JP6897602B2 - 流体殺菌装置 - Google Patents
流体殺菌装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6897602B2 JP6897602B2 JP2018033837A JP2018033837A JP6897602B2 JP 6897602 B2 JP6897602 B2 JP 6897602B2 JP 2018033837 A JP2018033837 A JP 2018033837A JP 2018033837 A JP2018033837 A JP 2018033837A JP 6897602 B2 JP6897602 B2 JP 6897602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting element
- separator
- light emitting
- water
- fluid sterilizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Physical Water Treatments (AREA)
Description
(流体殺菌装置の構成)
図1は、実施の形態に係る流体殺菌装置1の斜視図である。図2(a)は、流体殺菌装置1の長さ方向Lに沿った垂直断面図であり、図2(b)は、流体殺菌装置1の長さ方向Lに直交する方向に沿った垂直断面図である。ここで、長さ方向Lは、流水管10の長さ方向である。
上記実施の形態によれば、被殺菌液体内の紫外光の照射時間のばらつきを低減することにより、被殺菌液体の全体を十分かつ効率的に殺菌することのできる流体殺菌装置を提供することができる。
10 流水管
10a 入水口
10b 出水口
11、11a 光源
12 セパレーター
14 開口部
15 分割板
16 部材
111 発光素子
113 容器
114 冷却液
Claims (12)
- 入水口及び出水口を有する流水管と、
前記流水管の長さ方向の一端に設置され、前記長さ方向に沿って前記流水管内に紫外光を照射する光源と、
前記流水管内に設置され、前記長さ方向に沿って流路を複数に分割する、板状部材から構成されるセパレーターと、
を備え、
前記入水口の開口形状が、輪郭の一部が中心に向かって放物線状に窪んだ形状であり、
前記セパレーターにより複数に分割された流路が、前記入水口から前記出水口まで連続的につながった1つの流路を形成し、前記セパレーターにより複数に分割された流路の全ての径方向の断面積が、前記入水口の開口面積の1倍以上、10倍以下の範囲内にある、
流体殺菌装置。 - 前記セパレーターにより複数に分割された流路をつなぐ開口部の開口面積が、前記入水口の開口面積よりも大きい、
請求項1に記載の流体殺菌装置。 - 前記セパレーターにより複数に分割された流路の各々の内部に、前記長さ方向に沿って流路を分割する分割板を備える、
請求項1又は2に記載の流体殺菌装置。 - 前記入水口及び前記出水口が前記長さ方向に平行に設置された、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。 - 前記光源が、紫外光を発する発光素子と、少なくとも前記発光素子と対向する面を、前記発光素子から発せられる光を透過する光取り出し領域として有する、前記発光素子を収容した密閉可能な容器と、前記発光素子が浸漬されるように前記容器に収容され、電気絶縁性を有し、前記発光素子に対して不活性であって、空気よりも熱伝導率が高い、フッ素系不活性液体よりなる冷却液と、を備えた、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。 - 前記紫外光が、UV−Cである、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。 - 入水口及び出水口を有する流水管と、
前記流水管の長さ方向の一端に設置され、前記長さ方向に沿って前記流水管内に紫外光を照射する光源と、
前記流水管内に設置され、前記長さ方向に沿って流路を複数に分割する、板状部材から構成されるセパレーターと、
を備え、
前記セパレーターにより複数に分割された流路が、前記入水口から前記出水口まで連続的につながった1つの流路を形成し、前記セパレーターにより複数に分割された流路の全ての径方向の断面積が、前記入水口の開口面積の1倍以上、10倍以下の範囲内にあり、前記セパレーターにより複数に分割された流路をつなぐ開口部の開口形状が、輪郭の一部が中心に向かって放物線状に窪んだ形状である、
流体殺菌装置。 - 前記セパレーターにより複数に分割された流路をつなぐ開口部の開口面積が、前記入水口の開口面積よりも大きい、
請求項7に記載の流体殺菌装置。 - 前記セパレーターにより複数に分割された流路の各々の内部に、前記長さ方向に沿って流路を分割する分割板を備える、
請求項7又は8に記載の流体殺菌装置。 - 前記入水口及び前記出水口が前記長さ方向に平行に設置された、
請求項7〜9のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。 - 前記光源が、紫外光を発する発光素子と、少なくとも前記発光素子と対向する面を、前記発光素子から発せられる光を透過する光取り出し領域として有する、前記発光素子を収容した密閉可能な容器と、前記発光素子が浸漬されるように前記容器に収容され、電気絶縁性を有し、前記発光素子に対して不活性であって、空気よりも熱伝導率が高い、フッ素系不活性液体よりなる冷却液と、を備えた、
請求項7〜10のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。 - 前記紫外光が、UV−Cである、
請求項7〜11のいずれか1項に記載の流体殺菌装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033837A JP6897602B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | 流体殺菌装置 |
CN201811532199.7A CN109956517A (zh) | 2017-12-14 | 2018-12-14 | 紫外光照射杀菌装置和流体杀菌装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033837A JP6897602B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | 流体殺菌装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019147114A JP2019147114A (ja) | 2019-09-05 |
JP6897602B2 true JP6897602B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=67848946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018033837A Active JP6897602B2 (ja) | 2017-12-14 | 2018-02-27 | 流体殺菌装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6897602B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111170404A (zh) * | 2020-02-24 | 2020-05-19 | 重庆四联光电科技有限公司 | 一种过流式杀菌装置 |
JP7348102B2 (ja) * | 2020-02-26 | 2023-09-20 | メタウォーター株式会社 | 水処理装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5037618A (en) * | 1990-04-13 | 1991-08-06 | Peroxidation Systems, Inc. | Oxidation chamber |
AU3488599A (en) * | 1998-04-09 | 1999-11-01 | Remote Source Lighting International, Inc. | Water disinfection system using ultraviolet light |
JP3627186B2 (ja) * | 2002-06-17 | 2005-03-09 | 光磊科技股▲ふん▼有限公司 | 半導体発光装置のパッケージに用いられる熱放散構造とその製造方法 |
IL157229A (en) * | 2003-08-04 | 2006-08-20 | Zamir Tribelsky | Method for energy coupling especially useful for disinfecting and various systems using it |
US7544291B2 (en) * | 2004-12-21 | 2009-06-09 | Ranco Incorporated Of Delaware | Water purification system utilizing a plurality of ultraviolet light emitting diodes |
US7520978B2 (en) * | 2005-06-17 | 2009-04-21 | Philips Lumileds Lighting Co., Llc | Fluid purification system with ultra violet light emitters |
JP2011112308A (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Hitachi Appliances Inc | タンクの殺菌構造、及び空調給湯システム |
JP6161872B2 (ja) * | 2011-07-14 | 2017-07-12 | 三菱電機照明株式会社 | 発光ダイオードランプ及び照明器具及び発光ダイオードランプの製造方法 |
US10294124B2 (en) * | 2013-01-24 | 2019-05-21 | Atlantium Technologies Ltd. | Method and apparatus for liquid disinfection by light emitted from light emitting diodes |
JP2014200731A (ja) * | 2013-04-04 | 2014-10-27 | 住友電気工業株式会社 | 水処理用紫外線照射装置およびバラスト水処理装置 |
US9938165B2 (en) * | 2013-10-28 | 2018-04-10 | The University Of British Columbia | UV-LED collimated radiation photoreactor |
BR112018014694A2 (pt) * | 2016-01-19 | 2018-12-26 | Univ British Columbia | aparelho para dissipar calor e métodos para fotoreatores uv-led |
-
2018
- 2018-02-27 JP JP2018033837A patent/JP6897602B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019147114A (ja) | 2019-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6530681B2 (ja) | 殺菌装置 | |
CN111265680B (zh) | 流体杀菌装置 | |
TWI733781B (zh) | 流體殺菌裝置 | |
JP6834664B2 (ja) | 流体殺菌装置 | |
EP2915546B1 (en) | Ultraviolet sterilizer and sterilization method | |
JP6189914B2 (ja) | 紫外線照射モジュール用セル、紫外線照射モジュール及び紫外線照射モジュールの設置方法 | |
KR20200030619A (ko) | 조사(照射) 장치 및 방법 | |
JP7035499B2 (ja) | 紫外光照射殺菌装置 | |
JP2020044301A (ja) | 流体殺菌装置及び光源ユニット | |
US11752227B2 (en) | Ultraviolet irradiation unit and ultraviolet stertilization device | |
US20220362419A1 (en) | Fluid sterilization device | |
JP6897602B2 (ja) | 流体殺菌装置 | |
CN109956517A (zh) | 紫外光照射杀菌装置和流体杀菌装置 | |
JP2023078423A (ja) | 流体殺菌装置 | |
JP2019154885A (ja) | 流体殺菌装置 | |
JP2018149213A (ja) | 紫外線照射装置 | |
JP2020103629A (ja) | 流体殺菌装置 | |
JP7400656B2 (ja) | 流体殺菌装置 | |
WO2019080129A1 (zh) | 流体灭菌装置 | |
CN211141588U (zh) | 流体杀菌装置 | |
WO2023214587A1 (ja) | 流体殺菌装置 | |
JP2024133833A (ja) | 殺菌装置 | |
JP2021049005A (ja) | 流体殺菌装置 | |
KR20200119086A (ko) | 수전 | |
WO2019075615A1 (zh) | 流体灭菌装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6897602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |