JP6958389B2 - 車両用空調装置 - Google Patents
車両用空調装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6958389B2 JP6958389B2 JP2018012102A JP2018012102A JP6958389B2 JP 6958389 B2 JP6958389 B2 JP 6958389B2 JP 2018012102 A JP2018012102 A JP 2018012102A JP 2018012102 A JP2018012102 A JP 2018012102A JP 6958389 B2 JP6958389 B2 JP 6958389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- instrument panel
- panel member
- vehicle
- duct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 50
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 36
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
すなわち、該特許文献1に開示されたものは、空調装置のダクトとインパネメンバとを共用したものである。
上記構成によれば、上述の空気導入部を車幅方向中央に設けたので、空気導入部から導入された空気を左右略均等に分配することができる。
図面は車両用空調装置を示し、図1は当該車両用空調装置を示す斜視図、図2はその平面図、図3は車両用空調装置を車室側から見た状態で示す正面図、図4は図2のA−A線矢視断面図、図5は図4のB−B線矢視断面図である。
この実施例の車両は右ハンドル車であって、車両右側が運転席に設定され、車両左側が助手席に設定されている。
この空調ユニット3は、図4に示すように、空調装置に空気を取込むブロワ4と、空気をろ過するろ過手段としてのフィルタ10と、ブロワ4で取込んだ空気と熱交換を行なう冷凍サイクルのエバポレータ11と、高温(90℃〜100℃程度)のエンジン冷却水と熱交換を行なうヒータコア12と、を備えている。
上述のブロワ4は、空気吸込み口6cから吸込んだ空気を圧力比1.1〜2.0の範囲に圧縮して、吹出口6bから吐出する送風機である。
また、上述のフィルタ10は、ろ過部材を備えており、このろ過部材によりブロワ4で取込んだ空気をろ過するものである。
図2、図5に示すように、上述の分配ボックス18は、車幅方向の中央で、かつ、インパネメンバ2の直前部に位置しており、上述の連通ダクト17は、車幅方向中央に位置する分配ボックス18と、車幅方向左端部側に位置する上述の出口部13bと、を車幅方向に延びて連結するダクトである。
これにより、補強部材30と取付け部36とを共用でき、補強部材30を介して上述のインパネメンバ2の車体へ取付けを確保するよう構成したものである。
また、上述のインパネメンバ2と補強部材30とは接着により固定されるものである。
図8の(a)に示す補強部材30Aは、インパネメンバ2の上壁2a、下壁2b、前壁2c、後壁2dに対応する上壁30a、下壁30b、前壁30c、後壁30dと、インパネメンバ2の車幅方向の端部開口を閉塞する外側壁30eと、インパネメンバ2の開口部25に連通する補強部材側開口部33をもったダクト部30gと、上下一対の取付け部36,36と、を一体形成したものであり、補強部材30Aの主体部は、インパネメンバ2の外部に装着可能な方形枠状に形成されている。
図10の(a)に示す分配壁50Aは、車両前後方向に延びる縦壁51と、この縦壁51の前端から前方に向けて車幅方向外方へ傾斜する左右の傾斜壁54,54と、これら左右の傾斜壁54,54の外端部相互間を連結して車幅方向に延びると共に、分配壁50Aの接着に供される前壁53と、を合成樹脂により一体形成したものである。
すなわち、インパネメンバ2の取付け位置(特に、車両前後方向の取付け位置)は、車体に対応して特定されており、また、インパネメンバ2前側に設けられる空気(空調風)の分配ボックス18において、その内部構造の寸法も決まっている。これらの条件下で空調風を車幅方向左右両側に分配するため、上記構成とすることで、導入ダクト22を車両前後方向にコンパクトに配設することができる。
この構成によれば、上述の空気導入部24を車幅方向中央に設けたので、空気導入部24から導入された空気を左右略均等に分配することができる。
2d…後壁
4…ブロワ
22…導入ダクト
22a…ダクト下部
22b…ダクト後部
23…連結部
24…空気導入部
25…開口部
50,50A,50B…分配壁
51…縦壁
Claims (2)
- 車両用空調装置において、
ブロワで取込んだ空気をインパネメンバ内に流す導入ダクトと、
上記導入ダクトから取込んだ空気を車幅方向に流すインパネメンバと、を備え、
上記インパネメンバには、車室内に空気を放出する開口部を設け、
上記導入ダクトと上記インパネメンバとの連結部には、空気を車幅方向左右両側に導く分配壁を備え、
上記導入ダクトは、上記インパネメンバの下部を通って後方に延びるダクト下部と、該ダクト下部の後部から上記インパネメンバの車室側の面に沿って上方に延びるダクト後部と、を有し、
上記ダクト後部の上部前側が上記インパネメンバの上記連結部と連通連結され、
上記分配壁は、車両前後方向に延びる縦壁を備え、
該縦壁は、上記インパネメンバの後壁よりも車両後方まで延びている
車両用空調装置。 - 上記インパネメンバの空気導入部は、車幅方向中央に設けられた
請求項1に記載の車両用空調装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018012102A JP6958389B2 (ja) | 2018-01-27 | 2018-01-27 | 車両用空調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018012102A JP6958389B2 (ja) | 2018-01-27 | 2018-01-27 | 車両用空調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019127247A JP2019127247A (ja) | 2019-08-01 |
JP6958389B2 true JP6958389B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=67470990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018012102A Active JP6958389B2 (ja) | 2018-01-27 | 2018-01-27 | 車両用空調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6958389B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7299180B2 (ja) | 2020-02-07 | 2023-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車の車室前部構造 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6688680B1 (en) * | 2002-12-17 | 2004-02-10 | Bayer Polymers Llc | Molded cross vehicle beam |
JP2004345363A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-12-09 | Calsonic Kansei Corp | 車両用送風ダクト |
JP2006117106A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Calsonic Kansei Corp | 車両用ステアリングメンバ |
JP2008213812A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-09-18 | Calsonic Kansei Corp | ダクト一体型車体強度部材構造 |
-
2018
- 2018-01-27 JP JP2018012102A patent/JP6958389B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019127247A (ja) | 2019-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2001068392A1 (fr) | Systeme de climatisation d'automobile | |
JP2008222041A (ja) | 自動車のバッテリ冷却装置 | |
JP6012975B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP6604792B2 (ja) | 送風装置 | |
JP2000280737A (ja) | 空調装置 | |
JP2010023640A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP6958389B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP6958388B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4665229B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP5127204B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2019127248A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2003136942A (ja) | 空調装置の車両搭載構造および車両搭載方法 | |
JP4246162B2 (ja) | キャビンのダクト構造 | |
JP4232126B2 (ja) | インストルメントパネル | |
JP5940821B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
KR102739712B1 (ko) | 차량용 공조장치의 여과필터 조립장치 | |
JP7457481B2 (ja) | 車両用空調装置の組立方法 | |
JP6901343B2 (ja) | 車両の空調ダクト取付構造 | |
JP2001105831A (ja) | 車両用空気調和ユニット | |
JP2017177833A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP5137377B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP2006008074A (ja) | キャビン | |
JP2006137345A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4783942B2 (ja) | 自動車用空調装置 | |
JP3873810B2 (ja) | 車両用ダクト構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6958389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |