JP6970398B1 - Granule supply device and granular material supply method - Google Patents
Granule supply device and granular material supply method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6970398B1 JP6970398B1 JP2020127103A JP2020127103A JP6970398B1 JP 6970398 B1 JP6970398 B1 JP 6970398B1 JP 2020127103 A JP2020127103 A JP 2020127103A JP 2020127103 A JP2020127103 A JP 2020127103A JP 6970398 B1 JP6970398 B1 JP 6970398B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- liquid
- granular material
- granules
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Abstract
【課題】篩網の損傷を抑制でき、分粒を効果的に実施できる粒状体供給装置および粒状体供給方法を提供する。【解決手段】篩網7によって粒状体を分粒する篩装置5に対して粒状体を供給する粒状体供給装置10であって、粒状体と液体を収容し得る容器2aと、容器2aに液体を供給する液体供給部15と、篩装置5における篩網7の上方かつ篩網7と対向する位置に形成された粒状体供給口6aに設けられた供給部11と、を備えており、供給部11は、篩装置5の粒状体供給口6aと接続された下端と上端との間を連通する流路11hを有しており、容器2aは、供給部11の流路11hの上端開口11aから挿入できる大きさに形成されており、上面または側面に流体とともに粒状体を排出する排出口fが形成されている。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a granular material supply device and a granular material supply method capable of suppressing damage to a sieve net and effectively carrying out granulation. SOLUTION: This is a granule supply device 10 for supplying granules to a sieve device 5 that separates granules by a sieve net 7, and is a container 2a capable of accommodating the granules and a liquid, and a liquid in the container 2a. The liquid supply unit 15 is provided with a liquid supply unit 15 and a supply unit 11 provided in a granular material supply port 6a formed above the sieving net 7 and at a position facing the sieving net 7 in the sieving device 5. The unit 11 has a flow path 11h that communicates between the lower end and the upper end connected to the granular material supply port 6a of the sieving device 5, and the container 2a has an upper end opening 11a of the flow path 11h of the supply unit 11. It is formed in a size that can be inserted from, and a discharge port f for discharging a granular material together with a fluid is formed on the upper surface or the side surface. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、粒状体供給装置および粒状体供給方法に関する。さらに詳しくは、粒径の異なる粒状体を分粒する振動篩装置に対して粒状体を供給する粒状体供給装置および粒状体供給方法に関する。 The present invention relates to a granular material supply device and a granular material supply method. More specifically, the present invention relates to a granular material supply device and a granular material supply method for supplying granular materials to a vibrating sieve device that separates granular materials having different particle sizes.
含油軸受等の機械部品では、粉体を焼結して得られる焼結金属に潤滑油を含侵させて製造される。かかる焼結金属に使用される金属粉末を製造する方法としてアトマイズ装置を用いた金属粉末の製造方法が使用される。例えば、水アトマイズ装置を用いた金属粉末の製造では、金属材料を溶かして水アトマイズ装置に供給される。水アトマイズ装置では、金属材料を溶かした金属のみからなる液体に高圧水を噴射衝突させる。すると、細かな金属粉(アトマイズ粉)が製造され、製造された金属粉は水とともに回収ポットに回収される。 Machine parts such as oil-impregnated bearings are manufactured by impregnating a sintered metal obtained by sintering powder with lubricating oil. As a method for producing a metal powder used for such a sintered metal, a method for producing a metal powder using an atomizing device is used. For example, in the production of a metal powder using a water atomizing device, a metal material is melted and supplied to the water atomizing device. In the water atomizing device, high-pressure water is jetted and collided with a liquid consisting only of a metal in which a metal material is melted. Then, fine metal powder (atomize powder) is produced, and the produced metal powder is collected in a collection pot together with water.
水アトマイズ装置によって製造された金属粉は、その粒径が揃っていないため、粒径の小さい粒状体(数μm程度)と粒径の大きい粒状体(数mm程度)が混在している。かかる金属粉を含油軸受等の機械部品に使用する場合、機械部品の成形性や加工性を向上させるためには、ある程度粒径を揃えた金属粉を供給することが必要になる。そこで、水とともに回収ポットに回収された金属粉は、振動篩装置などに供給されて、粒径によって分粒される。 Since the metal powders produced by the water atomizing device do not have the same particle size, granules having a small particle size (about several μm) and granules having a large particle size (about several mm) are mixed. When such metal powder is used for machine parts such as oil-impregnated bearings, it is necessary to supply metal powder having a certain particle size in order to improve the formability and workability of the machine parts. Therefore, the metal powder collected in the collection pot together with water is supplied to a vibrating sieve or the like and is separated according to the particle size.
分粒に使用される振動篩装置として、例えば、特許文献1、2等に記載されたものが使用される。この振動篩装置は、篩本体と、篩本体内部に設置された篩網を備えており、篩本体には、篩網の上部に原料供給口が設けられており、篩網の下部に分粒材排出口が設けられている。そして、篩本体を振動させる振動付与手段が設けられており、振動付与手段を作動させることによって、篩本体とともに篩網を振動させることができるようになっている。
As the vibrating sieve device used for sizing, for example, those described in
この振動篩装置に回収ポットで回収された金属粉を原料供給口から供給すれば、篩網を通過する粒径の金属粉は分粒材排出口から排出され、篩網を通過できない粒径の金属粉は篩網上に残される。したがって、水アトマイズ装置によって製造された粒径の揃っていない金属粉を、振動篩装置によって分粒することができる。 If the metal powder collected in the recovery pot is supplied to this vibrating sieve device from the raw material supply port, the metal powder having a particle size that passes through the sieve net is discharged from the sizing material discharge port and has a particle size that cannot pass through the sieve net. The metal powder is left on the sieve mesh. Therefore, the metal powder having a uniform particle size produced by the water atomizing device can be separated by the vibrating sieve device.
分粒に使用される振動篩装置として、例えば、特許文献1、2等に記載されたものが使用される。この振動篩装置は、篩本体と、篩本体内部に設置された篩網を備えており、篩本体には、篩網の上部に原料供給口が設けられており、篩網の下部に分粒材排出口が設けられている。そして、篩本体を振動させる振動付与手段が設けられており、振動付与手段を作動させることによって、篩本体とともに篩網を振動させることができるようになっている。
As the vibrating sieve device used for sizing, for example, those described in
この振動篩装置に回収ポットで回収された金属粉を原料供給口から供給すれば、篩網を通過する粒径の金属粉は分粒材排出口から排出され、篩網を通過できない粒径の金属粉は篩網上に残される。したがって、水アトマイズ装置によって製造された粒径の揃っていない金属粉を、振動篩装置によって分粒することができる。 If the metal powder collected in the recovery pot is supplied to this vibrating sieve device from the raw material supply port, the metal powder having a particle size that passes through the sieve net is discharged from the sizing material discharge port and has a particle size that cannot pass through the sieve net. The metal powder is left on the sieve mesh. Therefore, the metal powder having a uniform particle size produced by the water atomizing device can be separated by the vibrating sieve device.
振動篩装置の原料供給口から供給された金属粉は篩網上に落下するが、通常、金属粉が篩網の中心近傍に落下するように原料供給口が配置される。すると、篩網の中心近傍に金属粉が溜まってしまうため分粒する効率が悪くなる。 The metal powder supplied from the raw material supply port of the vibrating sieve device falls on the sieving net, but usually, the raw material supply port is arranged so that the metal powder falls near the center of the sieving net. Then, the metal powder accumulates near the center of the sieve net, and the efficiency of granulation deteriorates.
また、金属粉が篩網の中心近傍に落下するため、篩網の中心近傍は金属粉の落下による衝撃や摩耗により損傷しやすい。一方、篩網の周辺部は振動によって中心近傍から金属粉が移動していくだけであり、それほど損傷しない。すると、篩網の周辺部は使用できる状態でも、中心近傍の損傷によって交換しなければならないため、篩網全体を有効活用できない。 Further, since the metal powder falls near the center of the sieve net, the vicinity of the center of the sieve net is easily damaged by the impact or wear caused by the fall of the metal powder. On the other hand, the peripheral part of the sieve net is not so damaged because the metal powder only moves from the vicinity of the center due to the vibration. Then, even if the peripheral part of the sieve net can be used, it must be replaced due to damage near the center, so that the entire sieve net cannot be effectively used.
本発明は上記事情に鑑み、篩網の損傷を抑制でき、分粒を効果的に実施できる粒状体供給装置および粒状体供給方法を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a granular material supply device and a granular material supply method capable of suppressing damage to the sieve net and effectively carrying out granulation.
<粒状体供給装置>
第1発明の粒状体供給装置は、篩網によって粒状体を分粒する篩装置に対して粒状体を供給する粒状体供給装置であって、粒状体と液体を収容し得る容器と、該容器に液体を供給する液体供給部と、前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に設けられた供給部と、を備えており、前記供給部は、下端と上端との間を連通し、内面に沿って粒状体を含む液体を流し、前記粒状体供給口と接続され液体が内面から離脱する際に液体が周囲に飛散するように形成された排出開口を有する流路を有しており、前記容器は、前記供給部の流路の上端開口に挿入できるが、前記排出開口を通過できない大きさに形成されており、上端に、粒状体とともに液体を溢れさせる大きさを有する開口が排出口として形成されている、または、側面に、前記液体供給部から高圧の液体が供給されると、粒状体とともに液体を噴き出してすことができる大きさの複数の排出口が形成されていることを特徴とする。
第2発明の粒状体供給装置は、第1発明において、前記供給部の流路は、下端に粒状体供給口と接続された排出開口を有しており、上端に前記排出開口よりも開口面積が大きい供給開口を有しており、前記容器は、前記供給部の流路内に前記供給開口から挿入できるが、前記排出開口を通過できない大きさに形成されていることを特徴とする。
第3発明の粒状体供給装置は、第2発明において、前記供給部は、前記排出開口から前記供給開口に向かって前記流路の断面積が大きくなるように形成されている漏斗状部を備えていることを特徴とする。
第4発明の粒状体供給装置は、篩網によって粒状体を分粒する篩装置に対して粒状体を供給する粒状体供給装置であって、粒状体と液体を収容し得る容器と、該容器に液体を供給する液体供給部と、前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に設けられた供給部と、を備えており、前記供給部は、下端と上端との間を連通し、前記粒状体供給口と接続された排出開口を有する流路を有しており、前記容器は、前記供給部の流路の上端開口に挿入できる大きさに形成されており、上端に、粒状体とともに液体を溢れさせて溢れた液体を該容器の側面をつたって下方に流すことができる開口が排出口として形成されている、または、側面に、前記液体供給部から高圧の液体が供給されると、粒状体とともに液体を噴き出すことができる大きさの複数の排出口が形成されていることを特徴とする。
第5発明の粒状体供給装置は、第1、第2、第3または第4発明において、前記粒状体が水アトマイズ装置によって形成されたものであり、前記容器が、前記水アトマイズ装置の下方に配設され、前記水アトマイズ装置によって形成された粒状体を回収するように配設されており、該容器の上端に前記排出口が形成されていることを特徴とする。
<粒状体供給方法>
第6発明の粒状体供給方法は、篩網によって粒状体を分粒する篩装置に対して粒状体を供給する粒状体供給装置であって、前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に排出開口が連通され、内面に沿って粒状体を含む液体を流し、内面から液体が離脱する際に液体が周囲に飛散するように形成された前記排出開口を有する流路を有しており、該流路に、前記供給部の流路の上端開口に挿入できるが前記排出開口を通過できない大きさに形成された容器であって、上端に粒状体とともに液体を溢れさせる大きさを有する開口が排出口として形成されている粒状体を収容した容器、または、側面に前記液体供給部から高圧の液体が供給されると粒状体とともに液体を噴き出すことができる大きさの複数の排出口が形成されている粒状体を収容した容器を配置し、該容器に液体を供給して、該容器の側面または上端に形成された排出口から液体とともに粒状体を排出することを特徴とする。
第7発明の粒状体供給方法は、第6発明において、前記流路は、下端に粒状体供給口と接続された排出開口を有しており、上端に前記排出開口よりも開口面積が大きい供給開口を有しており、前記容器は、前記供給部の流路内に前記供給開口から挿入でき、前記排出開口を通過できない大きさに形成されていることを特徴とする。
第8発明の粒状体供給方法は、第7発明において、前記供給部は、前記排出開口から前記供給開口に向かって前記流路の断面積が大きくなるように形成されている漏斗状部を備えていることを特徴とする。
第9発明の粒状体供給方法は、篩網によって粒状体を分粒する篩装置に対して粒状体を供給する粒状体供給装置であって、前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に連通された排出開口を有する流路を有しており、該流路に、粒状体とともに液体を溢れさせて溢れた液体を側面をつたって下方に流す排出口が上端に形成されている粒状体を収容した容器、または、側面に前記液体供給部から高圧の液体が供給されると粒状体とともに液体を噴き出すことができる大きさの複数の排出口が形成されている粒状体を収容した容器を配置し、該容器に液体を供給して、該容器の側面または上端に形成された排出口から液体とともに粒状体を排出することを特徴とする。
ことを特徴とする。
第10発明の粒状体供給方法は、第6、第7、第8または第9発明において、前記粒状体が水アトマイズ装置によって形成されたものであり、前記容器が、前記水アトマイズ装置の下方に配設され、前記水アトマイズ装置によって形成された粒状体を回収するように配設されており、該容器の上端に前記排出口が形成されていることを特徴とする。
<Granular material supply device>
The granular material supply device of the first invention is a granular material supply device that supplies the granular material to the sieve device that separates the granular material by a sieve net, and is a container capable of containing the granular material and a liquid, and the container. to a liquid supply portion for supplying liquid is provided with a supply portion disposed above and sieve network and the facing formed granulate feed opening at the position of the sieve screen in the sieve device, the supply unit Is formed so as to communicate between the lower end and the upper end, allow a liquid containing granules to flow along the inner surface, and be connected to the granular material supply port so that the liquid scatters around when the liquid separates from the inner surface. has a flow path having a discharge opening with said container, can be inserted into the upper end opening of the channel of the supply unit is formed in a size that can not pass through the discharge opening, the upper end, granules An opening having a size to overflow the liquid is formed as a discharge port, or when a high-pressure liquid is supplied from the liquid supply unit to the side surface, the liquid can be ejected together with the granules. It is characterized in that a plurality of outlets are formed.
In the first invention, the flow path of the supply portion of the granular material supply device of the second invention has a discharge opening connected to the granular material supply port at the lower end, and an opening area larger than the discharge opening at the upper end. Has a large supply opening, and the container is formed in a size that can be inserted into the flow path of the supply unit from the supply opening but cannot pass through the discharge opening.
In the second invention, the granular material supply device of the third invention includes a funnel-shaped portion formed so that the cross-sectional area of the flow path increases from the discharge opening to the supply opening. It is characterized by being.
The granular material supply device of the fourth invention is a granular material supply device that supplies the granular material to the sieve device that separates the granular material by a sieve net, and is a container capable of accommodating the granular material and the liquid, and the container. It is provided with a liquid supply unit for supplying a liquid to the sieving device and a supply unit provided in a granular material supply port formed above the sieving net and at a position facing the sieving net in the sieving device. Has a flow path that communicates between the lower end and the upper end and has a discharge opening connected to the granular material supply port, and the container is large enough to be inserted into the upper end opening of the flow path of the supply portion. An opening is formed at the upper end of the container, which allows the overflowing liquid to overflow together with the granules and flows downward through the side surface of the container, or is formed on the side surface. When a high-pressure liquid is supplied from the liquid supply unit, a plurality of discharge ports having a size capable of ejecting the liquid together with the granules are formed.
In the first, second, third or fourth invention , the granular material supply device of the fifth invention is the one in which the granular body is formed by the water atomizing device, and the container is located below the water atomizing device. It is arranged so as to collect the granules formed by the water atomizing device, and is characterized in that the discharge port is formed at the upper end of the container.
<Grade supply method>
The method for supplying a granular material according to a sixth invention is a granular material supply device that supplies the granular material to a sieving device that separates the granular material by a sieving net, and is above the sieving net in the sieving device and with the sieving net. The discharge opening is communicated with the granular material supply port formed at the opposite position, the liquid containing the granular material flows along the inner surface, and the liquid is formed to scatter to the surroundings when the liquid separates from the inner surface. A container having a flow path having a discharge opening, which is formed in a size that can be inserted into the flow path at the upper end of the flow path of the supply unit but cannot pass through the discharge opening, and is granular at the upper end. A container containing a granular material having an opening having a size that allows the liquid to overflow together with the body as a discharge port, or when a high-pressure liquid is supplied from the liquid supply unit to the side surface, the liquid is ejected together with the granular material. A container containing a granular material having a plurality of discharge ports having a size capable of being formed is arranged, a liquid is supplied to the container, and the granular material together with the liquid is supplied from the discharge port formed on the side surface or the upper end of the container. It is characterized by discharging.
Granulate supply method of the seventh invention, in the sixth invention, the flow path, the supply has a discharge opening which is connected with the particulate material feeding port at the lower end, the opening area than the discharge opening in the upper end larger The container has an opening, and is characterized in that the container is formed in a size that can be inserted from the supply opening into the flow path of the supply portion and cannot pass through the discharge opening.
In the seventh invention , the granular material supply method of the eighth invention includes a funnel-shaped portion formed so that the cross-sectional area of the flow path increases from the discharge opening to the supply opening. It is characterized by being.
The method for supplying a granular material according to a ninth invention is a granular material supply device that supplies the granular material to a sieve device that separates the granular material by a sieve net, and is above the sieve net in the sieve net and with the sieve net. It has a flow path having a discharge opening communicated with a granular material supply port formed at an opposite position, and the liquid overflows with the granular material in the flow path, and the overflowing liquid flows downward along the side surface. A container containing granules having an outlet formed at the upper end, or a plurality of outlets having a size capable of ejecting the liquid together with the granules when a high-pressure liquid is supplied from the liquid supply unit to the side surface. It is characterized in that a container containing the granules in which the particles are formed is arranged, a liquid is supplied to the container, and the granules are discharged together with the liquid from a discharge port formed on the side surface or the upper end of the container.
It is characterized by that.
In the sixth, seventh, eighth or ninth aspect of the invention , the granular material supply method of the tenth invention is such that the granular material is formed by a water atomizing device, and the container is placed below the water atomizing device. It is arranged so as to collect the granules formed by the water atomizing device, and is characterized in that the discharge port is formed at the upper end of the container.
<粒状体供給装置>
第1発明によれば、液体供給部から供給される液体によって容器内で粒状体を攪拌したのち、液体とともに粒状体を容器の排出口から排出すれば、液体とともに粒状体を粒状体供給口から篩装置の篩網に供給することができる。しかも、容器の側面または上端に形成されている排出口から排出された粒状体を含む液体を流路の内面に沿って流して排出開口から篩装置内に排出するので、篩網の広い領域に粒状体を供給することができる。すると、篩網の特定の部分の損傷だけが進むことを防止しできるので、篩網の寿命を長くできる。また、粒状体がある程度固まって篩網上に供給される場合に比べて、粒状体を分粒する効率を向上することができる。
第2、第3発明によれば、容器の側面または上端から排出された流体および粒状体は、流路の内面を流れて篩装置内に流入する。流路の下端から液体が離脱する際に流体が飛び散るように落下するので、篩網の広い領域に粒状体を供給することができる。
第4発明によれば、液体供給部から供給される液体によって容器内で粒状体を攪拌したのち、液体とともに粒状体を容器の排出口から排出すれば、液体とともに粒状体を粒状体供給口から篩装置の篩網に供給することができる。しかも、容器の側面に形成されている排出口から液体とともに粒状体を排出し液体とともに粒状体を篩装置内に供給する、または、容器の上端の排出口から溢れさせた粒状体を含む液体を容器の側面をつたって流して容器の下端から篩装置内に供給するので、篩網の広い領域に粒状体を供給することができる。すると、篩網の特定の部分の損傷だけが進むことを防止しできるので、篩網の寿命を長くできる。また、粒状体がある程度固まって篩網上に供給される場合に比べて、粒状体を分粒する効率を向上することができる。
第5発明によれば、水アトマイズ装置によって形成された粒状体を容易に分粒できる。
<粒状体供給方法>
第6発明によれば、液体供給部から供給される液体によって容器内で粒状体を攪拌したのち、液体とともに粒状体を容器の排出口から排出すれば、液体とともに粒状体を粒状体供給口から篩装置の篩網に供給することができる。しかも、容器の側面または上端に形成されている排出口から排出された粒状体を含む液体を流路の内面に沿って流して排出開口から篩装置内に排出するので、篩網の広い領域に粒状体を供給することができる。すると、篩網の特定の部分の損傷だけが進むことを防止しできるので、篩網の寿命を長くできる。また、粒状体がある程度固まって篩網上に供給される場合に比べて、粒状体を分粒する効率を向上することができる。
第7、第8発明によれば、容器の側面または上端から排出された流体および粒状体は、流路の内面を流れて篩装置内に流入する。流路の下端から液体が離脱する際に流体が飛び散るように落下するので、篩網の広い領域に粒状体を供給することができる。
第9発明によれば、液体供給部から供給される液体によって容器内で粒状体を攪拌したのち、液体とともに粒状体を容器の排出口から排出すれば、液体とともに粒状体を粒状体供給口から篩装置の篩網に供給することができる。しかも、容器の側面に形成されている排出口から液体とともに粒状体を排出し液体とともに粒状体を篩装置内に供給する、または、容器の上端の排出口から溢れさせた粒状体を含む液体を容器の側面をつたって流して容器の下端から篩装置内に供給するので、篩網の広い領域に粒状体を供給することができる。すると、篩網の特定の部分の損傷だけが進むことを防止しできるので、篩網の寿命を長くできる。また、粒状体がある程度固まって篩網上に供給される場合に比べて、粒状体を分粒する効率を向上することができる。
第10発明によれば、水アトマイズ装置によって形成された粒状体を容易に分粒できる。
<Granular material supply device>
According to the first invention, if the granular material is stirred in the container by the liquid supplied from the liquid supply unit and then the granular material is discharged from the discharge port of the container together with the liquid, the granular material is discharged from the granular material supply port together with the liquid. It can be supplied to the sieving net of the sieving device. Moreover, since the liquid containing the granules discharged from the discharge port formed on the side surface or the upper end of the container flows along the inner surface of the flow path and is discharged into the sieving device from the discharge opening, it can be used in a wide area of the sieving net. Granules can be supplied. Then, since it is possible to prevent only the damage of a specific part of the sieve net from progressing, the life of the sieve net can be extended. In addition, the efficiency of separating the granules can be improved as compared with the case where the granules are solidified to some extent and supplied onto the sieve net.
According to the second and third inventions, the fluid and the granules discharged from the side surface or the upper end of the container flow through the inner surface of the flow path and flow into the sieving device. Since the fluid falls so as to scatter when the liquid separates from the lower end of the flow path, the granules can be supplied to a wide area of the sieve net.
According to the fourth invention, if the granular material is stirred in the container by the liquid supplied from the liquid supply unit and then the granular material is discharged from the discharge port of the container together with the liquid, the granular material is discharged from the granular material supply port together with the liquid. It can be supplied to the sieving net of the sieving device. Moreover, the granules are discharged together with the liquid from the discharge port formed on the side surface of the container, and the granules are supplied into the sieving device together with the liquid, or the liquid containing the granules overflowed from the discharge port at the upper end of the container. Since the liquid is fed along the side surface of the container and supplied into the sieving device from the lower end of the container, the granules can be supplied to a wide area of the sieving net. Then, since it is possible to prevent only the damage of a specific part of the sieve net from progressing, the life of the sieve net can be extended. In addition, the efficiency of separating the granules can be improved as compared with the case where the granules are solidified to some extent and supplied onto the sieve net.
According to the fifth invention , the granules formed by the water atomizing device can be easily separated.
<Grade supply method>
According to the sixth invention , if the granular material is stirred in the container by the liquid supplied from the liquid supply unit and then the granular material is discharged from the discharge port of the container together with the liquid, the granular material is discharged from the granular material supply port together with the liquid. It can be supplied to the sieving net of the sieving device. Moreover, since the liquid containing the granules discharged from the discharge port formed on the side surface or the upper end of the container flows along the inner surface of the flow path and is discharged into the sieving device from the discharge opening, it can be used in a wide area of the sieving net. Granules can be supplied. Then, since it is possible to prevent only the damage of a specific part of the sieve net from progressing, the life of the sieve net can be extended. In addition, the efficiency of separating the granules can be improved as compared with the case where the granules are solidified to some extent and supplied onto the sieve net.
According to the seventh and eighth inventions , the fluid and the granules discharged from the side surface or the upper end of the container flow through the inner surface of the flow path and flow into the sieving device. Since the fluid falls so as to scatter when the liquid separates from the lower end of the flow path, the granules can be supplied to a wide area of the sieve net.
According to the ninth invention, if the granular material is stirred in the container by the liquid supplied from the liquid supply unit and then the granular material is discharged from the discharge port of the container together with the liquid, the granular material is discharged from the granular material supply port together with the liquid. It can be supplied to the sieving net of the sieving device. Moreover, the granules are discharged together with the liquid from the discharge port formed on the side surface of the container, and the granules are supplied into the sieving device together with the liquid, or the liquid containing the granules overflowed from the discharge port at the upper end of the container. Since the liquid is fed along the side surface of the container and supplied into the sieving device from the lower end of the container, the granules can be supplied to a wide area of the sieving net. Then, since it is possible to prevent only the damage of a specific part of the sieve net from progressing, the life of the sieve net can be extended. In addition, the efficiency of separating the granules can be improved as compared with the case where the granules are solidified to some extent and supplied onto the sieve net.
According to the tenth invention , the granules formed by the water atomizing device can be easily separated.
本実施形態の粒状体供給装置は、篩装置の篩網に粒状体を供給する装置であって、篩網の損傷を抑制することができるようにしたことに特徴を有している。 The granular material supply device of the present embodiment is a device that supplies the granular material to the sieve net of the sieve net, and is characterized in that damage to the sieve net can be suppressed.
本実施形態の粒状体供給装置によって篩装置に供給される粒状体はとくに限定されない。例えば、水アトマイズ法によって製造される銅や錫などの合金等の金属粉や、セラミックスや樹脂等の素材からなる粉体等をあげることができる。
また、粒状体の粒径もとくに限定されない。例えば、数10μm〜数百μm程度の粒径を有するもの等を挙げることができる。
The granules supplied to the sieving device by the granule supply device of the present embodiment are not particularly limited. For example, metal powders such as alloys such as copper and tin produced by the water atomizing method, powders made of materials such as ceramics and resins, and the like can be mentioned.
Further, the particle size of the granular material is not particularly limited. For example, those having a particle size of about several tens of μm to several hundreds of μm can be mentioned.
本実施形態の粒状体供給装置が採用される設備もとくに限定されない。例えば、ホッパー等の設備のように、金属粉等の粒状体が貯留される設備において、粒状体を分粒する篩装置に粒状体を供給する装置として使用することができる。 The equipment to which the granular material supply device of the present embodiment is adopted is not particularly limited. For example, in equipment such as a hopper or the like in which granules such as metal powder are stored, the granules can be used as a device for supplying the granules to a sieving device for separating the granules.
以下では、水アトマイズ法によって製造される金属粉を、水と混合したスラリーとして篩装置に供給する場合を代表として説明する。 Hereinafter, a case where the metal powder produced by the water atomizing method is supplied to the sieving apparatus as a slurry mixed with water will be described as a representative.
<粒状体供給装置10を設けた設備1>
以下、本実施形態の粒状体供給装置10を設けた設備1を説明する。
<Equipment 1 provided with the granular
Hereinafter, the equipment 1 provided with the granular
<水アトマイズ装置2>
図1において、符号2は、設備1における水アトマイズ装置を示している。この水アトマイズ装置2は、溶融された金属に高圧水を噴射衝突させることによって細かな金属粉を製造するものである。この水アトマイズ装置2で生成された金属粉mは、水アトマイズ装置2の下方に設置された容器2aに落下して回収される。この容器2aは水アトマイズ装置2の本体から着脱できるようになっており、取り外すと上端に開口を有する有底筒状の容器となる形状を有している。そして、この容器2aは、水アトマイズ装置2の本体から取り外すと、容器2a内に回収した金属粉mを収容したまま吊り下げるなどの方法で搬送できるようになっている(図1の矢印A参照)。
なお、容器2aは、特許請求の範囲にいう粒状体供給装置10の容器に相当する。
<
In FIG. 1,
The
<振動篩装置5>
設備1は、水アトマイズ装置2で製造された金属粉mを分粒する振動篩装置5を備えている。この振動篩装置5は、中空な空間6hを有する本体部6を備えている。本体部6は、中空な空間6hを有しており、この中空な空間6h内に、中空な空間6hを上下に分割するように篩網7が設けられている(図2、図3参照)。本体部6には、篩網7の中央部の上方に位置するように、中空な空間6hと外部との間を連通する粒状体供給口6aが設けられている。また、本体部6における篩網7よりも上方の側面には、篩網7上の金属粉mを外部に排出するための第一排出口6cが設けられている。一方、本体部6の下端部、つまり、本体部6の篩網7よりも下方の部分には、篩網7を通過した金属粉mや水を外部に排出するための第二排出口6bが設けられている。そして、振動篩装置5は、図示しないが、本体部6に振動を加える振動発生部を備えている。
<
The equipment 1 includes a vibrating
<粒状体供給装置10>
図1に示すように、設備1には、容器2a内に回収した金属粉mを、振動篩装置5に供給する粒状体供給装置10が設けられている。この粒状体供給装置10は、容器2aと、供給部11と、液体供給部15と、から構成されている。
<Granular
As shown in FIG. 1, the equipment 1 is provided with a granular
<供給部11>
図2および図3に示すように、振動篩装置5の粒状体供給口6aには、本実施形態の粒状体供給装置10の供給部11が設けられている。この供給部11は、上端の供給開口11aと下端と排出開口11bとの間を連通する流路11hを備えたものであり、その排出開口11bが振動篩装置5の粒状体供給口6aに接続されている。
<
As shown in FIGS. 2 and 3, the granular
この供給部11には、流路11hの断面が上端にいくにしたがって広くなるように形成されている漏斗状部12と、漏斗状部12の下端と排出開口11bとの間に位置する連結部13と、を備えている。なお、連結部13は必ずしも設けなくもてよく、排出開口11bから供給開口11aまで連続して断面が広くなるように流路11hを形成してもよい。つまり、供給部11全体が漏斗状部12となっていてもよい。
The
この供給部11の流路11hは、供給開口11aの開口断面が容器2aを挿入可能な大きさであり、排出開口11bの開口断面は容器2aが通過できない大きさに形成されている。言い換えれば、容器2aが、供給開口11aから漏斗状部12の流路11hまでは挿入できるが、排出開口11bを通過できない大きさ、つまり、連結部13の流路11hには挿入できない大きさに形成されている。例えば、供給部11の流路11hの断面が円形であり、容器2aが円筒状であるとする。すると、容器2aの底面の直径が、供給開口11aの直径よりも小さく、排出開口11bの直径(連結部13の流路11hの直径)よりも大きくなるように形成されている。つまり、容器2aの底面の面積よりも供給開口11aは開口面積が大きく、容器2aの底面の面積よりも排出開口11bは開口面積が小さくなるように形成されている。
The
<液体供給部15>
液体供給部15は、容器2aに対して水を供給するものである。具体的には、容器2aを供給部11の流路11h内に挿入した状態で、容器2a内に水を供給するものである。この液体供給部15は、水をある程度の流速で排出できる流体供給装置16と、この流体供給装置16が排出する水を容器2aに供給する配管15pと、を備えている(図1参照)。この液体供給部15の配管15pの一端を容器2a内に入れて流体供給装置16から水を容器2a内に供給すれば、容器2aの金属粉mを攪拌して金属粉mと水が混合したスラリーSを容器2a内に形成できる。しかも、水を連続して供給すれば、容器2aの上端の開口(以下、排出口2fという)からスラリーSを溢れさせて、スラリーSを容器2aから排出することができる(図2(B)参照)。言い換えれば、スラリーSを供給部11の流路11hに供給することができる。
<
The
<設備1における金属粉mの分粒回収>
設備1が上記のごとき構成を有しているので、以下のようにすれば、水アトマイズ装置2によって製造された容器2a内の金属粉mを分粒して回収することができる。
<Recovery of metal powder m in equipment 1>
Since the equipment 1 has the above-mentioned configuration, the metal powder m in the
まず、水アトマイズ装置2の溶融された金属を供給して、金属粉mを形成すれば、金属粉mと水とが容器2a内に溜まっていく。そして、一定以上の金属粉mが容器2a内に溜まれば、水アトマイズ装置2の作動を停止する。そして、容器2a内に溜まっている水を排水して、容器2a内には金属粉mだけが貯留されている状態とする。
First, if the molten metal of the
容器2a内には金属粉mだけが貯留されている状態になると、容器2aを水アトマイズ装置2の本体から取り外して、吊り下げる等の方法で容器2aを振動篩装置5の位置まで移動する。そして、容器2aを、本振動篩装置5の粒状体供給口6aに接続されている供給部11の供給開口11aを通して漏斗状部12の流路11h内に挿入する。そして、容器2aが漏斗状部12の流路11hの内面と接触しない位置で容器2aを保持する(図2(B)参照)。
なお、容器2aは、必ずしも漏斗状部12の流路11hに挿入しなくてもよく、漏斗状部12の流路11hの上方に容器2aを配置してもよい(図2(A)参照)。
When only the metal powder m is stored in the
The
その後、配管15pの一端を容器2a内に配置して流体供給装置16から水を容器2a内に供給する。すると、容器2aの金属粉mは供給される水によって攪拌され、金属粉mと水とが混合したスラリーSが容器2a内に形成される。なお、このとき容器2aに供給する水は、水アトマイズ装置2で使用された水(上澄み水)を使用してもよいし、工業用水を使用してもよい。
After that, one end of the
スラリーSが容器2a内に形成された状態からさらに流体供給装置16から水を容器2a内に供給すれば、やがて、容器2a内のスラリーSは、容器2aの排出口2fから溢れて容器2aの側面をつたって下方に流れ、容器2aの下端から下方に落下する。すると、容器2aは供給部11の流路11h内に挿入されているので、スラリーSは供給部11の漏斗状部12の流路11h内に供給されることになる(図2(B))。
If water is further supplied from the
ここで、漏斗状部12の流路11hは上方にいくにしたがって断面が広くなるように形成されている。言い換えれば、漏斗状部12の流路11hは連結部13に近づくにしたがって断面が狭くなるように形成されている。しかも、漏斗状部12の流路11hと連結部13の流路11hの接続部分では、流路11hの断面積は排出開口11bと同じ大きさになっている。排出開口11bの開口面積は容器2aの底面の面積よりも小さいので、容器2aから漏斗状部12の流路11h内に供給されたスラリーSは、漏斗状部12の流路11hの内面上に落下し、その内面に沿って下方に流れることになる(図2(B))。
Here, the
すると、漏斗状部12の流路11hの内面に沿って下方に流れたスラリーSは、連結部13に流入して連結部13の流路11hの内面に沿ってさらに下方に流れる。やがて、振動篩装置5の本体部6の粒状体供給口6aに到達すると、スラリーSは連結部13の流路11hの内面から離脱して篩網7に落下する。スラリーSが連結部13の流路11hの内面から離脱する際にスラリーSはある程度周囲に飛散するので、スラリーSは篩網7のある程度広い領域に落下する。したがって、スラリーSに含まれる金属粉mも篩網7のある程度広い領域に供給されることになる(図2(B))。
Then, the slurry S that has flowed downward along the inner surface of the
すると、スラリーSに含まれる金属粉mのうち、篩網7の目開きよりも大きい金属粉mは篩網7上に残り、篩網7の目開きよりも小さい金属粉mは水とともに篩網7を通過して第二排出口6bから外部に排出される。
Then, among the metal powders m contained in the slurry S, the metal powder m larger than the mesh size of the
また、振動発生部によって振動篩装置5の本体部6に振動を加えれば、篩網7上の金属粉mを篩網7上に沿って移動させることができるので、篩網7上の金属粉mを第一排出口6cから外部に排出することができる。
Further, if the vibration generating portion applies vibration to the
以上のように、本実施形態の粒状体供給装置10によれば、本体部6の粒状体供給口6aから供給されるスラリーS中の金属粉mを、供給部11の下方の領域だけでなく、篩網7の広い範囲に落下させることができる。すると、篩網7の中央部の損傷だけが進むことを防止できるので、篩網7の寿命を長くできる。
As described above, according to the granular
しかも、スラリーS中の金属粉mを、篩網7上にある程度均した状態となるように供給できる。すると、金属粉mがある程度固まって篩網7上に堆積している場合に比べて、金属粉mのうち篩網7の目開きを通過する金属粉mを、迅速に篩網7を通過させることができる。したがって、金属粉mを分粒する効率を向上することができる。
Moreover, the metal powder m in the slurry S can be supplied onto the
<供給部11について>
上記例では、供給部11の流路11hの断面が上端にいくにしたがって広くなるように形成されている場合を説明した。しかし、供給部11の流路11hは、供給開口11aの開口面積が排出開口11bの開口面積よりも広くなっており、排出開口11bが、容器2aが通過できない大きさに形成されていれば、上記例と同等の効果を得ることができる。つまり、図3(A)に示すように、供給部11が、流路11hが供給開口11aと同じ断面積の部分と(大口径部11A)、流路11hが排出開口11bと同じ断面積の部分と(小口径部11B)とを有するようにしてもよい。この場合でも、容器2から排出されるスラリーSは、大口径部11Aに供給されたのち、小口径部11Bの内面を伝って流れて振動篩装置5の本体部6内に流入する。したがって、この場合も、供給部11の流路11hの断面が上端にいくにしたがって広くなるように形成されている場合と同様に、篩網7の広い領域に金属粉mを供給することができる。
<About
In the above example, the case where the cross section of the
また、図4(A)に示すように、振動篩装置5の本体部6の上端部に、上方にいくにしたがって断面が広くなる部分(漏斗状部6d)を設けてもよい。この場合には、漏斗状部6dを、粒状体供給装置10の供給部11として機能させることができる。つまり、漏斗状部6dを粒状体供給装置10の供給部11とすることができる。
Further, as shown in FIG. 4A, a portion (funnel-shaped
<容器2aについて>
上述した例では、水アトマイズ装置2に設けられる容器2aの上端開口を排出口2fとし(図2(B)参照)、排出口2fから溢れるスラリーSを供給部11の流路11hに供給する場合を説明した。
他の例としては、容器2aの上部開口に蓋を設けて、この蓋に貫通孔を設けて、この貫通孔を排出口としてもよい。
<About
In the above example, the upper end opening of the
As another example, a lid may be provided in the upper opening of the
また、容器は、水アトマイズ装置2に設けられる容器2aとは別に設けられたものを使用してもよい。
Further, the container may be a container provided separately from the
例えば、図3(B)に示すように、側面に排出口20fを有する容器20を用意しておき、この容器20に容器2aから金属粉mを移し替える。そして、容器20を供給部11の流路11hに配置して、液体供給部15から水を容器20内に供給すれば、容器20内の金属粉mを攪拌してスラリーSを形成できる。そして、スラリーSを容器20の側面に設けられた排出口20fから排出できるので、容器2aを使用した場合と同様に、スラリーSを振動篩装置5に供給でき篩網7の広い領域に金属粉mを供給することができる。側面に排出口20fを設けた場合には、液体供給部15から水を高圧で供給すれば、排出口20fからスラリーSを噴出させることができる。すると、容器20から離れた位置までスラリーSを飛散させることができるので、金属粉mを供給することができる領域をより広くすることができる(図3(B))。
For example, as shown in FIG. 3B, a
なお、容器2aとは別の容器20を使用する場合でも、側面に排出口20fを設けず、容器20の上端開口や、容器20に設けた蓋に形成された排出口からスラリーSを排出するようにしてもよい。
Even when a
また、水アトマイズ装置2に設けられる容器2aの側面にスラリーSを排出する側面排出口を設けてもよい。この場合、容器2aの上部開口や蓋の排出口とともに、側面排出口からスラリーSを排出してもよい。この場合には、容器2aに側面排出口を開閉できる機構を設けて、水アトマイズ装置2から金属粉mを回収している間は側面排出口を閉じておくようにする必要がある。
Further, a side discharge port for discharging the slurry S may be provided on the side surface of the
さらに、容器2aの上部開口に蓋を設けるが、この蓋には排出口を設けず、容器2aの側面に設けた側面排出口だけからスラリーSを排出するようにしてもよい。
Furthermore, although Keru set the lid on the upper opening of the
さらに、図4(B)に示すような構造の容器25を用意しておき、この容器25の容器本体26内に容器2aから金属粉mを移し替えてもよい。この容器25は、上端が開口した容器本体26と、この容器本体26の上部に下方に向かって断面積が大きくなる円錐状のカバー27を有するものである。容器25では、容器本体26の上端とカバー27の内面27aとの間に、スラリーSを流出させることができる隙間25sが設けられている。カバー27には、カバー27を貫通する孔27hを設けておき、この孔27hに液体供給部15の配管15pを接続するようにする。かかる構造の容器25であれば、カバー27の孔27hを通して液体供給部15の配管15pから容器本体26に水を供給すれば、スラリーSを隙間25sから溢れさせることができる。しかも、液体供給部15の配管15pから供給される水の流速が速くても、カバー27によってスラリーSが周囲に飛散することを防止できる。つまり、速い流速の水を容器本体26内に供給することによって容器本体26内を攪拌する効果を高くしつつ、スラリーSが周囲に飛散することを防止できる。
Further, a
なお、液体供給部15の配管15pの先端にカバー27と同様の構造を有するカバーを設けてもよい。この場合には、容器2aの上端を覆うように配管15pのカバー27を配置し、しかも、容器2aの上端とカバーの内面との間に隙間ができるようにする(図4(B)参照)。すると、容器2aをそのまま使用した場合でも、上述した容器25を使用した場合と同様の効果を得ることができる。
A cover having the same structure as the
本発明の粒状体供給装置は、銅や錫等の金属粉を振動篩装置等に供給する装置として適している。 The granular material supply device of the present invention is suitable as a device for supplying metal powder such as copper and tin to a vibrating sieve device and the like.
1 設備
2 水アトマイズ装置
2a 容器
2f 排出口
5 篩網
6 本体部
6a 原料供給口
6b 第二排出口
6c 第一排出口
6h 中空な空間
7 篩網
10 粒状体供給装置
11 供給部
11h 流路
11a 供給開口
11b 排出開口
15 流体供給部
20 容器
20f 排出口
m 金属粉
1
Claims (10)
粒状体と液体を収容し得る容器と、
該容器に液体を供給する液体供給部と、
前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に設けられた供給部と、を備えており、
前記供給部は、
下端と上端との間を連通し、内面に沿って粒状体を含む液体を流し、前記粒状体供給口と接続され液体が内面から離脱する際に液体が周囲に飛散するように形成された排出開口を有する流路を有しており、
前記容器は、
前記供給部の流路の上端開口に挿入できるが、前記排出開口を通過できない大きさに形成されており、
上端に、粒状体とともに液体を溢れさせる大きさを有する開口が排出口として形成されている、
または、
側面に、前記液体供給部から高圧の液体が供給されると、粒状体とともに液体を噴き出すことができる大きさの複数の排出口が形成されている
ことを特徴とする粒状体供給装置。 It is a granule supply device that supplies granules to a sieve device that separates granules by a sieve net.
A container that can hold granules and liquids,
A liquid supply unit that supplies liquid to the container,
It is provided with a supply unit provided in a granular material supply port formed above the sieve net in the sieve device and at a position facing the sieve net.
The supply unit
A discharge formed so as to communicate between the lower end and the upper end, allow a liquid containing a granular material to flow along the inner surface, and be connected to the granular material supply port so that the liquid scatters around when the liquid separates from the inner surface. It has a flow path with an opening and
The container is
Can be inserted into the upper end opening of the channel of the supply unit is formed in a size that can not pass through the discharge opening,
An opening having a size that allows the liquid to overflow together with the granules is formed at the upper end as an outlet.
or,
When a high-pressure liquid is supplied from the liquid supply unit, a plurality of discharge ports having a size capable of ejecting the liquid together with the granules are formed on the side surface of the granule supply. Device.
下端に粒状体供給口と接続された排出開口を有しており、
上端に前記排出開口よりも開口面積が大きい供給開口を有しており、
前記容器は、
前記供給部の流路内に前記供給開口から挿入できるが、前記排出開口を通過できない大きさに形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の粒状体供給装置。 The flow path of the supply section is
It has a discharge opening connected to the granular material supply port at the lower end.
It has a supply opening at the upper end, which has a larger opening area than the discharge opening.
The container is
The granular material supply device according to claim 1, wherein the granular material supply device is formed in a size that can be inserted into the flow path of the supply unit from the supply opening but cannot pass through the discharge opening.
前記排出開口から前記供給開口に向かって前記流路の断面積が大きくなるように形成されている漏斗状部を備えている
ことを特徴とする請求項2記載の粒状体供給装置。 The supply unit
The granular material supply device according to claim 2, further comprising a funnel-shaped portion formed so that the cross-sectional area of the flow path increases from the discharge opening toward the supply opening.
粒状体と液体を収容し得る容器と、A container that can hold granules and liquids,
該容器に液体を供給する液体供給部と、A liquid supply unit that supplies liquid to the container,
前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に設けられた供給部と、を備えており、It is provided with a supply unit provided in a granular material supply port formed above the sieve net in the sieve device and at a position facing the sieve net.
前記供給部は、The supply unit
下端と上端との間を連通し、前記粒状体供給口と接続された排出開口を有する流路を有しており、It has a flow path that communicates between the lower end and the upper end and has a discharge opening connected to the granular material supply port.
前記容器は、The container is
前記供給部の流路の上端開口に挿入できる大きさに形成されており、It is formed in a size that can be inserted into the upper end opening of the flow path of the supply section.
上端に、粒状体とともに液体を溢れさせて溢れた液体を該容器の側面をつたって下方に流すことができる開口が排出口として形成されている、An opening is formed at the upper end as a discharge port, which allows the overflowing liquid to overflow together with the granules and allows the overflowing liquid to flow downward along the side surface of the container.
または、or,
側面に、前記液体供給部から高圧の液体が供給されると、粒状体とともに液体を噴き出すことができる大きさの複数の排出口が形成されているWhen a high-pressure liquid is supplied from the liquid supply unit, a plurality of discharge ports having a size capable of ejecting the liquid together with the granules are formed on the side surface.
ことを特徴とする粒状体供給装置。A granular material supply device characterized by that.
前記容器が、
前記水アトマイズ装置の下方に配設され、前記水アトマイズ装置によって形成された粒状体を回収するように配設されており、
該容器の上端に前記排出口が形成されている
ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の粒状体供給装置。 The granules were formed by a water atomizing device.
The container
It is arranged below the water atomizing device and is arranged so as to collect the granules formed by the water atomizing device.
The granular material supply device according to claim 1, 2, 3 or 4 , wherein the discharge port is formed at the upper end of the container.
前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に排出開口が連通され、内面に沿って粒状体を含む液体を流し、、内面から液体が離脱する際に液体が周囲に飛散するように形成された前記排出開口を有する流路を有しており、
該流路に、前記供給部の流路の上端開口に挿入できるが前記排出開口を通過できない大きさに形成された容器であって、上端に粒状体とともに液体を溢れさせる大きさを有する開口が排出口として形成されている粒状体を収容した容器、または、側面に前記液体供給部から高圧の液体が供給されると粒状体とともに液体を噴き出すことができる大きさの複数の排出口が形成されている粒状体を収容した容器を配置し、
該容器に液体を供給して、該容器の側面または上端に形成された排出口から液体とともに粒状体を排出する
ことを特徴とする粒状体供給方法。 It is a granule supply device that supplies granules to a sieve device that separates granules by a sieve net.
A discharge opening is communicated with a granular material supply port formed above the sieving net and at a position facing the sieving net in the sieving device , a liquid containing the granular material is flowed along the inner surface, and the liquid is separated from the inner surface. It has a flow path having the discharge opening formed so that the liquid is scattered around.
The flow path is a container formed in a size that can be inserted into the upper end opening of the flow path of the supply unit but cannot pass through the discharge opening, and has an opening at the upper end having a size that allows the liquid to overflow together with the granules. A container containing the granules formed as a discharge port, or a plurality of discharge ports having a size capable of ejecting the liquid together with the granules when a high-pressure liquid is supplied from the liquid supply unit are formed on the side surface thereof. the container containing the granules are being arranged,
A method for supplying a granular material, which comprises supplying a liquid to the container and discharging the granular material together with the liquid from a discharge port formed on the side surface or the upper end of the container.
下端に粒状体供給口と接続された排出開口を有しており、
上端に前記排出開口よりも開口面積が大きい供給開口を有しており、
前記容器は、
前記供給部の流路内に前記供給開口から挿入でき、前記排出開口を通過できない大きさに形成されている
ことを特徴とする請求項6記載の粒状体供給方法。 The flow path is
It has a discharge opening connected to the granular material supply port at the lower end.
It has a supply opening at the upper end, which has a larger opening area than the discharge opening.
The container is
The granular material supply method according to claim 6, wherein the granular material supply method is formed in a size that can be inserted into the flow path of the supply unit from the supply opening and cannot pass through the discharge opening.
前記排出開口から前記供給開口に向かって前記流路の断面積が大きくなるように形成されている漏斗状部を備えている
ことを特徴とする請求項7記載の粒状体供給方法。 The supply unit
The granular material supply method according to claim 7, further comprising a funnel-shaped portion formed so that the cross-sectional area of the flow path increases from the discharge opening toward the supply opening.
前記篩装置における篩網の上方かつ該篩網と対向する位置に形成された粒状体供給口に連通された排出開口を有する流路を有しており、It has a flow path having a discharge opening communicated with a granular material supply port formed above the sieving net in the sieving device and at a position facing the sieving net.
該流路に、粒状体とともに液体を溢れさせて溢れた液体を側面をつたって下方に流す排出口が上端に形成されている粒状体を収容した容器、または、側面に前記液体供給部から高圧の液体が供給されると粒状体とともに液体を噴き出すことができる大きさの複数の排出口が形成されている粒状体を収容した容器を配置し、A container containing a granular material having a discharge port formed at the upper end of the flow path, which overflows the liquid together with the granular material and causes the overflowing liquid to flow downward along the side surface, or a high pressure from the liquid supply unit on the side surface. When the liquid is supplied, a container containing the granules having multiple outlets having a size capable of ejecting the liquid together with the granules is arranged.
該容器に液体を供給して、該容器の側面または上端に形成された排出口から液体とともに粒状体を排出するA liquid is supplied to the container, and the granules are discharged together with the liquid from a discharge port formed on the side surface or the upper end of the container.
ことを特徴とする粒状体供給方法。A granular material supply method characterized by that.
前記容器が、
前記水アトマイズ装置の下方に配設され、前記水アトマイズ装置によって形成された粒状体を回収するように配設されており、
該容器の上端に前記排出口が形成されている
ことを特徴とする請求項6、7、8または9記載の粒状体供給方法。 The granules were formed by a water atomizing device.
The container
It is arranged below the water atomizing device and is arranged so as to collect the granules formed by the water atomizing device.
The granular material supply method according to claim 6, 7, 8 or 9 , wherein the discharge port is formed at the upper end of the container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127103A JP6970398B1 (en) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | Granule supply device and granular material supply method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020127103A JP6970398B1 (en) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | Granule supply device and granular material supply method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6970398B1 true JP6970398B1 (en) | 2021-11-24 |
JP2022024483A JP2022024483A (en) | 2022-02-09 |
Family
ID=78605711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020127103A Active JP6970398B1 (en) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | Granule supply device and granular material supply method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6970398B1 (en) |
-
2020
- 2020-07-28 JP JP2020127103A patent/JP6970398B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022024483A (en) | 2022-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101604146B1 (en) | Spinning air sieving method and device | |
RU2116823C1 (en) | Injection apparatus | |
KR102020650B1 (en) | Continuous recovery system for gas-atomized metal powder | |
US20220054967A1 (en) | Powder bed fusion apparatus and methods | |
JP6970398B1 (en) | Granule supply device and granular material supply method | |
CN105863533B (en) | Separate the device of solid-liquid two-phase in drilling mud | |
CN201012341Y (en) | Multi-barrel upflow hydraulic classifier | |
CN105033244B (en) | Metallurgical powder mixes feeding device | |
JP6970397B1 (en) | Granule supply device and granular material supply method | |
CN109789447A (en) | The device and method of dry-type separation for particle | |
KR200460405Y1 (en) | Apparatus For Recycling Waste Electric Wire | |
JPH0829265B2 (en) | Granule sorter | |
TWI533970B (en) | Workpiece separation device | |
CN109746113B (en) | Water separation device for granular materials | |
CN103002995B (en) | For the feeding-passage of mud vibrating screen | |
CN216760449U (en) | Plastic particle granulating device | |
RU2345839C1 (en) | Gravity concentrator | |
US1710208A (en) | Process and apparatus for screening materials | |
RU2343982C1 (en) | Three-product centrifugal-type separator | |
MY141364A (en) | Gravitational field separation machine | |
US406201A (en) | bodge | |
RU2430793C1 (en) | Three-product air separator | |
RU2175896C2 (en) | Hydraulic vibroshaker for sand classification | |
KR20200013832A (en) | Manufacturing method of cemented carbide bead | |
JP6835364B2 (en) | Powder mixer and powder mixing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6970398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |