JP6909114B2 - フィルタおよびフロントエンド回路 - Google Patents
フィルタおよびフロントエンド回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6909114B2 JP6909114B2 JP2017176142A JP2017176142A JP6909114B2 JP 6909114 B2 JP6909114 B2 JP 6909114B2 JP 2017176142 A JP2017176142 A JP 2017176142A JP 2017176142 A JP2017176142 A JP 2017176142A JP 6909114 B2 JP6909114 B2 JP 6909114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- resonator
- parallel
- suppression
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Description
フロントエンド回路として、第4世代の携帯電話端末におけるダイバーシティアンテナ用の受信回路を例に説明する。図1は、比較例1に係るフロントエンド回路のブロック図である。図1に示すように、フロントエンド回路110は、アンテナ端子11、HB(ハイバンド)フィルタ12a、MB(ミドルバンド)フィルタ12b、LB(ローバンド)フィルタ12c、スイッチ13、15、17、フィルタ14、18、LNA(ローノイズアンプ)16およびRFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)20を備えている。HB、MBおよびLBは、例えばそれぞれ2300MHzから2690MHzの帯域、1710MHzから2170MHzの帯域および699MHzから960MHzの帯域を含む。
図2は、比較例2に係るフロントエンド回路のブロック図である。図2に示すように、フロントエンド回路112では、スイッチ13、15および18が設けられていない。HB、MBおよびLBの各々内でフィルタ14は並列にスイッチを介さず接続されている。HB、MBおよびLBの各々内でフィルタ18は並列にスイッチを介さず接続されている。その他の構成は比較例1と同じであり説明を省略する。
54、56 通過帯域
Claims (8)
- 入力端子と出力端子との間に直列に接続され、第1反共振周波数を有する第1直列共振器と、
前記入力端子と前記出力端子との間に並列に接続され、前記第1反共振周波数より高く前記第1反共振周波数との間に第1抑圧帯域を形成する第1共振周波数を有する第1並列共振器と、
前記入力端子と前記出力端子との間に直列に接続され、前記第1共振周波数より高く前記第1共振周波数との間に第1通過帯域を形成する第2反共振周波数を有する第2直列共振器と、
前記入力端子と前記出力端子との間に並列に接続され、前記第2反共振周波数より高く前記第2反共振周波数との間に第2抑圧帯域を形成する第2共振周波数を有する第2並列共振器と、
を備え、
前記第1直列共振器は、前記入力端子と前記出力端子との間において前記第2直列共振器と並列に接続されているフィルタ。 - 前記入力端子と前記出力端子との間に並列に接続され、前記第1反共振周波数より高く前記第1共振周波数より低い第3共振周波数を有する第3並列共振器を備える請求項1記載のフィルタ。
- 前記入力端子と前記出力端子との間に並列に接続され、前記第2反共振周波数より高く前記第2共振周波数より低い第4共振周波数を有する第4並列共振器を備える請求項1または2記載のフィルタ。
- 前記入力端子と前記出力端子との間に直列に接続され、前記第1通過帯域を含み、前記第1抑圧帯域の低周波数側および/または前記第2抑圧帯域の高周波数側に第2通過帯域を形成する第3通過帯域を有するバンドパスフィルタを備える請求項1から3のいずれか一項記載のフィルタ。
- 前記第1直列共振器、前記第1並列共振器、前記第2直列共振器および前記第2並列共振器は弾性波共振器である請求項1から4のいずれか一項記載のフィルタ。
- 前記第1通過帯域は、第1通信規格の第1受信帯域と前記第1受信帯域より高い第2通信規格の第2受信帯域とを含む請求項1から5のいずれか一項記載のフィルタ。
- 前記第1抑圧帯域は前記第1通信規格の第1送信帯域を含み、前記第2抑圧帯域は前記第2通信規格の第2送信帯域を含む請求項6記載のフィルタ。
- 請求項1から7のいずれか一項記載のフィルタを含むフロントエンド回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017176142A JP6909114B2 (ja) | 2017-09-13 | 2017-09-13 | フィルタおよびフロントエンド回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017176142A JP6909114B2 (ja) | 2017-09-13 | 2017-09-13 | フィルタおよびフロントエンド回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019054355A JP2019054355A (ja) | 2019-04-04 |
JP6909114B2 true JP6909114B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=66015342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017176142A Active JP6909114B2 (ja) | 2017-09-13 | 2017-09-13 | フィルタおよびフロントエンド回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6909114B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09232906A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波フィルタ |
JPH1065490A (ja) * | 1996-08-26 | 1998-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Saw帯域阻止フィルタおよびそれを使用した電子機器 |
US6710677B2 (en) * | 2002-02-12 | 2004-03-23 | Nortel Networks Limited | Band reject filters |
JP6017868B2 (ja) * | 2011-11-04 | 2016-11-02 | 太陽誘電株式会社 | 分波器、フィルタ及び通信モジュール |
-
2017
- 2017-09-13 JP JP2017176142A patent/JP6909114B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019054355A (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6481758B2 (ja) | 弾性波フィルタ、マルチプレクサ、デュプレクサ、高周波フロントエンド回路、および通信装置 | |
US10171113B2 (en) | Multiplexer, transmission device, and reception device | |
US10700666B2 (en) | Filter circuit, multiplexer, and module | |
US9917603B2 (en) | Multiplexer, transmission apparatus, and reception apparatus | |
JP6669681B2 (ja) | フィルタ回路、マルチプレクサおよびモジュール | |
JP6222406B2 (ja) | マルチプレクサ、送信装置、受信装置、高周波フロントエンド回路、通信装置、およびマルチプレクサのインピーダンス整合方法 | |
US9112478B2 (en) | Duplexer | |
US8269577B2 (en) | Acoustic wave filter, duplexer, communication module, and communication apparatus | |
US9998098B2 (en) | Band pass filter and duplexer | |
JP2018137655A5 (ja) | ||
JP2019022164A (ja) | マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置 | |
JP2013247466A (ja) | フィルタ、分波器及び通信モジュール | |
US11699991B2 (en) | Multiplexer, high frequency front-end circuit, and communication apparatus | |
JP6909007B2 (ja) | フィルタ回路、マルチプレクサおよびモジュール | |
JP4541853B2 (ja) | アンテナ分波器およびアンテナ分波器用表面弾性波フィルタ | |
JP6773238B2 (ja) | 弾性波フィルタ、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置 | |
JP6798456B2 (ja) | 高周波フロントエンド回路及び通信装置 | |
US10476532B2 (en) | Multiplexer, transmission apparatus, and reception apparatus | |
JP6750737B2 (ja) | マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置 | |
JP2012244551A (ja) | デュプレクサの受信側フィルタ及びデュプレクサ | |
JP6909114B2 (ja) | フィルタおよびフロントエンド回路 | |
JPWO2020044979A1 (ja) | フィルタ装置およびマルチプレクサ | |
CN113056874B (zh) | 提取器 | |
CN116368735A (zh) | 多工器、高频模块以及通信装置 | |
JP6972954B2 (ja) | 高周波フィルタおよびマルチプレクサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6909114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |