JP6936489B2 - 仮設足場用足場板 - Google Patents
仮設足場用足場板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6936489B2 JP6936489B2 JP2018072220A JP2018072220A JP6936489B2 JP 6936489 B2 JP6936489 B2 JP 6936489B2 JP 2018072220 A JP2018072220 A JP 2018072220A JP 2018072220 A JP2018072220 A JP 2018072220A JP 6936489 B2 JP6936489 B2 JP 6936489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scaffolding
- plate
- main body
- end side
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stackable Containers (AREA)
- Ladders (AREA)
Description
前記係止フックは、
前記足場板本体に接続する基端側垂直部と、前記基端側垂直部に平行な先端側垂直部と、前記先端側垂直部と基端側垂直部の間に位置し上側に湾曲する上側水平部と、前記先端側垂直部と基端側垂直部と上側水平部で囲まれて下方が開口した係止溝を有し、前記係止溝の上端が前記足場板本体の上面と同じ高さで、前記係止溝の下端が前記足場板本体の下面より上方に位置するように構成されたフック部材と、
前記フック部材の基端側垂直部の幅方向一端に設けられ、前記足場板本体の下面よりも下方に延びて前記係止溝の開口を部分的に閉塞可能な固定位置と、前記足場板本体の下面よりも上側に位置する解放位置との間で前記フック部材に対してスライド可能であり、前記固定位置から前記足場板本体側にスライドすると同時に上側にスライドして前記解放位置に配置されるロック部材と、を有し、
前記フック部材の上側水平部は、前記足場板本体側の根本部分に前記基端側垂直部の下端に沿った方向に延びる段差部と、段差部に連続し上下方向に積層時に下側に位置するフック部材が前記係止溝内に配置されるように上方に湾曲した湾曲部とを有し、
前記ロック部材は、前記積層時に、前記下方に積層された前記係止フックのロック部材の上端を収容可能な逃げ部を下縁に有し、
前記逃げ部は、上辺と、前記上辺の前記足場板本体側の端部から下側に延びる基端側辺と、前記上辺の前記係止溝側の端部から下側に延びる先端側辺と、を有し、前記ロック部材が固定位置に配置された状態において、前記基端側辺が前記下方に積層された仮設足場用足場板のロック部材の基端側の縁に接触し、前記先端側辺が前記下方に積層された仮設足場用足場板のロック部材の先端側の縁に接触することを特徴とする、仮設足場用足場板を提供する。
前記天板部の周囲に設けられるフレーム部とを有することを特徴とする、第第1又は第2態様の仮設足場用足場板を提供する。
足場板本体2は、上記のように、天板部5と天板部5の端部に位置するフレーム部6とを有する。図6は、図2のVI−VI線における断面図である。図6に示すように、天板部5は、幅方向に2枚並べられた踏板7を有し、2枚の踏板の間には隙間10が形成されている。
図7は図4のVII-VII線における断面図であり、図8は、係止フックを図7の反対側面から見た場合の外観構成を示す側面図である。係止フック3は、図4に示すように、幅方向に薄い金属板で構成されており、足場板本体2の長さ方向両端に1対ずつ設けられている。
2 足場板本体
3 係止フック
4 隙間閉塞部材
5 天板部
6 フレーム部
7 踏板
8 フレーム材
8a フレーム材上板
8b フレーム材中板
8c フレーム材下板
9 基端側端部
10 隙間
11 上面部
12 下面部
13 係止部材
14 補強溝
15 凸部
16 凹部
20 フック部材
21 基端側垂直部
22 先端側垂直部
23 上側水平部
24 係止溝
25 段差部
26 湾曲部
27 固定ピン
30 ロック部材
31 長孔
32 下側突出部
33 内側周縁
34 上側突出部
35 逃げ部
36 上側縁
100 仮設足場
101 支柱
102,102a 水平材
103 フランジ
Claims (5)
- 所定間隔ごとに取り付け部が設けられた支柱と、前記支柱の取り付け部に固定された水平材とを備える仮設足場用建枠の前記水平材間に掛け渡され、所定厚みを有する足場板本体と、足場板本体の両端から突出して取り付けられ前記水平材に係合可能な係止フックとを有する、仮設足場用足場板であって、
前記係止フックは、
前記足場板本体に接続する基端側垂直部と、前記基端側垂直部に平行な先端側垂直部と、前記先端側垂直部と基端側垂直部の間に位置し上側に湾曲する上側水平部と、前記先端側垂直部と基端側垂直部と上側水平部で囲まれて下方が開口した係止溝を有し、前記係止溝の上端が前記足場板本体の上面と同じ高さで、前記係止溝の下端が前記足場板本体の下面より上方に位置するように構成されたフック部材と、
前記フック部材の基端側垂直部の幅方向一端に設けられ、前記足場板本体の下面よりも下方に延びて前記係止溝の開口を部分的に閉塞可能な固定位置と、前記足場板本体の下面よりも上側に位置する解放位置との間で前記フック部材に対してスライド可能であり、前記固定位置から前記足場板本体側にスライドすると同時に上側にスライドして前記解放位置に配置されるロック部材と、を有し、
前記フック部材の上側水平部は、前記足場板本体側の根本部分に前記基端側垂直部の下端に沿った方向に延びる段差部と、段差部に連続し上下方向に積層時に下側に位置するフック部材が前記係止溝内に配置されるように上方に湾曲した湾曲部とを有し、
前記ロック部材は、前記積層時に、前記下方に積層された前記係止フックのロック部材の上端を収容可能な逃げ部を下縁に有し、
前記逃げ部は、上辺と、前記上辺の前記足場板本体側の端部から下側に延びる基端側辺と、前記上辺の前記係止溝側の端部から下側に延びる先端側辺と、を有し、前記ロック部材が固定位置に配置された状態において、前記基端側辺が前記下方に積層された仮設足場用足場板のロック部材の基端側の縁に接触し、前記先端側辺が前記下方に積層された仮設足場用足場板のロック部材の先端側の縁に接触することを特徴とする、仮設足場用足場板。 - 前記ロック部材は、基端側垂直部の幅方向側面に設けられることを特徴とする、請求項1に記載の仮設足場用足場板。
- 前記足場板本体は、断面コの字状の踏板を幅方向に複数枚並べて配置した天板部と、
前記天板部の周囲に設けられるフレーム部とを有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の仮設足場用足場板。 - 前記天板部は、前記複数の踏板が隙間をおいて幅方向に並べて構成され、当該隙間に幅方向に延びる係止部材を天板部端部近傍に有することを特徴とする、請求項3に記載の仮設足場用足場板。
- 前記フレーム部は、前記天板部の端部に沿って配置される断面コの字状のフレーム部材で構成され、前記フレーム部材の上板及び下板に、互いに嵌り合う凹凸部を有することを特徴とする、請求項3又は4に記載の仮設足場用足場板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018072220A JP6936489B2 (ja) | 2018-04-04 | 2018-04-04 | 仮設足場用足場板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018072220A JP6936489B2 (ja) | 2018-04-04 | 2018-04-04 | 仮設足場用足場板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019183434A JP2019183434A (ja) | 2019-10-24 |
JP6936489B2 true JP6936489B2 (ja) | 2021-09-15 |
Family
ID=68340101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018072220A Active JP6936489B2 (ja) | 2018-04-04 | 2018-04-04 | 仮設足場用足場板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6936489B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7523790B2 (ja) | 2020-08-06 | 2024-07-29 | 株式会社三共 | 仮設足場用足場板 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0529298Y2 (ja) * | 1987-06-10 | 1993-07-27 | ||
JP2578580Y2 (ja) * | 1992-12-11 | 1998-08-13 | 日工株式会社 | 足場板 |
JP5172242B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2013-03-27 | ホリー株式会社 | 仮設足場用布板及びその積み重ね構造 |
JP2011111768A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Alinco Inc | 金属製足場板 |
-
2018
- 2018-04-04 JP JP2018072220A patent/JP6936489B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019183434A (ja) | 2019-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101073513B1 (ko) | 슬라브 패널 및 그의 설치 시스템, 슬라브 패널의 조립 및 해체 방법 | |
CN108699847B (zh) | 侧护板、具有至少一个这种侧护板的天花板模板系统及用于架设这种侧护板的方法 | |
JP6936489B2 (ja) | 仮設足場用足場板 | |
JP6498075B2 (ja) | 鉄骨構造物の張出通路 | |
JP4078367B2 (ja) | 斜張ケーブルの定着構造 | |
JP2010090676A (ja) | 床付き布枠及び枠組足場 | |
JP5170557B2 (ja) | 仮設足場用階段枠 | |
JP2022030008A (ja) | 仮設足場用足場板 | |
JP6909000B2 (ja) | 重機支持機構 | |
KR102402921B1 (ko) | 스마트 커넥팅 멤버를 이용한 샌드위치 피씨패널 연결구조 및 그 연결방법 | |
JP6926741B2 (ja) | 足場板 | |
JP7503265B2 (ja) | 足場構築体における足場板 | |
JP5281971B2 (ja) | 仮設足場用の隙間カバー | |
JP5180499B2 (ja) | 床付き布枠及び枠組足場 | |
JP7624780B1 (ja) | 足場用デッキ | |
JP3826352B2 (ja) | デッキユニットの組付方法 | |
JP4109637B2 (ja) | 作業用構台解体方法および簡易足場 | |
JP6238437B2 (ja) | 作業足場の設置構造 | |
JP5468319B2 (ja) | 仮設作業台用の幅木 | |
JP7211780B2 (ja) | 床付き布わくのつかみ金具およびそのつかみ金具を備えた床付き布わく | |
JP5587027B2 (ja) | 足場板受け材およびシステム支保工 | |
JP2001311304A (ja) | 床付き布枠 | |
JP2006241778A (ja) | 建築足場用幅木 | |
KR20240139854A (ko) | 마그네슘 거푸집 조립체 | |
JP3863883B2 (ja) | 布板支持体及び組み合わせ枠組足場 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201009 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20201102 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210319 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6936489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |