JP6932068B2 - 偏心揺動型歯車装置 - Google Patents
偏心揺動型歯車装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6932068B2 JP6932068B2 JP2017219559A JP2017219559A JP6932068B2 JP 6932068 B2 JP6932068 B2 JP 6932068B2 JP 2017219559 A JP2017219559 A JP 2017219559A JP 2017219559 A JP2017219559 A JP 2017219559A JP 6932068 B2 JP6932068 B2 JP 6932068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- eccentric
- carrier body
- casing
- external gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/28—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
- F16H1/32—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/023—Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/28—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
- F16H1/32—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
- F16H2001/323—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising eccentric crankshafts driving or driven by a gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/28—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
- F16H1/32—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
- F16H2001/325—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear comprising a carrier with pins guiding at least one orbital gear with circular holes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Retarders (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Description
内歯歯車が設けられたケーシングと、前記内歯歯車に内接噛合する外歯歯車と、前記外歯歯車を揺動させる偏心体を有する偏心体軸と、前記偏心体軸を支持する入力軸受けと、前記外歯歯車の軸方向側部に配置されるキャリア体と、前記ケーシングと前記キャリア体との間に配置される主軸受けと、を備える偏心揺動型歯車装置であって、
周方向に直交する断面において前記主軸受けの断面積が前記入力軸受けの断面積よりも小さく、
前記キャリア体に連結され、前記外歯歯車の内ピン孔の軸方向全域を貫通し、前記外歯歯車の自転成分と同期する複数の内ピンを備え、
前記主軸受けの外径は、前記複数の内ピンの内接円径よりも小さい構成とした。
周方向に直交する断面において、第1主軸受け36及び第2主軸受け38の各々は、第1入力軸受け40及び第2入力軸受け42の各々よりも断面積が小さい。偏心体軸受け18は、周方向に直交する断面において、第1入力軸受け40及び第2入力軸受け42の各々よりも断面積が大きい。軸受けの断面積とは、軸受けの外輪と、内輪と、転動体及び転動体の保持器が配置される外輪及び輪の隙間部分とを含む範囲の面積を指す。換言すれば、外輪の外周面、内輪の内周面、外輪の側面及びその延長線、ならびに内輪の側面及びその延長線で囲まれる略長方形(略正方形)の範囲の面積を指す。
図3は、内ピンの調整処理を説明する図である。
続いて、偏心揺動型歯車装置1の動作について説明する。偏心体軸12が回転すると、偏心体14が偏心回転して外歯歯車24が揺動される。外歯歯車24は内歯歯車26に内接噛合しており、この実施形態では内歯歯車26が第1ケーシング31及び第2ケーシング32と一体化されている。このため、外歯歯車24は、偏心体軸12が1回転するごとに内歯歯車26に対して歯数差分だけ相対回転(自転)する。外歯歯車24の自転成分は、内ピン孔246を貫通している内ピン28を介して第1キャリア体33及び第2キャリア体34に伝達される。これらの結果、偏心体軸12の回転運動が、”1/外歯歯車24の歯数”の減速比で減速されて、第1キャリア体33及び第2キャリア体34の回転として出力される。
以上のように、本実施形態の偏心揺動型歯車装置1によれば、第1主軸受け36及び第2主軸受け38の各断面積が、第1入力軸受け40及び第2入力軸受け42の各断面積よりも小さい。したがって、第1主軸受け36及び第2主軸受け38の各断面積を大きくした場合と比較して、装置全体のサイズを低減でき、特に軸方向のサイズの縮小、すなわち偏心揺動型歯車装置1の扁平化を図ることができる。さらに、扁平化により軽量化も達成される。一般に、軸受けは、材質及び構造が同等であれば、断面積が大きい方が、また、径が大きく転動体が多い方が、耐久性が高くなる。また、軸受けの劣化は、荷重が大きいほどまた総回転数が多いほど進行する。第1入力軸受け40及び第2入力軸受け42は、偏心体軸12の高速な回転を受けるのに対して、第1主軸受け36及び第2主軸受け38は、減速後の低速な回転を受ける。また、第1主軸受け36及び第2主軸受け38は、第1入力軸受け40及び第2入力軸受け42よりも周方向に長い。したがって、上述のように第1主軸受け36及び第2主軸受け38の断面積を小さくしても、第1主軸受け36及び第2主軸受け38と第1入力軸受け40及び第2入力軸受け42との耐久性のバランスは崩れない。したがって、各軸受けの耐久性のバランスを維持しつつ、偏心揺動型歯車装置1の扁平化を実現できる。
12 偏心体軸
14 偏心体
24 外歯歯車
26 内歯歯車
26A 内歯歯車本体
26B 外ピン
26C ピン溝
28 内ピン
29 連結ピン
31 第1ケーシング
32 第2ケーシング
33 第1キャリア体
34 第2キャリア体
36 第1主軸受け
38 第2主軸受け
40 第1入力軸受け
42 第2入力軸受け
246 内ピン孔
248 貫通孔
Claims (5)
- 内歯歯車が設けられたケーシングと、前記内歯歯車に内接噛合する外歯歯車と、前記外歯歯車を揺動させる偏心体を有する偏心体軸と、前記偏心体軸を支持する入力軸受けと、前記外歯歯車の軸方向側部に配置されるキャリア体と、前記ケーシングと前記キャリア体との間に配置される主軸受けと、を備える偏心揺動型歯車装置であって、
周方向に直交する断面において前記主軸受けの断面積が前記入力軸受けの断面積よりも小さく、
前記キャリア体に連結され、前記外歯歯車の内ピン孔の軸方向全域を貫通し、前記外歯歯車の自転成分と同期する複数の内ピンを備え、
前記主軸受けの外径は、前記複数の内ピンの内接円径よりも小さい、
偏心揺動型歯車装置。 - 前記ケーシングは、前記内歯歯車が形成される内歯歯車本体と、前記主軸受けに支持され、前記内ピンを軸方向から覆う第1ケーシングを有し、
前記第1ケーシングを外した状態、かつ、前記主軸受けを前記キャリア体に配置した状態で、前記内ピンを前記外歯歯車に抜き差し可能である請求項1に記載の偏心揺動型歯車装置。 - 前記キャリア体は、前記外歯歯車の軸方向の一側に配置される第1キャリア体と、前記外歯歯車の軸方向の他側に配置される第2キャリア体とを含み、
前記主軸受けは、前記第1キャリア体を支持する第1主軸受けと、前記第2キャリア体を支持する第2主軸受けとを含み、
前記第1主軸受け及び前記第2主軸受けの両方の外径が、前記複数の内ピンの内接円径よりも小さい、
請求項2記載の偏心揺動型歯車装置。 - 前記偏心体と前記外歯歯車との間に配置される偏心体軸受けを備え、
周方向に垂直な断面において前記偏心体軸受けの断面積が前記入力軸受けの断面積よりも大きい、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の偏心揺動型歯車装置。 - 前記ケーシングは、さらに、前記第1ケーシングとは前記外歯歯車を挟んで反対側に位置し、前記内ピンを軸方向から覆う第2ケーシングを有し、
前記第2ケーシングを外した状態、かつ、前記主軸受けを前記キャリア体に配置した状態で、前記内ピンを前記外歯歯車に抜き差し可能である請求項2に記載の偏心揺動型歯車装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017219559A JP6932068B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 偏心揺動型歯車装置 |
DE102018125708.2A DE102018125708B4 (de) | 2017-11-15 | 2018-10-17 | Exzentrische Oszillations-Getriebevorrichtung |
CN201811229168.4A CN110005759B (zh) | 2017-11-15 | 2018-10-22 | 偏心摆动型齿轮装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017219559A JP6932068B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 偏心揺動型歯車装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019090477A JP2019090477A (ja) | 2019-06-13 |
JP6932068B2 true JP6932068B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=66335689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017219559A Active JP6932068B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 偏心揺動型歯車装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6932068B2 (ja) |
CN (1) | CN110005759B (ja) |
DE (1) | DE102018125708B4 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7344674B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-09-14 | ナブテスコ株式会社 | 減速機 |
JP7386101B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2023-11-24 | 住友重機械工業株式会社 | 車輪駆動装置 |
JP7463265B2 (ja) * | 2020-07-29 | 2024-04-08 | 美的集団股▲フン▼有限公司 | 内接噛合遊星歯車装置及びアクチュエータ |
JP7463266B2 (ja) * | 2020-12-18 | 2024-04-08 | 美的集団股▲フン▼有限公司 | 内接噛合遊星歯車装置、及びその製造方法 |
JP7273781B2 (ja) * | 2020-12-18 | 2023-05-15 | 美的集団股▲フン▼有限公司 | 内接噛合遊星歯車装置 |
JP7490611B2 (ja) * | 2021-04-27 | 2024-05-27 | 美的集団股▲フン▼有限公司 | 内接噛合遊星歯車装置、ロボット用関節装置、メンテナンス方法及び内接噛合遊星歯車装置の製造方法 |
JP7490612B2 (ja) | 2021-04-27 | 2024-05-27 | 美的集団股▲フン▼有限公司 | 内接噛合遊星歯車装置及びロボット用関節装置 |
JP7490625B2 (ja) * | 2021-10-05 | 2024-05-27 | 美的集団股▲フン▼有限公司 | 内接噛合遊星歯車装置及びロボット用関節装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4567790A (en) * | 1981-11-18 | 1986-02-04 | Emerson Electric Company | Motion transmitting system |
EP0114561B1 (en) * | 1982-12-27 | 1986-11-26 | Emerson Electric Co. | Motion transmitting system |
JPH01165836U (ja) * | 1988-05-13 | 1989-11-20 | ||
JP2896069B2 (ja) * | 1994-03-10 | 1999-05-31 | 住友重機械工業株式会社 | 内接噛合遊星歯車構造 |
JP3177909B2 (ja) | 1995-08-08 | 2001-06-18 | エヌオーケー株式会社 | 射出成形用金型 |
JP3481875B2 (ja) * | 1998-12-01 | 2003-12-22 | 住友重機械工業株式会社 | 減速装置及びこれを用いたコンクリートミキサー車のドラム駆動装置 |
JP3946923B2 (ja) * | 2000-01-06 | 2007-07-18 | 住友重機械工業株式会社 | 回転駆動装置及び該回転駆動装置の製造方法 |
SK284375B6 (sk) * | 2000-04-25 | 2005-02-04 | Martin Gecík | Prevodovka s valivým eliminačným zariadením |
JP4746769B2 (ja) * | 2001-06-05 | 2011-08-10 | 住友重機械工業株式会社 | 増減速機のシリーズ |
WO2006077825A1 (ja) * | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | 揺動内接噛合式の遊星歯車装置 |
JP4818787B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2011-11-16 | 住友重機械工業株式会社 | 揺動内接噛合遊星歯車装置 |
US20100113206A1 (en) * | 2006-09-25 | 2010-05-06 | Nabtesco Corporation | Eccentric oscillating type speed reducer and apparatus for rotating stabilizer shaft using the eccentric oscillating type speed reducer |
JP5121696B2 (ja) * | 2008-12-29 | 2013-01-16 | 住友重機械工業株式会社 | 減速装置 |
JP5256181B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2013-08-07 | 住友重機械工業株式会社 | 歯車装置 |
JP5440326B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-03-12 | 株式会社ジェイテクト | 変速歯車装置およびその製造方法 |
WO2011132580A1 (ja) * | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Ntn株式会社 | 減速装置 |
CN101956789B (zh) * | 2010-06-23 | 2012-10-17 | 重庆大学 | 滑齿啮合副通用减速器 |
CN101893062B (zh) * | 2010-06-29 | 2011-12-14 | 周梦华 | 滚动型复合线针轮行星传动装置 |
JP5425742B2 (ja) * | 2010-10-13 | 2014-02-26 | 住友重機械工業株式会社 | 遊星歯車減速機 |
JP5822392B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2015-11-24 | 住友重機械工業株式会社 | 偏心揺動型減速機 |
JP5771157B2 (ja) * | 2012-01-06 | 2015-08-26 | 住友重機械工業株式会社 | 偏心揺動型の減速機のシリーズ |
US8540599B2 (en) * | 2012-02-03 | 2013-09-24 | Tsun Tien Yao | Full-roller transmission structure |
JP6440466B2 (ja) * | 2014-11-21 | 2018-12-19 | ナブテスコ株式会社 | 偏心揺動型歯車装置 |
JP6529863B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2019-06-12 | 住友重機械工業株式会社 | 偏心揺動型の歯車装置および産業用ロボット |
JP6726400B2 (ja) | 2016-06-02 | 2020-07-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-11-15 JP JP2017219559A patent/JP6932068B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-17 DE DE102018125708.2A patent/DE102018125708B4/de active Active
- 2018-10-22 CN CN201811229168.4A patent/CN110005759B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110005759A (zh) | 2019-07-12 |
CN110005759B (zh) | 2022-05-17 |
DE102018125708A1 (de) | 2019-05-16 |
DE102018125708B4 (de) | 2024-11-14 |
JP2019090477A (ja) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6932068B2 (ja) | 偏心揺動型歯車装置 | |
JP5478893B2 (ja) | 歯車装置 | |
JP5603717B2 (ja) | 揺動内接噛合型の遊星歯車装置およびその製造方法 | |
JP5121696B2 (ja) | 減速装置 | |
EP2068038B1 (en) | Reduction gear | |
JP6767804B2 (ja) | 歯車変速機 | |
JP5474577B2 (ja) | 揺動内接噛合型の遊星歯車装置 | |
JP5438297B2 (ja) | 偏心揺動型歯車装置 | |
JP6789689B2 (ja) | 減速機 | |
KR101455247B1 (ko) | 유성기어장치 및 유성기어장치의 제조방법 | |
JP2010159774A (ja) | 減速装置 | |
JP5297756B2 (ja) | 歯車伝動装置 | |
KR102381750B1 (ko) | 감속장치 | |
JP4897496B2 (ja) | 揺動内接噛合式の遊星歯車装置 | |
JP2020029914A (ja) | ハイポサイクロイド減速機 | |
TWI682110B (zh) | 偏心擺動型齒輪裝置 | |
JP4925992B2 (ja) | 偏心差動型減速機および該偏心差動型減速機を用いた旋回部構造 | |
EP2730805A1 (en) | Reduction gear | |
JP2014139483A (ja) | 減速装置 | |
JP5606587B2 (ja) | 歯車装置 | |
JP6570837B2 (ja) | 減速機 | |
JP6507605B2 (ja) | 差動歯車変速機構 | |
JP5339743B2 (ja) | 歯車装置 | |
JP4966136B2 (ja) | 偏心揺動型歯車装置 | |
JP2017096312A (ja) | 偏心揺動型の歯車装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6932068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |