JP6974013B2 - Folded plate roof structure - Google Patents
Folded plate roof structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6974013B2 JP6974013B2 JP2017042259A JP2017042259A JP6974013B2 JP 6974013 B2 JP6974013 B2 JP 6974013B2 JP 2017042259 A JP2017042259 A JP 2017042259A JP 2017042259 A JP2017042259 A JP 2017042259A JP 6974013 B2 JP6974013 B2 JP 6974013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ridge
- folded plate
- plate material
- eaves
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、折板屋根構造に関する。 The present invention relates to a folded plate roof structure.
特許文献1には、いわゆる縦継ぎ工法が適用された従来の折板屋根構造が開示されている。この特許文献1記載の折板屋根構造は、軒側に配置された第1の縦葺き材と、棟側に配置された第2の縦葺き材とが軒棟方向に縦継ぎされている。第1の縦葺き材の棟側端部には、第2の縦葺き材の軒側端部が上方から重ねられている。
この第1の縦葺き材と第2の縦葺き材とは、重なった状態で互いにハゼ締結されており、相互に拘束された状態で一体に接続されている。 The first vertical lumber and the second vertical lumber are fastened to each other in an overlapping state, and are integrally connected in a mutually restrained state.
このように、従来の折板屋根構造によれば、縦継ぎ工法を適用するに当たり、可搬性のよい縦葺き材を用いるため、製造工場から施工現場までの搬送性が良好である上に、施工現場での作業性も良好である。 As described above, according to the conventional folded-plate roof structure, when the vertical joint method is applied, a highly portable vertical roofing material is used, so that the transportability from the manufacturing factory to the construction site is good and the construction is carried out. Workability at the site is also good.
ところで、この種の縦葺き材は、日中において、太陽光が照射されることで加熱される一方、夜間において、気温の低下によって冷却されるため、加熱と冷却とが繰り返される。このため、屋根面の軒棟方向の長さが一定以上の長さとなる場合には、縦葺き材に過度な熱伸縮が繰り返し発生し、縦葺き材を支持する支持具等に過度な負担が生じる。 By the way, this kind of vertical roofing material is heated by irradiation with sunlight during the day, while it is cooled by a decrease in temperature at night, so that heating and cooling are repeated. For this reason, when the length of the roof surface in the eaves direction is longer than a certain length, excessive thermal expansion and contraction occurs repeatedly in the vertical roofing material, and an excessive load is placed on the support and the like that support the vertical roofing material. Occurs.
この点について、従来の縦継ぎ工法を適用した折板屋根構造では、複数の縦葺き材を用いているものの、軒側の縦葺き材と棟側の縦葺き材とが、相互に拘束された状態で一体に接続されている。このため、従来の縦継ぎ工法を適用した折板屋根構造にあっても、各縦葺き材の熱伸縮が屋根面の軒棟方向の全長にわたって積算されて、過度な熱伸縮が繰り返し発生するという問題があった。 In this regard, although the folded-plate roof structure to which the conventional vertical joint method is applied uses multiple vertical roofing materials, the vertical roofing materials on the eaves side and the vertical roofing materials on the ridge side are mutually restrained. It is connected integrally in the state. For this reason, even in the folded plate roof structure to which the conventional vertical joint method is applied, the thermal expansion and contraction of each vertical roofing material is accumulated over the entire length of the roof surface in the eaves direction, and excessive thermal expansion and contraction occurs repeatedly. There was a problem.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、屋根面の軒棟方向の長さが長くても、折板材の熱伸縮量を抑制できる折板屋根構造を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a folded plate roof structure capable of suppressing the amount of thermal expansion and contraction of a folded plate material even if the length of the roof surface in the eaves direction is long. To provide.
本発明の一態様に係る折板屋根構造は、下地に固定された第1の支持具に支持された軒側折板材と、前記軒側折板材の棟側の端部に上方から重ねられ、前記下地に固定された第2の支持具に支持された棟側折板材とを備え、前記軒側折板材と前記棟側折板材とは互いに非拘束であることを特徴とする。 The folded plate roof structure according to one aspect of the present invention is overlapped with an eaves-side folded plate material supported by a first support fixed to a base and an end portion of the eaves-side folded plate material on the ridge side from above. A ridge-side folded plate material supported by a second support fixed to the base is provided, and the eave-side folded plate material and the ridge-side folded plate material are not constrained to each other.
また、この折板屋根構造において、前記第1の支持具には、前記軒側折板材を支持する軒側折板材支持面が設けられると共に、前記第2の支持具には、前記棟側折板材を支持する棟側折板材支持面が設けられ、前記第2の支持具は、前記下地から前記棟側折板材支持面までの高さが、前記下地から前記軒側折板材支持面までの高さよりも高くなるように構成されていることが好ましい。 Further, in this folded plate roof structure, the first support tool is provided with an eaves side folded plate material support surface for supporting the eaves side folded plate material, and the second support tool is provided with the ridge side folding. A ridge-side folded plate material support surface for supporting the plate material is provided, and the height of the second support tool from the base to the ridge-side folded plate material support surface is from the base to the eave-side folded plate material support surface. It is preferably configured to be higher than the height.
また、この折板屋根構造において、前記第2の支持具は、前記第1の支持具の前記軒側折板材支持面に対し、スペーサ部材が取り付けられて構成されており、前記スペーサ部材の上面が前記棟側折板材支持面であることが好ましい。 Further, in this folded plate roof structure, the second support is configured by attaching a spacer member to the eaves side folded plate material support surface of the first support, and the upper surface of the spacer member. Is preferably the ridge-side folded plate material support surface.
また、この折板屋根構造において、前記軒側折板材の棟側の端部と前記棟側折板材の軒側の端部との間に、止水材が配置されていることが好ましい。 Further, in this folded plate roof structure, it is preferable that a water blocking material is arranged between the ridge-side end of the eave-side folded plate material and the eave-side end of the ridge-side folded plate material.
また、この折板屋根構造において、前記軒側折板材は、長手方向が軒棟方向に平行で且つ幅方向が棟方向に平行な底面部と、前記底面部の幅方向の両端部から立ち上げられた一対の立上部とを備え、前記止水材が前記底面部及び前記一対の立上部にわたって設けられており、前記止水材には、前記底面部に対応する部分に軒棟方向に連通する通水部が設けられていることが好ましい。 Further, in this folded plate roof structure, the eaves side folded plate material is raised from a bottom surface portion whose longitudinal direction is parallel to the eaves building direction and whose width direction is parallel to the building direction, and both ends of the bottom surface portion in the width direction. The water blocking material is provided over the bottom surface portion and the pair of rising surfaces, and the water blocking material communicates with the portion corresponding to the bottom surface portion in the eaves direction. It is preferable that a water passage portion is provided.
また、この折板屋根構造において、前記軒側折板材及び前記棟側折板材は、ハゼ式の折板材により構成されていることが好ましい。 Further, in this folded plate roof structure, it is preferable that the eaves side folded plate material and the ridge side folded plate material are made of a goby type folded plate material.
本発明の折板屋根構造によれば、屋根面の軒棟方向の長さが長くても、折板材の熱伸縮量を抑制できることができる。 According to the folded plate roof structure of the present invention, even if the length of the roof surface in the eaves direction is long, the amount of thermal expansion and contraction of the folded plate material can be suppressed.
以下、本発明の実施形態について添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本実施形態の折板屋根構造は、図1に示すように、既存折板屋根を下地として、新設の折板屋根を葺く補修工法を適用した二重折板屋根の構造である。折板屋根構造は、既設の折板屋根としての下屋根1と、新設の折板屋根としての上屋根2とを備えている。
As shown in FIG. 1, the folded-plate roof structure of the present embodiment is a double-folded-plate roof structure to which a repair method for roofing a newly installed folded-plate roof is applied to the existing folded-plate roof as a base. The folded plate roof structure includes a
以下においては、屋根勾配方向を軒棟方向として定義し、軒棟方向に直交し且つ水平面に沿う方向を棟方向として定義する。 In the following, the roof slope direction is defined as the eaves building direction, and the direction orthogonal to the eaves building direction and along the horizontal plane is defined as the ridge direction.
下屋根1は、図2に示すように、タイトフレーム11に下折板材13が取り付けられて構成された屋根である。下屋根1は、タイトフレーム11と、複数の下折板材13とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
タイトフレーム11は、下屋根1の屋根面を構成する下折板材13を、吊子12等を介して固定するフレームであり、母屋等の横架材17の上面に、例えば溶接により固定される。横架材17は、軒から棟に向かって段階的に高くなるように複数設置されており、それに伴って、複数のタイトフレーム11も、軒から棟に向かって段階的に高くなっている。
The
複数のタイトフレーム11には、複数の下折板材13が架け渡されて設置される。本実施形態の下折板材13は、ハゼ式の折板材により構成される。各下折板材13は、軒棟方向に延びており、棟方向に幅を有している。各下折板材13は、底面部131と、底面部131の幅方向の両端部から立ち上げられた一対の立上部132とを備えており、底面部131と一対の立上部132とはロール成型により一体成形されている。
A plurality of lower
下折板材13の棟方向には、別の下折板材13が隣接して配置される。隣り合う下折板材13は、立上部132の先端部同士が重なり合うように構成されており、タイトフレーム11の吊子12を間に挟んだ状態で、互いにハゼ締結されることで連結される(このハゼ締結して形成された部分をハゼ締結部16という)。隣り合う一対の立上部132同士が連結されることで山部14が形成されると共に、底面部131により谷部15が形成される。従って、下屋根1は、山部14と谷部15とが棟方向に繰り返し形成される。
Another lower
このような構成の下屋根1の上方には、上屋根2が設置される。上屋根2は、図3に示すように、軒側折板材4と、軒側折板材4を支持する複数の第1の支持具3と、棟側折板材5と、棟側折板材5を支持する複数の第2の支持具6とを備えている。上屋根2において、棟側折板材5の軒側の端部が、軒側折板材4の棟側の端部に上方から重ねられているが、軒側折板材4と棟側折板材5とは互いに非拘束である。
The
ここで、「軒側折板材4と棟側折板材5とが互いに非拘束である」とは、軒側折板材4と棟側折板材5とが互いにハゼ締結されていない等、軒側折板材4と棟側折板材5とのうち、一方の折板材が他方の折板材の影響を受けることなく熱伸縮可能な状態にあることを言う。なお、後述のように、軒側折板材4と棟側折板材5との間に止水材7が介在し、相互に止水材7による拘束力が働いても、止水材7の拘束力についてはほとんど無視できるため、この場合、軒側折板材4と棟側折板材5とが互いに非拘束であることとする。
Here, "the eaves
第1の支持具3は、下屋根1の山部14の上端部に取り付けられる。第1の支持具3は、下屋根1の1つの山部14に対し軒棟方向の複数箇所に取り付けられている。また、本実施形態の第1の支持具3は、すべての山部14に対して取り付けられている。この複数の第1の支持具3によって、軒側折板材4は支持される。第1の支持具3は、図4に示すように、支持具本体31と、吊子35とを備えている。吊子35は、支持具本体31に対し、ボルト・ナットを介して着脱可能に取り付けられている。
The
支持具本体31は、第1の支持具3の主体を構成する部分である。支持具本体31は、第1の固定部材32と、第2の固定部材33とを備え、第1の固定部材32と第2の固定部材33とが、棟方向に隣り合った状態で、互いにボルト締結されることで構成されている。
The support
第1の固定部材32は、下屋根1の山部14の上端面に載置される第一載置部321と、第一載置部321の第2の固定部材33側の端部から上方に延出した第一溝形部322と、第一溝形部322の上端部から上方に延出した第一縦板部323と、第一縦板部323の上端部から第2の固定部材33とは反対側に延出した第一天板部324とを備えている。第一溝形部322は、第2の固定部材33側に開口した溝形に形成されている。また、第一天板部324には、吊子35がボルト留めされる。
The first fixing
第2の固定部材33は、下屋根1の山部14の上端面に載置される第二載置部331と、第二載置部331の第1の固定部材32側の端部から上方に延出した第二溝形部332と、第二溝形部332の上端部から上方に延出した第二縦板部333と、第二縦板部333の上端部から第1の固定部材32とは反対側に延出した第二天板部334とを備えている。
The second fixing
第二溝形部332は、第1の固定部材32側に開口した溝形に形成されており、第一溝形部322と対向配置される。これにより、図5に示すように、第二溝形部332と第一溝形部322とで、下屋根1のハゼ締結部16を内部に収容した状態で、当該ハゼ締結部16を挟むことができる。
The second groove-shaped
なお、下屋根1に対する第1の支持具3の固定は、第二溝形部332と第一溝形部322とでハゼ締結部16を挟むことで固定してもよいし、下屋根1のタイトフレーム11に対し、第一載置部321および第二載置部331(これらを合わせて載置部という)を、ねじ等の固着具を介して固定してもよい。
The
第二縦板部333は、第一縦板部323に重ねられた状態でボルト止めされる部分であり、図4Aに示すように、第一縦板部323よりも上下方向に長く形成されている。第二縦板部333の上端部から延出した第二天板部334には、軒側折板材4が載置されるように構成されており、第二天板部334は軒側折板材4を支持する。つまり、本実施形態において、第二天板部334の上面が、軒側折板材支持面を構成する。
The second
ここで図6には、本実施形態の屋根構造を側方から見た断面を示す。図6に示すように、第1の支持具3には、軒側折板材4が取り付けられる。軒側折板材4は、棟側折板材5よりも軒側に位置する折板材である。軒側折板材4は、下屋根1に対して、上方に一定の隙間を介して配置されている。軒側折板材4の軒棟方向の長さは、60m以下であることが好ましい。軒側折板材4の軒棟方向の長さが60m以下であることで、軒側折板材4に熱伸縮が生じても、熱伸縮量を適切な範囲内に収めることができる。本実施形態の軒側折板材4は、複数の上折板材41により構成されている。
Here, FIG. 6 shows a cross section of the roof structure of the present embodiment as viewed from the side. As shown in FIG. 6, the eaves-side
各上折板材41は、図3に示すように、軒棟方向に延びており、棟方向に幅を有している。上折板材41は、鋼板製のハゼ式の折板材である。各上折板材41は、底面部411と、底面部411の幅方向の両端部から立ち上げられた一対の立上部412とを備えており、底面部411と一対の立上部412とはロール成型により一体成形されている。
As shown in FIG. 3, each upper folded
複数の上折板材41は、棟方向に隣接配置されている。棟方向に隣り合う上折板材41は、立上部412の端部同士が重なり合うように構成されており、第1の支持具3の吊子35を間に挟んだ状態で、互いにハゼ締結される。
The plurality of upper folded
軒側折板材4は、複数の上折板材41において、隣り合う一対の立上部412同士が連結されることで山部14が形成されると共に、底面部411により谷部15が形成され、下屋根1と同様に、山部14と谷部15とが棟方向に繰り返し形成される。
In the eaves side folded
ここで、本実施形態の軒側折板材4は、軒側折板材4の軒棟方向の全長にわたる長さに形成された上折板材41を、棟方向に連結することで構成されているが、例えば、図7に示すような構成であってもよい。図7に示すように、この軒側折板材4は、軒棟方向に隣り合う上折板材41の接続部分Aが、棟方向に隣接しないように千鳥配置される。この軒棟方向に隣り合う上折板材41同士は、ハゼ締結により、相互に拘束される。
Here, the eaves-side folded
このように、軒棟方向の接続部分を、棟方向に隣接しないようにすることで、接続部分Aにおける上折板材41の重なり枚数をできる限り少なくすることができ、止水性を向上させることができる。
In this way, by making the connecting portion in the eaves building direction not adjacent to the building direction, the number of overlapping upper folded
棟側折板材5は、図6に示すように、軒側折板材4よりも棟側に位置する折板材である。棟側折板材5は、軒側折板材4と同様、複数の上折板材41により構成される。棟側折板材5は、下屋根1に対して、上方に一定の隙間を介して配置されている。棟側折板材5の構成は、軒側折板材4の構成と同じであるため、重複する説明については省略する。
As shown in FIG. 6, the ridge-side folded
第2の支持具6は、棟側折板材5を支持するための部材である。第2の支持具6は、第1の支持具3と同様、下屋根1の山部14の上端部に取り付けられる。第2の支持具6は、下屋根1の1つの山部14に対し、軒側折板材4よりも棟側において、軒棟方向の複数箇所に取り付けられている。また、本実施形態の第2の支持具6は、すべての山部14に対して取り付けられている。この複数の第2の支持具6によって、棟側折板材5は支持される。
The
ここで、最も軒側に配置される第2の支持具6と、軒側折板材4の棟側の端部との間の寸法は、軒側折板材4の熱伸縮量を考慮した寸法にすることが好ましい。
Here, the dimension between the
第2の支持具6は、図8に示すように、支持具本体31と、吊子35と、スペーサ部材60とを備えている。吊子35は、支持具本体31に対し、ボルトを介して着脱可能に取り付けられている。
As shown in FIG. 8, the
支持具本体31は、第2の支持具6の主体を構成する部分である。この支持具本体31は、第1の支持具3の支持具本体31と同じ構造であるため、重複する説明は省略する。
The support
スペーサ部材60は、支持具本体31の第二天板部334及び第一天板部324に取り付けられる。スペーサ部材60は、図9A〜9Cに示すように、第一天板部324に載置される第1の嵩上げ部61と、第二天板部334に載置される第2の嵩上げ部62とを備えている。
The
第1の嵩上げ部61は、図9Bに示すように、断面ハット状に形成されている。第1の嵩上げ部61は、第一天板部324と吊子35との間に配置される。第1の嵩上げ部61は、第一天板部324に当接する底板部611と、底板部611の両端部から立ち上げられた一対の起立片部612と、一対の起立片部612の上端部から互いに離れる方向に延出した吊子支持片部613とを備えている。
As shown in FIG. 9B, the first raised
吊子35の固定は、図8Bに示すように、吊子支持片部613に吊子35が載置された状態で、吊子35を第一天板部324に固着具により固定されている。固着具としては、例えば、ボルト(寸切りボルト)が用いられる。吊子35は、吊子支持片部613に吊子35が載置された状態で、底板部611と吊子35との貫通孔に寸切りボルトを挿入し、寸切りボルトの長手方向の両端に対してナットを螺合することで固定される。
As shown in FIG. 8B, the
第2の嵩上げ部62は、第二天板部334上に配置される。第2嵩上げ部は、図9A,Cに示すように、天面部621と、一対の側面部622とを備えている。天面部621の上面は、図10に示すように、第二天板部334の上面と略平行になるように形成されており、天面部621の上面が棟側折板材5を支持する棟側折板材支持面を構成する。
The second raised
一対の側面部622は、天面部621の下方において、隙間を介して位置しており、天面部621を支持する。各側面部622の下辺は、第1の嵩上げ部61側の基端部が、第1の嵩上げ部61側ほど下方に位置するように傾斜した傾斜部623を有する。天面部621は、一対の側面部622により、棟側折板材5からの荷重(正圧)に対して補強されている。
The pair of
この点について、仮に、一対の側面部622が設けられていないと、天面部621のみで棟側折板材5を支持することになる。この場合、棟側折板材5に積雪される等、荷重が負荷されると、強度が不安定になるが、本実施形態のスペーサ部材60によれば、荷重が負荷されても、当該荷重を、一対の側面部622を介して第二天板部334で支持することができる。
Regarding this point, if the pair of
なお、本実施形態の第2の嵩上げ部62と、第二天板部334の先端部分との間には、隙間が介在しているが、第2の嵩上げ部62の傾斜部623は、第二天板部334の基端部335に載置されている。このため、第2の嵩上げ部62に付加された荷重は、一対の側面部622を介して第二天板部334で支持することができる。
Although a gap is interposed between the second raised
第2の支持具6の棟側折板材支持面は、第1の支持具3の軒側折板材支持面に対し、スペーサ部材60の第2の嵩上げ部62の高さ寸法と略同じ寸法分高い位置に形成されている。すなわち、下屋根1の山部14の上端面から棟側折板材支持面までの高さが、下屋根1の山部14の上端面から軒側折板材支持面までの高さよりも高くなるように構成されている。
The ridge-side folded plate material support surface of the
図9Aに示すように、第2の嵩上げ部62は、第1の嵩上げ部61に対して、連接部63を介して接続されている。このため、第1の嵩上げ部61が支持具本体31に対して固定されると、第2の嵩上げ部62も支持具本体31に対して固定されるように構成されている。
As shown in FIG. 9A, the second raised
このように、本実施形態のスペーサ部材60は、第2の嵩上げ部62に付加された荷重が一対の側面部622を介して第二天板部334で支持することができるだけでなく、第一天板部324に対して、固着具を介して連結される。このため、第2の嵩上げ部62で荷重を受けた場合に、支持具本体31の棟方向の中央部分でバランスよく荷重を受けることができ、吊子6及び支持具本体31を傾かせることなく安定して設置することができる。
As described above, in the
このような構成の第2の支持具6に対し、棟側折板材5が取り付けられると、図6に示すように、棟側折板材5の軒側の端部は、軒側折板材4の棟側の端部に対し、一定の寸法重なった状態で、上方に位置する。このとき、棟側折板材5と軒側折板材4とは、ハゼ締結により相互に固定されておらず、互いに非拘束である。但し、棟側折板材5の軒側の端部と軒側折板材4の棟側の端部との間には、止水材7が配置されている。
When the ridge-
止水材7は、棟側折板材5の軒側の端部と軒側折板材4の棟側の端部との間から、下地としての下屋根1側への雨水の浸入を防ぐ。止水材7は、軒棟方向に間隔を置いて配置された複数の止水パッキン71,72を備えている。本実施形態の止水材7は、図11に示すように、軒棟方向に離れた2列の止水パッキン71,72により構成される(軒側の止水パッキンを第1の止水パッキン71と、棟側の止水パッキンを第2の止水パッキン72とする)。各止水パッキン71,72は、底止水部721と、一対の立上止水部723とを備えており、底面部411及び一対の立上部412の全長にわたって形成されている。
The
底止水部721は、底面部411に対応する部分に設けられる止水材である。底止水部721は、各立上止水部723に比べて、厚み方向(屋根面に直交する方向)に厚く形成されている(具体的には、約2倍の厚さに形成される)。本実施形態の底止水部721は、定型パッキンを2層重ねることで構成されている。
The bottom
底止水部721として、2層重ねたパッキンを用いる場合には、下層に、上層よりも幅広のパッキンを用いることが好ましい。これによって、底止水部721が施工時に倒れてしまうのを防ぐことができ、止水性が損なわれるのを抑制することができる。
When two layers of packing are used as the bottom
また、第1の止水パッキン71の底止水部721には、軒棟方向に貫通する通水部が設けられている。通水部は、底止水部721を下方から切り欠いた切欠部722により構成される。切欠部722は、底面部411の幅方向の複数箇所に設けられている。これにより、第1の止水パッキン71により止水できず且つ第2の止水パッキン72により止水された雨水を、軒側折板材4上に排水することができる。
Further, the bottom
このような構成の折板屋根構造は、図3に示すように、軒側折板材4と棟側折板材5と接続部分において、棟側折板材5の軒側の端部には、軒側折板材4と棟側折板材5との間の隙間を覆う止水フレーム8が取り付けられる。止水フレーム8は、棟側折板材5の軒側の端部の形状に沿って形成されている。なお、止水フレーム8は、棟側折板材5に固定されているが、軒側折板材4に対しては固定されていない。
As shown in FIG. 3, the folded plate roof structure having such a configuration has an eaves side at the eaves side end portion of the ridge side folded
〔効果〕
以上、説明したように、本実施形態の折板屋根構造は、下地に固定された第1の支持具3に支持された軒側折板材4と、軒側折板材4の棟側の端部に上方から重ねられ、下地に固定された第2の支持具6に支持された棟側折板材5とを備える。軒側折板材4と棟側折板材5とは互いに非拘束である。
〔effect〕
As described above, in the folded plate roof structure of the present embodiment, the eaves side folded
この構成によれば、軒側折板材4と棟側折板材5とに熱伸縮が生じても、軒側折板材4と棟側折板材5とが互いに非拘束であるため、軒側折板材4に生じる熱伸縮と、棟側折板材5に生じる熱伸縮とを独立させることができる。この結果、屋根面について軒棟方向の長さが長くても、折板屋根に生じる熱伸縮量を適切な範囲に収めることができる。
According to this configuration, even if the eaves-side
また、本実施形態の折板屋根構造は、次の付加的な構成を備えることが好ましい。すなわち、本実施形態の折板屋根構造において、第1の支持具3には、軒側折板材4を支持する軒側折板材支持面が設けられる。第2の支持具6には、棟側折板材5を支持する棟側折板材支持面が設けられる。第2の支持具6は、下地から棟側折板材支持面までの高さが、下地から軒側折板材支持面までの高さよりも高くなるように構成されている。
Further, it is preferable that the folded plate roof structure of the present embodiment has the following additional configurations. That is, in the folded plate roof structure of the present embodiment, the
この構成によれば、第1の支持具3と第2の支持具6とを用いることで、軒側折板材4と棟側折板材5とを離して配置することができ、容易に、軒側折板材4と棟側折板材5とが互いに非拘束である状態を形成することができる。
According to this configuration, by using the
また、本実施形態の折板屋根構造は、次の付加的な構成を備えることが好ましい。すなわち、本実施形態の折板屋根構造において、第2の支持具6は、第1の支持具3の軒側折板材支持面に対し、スペーサ部材60が取り付けられて構成されている。スペーサ部材60の上面が棟側折板材支持面である。
Further, it is preferable that the folded plate roof structure of the present embodiment has the following additional configurations. That is, in the folded plate roof structure of the present embodiment, the
この構成によれば、第2の支持具6を、第1の支持具3を利用して形成することができるため、共通の部材を利用でき、在庫管理が容易となる。
According to this configuration, since the
また、本実施形態の折板屋根構造は、次の付加的な構成を備えることが好ましい。すなわち、本実施形態の折板屋根構造において、軒側折板材4の棟側の端部と棟側折板材5の軒側の端部との間に、止水材7が配置されている。
Further, it is preferable that the folded plate roof structure of the present embodiment has the following additional configurations. That is, in the folded plate roof structure of the present embodiment, the
この構成によれば、軒側折板材4の棟側の端部と棟側折板材5の軒側の端部との間からの浸水を抑制することができる。
According to this configuration, it is possible to suppress inundation from between the ridge-side end of the eave-
また、本実施形態の折板屋根構造は、次の付加的な構成を備えることが好ましい。すなわち、本実施形態の折板屋根構造において、軒側折板材4は、長手方向が軒棟方向に平行で且つ幅方向が棟方向に平行な底面部411と、底面部411の幅方向の両端部から立ち上げられた一対の立上部412とを備える。止水材7が底面部411及び一対の立上部412にわたって設けられている。止水材7には、底面部411に対応する部分に軒棟方向に貫通する通水部が設けられている。
Further, it is preferable that the folded plate roof structure of the present embodiment has the following additional configurations. That is, in the folded plate roof structure of the present embodiment, the eaves side folded
この構成によれば、万が一、止水材7を超えて水が浸入した場合でも、通水部を介して、軒側に排水することができる。
According to this configuration, even if water infiltrates beyond the
また、本実施形態の折板屋根構造は、次の付加的な構成を備えることが好ましい。すなわち、本実施形態の折板屋根構造において、軒側折板材4及び棟側折板材5は、ハゼ式の折板材により構成されている。
Further, it is preferable that the folded plate roof structure of the present embodiment has the following additional configurations. That is, in the folded plate roof structure of the present embodiment, the eaves side folded
この構成によれば、棟方向に隣り合う折板材同士を強固に連結することができる構造であっても、軒側折板材4と棟側折板材5とが互いに非拘束な状態で接続することで、熱伸縮量を抑制できる。
According to this configuration, the eaves-side folded
〔変形例〕
上記実施形態の折板屋根構造は、軒側折板材4の棟側の端部に止水材7が接着されたが、止水材7は、例えば、以下のような構成であってもよい。
[Modification example]
In the folded plate roof structure of the above embodiment, the
変形例の止水材7は、図12に示すように、止水プレート9に設けられている。止水プレート9は、棟側折板材5と軒側折板材4との間に挟まれている。止水プレート9は、止水板本体91と、止水板本体91の上面及び下面に接着された止水材7とを備えている。
As shown in FIG. 12, the
止水板本体91は、軒側折板材4と棟側折板材5との断面形状と略同じ形状に形成された金属板により構成される。止水板本体91には、厚み方向に貫通する複数の水抜き孔92が形成されている。水抜き孔92は、後述の第1の止水パッキン71と第2の止水パッキン72との間に設けられている。
The waterstop
止水板本体91には、軒棟方向に交差する方向に延びる突条93が形成されている。突条93は、軒棟方向に複数設けられており、上側に突出して先端が棟側折板材に近接する突条と、下側に突出して先端が軒側折板材に近接する突条とを備えている。
A
止水材7は、軒側折板材4において底面部411及び一対の立上部412に対応する位置に連続して設けられている。止水材7は、上記実施形態と同様、第1の止水パッキン71と、第2の止水パッキン72とを備えており、これらは軒棟方向に離れている。
The
また、特に図示しないが、止水板本体91の下面に設けられた止水材7には、軒棟方向に貫通する通水部が形成されている。通水部は、止水材7の一部を切り欠いて形成されており、止水材7により区画される軒側の空間と棟側の空間とを軒棟方向に連通する。これにより、止水板本体91の水抜き孔92を通って下方に流下した雨水を、軒側に排水することができる。
Further, although not particularly shown, the
本変形例の折板屋根構造は、上記実施形態のように軒側折板材4に接着される止水材7に代えて、止水プレート9が用いられる。止水プレート9には、複数の突条93が設けられているため、雨水が第1の止水パッキン71を超えて浸入しても、突条93によって雨水を堰き止めることができる。従って、軒側折板材4の端部にプレス加工を施すことなく突条を設けることができ、容易に止水性を向上させることができる。
In the folded plate roof structure of this modification, a
〔応用〕
上記実施形態の折板屋根構造は、棟側折板材5の全体を、第2の支持具6で支持するように構成されたが、棟側折板材5の軒側端部のみを第2の支持具6で支持し、他の部分については、第2の支持具6よりも高さの低い支持具(例えば、第1の支持具3)で支持してもよい。
〔application〕
The folded plate roof structure of the above embodiment is configured to support the entire ridge side folded
上記実施形態の止水材7は、定型パッキンを2層重ねることで構成されたが、これに限定されない。例えば、型抜きして形成された一体の止水材7により構成されてもよい。また、上記実施形態の止水材7は、2つの止水パッキン71,72により構成されたが、3列以上の止水パッキンを備えていてもよく、上記実施形態に限定されない。
The
上記実施形態の折板屋根構造は、下屋根1と上屋根2との二重折板屋根の構造であったが、下屋根1が設けられず、下屋根1に代えて、屋根下地に直接、上屋根2を施工してもよい。この場合、第1の支持具3としてタイトフレーム11を用い、第2の支持具6として、第1の支持具3としてのタイトフレーム11をスペーサにより嵩上げしたものを用いてもよい。
The folded plate roof structure of the above embodiment is a double folded plate roof structure of the
その他、上記実施形態の構成は、本発明の主旨を逸脱しない範囲であれば、適宜設計変更を行うことができる。 In addition, the configuration of the above embodiment can be appropriately redesigned as long as it does not deviate from the gist of the present invention.
3 第1の支持具
4 軒側折板材
411 底面部
412 立上部
5 棟側折板材
6 第2の支持具
60 スペーサ部材
7 止水材
722 切欠部(通水部)
3
Claims (5)
前記軒側折板材の棟側の端部に上方から重ねられ、前記下地に固定された第2の支持具に支持された棟側折板材と
を備え、
前記軒側折板材と前記棟側折板材とは互いに非拘束であり、
前記第1の支持具には、前記軒側折板材を支持する軒側折板材支持面が設けられると共に、
前記第2の支持具には、前記棟側折板材を支持する棟側折板材支持面が設けられ、
前記第2の支持具は、前記下地から前記棟側折板材支持面までの高さが、前記下地から前記軒側折板材支持面までの高さよりも高くなるように構成されている
ことを特徴とする折板屋根構造。 The eaves side folding board material supported by the first support fixed to the base,
The ridge-side folding board material is provided on the ridge-side folding board material, which is overlapped from above on the ridge-side folding board material and supported by the second support tool fixed to the base.
Ri unconstrained der each other and the ridge-side folding plate and the eaves side folding plate,
The first support tool is provided with an eaves-side folding plate material support surface that supports the eaves-side folding plate material, and is provided with the eaves-side folding plate material.
The second support tool is provided with a ridge-side folding plate material support surface that supports the ridge-side folding plate material.
The second support is configured so that the height from the base to the ridge-side folded plate support surface is higher than the height from the base to the eave-side folded plate support surface. > Folded plate roof structure characterized by that.
前記スペーサ部材の上面が前記棟側折板材支持面である
ことを特徴とする請求項1記載の折板屋根構造。 The second support is configured by attaching a spacer member to the eaves-side folded plate support surface of the first support.
The folded plate roof structure according to claim 1, wherein the upper surface of the spacer member is a support surface for the folded plate material on the ridge side.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の折板屋根構造。 Claim 1 or 2 is characterized in that a waterproof material is arranged between the ridge-side end of the eave-side folded plate material and the eave-side end of the ridge-side folded plate material. folded-plate roof structure according to.
長手方向が軒棟方向に平行で且つ幅方向が棟方向に平行な底面部と、
前記底面部の幅方向の両端部から立ち上げられた一対の立上部と
を備え、
前記止水材が前記底面部及び前記一対の立上部にわたって設けられており、
前記止水材には、前記底面部に対応する部分に軒棟方向に連通する通水部が設けられている
ことを特徴とする請求項3記載の折板屋根構造。 The eaves side folded board material is
The bottom part whose longitudinal direction is parallel to the eaves building direction and whose width direction is parallel to the ridge direction,
With a pair of rising parts raised from both ends in the width direction of the bottom part
Equipped with
The water blocking material is provided over the bottom surface portion and the pair of rising portions.
The folded plate roof structure according to claim 3 , wherein the water blocking material is provided with a water passage portion communicating with the eaves building in a portion corresponding to the bottom surface portion.
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の折板屋根構造。 The folded plate roof structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the eave-side folded plate material and the ridge-side folded plate material are made of a goby-type folded plate material .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017042259A JP6974013B2 (en) | 2017-03-06 | 2017-03-06 | Folded plate roof structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017042259A JP6974013B2 (en) | 2017-03-06 | 2017-03-06 | Folded plate roof structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018145696A JP2018145696A (en) | 2018-09-20 |
JP6974013B2 true JP6974013B2 (en) | 2021-12-01 |
Family
ID=63590788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017042259A Active JP6974013B2 (en) | 2017-03-06 | 2017-03-06 | Folded plate roof structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6974013B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7349091B2 (en) * | 2019-08-02 | 2023-09-22 | 日鉄鋼板株式会社 | Roofing material connection structure |
AU2022271394B1 (en) * | 2022-09-08 | 2023-02-02 | Paul Addison | Sealing and Connecting Device for Overlapping Roof Sheeting |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3540911B2 (en) * | 1997-03-04 | 2004-07-07 | 日鉄鋼板株式会社 | Roof panel connection structure |
JP5466331B1 (en) * | 2012-12-05 | 2014-04-09 | 日鉄住金鋼板株式会社 | Metal roof structure and waterproofing member |
-
2017
- 2017-03-06 JP JP2017042259A patent/JP6974013B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018145696A (en) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9725903B2 (en) | System for retrofitting and enhancing the thermal resistance of roofs and walls of buildings | |
US20210408961A1 (en) | Metal building roof mount for solar array | |
CA2977049C (en) | System for enhancing the thermal resistance of roofs and walls of buildings | |
WO2011099109A1 (en) | Solar photovoltaic power generation panels equipped with roof members, and eaves edge members equipped with roof members | |
JP6974013B2 (en) | Folded plate roof structure | |
JP7004446B2 (en) | Vertical thatched roof structure and vertical thatched material | |
US8474220B2 (en) | Premanufactured roof plate element | |
JP6366171B2 (en) | Roof support equipment | |
JP6340024B2 (en) | Double folded plate roof structure and reinforcement provided | |
JP5542245B1 (en) | Metal roof structure | |
JP6474185B2 (en) | Solar power panel construction method | |
EP1316763B1 (en) | Mounting assembly for a ridge-mounted solar heater | |
JP5430544B2 (en) | Auxiliary rafter fixing bracket and equipment fixing device | |
JP5693214B2 (en) | Mounting device and solar cell device using the same | |
JP6594080B2 (en) | Installation stand for installations on the roof | |
CA2966013C (en) | System for retrofitting and enhancing the thermal resistance of roofs and walls of buildings | |
KR200498021Y1 (en) | Sandwich Panel Having Easy Construction Structure | |
JP7595495B2 (en) | Solar Cell Module | |
JP7193368B2 (en) | roof panel | |
JP7171046B2 (en) | Roof structure with external members | |
JP4136807B2 (en) | Support device for solar cell module | |
JP2018162568A (en) | Photovoltaic generator stand | |
JP6764740B2 (en) | Drainage structure and building at the eaves | |
JP6415194B2 (en) | Gap roof structure | |
JP3008991U (en) | Manhole and gutter lid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6974013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |