JP6906199B2 - Cooker - Google Patents
Cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP6906199B2 JP6906199B2 JP2018035457A JP2018035457A JP6906199B2 JP 6906199 B2 JP6906199 B2 JP 6906199B2 JP 2018035457 A JP2018035457 A JP 2018035457A JP 2018035457 A JP2018035457 A JP 2018035457A JP 6906199 B2 JP6906199 B2 JP 6906199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fan
- outer frame
- door
- fan case
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/64—Heating using microwaves
- H05B6/76—Prevention of microwave leakage, e.g. door sealings
- H05B6/763—Microwave radiation seals for doors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C15/00—Details
- F24C15/02—Doors specially adapted for stoves or ranges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C15/00—Details
- F24C15/34—Elements and arrangements for heat storage or insulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24C—DOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
- F24C7/00—Stoves or ranges heated by electric energy
- F24C7/02—Stoves or ranges heated by electric energy using microwaves
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/64—Heating using microwaves
- H05B6/642—Cooling of the microwave components and related air circulation systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Electric Ovens (AREA)
Description
本開示は、加熱室内の食品を加熱する加熱調理器に関する。 The present disclosure relates to a cooker that heats food in a heating chamber.
従来、加熱調理器の扉には、操作部が配置されている。扉は、加熱室の熱気により高温になるので、操作部が熱影響を受けないように、冷却風の流路が扉に形成されている。このような加熱調理器が、例えば、特許文献1に記載されている。 Conventionally, an operation unit is arranged on the door of the cooking cooker. Since the door becomes hot due to the hot air in the heating chamber, a cooling air flow path is formed in the door so that the operation unit is not affected by heat. Such a cooking device is described in, for example, Patent Document 1.
特許文献1には、冷却風が流れる流路にファンを配置することで、冷却能力を向上させている。ファンは、扉の高さ方向に吸気口と排気口とを略垂直になるように配置されている。また、ファンは、その下方から吸い込んでして上方へ吐き出している。 In Patent Document 1, the cooling capacity is improved by arranging the fan in the flow path through which the cooling air flows. The fan is arranged so that the intake port and the exhaust port are substantially perpendicular to each other in the height direction of the door. In addition, the fan sucks in from below and discharges upward.
しかしながら、ファンが扉の高さ方向に略垂直に配置されているので、ファンの厚みの分だけスペースを確保しなければならない。これにより、扉の高さを短くすることができず、加熱調理器の小型化が困難であった。 However, since the fan is arranged substantially perpendicular to the height direction of the door, it is necessary to secure a space corresponding to the thickness of the fan. As a result, the height of the door could not be shortened, and it was difficult to miniaturize the cooking cooker.
従って、本開示の目的は、前記課題を解決することにあって、小型化された加熱調理器を提供することにある。 Therefore, an object of the present disclosure is to provide a miniaturized cooking cooker in order to solve the above problems.
前記目的を達成するために、本開示の一態様に係る加熱調理器は、
開口を有する加熱室と、
前記加熱室の前記開口を開閉可能に覆う扉と、を備え、
前記扉は、
外枠と、
前記外枠の後側に取り付けられる金属製の電波漏洩防止プレートと、
前記電波漏洩防止プレートを前記外枠と挟み込む内枠と、
前記外枠の下部に設けられた外気を取り入れる吸気口と、
前記外枠に取り付けられた基板と、
前記基板の冷却用の、前記外枠に取り付けられたファンと、
前記ファンから前記基板に至る第1風路と、
を備え、
前記ファンは、前記電波漏洩防止プレートよりも前方に配置され、
前記ファンの少なくとも一部が、後面視で、前記電波漏洩防止プレートの内側に配置され、
前記ファンの吸い込み方向は、直立状態における前記扉の前後方向であって、前記吸気口と交差する方向であり、
前記ファンの吐き出し方向は、前記吸い込み方向と交差する方向である。
In order to achieve the above object, the cooking cooker according to one aspect of the present disclosure is
A heating chamber with an opening and
A door that can open and close the opening of the heating chamber is provided.
The door is
With the outer frame
A metal radio wave leakage prevention plate attached to the rear side of the outer frame,
An inner frame that sandwiches the radio wave leakage prevention plate with the outer frame,
An intake port provided at the bottom of the outer frame for taking in outside air,
The board attached to the outer frame and
A fan attached to the outer frame for cooling the substrate, and
The first air passage from the fan to the substrate,
With
The fan is arranged in front of the radio wave leakage prevention plate.
At least a part of the fan is arranged inside the radio wave leakage prevention plate in a rear view.
The suction direction of the fan is the front-rear direction of the door in the upright state, and is the direction intersecting the intake port.
The discharge direction of the fan is a direction intersecting the suction direction.
小型化された加熱調理器を提供することができる。 A miniaturized cooker can be provided.
本開示の一態様によれば、開口を有する加熱室と、前記加熱室の前記開口を開閉可能に覆う扉と、を備え、前記扉は、外枠と、前記外枠の後側に取り付けられる金属製の電波漏洩防止プレートと、前記電波漏洩防止プレートを前記外枠と挟み込む内枠と、前記外枠の下部に設けられた外気を取り入れる吸気口と、前記外枠に取り付けられた基板と、前記基板の冷却用の、前記外枠に取り付けられたファンと、前記ファンから前記基板に至る第1風路と、を備え、前記ファンは、前記電波漏洩防止プレートよりも前方に配置され、前記ファンの少なくとも一部が、後面視で、前記電波漏洩防止プレートの内側に配置され、前記ファンの吸い込み方向は、直立状態における前記扉の前後方向であって、前記吸気口と交差する方向であり、前記ファンの吐き出し方向は、前記吸い込み方向と交差する方向である、加熱調理器である。 According to one aspect of the present disclosure, a heating chamber having an opening and a door for opening and closing the opening of the heating chamber are provided, and the door is attached to an outer frame and a rear side of the outer frame. A metal radio wave leakage prevention plate, an inner frame that sandwiches the radio wave leakage prevention plate with the outer frame, an intake port provided at the lower part of the outer frame for taking in outside air, and a substrate attached to the outer frame. A fan attached to the outer frame for cooling the substrate and a first air passage from the fan to the substrate are provided, and the fan is arranged in front of the radio wave leakage prevention plate, and the fan is arranged in front of the radio wave leakage prevention plate. At least a part of the fan is arranged inside the radio wave leakage prevention plate in the rear view, and the suction direction of the fan is the front-rear direction of the door in the upright state and the direction intersecting the intake port. The discharge direction of the fan is a direction intersecting the suction direction of the heating cooker.
また、前記ファンおよび前記基板を覆うファンケースを備え、前記外枠は、内部に隔壁で形成された溝を有し、前記第1風路は、前記外枠の前記溝と前記ファンケースとにより形成されてもよい。 Further, the fan and the fan case covering the substrate are provided, the outer frame has a groove formed by a partition wall inside, and the first air passage is formed by the groove of the outer frame and the fan case. It may be formed.
また、前記ファンケースは、前記外枠の前記溝の後方に形成された貫通孔を有し、前記ファンから前記貫通孔を通って、前記ファンケースの後面に至る第2風路が、前記外枠の前記溝と前記ファンケースとにより形成されてもよい。 Further, the fan case has a through hole formed behind the groove of the outer frame, and a second air passage from the fan through the through hole to the rear surface of the fan case is the outside. It may be formed by the groove of the frame and the fan case.
また、前記ファンケースは、前記基板の上方に形成された上部孔を備え、前記扉は、前記基板から前記上部孔を通って前記ファンケースの後面に至る第3風路と、を備えてもよい。 Further, the fan case may include an upper hole formed above the substrate, and the door may include a third air passage from the substrate through the upper hole to the rear surface of the fan case. good.
また、前記扉は、前記ファンケースの後側の少なくとも一部を覆う金属板と、前記ファンケースの後面と前記金属板の前面との間の第4風路と、を備えてもよい。 Further, the door may include a metal plate that covers at least a part of the rear side of the fan case, and a fourth air passage between the rear surface of the fan case and the front surface of the metal plate.
また、前記基板は、動作時に発熱する発熱体が装着されており、前記発熱体は、前記第1風路上に配置されてもよい。 Further, the substrate is mounted with a heating element that generates heat during operation, and the heating element may be arranged on the first air passage.
(実施の形態)
以下に、本開示の実施の形態に係る加熱調理器について、図1および図2を参照して説明する。図1は、実施の形態に係る加熱調理器1の正面図である。図2は、扉7を開いた状態における加熱調理器1の前方斜視図である。なお、以下の説明において、X方向を加熱調理器1の長手方向(幅方向)とし、Y方向を前後方向とし、Z方向を高さ方向とする。また、以下の説明において、高さとは加熱調理器1の接地面からの距離をいう。
(Embodiment)
Hereinafter, the cooking cooker according to the embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a front view of the cooking cooker 1 according to the embodiment. FIG. 2 is a front perspective view of the cooking cooker 1 with the
本開示の形態に係る加熱調理器1は、筐体3と、筐体3内に配置された加熱室5と、筐体3の前面となる前枠3aに開けられた開口3bを開閉可能に覆う扉7とを備える。加熱室5は、上部に配置された上壁5aと、両側部に配置された側壁5b、5cと、後部に配置された後壁5dと、下部に配置された底壁5eに囲まれて形成される空間である。加熱室5には、マイクロ波を放射するためのマイクロ波放射口が備えられている。マイクロ波放射口から放射されたマイクロ波により加熱室5内に載置された被加熱物(食品)を誘電加熱するように構成されている。また、加熱室5の上部には蒸気吹き出し口が設けられ、加熱室5内に蒸気を供給することができる。
The heating cooker 1 according to the embodiment of the present disclosure can open and close the
扉7は、開口3bの下方において、水平方向の回転中心で、筐体3に開閉可能に取り付けられている。扉7の外枠13の上部に取り付けられたハンドル7aをユーザが引くことにより、扉7が水平状態となるように回転操作されて開放される。また、扉7が垂直状態となるように回転操作されることで、加熱室5が閉鎖される。
The
扉7の外枠13には、正面視で長手方向の一方側に表示部9と操作部11とが配置されている。表示部9は、例えば、液晶画面であり、メニュー画面などが表示される。操作部11は、例えば、押しボタンやダイヤルである。ユーザは操作部11を用いて加熱調理器1に種々の調理指示を出す。
On the
次に、図3を参照する。図3は、扉7の分解斜視図である。なお、以下の説明において、扉7の構成要素の位置関係を説明する場合、扉7が直立状態における位置関係を説明する。扉7は、前側から、外枠13、表示部9、基板15およびファン17、ファンケース19、第1金属板21、第2金属板23、電波漏洩防止プレート25、内枠27の順に配置され、これらの構成部品を備えている。
Next, refer to FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the
基板15には、表示部9および操作部11を制御する電子部品が配置されている。基板15には、動作時に発熱する発熱体(図示省略)が配置されている。発熱体は、例えば、マイクロコンピュータである。
Electronic components that control the
ファン17は、加熱室5からの熱により昇温する基板15を冷却するために外気を吸い込んで送り出す。ファン17は、電波漏洩防止プレート25よりも前方に配置されている。ファンケース19は、基板15およびファン17の後方を覆い、ファン17による冷却風の風路を形成する。第1金属板21は、ファンケース19を挟んで基板15の後方に配置されている。
The
第1金属板21は、基板15に対して加熱室5からの熱を遮熱するために配置されている。第2金属板23は、第1金属板21の後面を覆うように配置されている。第2金属板23も、基板15に対して加熱室5からの熱を遮熱するために配置されている。
The
電波漏洩防止プレート25は、加熱室5内から扉7を通して電波が外部へ漏洩するのを防止するための金属製のプレートである。電波漏洩防止プレート25は、外枠13の後側に取り付けられる。内枠27は、電波漏洩防止プレート25を外枠13と共に挟み込んでいる。
The radio wave
次に、図4を参照する。図4は、内枠27を取り外した扉7の後方斜視図である。電波漏洩防止プレート25は、外枠13の外縁に沿って外枠13の内部に配置されている。
Next, refer to FIG. FIG. 4 is a rear perspective view of the
次に、図5を参照する。図5は、図4の扉7から電波漏洩防止プレート25を取り外した扉7の後方斜視図である。外枠13の長手方向一方側に、第2金属板23が配置されている。第2金属板23は、基板15の後方に位置し、前後方向において加熱室5と第1金属板21との間に配置されている。
Next, refer to FIG. FIG. 5 is a rear perspective view of the
次に、図6を参照する。図6は、図5の扉7から第2金属板23を取り外した扉7の後方斜視図である。第1金属板21は、基板15の後方に位置し、前後方向において第2金属板23とファンケース19との間に配置されている。
Next, refer to FIG. FIG. 6 is a rear perspective view of the
次に、図7および図8を参照する。図7は、図6の扉7から第1金属板21を取り外した扉7の後方斜視図である。図8は、図6の扉7から第1金属板21を取り外した扉7の後面図である。ファンケース19は、基板15の後方に位置し、前後方向において、基板15と第2金属板23との間に配置されている。
Next, reference is made to FIGS. 7 and 8. FIG. 7 is a rear perspective view of the
ファンケース19は、上部の内側に孔19aを有する。孔19aは、貫通孔であり、例えば、上下方向に延びた長孔である。孔19aは、ファンケース19に、上下方向に2つ並べて形成されている。孔19aの上方には、前側および扉7の長手方向外側に開口するカバー19cがファンケース19に取り付けられている。カバー19cにより、基板15から後方に向けて流れる冷却風が、ファンケース19の後面上を外側方に向けて流れるように方向が変えられる。
The
また、ファンケース19は、上部に複数の上部孔19bを有する。これにより、基板15の上端まで流れた冷却風が上部孔19bを通って、ファンケース19の後面に流れる。また、扉7の長手方向の一方側における、ファンケース19の下部には、後方へ突出する壁19dが配置されている。これにより、カバー19cから外側方に向けて流れる冷却風を、壁19dで反射させて、内側方にむけて方向転換させることができる。
Further, the
次に、図9および図10を参照する。図9は、図7の扉7からファンケース19を取り外した扉7の後方斜視図である。図10は、図7の扉7からファンケース19を取り外した扉7の後面図である。
Next, reference is made to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is a rear perspective view of the
外枠13の長手方向一方側の下部に、外気を取り入れる吸気口13aが開けられている。また、基板15が表示部9と共に、外枠13に取り付けられている。また、ファン17が、長手方向一方側の外枠13の下部に、吸気口13aの上方に配置されている。
An
次に、図11を参照する。図11は、図10のファン17周辺の拡大図である。ファン17の吸気口17aの開口は、扉7の前後方向に向けて開けられている。また、ファン17の排気口17bは、扉7の上方向に向けて開けられている。したがって、ファン17の吸い込み方向は、直立状態における扉7の前後方向であって、外枠13の吸気口13aと交差する方向である(図13参照)。この交差する方向は直角でもよい。また、ファン17の吐き出し方向は、吸い込み方向と交差する方向である。この交差する方向も直角でもよい。したがって、ファン17の羽根の回転軸は、前後方向に向けられている。ファン17として、例えば、シロッコファンが挙げられる。
Next, refer to FIG. FIG. 11 is an enlarged view of the area around the
また、外枠13の後面から後方に延びた第1隔壁13cと第2隔壁13dとが形成されている。これらの、第1隔壁13cと第2隔壁13dおよび、外枠13の後面の一部である後壁13eとで、溝13bが形成されている。溝13bは、ファン17の排気口17bから上方に延びている。
Further, a
次に、図12を参照する。図12は、電波漏洩防止プレート25とファン17との位置関係を説明する扉7の説明図である。ファン17の少なくとも一部が、後面視で、電波漏洩防止プレート25の内側に配置されている。ファン17の上部および中央部が電波漏洩防止プレート25に潜り込むように配置され、ファン17の下部が電波漏洩防止プレート25の下縁部から下方に突きだして配置されている。このような配置により、扉7の高さ方向の長さを短縮することができる。
Next, refer to FIG. FIG. 12 is an explanatory view of the
次に、図13から図15を参照して、ファン17から流れる冷却風の風路について説明する。図13は、扉7のファン17周辺の縦断面から内方を見た図である。図14は、ファン17、ファンケース19および基板15の前方斜視図である。図15は、風路を説明する説明図である。なお、図15において、ファンケース19が破線で示されている。
Next, the air passage of the cooling air flowing from the
ファンケース19は、前面の内側端部から後方に延びた外側壁19eと、外側壁19eと平行に後方に延びた隔壁19gと、隔壁19gに開けられた孔19hと、ファンケース19の前面の一部である、前壁19kとを有する。外側壁19eと隔壁19gと前壁19kとで溝19mを形成する。溝19mは、ファン17の排気口17bから上方に延びている。
The
外枠13の溝13bと、ファンケース19の溝19mとが前後方向に合わさることで、ファンケース19から上方に流れる風路が形成される。ファンケース19の隔壁19gに形成された孔19hは、第1風路29と第2風路31との分岐点となる。孔19hを通る冷却風は基板15上に流れ、孔19hを通らずに、上方に流れる冷却風は第2風路31を通る。
The
扉7に形成される風路について説明する。外枠13の吸気口13aから取り入れられた外気は、吸気口13aと前後方向に対向するように配置されたファンケース19の吸気口19fを通って、ファン17に吸い込まれる。この際、ファン17の下方から取り込まれた外気は、ファン17の後方に回り込んで吸い込まれる。次に、ファン17の上部から吐き出された冷却風は、溝13bに沿って上方に流れる。溝13bに沿って上方に流れる途中には基板15側に分岐する第1風路29が形成されている。第1風路に沿って基板15上を流れた冷却風は、上部孔19bを通る第3風路33に沿ってファンケース19の後側に流れ、ファンケース19と第1金属板21との間を流れる第4風路35に繋がる。また、第1風路29とは別に、溝13bに沿って上方に流れた冷却風は、孔19aを通る第2風路31に沿ってファンケース19の後側に流れ、ファンケース19と第1金属板21との間を流れる第4風路35に繋がる。
The air passage formed in the
加熱調理器1は、開口3bを有する加熱室5と、加熱室5の開口3bを開閉可能に覆う扉7と、を備える。扉7は、外枠13と、外枠13の後側に取り付けられる金属製の電波漏洩防止プレート25と、電波漏洩防止プレート25を外枠13と挟み込む内枠27と、外枠13の下部に設けられた外気を取り入れる吸気口13aと、を備える。さらに、扉7は、外枠13に取り付けられた基板15と、基板15の冷却用の、外枠13に取り付けられたファン17と、ファン17から基板15に至る第1風路29と、とを備える。ファン17は、電波漏洩防止プレート25よりも前方に配置される。ファン17の少なくとも一部が、後面視で、電波漏洩防止プレート25の内側に配置される。ファン17の吸い込み方向は、直立状態における扉7の前後方向であって、吸気口13aと交差する方向である。ファン17の吐き出し方向は、吸い込み方向と交差する方向である。これだけの構成から、以下の効果を得ることができる。
The heating cooker 1 includes a
ファン17の吸い込み方向と吐き出し方向を異ならせることで、外気の取り込みを緩くすることができ、例えば、加熱調理器1の下方に配置された炊飯器等の他の調理器や湯沸かし器から出る蒸気の取り込みを抑制することができる。また、ファン17の一部を電波漏洩防止プレート25の内側に配置することで、扉7の高さを短くすることができ、加熱調理器1の小型化を実現することができる。
By making the suction direction and the discharge direction of the
ファン17および基板15を覆うファンケース19を備え、外枠13は、内部に第1隔壁13cおよび第2隔壁13dで形成された溝13bを有する。第1風路29は、外枠13の溝13bとファンケース19とにより形成される。ファンケース19および外枠13の溝13bにより、ファン17から基板15に至る風路が形成されるので、吸気口13aから吸気された外気を基板15へ適切に送ることができる。これにより、基板15を外気により冷却することができる。
A
ファンケース19は、外枠13の溝13bの後方に形成された孔19aを有し、ファン17から孔19aを通って、ファンケース19の後面に至る第2風路31が、外枠13の溝13bとファンケース19とにより形成される。ファンケース19に孔19aが形成されているので、ファン17から孔19aを通ってファンケース19の後面に至る風路が形成される。これにより、ファンケース19の後面を冷却することができる。
The
ファンケース19は、基板15の上方に形成された上部孔19bと、基板15から上部孔19bを通ってファンケース19の後面に至る第3風路33と、を備える。基板15を冷却した冷却風がファンケース19の上部孔19bを通って、ファンケース19の後面に至る風路が形成される。これにより、ファンケース19の後面を冷却することができる。
The
扉7は、ファンケース19の後側の少なくとも一部を覆う第1金属板21と、ファンケース19の後面と第1金属板21の前面との間の第4風路35と、を備える。ファンケース19の後面に至る風路を通った冷却風は、ファンケース19の後面と第1金属板21との間の風路を通る。これにより、第1金属板21を冷却することができるので、第1金属板21の遮熱効果を向上させることができる。また、ファンケース19と第1金属板21との間にエアーカーテンを形成することができる。これにより、冷却風が第1金属板21の熱を吸収することができ、第1金属板21の遮熱板としての機能を向上させることができる。また、ファンケース19への伝熱を低減することができる。
The
基板15は、動作時に発熱する発熱体が装着されており、発熱体は、第1風路29上に配置されている。基板15に装着された発熱体が第1風路29上にあるので、発熱体を効率良く冷却することができる。
A heating element that generates heat during operation is mounted on the
なお、上記様々な実施の形態および変形例のうちの任意の実施の形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。 In addition, by appropriately combining any of the above-mentioned various embodiments and modifications, the effects of each can be achieved.
本開示は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した特許請求の範囲による本開示の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。また、各実施の形態における要素の組合せや順序の変化は、本開示の範囲及び思想を逸脱することなく実現し得るものである。 Although the present disclosure has been fully described in connection with preferred embodiments with reference to the accompanying drawings, various modifications and modifications are obvious to those skilled in the art. It should be understood that such modifications and modifications are included within the scope of the present disclosure by the appended claims. In addition, changes in the combination and order of elements in each embodiment can be realized without departing from the scope and ideas of the present disclosure.
本開示にかかる加熱調理器は、例えば、高周波加熱調理器や、蒸気発生器付き高周波加熱調理器や、ヒータ付き高周波加熱調理器として有用である。 The heating cooker according to the present disclosure is useful as, for example, a high-frequency heating cooker, a high-frequency heating cooker with a steam generator, or a high-frequency heating cooker with a heater.
1 加熱調理器
3 筐体
3a 前枠
3b 開口
5 加熱室
5a 上壁
5b、5c 側壁
5d 後壁
5e 底壁
7 扉
9 表示部
11 操作部
13 外枠
13a 吸気口
13b 溝
13c 第1隔壁
13d 第2隔壁
13e 後壁
15 基板
17 ファン
17a 吸気口
17b 排気口
19 ファンケース
19a 孔
19b 上部孔
19c カバー
19d 壁
19e 外側壁
19f 吸気口
19g 隔壁
19h 孔
19k 前壁
19m 溝
21 第1金属板
23 第2金属板
25 電波漏洩防止プレート
27 内枠
29 第1風路
31 第2風路
33 第3風路
35 第4風路
1
Claims (5)
前記加熱室の前記開口を開閉可能に覆う扉と、を備え、
前記扉は、
外枠と、
前記外枠の後側に取り付けられる金属製の電波漏洩防止プレートと、
前記外枠の下部に設けられた外気を取り入れる吸気口と、
前記外枠に取り付けられた基板と、
前記外枠に取り付けられたファンと、
前記ファンから前記基板に至る第1風路と、
を備え、
前記ファンは、前記電波漏洩防止プレートよりも前方に配置され、
前記ファンの吸い込み方向は、前記扉の前後方向であって、前記吸気口から外気を取り入れる方向と交差する方向であり、
前記ファンの吐き出し方向は、前記吸い込み方向と交差する方向である、
加熱調理器であって、
前記ファンおよび前記基板を覆うファンケースを備え、
前記外枠は、内部に隔壁で形成された溝を有し、
前記第1風路は、前記外枠の前記溝と前記ファンケースとにより形成される、
加熱調理器。 A heating chamber with an opening and
A door that can open and close the opening of the heating chamber is provided.
The door is
With the outer frame
A metal radio wave leakage prevention plate attached to the rear side of the outer frame ,
An intake port for taking in outside air is provided in the lower part of front Symbol outer frame,
A substrate attached to the outer frame,
And a fan mounted before Symbol outer frame,
The first air passage from the fan to the substrate,
With
The fan is arranged in front of the radio wave leakage prevention plate .
Suction direction before Symbol fan is a longitudinal front Kitobira a direction intersecting the direction of taking in outside air from the intake port,
The discharge direction of the fan is a direction intersecting the suction direction.
It ’s a cooker ,
A fan case for covering the fan and the substrate is provided.
The outer frame has a groove formed by a partition wall inside.
The first air passage is formed by the groove of the outer frame and the fan case.
Pressurized heat cooker.
前記ファンから前記貫通孔を通って、前記ファンケースの後面に至る第2風路が、前記外枠の前記溝と前記ファンケースとにより形成される、
請求項1に記載の加熱調理器。 The fan case has a through hole formed behind the groove of the outer frame.
A second air passage from the fan through the through hole to the rear surface of the fan case is formed by the groove of the outer frame and the fan case.
The heating cooker according to claim 1.
前記扉は、前記基板から前記上部孔を通って前記ファンケースの後面に至る第3風路と、を備える、
請求項1または2に記載の加熱調理器。 The fan case includes an upper hole formed above the substrate.
The door comprises a third air passage from the substrate through the upper hole to the rear surface of the fan case.
The cooker according to claim 1 or 2.
前記ファンケースの後側の少なくとも一部を覆う金属板と、
前記ファンケースの後面と前記金属板の前面との間の第4風路と、を備える、
請求項2または3に記載の加熱調理器。 The door is
A metal plate that covers at least a part of the rear side of the fan case,
A fourth air passage between the rear surface of the fan case and the front surface of the metal plate is provided.
The cooker according to claim 2 or 3.
前記発熱体は、前記第1風路上に配置されている、
請求項1から4のいずれか1つに記載の加熱調理器。 The substrate is equipped with a heating element that generates heat during operation.
The heating element is arranged on the first air passage .
The cooking cooker according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035457A JP6906199B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Cooker |
PCT/JP2019/005255 WO2019167639A1 (en) | 2018-02-28 | 2019-02-14 | Heating cooker |
CN201980015024.5A CN111758005B (en) | 2018-02-28 | 2019-02-14 | Heating cooker |
EP19760180.0A EP3760930A4 (en) | 2018-02-28 | 2019-02-14 | Heating cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035457A JP6906199B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019152345A JP2019152345A (en) | 2019-09-12 |
JP6906199B2 true JP6906199B2 (en) | 2021-07-21 |
Family
ID=67808908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018035457A Active JP6906199B2 (en) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | Cooker |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3760930A4 (en) |
JP (1) | JP6906199B2 (en) |
CN (1) | CN111758005B (en) |
WO (1) | WO2019167639A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11202347B2 (en) * | 2019-08-26 | 2021-12-14 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Over-the-range microwaves having one or more airflow features |
JP7262053B2 (en) * | 2019-09-12 | 2023-04-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | heating cooker |
JP7253723B2 (en) * | 2019-09-12 | 2023-04-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | heating cooker |
US11821631B2 (en) | 2020-07-24 | 2023-11-21 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Over-the-range microwave including airflow regulating features |
US11821633B2 (en) | 2020-07-24 | 2023-11-21 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Over-the-range microwave including airflow regulating features |
JP7407141B2 (en) * | 2021-02-26 | 2023-12-28 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | heating cooker |
CN113659808A (en) * | 2021-08-19 | 2021-11-16 | 江苏博乐电力能源装备有限公司 | DC-DC voltage converter |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19523876A1 (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-02 | Aeg Hausgeraete Gmbh | Domestic baking oven with glass oven door |
KR100468121B1 (en) * | 2002-06-29 | 2005-01-26 | 삼성전자주식회사 | Microwave oven |
KR100538169B1 (en) * | 2003-01-09 | 2005-12-22 | 삼성전자주식회사 | Wall mounting type microwave oven |
CN100471349C (en) * | 2007-07-17 | 2009-03-18 | 王宝根 | Microwave absorption chamber for preventing microwave oven microwave leakage |
CN101280953B (en) * | 2008-05-22 | 2012-05-02 | 王瑞良 | High-frequency microwave heating water heater |
JP5161274B2 (en) * | 2010-08-31 | 2013-03-13 | シャープ株式会社 | Cooker |
CN102213454A (en) * | 2011-06-08 | 2011-10-12 | 广东美的微波电器制造有限公司 | Microwave oven |
JP5899452B2 (en) | 2012-02-13 | 2016-04-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Cooker |
KR102113495B1 (en) * | 2013-11-29 | 2020-05-22 | 삼성전자주식회사 | Control panel and microwave oven comprising the same |
KR102149316B1 (en) * | 2013-12-18 | 2020-10-15 | 삼성전자주식회사 | Magnetron and High frequency heating apparatus |
JP6101858B2 (en) * | 2014-02-27 | 2017-03-22 | シャープ株式会社 | Cooker |
CN203642257U (en) * | 2014-03-20 | 2014-06-11 | 宁波方太厨具有限公司 | Steam box microwave oven integrated machine |
JP6596252B2 (en) * | 2015-07-23 | 2019-10-23 | シャープ株式会社 | Cooker |
CN205026750U (en) * | 2015-09-21 | 2016-02-10 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | Microwave heating device |
KR20190054031A (en) * | 2016-03-01 | 2019-05-21 | 마이어 인텔렉츄얼 프로퍼티즈 리미티드 | Induction burner cooling system and method |
JP7271534B2 (en) * | 2018-06-07 | 2023-05-11 | シャープ株式会社 | heating cooker |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018035457A patent/JP6906199B2/en active Active
-
2019
- 2019-02-14 WO PCT/JP2019/005255 patent/WO2019167639A1/en unknown
- 2019-02-14 EP EP19760180.0A patent/EP3760930A4/en active Pending
- 2019-02-14 CN CN201980015024.5A patent/CN111758005B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019152345A (en) | 2019-09-12 |
CN111758005A (en) | 2020-10-09 |
EP3760930A1 (en) | 2021-01-06 |
CN111758005B (en) | 2022-07-08 |
WO2019167639A1 (en) | 2019-09-06 |
EP3760930A4 (en) | 2021-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6906199B2 (en) | Cooker | |
US7348527B2 (en) | Microwave oven having a door ventilation system | |
JP6403127B2 (en) | Cooker | |
CN101261015A (en) | heating cooker | |
WO2022044619A1 (en) | Heating cooker | |
WO2019235003A1 (en) | Cooking device | |
US6956191B2 (en) | Microwave oven having a projection door which extends a cooking chamber of the microwave oven | |
JP7253723B2 (en) | heating cooker | |
US12000596B2 (en) | Cooking appliance | |
JP7262053B2 (en) | heating cooker | |
JP3696048B2 (en) | Cooker | |
TWI818052B (en) | heating conditioner | |
JP6854425B2 (en) | Cooker | |
TWI867030B (en) | Heating Controller | |
TWI870444B (en) | Heating Controller | |
JPWO2020145245A1 (en) | Cooker | |
US6750434B1 (en) | Microwave oven | |
US6759638B2 (en) | Microwave oven having a projecting door and cooking cavity | |
JP6083622B2 (en) | Cooker | |
JP6298652B2 (en) | Cooker | |
JP7308789B2 (en) | heating cooker | |
JP6861404B2 (en) | Cooker | |
EP1389894A2 (en) | Microwave oven | |
JP7142483B2 (en) | heating cooker | |
KR101428808B1 (en) | Bent grill and cooking utensils containing it |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6906199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |