JP6968943B1 - エレベータの利用者検知システム - Google Patents
エレベータの利用者検知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6968943B1 JP6968943B1 JP2020121499A JP2020121499A JP6968943B1 JP 6968943 B1 JP6968943 B1 JP 6968943B1 JP 2020121499 A JP2020121499 A JP 2020121499A JP 2020121499 A JP2020121499 A JP 2020121499A JP 6968943 B1 JP6968943 B1 JP 6968943B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- detection
- user
- exposure
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/0006—Monitoring devices or performance analysers
- B66B5/0012—Devices monitoring the users of the elevator system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/02—Door or gate operation
- B66B13/06—Door or gate operation of sliding doors
- B66B13/08—Door or gate operation of sliding doors guided for horizontal movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/02—Door or gate operation
- B66B13/14—Control systems or devices
- B66B13/143—Control systems or devices electrical
- B66B13/146—Control systems or devices electrical method or algorithm for controlling doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/24—Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers
- B66B13/26—Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers between closing doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/0006—Monitoring devices or performance analysers
- B66B5/0037—Performance analysers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
なお、開示はあくまで一例にすぎず、以下の実施形態に記載した内容により発明が限定されるものではない。当業者が容易に想到し得る変形は、当然に開示の範囲に含まれる。説明をより明確にするため、図面において、各部分のサイズ、形状等を実際の実施態様に対して変更して模式的に表す場合もある。複数の図面において、対応する要素には同じ参照数字を付して、詳細な説明を省略する場合もある。
乗りかご11の出入口にかごドア13が開閉自在に設けられている。図3の例では2枚戸両開きタイプのかごドア13が示されており、かごドア13を構成する2枚のドアパネル13a,13bが間口方向(水平方向)に沿って互いに逆方向に開閉動作する。なお、「間口」とは、乗りかご11の出入口と同じである。
図5は本システムにおける戸開時の利用者検知処理を示すフローチャートである。
上述したように、利用者検知処理は、検知エリアE1の中の画像の輝度変化から利用者の動きを検知する。ところが、例えば照明機器の光や日差しの光などの関係で、撮影画像に利用者やドアなどの影が映り込み、その影の動きが画像上で輝度変化として表れて、利用者として誤検知されることがある。
「露光調整」とは、カメラ12の露光時間を調整することである。「露光時間」は、カメラ12に備えられた撮像素子がレンズを通して露光される時間のことであり、撮影時におけるシャッターの開放時間に相当する。露光時間が長いほど、明るい画像が得られる。露光時間を長くして明るく撮影することを「明露光」と呼ぶ。露光時間を短くして暗く撮影することを「暗露光」と呼ぶ。
図10および図11は本システムにおける明露光モード時の未検知抑制/誤検知抑制の処理動作を示すフローチャートである。エレベータの管理者は、例えば画像処理装置20に設けられた図示せぬモードスイッチを操作して明露光モードを設定する(ステップS101)。
上記(b−1)では、明露光により影を白飛ばしすることを前提としていたが、暗露光により影を黒つぶしする場合でも同様である。この場合、初期設定としてB値に設定され、乗場15の環境に応じてA値に調整されることになる。
上記実施形態では、カメラ12の露光値を乗場環境に合わせてA値またはB値に調整する場合を例にして説明したが、2段階以上で露光調整することでも良い。
Claims (8)
- 乗りかごに設置され、上記乗りかごの出入口付近および乗場を撮影するカメラを備えたエレベータの利用者検知システムにおいて、
上記乗りかごの出入口に設置されたドアセンサと、
上記カメラの撮影画像から上記乗場にいる利用者を検知する検知処理手段と、
上記ドアセンサの検知結果と上記カメラの検知結果との組み合わせから上記利用者の未検知または上記撮影画像に映り込んだ影の誤検知を判断し、その判断結果に応じて上記カメラの露光値を調整する露光調整手段と、
上記カメラの検知結果に基づいて上記乗りかごのドアの戸開閉制御を行う戸開閉制御手段と
を具備したことを特徴とするエレベータの利用者検知システム。 - 上記露光調整手段は、
上記ドアセンサが検知あり、上記カメラが検知なしの場合には、上記利用者の未検知を抑制する方向に上記カメラの露光値を調整することを特徴とする請求項1記載のエレベータの利用者検知システム。 - 上記露光調整手段は、
上記ドアセンサが検知なし、上記カメラが検知ありの場合には、上記撮影画像に映り込んだ影の誤検知を抑制する方向に上記カメラの露光値を調整することを特徴とする請求項1記載のエレベータの利用者検知システム。 - 上記露光調整手段は、
上記乗りかごが各階で停止して戸開する毎に上記カメラの検知結果と上記ドアセンサの検知結果とを比較し、上記ドアセンサが検知あり、上記カメラが検知なしの状態が予め設定された階床数分続いた場合に、上記利用者の未検知を抑制する方向に上記カメラの露光値を調整することを特徴とする請求項2記載のエレベータの利用者検知システム。 - 上記露光調整手段は、
上記乗りかごが各階で停止して戸開する毎に上記カメラの検知結果と上記ドアセンサの検知結果とを比較し、上記ドアセンサが検知なし、上記カメラが検知ありの状態が予め設定された階床数分続いた場合に、上記撮影画像に映り込んだ影の誤検知を抑制する方向に上記カメラの露光値を調整することを特徴とする請求項3記載のエレベータの利用者検知システム。 - 上記露光調整手段は、
初期時に上記カメラの露光値を上げて、上記撮影画像に映り込んだ影の誤検知を白飛ばしにより抑制する明露光モードと、初期時に上記カメラの露光値を下げて、上記撮影画像に映り込んだ影の誤検知を黒つぶしにより抑制する暗露光モードとを有することを特徴とする請求項1記載のエレベータの利用者検知システム。 - 上記明露光モードの処理と上記暗露光モードの処理を切り替える処理切替手段を具備したことを特徴とする請求項6記載のエレベータの利用者検知システム。
- 上記ドアセンサは、複数本の光軸を有する光電センサであることを特徴とする請求項1記載のエレベータの利用者検知システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121499A JP6968943B1 (ja) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | エレベータの利用者検知システム |
CN202110556537.6A CN113942905B (zh) | 2020-07-15 | 2021-05-21 | 电梯的使用者检测系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020121499A JP6968943B1 (ja) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | エレベータの利用者検知システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6968943B1 true JP6968943B1 (ja) | 2021-11-24 |
JP2022018411A JP2022018411A (ja) | 2022-01-27 |
Family
ID=78605589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020121499A Active JP6968943B1 (ja) | 2020-07-15 | 2020-07-15 | エレベータの利用者検知システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6968943B1 (ja) |
CN (1) | CN113942905B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7566858B2 (ja) | 2022-12-15 | 2024-10-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの利用者検知システム及び露光制御方法 |
CN115893143A (zh) * | 2022-12-16 | 2023-04-04 | 日立楼宇技术(广州)有限公司 | 一种检测系统、升降设备控制方法、升降设备和存储介质 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5133053B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2013-01-30 | 三菱電機株式会社 | エレベータのドア装置 |
JP5969148B1 (ja) * | 2016-01-13 | 2016-08-17 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステム |
JP2017124936A (ja) * | 2016-07-07 | 2017-07-20 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステム |
US20180044132A1 (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | Otis Elevator Company | Control systems and methods for elevators |
JP2018162118A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの乗車検知システム |
JP2019137527A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータドアに設置された光軸センサの故障診断システムおよび故障診断方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002274257A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用監視装置 |
CA2759527C (en) * | 2011-11-28 | 2014-06-17 | Technical Standards And Safety Authority | System and method for maintaining, inspecting and assessing the reliability of elevator and other people moving devices |
JP6092433B1 (ja) * | 2016-01-13 | 2017-03-08 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの乗車検知システム |
JP5969149B1 (ja) * | 2016-01-13 | 2016-08-17 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステム |
JP2017149547A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP6693627B1 (ja) * | 2019-05-16 | 2020-05-13 | 東芝エレベータ株式会社 | 画像処理装置 |
-
2020
- 2020-07-15 JP JP2020121499A patent/JP6968943B1/ja active Active
-
2021
- 2021-05-21 CN CN202110556537.6A patent/CN113942905B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5133053B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2013-01-30 | 三菱電機株式会社 | エレベータのドア装置 |
JP5969148B1 (ja) * | 2016-01-13 | 2016-08-17 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステム |
JP2017124936A (ja) * | 2016-07-07 | 2017-07-20 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステム |
US20180044132A1 (en) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | Otis Elevator Company | Control systems and methods for elevators |
JP2018162118A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの乗車検知システム |
JP2019137527A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータドアに設置された光軸センサの故障診断システムおよび故障診断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113942905A (zh) | 2022-01-18 |
CN113942905B (zh) | 2023-06-09 |
JP2022018411A (ja) | 2022-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7009537B2 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP6968943B1 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP2020152470A (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
CN113428751B (zh) | 电梯的使用者检测系统 | |
JP7135144B1 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
CN112429609B (zh) | 电梯的使用者探测系统 | |
JP7183457B2 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
CN113428750B (zh) | 电梯的使用者检测系统 | |
JP6881853B2 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP7077437B2 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP6716741B1 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP7566858B2 (ja) | エレベータの利用者検知システム及び露光制御方法 | |
JP6871324B2 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP2021042019A (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP6729980B1 (ja) | エレベータの利用者検知システム | |
JP6646169B1 (ja) | エレベータシステム | |
JP7375105B1 (ja) | エレベータシステム | |
JP2024088185A (ja) | エレベータシステム | |
JP2023024068A (ja) | エレベータの利用者検知システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6968943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |