JP6899560B2 - 質量分析データ解析装置及び質量分析データ解析用プログラム - Google Patents
質量分析データ解析装置及び質量分析データ解析用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6899560B2 JP6899560B2 JP2017101557A JP2017101557A JP6899560B2 JP 6899560 B2 JP6899560 B2 JP 6899560B2 JP 2017101557 A JP2017101557 A JP 2017101557A JP 2017101557 A JP2017101557 A JP 2017101557A JP 6899560 B2 JP6899560 B2 JP 6899560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- peak
- peak intensity
- distribution
- spectrometric data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/62—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
- H01J49/0036—Step by step routines describing the handling of the data generated during a measurement
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6888—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
- C12Q1/689—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6888—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
- C12Q1/6895—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/18—Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/025—Detectors specially adapted to particle spectrometers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J2003/2859—Peak detecting in spectrum
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J2003/2866—Markers; Calibrating of scan
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Algebra (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Botany (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
Description
[ステップA2]各サンプルに対して質量分析を実行してマススペクトルをそれぞれ取得する。得られるマススペクトルの総数はサンプル総数と同じくNs個である。
[ステップA3]Ns個のマススペクトルそれぞれについてピーク検出を行い、ピーク情報、つまり各ピークの質量電荷比値及び信号強度値を収集する。そして、サンプル毎にそのピーク情報をピークリストとして整理する。ピークリストは、ピークの質量電荷比値の順に、その質量電荷比値に対する信号強度値をまとめたものである。このピークリストの総数もNs個である。
[ステップA6]ステップA5で求めたp値を予め定めた有意水準αと比較することにより、有意差のある行、つまりはピークを選択する。そして、有意差のあった行に対応するピークをマーカーピークの候補として挙げる。
a)与えられた複数のサンプルに対するマススペクトルデータに基づいて、いずれかのマススペクトルでピークが観測される質量電荷比値毎に、該複数のサンプルに対するマススペクトル上のピーク強度値をまとめるピーク情報収集部と、
b)前記ピーク情報収集部で求められた、一つの質量電荷比値に対する複数のピーク強度値に基づくピーク強度分布又はそれを補正したピーク強度分布が、所定のパラメータを用いた確率分布に従うか否かを質量電荷比値毎に判定し、該確率分布に従わないと判定されたピーク強度分布を与える質量電荷比値を、前記複数のグループの間で有意な差異があるとみなせるマーカーピークの候補として決定する有意差判定部と、
を備えることを特徴としている。
a)与えられた複数のサンプルに対するマススペクトルデータに基づいて、いずれかのマススペクトルでピークが観測される質量電荷比値毎に、該複数のサンプルに対するマススペクトル上のピーク強度値をまとめるピーク情報収集ステップと、
b)前記ピーク情報収集ステップにおいて求められた、一つの質量電荷比値に対する複数のピーク強度値に基づくピーク強度分布又はそれを補正したピーク強度分布が所定のパラメータを用いた確率分布に従うか否かを質量電荷比値毎に判定し、該確率分布に従わないと判定されたピーク強度分布を与える質量電荷比値を、前記複数のグループの間で有意な差異があるとみなせるマーカーピークの候補として決定する有意差判定ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴としている。
前記確率分布は正規分布又は対数正規分布であり、前記有意差判定部は、
b1)補正なし又は補正済みのピーク強度分布から平均及び分散を推算する平均・分散推定部と、
b2)前記平均・分散推定部で推算された平均及び分散に基づいて、該補正なし又は補正済みのピーク強度分布が正規分布又は対数正規分布に従うことの仮説検定を行う検定部と、
を含む構成とするとよい。
前記ピーク情報収集部は、
a1)与えられた複数のサンプルに対するマススペクトルについてそれぞれピークを検出するピーク検出部と、
a2)マススペクトル毎に検出されたピークの情報に基づいて、ピークの質量電荷比値を列方向又は行方向に、サンプルを識別する情報を行方向又は列方向に割り当て、ピーク強度値を要素として配置したピークマトリクスを作成するピークマトリクス作成部と、
を含み、前記有意差判定部は、前記ピークマトリクスにおいて同じ質量電荷比値に対するピーク強度値が並べられた同一行又は同一列毎にピーク強度分布を求める構成とすることができる。
なお、ステップS4で作成したヒストグラムは、使用者が入力部3で所定の操作を行ったときに、それに対応して表示部4の画面上に表示されるようにすればよい。
この差異解析では、34株(NG=34)の微生物について同一株から8個ずつ(Ng=8)、つまり全体で272個(Ns=272)のサンプルを用意した。この272個のサンプルについてそれぞれ質量分析装置本体1で質量分析を実行し、マススペクトルを取得した。そして、その272個のマススペクトルに基づいて、上述したステップS2、S3の手順でピークマトリクスを作成し、微生物の各株をそれぞれ一つのグループとしてグループ間でピーク強度分布に差異があるか否かを検証した。
S(x)=x (0≦x≦aである場合)
S(x)=a+{(x−a+c)b−cb}×(c1-b/b) (a<xである場合) …(1)
ここで、a(>0)、b(<0)、c(>0)はいずれもフィッティングにより求まる係数である。なお、S(x)はx=aでも微分可能であり、S'(a)=1である。
なお、このときのピーク強度分布は、図12に示すように、平均及び分散が相違する二つのピーク強度分布が重畳されているとみるのが妥当である。
2…データ解析部
20…データ格納部
21…ピークリスト作成部
22…ピークマトリクス作成部
23…ピーク強度分布作成部
24…確率分布判定部
241…平均・分散推定部
242…飽和特性情報記憶部
243…飽和特性補正部
244…分布関数検定部
25…出力処理部
3…入力部
4…表示部
Claims (10)
- それぞれが複数のグループのいずれかに属する複数のサンプルについて質量分析を行うことで得られたマススペクトルデータに基づいて、前記複数のグループの間で発現に差異があるマーカーピークを見つけるための質量分析データ解析装置であって、
a)与えられた複数のサンプルに対するマススペクトルデータに基づいて、いずれかのマススペクトルでピークが観測される質量電荷比値毎に、該複数のサンプルに対するマススペクトル上のピーク強度値をまとめるピーク情報収集部と、
b)前記ピーク情報収集部で求められた、一つの質量電荷比値に対する複数のピーク強度値に基づくピーク強度分布又はそれを補正したピーク強度分布が、所定のパラメータを用いた確率分布に従うか否かを質量電荷比値毎に判定し、該確率分布に従わないと判定されたピーク強度分布を与える質量電荷比値を、前記複数のグループの間で有意な差異があるとみなせるマーカーピークの候補として決定する有意差判定部と、
を備えることを特徴とする質量分析データ解析装置。 - 請求項1に記載の質量分析データ解析装置であって、
前記確率分布は正規分布又は対数正規分布であり、前記有意差判定部は、
b1)補正なし又は補正済みのピーク強度分布から平均及び分散を推算する平均・分散推定部と、
b2)前記平均・分散推定部で推算された平均及び分散に基づいて、前記補正なし又は補正済みのピーク強度分布が正規分布又は対数正規分布に従うことの仮説検定を行う検定部と、
を含むことを特徴とする質量分析データ解析装置。 - 請求項2に記載の質量分析データ解析装置であって、
前記有意差判定部は、質量分析装置における検出器の出力の飽和特性の影響を除去するようにピーク強度分布を補正する飽和特性補正部をさらに含み、該飽和特性補正部により補正されたあとのピーク強度分布が正規分布又は対数正規分布に従うか否かを判定することを特徴とする質量分析データ解析装置。 - 請求項3に記載の質量分析データ解析装置であって、
前記飽和特性補正部は、予め求めた検出器特性関数の逆関数を用いてピーク強度分布を補正することを特徴とする質量分析データ解析装置。 - 請求項1に記載の質量分析データ解析装置であって、
前記ピーク情報収集部は、
a1)与えられた複数のサンプルに対するマススペクトルについてそれぞれピークを検出するピーク検出部と、
a2)マススペクトル毎に検出されたピークの情報に基づいて、ピークの質量電荷比値を列方向又は行方向に、サンプルを識別する情報を行方向又は列方向に割り当て、ピーク強度値を要素として配置したピークマトリクスを作成するピークマトリクス作成部と、
を含み、前記有意差判定部は、前記ピークマトリクスにおいて同じ質量電荷比値に対するピーク強度値が並べられた同一行又は同一列毎にピーク強度分布を求めることを特徴とする質量分析データ解析装置。 - コンピュータを用い、それぞれが複数のグループのいずれかに属する複数のサンプルについて質量分析を行うことで得られたマススペクトルデータに基づいて、前記複数のグループの間で発現に差異があるマーカーピークを見つけるための質量分析データ解析用プログラムであって、
a)与えられた複数のサンプルに対するマススペクトルデータに基づいて、いずれかのマススペクトルでピークが観測される質量電荷比値毎に、該複数のサンプルに対するマススペクトル上のピーク強度値をまとめるピーク情報収集ステップと、
b)前記ピーク情報収集ステップにおいて求められた、一つの質量電荷比値に対する複数のピーク強度値に基づくピーク強度分布又はそれを補正したピーク強度分布が所定のパラメータを用いた確率分布に従うか否かを質量電荷比値毎に判定し、該確率分布に従わないと判定されたピーク強度分布を与える質量電荷比値を、前記複数のグループの間で有意な差異があるとみなせるマーカーピークの候補として決定する有意差判定ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする質量分析データ解析用プログラム。 - 請求項6に記載の質量分析データ解析用プログラムであって、
前記確率分布は正規分布又は対数正規分布であり、前記有意差判定ステップでは、補正なし又は補正済みのピーク強度分布から平均及び分散を推算し、推算されたその平均及び分散に基づいて、該補正なし又は補正済みのピーク強度分布が正規分布又は対数正規分布に従うことの仮説検定を行うことを特徴とする質量分析データ解析用プログラム。 - 請求項7に記載の質量分析データ解析用プログラムであって、
前記有意差判定ステップは、質量分析装置における検出器の出力の飽和特性の影響を除去するようにピーク強度分布を補正する飽和特性補正ステップを含み、その補正されたあとのピーク強度分布が正規分布又は対数正規分布に従うか否かを判定することを特徴とする質量分析データ解析用プログラム。 - 請求項8に記載の質量分析データ解析用プログラムであって、
前記飽和特性補正ステップでは、検出器の出力の飽和特性の影響を除去するために予め求めた検出器特性関数の逆関数を用いてピーク強度分布を補正することを特徴とする質量分析データ解析用プログラム。 - 請求項6に記載の質量分析データ解析用プログラムであって、
前記ピーク情報収集ステップは、
c1)与えられた複数のサンプルに対するマススペクトルについてそれぞれピークを検出するピーク検出ステップと、
c2)マススペクトル毎に検出されたピークの情報に基づいて、ピークの質量電荷比値を列方向又は行方向に、サンプルを識別する情報を行方向又は列方向に割り当て、ピーク強度値を要素として配置したピークマトリクスを作成するピークマトリクス作成ステップと、
を含み、前記有意差判定ステップでは、前記ピークマトリクスにおいて同じ質量電荷比値に対するピーク強度値が並べられた同一行又は同一列毎にピーク強度分布を求めることを特徴とする質量分析データ解析用プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101557A JP6899560B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 質量分析データ解析装置及び質量分析データ解析用プログラム |
US15/986,306 US10466104B2 (en) | 2017-05-23 | 2018-05-22 | Mass spectrometric data analyzer and program for analyzing mass spectrometric data |
EP18173592.9A EP3407375A1 (en) | 2017-05-23 | 2018-05-22 | Mass spectrometric data analyzer and program for analyzing mass spectrometric data |
CN201810502048.0A CN108931570B (zh) | 2017-05-23 | 2018-05-23 | 质谱分析数据解析装置以及质谱分析数据解析用程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101557A JP6899560B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 質量分析データ解析装置及び質量分析データ解析用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018197662A JP2018197662A (ja) | 2018-12-13 |
JP6899560B2 true JP6899560B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=62904231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101557A Active JP6899560B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 質量分析データ解析装置及び質量分析データ解析用プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10466104B2 (ja) |
EP (1) | EP3407375A1 (ja) |
JP (1) | JP6899560B2 (ja) |
CN (1) | CN108931570B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107331348B (zh) * | 2017-08-31 | 2019-11-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 移位寄存器单元及其驱动方法、阵列基板和显示装置 |
CN109325059A (zh) * | 2018-12-03 | 2019-02-12 | 枘熠集成电路(上海)有限公司 | 一种数据比较方法及装置 |
JP7075362B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2022-05-25 | Kddi株式会社 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
GB2586046B (en) * | 2019-07-31 | 2021-12-22 | Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh | Peak determination in two-dimensional optical spectra |
CN110619366A (zh) * | 2019-09-18 | 2019-12-27 | 颐保医疗科技(上海)有限公司 | 一种基于神经网络的真菌maldi—tof质谱数据识别方法 |
JP2023526246A (ja) * | 2020-05-14 | 2023-06-21 | ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド | 単一イオン検出事象の荷電状態決定 |
JP2021196303A (ja) * | 2020-06-17 | 2021-12-27 | 株式会社島津製作所 | イメージング質量分析方法、及びイメージング質量分析装置 |
CN116106396B (zh) * | 2023-04-13 | 2023-06-27 | 杭州汇健科技有限公司 | 质谱数据的全谱拟合动态校正方法、装置、介质及质谱仪 |
CN116982993B (zh) * | 2023-09-27 | 2024-04-02 | 之江实验室 | 一种基于高维随机矩阵理论的脑电信号分类方法及系统 |
CN118379388B (zh) * | 2024-06-25 | 2024-09-06 | 浙江大学 | 一种质谱成像数据显示方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5750676B2 (ja) | 1974-11-27 | 1982-10-28 | ||
CA2521034A1 (en) * | 2003-04-02 | 2004-10-21 | Merck & Co., Inc. | Mass spectrometry data analysis techniques |
CA2501003C (en) * | 2004-04-23 | 2009-05-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Sample analysis to provide characterization data |
WO2006120928A1 (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Shimadzu Corporation | 質量分析データ解析装置及びプログラム |
JP5024390B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2012-09-12 | 株式会社島津製作所 | 質量分析システム |
GB2471155B (en) * | 2009-05-06 | 2016-04-20 | Agilent Technologies Inc | Data dependent acquisition system for mass spectrometery and methods of use |
JP5246026B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2013-07-24 | 株式会社島津製作所 | 質量分析データ処理装置 |
JP5522365B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2014-06-18 | とみ子 久原 | 代謝物の異常度の取得方法、代謝異常の判定方法、及びそのプログラム、並びに、代謝物の異常度の取得装置、及び代謝異常の判定に基づく診断プログラム |
WO2012073322A1 (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 株式会社島津製作所 | 質量分析データ処理装置 |
JP2013040808A (ja) * | 2011-08-12 | 2013-02-28 | Shimadzu Corp | 質量分析データ解析方法及び解析装置 |
JP5750676B2 (ja) | 2011-10-18 | 2015-07-22 | 株式会社島津製作所 | 細胞識別装置及びプログラム |
US9500629B2 (en) * | 2012-11-05 | 2016-11-22 | Shimadzu Corporation | Chromatogram data processing method and device |
CN103235057B (zh) * | 2013-04-27 | 2014-05-21 | 江南大学 | 一种利用气相色谱-质谱不解析化合物鉴别白酒原产地的方法 |
WO2015019161A1 (en) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Intensity correction for tof data acquisition |
CA2973538C (en) * | 2015-01-23 | 2021-01-12 | Helix Biopharma Corporation | Antibody-urease conjugates for therapeutic purposes |
JP2016176811A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社島津製作所 | 分析データ解析装置 |
JP2016180599A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 株式会社島津製作所 | データ解析装置 |
CN107850567A (zh) * | 2015-07-01 | 2018-03-27 | 株式会社岛津制作所 | 数据处理装置 |
CN105823883B (zh) * | 2015-11-19 | 2017-07-18 | 云南民族大学 | 基于泊松分布模型的蛋白质二级质谱鉴定方法 |
JP7057913B2 (ja) * | 2016-06-09 | 2022-04-21 | 株式会社島津製作所 | ビッグデータ解析方法及び該解析方法を利用した質量分析システム |
-
2017
- 2017-05-23 JP JP2017101557A patent/JP6899560B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-22 US US15/986,306 patent/US10466104B2/en active Active
- 2018-05-22 EP EP18173592.9A patent/EP3407375A1/en not_active Withdrawn
- 2018-05-23 CN CN201810502048.0A patent/CN108931570B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10466104B2 (en) | 2019-11-05 |
US20180340827A1 (en) | 2018-11-29 |
CN108931570B (zh) | 2021-02-19 |
EP3407375A1 (en) | 2018-11-28 |
JP2018197662A (ja) | 2018-12-13 |
CN108931570A (zh) | 2018-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6899560B2 (ja) | 質量分析データ解析装置及び質量分析データ解析用プログラム | |
JP5227026B2 (ja) | 定性的なおよび定量的な質量スペクトル分析 | |
JP4596010B2 (ja) | 質量分析装置 | |
JP6028875B2 (ja) | タンデム質量分析データ処理装置 | |
US7634364B2 (en) | Methods and systems for mass defect filtering of mass spectrometry data | |
WO2017195271A1 (ja) | イメージング質量分析装置 | |
CN103392220A (zh) | 校正飞行时间质谱仪中的飞行时间漂移 | |
US20140358449A1 (en) | Method for identifying microorganisms by mass spectrometry | |
US9768000B2 (en) | Systems and methods for acquiring data for mass spectrometry images | |
JP2016118562A (ja) | Srmアッセイにおけるバックグラウンド干渉の決定のためのtof−msmsデータの可変xic幅の使用 | |
US9947519B2 (en) | Computational method and system for deducing sugar chains using tandem MSn spectrometry data | |
JP2020509367A (ja) | Idaのための前駆体イオン選択における付加物およびその他の悪化因子の物理的単離 | |
JP6222277B2 (ja) | タンデム質量分析データ処理装置 | |
JP2020054299A (ja) | 微生物識別装置および微生物識別方法 | |
JP2015152582A (ja) | イオントラップ質量分析装置及びイオントラップ質量分析方法 | |
JP6303896B2 (ja) | 質量分析データ処理装置及び質量分析データ処理方法 | |
JP2016031323A5 (ja) | ||
JP2022049745A (ja) | マススペクトル処理装置及び方法 | |
JP2012251878A (ja) | 質量分析データ解析方法及び解析装置 | |
US20240120189A1 (en) | Method for analyzing data acquired by maldi mass spectrometry, data-processing device, mass spectrometer, and data-analyzing program | |
EP3204740A1 (en) | Improving ida spectral output for database searches | |
JP2009080010A (ja) | 質量分析システム | |
JP2013531786A (ja) | タンパク質信頼値を計算するためのシステムおよび方法 | |
JP2011192519A (ja) | イオン分子反応イオン化質量分析装置及び分析方法 | |
WO2024005121A1 (ja) | 較正方法、分析方法、制御装置および分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6899560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |