JP6927403B1 - 紙の製造方法 - Google Patents
紙の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6927403B1 JP6927403B1 JP2020213659A JP2020213659A JP6927403B1 JP 6927403 B1 JP6927403 B1 JP 6927403B1 JP 2020213659 A JP2020213659 A JP 2020213659A JP 2020213659 A JP2020213659 A JP 2020213659A JP 6927403 B1 JP6927403 B1 JP 6927403B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- mass
- added
- pulp
- chemical addition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 48
- -1 aluminum compound Chemical class 0.000 claims abstract description 184
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 131
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 101
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 75
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 69
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 19
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 claims description 83
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 44
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 26
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 26
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000013054 paper strength agent Substances 0.000 claims description 13
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 9
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 36
- 238000004513 sizing Methods 0.000 abstract description 21
- 239000002002 slurry Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 133
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 17
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 241000220479 Acacia Species 0.000 description 11
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 11
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 10
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 10
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 9
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 7
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 6
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 5
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 5
- 208000033962 Fontaine progeroid syndrome Diseases 0.000 description 4
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 3
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 3
- 244000235603 Acacia catechu Species 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006020 Acacia catechu Nutrition 0.000 description 1
- 241000278701 Acacia mangium Species 0.000 description 1
- 235000017631 Acacia mangium Nutrition 0.000 description 1
- 241000993444 Acacia mearnsii Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000214085 Drosophila silvestris Species 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 241001618203 Melanoxylon Species 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 244000097592 Ptelea trifoliata Species 0.000 description 1
- 235000010891 Ptelea trifoliata Nutrition 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- 239000001560 acacia catechu Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000010897 cardboard waste Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、パルプスラリーを得る工程と、パルプスラリーを抄紙する工程を含む紙の製造方法であって、パルプスラリーを得る工程は、パルプと水を含む分散液に少なくとも第1の水溶性アルミニウム化合物を添加する第1薬品添加工程と、パルプと水を含む分散液に第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を添加する第2薬品添加工程と、をこの順に含み、パルプスラリーを得る工程は、白水希釈工程をさらに含み、第2薬品添加工程では、パルプと水を含む分散液に第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸の混合物を添加する、もしくは、第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を同時添加する、紙の製造方法に関する。
【選択図】なし
Description
具体的に、本発明は、以下の構成を有する。
パルプスラリーを得る工程は、パルプと水を含む分散液に少なくとも第1の水溶性アルミニウム化合物を添加する第1薬品添加工程と、パルプと水を含む分散液に第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を添加する第2薬品添加工程と、をこの順に含み、
パルプスラリーを得る工程は、第1薬品添加工程の前、第2薬品添加工程の後、もしくは第1薬品添加工程と第2薬品添加工程の間に白水希釈工程をさらに含み、
第2薬品添加工程では、パルプと水を含む分散液に第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸の混合物を添加する、もしくは、第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を同時添加する、紙の製造方法。
[2] 第1薬品添加工程では、紙力剤をさらに添加する、[1]に記載の紙の製造方法。
[3] 第1の水溶性アルミニウム化合物及び第2の水溶性アルミニウム化合物は、それぞれ硫酸バンドである、[1]又は[2]に記載の紙の製造方法。
[4] 第1薬品添加工程は白水希釈工程の前に設けられる工程であり、
第2薬品添加工程は白水希釈工程の前後10秒以内に設けられる工程である、[1]〜[3]のいずれかに記載の紙の製造方法。
[5] 第1薬品添加工程及び第2薬品添加工程は、白水希釈工程の前に設けられる工程である、[1]〜[4]のいずれかに記載の紙の製造方法。
[6] 第2薬品添加工程は、パルプと水を含む分散液に、第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸の混合物を添加する工程であり、
混合物を添加する工程では、第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を混合して混合物としてから、10秒以内に分散液に添加する、[1]〜[5]のいずれかに記載の紙の製造方法。
[7] 第1薬品添加工程において添加する第1の水溶性アルミニウム化合物の量をPとし、第2薬品添加工程において添加する第2の水溶性アルミニウム化合物の量をQとした場合、P≧0.8×Qである、[1]〜[6]のいずれかに記載の紙の製造方法。
[8] 第2薬品添加工程において添加するアルケニル無水コハク酸の添加量は、分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対して0.01〜0.30質量部である、[1]〜[7]のいずれかに記載の紙の製造方法。
[9] 第2薬品添加工程において、添加する第2の水溶性アルミニウム化合物の添加量は、アルケニル無水コハク酸の添加量に対して0.2〜36倍である、[1]〜[8]のいずれかに記載の紙の製造方法。
[10] パルプスラリーは、軽質炭酸カルシウムを含有する灰分を含み、軽質炭酸カルシウムの含有量は、灰分の全質量に対して80質量%以上である、[1]〜[9]のいずれかに記載の紙の製造方法。
本発明は、パルプスラリーを得る工程と、パルプスラリーを抄紙する工程を含む紙の製造方法に関する。ここで、本発明におけるパルプスラリーを得る工程は、パルプと水を含む分散液に少なくとも第1の水溶性アルミニウム化合物を添加する第1薬品添加工程と、パルプと水を含む分散液に第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を添加する第2薬品添加工程と、をこの順に含む。また、パルプスラリーを得る工程は、第1薬品添加工程の前、第2薬品添加工程の後、もしくは第1薬品添加工程と第2薬品添加工程の間に白水希釈工程をさらに含む。そして、第2薬品添加工程では、パルプと水を含む分散液に第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸の混合物を添加する、もしくは、第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を同時添加する。なお、本明細書においては、抄紙工程に供するパルプ分散液をパルプスラリーと呼び、その前段階(薬品等添加段階)のパルプ分散液を分散液と呼ぶ。
本発明は、上述した製造方法で製造された紙に関するものであってもよい。本発明の製造方法で得られる紙のステキヒトサイズ度は3秒以上であることが好ましく、4秒以上であることがより好ましく、5秒以上であることがさらに好ましい。また、紙のステキヒトサイズ度は40秒以下であることが好ましく、35秒以下であることがより好ましく、30秒以下であることがさらに好ましい。紙のステキヒトサイズ度を上記範囲内とすることにより、印刷適性や筆記適性の良い紙を得ることができる。
パルプスラリーを得る工程では、第1薬品添加工程において第1の水溶性アルミニウム化合物を添加し、第2薬品添加工程において第2の水溶性アルミニウム化合物を添加する。第1の水溶性アルミニウム化合物及び第2の水溶性アルミニウム化合物(以下、まとめて単に水溶性アルミニウム化合物とも言う)は、紙力増強剤やサイズ剤等を紙中に定着させるための定着剤として機能する。水溶性アルミニウム化合物としては、ポリ塩化アルミニウム(PAC)、硫酸バンド等が挙げられる。
上述した製造方法で製造される紙は、無機填料を含有する。無機填料の含有量は、パルプの絶乾質量100質量部に対して、5質量部以上であることが好ましく、10質量部以上であることがより好ましく、16質量部以上であることがさらに好ましく、22質量部以上であることが一層好ましく、24質量部以上であることが特に好ましい。また、無機填料が含有量は、パルプの絶乾質量100質量部に対して、40質量部以下であることが好ましく、35質量部以下であることがより好ましい。また、無機填料は軽質炭酸カルシウムを含有し、軽質炭酸カルシウムの含有量は、灰分の全質量に対して80質量%以上であることが好ましく、85質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることがさらに好ましい。軽質炭酸カルシウムの含有量を上位範囲内とすることにより、印刷適性に優れた紙を安価に製造することが可能となる。
パルプスラリーを得る工程では、まず、パルプと水を含む分散液を得る。本発明で用いることのできるパルプとしては、例えば、広葉樹由来のパルプ、針葉樹由来のパルプ、非木材由来のパルプを挙げることができる。広葉樹クラフトパルプとしては、例えば、広葉樹未晒クラフトパルプ(LUKP)、広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)、広葉樹半晒クラフトパルプ(LSBKP)、広葉樹亜硫酸パルプ等を挙げることができる。また、針葉樹クラフトパルプとしては、例えば、針葉樹未晒クラフトパルプ(NUKP)、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)、針葉樹半晒クラフトパルプ(NSBKP)、針葉樹亜硫酸パルプ等を挙げることができる。
本発明の製造工程では、上述した無機填料以外の内添薬品を加えてもよい。内添薬品としては、例えば、ポリアマイド等の濾水度歩留り向上剤、ポリアミド、ポリアミン、エピクロルヒドリン等の耐水化剤、消泡剤、塩基性染料、酸性染料、アニオン性直接染料、カチオン性直接染料等の公知の種々のものを挙げることができる。
アルケニル無水コハク酸(ファイブラン、荒川化学株式会社製)100質量%溶液と、カチオン化澱粉(P−3Y、ピラースターチ株式会社製)3質量%溶液を混合し、ホモジナイザー(日本精機製作所社製)を用いて、5000rpmで5分間乳化作業を行い、アルケニル無水コハク酸成分が1質量%であって、アルケニル無水コハク酸エマルション粒子の粒子径が2μmのアルケニル無水コハク酸の乳化液を得た。なお、アルケニル無水コハク酸エマルション粒子の粒子径は、光学顕微鏡にて観察し、測定した値である。
原料となるパルプとして、CSF400mLの広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)を用いた。パルプ濃度が3質量%になるよう水で希釈し、第1分散液を得た。
次いで、第1分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対して、硫酸バンド(固形分換算)0.4質量部と、カチオン化澱粉(P−3Y、ピラースターチ株式会社製)(固形分換算)1.2質量部を同時に添加し、第2分散液を得た(第1薬品添加工程)。
次いで、第2分散液に上記で得たアルケニル無水コハク酸の乳化液と硫酸バンドを同時に添加し、第3分散液を得た。アルケニル無水コハク酸の乳化液の添加量は、第2分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対してアルケニル無水コハク酸(固形分換算)が0.05質量部となるようにし、硫酸バンドの添加量は、硫酸バンド(固形分換算)が0.4質量部となるようにした(第2薬品添加工程)。
その後、白水で希釈する工程、填料を添加する工程及び歩留り剤を添加する工程を順に設けた。白水で希釈する工程では、第3分散液を白水で希釈することにより、パルプ濃度が0.5質量%の第4分散液を得た。填料を添加する工程では、第4分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対して軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121、奥多摩工業株式会社製)を16質量部添加し、第5分散液を得た。歩留り剤を添加する工程では、第5分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対してカチオン性歩留剤(ND−300、ハイモ株式会社製)が0.015質量部、アニオン歩留剤(RV−30、ハイモ株式会社製)0.0075質量部となるように各歩留り剤を添加した。
サイズ剤(アルケニル無水コハク酸(ASA)の乳化液)の添加タイミングは、紙力剤を添加してから30秒後に、白水希釈は、サイズ剤(アルケニル無水コハク酸(ASA)の乳化液)を添加してから8秒後に行った。
上記のようにして、抄紙用のパルプスラリーを得た。その後、定法に従い、角型シートマシンで抄紙して坪量64g/m2の手抄き紙を得た。
第1薬品添加工程における硫酸バンドの添加量を0.64質量部とし、第2薬品添加工程における硫酸バンドの添加量を0.16質量部とした以外は実施例1と同様の方法で紙を製造した。
第2薬品添加工程で、アルケニル無水コハク酸と硫酸バンドを事前に5秒間混合した後に第2分散液に添加した以外は、実施例1と同様の方法で紙を製造した。
第1薬品添加工程における硫酸バンドの添加量を0.5質量部とし、第2薬品添加工程におけるアルケニル無水コハク酸の添加量を0.14質量部とし、硫酸バンドの添加量を0.1質量部に変更した。また、填料を添加する工程における、軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121、奥多摩工業株式会社製)の添加量を27質量部添加に変更した。坪量を60g/m2と変更した。上記以外は実施例3と同様の方法で紙を製造した。
第2薬品添加工程においてアルケニル無水コハク酸の乳化液と硫酸バンドを同時に添加したこと以外は実施例4と同様の方法で紙を製造した。
第1薬品添加工程における硫酸バンドの添加量を0.6質量部とし、第2薬品添加工程において硫酸バンドを添加しなかった以外は実施例5と同様の方法で紙を製造した。
原料となるパルプとして、CSF400mLの広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)を用いた。パルプ濃度が3質量%になるよう水で希釈し、第1分散液を得た。
次いで、第1分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対して、硫酸バンド(固形分換算)0.4質量部、カチオン化澱粉(P−3Y、ピラースターチ株式会社製)(固形分換算)1.2質量部を同時に添加し、第2分散液を得た(第1薬品添加工程)。
次いで、第2分散液を白水で希釈し、パルプ濃度が0.5質量%の第3分散液を得た(白水で希釈する工程)。
次いで、第3分散液に、上記で得たアルケニル無水コハク酸の乳化液と硫酸バンドを5秒間事前に混合した後に添加し、第4分散液を得た。添加量は、第3分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対してアルケニル無水コハク酸(固形分換算)が0.14質量部、硫酸バンド(固形分換算)が0.2質量部となるようにした(第2薬品添加工程)。
その後、填料を添加する工程及び歩留り剤を添加する工程を順に設けた。填料を添加する工程では、第4分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対して軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121、奥多摩工業株式会社製)を27質量部添加し、第5分散液を得た。歩留り剤を添加する工程では、第5分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対してカチオン性歩留剤(ND−300、ハイモ株式会社製)が0.015質量部、アニオン歩留剤(RV−30、ハイモ株式会社製)0.0075質量部となるように添加した。
サイズ剤(アルケニル無水コハク酸(ASA)の乳化液)の添加タイミングは、紙力剤を添加してから30秒後に、白水希釈は、サイズ剤(アルケニル無水コハク酸(ASA)の乳化液)を添加してから8秒後に行った。
上記のようにして、抄紙用のパルプスラリーを得た。その後、定法に従い、角型シートマシンで抄紙して坪量60g/m2の手抄き紙を得た。
第2薬品添加工程で、アルケニル無水コハク酸と硫酸バンドを事前に混合せず、同時に添加したこと以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
第2薬品添加工程で、アルケニル無水コハク酸と硫酸バンドの混合時間を10秒とし、第3分散液に添加したこと以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
填料を添加する工程で、軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121、奥多摩工業株式会社製)の添加量を30質量部としたこと以外は実施例6の方法で紙を製造した。
第2薬品添加工程で、アルケニル無水コハク酸の添加量を0.2質量部としたこと以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
第2薬品添加工程で、アルケニル無水コハク酸と硫酸バンドの混合時間を60秒とし、第3分散液に添加したこと以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
填料を添加する工程で、軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121、奥多摩工業株式会社製)の添加量を40質量部としたこと以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
填料を添加する工程で、軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121、奥多摩工業株式会社製)の添加量を16質量部としたこと以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
填料を添加する工程で、軽質炭酸カルシウム(タマパールTP−121、奥多摩工業株式会社製)の添加量を7質量部としたこと以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
第2薬品添加工程で硫酸バンドの添加量を5.0質量部にした以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
第1薬品添加工程における硫酸バンドの添加量を0.6質量部とし、第2薬品添加工程において硫酸バンドを添加しなかった以外は実施例6と同様の方法で紙を製造した。
<紙中の灰分量の測定>
紙中の灰分量は、JIS P 8251に準拠し測定した。
紙中のASA量は熱分解GCMSを用いて分析した。具体的には、各量のアルケニル無水コハク酸(ファイブラン、荒川化学株式会社製)を紙に浸み込ませたものを熱分解GCMSで標品として測定し、紙中ASA量の検量線を作製し、紙中ASA量を算定した。
JIS P 8251に準拠し紙を灰化した後、その灰分の粒度分布をマイクロトラック(MT3000II、マイクロトラック・ベル社製)を用いて測定し、粒子径が1〜10μmを軽質炭酸カルシウム、11〜16μmをタルクとして、軽質炭酸カルシウムの割合を算出した。
サイズ性の指標として、ステキヒトサイズ度を、JIS P 8122に準拠し測定した。値が大きいほどサイズ性が良好である。
TAPPIの標準試験方法(TAPPI T 269cm−92)に準拠し灰分歩留りを測定した。具体的には、DFR−05(フォイトターボ株式会社製)を用いて、填料を添加する工程後の第5分散液を攪拌しながら、歩留り剤を添加し、ワイヤーメッシュを通過後のモデル白水を得た。第5分散液の固形分濃度および灰分とモデル白水の固形分濃度および灰分の灰分を測定し、歩留りを算出した。
第5分散液の固形分濃度:y
第5分散液の灰分:z
モデル白水の固形分濃度:Y
モデル白水の灰分:Z
灰分歩留り={(y×z)−(Y×Z)}/(y×z)×100
角型シートマシンで手抄きを行った後、25cm角の湿紙に金属板をのせ、4.2kgfで2分間、プレスを行った。金属板を剥離し、金属板への汚れ付着量を4段階で目視評価した。なお、汚れの観察には、光学顕微鏡Nicon社製 OPTIPHOT 200を用いた。
◎:目視評価で汚れの付着がなく、光学顕微鏡で100倍に拡大して観察しても汚れの付着が確認できなかった。
〇:目視評価で汚れの付着がなく、光学顕微鏡で100倍に拡大して観察すると汚れの付着が確認できた。
△:目視評価で汚れの付着がややあった。
×:目視評価で汚れの付着が多くあった。
Claims (9)
- パルプスラリーを得る工程と、前記パルプスラリーを抄紙する工程を含む紙の製造方法であって、
前記パルプスラリーを得る工程は、パルプと水を含む分散液に少なくとも第1の水溶性アルミニウム化合物を添加する第1薬品添加工程と、パルプと水を含む分散液に第2の水溶性アルミニウム化合物とアルケニル無水コハク酸を添加する第2薬品添加工程と、をこの順に含み、
前記パルプスラリーを得る工程は、白水希釈工程をさらに含み、
前記第1薬品添加工程は前記白水希釈工程の前に設けられる工程であり、
前記第2薬品添加工程は前記白水希釈工程の前後10秒以内に設けられる工程であり、
前記第2薬品添加工程では、パルプと水を含む分散液に前記第2の水溶性アルミニウム化合物と前記アルケニル無水コハク酸の混合物を添加する、もしくは、前記第2の水溶性アルミニウム化合物と前記アルケニル無水コハク酸を同時添加する、紙の製造方法。 - 前記第1薬品添加工程では、紙力剤をさらに添加する、請求項1に記載の紙の製造方法。
- 前記第1の水溶性アルミニウム化合物及び前記第2の水溶性アルミニウム化合物は、それぞれ硫酸バンドである、請求項1又は2に記載の紙の製造方法。
- 前記第1薬品添加工程及び前記第2薬品添加工程は、前記白水希釈工程の前に設けられる工程である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の紙の製造方法。
- 前記第2薬品添加工程は、パルプと水を含む分散液に、前記第2の水溶性アルミニウム化合物と前記アルケニル無水コハク酸の混合物を添加する工程であり、
前記混合物を添加する工程では、前記第2の水溶性アルミニウム化合物と前記アルケニル無水コハク酸を混合して混合物としてから、10秒以内に前記分散液に添加する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の紙の製造方法。 - 前記第1薬品添加工程において添加する前記第1の水溶性アルミニウム化合物の量をPとし、前記第2薬品添加工程において添加する前記第2の水溶性アルミニウム化合物の量をQとした場合、P≧0.8×Qである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の紙の製造方法。
- 前記第2薬品添加工程において添加する前記アルケニル無水コハク酸の添加量は、前記分散液中のパルプの絶乾質量100質量部に対して0.01〜0.30質量部である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の紙の製造方法。
- 前記第2薬品添加工程において、添加する前記第2の水溶性アルミニウム化合物の添加量は、前記アルケニル無水コハク酸の添加量に対して0.2〜36倍である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の紙の製造方法。
- 前記パルプスラリーは、軽質炭酸カルシウムを含有する灰分を含み、前記軽質炭酸カルシウムの含有量は、前記灰分の全質量に対して80質量%以上である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の紙の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020213659A JP6927403B1 (ja) | 2020-12-23 | 2020-12-23 | 紙の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020213659A JP6927403B1 (ja) | 2020-12-23 | 2020-12-23 | 紙の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6927403B1 true JP6927403B1 (ja) | 2021-08-25 |
JP2022099703A JP2022099703A (ja) | 2022-07-05 |
Family
ID=77364625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020213659A Active JP6927403B1 (ja) | 2020-12-23 | 2020-12-23 | 紙の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6927403B1 (ja) |
-
2020
- 2020-12-23 JP JP2020213659A patent/JP6927403B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022099703A (ja) | 2022-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2010113805A1 (ja) | 塗工紙 | |
JP5550946B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
WO2015012167A1 (ja) | クラフト紙及びクラフト紙の製造方法 | |
CN114507999A (zh) | 一种多种纤维原料的涂布白卡纸及其生产工艺 | |
JP2008088621A (ja) | オフセット印刷用新聞用紙 | |
JP6927403B1 (ja) | 紙の製造方法 | |
JP5648572B2 (ja) | 印刷用紙 | |
JP6822596B1 (ja) | 紙の製造方法 | |
US20200340182A1 (en) | A cellulose paper composite and process for preparation thereof | |
JP2010111970A (ja) | 紙 | |
JP7552084B2 (ja) | 紙の製造方法 | |
JP4799774B2 (ja) | 印刷用紙 | |
JP4324073B2 (ja) | 填料の前処理方法とこれを配合した紙及び紙の製造方法 | |
JP3283248B2 (ja) | 抄紙用紙質向上剤 | |
JP3579002B2 (ja) | パルプシートの製造方法 | |
EP3177769B1 (en) | A method of increasing the filler content in paper or paperboard | |
JP3579003B2 (ja) | パルプシートの製造方法 | |
JP3283246B2 (ja) | パルプシートの製造方法 | |
JP6298788B2 (ja) | 模様紙の製造方法 | |
JP2024175362A (ja) | 繊維シート及びその製造方法 | |
JP3852470B2 (ja) | 紙の製造方法 | |
TW202505080A (zh) | 纖維片及其製造方法 | |
JP5118369B2 (ja) | 印刷用塗工紙及びその製造方法 | |
JP2003293284A (ja) | 非塗工印刷用紙 | |
WO2004007837A1 (ja) | 新規な炭酸カルシウム填料及び該填料を使用した紙及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201225 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201225 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6927403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |