JP6947665B2 - 光硬化性粘着樹脂組成物 - Google Patents
光硬化性粘着樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6947665B2 JP6947665B2 JP2018044842A JP2018044842A JP6947665B2 JP 6947665 B2 JP6947665 B2 JP 6947665B2 JP 2018044842 A JP2018044842 A JP 2018044842A JP 2018044842 A JP2018044842 A JP 2018044842A JP 6947665 B2 JP6947665 B2 JP 6947665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- resin composition
- adhesive resin
- sensitive adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
水素添加したポリブタジエン骨格を持つ(メタ)アクリル基を有する化合物(A)としてRX71−25(商品名:亜細亜工業社製、水素化ブタジエン系ウレタンアクリレート、Mw.26,000)を、水酸基を有する単官能(メタ)アクリル酸エステルモノマー(b1)として4HBA(商品名:大阪有機化学工業社製、4ヒドロキシブチルアクリレート)を、水酸基を有さない脂環式の単官能(メタ)アクリル酸エステルモノマー(b2)としてIB−XA(商品名:共栄社化学社製、イソボルニルアクリレート)を、直鎖アルキル基を有する単官能アクリル酸エステルモノマー(b3)としてLA(商品名:共栄社化学社製、ラウリルアクリレート)を、多官能(メタ)アクリレート(C)として1.9NDA(商品名:共栄社化学社製、1.9ノナンジオールジアクリレート)を、光重合開始剤(D)としてIrgacure184及びIrgacureTPO(商品名:BASFジャパン製)を、可塑剤としてGI−1000(商品名:日本曹達社製、両末端水酸基水素化ポリブタジエン、数平均分子量1500)を、表1記載の配合で均一に溶解するまで撹拌し、実施例1〜6の光硬化性粘着樹脂組成物を調製した。
実施例で用いた材料の他、水素添加したポリブタジエン系のウレタンアクリレートとして、サートマーCN9014(商品名:アルケマ社製、水素化ブタジエン系ウレタンアクリレート、Mw.10,000未満)を、表1記載の配合で均一に溶解するまで撹拌し、比較例1〜3の光硬化性粘着樹脂組成物を調整した。
アイグラフィック社製の高圧電極水銀ランプH04−L41を用い、出力100mW/cm2、積算光量が800mJ/cm2とした。
2 光硬化性粘着樹脂組成物
3 易接着PETフィルム
4 シリコーン粘着剤
5 剥離用PETフィルム
6 薄膜ガラス
7 画像表示パネル
Claims (6)
- 重量平均分子量が10,000〜100,000の水素添加したポリブタジエン骨格を持つ(メタ)アクリル基を有する化合物(A)と、水酸基を有する単官能(メタ)アクリレートモノマー(b1)と、水酸基を有さない脂環式の単官能(メタ)アクリレートモノマー(b2)を少なくとも含む単官能(メタ)アクリレートモノマー(B)と、多官能(メタ)アクリレートモノマーと(C)と、光重合開始剤(D)と、を含み、組成物全体に対する前記(C)の含有量が0.05〜0.50重量%であることを特徴とする光硬化性粘着樹脂組成物。
- 前記(B)が、更に炭素数8〜18の直鎖アルキル骨格を有する単官能(メタ)アクリレート(b3)を含むことを特徴とする、請求項1記載の光硬化性粘着樹脂組成物。
- 前記(C)が、炭素数5〜12の直鎖アルキル骨格を有する2官能(メタ)アクリレートモノマーであることを特徴とする、請求項1または2記載の光硬化性粘着樹脂組成物。
- 硬化物の弾性率が8.0×104Pa以下であることを特徴とする、請求項1〜3いずれか記載の光硬化性粘着樹脂組成物。
- ポリエチレンテレフタレートフィルム上に塗布するテープ用粘着剤であることを特徴とする、請求項1〜4いずれか記載の光硬化性粘着樹脂組成物。
- 請求項1〜5いずれか記載の光硬化性粘着樹脂組成物を用いた、携帯端末電子機器とカバー部材の貼り合わせで使用するディファレンシャルテープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044842A JP6947665B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 光硬化性粘着樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044842A JP6947665B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 光硬化性粘着樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019156959A JP2019156959A (ja) | 2019-09-19 |
JP6947665B2 true JP6947665B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=67994504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018044842A Active JP6947665B2 (ja) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | 光硬化性粘着樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6947665B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230133296A (ko) * | 2021-01-28 | 2023-09-19 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 화상 표시 장치용 점착 시트, 이형 필름을 가지는 점착시트, 화상 표시 장치용 적층체 및 화상 표시 장치 |
WO2024009593A1 (ja) * | 2022-07-08 | 2024-01-11 | 株式会社レゾナック | 粘着剤組成物及び保護シート |
JP7577253B2 (ja) * | 2022-12-27 | 2024-11-05 | artience株式会社 | 粘着剤組成物、粘着シート、積層体および該積層体を備えるディスプレイ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4184143B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2008-11-19 | ザ・インクテック株式会社 | 紫外線硬化型粘着剤組成物 |
US7264813B2 (en) * | 2003-09-24 | 2007-09-04 | Nikken Sohonsha Corporation | Therapeutic uses of Dunaliella powder |
JP2006282911A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Three M Innovative Properties Co | 粘着剤組成物及び粘着テープ |
JPWO2009096459A1 (ja) * | 2008-02-01 | 2011-05-26 | 電気化学工業株式会社 | 樹脂組成物および被加工材の仮固定方法 |
CN103097478B (zh) * | 2010-08-18 | 2015-09-30 | 3M创新有限公司 | 包含消除应力的光学粘合剂的光学组件及其制备方法 |
KR101740536B1 (ko) * | 2011-01-12 | 2017-05-26 | 동우 화인켐 주식회사 | 광학용 점착제 조성물 |
KR101627445B1 (ko) * | 2012-02-03 | 2016-06-03 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 광 경화성 투명 점착 시트용 조성물, 광학용 점착 시트 |
JP2016199663A (ja) * | 2015-04-09 | 2016-12-01 | 十条ケミカル株式会社 | 紫外線硬化型粘着剤組成物および粘着シート |
JP6712459B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2020-06-24 | アイカ工業株式会社 | 光硬化性樹脂組成物 |
JP6193427B1 (ja) * | 2016-03-14 | 2017-09-06 | アイカ工業株式会社 | テープ用光硬化性樹脂組成物 |
JP6917132B2 (ja) * | 2016-10-18 | 2021-08-11 | アイカ工業株式会社 | 光硬化性樹脂組成物 |
-
2018
- 2018-03-13 JP JP2018044842A patent/JP6947665B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019156959A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6193427B1 (ja) | テープ用光硬化性樹脂組成物 | |
US9809731B2 (en) | Adhesive resin composition | |
JP7080144B2 (ja) | 光硬化性粘着樹脂組成物 | |
JP5864801B2 (ja) | 画像表示装置用透明両面粘着シート及びこれを用いた画像表示装置 | |
JP5948075B2 (ja) | 粘着シート及びその製造方法、接着用シート、光硬化型接着剤組成物並びに光学用部材 | |
JP6556550B2 (ja) | 光硬化性粘着剤組成物 | |
JP7166762B2 (ja) | 粘着シートおよびその製造方法、ならびに画像表示装置 | |
JP6947665B2 (ja) | 光硬化性粘着樹脂組成物 | |
JP6881500B2 (ja) | 粘着シート及び積層体 | |
JP7282687B2 (ja) | 光学透明粘着シート、これを製造するための組成物およびこれを用いた平板表示装置 | |
JP6712459B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
KR101647156B1 (ko) | 터치패널용 점착제 조성물, 점착필름 및 터치패널 | |
JP2016199663A (ja) | 紫外線硬化型粘着剤組成物および粘着シート | |
JP2018127638A (ja) | 粘着剤樹脂組成物 | |
JP7278967B2 (ja) | 光学透明粘着シート | |
JP2018199796A (ja) | 封止材組成物および封止材 | |
JP6825815B2 (ja) | 視認性向上樹脂組成物 | |
JP6654437B2 (ja) | 光硬化性防湿絶縁コート剤組成物 | |
JP6902903B2 (ja) | 無溶剤型粘着剤組成物、粘着剤および粘着シート | |
JP3384980B2 (ja) | 無基材感圧性両面接着テープ・シート及びその製造方法 | |
JP7385168B2 (ja) | 光硬化性粘着剤組成物 | |
JP2024033911A (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤及び粘着シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6947665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |