JP6903966B2 - 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6903966B2 JP6903966B2 JP2017051773A JP2017051773A JP6903966B2 JP 6903966 B2 JP6903966 B2 JP 6903966B2 JP 2017051773 A JP2017051773 A JP 2017051773A JP 2017051773 A JP2017051773 A JP 2017051773A JP 6903966 B2 JP6903966 B2 JP 6903966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- character string
- recognition
- entry frame
- recognition accuracy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/412—Layout analysis of documents structured with printed lines or input boxes, e.g. business forms or tables
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/146—Aligning or centring of the image pick-up or image-field
- G06V30/1475—Inclination or skew detection or correction of characters or of image to be recognised
- G06V30/1478—Inclination or skew detection or correction of characters or of image to be recognised of characters or characters lines
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/148—Segmentation of character regions
- G06V30/153—Segmentation of character regions using recognition of characters or words
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/148—Segmentation of character regions
- G06V30/155—Removing patterns interfering with the pattern to be recognised, such as ruled lines or underlines
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/414—Extracting the geometrical structure, e.g. layout tree; Block segmentation, e.g. bounding boxes for graphics or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Character Discrimination (AREA)
- Character Input (AREA)
Description
前記文字記入枠内に記入された文字列を認識する認識手段と、
前記認識手段の前記文字列の各文字に対する認識確度を算出する算出手段と、
前記認識確度に基づく値が予め設定された閾値以上であることを検出する第1の検出手段と、
前記文字列の各文字の外接矩形の前記入力画像中における位置を抽出する第2の抽出手段と、
前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することを検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、修正対象の前記文字列を表示する表示手段と、を備え、
前記第1の検出手段により前記認識確度に基づく値が前記閾値以上であることが検出されている場合において、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されていないときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示せずに、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されたときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示する情報処理装置。
[2]前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段は、前記各検出を前記文字列中の各一文字毎に順番に行い、前記文字についての認識確度が前記閾値以上であることが検出されなかった場合には、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示する前記[1]に記載の情報処理装置。
[3]前記第2の検出手段により、前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されたか否かに拘わらず、前記第1の検出手段により前記認識確度に基づく値が前記閾値以上であることが検出されなかった場合には、
前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示する前記[1]に記載の情報処理装置。
[4]前記[1]〜[3]のいずれかに記載の情報処理装置と、前記入力画像中の文字列から前記情報処理装置で生成されたデータを登録するデータベースと、を備えた情報処理システム。
[5]コンピュータを、入力画像中の文字記入枠の位置を抽出する第1の抽出手段と、
前記文字記入枠内に記入された文字列を認識する認識手段と、
前記認識手段の前記文字列の各文字に対する認識確度を算出する算出手段と、
前記認識確度に基づく値が予め設定された閾値以上であることを検出する第1の検出手段と、
前記文字列の各文字の外接矩形の前記入力画像中における位置を抽出する第2の抽出手段と、
前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することを検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、修正対象の前記文字列を表示する表示手段として、機能させるプログラムであって、
前記第1の検出手段により前記認識確度に基づく値が前記閾値以上であることが検出されている場合において、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されていないときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示せずに、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されたときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示するプログラム。
請求項2に係る発明によれば、一文字毎に認識確度及び記入枠との接触を判定することにより、確認修正が必要な文字列を速やかに検出する。
請求項3に係る発明によれば、文字列が記入枠と接触していない場合でも、認識確度が低い場合には修正対象の文字列を表示することで、確認修正が必要なデータを高精度に判定することができる。
本発明の実施の形態は、入力画像中の文字記入枠の位置を抽出する第1の抽出手段と、前記文字記入枠内に記入された文字列を認識する認識手段と、前記認識手段の前記文字列の各文字に対する認識確度を算出する算出手段と、前記認識確度に基づく値が予め設定された閾値以上であることを検出する第1の検出手段と、前記文字列の各文字の外接矩形の前記入力画像中における位置を抽出する第2の抽出手段と、前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することを検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、修正対象の前記文字列を表示する表示手段とを備え、文字列の認識確度が所定の閾値以上の場合に、文字列の各文字の外接矩形と文字記入枠との接触が検出された場合には、人手による確認・修正を行うために認識結果を表示するものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムの概略を示す構成図である。
図2は、本実施の形態に係る情報処理装置2の概略構成を示す構成図である。
次に、本発明の第1の実施の形態の情報処理装置2の動作を図3を参照して説明する。図3は、第1の実施の形態の情報処理装置2の動作の一例を示すフローチャートである。
本発明の第2の実施の形態は、まず入力された帳票画像の文字記入枠30内の文字の外接矩形と文字記入枠30との接触を検出し、接触することが検出された場合には認識結果を表示して人手による確認・修正を行い、また、接触することが検出されなかった場合には、認識確度を算出して所定の閾値と比較し、認識確度が閾値以上であることが検出された場合には、そのままデータをシステムに入力するものである。
本発明の第2の実施の形態の情報処理装置2の動作を図7を参照して説明する。図7は、第2の実施の形態の情報処理装置2の動作の一例を示すフローチャートである。
本発明の第3の実施の形態は、前述した第1の実施の形態における認識確度と閾値との大小検出と、文字と文字記入枠30との接触の検出の処理を入力文字列の各一文字毎に行うようにするものである。
本発明の第3の実施の形態の情報処理装置2の動作を図8を参照して説明する。図8は、第3の実施の形態の情報処理装置2の動作の一例を示すフローチャートである。
22…記憶部、24…入力部、26…表示部、28…外部I/F、30…文字記入枠、
31、31a〜31f…文字列、
32b、32c、32d、32e、32f…外接矩形、40…枠、
200…記入枠位置抽出手段、201…文字認識手段、202…認識確度算出手段、
203…認識確度判定手段、204…外接矩形抽出手段、205…文字接触判定手段、
206…認識結果修正手段、207…結果統合手段、220…情報処理プログラム、
221…帳票定義情報記憶部、222…住所データベース、223…結果格納部、
Claims (5)
- 入力画像中の文字記入枠の位置を抽出する第1の抽出手段と、
前記文字記入枠内に記入された文字列を認識する認識手段と、
前記認識手段の前記文字列の各文字に対する認識確度を算出する算出手段と、
前記認識確度に基づく値が予め設定された閾値以上であることを検出する第1の検出手段と、
前記文字列の各文字の外接矩形の前記入力画像中における位置を抽出する第2の抽出手段と、
前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することを検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、修正対象の前記文字列を表示する表示手段と、を備え、
前記第1の検出手段により前記認識確度に基づく値が前記閾値以上であることが検出されている場合において、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されていないときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示せずに、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されたときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示する情報処理装置。 - 前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段は、前記各検出を前記文字列中の各一文字毎に順番に行い、前記文字についての認識確度が前記閾値以上であることが検出されなかった場合には、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示する請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記第2の検出手段により、前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されたか否かに拘わらず、前記第1の検出手段により前記認識確度に基づく値が前記閾値以上であることが検出されなかった場合には、
前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示する請求項1に記載の情報処理装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
前記入力画像中の文字列から前記情報処理装置で生成されたデータを登録するデータベースと、
を備えた情報処理システム。 - コンピュータを、
入力画像中の文字記入枠の位置を抽出する第1の抽出手段と、
前記文字記入枠内に記入された文字列を認識する認識手段と、
前記認識手段の前記文字列の各文字に対する認識確度を算出する算出手段と、
前記認識確度に基づく値が予め設定された閾値以上であることを検出する第1の検出手段と、
前記文字列の各文字の外接矩形の前記入力画像中における位置を抽出する第2の抽出手段と、
前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することを検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段及び前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、修正対象の前記文字列を表示する表示手段として、機能させるプログラムであって、
前記第1の検出手段により前記認識確度に基づく値が前記閾値以上であることが検出されている場合において、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されていないときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示せずに、前記第2の検出手段により前記文字列中のいずれかの文字について前記外接矩形が前記文字記入枠と接触することが検出されたときは、前記表示手段は、修正対象の前記文字列を表示するプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017051773A JP6903966B2 (ja) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
US15/903,273 US10796143B2 (en) | 2017-03-16 | 2018-02-23 | Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017051773A JP6903966B2 (ja) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018156308A JP2018156308A (ja) | 2018-10-04 |
JP6903966B2 true JP6903966B2 (ja) | 2021-07-14 |
Family
ID=63519418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017051773A Expired - Fee Related JP6903966B2 (ja) | 2017-03-16 | 2017-03-16 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10796143B2 (ja) |
JP (1) | JP6903966B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7263721B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2023-04-25 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US11087187B2 (en) * | 2019-02-26 | 2021-08-10 | Logistimo India Private Limited | System and method for improving recognition of characters |
JP7243409B2 (ja) * | 2019-04-17 | 2023-03-22 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7520605B2 (ja) * | 2020-07-06 | 2024-07-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63268081A (ja) * | 1987-04-17 | 1988-11-04 | インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション | 文書の文字を認識する方法及び装置 |
JP3258122B2 (ja) * | 1993-03-31 | 2002-02-18 | 株式会社東芝 | 画像処理装置 |
JPH08137987A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-05-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光学式文字読取装置 |
JP3345224B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2002-11-18 | 富士通株式会社 | パターン抽出装置、パターン再認識用テーブル作成装置及びパターン認識装置 |
JP3830998B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2006-10-11 | 株式会社東芝 | 罫線除去方法及びこれを用いた文字認識装置 |
US5915039A (en) * | 1996-11-12 | 1999-06-22 | International Business Machines Corporation | Method and means for extracting fixed-pitch characters on noisy images with complex background prior to character recognition |
US6226402B1 (en) * | 1996-12-20 | 2001-05-01 | Fujitsu Limited | Ruled line extracting apparatus for extracting ruled line from normal document image and method thereof |
JP3411472B2 (ja) * | 1997-05-30 | 2003-06-03 | 富士通株式会社 | パターン抽出装置 |
JPH11338969A (ja) | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | 光学式文字読取装置 |
JP2000163044A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
US7221795B2 (en) * | 2000-06-02 | 2007-05-22 | Japan Science And Technology Corporation | Document processing method, recording medium having recorded thereon document processing program, document processing program, document processing apparatus, and character-input document |
JP3904840B2 (ja) * | 2000-08-15 | 2007-04-11 | 富士通株式会社 | 多値画像から罫線を抽出する罫線抽出装置 |
JP4834351B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | 文字認識装置及び文字認識方法 |
JP4873138B2 (ja) * | 2006-06-21 | 2012-02-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP4774390B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2011-09-14 | 株式会社キーエンス | 文字切り出し装置、方法およびプログラム |
JP5322517B2 (ja) * | 2008-07-08 | 2013-10-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP5229328B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2013-07-03 | 富士通株式会社 | 文字領域抽出装置,文字領域抽出機能を備えた撮像装置,および文字領域抽出プログラム |
JP5357612B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2013-12-04 | 株式会社日立ソリューションズ | 下線除去装置 |
JP5445062B2 (ja) | 2009-11-24 | 2014-03-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
US9008431B2 (en) * | 2011-03-04 | 2015-04-14 | Glory Ltd. | Character string extraction method and character string extraction device |
JP5677139B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2015-02-25 | 三菱電機株式会社 | 帳票文字認識装置 |
JP2012194879A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Pfu Ltd | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP5337194B2 (ja) * | 2011-04-25 | 2013-11-06 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP5772442B2 (ja) | 2011-09-22 | 2015-09-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP5547226B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2014-07-09 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
ITTO20121174A1 (it) * | 2012-12-31 | 2014-07-01 | Cts Electronics S P A | Dispositivo e metodo di binarizzazione per documenti di pagamento o contabili |
JP6255929B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2018-01-10 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
JP2015148946A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US9639767B2 (en) * | 2014-07-10 | 2017-05-02 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Context-aware handwriting recognition for application input fields |
-
2017
- 2017-03-16 JP JP2017051773A patent/JP6903966B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-02-23 US US15/903,273 patent/US10796143B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180268212A1 (en) | 2018-09-20 |
US10796143B2 (en) | 2020-10-06 |
JP2018156308A (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6903966B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
US10740899B2 (en) | Image processing apparatus for identifying region within image, information processing method, and storage medium | |
EP2919167A2 (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program | |
JP2014059875A (ja) | 画像内のロゴの存在を検出する装置、及び方法 | |
US20180365837A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
CN112036232A (zh) | 一种图像表格结构识别方法、系统、终端以及存储介质 | |
US20160055367A1 (en) | Feature point input assisting device, feature point input assisting method, and storage medium stored with program | |
WO2013121648A1 (ja) | 文字認識方法、およびこの方法を用いた文字認識装置およびプログラム | |
EP3291179B1 (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program | |
JP4574503B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2898562B2 (ja) | ナンバープレート決定方法 | |
JP7178445B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2020052554A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP3487494B2 (ja) | メニュー選択方法及び装置 | |
CN108491843B (zh) | 一种图像处理方法、装置及存储介质 | |
JP2008282327A (ja) | 文字対称性判定方法及び文字対称性判定装置 | |
JP7317886B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6946676B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
CN110942068A (zh) | 信息处理装置、存储介质及信息处理方法 | |
JP4881722B2 (ja) | 帳票識別装置、及び帳票識別プログラム | |
KR20220168787A (ko) | 만주어의 글자 추출 방법 및 이를 수행하는 시스템 | |
JP4719491B2 (ja) | オブジェクト抽出方法、オブジェクト抽出装置及びオブジェクト抽出プログラム | |
CN116109573A (zh) | 光学字符验证方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN114663641A (zh) | 时间相依文字感兴趣区域的侦测方法 | |
JP2021174370A (ja) | 電子装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210415 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6903966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |