JP6929427B2 - 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 - Google Patents
接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6929427B2 JP6929427B2 JP2020156949A JP2020156949A JP6929427B2 JP 6929427 B2 JP6929427 B2 JP 6929427B2 JP 2020156949 A JP2020156949 A JP 2020156949A JP 2020156949 A JP2020156949 A JP 2020156949A JP 6929427 B2 JP6929427 B2 JP 6929427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- joining
- wafer
- suction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 title claims description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 163
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 27
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 338
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 36
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
先ず、本実施の形態にかかる接合システムの構成について説明する。図1は、接合システム1の構成の概略を示す平面図である。図2は、接合システム1の内部構成の概略を示す側面図である。
次に、上述した接合装置41の構成について説明する。
接合装置41は、図4及び図5に示すように内部を密閉可能な処理容器100を有している。処理容器100のウェハ搬送領域60側の側面には、ウェハWU、WL、重合ウェハWTの搬入出口101が形成され、当該搬入出口101には開閉シャッタ102が設けられている。
次に、接合装置41の上チャック140の詳細な構成について説明する。
次に、上述したセンサ175の詳細、及び当該センサ175の検査結果を用いた吸引部172〜174の制御方法について説明する。
次に、接合装置41の上チャック保持部150の詳細な構成について説明する。
次に、接合装置41の下チャック141の詳細な構成について説明する。
次に、以上のように構成された接合システム1を用いて行われるウェハWU、WLの接合処理方法について説明する。図10は、かかるウェハ接合処理の主な工程の例を示すフローチャートである。
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。
2 搬入出ステーション
3 処理ステーション
30 表面改質装置
40 表面親水化装置
41 接合装置
61 ウェハ搬送装置
70 制御部
140 上チャック
141 下チャック
172 第1の吸引部
173 第2の吸引部
174 第3の吸引部
175 センサ
190 押動部材
300 レーザ変位計
WU 上ウェハ
WL 下ウェハ
WT 重合ウェハ
Claims (19)
- 基板同士を接合する接合装置であって、
下面に第1の基板を真空引きして吸着保持する第1の保持部と、
前記第1の保持部の下方に設けられ、上面に第2の基板を真空引きして吸着保持する第2の保持部と、
前記第1の保持部に設けられ、第1の基板の中心部を押圧する押動部材と、
前記第1の保持部に設けられ、当該第1の保持部からの第1の基板の離脱を検出する複数の基板検出部と、を有し、
前記複数の基板検出部は各々、当該基板検出部に対応した位置における前記第1の保持部からの第1の基板の離脱を検出することを特徴とする、接合装置。 - 前記基板検出部は、第1の基板に光を反射させ、反射光の受光量を測定することを特徴とする、請求項1に記載の接合装置。
- 前記基板検出部は、第1の基板との間の静電容量を測定することを特徴とする、請求項1に記載の接合装置。
- 前記基板検出部は、前記第1の保持部と第1の基板との距離を測定することを特徴とする、請求項1に記載の接合装置。
- 前記基板検出部は、前記第1の保持部と同心円周上に設けられていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の接合装置。
- 前記基板検出部は、複数の円周上に設けられていることを特徴とする、請求項5に記載の接合装置。
- 前記第1の保持部は、第1の基板に接触し、当該第1の基板を真空引きして吸着する複数の吸引部を有し、
前記接合装置は、前記基板検出部の検出結果に基づいて、前記吸引部を制御する制御部をさらに有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の接合装置。 - 前記制御部は、一の前記基板検出部が第1の基板の離脱を検出するタイミングと、他の前記基板検出部が第1の基板の離脱を検出するタイミングとの時間差を算出し、当該時間差が所定の閾値内になるように前記吸引部を制御することを特徴とする、請求項7に記載の接合装置。
- 前記押動部材の変位を測定する変位計をさらに有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の接合装置。
- 請求項1〜9のいずれか一項に記載の接合装置を備えた接合システムであって、
前記接合装置を備えた処理ステーションと、
第1の基板、第2の基板又は第1の基板と第2の基板が接合された重合基板をそれぞれ複数保有可能で、且つ前記処理ステーションに対して第1の基板、第2の基板又は重合基板を搬入出する搬入出ステーションと、を備え、
前記処理ステーションは、
第1の基板又は第2の基板の接合される表面を改質する表面改質装置と、
前記表面改質装置で改質された第1の基板又は第2の基板の表面を親水化する表面親水化装置と、
前記表面改質装置、前記表面親水化装置及び前記接合装置に対して、第1の基板、第2の基板又は重合基板を搬送するための搬送装置と、を有し、
前記接合装置では、前記表面親水化装置で表面が親水化された第1の基板と第2の基板を接合することを特徴とする、接合システム。 - 基板同士を接合する接合方法であって、
第1の保持部の下面に保持された第1の基板と第2の保持部の上面に保持された第2の基板とを対向配置する配置工程と、
その後、前記第1の保持部に設けられ、第1の基板の中心部を押圧する押動部材を下降させ、当該押動部材によって第1の基板の中心部と第2の基板の中心部を押圧して当接させる押圧工程と、
その後、第1の基板の中心部と第2の基板の中心部が当接した状態で、第1の基板の中心部から外周部に向けて、第1の基板と第2の基板を順次接合する接合工程と、を有し、
前記接合工程において、前記第1の基板に設けられた複数の基板検出部によって、当該基板検出部に対応した位置における前記第1の保持部からの第1の基板の離脱を検出し、接合処理の状態を検査することを特徴とする、接合方法。 - 前記基板検出部は、第1の基板に光を反射させ、反射光の受光量を測定することを特徴とする、請求項11に記載の接合方法。
- 前記基板検出部は、第1の基板との間の静電容量を測定することを特徴とする、請求項11に記載の接合方法。
- 前記基板検出部は、前記第1の保持部と第1の基板との距離を測定することを特徴とする、請求項11に記載の接合方法。
- 前記第1の保持部は、第1の基板に接触し、当該第1の基板を真空引きして吸着する複数の吸引部を有し、
前記基板検出部の検出結果に基づいて、前記吸引部を制御することを特徴とする、請求項11〜14いずれか一項に記載の接合方法。 - 一の前記基板検出部が第1の基板の離脱を検出するタイミングと、他の前記基板検出部が第1の基板の離脱を検出するタイミングとの時間差を算出し、当該時間差が所定の閾値内になるように前記吸引部を制御することを特徴とする、請求項15に記載の接合方法。
- 前記接合工程において、変位計によって前記押動部材の変位をさらに測定し、前記変位計による測定結果と前記基板検出部による検出結果に基づいて、接合処理の状態を検査することを特徴とする、請求項11〜16のいずれか一項に記載の接合方法。
- 請求項11〜17のいずれか一項に記載の接合方法を接合装置によって実行させるように、当該接合装置を制御する制御部のコンピュータ上で動作するプログラム。
- 請求項18に記載のプログラムを格納した読み取り可能なコンピュータ記憶媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156949A JP6929427B2 (ja) | 2016-12-01 | 2020-09-18 | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2021130822A JP7203918B2 (ja) | 2020-09-18 | 2021-08-10 | 接合装置、接合システム、接合方法及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2022209554A JP7568704B2 (ja) | 2020-09-18 | 2022-12-27 | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2024174136A JP2024177380A (ja) | 2020-09-18 | 2024-10-03 | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016233985A JP6820189B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2020156949A JP6929427B2 (ja) | 2016-12-01 | 2020-09-18 | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016233985A Division JP6820189B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021130822A Division JP7203918B2 (ja) | 2020-09-18 | 2021-08-10 | 接合装置、接合システム、接合方法及びコンピュータ記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021005724A JP2021005724A (ja) | 2021-01-14 |
JP6929427B2 true JP6929427B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=74098267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020156949A Active JP6929427B2 (ja) | 2016-12-01 | 2020-09-18 | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6929427B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008258368A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Nikon Corp | 基板接合装置および基板接合方法 |
JP2011205074A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | 半導体製造装置 |
JP2012156163A (ja) * | 2011-01-21 | 2012-08-16 | Toshiba Corp | 半導体製造装置 |
JP2012175043A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Tokyo Electron Ltd | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2012191037A (ja) * | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Shibaura Mechatronics Corp | 基板貼り合わせ装置および基板貼り合わせ方法 |
-
2020
- 2020-09-18 JP JP2020156949A patent/JP6929427B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021005724A (ja) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102651554B1 (ko) | 접합 장치, 접합 시스템, 접합 방법 및 컴퓨터 기억 매체 | |
KR102316311B1 (ko) | 접합 장치 및 접합 시스템 | |
JP6908757B2 (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP6271404B2 (ja) | 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、接合装置及び接合システム | |
JP6407803B2 (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP6883690B2 (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP2015018920A (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP6596288B2 (ja) | 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、接合装置及び接合システム | |
JP2015018919A (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP6700130B2 (ja) | 接合システム | |
JP6929427B2 (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP7568704B2 (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP2015095649A (ja) | 接合装置及び接合システム | |
JP2016201462A (ja) | 接合装置及び接合システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6929427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |