JP6939948B2 - P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 - Google Patents
P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6939948B2 JP6939948B2 JP2020089303A JP2020089303A JP6939948B2 JP 6939948 B2 JP6939948 B2 JP 6939948B2 JP 2020089303 A JP2020089303 A JP 2020089303A JP 2020089303 A JP2020089303 A JP 2020089303A JP 6939948 B2 JP6939948 B2 JP 6939948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cscf
- network node
- core network
- recovery
- support information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 11
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/06—Management of faults, events, alarms or notifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1016—IP multimedia subsystem [IMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1045—Proxies, e.g. for session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1073—Registration or de-registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
- H04L65/1104—Session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/40—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/19—Connection re-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/12—Setup of transport tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/30—Connection release
- H04W76/32—Release of transport tunnels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Meter Arrangements (AREA)
Description
この解決策は、現在のところ、コアネットワーク及び無線ネットワークにとってシグナリングが大量になるという弱点を有する。なぜなら、P−GW/GGSNは、障害が発生しているP−CSCFに現在登録されているあらゆるUEにアドレス指定された利用可能なP−CSCFの新たなリストを更新しなければならないからである。加えて、その後、IMS再登録の試みが、影響を受けるあらゆるUEによって行われる。
この解決策は、新たなP−CSCFの決定が、着信セッション要求(terminating session request)がS−CSCF(Serving-Call Session Control Function)に到着しているときにしか実行されず、以前のP−CSCFに達することができないか又は以前のP−CSCFがエラーコードを送信するという点で「事後対応的」(re-active)である。このエラーコードは、その後、IMS PDN(Packet Data Network)解放をHSS(Home Subscriber Server)に要求しているアプリケーションサーバー(AS)に提供され、更にMME(Mobility Management Entity/SGSN(Serving GPRS Support Node)を介してUEに提供される。そのため、次のステップにおいて、UEは、新たなP−CSCFの選択とともにIMSに登録することができる。
可能な解決策
1つの可能な解決策は、以下に説明するように、図1に示す従来技術の解決策の拡張に基づいている。
このインターラクトが行われなかった場合、PCRFは、以前にIMSセッションをセットアップしていたUEのみを知ることができ、それに応じてP-GWに通知することができる。P-GW自体は、UE IPアドレスとP−CSCF IPアドレスとのバインディングを作成することができ、どのUEが特定のP−CSCFの障害による影響を受けるのかを解決することもできる。
このステップは、新たなPCC(Policy Charging Control) ルールをP−GWに伝達することによるか又はPCRFイベント及びイベント報告表示AVP(Attribute-Value Pair)の新たなイベントトリガー値「P−CSCF障害」に従うことによるかのいずれかで行われる。PCRFは、セッション解放原因を新たな原因PCSCF_FAILUREに設定することができる。原因値に他の任意の理由又は他の任意のDiameter AVPも用いることができる。
1)MMEのP−CSCF障害ハンドリング能力のHSSへの伝達。
2)代替的に、加入情報の変更を用いたHSSからMMEへのIMS APNの非アクティブ化/アクティブ化。
3)代替的に、PCRFからのDiameterレイヤ上でのP−CSCFの監視。
4)代替的に、ATCF、IBCF、I−CSCF、S−CSCF、又はASからのSIPレイヤ上でのP−CSCFの監視。
5)代替的に、P−CSCFを再選択し、VPLMNにおけるATCF又はIBCFまでローカルでのみ再登録を維持することによるローカルな障害ハンドリング。
6)代替的に、ATCF又はIBCFからMMEへのP−CSCF障害の直接伝達。
本発明の重要な特徴は以下のとおりである。
1)VPLMNに存在する場合があるMMEの能力に基づいてIMS PDN接続解放に対処する方法のHSSにおける決定。
a.IMS PDN接続解放の送信(MMEは、これをサポートする)。
b.IMS APNの加入者プロファイルパラメーターを非アクティブ化及びアクティブ化する(MMEは、これをサポートしない)。
2)PCRFからのDiameterレイヤ上でのP−CSCFの監視及び障害の場合におけるイベント報告表示AVPの新たなイベントトリガー値「P−CSCF障害」の送信。PCRFは、セッション解放原因を新たな原因PCSCF_FAILUREに設定することができる。
3)ATCF、IBCF、I−CSCF、S−CSCF、又はASからのSIPレイヤ上でのP−CSCFの監視及び更なるセッションハンドリング用の新たなP−CSCFの選択。
4)新たなP−CSCFは、UEとATCF(及び/又はIBCF/I−CSCF/S−CSCF/AS)との間のバインディングを記憶し、
a.保護されていないNOTIFYをUEに送信して、IMS再登録をトリガーする。
b.イベント報告表示AVPの新たなイベントトリガー値「P−CSCF障害」を送信するPCRFに通知する。PCRFは、セッション解放原因を新たな原因PCSCF_FAILUREに設定することができる。
5)MAP、DIAMETER、SIP、又は他の任意の適したプロトコルに基づく新たなインターフェースを用いたATCF又はIBCFからMMEへのP−CSCF障害の直接伝達。
ホームネットワークへの影響がないローミング加入者、ローカルな障害ハンドリングの最適化。
Claims (13)
- 加入者データ用のネットワークノードによって実行される、プロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)復旧(P-CSCF restoration)を容易にする方法であって、
コアネットワークノードから、当該コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)を受信し、
前記サポート情報を含む前記ULRを受信したのちに、P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信した場合に、当該コアネットワークノードへ前記P−CSCF復旧指示子を送信する、方法。 - 前記ULRはAttach手続、Routing Area Update手続、およびTracking Area Update手続の少なくともいずれかの際に送信される、請求項1に記載の方法。
- 前記コアネットワークノードはMobility Management Entity (MME)又はServing General Packet Radio Service (GPRS) Support Node (SGSN)のいずれかを含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 複数の前記コアネットワークノードを備える通信システムに適用され、コアネットワークノードごとに前記サポート情報を記憶する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
- コアネットワークノードによって実行される、プロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)復旧(P-CSCF restoration)を容易にする方法であって、
前記コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしている場合に前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)を加入者データ用のネットワークノードに送信し、
前記サポート情報を含むULRの送信ののちにP−CSCFの障害があった場合に、前記加入者データ用のネットワークノードからP−CSCF復旧指示子を受信し、
前記P−CSCF復旧指示子を受信したのちに、対応するユーザ機器(User Equipment:UE)のインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)セッションを解放する、方法。 - 前記ULRはAttach手続、Routing Area Update手続、およびTracking Area Update手続の少なくともいずれかの際に送信される、請求項5に記載の方法。
- 前記コアネットワークノードはMobility Management Entity (MME)又はServing General Packet Radio Service (GPRS) Support Node (SGSN)のいずれかを含む、請求項5又は6に記載の方法。
- 通信システムにおけるプロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)の障害が発生したときに、ユーザ機器(User Equipment:UE)によって実行される、P−CSCF復旧を容易にする方法であって、
前記通信システムのコアネットワークノードが開始する手順の一部分として、現在のインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)セッションを解放し、当該解放することは前記コアネットワークノードから前記通信システムの加入者データ用のネットワークノードへサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)が送信される後にP−CSCFの障害があった場合に、前記加入者データ用のネットワークノードから前記コアネットワークノードに送信されるP−CSCF復旧指示子(restoration indication)に基づいて開始されるものであり、前記サポート情報は前記コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのものであり、
前記ULRは前記UEからのAttach手続、Routing Area Update手続、およびTracking Area Update手続の少なくともいずれかに基づいて送信され、
前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)が送信された後に、前記UEのIMSへの登録のためのセッション開始プロトコル(Session InitAiation Protocol:SIP)メッセージを送信する、方法。 - 通信システムにおいて実行される、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)の、プロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)復旧(P-CSCF restoration)を容易にする方法であって、
コアネットワークノードは、当該コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)を、加入者データ用のネットワークノードに送信し、
前記加入者データ用のネットワークノードは、前記コアネットワークノードから前記サポート情報を含む前記ULRを受信し、
前記加入者データ用のネットワークノードは、前記サポート情報を受信したのちに、P−CSCF復旧指示子を受信した場合に、当該コアネットワークノードへ前記P−CSCF復旧指示子を送信し、
前記コアネットワークノードは、前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信し、
前記コアネットワークノードは、前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信したのちに、対応するユーザ機器(User Equipment:UE)のインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)セッションを解放する、方法。 - プロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)復旧(P-CSCF restoration)を容易にする加入者データ用のネットワークノードであって、
コアネットワークノードから、当該コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)を受信する受信手段と、
前記サポート情報を含む前記ULRを受信したのちに、P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信した場合に、当該コアネットワークノードへ前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を送信する送信手段と、を備える加入者データ用のネットワークノード。 - プロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)復旧(P-CSCF restoration)を容易にするコアネットワークノードであって、
前記コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしている場合に前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)を加入者データ用のネットワークノードに送信する送信手段と、
前記サポート情報を含む前記ULRの送信ののちにP−CSCFの障害があった場合に、前記加入者データ用のネットワークノードからP−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信する受信手段と、
前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信したのちに、対応するユーザ機器(User Equipment:UE)のインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)セッションを解放する、解放手段とを備える、コアネットワークノード。 - 通信システムにおけるプロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)の障害が発生したときにP−CSCF復旧を容易にする、ユーザ機器(User Equipment:UE)であって、
前記通信システムのコアネットワークノードが開始する手順の一部分として、現在のインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)セッションを解放する解放手段を備え、当該解放することは前記コアネットワークノードから前記通信システムの加入者データ用のネットワークノードへサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)が送信される後にP−CSCFの障害があった場合に、前記加入者データ用のネットワークノードから前記コアネットワークノードに送信されるP−CSCF復旧指示子(restoration indication)に基づいて開始されるものであり、前記サポート情報は前記コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのものであり、
前記ULRは前記UEからのAttach手続、Routing Area Update手続、およびTracking Area Update手続の少なくともいずれかに基づいて送信され、
前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)が送信された後に、前記UEのIMSへの登録のためのセッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol:SIP)メッセージを送信する送信手段を備える、UE。 - インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)の、プロキシコールセッション制御機能(Proxy Call Session Control Function:P−CSCF)復旧(P-CSCF restoration)を容易にする通信システムであって、
コアネットワークノードと、
加入者データ用のネットワークノードと、を備え、
前記コアネットワークノードは、当該コアネットワークノードが前記P−CSCF復旧をサポートしていることを示すためのサポート情報を含むUpdate Location Request (ULR)を、前記加入者データ用のネットワークノードに送信する送信手段を備え、
前記加入者データ用のネットワークノードは、
前記コアネットワークノードから前記サポート情報を含む前記ULRを受信する受信手段と、
前記サポート情報を受信したのちに、P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信した場合に、当該コアネットワークノードへ前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を送信する送信手段と、を備え、
前記コアネットワークノードは、
前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信する受信手段と、
前記コアネットワークノードは、前記P−CSCF復旧指示子(restoration indication)を受信したのちに、対応するユーザ機器(User Equipment:UE)のインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(Internet Protocol (IP) Multimedia Subsystem:IMS)セッションを解放する解放手段と、
を備える、通信システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13185705 | 2013-09-24 | ||
EP13185705.4 | 2013-09-24 | ||
JP2019054231A JP6708993B2 (ja) | 2013-09-24 | 2019-03-22 | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019054231A Division JP6708993B2 (ja) | 2013-09-24 | 2019-03-22 | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020145731A JP2020145731A (ja) | 2020-09-10 |
JP6939948B2 true JP6939948B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=51862475
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016515479A Active JP6501084B2 (ja) | 2013-09-24 | 2014-09-24 | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 |
JP2019054231A Active JP6708993B2 (ja) | 2013-09-24 | 2019-03-22 | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 |
JP2020089303A Active JP6939948B2 (ja) | 2013-09-24 | 2020-05-22 | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016515479A Active JP6501084B2 (ja) | 2013-09-24 | 2014-09-24 | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 |
JP2019054231A Active JP6708993B2 (ja) | 2013-09-24 | 2019-03-22 | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10148487B2 (ja) |
EP (2) | EP3866438A1 (ja) |
JP (3) | JP6501084B2 (ja) |
CN (4) | CN109905469B (ja) |
MX (1) | MX363067B (ja) |
SA (1) | SA516370761B1 (ja) |
WO (2) | WO2015044664A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103441862B (zh) | 2013-08-07 | 2017-08-04 | 华为技术有限公司 | 一种实现终端被叫业务恢复的方法、相关装置及系统 |
CN103797838B (zh) * | 2013-12-31 | 2018-08-07 | 华为技术有限公司 | 一种业务处理的方法和设备 |
KR102240727B1 (ko) * | 2015-01-28 | 2021-04-15 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 보안 연계를 설정하기 위한 장치 및 방법 |
EP3262806B1 (en) * | 2015-02-27 | 2018-12-19 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | P-cscf recovery and reregistration |
US10687380B2 (en) * | 2015-07-24 | 2020-06-16 | Lg Electronics Inc. | PDN connection management method and network entity |
WO2017026846A1 (ko) * | 2015-08-12 | 2017-02-16 | 엘지전자(주) | 인터넷 프로토콜 멀티미디어 서브시스템 네트워크의 장애 복구 지원 방법 및 이를 위한 장치 |
CN106470441B (zh) * | 2015-08-20 | 2019-11-29 | 中国电信股份有限公司 | 一种容灾恢复方法和系统 |
JP2019068113A (ja) * | 2016-02-16 | 2019-04-25 | シャープ株式会社 | 端末装置、MME(MobilityManagementEntity)、および通信制御方法 |
CN109644208B (zh) * | 2016-08-25 | 2022-03-04 | 黑莓有限公司 | 分组交换服务的监管 |
US10383164B2 (en) * | 2016-10-06 | 2019-08-13 | T-Mobile Usa, Inc. | Network terminal having configurable retry or changeover |
US20180132291A1 (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | T-Mobile Usa, Inc. | SIP Call Continuity Upon Failure |
US10284420B2 (en) | 2017-02-19 | 2019-05-07 | Cisco Technology, Inc. | System and method to facilitate network element failure detection and session restoration in a network environment |
CN108632936B (zh) * | 2017-03-21 | 2022-11-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种锚定核心网的方法、ue和pgw |
CN109391979B (zh) | 2017-08-03 | 2021-08-17 | 中兴通讯股份有限公司 | P-cscf故障恢复方法、装置及系统 |
EP4401382A3 (en) * | 2018-02-02 | 2024-07-31 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Service based p-cscf discovery |
WO2019210502A1 (en) * | 2018-05-04 | 2019-11-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for data transmission |
WO2020008292A1 (en) * | 2018-07-02 | 2020-01-09 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Enhanced p-cscf restoration procedure |
US11165834B2 (en) | 2018-11-12 | 2021-11-02 | Comcast Cable Communications, Llc | Voice service restoration after element failure |
EP3912307A4 (en) * | 2019-01-18 | 2022-10-12 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | METHODS AND DEVICES FOR CONTINUATION OF TERMINATION SERVICES IN IMS COMMUNICATION NETWORKS |
EP3970404A4 (en) * | 2019-05-15 | 2023-04-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for restoration of proxy call session control function |
CN110312323B (zh) * | 2019-05-21 | 2021-01-08 | 展讯半导体(成都)有限公司 | 控制方法、装置及存储介质 |
CN112243291B (zh) * | 2019-07-16 | 2024-02-23 | 中国移动通信集团有限公司 | 通信业务处理方法、系统、业务单元、终端和存储介质 |
EP4046352A4 (en) * | 2019-10-18 | 2023-07-12 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ.) | Nodes and methods for handling state change of a communication link in a communications network |
CN113098822B (zh) * | 2019-12-20 | 2022-05-10 | 华为技术有限公司 | 一种恢复ims业务的方法及装置 |
WO2021207880A1 (zh) | 2020-04-13 | 2021-10-21 | 华为技术有限公司 | 一种短路保护装置、短路保护方法及光伏发电系统 |
US12052295B2 (en) | 2020-06-10 | 2024-07-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Application server node, user equipment and methods in a communications network |
CN114007238A (zh) * | 2020-07-28 | 2022-02-01 | 海能达通信股份有限公司 | 一种局点故障后的业务恢复方法及装置 |
US11792236B2 (en) | 2021-01-20 | 2023-10-17 | Cisco Technology, Inc. | 5G system (5GS) failure detection monitoring of Proxy-Call session control function (P-CSCF) of an internet protocol (IP) multimedia system (IMS) for efficient restoration of IMS service |
US11729656B2 (en) * | 2021-02-01 | 2023-08-15 | T-Mobile Usa, Inc. | P-CSCF registration and discovery mechanism |
US12170939B2 (en) | 2021-06-09 | 2024-12-17 | T-Mobile Usa, Inc. | IMS restoration timer triggered by user action during registration |
CN115766668B (zh) * | 2021-09-03 | 2024-11-08 | 中国移动通信集团山东有限公司 | 自动容灾方法、电子设备和存储介质 |
US11632405B2 (en) * | 2021-09-03 | 2023-04-18 | T-Mobile Usa, Inc. | Proxy-call session control function (P-CSCF) restoration |
US12192251B2 (en) | 2021-10-13 | 2025-01-07 | T-Mobile Usa, Inc. | Proxy-call session control function (P-CSCF) |
US11864265B2 (en) * | 2021-10-13 | 2024-01-02 | T-Mobile Usa, Inc. | Proxy-call session control function (P-CSCF) restoration |
US20230217235A1 (en) * | 2021-12-30 | 2023-07-06 | T-Mobile Usa, Inc. | Hss-based p-cscf restoration triggered by as |
US20240089205A1 (en) * | 2022-09-12 | 2024-03-14 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Systems and methods for monitoring network devices based on predictive analysis |
US12021905B2 (en) | 2022-10-19 | 2024-06-25 | T-Mobile Usa, Inc. | Reducing IMS network congestion when a node in the IMS network becomes unavailable |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7535915B2 (en) * | 2001-12-31 | 2009-05-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for scalable and redundant SIP message routing in an IP multimedia subsystem |
RU2328033C2 (ru) | 2003-07-04 | 2008-06-27 | Мицубиси Денки Кабусики Кайся | Способ автоматического программирования и устройство автоматического программирования |
GB0324597D0 (en) * | 2003-10-21 | 2003-11-26 | Nokia Corp | A communication system |
ATE328424T1 (de) * | 2004-06-08 | 2006-06-15 | France Telecom | System und verfahren zum testen eines routers |
CN100466534C (zh) * | 2004-11-12 | 2009-03-04 | 华为技术有限公司 | 一种多媒体子系统设备故障处理的方法 |
BRPI0621025A2 (pt) * | 2006-02-07 | 2012-07-24 | Ericsson Telefon Ab L M | mÉtodo para registrar um nà màvel de uma rede de telecomunicaÇÕes para um subsistema da rede, aparelho para uso no registro de um nà màvel de uma rede de telecomunicaÇÕes para um subsistema da rede, mÉtodo para uso atravÉs de um aparelho como parte de um mÉtodo para registrar um nà màvel de uma rede de telecomunicaÇÕes para um subsistema da rede, aparelho para uso em um mÉtodo para registrar um nà màvel de uma rede de telecomunicaÇÕes para um subsistema da rede, e, programa de operaÇço |
KR20080054081A (ko) * | 2006-12-12 | 2008-06-17 | 주식회사 케이티 | 광대역 통합망에서의 응급 호출 제공 시스템 및 그 방법 |
KR100946900B1 (ko) * | 2007-01-11 | 2010-03-09 | 삼성전자주식회사 | Ims 재등록 방법 및 이를 위한 시스템 |
BRPI0804477A2 (pt) | 2007-04-02 | 2011-08-30 | Nec Corp | sistema de rede para restaurar dados de assinante e método para restaurar dados de assinante em um sistema de rede |
CN101127722A (zh) * | 2007-09-17 | 2008-02-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 核心网元重启/故障恢复后的处理方法 |
ES2361509T3 (es) * | 2007-09-28 | 2011-06-17 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson ) | Recuperación de un fallo en una red de subsistema de multimedios sobre ip. |
WO2009039890A1 (en) | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Failure recovery in an ip multimedia subsystem network |
CN101217407B (zh) * | 2008-01-04 | 2012-12-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种代理呼叫会话控制功能故障的处理方法 |
CN101489242A (zh) | 2008-01-18 | 2009-07-22 | 华为技术有限公司 | 一种恢复业务的方法和装置 |
JP5205990B2 (ja) | 2008-01-30 | 2013-06-05 | 日本電気株式会社 | Imsネットワーク、imsノード装置及びそれらに用いるサービス提供方法 |
CN101448292A (zh) * | 2008-03-05 | 2009-06-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种接入网获取归属网代理呼叫会话控制功能的方法 |
CN101741822B (zh) * | 2008-11-11 | 2012-07-04 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种会话建立方法、系统及装置 |
CN104394146B (zh) * | 2009-04-13 | 2017-10-20 | 黑莓有限公司 | 用于确定sip消息的可信度的系统和方法 |
CN101764822B (zh) | 2010-01-29 | 2013-02-13 | 北京天地互连信息技术有限公司 | 一种IPv6源地址认证测试方法 |
US9083714B2 (en) | 2010-04-21 | 2015-07-14 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for an IMS restoration procedure |
CN102316435B (zh) | 2010-06-29 | 2014-11-19 | 上海贝尔股份有限公司 | 一种接入网络系统中用于更新用户设备p-cscf配置的方法及其装置 |
JP4927213B1 (ja) * | 2010-12-03 | 2012-05-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、ゲートウェイ装置、移動管理ノード及び呼セッション制御サーバ装置 |
CN102651733B (zh) * | 2011-02-24 | 2016-09-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 核心网网元获取ims控制点信息的方法及ims控制点 |
US9200835B2 (en) | 2011-07-22 | 2015-12-01 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. | Alignment film drying system and a method for drying alignment films |
US9313094B2 (en) | 2011-11-03 | 2016-04-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Node and method for signalling in a proxy mobile internet protocol based network |
CN103139148B (zh) * | 2011-11-25 | 2017-10-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种媒体面更新过程中实现业务连续性的方法及系统 |
EP2842294B1 (en) | 2012-04-23 | 2016-02-24 | Nokia Solutions and Networks Oy | Failover functionality for client-related security association |
EP2853072B1 (en) * | 2012-05-21 | 2018-02-14 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and apparatus for handling p-cscf failure and restoring connectivity |
CN103441862B (zh) | 2013-08-07 | 2017-08-04 | 华为技术有限公司 | 一种实现终端被叫业务恢复的方法、相关装置及系统 |
US9370037B2 (en) * | 2013-08-23 | 2016-06-14 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Intelligent policy and charging rule function (PCRF) restoration |
-
2014
- 2014-09-24 EP EP21166458.6A patent/EP3866438A1/en not_active Withdrawn
- 2014-09-24 WO PCT/GB2014/052906 patent/WO2015044664A1/en active Application Filing
- 2014-09-24 CN CN201910108851.0A patent/CN109905469B/zh active Active
- 2014-09-24 US US15/023,803 patent/US10148487B2/en active Active
- 2014-09-24 WO PCT/GB2014/052905 patent/WO2015044663A1/en active Application Filing
- 2014-09-24 CN CN201480052360.4A patent/CN105765933B/zh active Active
- 2014-09-24 CN CN201480052361.9A patent/CN105765934B/zh active Active
- 2014-09-24 MX MX2016003796A patent/MX363067B/es unknown
- 2014-09-24 CN CN201911111482.7A patent/CN110650162B/zh active Active
- 2014-09-24 EP EP14795657.7A patent/EP3050279B1/en active Active
- 2014-09-24 JP JP2016515479A patent/JP6501084B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-17 SA SA516370761A patent/SA516370761B1/ar unknown
-
2018
- 2018-10-24 US US16/169,887 patent/US10601638B2/en active Active
- 2018-10-24 US US16/169,907 patent/US10797936B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019054231A patent/JP6708993B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-22 JP JP2020089303A patent/JP6939948B2/ja active Active
- 2020-09-02 US US17/010,448 patent/US11405258B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6708993B2 (ja) | 2020-06-10 |
US10797936B2 (en) | 2020-10-06 |
US20160380802A1 (en) | 2016-12-29 |
MX363067B (es) | 2019-03-07 |
JP6501084B2 (ja) | 2019-04-17 |
CN109905469B (zh) | 2021-10-19 |
SA516370761B1 (ar) | 2020-04-07 |
US20190123953A1 (en) | 2019-04-25 |
CN110650162B (zh) | 2023-04-07 |
WO2015044663A1 (en) | 2015-04-02 |
US10601638B2 (en) | 2020-03-24 |
MX2016003796A (es) | 2016-06-24 |
US10148487B2 (en) | 2018-12-04 |
CN105765934A (zh) | 2016-07-13 |
EP3866438A1 (en) | 2021-08-18 |
EP3050279B1 (en) | 2021-06-16 |
JP2020145731A (ja) | 2020-09-10 |
US11405258B2 (en) | 2022-08-02 |
US20200403846A1 (en) | 2020-12-24 |
CN105765934B (zh) | 2021-09-10 |
EP3050279A1 (en) | 2016-08-03 |
JP2016537836A (ja) | 2016-12-01 |
US20190123954A1 (en) | 2019-04-25 |
WO2015044664A1 (en) | 2015-04-02 |
JP2019118143A (ja) | 2019-07-18 |
CN105765933A (zh) | 2016-07-13 |
CN105765933B (zh) | 2019-03-08 |
CN109905469A (zh) | 2019-06-18 |
CN110650162A (zh) | 2020-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6939948B2 (ja) | P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置 | |
EP2853072B1 (en) | Method and apparatus for handling p-cscf failure and restoring connectivity | |
JP5681772B1 (ja) | Ipマルチメディアサブシステム、プロキシセッション制御装置及び通信制御方法 | |
WO2019024934A1 (zh) | 代理呼叫会话控制功能故障恢复方法、装置及系统 | |
CN104284360B (zh) | P-cscf故障处理方法和系统 | |
WO2017036227A1 (zh) | 一种实现终端被叫业务恢复的方法及装置 | |
KR101513451B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 재등록을 유도하기 위한 장치 및 이를 위한 방법 | |
JP5337889B2 (ja) | 移動局及び通信方法 | |
JP5865161B2 (ja) | 通信制御装置及び通信制御方法 | |
JP7045129B2 (ja) | セッション制御サーバの切り替え方法、管理サーバ及びプログラム | |
JP5841468B2 (ja) | VoLTEサービスの通信規制方法およびシステム | |
WO2016185964A1 (ja) | 移動通信システム、通信制御装置、移動管理エンティティ及び移動通信方法 | |
WO2015093587A1 (ja) | ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6939948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |