JP6927029B2 - 振動体感装置 - Google Patents
振動体感装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6927029B2 JP6927029B2 JP2017252982A JP2017252982A JP6927029B2 JP 6927029 B2 JP6927029 B2 JP 6927029B2 JP 2017252982 A JP2017252982 A JP 2017252982A JP 2017252982 A JP2017252982 A JP 2017252982A JP 6927029 B2 JP6927029 B2 JP 6927029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- user
- position information
- signal
- vibrating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 34
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 18
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る振動体感装置を用いたシステムの一例を模式的に示す図である。
[構成]
図2は、実施形態に係る振動体感装置の構成を示す図である。振動体感装置1は、オーディオ信号取得部11と、音源位置情報取得部12と、ユーザ位置情報取得部13と、振動部位算出部14と、振動信号生成部15と、複数の振動部16と、を含む。複数の振動部16は、ユーザUの身体の複数の部位に夫々装着される。
図11は、実施形態の振動体感装置の動作を示すフローチャートである。振動体感装置1は、予め定められた周期で、図11に示す処理を実行する。
以上説明したように、本実施形態によれば、オブジェクト31とユーザUとの位置関係に応じたユーザUの身体の部位に、振動を与えることができる。これにより、ユーザUの臨場感を高めることができる。
Claims (6)
- ユーザの身体の複数の部位に夫々装着された、複数の振動部と、
オーディオ信号を外部から取得する、オーディオ信号取得部と、
音を発するオブジェクトの位置を表す情報である音源位置情報を外部から取得する、音源位置情報取得部と、
ユーザの位置及び向いている方向を表す情報であるユーザ位置情報を外部から取得する、ユーザ位置情報取得部と、
前記音源位置情報及び前記ユーザ位置情報に基づいて、振動を与えるユーザの部位を表す部位情報を算出する、振動部位算出部と、
前記オーディオ信号で表される音の大きさに応じた大きさの振動信号を、前記部位情報で表される部位に装着されている1つ又は複数の前記振動部に出力する、振動信号生成部と、
を備え、
前記振動信号が供給された1つ又は複数の前記振動部は、前記振動信号の大きさに応じた強さで振動する、
振動体感装置。 - 前記振動部位算出部は、
ユーザの向いている方向と、オブジェクトからユーザへの振動が伝わるべき方向と、がなす角度に基づいて、前記部位情報を算出する、請求項1に記載の振動体感装置。 - 前記振動信号生成部は、
前記部位情報で表される部位と異なる部位に装着されている1つ又は複数の前記振動部にも、前記振動信号を出力し、前記部位情報で表される部位からの距離に応じて、前記振動信号を小さくする、請求項1又は2に記載の振動体感装置。 - 前記音源位置情報取得部は、
最も信号レベルが高いオブジェクトの前記音源位置情報を取得する、請求項1から3のいずれか1項に記載の振動体感装置。 - 前記音源位置情報取得部は、
複数のオブジェクトの音の信号レベルに基づいて算出した、複数のオブジェクトの平均的な位置情報を、前記音源位置情報として取得する、請求項1から3のいずれか1項に記載の振動体感装置。 - 前記振動信号生成部は、
前記オーディオ信号の包絡線に基づいて複数の極値を算出し、前記極値と前記極値との間の時間長に応じて、前記振動信号を出力する時間を変更する、請求項1から5のいずれか1項に記載の振動体感装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252982A JP6927029B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 振動体感装置 |
JP2021095089A JP7140237B2 (ja) | 2017-12-28 | 2021-06-07 | 振動体感装置 |
JP2022142034A JP7476930B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-09-07 | 振動体感装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017252982A JP6927029B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 振動体感装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021095089A Division JP7140237B2 (ja) | 2017-12-28 | 2021-06-07 | 振動体感装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019121813A JP2019121813A (ja) | 2019-07-22 |
JP6927029B2 true JP6927029B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=67307432
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017252982A Active JP6927029B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 振動体感装置 |
JP2021095089A Active JP7140237B2 (ja) | 2017-12-28 | 2021-06-07 | 振動体感装置 |
JP2022142034A Active JP7476930B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-09-07 | 振動体感装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021095089A Active JP7140237B2 (ja) | 2017-12-28 | 2021-06-07 | 振動体感装置 |
JP2022142034A Active JP7476930B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-09-07 | 振動体感装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6927029B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK3960260T3 (da) | 2019-11-04 | 2023-08-28 | Boreal Tech & Investment S L | Kropsbåren enhed og metode deraf |
JP7192813B2 (ja) * | 2020-03-12 | 2022-12-20 | 株式会社豊田中央研究所 | ユーザインターフェース装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08116581A (ja) * | 1994-02-28 | 1996-05-07 | Bodeisonitsuku Kk | 装着型体感振動装置 |
JP4484570B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2010-06-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 音響情報処理装置、音響情報提供方法 |
JP4543408B2 (ja) | 2004-06-09 | 2010-09-15 | 有限会社エスディーエス | 音源方向検知伝達装置 |
US9786201B2 (en) * | 2014-05-16 | 2017-10-10 | Not Impossible LLC | Wearable sound |
EP3037918A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-29 | Thomson Licensing | System and method for localizing haptic effects on a body |
JP6571701B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2019-09-04 | 日本電信電話株式会社 | 体感装置、およびその方法 |
-
2017
- 2017-12-28 JP JP2017252982A patent/JP6927029B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-07 JP JP2021095089A patent/JP7140237B2/ja active Active
-
2022
- 2022-09-07 JP JP2022142034A patent/JP7476930B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7140237B2 (ja) | 2022-09-21 |
JP7476930B2 (ja) | 2024-05-01 |
JP2021145373A (ja) | 2021-09-24 |
JP2022172315A (ja) | 2022-11-15 |
JP2019121813A (ja) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7270820B2 (ja) | 空間化オーディオを用いた複合現実システム | |
US10390139B2 (en) | Apparatus and methods for audio-tactile spatialization of sound and perception of bass | |
JP5919201B2 (ja) | 音声を定位知覚する技術 | |
JP5992210B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 | |
CN109691141B (zh) | 空间化音频系统以及渲染空间化音频的方法 | |
CN107277736B (zh) | 模拟系统、声音处理方法及信息存储介质 | |
JP6246922B2 (ja) | 音響信号処理方法 | |
JP7476930B2 (ja) | 振動体感装置 | |
JP5647138B2 (ja) | 情報処理システムへのユーザーインターフェースを提供する方法および装置 | |
JP2014090251A (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理制御方法、および情報処理装置 | |
JP2009177574A (ja) | ヘッドホン | |
US20210014615A1 (en) | Combined Near-Field and Far-Field Audio Rendering and Playback | |
KR102036021B1 (ko) | 입체 음향을 제공하는 스피커 장치 | |
JP6475921B2 (ja) | 通信ユニット | |
JP2022173870A (ja) | 鑑賞システム、鑑賞装置及びプログラム | |
JP3573797B2 (ja) | ステレオ音声再生装置 | |
WO2021261085A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、収録再生システム | |
JP6506486B2 (ja) | 仮想現実画像提供装置および仮想現実画像提供用プログラム | |
CN119234429A (zh) | 音响处理方法、程序及音响处理系统 | |
JP2012510775A (ja) | 音声を人体に施すためのインバーススピーカシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6927029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |