JP6974609B2 - 交換装置 - Google Patents
交換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6974609B2 JP6974609B2 JP2020524974A JP2020524974A JP6974609B2 JP 6974609 B2 JP6974609 B2 JP 6974609B2 JP 2020524974 A JP2020524974 A JP 2020524974A JP 2020524974 A JP2020524974 A JP 2020524974A JP 6974609 B2 JP6974609 B2 JP 6974609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- detachment direction
- holding
- unit
- exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 26
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/02—Feeding of components
- H05K13/021—Loading or unloading of containers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/086—Supply management, e.g. supply of components or of substrates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
まず、実施形態の交換装置1の適用箇所となる部品装着システム9の構成例について説明する。図1は、実施形態の交換装置1を適用する部品装着システム9の構成例を示した斜視図である。図1に示されるように、部品装着システム9の前後左右を便宜的に定める。部品装着システム9は、複数の対基板作業装置が左右方向に列設されて構成される。すなわち、半田印刷装置91、印刷検査装置92、第1部品装着装置93、第2部品装着装置94、第3部品装着装置95、図略の基板外観検査装置、および図略のリフロー装置が、左側から右側へと列設される。
次に、テープフィーダ8の構造について説明する。図2は、交換要素に相当するテープフィーダ8の側面図である。テープフィーダ8は、側板を含んだ枠体81に各種の部材が組み付けられて、幅方向に薄く構成される。テープフィーダ8は、枠体81、リール収容枠82、収容板83、開閉板84、テープ送給部85、部品供給位置86、フィーダ制御部87、突条88、上位置決めピン89、下位置決めピン8A、コネクタ8B、およびロック部8Cなどを有する。
実施形態の交換装置1の説明に移る。交換装置1は、テープフィーダ8を自動で交換する。詳細には、交換装置1は、部品装着装置(93、94、95)の部品供給部9Aと、予備フィーダ保管部9Bとの間でテープフィーダ8を交換する。また、交換装置1は、部品装着装置(93、94、95)とフィーダ保管装置96との間を移動し、テープフィーダ8を搬送して交換する。
次に、実施形態の交換装置1がテープフィーダ8を保持する保持動作について詳細に説明する。保持対象となるテープフィーダ8は、フィーダ保管装置96、部品供給部9A、および予備フィーダ保管部9Bのどこに有っても、以下の説明は共通である。まず、配列方向駆動装置20は、配列方向移動部2を保持対象となるテープフィーダ8の正面まで移動させる。次に、昇降駆動部26は、交換部3の高さをテープフィーダ8に合わせる。次に、着脱方向駆動装置4は、テープフィーダ8に正対する着脱方向移動部32を着脱方向に前進させる。着脱方向移動部32は、保持面33がテープフィーダ8の保持板8Nに当接するまで前進する。この時点で、図3に示される状態となる。
なお、実施形態の交換装置1は、2組の着脱方向移動部32および着脱方向駆動装置4、ならびに、4組の保持機構5、解除機構6、共通駆動部7、および制御部79を備えるが、これらを一つずつ備える構成であってもよい。また、保持機構5においてテープフィーダ8を把持するチャック55に代え、テープフィーダ8を引っかけて引き出すフックや、テープフィーダ8を磁力で吸着する電磁石などを用いてもよい。さらに、共通駆動部7に直接的に駆動される直接動作部材61がテープフィーダ8の保持動作を行い、直接動作部材61に駆動される間接駆動部材がロック部8Cの解除動作を行ってもよい。
Claims (9)
- 部品を複数収容する部品収容器を少なくとも含む交換要素が配列方向に配列される部品供給部を有する部品装着装置の前記部品供給部に着脱可能に装備される前記交換要素を交換する交換装置であって、
前記部品装着装置に対して前記配列方向に移動可能に設けられた配列方向移動部と、
前記交換要素の着脱方向に移動可能に前記配列方向移動部に設けられた着脱方向移動部と、
前記着脱方向移動部に設けられ、前記交換要素を保持可能な保持機構と、
前記着脱方向移動部に設けられ、前記部品供給部に装備された前記交換要素の離脱を防止するロック部を解除可能な解除機構と、
前記着脱方向移動部に設けられ、前記保持機構および前記解除機構を動作させる共通駆動部と、を備え、
前記共通駆動部は、直接動作部材を直接的に駆動して動作させるとともに、前記直接動作部材の動作を介して間接動作部材を動作させ、
前記保持機構は、前記直接動作部材および前記間接動作部材の一方により前記交換要素の保持動作を行い、
前記解除機構は、前記直接動作部材および前記間接動作部材の他方により前記ロック部の解除動作を行う、
交換装置。 - 前記解除機構は、前記着脱方向に動作する前記直接動作部材を有し、
前記直接動作部材は、前記ロック部を解除する解除操作部を前記着脱方向の先端にもち、さらに前記保持機構が有する前記間接動作部材を動作させる間接駆動部を側面にもつ、
請求項1に記載の交換装置。 - 前記解除機構は、前記着脱方向に動作する前記直接動作部材を有し、
前記直接動作部材は、前記ロック部を解除する解除操作部を前記着脱方向の先端にもち、さらに前記保持機構を前記着脱方向に動作させる中間駆動部をもつ、
請求項1または2に記載の交換装置。 - 前記保持機構が有する前記間接動作部材は、前記解除機構が有する前記直接動作部材に対して対称に配置されるとともに開閉動作して前記交換要素を把持する複数のチャックである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の交換装置。
- 前記直接動作部材が動作した位置を検出する位置センサと、
前記位置センサの検出結果に基づいて前記共通駆動部を制御する制御部と、
をさらに備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の交換装置。 - 前記直接動作部材は、手動動作を可能にする手動レバーを有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の交換装置。
- 前記交換要素は、前記部品装着装置との位置関係を規定する位置決め部材、および前記部品装着装置との電気的な接続を行うコネクタの少なくとも一方を所定高さに有し、
前記保持機構は、前記交換要素の前記所定高さの部位を保持する、
請求項1〜6のいずれか一項に記載の交換装置。 - 前記保持機構は、前記交換要素に当接する保持面を有し、
前記保持機構および前記解除機構は、動作しない初期状態では前記保持面から突出しない、
請求項1〜7のいずれか一項に記載の交換装置。 - 前記交換要素は、前記部品を供給する部品供給装置、または、前記部品収容器である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の交換装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/022363 WO2019239474A1 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019239474A1 JPWO2019239474A1 (ja) | 2021-04-08 |
JP6974609B2 true JP6974609B2 (ja) | 2021-12-01 |
Family
ID=68842738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020524974A Active JP6974609B2 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 交換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3809809B1 (ja) |
JP (1) | JP6974609B2 (ja) |
CN (1) | CN112292920B (ja) |
WO (1) | WO2019239474A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116867260B (zh) * | 2023-08-11 | 2024-10-01 | 九江嘉远科技有限公司 | 一种smt生产线封闭式防错料装置及其操作方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0329400A (ja) * | 1989-06-26 | 1991-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品実装装置 |
JP2642075B2 (ja) * | 1995-02-13 | 1997-08-20 | 日本電気ロボットエンジニアリング株式会社 | 自走式基板交換ロボット |
JPH10249650A (ja) * | 1997-03-07 | 1998-09-22 | Toshiba Corp | トレイ部品供給装置 |
US7254886B2 (en) * | 2003-03-28 | 2007-08-14 | Ui Holding Co. | Interface device with a releasable mount |
JP2009094234A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Yamaha Motor Co Ltd | 部品供給装置 |
JP5756380B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-07-29 | 富士機械製造株式会社 | 電子部品供給装置 |
JP5877315B2 (ja) * | 2012-06-19 | 2016-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品実装装置、パーツフィーダ及び部品実装装置におけるパーツフィーダ引き抜き規制解除方法 |
WO2014010084A1 (ja) * | 2012-07-13 | 2014-01-16 | 富士機械製造株式会社 | 部品実装システム |
PL222469B1 (pl) * | 2012-08-14 | 2016-07-29 | Włodarczyk Władysław Igloo | Kasetowy podajnik taśmowy do pozycjonowania elementów elektronicznych SMD |
JP6305445B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2018-04-04 | 富士機械製造株式会社 | フィーダー交換装置 |
JP6377752B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2018-08-22 | 株式会社Fuji | 部品実装システム及び部品実装方法 |
JP6561317B2 (ja) * | 2016-06-01 | 2019-08-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品実装システム |
-
2018
- 2018-06-12 WO PCT/JP2018/022363 patent/WO2019239474A1/ja unknown
- 2018-06-12 EP EP18922495.9A patent/EP3809809B1/en active Active
- 2018-06-12 CN CN201880094411.8A patent/CN112292920B/zh active Active
- 2018-06-12 JP JP2020524974A patent/JP6974609B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112292920A (zh) | 2021-01-29 |
EP3809809A1 (en) | 2021-04-21 |
EP3809809A4 (en) | 2021-06-09 |
WO2019239474A1 (ja) | 2019-12-19 |
JPWO2019239474A1 (ja) | 2021-04-08 |
CN112292920B (zh) | 2022-03-04 |
EP3809809B1 (en) | 2023-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7042908B2 (ja) | 交換装置 | |
JP6434531B2 (ja) | 部品供給装置 | |
JP4804296B2 (ja) | 部品供給装置及び表面実装機 | |
JP6431048B2 (ja) | フィーダ | |
JP6726684B2 (ja) | リール保持装置 | |
JP6974609B2 (ja) | 交換装置 | |
JP7536168B2 (ja) | 部品実装機 | |
JP6735329B2 (ja) | 部品保持装置 | |
JP7229405B2 (ja) | 部品装着システム | |
JP7372490B2 (ja) | 部品装着システム | |
JP7518979B2 (ja) | 搬送ロボットおよび部品実装システム | |
JP6603778B2 (ja) | 部品供給ユニット | |
JP7611396B2 (ja) | 部品装着機 | |
JP7212108B2 (ja) | 電子部品装着機 | |
JP7386392B2 (ja) | 部品装着装置 | |
JP7260343B2 (ja) | パーツフィーダ | |
JP2005217265A (ja) | 部品供給装置 | |
WO2023089772A1 (ja) | 部品供給装置および部品装着機 | |
WO2019224904A1 (ja) | 作業ヘッドの取り付け構造 | |
JP2020129694A (ja) | 散在部品のピッキング装置、および部品保持具の交換方法 | |
CN118318512A (zh) | 作业机器人以及元件安装系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6974609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |