JP6916562B2 - 化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物、立体異性体及び互変異性体、並びに薬物組成物、過剰増殖性障害治療剤、過剰増殖性障害予防剤、薬物、癌治療剤、癌予防剤、及びキナーゼシグナル伝達調節剤 - Google Patents
化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物、立体異性体及び互変異性体、並びに薬物組成物、過剰増殖性障害治療剤、過剰増殖性障害予防剤、薬物、癌治療剤、癌予防剤、及びキナーゼシグナル伝達調節剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6916562B2 JP6916562B2 JP2020507645A JP2020507645A JP6916562B2 JP 6916562 B2 JP6916562 B2 JP 6916562B2 JP 2020507645 A JP2020507645 A JP 2020507645A JP 2020507645 A JP2020507645 A JP 2020507645A JP 6916562 B2 JP6916562 B2 JP 6916562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- compounds
- alkyl
- cancer
- agents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- LGZRUAHCIKGQJO-RUZDIDTESA-N CN(CC1)CCN1c1ccc(C(Nc(cn[n]2cc3)c2nc3N(CCC2)[C@H]2c(cc(cc2)F)c2F)=O)c(OC)c1 Chemical compound CN(CC1)CCN1c1ccc(C(Nc(cn[n]2cc3)c2nc3N(CCC2)[C@H]2c(cc(cc2)F)c2F)=O)c(OC)c1 LGZRUAHCIKGQJO-RUZDIDTESA-N 0.000 description 1
- KNRNLHAORAUTTI-HKPSJHCMSA-N O=C(Nc(cn[n]1cc2)c1nc2N(CCC1)[C@H]1c(cc(cc1)F)c1F)[AlH2] Chemical compound O=C(Nc(cn[n]1cc2)c1nc2N(CCC1)[C@H]1c(cc(cc1)F)c1F)[AlH2] KNRNLHAORAUTTI-HKPSJHCMSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
本願は2017年8月11日に出願された米国特許仮出願番号第62/605、390の利益を主張するものであり、その全ての内容は援用により本明細書に組み込まれる。
本開示は、キナーゼ阻害剤(kinase inhibitor)に関する。本開示は、さらに、キナーゼ阻害剤を含む薬物組成物、並びに癌のような疾患の治療におけるキナーゼ阻害剤及びキナーゼ阻害剤を含む薬物組成物の使用に関する。
(式中、Arは置換されるC6〜C12アリール又は置換されるC5〜C12ヘテロアリールであり、但し、Arが置換されるC5〜C12ヘテロアリールである場合、Arは以下の残基であり、
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
(式中、Arは置換されるC6〜C12アリール又は置換されるC5〜C12ヘテロアリールであり、但し、Arが置換されるC5〜C12ヘテロアリールである場合、Arは以下の残基であり、
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
(式中、Arは置換されるC6〜C12アリール又は置換されるC5〜C12ヘテロアリールであり、但し、Arが置換されるC5〜C12ヘテロアリールである場合、Arは以下の残基であり、
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
(式中、Arは置換されるC6〜C12アリール又は置換されるC5〜C12ヘテロアリールであり、但し、Arが置換されるC5〜C12ヘテロアリールである場合、Arは以下の残基であり、
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つまたは又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
(式中、Arは、であり、
それぞれのR6、R7、R8及びR9は、独立して、水素、C1〜C6アルキル、C6〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、C3〜C12シクロアルキル又は3〜12員ヘテロ脂環式基であり、又は同じ窒素に結合しているR6、R7、R8及びR9中の何れか2つが、それらが結合している窒素と一緒に結合して、N、O及びSから選ばれる1〜3個の別のヘテロ原子を任意に含有できる3〜12員ヘテロ脂環式基又は5〜12員ヘテロアリールを形成することができ、又は同じ炭素に結合しているR6、R7、R8及びR9中の何れか2つが、それらが結合している炭素と一緒に結合して、C6〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、C3〜C12シクロアルキル、又は3〜12員ヘテロ脂環式基を形成することができ、
各nは、独立して、0、1、2、3又は4であり、
各pは、独立して、1又は2であり、ならびに、
各tは、独立して、0、1又は2である。)
(式中、Arは置換されるフェニル、即ち、以下の残基であり、
それぞれのR6、R7、R8及びR9は、独立して、水素、C1〜C6アルキル、C6〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、C3〜C12シクロアルキル又は3〜12員ヘテロ脂環式基であり、又は同じ窒素に結合しているR6、R7、R8及びR9中の何れか2つが、それらが結合している窒素と一緒に結合して、N、O及びSから選ばれる1〜3個の別のヘテロ原子を任意に含有できる3〜12員ヘテロ脂環式基又は5〜12員ヘテロアリールを形成することができ、又は同じ炭素に結合しているR6、R7、R8及びR9中の何れか2つが、それらが結合している炭素と一緒に結合して、C6〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、C3〜C12シクロアルキル、又は3〜12員ヘテロ脂環式基を形成することができ、
各nは、独立して、0、1、2、3又は4であり、
各pは、独立して、1又は2であり、ならびに、
各tは、独立して、0、1又は2である。)
(式中、Arは置換されるフェニル、即ち、以下の残基であり、
R1、R2、R4及びR5は、独立して、水素、ハロゲン化物、CF3、C1〜C3アルキル、NO2、C1〜C3アルコキシ、又はアルコキシ−4−アミノであり、
R21は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R22はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
R1、R2、R4及びR5は、独立して、水素、ハロゲン化物、CF3、C1〜C3アルキル、NO2、C1〜C3アルコキシ、又はアルコキシ−4−アミノであり、
R21は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R22はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
本開示は、これに制限されないが、トロポミオシン関連のキナーゼを含む1つ又は複数のシグナル伝達ルートを調節することができる化合物を提供する。
本開示の化合物及び/又は組成物で癌を治療するための投与される化合物の量及び投与計画は、被験体の年齢、体重、性別、及び医学的状態、疾患のタイプ、その疾患の重症度、投与の径路及び頻度、並びに使用される具体的化合物を含む、様々な要因に依存する。従って、投与計画は、幅広く変動する場合があるが、標準的方法を使用して日常的に決定することができる。以下の1日用量が適切である可能性があり、本明細書で開示された使用方法全てに有用なはずである:約0.01〜500mg/kg、有利であるのは約0.01〜約50mg/kg、より有利であるのは約0.01〜約30mg/kg、更により有利であるのは約0.1〜約10mg/kg。1日用量は、1日当たり1〜4回量で投与してもよい。
好適な投与経路には、これらに限定されないが、経口投与、静脈内投与、直腸内投与、エアゾル投与、非経口投与、点眼投与、肺内投与、径粘膜投与、経皮投与、膣内投与、経耳投与、経鼻投与、及び局所投与が含まれる。加えて、例示に過ぎないが、非経口送達には、筋肉内注射、皮下注射、静脈内注射、髄内注射、並びに髄腔内注射、直接心室内注射、腹腔内注射、リンパ管内注射、及び鼻腔内注射が含まれる。
本開示の化合物は、唯一の活性医薬品として投薬又は投与することができるが、1つ又は複数の本開示の化合物と組み合わせて又は他の薬剤と共に使用することもできる。
式I又は式IIの化合物は以下のスキームにおいて当業者に説明するプロセスに応じて合成されるものである。特に断りのない限り、置換基は上記の式I又は式IIのように定義されるものである。以下に記載の合成方法は、例示に過ぎず、本開示の化合物は、当業者から理解される代替経路により合成することもできる。
これらの詳細な記述は説明のためのものに過ぎず、特許請求の範囲を制限する意図がない。
特に断りのない限り、1H NMRスペクトルは全て、VarianシリーズMercury300、400MHz機器又はBrukerシリーズ400MHz機器で実施した。このように特徴づけられる場合、観察されたプロトンは全て、表示されている適切な溶媒におけるテトラメチルシラン(TMS)又は他の内部標準値からのダウンフィールド百万分率(ppm)として報告されている。
DCMはジクロロメタンである。
1HNMR(CDCl3):2.11−2.12(m,4H),2.40(s,3H),2.48(s,1H),2.62(t,J1=5.2,J2=5.2,4H),3.39(t,J1=4.8,J2=5.2,4H),3.80(s,1H),4.02(s,3H),4.01(s,1H),6.0(brs,1H),6.45(s,1H),6.65(dd,J1=2.0、J2=8.8,1H)、6.75−6.79(m,1H),6.93−6.95(m,1H),7.04−7.06(m,1H),8.20(d,J=8.8,2H),8.76(s,1H),8.89(brs,1H).MS m/z 548[M+1]。
キナーゼアッセイ:
キナーゼ標識T7ファージ株を、BL21株由来の大腸菌宿主で調製した。大腸菌を対数増殖期まで増殖させ、T7ファージに感染させ、溶解するまで32℃で振とうし、インキュベートした。溶解産物を遠心分離及びろ過して細胞残屑を除去した。残りのキナーゼは、HEK−293細胞で産生した後、qPCR検出のためにDNAで標識した。ストレプトアビジンコーティング磁気ビーズを、ビオチン化低分子リガンドにより30分間室温で処理して、キナーゼアッセイ用の親和性樹脂を生成した。未結合リガンドを除去し、非特異的結合を低減させるために、リガンド付ビーズを、過剰量のビオチンでブロッキングし、ブロッキングバッファー(SeaBlock(Pierce)、1%BSA、0.05%Tween20、1mM DTT)で洗浄した。キナーゼ、リガンド付親和性ビーズ、及び試験化合物を1×結合バッファー(20%SeaBlock、0.17×PBS、0.05%Tween20、6mM DTT)に混合することにより、結合反応を構築した。反応は全て、ポリスチレン製96ウェルプレートでの最終容積0.135ml中で実施した。アッセイプレートを、室温で1時間振とうさせてインキュベートし、親和性ビーズを洗浄バッファー(1×PBS、0.05%Tween20)で洗浄した。その後、ビーズを、溶出バッファー(1×PBS、0.05%Tween20、0.5μM非ビオチン化親和性リガンド)に再懸濁し、30分間室温で振とうさせてインキュベートした。溶出液中のキナーゼ濃度を、qPCRで測定した。
化合物1〜4のアッセイ
50mM HEPES、pH7.5
0.0015%Brij−35
100mM HEPES、pH7.5
0.015%Brij−35
0.2%コーティング剤#3
50mM EDTA
ソースプレートから化合物10μlを中間プレートとしての新しい96ウェルプレートに移した。
中間プレートの各ウェルに1倍のキナーゼベースバッファー90μlを加えた。
揺動テーブルで化合物を中間プレートに10分間混合した。
96ウェル中間プレートから各ウェルの5μlを2倍分で384ウェルプレートに移した。例えば、96ウェルプレートのA1を384ウェルプレートのA1及びA2に移した。96ウェルプレートのA2を384ウェルプレートのA3及びA4に移した。以下同様。
キナーゼを1倍のキナーゼベースバッファーに添加した。
FAMとマーキングされたペプチド及びATPを1倍のキナーゼベースバッファーに添加した。
アッセイプレートには、100%DMSOに含まれる化合物5μlが収容されている。
384ウェルアッセイプレートの各ウェルに10μlの2.5倍の酵素溶液を加えた。
室温で10分間インキュベートした。
384ウェルアッセイプレートの各ウェルに2.5倍のペプチド溶液10μlを加えた。
28℃で所定の時間インキュベートした。
ストップバッファー25μlを添加して反応を止めた。
キャリパーにおけるデータを取った。
Caliperプログラムを介してデータをコピーし変換した。
変換値を阻害値に変換する。
阻害%=(最大値−変換値)/(最大値−最小値)*100
「最大値」はDMSOコントロールを、「最小値」は酵素活性無しコントロールを表す。
データをXlfitにフィッティングしIC50値を得た。
用いられる式は、
Y=ボトム+(トップ−ボトム)/(1+10^((LogIC50−X)*Hill傾き)である。
(付記1)
式Iによる化合物:
(式中、Arは置換されるC6〜C12アリール又は置換されるC5〜C12ヘテロアリールであり、但し、Arが置換されるC5〜C12ヘテロアリールである場合、Arは以下の残基であり、
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
Arは置換されるフェニル、即ち、以下の残基である、付記1又は2に記載の化合物。
それぞれのR6、R7、R8及びR9は、独立して、水素、C1〜C6アルキル、C6〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、C3〜C12シクロアルキル又は3〜12員ヘテロ脂環式基であり、又は同じ窒素に結合しているR6、R7、R8及びR9中の何れか2つが、それらが結合している窒素と一緒に結合して、N、O及びSから選ばれる1〜3個の別のヘテロ原子を任意に含有できる3〜12員ヘテロ脂環式基又は5〜12員ヘテロアリールを形成することができ、又は同じ炭素に結合しているR6、R7、R8及びR9中の何れか2つが、それらが結合している炭素と一緒に結合して、C6〜C12アリール、5〜12員ヘテロアリール、C3〜C12シクロアルキル、又は3〜12員ヘテロ脂環式基を形成することができ、
各nは、独立して、0、1、2、3又は4であり、
各pは、独立して、1又は2であり、ならびに、
各tは、独立して、0、1又は2である。)
Arは以下の残基である、付記3に記載の化合物。
R1、R2、R4及びR5は、独立して、水素、ハロゲン化物、CF3、C1〜C3アルキル、NO2、C1〜C3アルコキシ、又はアルコキシ−4−アミノであり、
R21は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R22はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、ならびに、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
Arは以下の残基である、付記1又は2に記載の化合物。
R31は、独立して、水素、C1〜C3アルキル及び重水素から選ばれる1つ又は複数の基であり、
R32はC1〜C3アルキル、CO(C1〜C3アルキル)又は水素であり、
R23とR24中のそれぞれは、独立して、水素、重水素又はC1〜C3アルキル基である。)
付記1〜7の何れか1つに記載の化合物及び薬学的に許容される担体を含む、薬物組成物。
必要な患者に付記8に記載の薬物組成物を投与するステップを含む、患者の過剰増殖性障害を治療又は予防する方法。
付記1〜7の何れか1つに記載の化合物の薬物としての使用。
過剰増殖性障害を治療又は予防するための、付記1〜7の何れか1つに記載の化合物の薬物としての使用。
各種の癌を治療又は予防するための、付記1〜7の何れか1つに記載の化合物の薬物としての使用。
キナーゼシグナル伝達を調節する方法における付記1〜7の何れか1つに記載の化合物の使用。
1つ又は複数の抗癌剤と組み合わせて、過剰増殖性障害を治療又は予防する方法に用いるための、付記1〜7の何れか1つに記載の化合物を含む薬物組成物。
Claims (10)
- 請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物、立体異性体又は互変異性体及び薬学的に許容される担体を含む、薬物組成物。
- 請求項5に記載の薬物組成物を含む、過剰増殖性障害治療剤又は過剰増殖性障害予防剤。
- 請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物、立体異性体又は互変異性体を含む、薬物。
- 請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物、立体異性体又は互変異性体を含む、癌治療剤又は癌予防剤。
- 請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物、立体異性体又は互変異性体を含む、キナーゼシグナル伝達調節剤。
- 1つ又は複数の抗癌剤と組み合わせて、過剰増殖性障害を治療又は予防する方法に用いるための、請求項1〜4の何れか1項に記載の化合物、塩、溶媒和物、立体異性体又は互変異性体を含む薬物組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762605390P | 2017-08-11 | 2017-08-11 | |
US62/605,390 | 2017-08-11 | ||
PCT/CN2018/099652 WO2019029629A1 (en) | 2017-08-11 | 2018-08-09 | SUBSTITUTED PYRAZOLOPYRIMIDINES FOR USE AS KINASE INHIBITORS |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020529465A JP2020529465A (ja) | 2020-10-08 |
JP6916562B2 true JP6916562B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=65270851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020507645A Active JP6916562B2 (ja) | 2017-08-11 | 2018-08-09 | 化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物、立体異性体及び互変異性体、並びに薬物組成物、過剰増殖性障害治療剤、過剰増殖性障害予防剤、薬物、癌治療剤、癌予防剤、及びキナーゼシグナル伝達調節剤 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11344553B2 (ja) |
EP (1) | EP3661935B1 (ja) |
JP (1) | JP6916562B2 (ja) |
CN (1) | CN111542522B (ja) |
ES (1) | ES2930081T3 (ja) |
FI (1) | FI3661935T3 (ja) |
WO (1) | WO2019029629A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111138437B (zh) * | 2019-12-04 | 2021-03-05 | 杭州华东医药集团新药研究院有限公司 | 取代的吡唑并[1,5-a]嘧啶氨基酸衍生物及其用途 |
CA3173804A1 (en) | 2020-05-15 | 2021-11-18 | Cspc Zhongqi Pharmaceutical Technology (Shijiazhuang) Co., Ltd | Fused aza-heterocyclic amide compound and use thereof |
CN116120323A (zh) * | 2021-11-15 | 2023-05-16 | 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 | 固体形式的氮杂稠环酰胺类化合物及其用途 |
CN116120322B (zh) * | 2021-11-15 | 2024-11-15 | 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 | 氮杂稠环酰胺类化合物的盐、其结晶形式及其用途 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2004215481B2 (en) * | 2003-02-28 | 2010-11-11 | Teijin Pharma Limited | Pyrazolo(1,5-A)pyrimidine derivatives |
JP2009502734A (ja) | 2005-07-29 | 2009-01-29 | アステラス製薬株式会社 | Lck阻害剤としての縮合複素環 |
DE102005042742A1 (de) | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Schering Ag | Substituierte Imidazo[1,2b]pyridazine als Kinase-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel |
CN101516885A (zh) * | 2006-09-29 | 2009-08-26 | 诺瓦提斯公司 | 作为pi3k脂质激酶抑制剂的吡唑并嘧啶类化合物 |
WO2008052734A1 (en) | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Novartis Ag | Heterocyclic compounds as antiinflammatory agents |
BRPI0718029A2 (pt) * | 2006-11-06 | 2013-11-26 | Supergen Inc | Derivados de imidazo(1,2-b)piridazina e pirazolo(1,5-a)pirimidina e seu uso como inibidores da proteína cinase |
AR064106A1 (es) * | 2006-12-05 | 2009-03-11 | Bayer Schering Pharma Ag | Derivados de 2,3-dihidroimidazo [1,2-c] quinazolina sustituida utiles para el tratamiento de enfermedades y trastornos hiper-proliferativos asociados con la angiogenesis |
US8450322B2 (en) * | 2008-09-22 | 2013-05-28 | Array Biopharma Inc. | Substituted imidazo[1,2b]pyridazine compounds as Trk kinase inhibitors |
SG10201900514RA (en) * | 2008-10-22 | 2019-02-27 | Array Biopharma Inc | Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds as trk kinase inhibitors |
AR077468A1 (es) * | 2009-07-09 | 2011-08-31 | Array Biopharma Inc | Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa |
WO2012125667A1 (en) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
CA2949160C (en) * | 2014-05-15 | 2023-03-21 | Array Biopharma Inc. | 1-((3s,4r)-4-(3-fluorophenyl)-1-(2-methoxyethyl)pyrrolidin-3-yl)-3-(4-methyl-3-(2-methylpyrimidin-5-yl)-1-phenyl-1h-pyrazol-5-yl)urea as a trka kinase inhibitor |
CA2953177C (en) * | 2014-06-23 | 2019-07-23 | Dr. Reddy's Laboratories Ltd. | Substituted imidazo[1,2-a]pyridine compounds useful for the treatment of pain |
RU2745953C2 (ru) * | 2016-05-18 | 2021-04-05 | Локсо Онколоджи, Инк. | Способ получения (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-дифторфенил)пирролидин-1-ил)-пиразоло[1,5-a]пиримидин-3-ил)-3-гидроксипирролидин-1-карбоксамида и его солей |
JP2023513158A (ja) | 2020-02-05 | 2023-03-30 | ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム | 新規のlilrb2抗体およびその使用 |
-
2018
- 2018-08-09 ES ES18844511T patent/ES2930081T3/es active Active
- 2018-08-09 FI FIEP18844511.8T patent/FI3661935T3/fi active
- 2018-08-09 CN CN201880051836.0A patent/CN111542522B/zh active Active
- 2018-08-09 EP EP18844511.8A patent/EP3661935B1/en active Active
- 2018-08-09 WO PCT/CN2018/099652 patent/WO2019029629A1/en unknown
- 2018-08-09 US US16/636,020 patent/US11344553B2/en active Active
- 2018-08-09 JP JP2020507645A patent/JP6916562B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11344553B2 (en) | 2022-05-31 |
JP2020529465A (ja) | 2020-10-08 |
FI3661935T3 (fi) | 2023-01-13 |
ES2930081T3 (es) | 2022-12-07 |
EP3661935A4 (en) | 2020-08-26 |
EP3661935B1 (en) | 2022-10-12 |
CN111542522B (zh) | 2021-10-15 |
WO2019029629A1 (en) | 2019-02-14 |
EP3661935A1 (en) | 2020-06-10 |
CN111542522A (zh) | 2020-08-14 |
US20210315899A1 (en) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6087954B2 (ja) | キノリン類およびシンノリン類化合物、およびその使用 | |
EP3299369A1 (en) | Pyrido-azaheterecydic compound and preparation method and use thereof | |
JP6916562B2 (ja) | 化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物、立体異性体及び互変異性体、並びに薬物組成物、過剰増殖性障害治療剤、過剰増殖性障害予防剤、薬物、癌治療剤、癌予防剤、及びキナーゼシグナル伝達調節剤 | |
AU2017287553A1 (en) | Imidazopyrazinamine phenyl derivative and use thereof | |
WO2013013614A1 (zh) | 4-(3-杂芳基芳基氨基)喹唑啉和1-(3-杂芳基芳基氨基)异喹啉作为Hedgehog通路抑制剂及其应用 | |
JP2021517555A (ja) | フェニル−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ−2−メチル−フェニル化合物 | |
WO2013173254A1 (en) | Bicyclic compounds as kinases inhibitors | |
JP6609308B2 (ja) | キナーゼ阻害剤としての置換マクロサイクル | |
EP3844166B1 (en) | Substituted macrocycles useful as kinase inhibitors | |
US20220017520A1 (en) | Macrocyclic compound as cdk inhibitor, preparation method therefor, and use thereof in medicine | |
WO2020221006A1 (zh) | 一种bet蛋白抑制剂、其制备方法及用途 | |
WO2016026423A1 (en) | Substituted macrocycles useful as kinases inhibitors and methods of use thereof | |
CN101921268B (zh) | 5-噻唑酰胺类化合物及生物学应用 | |
WO2010096395A1 (en) | Amides as kinase inhibitors | |
CN114423762A (zh) | 大环类衍生物及其制备方法和用途 | |
EP3778586A1 (en) | Quinazoline compound serving as egfr triple mutation inhibitor and applications thereof | |
WO2023093859A1 (zh) | Axl激酶抑制剂的盐、其制备方法和用途 | |
US20150353524A1 (en) | Pyridine compounds used as pi3 kinase inhibitors | |
CN113214230B (zh) | 2-取代吡唑氨基-4-取代氨基-5-嘧啶甲酰胺类化合物、组合物及其应用 | |
EP3632912B1 (en) | Pyridoquinazoline derivatives useful as protein kinase inhibitors | |
WO2016127455A1 (zh) | 嘧啶衍生物、细胞毒性剂、药物组合物及其应用 | |
JP7407309B2 (ja) | Csf-1r阻害剤としての置換{5-メトキシ-6-[(5-メトキシピリジン-2-イル)メトキシ]ピリジン-3-イル}メチル化合物 | |
WO2024094016A1 (zh) | 一种二噁烷并喹啉类化合物的盐、其晶型以及它们的制备方法及应用 | |
CN107721937B (zh) | 含有嘧啶酮骨架的化合物的制备方法和用途 | |
WO2023082044A1 (zh) | 5-醛基杂环酰胺类化合物及其应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6916562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |