JP6946943B2 - 画像読取装置、画像データ送信方法およびプログラム - Google Patents
画像読取装置、画像データ送信方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6946943B2 JP6946943B2 JP2017211480A JP2017211480A JP6946943B2 JP 6946943 B2 JP6946943 B2 JP 6946943B2 JP 2017211480 A JP2017211480 A JP 2017211480A JP 2017211480 A JP2017211480 A JP 2017211480A JP 6946943 B2 JP6946943 B2 JP 6946943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- image
- reading
- scanning
- external terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 38
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 6
- 101150082901 ADF3 gene Proteins 0.000 description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)-1-[6,7-dimethoxy-1-[1-(6-methoxynaphthalen-2-yl)ethyl]-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl]ethanone Chemical compound C1=C(OC)C=CC2=CC(C(C)C3C4=CC(OC)=C(OC)C=C4CCN3C(=O)CN(CC)CC)=CC=C21 AHVPOAOWHRMOBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図1に示される画像読取装置1は、スキャナ筐体2と、ADF(Auto Document Feeder:自動原稿搬送装置)3とを備えている。スキャナ筐体2の上面には、第1コンタクトガラス11および第2コンタクトガラス12が幅方向に並べて設けられている。ADF3は、開位置と閉位置とに開閉可能に設けられている。ADF3が閉位置に位置する状態では、ADF3により、第1コンタクトガラス11および第2コンタクトガラス12が一括して被覆される。ADF3が開位置に位置する状態では、第1コンタクトガラス11および第2コンタクトガラス12が露出する。
画像読取装置1は、図2に示されるように、LAN(Local Area Network)41に接続されて、スキャナドライバがインストールされたPC(Personal Computer)42などの外部端末からLAN41経由でスキャンジョブの実行を指令可能なネットワーク対応型の装置である。スキャナドライバには、画像読取装置1を含む様々な種類の画像読取装置に対応した汎用ドライバ(ユニバーサルドライバ)と、画像読取装置1に対応して作製された専用ドライバとの2種類がある。
ASIC51がPC42からスキャンジョブの実行の指令(以下、単に「スキャン指令」という。)を受けて、ASIC51のCPU55は、画像読取装置1の各部を制御して、原稿の画像を読み取るスキャンジョブを実行する。このスキャンジョブの実行により、原稿シートの画像に係るアナログ画像信号が生成されて、そのアナログ画像信号がA/Dコンバータ57でデジタル画像信号に変換されると、CPU55は、そのデジタル画像信号を用いて、PC42などの外部端末に送信されるスキャンデータを作成する。
使用者がPC42を操作して、PC42から送信されたスキャンジョブの実行指令であるスキャン指令をLAN41経由でネットワークインタフェース54に受信すると、ASIC51のCPU55は、図4Aおよび図4Bに示される送信処理を進行させる(S11:YES)。
以上のように、画像読取装置1では、スキャン指令をネットワークインタフェース54に受信したことに応じて、原稿の読み取りが開始される。PC42からのスキャン指令の送信に使用されたスキャナドライバが汎用ドライバである場合、原稿の読み取りの開始後、原稿の1ページ目の読み取りが完了する前に、その1ページ目に係る画像データの画像ヘッダの一部がネットワークインタフェース54からスキャン指令の送信先のPC42に送信される。そのため、原稿の読取速度が遅くても、PC42がスキャン指令を送信してから画像データの受信を開始するまでの時間が短いので、PC42でスキャン指令の送信に使用されたスキャナドライバが汎用ドライバであっても、PC42と画像読取装置1との間の通信の接続が汎用ドライバの仕様によりタイムアウトされることを抑制できる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
13:第1読取ヘッド
31:第2読取ヘッド
54:ネットワークインタフェース
55:CPU
57:A/Dコンバータ
Claims (8)
- 原稿を読み取る読取部と、
外部端末と通信する通信部と、
制御部と
を備える画像読取装置であって、
前記制御部は、
前記外部端末からのスキャン指令を前記通信部に受信したことに応じて、前記読取部を制御して、前記読取部に原稿を読み取らせる読取処理と、
前記読取処理が原稿の表面および裏面の画像の読み取りの開始から完了までに前記外部端末との間の通信の接続がタイムアウトにより切断されるタイムアウト時間以上の時間を要する低速読取モードで実行される場合には、前記読取処理で前記読取部による1枚の原稿の読み取りが完了する前に、当該原稿の画像データのヘッダの一部を、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信する第1送信処理と、
前記読取処理で前記読取部による1枚の原稿の読み取りが完了した後に、当該原稿の画像データのうち、前記第1送信処理で送信した前記ヘッダの一部以外の残りの画像データを、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信する第2送信処理と
を実行する、
画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置であって、
前記ヘッダの一部は、前記ヘッダが含まれる画像データのファイル種別情報を含む、
画像読取装置。 - 請求項1または2に記載の画像読取装置であって、
前記読取部は、主走査方向に直線状に延びる読取位置で原稿を読み取ることにより、ラインデータを生成し、
前記画像読取装置は、原稿が前記読取位置を前記主走査方向と直交する副走査方向に通過するよう、原稿を搬送する原稿搬送部をさらに備え、
前記ヘッダは、その途中部に、前記ラインデータの数を表す副走査ライン数情報を含み、
前記制御部は、前記第1送信処理において、前記ヘッダの一部として、前記副走査ライン数情報よりも先頭側の部分のデータを、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信する、
画像読取装置。 - 請求項3に記載の画像読取装置であって、
前記読取部は、
原稿の一方面に光を照射する光源および前記一方面からの反射光に応じたアナログ信号を出力するイメージセンサを含む第1読取ヘッドと、
原稿の他方面に光を照射する光源および前記他方面からの反射光に応じたアナログ信号を出力するイメージセンサを含む第2読取ヘッドと、
前記第1読取ヘッドおよび前記第2読取ヘッドに共通に接続され、前記第1読取ヘッドおよび前記第2読取ヘッドから入力されるアナログ信号をデジタルデータに変換するA/Dコンバータと
を含む、
画像読取装置。 - 請求項3または4に記載の画像読取装置であって、
前記制御部は、
前記スキャン指令の送信元の前記外部端末のドライバが特定のドライバであるかを判別し、
前記スキャン指令の送信元の前記外部端末のドライバが前記特定のドライバではないと判別した場合、前記第1送信処理及び前記第2送信処理を実行する、画像読取装置。 - 請求項5に記載の画像読取装置であって、
前記制御部は、
前記スキャン指令の送信元の前記外部端末のドライバが前記特定のドライバであるかを判別し、
前記ドライバが前記特定のドライバである場合、前記第1送信処理および前記第2送信処理を実行せず、前記読取処理で前記読取部による原稿の1ページ目の読み取りが完了する前に、当該原稿の1ページ目に係る画像データのヘッダに仮の副走査ライン数情報を含めて、当該ヘッダを前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信した後、前記1ページ目に係る画像データのボディを分割して各分割部分を順次に、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信し、
前記ドライバが前記特定のドライバではない場合、前記第1送信処理および前記第2送信処理を実行する、
画像読取装置。 - 原稿を読み取る読取部と、
外部端末と通信する通信部と、
制御部と
を備える画像読取装置において、原稿の画像データを送信する方法であって、
前記制御部が、
前記外部端末からのスキャン指令を前記通信部に受信したことに応じて、前記読取部を制御して、前記読取部に原稿を読み取らせる読取処理と、
前記読取処理が原稿の表面および裏面の画像の読み取りの開始から完了までに前記外部端末との間の通信の接続がタイムアウトにより切断されるタイムアウト時間以上の時間を要する低速読取モードで実行される場合には、前記読取処理で前記読取部による1枚の原稿の読み取りが完了する前に、当該原稿の画像データのヘッダの一部を、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信する第1送信処理と、
前記読取処理で前記読取部による1枚の原稿の読み取りが完了した後に、当該原稿の画像データのうち、前記第1送信処理で送信した前記ヘッダの一部以外の残りの画像データを、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信する第2送信処理と
を実行する、
画像データ送信方法。 - 原稿を読み取る読取部と、
外部端末と通信する通信部と、
制御部と
を備える画像読取装置のコンピュータにインストールされるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記外部端末からのスキャン指令を前記通信部に受信したことに応じて、前記読取部を制御して、前記読取部に原稿を読み取らせる読取処理と、
前記読取処理が原稿の表面および裏面の画像の読み取りの開始から完了までに前記外部端末との間の通信の接続がタイムアウトにより切断されるタイムアウト時間以上の時間を要する低速読取モードで実行される場合には、前記読取処理で前記読取部による1枚の原稿の読み取りが完了する前に、当該原稿の画像データのヘッダの一部を、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信する第1送信処理と、
前記読取処理で前記読取部による1枚の原稿の読み取りが完了した後に、当該原稿の画像データのうち、前記第1送信処理で送信した前記ヘッダの一部以外の残りの画像データを、前記通信部から前記スキャン指令の送信元の前記外部端末へ送信する第2送信処理と
を実行させる、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017211480A JP6946943B2 (ja) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | 画像読取装置、画像データ送信方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017211480A JP6946943B2 (ja) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | 画像読取装置、画像データ送信方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019083496A JP2019083496A (ja) | 2019-05-30 |
JP6946943B2 true JP6946943B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=66670660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017211480A Active JP6946943B2 (ja) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | 画像読取装置、画像データ送信方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6946943B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011077875A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Brother Industries Ltd | 画像読取装置及びプログラム |
-
2017
- 2017-11-01 JP JP2017211480A patent/JP6946943B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019083496A (ja) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8477383B2 (en) | Processing based on command and register | |
US8605319B2 (en) | Image reading apparatus capable of reading images of both sides of a document | |
US8284464B2 (en) | Image processing method and apparatus to scan on both sides of a document | |
JP2010187089A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP4092709B2 (ja) | 情報処理装置及びそれを動作するプログラム,原稿読取装置,原稿読取システム | |
US20120162711A1 (en) | Image reading apparatus, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP2007080178A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007306046A (ja) | 複合機 | |
JP4766150B2 (ja) | 画像読取装置及びプログラム | |
JP6946943B2 (ja) | 画像読取装置、画像データ送信方法およびプログラム | |
JP7073634B2 (ja) | 電子装置及びプログラム | |
US5303070A (en) | Method and apparatus for selection of data packets in double sided scanning | |
US8345330B2 (en) | Document reading apparatus | |
CN113645366B (zh) | 图像形成装置及其成像控制方法、存储介质 | |
JP6827780B2 (ja) | 画像読取方法、画像読取装置およびプログラム | |
JP7002830B2 (ja) | 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2007144648A (ja) | 印刷装置およびその制御方法および印刷システム | |
JP5460907B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2013055411A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5245803B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理モジュール | |
JP6926969B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2009027328A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007266832A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP6627612B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2911478B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6946943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |