JP6923291B2 - 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 - Google Patents
少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6923291B2 JP6923291B2 JP2015521016A JP2015521016A JP6923291B2 JP 6923291 B2 JP6923291 B2 JP 6923291B2 JP 2015521016 A JP2015521016 A JP 2015521016A JP 2015521016 A JP2015521016 A JP 2015521016A JP 6923291 B2 JP6923291 B2 JP 6923291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patients
- determined
- cancer
- prognosis
- score
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2537/00—Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature
- C12Q2537/10—Reactions characterised by the reaction format or use of a specific feature the purpose or use of
- C12Q2537/143—Multiplexing, i.e. use of multiple primers or probes in a single reaction, usually for simultaneously analyse of multiple analysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/112—Disease subtyping, staging or classification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/118—Prognosis of disease development
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/16—Primer sets for multiplex assays
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Oncology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本発明は、固形癌を患う患者の生存期間および応答性を予測するための方法およびキットに関する。
癌は依然として先進国において深刻な公衆衛生上の問題である。従って、癌処置は、最も効果的であるために、悪性腫瘍の早期検出および処置または除去だけではなく、悪性腫瘍の重篤度の信頼性のある評価および癌再発の可能性の予測を必要とする。癌のステージはどれだけ遠くに癌が広がっているかを示す。処置は癌のステージに従って決定されることが多いので、ステージ分類は重要である。現在まで、癌は、一般的に、UICC−TNMシステムに従って分類されている。TNM(「腫瘍−所属リンパ節−転移」)分類システムは、腫瘍のサイズ、所属リンパ節における腫瘍の有無、および遠隔転移の有無を使用して、腫瘍にステージを割り当てる。TNMシステムは、原発部位に小さな腫瘍を有する患者は、より大きなサイズの腫瘍を有する患者よりも良好な予後を有するという観察から開発された。一般的に、原発部位に限局された腫瘍を有する患者は、所属リンパ節にも併発している患者よりも良好な予後を有し、また所属リンパ節併発患者は、他の臓器まで疾病が遠隔に広がった患者よりも良好な予後を有する。従って、癌は一般的に4つのステージに分けることができる。ステージIは、リンパ節に癌を全く有さない非常に限局された癌である。ステージIIの癌は、原発臓器により深く広がっている(典型的にはT3、T4腫瘍)。ステージIIIの癌は、リンパ節にまで広がっている。ステージIVの癌は、生体の別の部分にまで広がっている。割り当てられたステージは、適切な療法の選択のためのおよび予後診断目的のための基礎として使用される。例えば、ステージIVの癌を有する患者には常に化学療法が推奨される。逆に、UICC−TNMステージIIまたはIIIの癌を有する患者に化学療法を処方するための関連するガイドラインは全くない。従って、多数の利用可能な新規な療法のための重要な工程が適切な癌療法のための効率的な患者の選択であるため一層、処置の決定を導く信頼性ある診断ツールが必要とされる。
本発明は、固形癌を患う患者の生存期間および応答性を予測するための方法およびキットに関する。
国際特許出願の国際公開公報第2007045996号は、遺伝子間の組合せを考慮せずに選択された、腫瘍の微小環境を説明する一般的に選択された最も重要な遺伝子(〜300個)に関する。サインの数を限定するために、患者コホートに対する100回の交差検定後でも高度にログランクで有意であった、僅か7〜21個の遺伝子が使用された。前記遺伝子は、CCR2、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL10、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、STAT1、CD69、ICOS、CXCR3、STAT4、CCL2およびTBX2からなる群より選択される。例えば、国際特許出願の国際公開公報第2007045996号に記載された300中約21個の遺伝子の非重複サインの見込まれる数は、1.0×1037個を超える。本発明者らは、同定された21個の遺伝子のサインは、UICC−TNM分類が与えるよりも大きな感度および選択性を与えることを実証する。本発明者らは、種々の癌の上のサインを検証する。さらに、本発明者らは、同じサインが、処置に対する患者の応答を予測するのに適切であることを実証した。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 決定された少なくとも1つの発現レベル値がその予め決定された値よりも高い場合には中度の予後を与える工程、
を含む、固形癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 決定された少なくとも1つの発現レベル値がその予め決定された値よりも高い場合には中度の予後を与える工程、
を含む、固形癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− CCR2(ELCCR2)の発現レベルを決定し、前記レベルをCCR2(ELRCCR2)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CD3D(ELCD3D)の発現レベルを決定し、前記レベルをCD3D(ELRCD3D)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CD3E(ELCD3E)の発現レベルを決定し、前記レベルをCD3E(ELRCD3E)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CD3G(ELCD3G)の発現レベルを決定し、前記レベルをCD3G(ELRCD3G)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CD8A(ELCD8A)の発現レベルを決定し、前記レベルをCD8A(ELRCD8A)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CXCL10(ELCXCL10)の発現レベルを決定し、前記レベルをCXCL10(ELRCXL10)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CXCL11(ELCXCL11)の発現レベルを決定し、前記レベルをCXCL11(ELRCXCL11)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− GZMA(ELGZMA)の発現レベルを決定し、前記レベルをGZMA(ELRGZMA)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− GZMB(ELGZMB)の発現レベルを決定し、前記レベルをGZMB(ELRGZMB)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− GZMK(ELGZMK)の発現レベルを決定し、前記レベルをGZMK(ELRGZMK)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− GZMM(ELGZMM)の発現レベルを決定し、前記レベルをGZMM(ELRGZMM)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− IL15(ELIL15)の発現レベルを決定し、前記レベルをIL15(ELRIL15)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− IRF1(ELIRF1)の発現レベルを決定し、前記レベルをIRF1(ELRIRF1)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− PRF1(ELPRF1)の発現レベルを決定し、前記レベルをPRF1(ELRPRF1)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− STAT1(ELSTAT1)の発現レベルを決定し、前記レベルをSTAT1(ELRSTAT1)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CD69(ELCD69)の発現レベルを決定し、前記レベルをCD69(ELRCD69)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− ICOS(ELICOS)の発現レベルを決定し、前記レベルをICOS(ELRICOS)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CXCR3(ELCXCR3)の発現レベルを決定し、前記レベルをCXCR3(ELRCXCR3)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− STAT4(ELSTAT4)の発現レベルを決定し、前記レベルをSTAT4(ELRSTAT4)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− CCL2(ELCCL2)の発現レベルを決定し、前記レベルをCCL2(ELRCCL2)について予め決定された参照レベルと比較する工程、
− TBX21(ELTBX21)の発現レベルを決定し、前記レベルをTBX21(ELRTBX21)について予め決定された参照レベルと比較する工程。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 決定された少なくとも1つの発現レベル値がその予め決定された値よりも高い場合には中度の予後を与える工程、
を含む、乳癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 決定された少なくとも1つの発現レベル値がその予め決定された値よりも高い場合には中度の予後を与える工程、
を含む、乳癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 少なくとも1つの発現の場合には中度の予後を与える工程、
を含む、子宮頸癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 少なくとも1つの発現の場合には中度の予後を与える工程、
を含む、肝細胞癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 少なくとも1つの発現の場合には中度の予後を与える工程、
を含む、肺癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 少なくとも1つの発現の場合には中度の予後を与える工程、
を含む、黒色腫を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 少なくとも1つの発現の場合には中度の予後を与える工程、
を含む、卵巣癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 少なくとも1つの発現の場合には中度の予後を与える工程、
を含む、卵巣癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも高い場合には良好な予後を与える工程、または、
− 工程i)で決定された全ての発現レベルが、その予め決定された参照値よりも低い場合には悪い予後を与える工程、または
− 決定された少なくとも1つの発現レベル値がその予め決定された値よりも高い場合には中度の予後を与える工程、
を含む、膵臓癌を患う患者の生存期間を予測するための方法に関する。
a)癌を患う患者の腫瘍組織サンプルの収集物を準備する工程;
b)工程a)で準備された収集物に含まれる各腫瘍組織サンプルについての遺伝子発現レベルを決定する工程;
c)前記発現レベルに従って腫瘍組織サンプルを順位付けする工程;
d)その発現レベルに従って順位付けされたそれぞれ増加しているメンバー番号、減少しているメンバー番号の部分集合の対に、前記腫瘍組織サンプルを分類する工程;
e)工程a)で準備した各腫瘍組織サンプルについて、対応する癌患者についての実際の臨床転帰に関する情報(すなわち、無病生存期間(DFS)または全生存期間(OS)またはその両方)を準備する工程;
f)腫瘍組織サンプルの各部分集合対について、生存曲線のカプランマイヤー率を得る工程;
g)腫瘍組織サンプルの各部分集合対について、両方の部分集合間の統計学的有意性(p値)を計算する工程;
h)発現レベルの参照値として、p値が最も小さい発現レベル値を選択する工程。
材料および方法
患者およびデータベース:
1996年から2004年までの間にLaennec-HEGP病院でその腫瘍の初回切除を受けた結腸直腸癌(CRC)患者の記録が、論評され、以前に記載されていた(Galon et al. 2006)。十分なRNAの品質および量を有する、1996年から2004年までのLaennec-HEGP病院から入手可能な凍結腫瘍サンプルが選択された(検証コホート1、n=108)。分析したRNAサンプルは108人の異なる患者からのものであった。これらの患者は、遺伝子発現実験のために使用された(Taqmanコホート)。コホートの観察時間は診断から最後の接触(死亡または最後のフォローアップ)までの時間であった。データは、再発または死亡しなかった患者については最後のフォローアップ時に検討されていた。進行/死亡または最後のフォローアップまでの最低:最高値は、それぞれ、(0:136)か月であった。フォローアップデータが入手できなかった3人の患者は、生存分析から除外された。再発までの期間または無病期間は、再発患者については手術日から確定腫瘍再発日までの区間として、無病患者については手術日から最後のフォローアップ日までの時間として定義された。
組織サンプルは、手術後15分以内に急速凍結され、液体窒素中に保存されていた。十分なRNAの品質および量を有する、Laennec-HEGP病院から入手可能な無作為に選択された患者の凍結腫瘍サンプル(コホート1、n=108)を、遺伝子発現分析のために選択した。分析したRNAサンプルは108人の異なる患者からのものであった。全RNAを、RNeasy分離キット(Qiagen, Valencia, CA)による均質化によって分離した。RNAの完全性および量を、バイオアナライザー2100(Agilent Technologies, Palo Alto, CA)で評価した。RT−PCR実験を、製造業者の説明書(Applied-Biosystems, Foster City, CA)に従って実施した。定量的リアルタイムTaqMan−PCRを、低密度アレイおよび7900ロボット化リアルタイムPCR装置(Applied-Biosystems)を使用して実施した。18SリボソームRNAプライマーおよびプローブが、内部対照として使用された。遺伝子発現分析は、18SリボソームRNAに規準化されたCt値(閾値サイクル)を使用して実施された(ΔCt)。データは、SDSソフトウェアv2.2(Applied-Biosystems)およびTME統計モジュールを使用して分析された。
本発明者らは、腫瘍サンプルにおける遺伝子CCR2、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL10、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、STAT1、CD69、ICOS、CXCR3、STAT4、CCL2およびTBX2の発現レベル(EL)を決定した。予め決定された参照値(ELR)は、国際公開公報第2007045996号およびJerome Galon, et al. (Type, Density, and Location of Immune Cells Within Human Colorectal Tumors Predict Clinical Outcome Science 313, 1960 (2006); DOI: 10.1126/science.1129139)に従って以前に決定された。その後、本発明者らは、以下のようにスコアを構築した:0個の遺伝子が、その予め決定された参照値よりも高いその発現レベルを有する場合にはI0(すなわち、全ての遺伝子が、その予め決定された参照値よりも低いその発現レベルを有する)、n子の遺伝子がそのそれぞれの予め決定された参照値よりも高いその発現レベルを有する場合にはIn(I1−I21)。結果の解釈を明瞭にするために、本発明者らは患者を2つの群に分ける:I0−I10のスコアを有する患者については「低いレベル」、I11−I21のスコアを有する患者については「高いレベル」。その後、2つの患者群についてのKM曲線を描いた。結果を図1〜6に示す。本発明者らは、患者(非転移性患者または転移性患者)のステージがどのようなものであろうとも、スコアが高くなればなるほど、患者の生存期間が長くなると判定した(図1、3および4)。興味深いことに、非転移性結腸直腸癌について、本発明者らは、高いスコアを有する患者は、有利なことに、低いスコアを有する患者と比較して化学療法剤による処置の恩恵を受けると判定した(図2)。逆に、転移性結腸直腸癌については、本発明者らは、低いスコアを有する患者は、有利なことに、低いスコアを有する患者と比較して化学療法剤による処置の恩恵を受けると判定した(図4)。より興味深いことには、初期の進行非転移性結腸直腸癌(ステージII)について、本発明者らは、高いスコアを有する患者は、有利なことに、低いスコアを有する患者と比較して化学療法剤による処置の恩恵を受けると判定した(図6)。従って、化学療法剤に適格である患者を選択するためのガイドラインが現在全く存在しない前記カテゴリーの患者について、同定されたサインは、患者が有利には化学療法剤による処置を受けるかどうかを決定するのに非常に役立つであろう。
実施例1で同定された21個の遺伝子のサインは、乳癌、子宮頸癌、肝細胞癌、肺癌、黒色腫、卵巣癌または膵臓癌を患う患者の生存期間を予測するために検証された(例えば、図7、12、14および16を参照されたい)。少なくとも7個の遺伝子の最小のサインも決定された(図8、9、10、11、13、15、17、18および19を参照されたい)。
図20は、ステージIB−IIIVの肺癌患者(NSCLC)を示し、「Hi」な適応的免疫遺伝子サインを有する患者は、延長された生存期間を有し、化学療法による処置を必要としない(化学療法による処置により恩恵を全く受けない)。化学療法による処置の有意で有益な効果は、「Lo」な適応的免疫遺伝子サインを有する患者で観察され得る。
本出願全体を通して、種々の参考文献が、本発明が属する技術分野の最新技術を記載している。これらの参考文献の開示は、本開示への参照によって本明細書に組み入れられる。
Claims (3)
- CXCL10、STAT1、CD8A、CD3E、IL15、GZMB、GZMK、CD3D、IRF1、CD3G、GZMA、GZMM、PRF1、CXCL11、CXCR3、ICOS、TBX21、STAT4、CCL2、CCR2およびCD69の遺伝子発現レベルによって、癌を患う患者の生存期間を予測するためのデータを提供する方法であって、
固形癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CCR2、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL10、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、STAT1、CD69、ICOS、CXCR3、STAT4、CCL2およびTBX21の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I11-I21のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I10のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
乳癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CCR2、GZMB、GZMK、STAT1、ICOS、STAT4およびTBX21の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I4-I7のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I3のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
乳癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CCR2、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL10、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、CD69、ICOS、CXCR3およびSTAT4の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I10-I18のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I9のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
子宮頸癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、CD69、ICOS、CXCR3、STAT4、CCL2およびTBX21の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I9-I16のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I8のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
肝細胞癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CCR2、CD3D、CD3E、CD8A、CXCL10、GZMA、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、STAT1、CD69、CXCR3およびSTAT4の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I8-I14のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I7のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
肺癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CCR2、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、STAT1、CD69、STAT4およびCCL2の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I9-I17のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I8のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
黒色腫を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CCR2、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL10、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IRF1、PRF1、CD69、ICOS、CXCR3およびTBX21の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I9-I16のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I8のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
卵巣癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL10、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、IRF1、PRF1、STAT1、ICOS、CXCR3、STAT4、CCL2およびTBX21の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I9-I17のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I8のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
卵巣癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CD3E、CD3G、CXCL10、CXCL11、GZMB、GZMK、IRF1、PRF1、STAT1、ICOS、CXCR3、CCL2およびTBX21の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I7-I13のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-I6のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定する;又は
膵臓癌を患う患者の生存期間を予測する方法が、i)患者から得られた腫瘍サンプルにおいて、CD3G、CD8A、CXCL11、GZMA、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、STAT1、ICOS、CXCR3、STAT4およびTBX21の遺伝子発現レベルを決定する工程、ii)工程i)で決定されたあらゆる発現レベルを、その予め決定された参照値と比較する工程、およびiii)工程ii)において得られた結果を考慮して良好な予後又は悪い予後が示されるべきか否かを決定する工程を含み、I8-I14のスコアを有する患者は、良好な予後を有すると判定し、I0-7のスコアを有する患者は、悪い予後を有すると判定し、
但し、0個の遺伝子が、その予め決定された参照値よりも高いその発現レベルを有する場合にはI0、n個の遺伝子がそのそれぞれの予め決定された参照値よりも高いその発現レベルを有する場合にはInとする、
方法。 - CXCL10、STAT1、CD8A、CD3E、IL15、GZMB、GZMK、CD3D、IRF1、CD3G、GZMA、GZMM、PRF1、CXCL11、CXCR3、ICOS、TBX21、STAT4、CCL2、CCR2およびCD69の遺伝子の発現レベルを決定するための手段を含むキットの、請求項1に記載の方法を行うための使用。
- 請求項1に記載の方法を実施するための、CCR2、CD3D、CD3E、CD3G、CD8A、CXCL10、CXCL11、GZMA、GZMB、GZMK、GZMM、IL15、IRF1、PRF1、STAT1、CD69、ICOS、CXCR3、STAT4、CCL2およびTBX21の発現レベルを特異的に決定するための手段を含むキットの使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019099354A JP6936277B2 (ja) | 2012-07-12 | 2019-05-28 | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP12305836 | 2012-07-12 | ||
EP12305836.4 | 2012-07-12 | ||
PCT/EP2013/064808 WO2014009535A2 (en) | 2012-07-12 | 2013-07-12 | Methods for predicting the survival time and treatment responsiveness of a patient suffering from a solid cancer with a signature of at least 7 genes |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019099354A Division JP6936277B2 (ja) | 2012-07-12 | 2019-05-28 | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015528698A JP2015528698A (ja) | 2015-10-01 |
JP2015528698A5 JP2015528698A5 (ja) | 2016-08-25 |
JP6923291B2 true JP6923291B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=48782367
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015521016A Active JP6923291B2 (ja) | 2012-07-12 | 2013-07-12 | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 |
JP2019099354A Active JP6936277B2 (ja) | 2012-07-12 | 2019-05-28 | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 |
JP2021112781A Active JP7378443B2 (ja) | 2012-07-12 | 2021-07-07 | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019099354A Active JP6936277B2 (ja) | 2012-07-12 | 2019-05-28 | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 |
JP2021112781A Active JP7378443B2 (ja) | 2012-07-12 | 2021-07-07 | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11242564B2 (ja) |
EP (1) | EP2872646B1 (ja) |
JP (3) | JP6923291B2 (ja) |
DK (1) | DK2872646T3 (ja) |
ES (1) | ES2648176T3 (ja) |
NO (1) | NO2872646T3 (ja) |
PL (1) | PL2872646T3 (ja) |
WO (1) | WO2014009535A2 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2648176T3 (es) * | 2012-07-12 | 2017-12-28 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Métodos de predicción del tiempo de supervivencia y de la respuesta al tratamiento de un paciente que padece un cáncer sólido con un distintivo de al menos 7 genes |
WO2015077717A1 (en) | 2013-11-25 | 2015-05-28 | The Broad Institute Inc. | Compositions and methods for diagnosing, evaluating and treating cancer by means of the dna methylation status |
US11725237B2 (en) | 2013-12-05 | 2023-08-15 | The Broad Institute Inc. | Polymorphic gene typing and somatic change detection using sequencing data |
EP3084001A4 (en) * | 2013-12-17 | 2017-07-12 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Gene signature biomarkers of tumor response to pd-1 antagonists |
US20160304969A1 (en) | 2013-12-17 | 2016-10-20 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Ifn-gamma gene signature biomarkers of tumor response to pd-1 antagonists |
JP7060324B2 (ja) | 2013-12-20 | 2022-04-26 | ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド | ネオ抗原ワクチンによる併用療法 |
CA2958573A1 (en) * | 2014-08-19 | 2016-02-25 | National University Corporation Okayama University | Agent for treating and/or preventing diseases associated with immune abnormalities by combining biguanide antidiabetic drug with immunosuppressive factor blocking agent or costimulatory receptor agonist |
US20170298443A1 (en) * | 2014-09-25 | 2017-10-19 | Moffitt Genetics Corporation | Prognostic tumor biomarkers |
AU2015343337A1 (en) | 2014-11-03 | 2017-06-15 | Genentech, Inc. | Assays for detecting T cell immune subsets and methods of use thereof |
CA2966507A1 (en) * | 2014-11-03 | 2016-05-12 | Genentech, Inc. | Methods and biomarkers for predicting efficacy and evaluation of an ox40 agonist treatment |
US11377693B2 (en) | 2014-12-09 | 2022-07-05 | Merck Sharp & Dohme Llc | System and methods for deriving gene signature biomarkers of response to PD-1 antagonists |
EP3757211A1 (en) | 2014-12-19 | 2020-12-30 | The Broad Institute, Inc. | Methods for profiling the t-cell-receptor repertoire |
WO2016100975A1 (en) * | 2014-12-19 | 2016-06-23 | Massachsetts Institute Ot Technology | Molecular biomarkers for cancer immunotherapy |
LT3273992T (lt) | 2015-03-23 | 2020-10-26 | Jounce Therapeutics, Inc. | Antikūnai, atpažįstantys icos |
EP3073268A1 (en) * | 2015-03-27 | 2016-09-28 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des Öffentlichen Rechts | Biomarker panel for diagnosing cancer |
US11326211B2 (en) | 2015-04-17 | 2022-05-10 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Blood-based biomarkers of tumor sensitivity to PD-1 antagonists |
IL255769B2 (en) | 2015-05-20 | 2023-09-01 | Broad Inst Inc | shared neoantigens |
WO2017065000A1 (ja) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | 国立大学法人京都大学 | Pd-1経路阻害薬の著効例を予測するためのバイオマーカー |
CN108350505A (zh) | 2015-10-22 | 2018-07-31 | 震动疗法股份有限公司 | 用于测定icos表达的基因标志 |
WO2017096458A1 (en) * | 2015-12-07 | 2017-06-15 | Ontario Institute For Cancer Research (Oicr) | Immune gene signature predictive of anthracycline benefit |
JP2019511552A (ja) * | 2016-04-15 | 2019-04-25 | トリリウム セラピューティクス インコーポレイテッド | Cd47遮断療法におけるマクロファージの刺激 |
MX2018013744A (es) * | 2016-05-09 | 2019-08-16 | Inst Nat Sante Rech Med | Metodos para clasificar pacientes con un cancer solido. |
JP7241677B2 (ja) | 2016-07-19 | 2023-03-17 | テバ・ファーマシューティカルズ・オーストラリア・ピーティワイ・リミテッド | 抗cd47併用療法 |
WO2018045346A1 (en) * | 2016-09-01 | 2018-03-08 | Autotelic Llc | Methods for treating cancer and determining efficacy of treatment |
WO2018140391A1 (en) | 2017-01-24 | 2018-08-02 | The Broad Institute, Inc. | Compositions and methods for detecting a mutant variant of a polynucleotide |
AU2018228873A1 (en) | 2017-03-01 | 2019-08-29 | Genentech, Inc. | Diagnostic and therapeutic methods for cancer |
US11473150B2 (en) | 2017-06-14 | 2022-10-18 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Methods for the detection and treatment of classes of hepatocellular carcinoma responsive to immunotherapy |
AU2018283369A1 (en) * | 2017-06-16 | 2020-01-23 | Nantomics, Llc | Prognostic indicators of poor outcomes in pregnant metastatic breast cancer cohort |
AU2020288603A1 (en) | 2019-06-03 | 2021-12-16 | Assistance Publique - Hôpitaux De Paris | Methods for modulating a treatment regimen |
JP2023500054A (ja) | 2019-11-07 | 2023-01-04 | オンクセルナ セラピューティクス,インコーポレイテッド | 腫瘍微小環境の分類 |
CN115768791B (zh) | 2020-04-01 | 2024-05-24 | 阿瓦洛治疗公司 | 涉及过量游离light的方法和治疗 |
GB202007099D0 (en) | 2020-05-14 | 2020-07-01 | Kymab Ltd | Tumour biomarkers for immunotherapy |
EP4168543A4 (en) * | 2020-06-18 | 2024-07-17 | MacroGenics, Inc. | USE OF BISPECIFIC CD123 X CD3 DIACODIES FOR THE TREATMENT OF HEMATOLOGICAL MALIGNANT TUMORS |
EP4172628A1 (en) | 2020-06-30 | 2023-05-03 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods for predicting the risk of recurrence and/or death of patients suffering from a solid cancer after preoperative adjuvant therapy and radical surgery |
CN115997123A (zh) | 2020-06-30 | 2023-04-21 | 国家医疗保健研究所 | 用于预测实体癌患者在术前辅助治疗后复发和/或死亡风险的方法 |
AU2022447608A1 (en) | 2022-03-17 | 2024-09-26 | Assistance Publique - Hôpitaux De Paris | Methods for predicting response to an immunotherapeutic treatment in a patient with a cancer |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4888278A (en) | 1985-10-22 | 1989-12-19 | University Of Massachusetts Medical Center | In-situ hybridization to detect nucleic acid sequences in morphologically intact cells |
US6280929B1 (en) | 1986-01-16 | 2001-08-28 | The Regents Of The University Of California | Method of detecting genetic translocations identified with chromosomal abnormalities |
US5447841A (en) | 1986-01-16 | 1995-09-05 | The Regents Of The Univ. Of California | Methods for chromosome-specific staining |
US4774339A (en) | 1987-08-10 | 1988-09-27 | Molecular Probes, Inc. | Chemically reactive dipyrrometheneboron difluoride dyes |
US5132432A (en) | 1989-09-22 | 1992-07-21 | Molecular Probes, Inc. | Chemically reactive pyrenyloxy sulfonic acid dyes |
US5274113A (en) | 1991-11-01 | 1993-12-28 | Molecular Probes, Inc. | Long wavelength chemically reactive dipyrrometheneboron difluoride dyes and conjugates |
US5433896A (en) | 1994-05-20 | 1995-07-18 | Molecular Probes, Inc. | Dibenzopyrrometheneboron difluoride dyes |
US5248782A (en) | 1990-12-18 | 1993-09-28 | Molecular Probes, Inc. | Long wavelength heteroaryl-substituted dipyrrometheneboron difluoride dyes |
US5338854A (en) | 1991-02-13 | 1994-08-16 | Molecular Probes, Inc. | Fluorescent fatty acids derived from dipyrrometheneboron difluoride dyes |
US5427932A (en) | 1991-04-09 | 1995-06-27 | Reagents Of The University Of California | Repeat sequence chromosome specific nucleic acid probes and methods of preparing and using |
US5187288A (en) | 1991-05-22 | 1993-02-16 | Molecular Probes, Inc. | Ethenyl-substituted dipyrrometheneboron difluoride dyes and their synthesis |
US5262357A (en) | 1991-11-22 | 1993-11-16 | The Regents Of The University Of California | Low temperature thin films formed from nanocrystal precursors |
US5505928A (en) | 1991-11-22 | 1996-04-09 | The Regents Of University Of California | Preparation of III-V semiconductor nanocrystals |
US6048616A (en) | 1993-04-21 | 2000-04-11 | Philips Electronics N.A. Corp. | Encapsulated quantum sized doped semiconductor particles and method of manufacturing same |
US5472842A (en) | 1993-10-06 | 1995-12-05 | The Regents Of The University Of California | Detection of amplified or deleted chromosomal regions |
US5595756A (en) * | 1993-12-22 | 1997-01-21 | Inex Pharmaceuticals Corporation | Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents |
US5571018A (en) | 1994-11-23 | 1996-11-05 | Motorola, Inc. | Arrangement for simulating indirect fire in combat training |
US5690807A (en) | 1995-08-03 | 1997-11-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for producing semiconductor particles |
US5800996A (en) | 1996-05-03 | 1998-09-01 | The Perkin Elmer Corporation | Energy transfer dyes with enchanced fluorescence |
US5830912A (en) | 1996-11-15 | 1998-11-03 | Molecular Probes, Inc. | Derivatives of 6,8-difluoro-7-hydroxycoumarin |
US5696157A (en) | 1996-11-15 | 1997-12-09 | Molecular Probes, Inc. | Sulfonated derivatives of 7-aminocoumarin |
US5866366A (en) | 1997-07-01 | 1999-02-02 | Smithkline Beecham Corporation | gidB |
US6130101A (en) | 1997-09-23 | 2000-10-10 | Molecular Probes, Inc. | Sulfonated xanthene derivatives |
US6322901B1 (en) | 1997-11-13 | 2001-11-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials |
US5990479A (en) | 1997-11-25 | 1999-11-23 | Regents Of The University Of California | Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes |
US6207392B1 (en) | 1997-11-25 | 2001-03-27 | The Regents Of The University Of California | Semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes |
US6617583B1 (en) | 1998-09-18 | 2003-09-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Inventory control |
US6114038A (en) | 1998-11-10 | 2000-09-05 | Biocrystal Ltd. | Functionalized nanocrystals and their use in detection systems |
US6855202B2 (en) | 2001-11-30 | 2005-02-15 | The Regents Of The University Of California | Shaped nanocrystal particles and methods for making the same |
ATE439452T1 (de) | 1999-05-07 | 2009-08-15 | Life Technologies Corp | Verfahren zum nachweis von analyten mit hilfe von halbleiternanokrystallen |
US6306736B1 (en) | 2000-02-04 | 2001-10-23 | The Regents Of The University Of California | Process for forming shaped group III-V semiconductor nanocrystals, and product formed using process |
US6225198B1 (en) | 2000-02-04 | 2001-05-01 | The Regents Of The University Of California | Process for forming shaped group II-VI semiconductor nanocrystals, and product formed using process |
CA2403708A1 (en) | 2000-03-22 | 2001-09-27 | Quantum Dot Corporation | Methods of using semiconductor nanocrystals in bead-based nucleic acid assays |
US6689338B2 (en) | 2000-06-01 | 2004-02-10 | The Board Of Regents For Oklahoma State University | Bioconjugates of nanoparticles as radiopharmaceuticals |
DE60136719D1 (de) | 2000-08-04 | 2009-01-08 | Molecular Probes Inc | Kondensierte ringe enthaltende 1,2-dihydro-7-hydroxychinolinderivate |
US6942970B2 (en) | 2000-09-14 | 2005-09-13 | Zymed Laboratories, Inc. | Identifying subjects suitable for topoisomerase II inhibitor treatment |
US6649138B2 (en) | 2000-10-13 | 2003-11-18 | Quantum Dot Corporation | Surface-modified semiconductive and metallic nanoparticles having enhanced dispersibility in aqueous media |
US20020083888A1 (en) | 2000-12-28 | 2002-07-04 | Zehnder Donald A. | Flow synthesis of quantum dot nanocrystals |
US6670113B2 (en) | 2001-03-30 | 2003-12-30 | Nanoprobes | Enzymatic deposition and alteration of metals |
US6709929B2 (en) | 2001-06-25 | 2004-03-23 | North Carolina State University | Methods of forming nano-scale electronic and optoelectronic devices using non-photolithographically defined nano-channel templates |
EP2218762A3 (en) | 2001-07-20 | 2010-09-29 | Life Technologies Corporation | Luminescent nanoparticles and methods for their preparation |
AU2003284880A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-05-13 | Duke University | Evaluation of breast cancer states and outcomes using gene expression profiles |
EP1639090A4 (en) * | 2003-06-09 | 2008-04-16 | Univ Michigan | COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATMENT AND DIAGNOSIS OF CANCER |
US7642064B2 (en) | 2003-06-24 | 2010-01-05 | Ventana Medical Systems, Inc. | Enzyme-catalyzed metal deposition for the enhanced detection of analytes of interest |
EP1636586B1 (en) | 2003-06-24 | 2009-07-22 | Ventana Medical Systems, Inc. | Enzyme-catalyzed metal deposition for the enhanced in situ detection of immunohistochemical epitopes and nucleic acid sequences |
JP2008541015A (ja) | 2005-04-28 | 2008-11-20 | ベンタナ・メデイカル・システムズ・インコーポレーテツド | ナノ粒子コンジュゲート |
ES2609919T3 (es) | 2005-04-28 | 2017-04-25 | Ventana Medical Systems, Inc. | Enzimas conjugados con anticuerpos mediante un conector de PEG heterobifuncional |
AU2006244885B2 (en) * | 2005-05-09 | 2011-03-31 | E. R. Squibb & Sons, L.L.C. | Human monoclonal antibodies to programmed death 1(PD-1) and methods for treating cancer using anti-PD-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics |
EP1777523A1 (en) * | 2005-10-19 | 2007-04-25 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | An in vitro method for the prognosis of progression of a cancer and of the outcome in a patient and means for performing said method |
CA2631005C (en) | 2005-11-23 | 2017-02-28 | Ventana Medical Systems, Inc. | Molecular conjugate |
CA2631236C (en) | 2005-12-01 | 2019-10-29 | Medical Prognosis Institute | Methods and devices for identifying biomarkers of treatment response and use thereof to predict treatment efficacy |
MX2008015372A (es) * | 2006-06-02 | 2009-03-23 | Glaxosmithkline Biolog Sa | Método para identificar si un paciente sera respondedor o no a inmunoterapia. |
CN101970664B (zh) * | 2008-01-16 | 2013-08-21 | 林希龙 | 使用可诱导的重组核糖核酸因子生成不含肿瘤的类胚胎干细胞的多能性细胞 |
WO2010144192A1 (en) | 2009-05-05 | 2010-12-16 | Children's Medical Center Corporation | Prognosis indicators for solid human tumors |
EP2757160A3 (en) * | 2009-07-20 | 2014-07-30 | Genentech, Inc. | Gene expression markers for Crohn's disease |
CA2782620A1 (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-09 | Compendia Bioscience, Inc. | Classification of cancers |
US9404926B2 (en) * | 2010-01-29 | 2016-08-02 | H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. | Immune gene signatures in cancer |
ES2648176T3 (es) * | 2012-07-12 | 2017-12-28 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Métodos de predicción del tiempo de supervivencia y de la respuesta al tratamiento de un paciente que padece un cáncer sólido con un distintivo de al menos 7 genes |
-
2013
- 2013-07-12 ES ES13735334.8T patent/ES2648176T3/es active Active
- 2013-07-12 WO PCT/EP2013/064808 patent/WO2014009535A2/en active Application Filing
- 2013-07-12 DK DK13735334.8T patent/DK2872646T3/en active
- 2013-07-12 NO NO13735334A patent/NO2872646T3/no unknown
- 2013-07-12 PL PL13735334T patent/PL2872646T3/pl unknown
- 2013-07-12 US US14/413,856 patent/US11242564B2/en active Active
- 2013-07-12 EP EP13735334.8A patent/EP2872646B1/en active Active
- 2013-07-12 JP JP2015521016A patent/JP6923291B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-28 JP JP2019099354A patent/JP6936277B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-07 JP JP2021112781A patent/JP7378443B2/ja active Active
- 2021-12-27 US US17/562,111 patent/US20220259665A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK2872646T3 (en) | 2017-12-04 |
JP7378443B2 (ja) | 2023-11-13 |
JP6936277B2 (ja) | 2021-09-15 |
ES2648176T3 (es) | 2017-12-28 |
US20150203919A1 (en) | 2015-07-23 |
PL2872646T3 (pl) | 2018-03-30 |
JP2021166539A (ja) | 2021-10-21 |
EP2872646A2 (en) | 2015-05-20 |
WO2014009535A2 (en) | 2014-01-16 |
EP2872646B1 (en) | 2017-08-30 |
WO2014009535A3 (en) | 2014-04-17 |
JP2019162138A (ja) | 2019-09-26 |
JP2015528698A (ja) | 2015-10-01 |
US11242564B2 (en) | 2022-02-08 |
NO2872646T3 (ja) | 2018-01-27 |
US20220259665A1 (en) | 2022-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6936277B2 (ja) | 少なくとも7個の遺伝子のサインを用いて、固形癌を患う患者の生存期間および処置に対する応答性を予測するための方法 | |
JP6995091B2 (ja) | 癌患者をスクリーニングするための方法及びキット | |
KR102245021B1 (ko) | 고형 암을 갖는 환자의 분류 방법 | |
JP2008505644A (ja) | 食道癌、結腸癌、頭頸部癌、およびメラノーマにおけるマーカーの同定 | |
US20180216193A1 (en) | Methods for predicting the survival time and treatment responsiveness of a patient suffering from a solid cancer | |
WO2017055327A1 (en) | Methods for quantifying the population of endothelial cells in a tissue sample | |
JP2022536075A (ja) | 処置レジメンを調節する方法 | |
WO2019178214A1 (en) | Methods and compositions related to methylation and recurrence in gastric cancer patients | |
JP2020509354A (ja) | がんの重症度を評価するためのtim−3 | |
WO2018011166A2 (en) | Methods for quantifying the population of myeloid dendritic cells in a tissue sample | |
WO2017055320A1 (en) | Methods for quantifying the population of cytotoxic lymphocytes in a tissue sample | |
WO2023224487A1 (en) | Prediction of response to immune therapy in breast cancer patients | |
EP4334475A1 (en) | Endocrine treatment of hormone receptor positive breast cancer typed as having a low risk of recurrence | |
CN116042823A (zh) | 用于食管鳞癌预后及疗法疗效评估的分子标记物及其应用 | |
WO2017055326A1 (en) | Methods for quantifying the population of myeloid dendritic cells in a tissue sample | |
BR112018072993B1 (pt) | Método in vitro para o prognóstico do tempo de sobrevivência de um paciente que sofre de um câncer sólido e método in vitro para avaliar a capacidade de resposta de um paciente que sofre de um câncer sólido a um tratamento antitumoral | |
WO2017055325A1 (en) | Methods for quantifying the population of nk cells in a tissue sample |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170719 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180808 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190128 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190528 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190528 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190605 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190610 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190809 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190819 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200127 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200406 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210405 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210412 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210531 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210705 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6923291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |