、請求項6に記載の多層細胞培養装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662398266P | 2016-09-22 | 2016-09-22 | |
US62/398,266 | 2016-09-22 | ||
PCT/US2017/052765 WO2018057769A1 (en) | 2016-09-22 | 2017-09-21 | Gravity flow cell culture devices, systems and methods of use thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019528787A JP2019528787A (ja) | 2019-10-17 |
JP6975240B2 true JP6975240B2 (ja) | 2021-12-01 |
Family
ID=60002105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019537045A Active JP6975240B2 (ja) | 2016-09-22 | 2017-09-21 | 重力流細胞培養装置、システム、および、それらの使用方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210292696A1 (ja) |
EP (1) | EP3516039A1 (ja) |
JP (1) | JP6975240B2 (ja) |
CN (1) | CN109790503A (ja) |
WO (1) | WO2018057769A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7271903B2 (ja) * | 2018-10-20 | 2023-05-12 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | スフェア培養部材、培養容器、穴開き部材の加工方法、及び洗浄容器 |
EP3650528A1 (en) * | 2018-11-08 | 2020-05-13 | Aglaris Ltd | Cell culture system and method |
CN111849778B (zh) * | 2019-04-29 | 2024-08-20 | 弗元(上海)生物科技有限公司 | 细胞培养装置及系统 |
CN114107045B (zh) * | 2021-10-12 | 2023-08-11 | 江苏蒙彼利生物科技有限公司 | 一种无血清干细胞培养灌流装置及灌流方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5151366A (en) | 1991-05-24 | 1992-09-29 | Invitro Scientific Products, Inc. | Cell culture flask |
US5272084A (en) | 1991-12-18 | 1993-12-21 | Corning Incorporated | Cell culture vessels having interior ridges and method for cultivating cells in same |
GB9509487D0 (en) | 1995-05-10 | 1995-07-05 | Ici Plc | Micro relief element & preparation thereof |
US5614412A (en) * | 1995-09-08 | 1997-03-25 | Smith; Stephen L. | Apparatus for carrying flexible containers and method of transferring fluids to containers |
CH692583A5 (de) | 1998-03-03 | 2002-08-15 | Weidmann H Ag | Kulturgefäss. |
CA2335516A1 (en) | 1998-06-26 | 2000-01-06 | Keld Kaltoft | Methods of expanding and selecting disease associated t-cells |
AU2003265948B8 (en) | 2002-09-06 | 2009-09-03 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Immunotherapy with in vitro-selected antigen-specific lymphocytes after nonmyeloablative lymphodepleting chemotherapy |
DE60333715D1 (de) | 2002-10-30 | 2010-09-23 | Hitachi Ltd | Verfahren zur Herstellung funktioneller Substrate, die kolumnare Mikrosäulen aufweisen |
US7795024B2 (en) * | 2003-05-02 | 2010-09-14 | Insception Bioscience, Inc. | Apparatus and methods for amplification of blood stem cell numbers |
US9163208B2 (en) * | 2005-01-04 | 2015-10-20 | Larry Runyon | Method and system for bioreaction |
US20080118974A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-22 | Gregory Roger Martin | Large scale cell culture vessel |
WO2008106771A1 (en) | 2007-03-02 | 2008-09-12 | Mark Ungrin | Devices and methods for production of cell aggregates |
JP2011509686A (ja) * | 2008-01-25 | 2011-03-31 | コーニング インコーポレイテッド | アクセス制限された多層細胞培養システム |
EP2138571B1 (en) | 2008-06-26 | 2017-04-12 | SpheroTec GmbH | Process for the preparation of multicellular spheroids |
WO2010085751A2 (en) | 2009-01-26 | 2010-07-29 | The Regents Of The University Of California | Apparatus and method for culturing stem cells |
WO2012129201A1 (en) | 2011-03-22 | 2012-09-27 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Methods of growing tumor infiltrating lymphocytes in gas-permeable containers |
CN103814125B (zh) | 2011-09-20 | 2015-09-16 | 株式会社可乐丽 | 粘附性细胞的培养方法 |
US9315774B2 (en) * | 2011-10-21 | 2016-04-19 | Cell Medica Limited | Device for the aseptic expansion of cells |
US20160010058A1 (en) | 2013-03-01 | 2016-01-14 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Serv | Methods of producing enriched populations of tumor-reactive t cells from tumor |
US9790465B2 (en) | 2013-04-30 | 2017-10-17 | Corning Incorporated | Spheroid cell culture well article and methods thereof |
WO2015056986A1 (ko) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | 메디칸(주) | 연속으로 세포를 배양하는 장치 및 방법 |
JP6424447B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-11-21 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 細胞培養方法、及び細胞培養システム |
JP6455009B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2019-01-23 | 王子ホールディングス株式会社 | 傾斜パッドおよび容器 |
JP6930914B2 (ja) * | 2014-10-29 | 2021-09-01 | コーニング インコーポレイテッド | 灌流バイオリアクタ・プラットフォーム |
-
2017
- 2017-09-21 JP JP2019537045A patent/JP6975240B2/ja active Active
- 2017-09-21 CN CN201780058658.XA patent/CN109790503A/zh active Pending
- 2017-09-21 EP EP17778118.4A patent/EP3516039A1/en not_active Withdrawn
- 2017-09-21 WO PCT/US2017/052765 patent/WO2018057769A1/en unknown
- 2017-09-21 US US16/332,608 patent/US20210292696A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3516039A1 (en) | 2019-07-31 |
JP2019528787A (ja) | 2019-10-17 |
WO2018057769A1 (en) | 2018-03-29 |
CN109790503A (zh) | 2019-05-21 |
US20210292696A1 (en) | 2021-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5088756B2 (ja) | 細胞培養において気泡の形成を減少させるための装置および方法 | |
JP6975240B2 (ja) | 重力流細胞培養装置、システム、および、それらの使用方法 | |
US11767499B2 (en) | Cell culture vessel | |
JP2022105173A (ja) | 3d細胞凝集体の生成及び培養のための装置及び方法 | |
CN107109339B (zh) | 灌注生物反应器平台 | |
US10144910B2 (en) | Cell culture apparatus for co-culture of cells | |
JP7351359B2 (ja) | 細胞培養用容器、及びその使用方法 | |
JP7092235B2 (ja) | 細胞培養容器、細胞培養容器の支持治具、及び細胞培養方法 | |
AU2007332870A1 (en) | Highly efficient devices and methods for culturing cells | |
WO2019014621A1 (en) | CONTAINER OF CELL CULTURE | |
US11584906B2 (en) | Cell culture vessel for 3D culture and methods of culturing 3D cells | |
US20240091778A1 (en) | Cell culture vessel | |
CN107847825A (zh) | 多功能颗粒分离系统 | |
CN101200690A (zh) | 小型细胞培养器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6975240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |