JP6897078B2 - Manufacturing method of three-dimensional model formation sheet and three-dimensional model - Google Patents
Manufacturing method of three-dimensional model formation sheet and three-dimensional model Download PDFInfo
- Publication number
- JP6897078B2 JP6897078B2 JP2016234513A JP2016234513A JP6897078B2 JP 6897078 B2 JP6897078 B2 JP 6897078B2 JP 2016234513 A JP2016234513 A JP 2016234513A JP 2016234513 A JP2016234513 A JP 2016234513A JP 6897078 B2 JP6897078 B2 JP 6897078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thermal expansion
- base material
- photothermal conversion
- dimensional model
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 54
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 145
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 300
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 34
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 1
- 241000219095 Vitis Species 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000001042 pigment based ink Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、立体造形物形成シートおよび立体造形物の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for producing a three-dimensional object forming sheet and three-dimensional object.
熱によって膨張する発泡性のマイクロカプセルを含有する熱膨張層を基材上にパターン形成して、全体を加熱して熱膨張層のパターンを膨張させて装飾シートを形成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。さらに、前記の熱膨張層を基材の一面側の全面に設けた熱膨張性シート(または熱発泡性シートという)を用いて、この一面側の所望の領域に限定して凸状とした立体造形物を形成する技術が知られている。詳しくは、熱膨張性シートの凸状にしようとする領域のパターンを、熱膨張性シートの熱膨張層側の表面または基材側の表面(以下、裏面)に光吸収性の高い黒色インクで印刷する。この印刷面に近赤外線等の光を照射することによって、黒色インクが発熱して熱膨張層を黒色インクの濃淡に応じた厚さに膨張させて、容易に立体造形物を形成することができる。さらに熱膨張性シートの表面に、光吸収性の実質的にないシアン、マゼンタ、イエローの色インクで所望の色彩の画像パターンを印刷して、画像パターンと凹凸を組み合わせた立体画像を形成することができる(例えば、特許文献2参照)。このような立体画像は、画像パターンに対応した凹凸を有する、また、画像パターンの色彩の濃淡によって視覚的に凹凸を強調されたものとすることができる。 A technique is known in which a heat-expanding layer containing effervescent microcapsules that expands by heat is formed on a substrate, and the whole is heated to expand the pattern of the heat-expanding layer to form a decorative sheet. (See, for example, Patent Document 1). Further, using a heat-expandable sheet (or a heat-expandable sheet) in which the heat-expandable layer is provided on the entire surface of one surface side of the base material, a three-dimensional object having a convex shape limited to a desired region on this one-side surface side. The technique of forming a model is known. Specifically, the pattern of the region to be convex of the heat-expandable sheet is applied to the surface of the heat-expandable sheet on the heat-expandable layer side or the surface of the base material side (hereinafter, back surface) with black ink having high light absorption. Print. By irradiating the printed surface with light such as near infrared rays, the black ink generates heat and the thermal expansion layer is expanded to a thickness corresponding to the shade of the black ink, so that a three-dimensional model can be easily formed. .. Further, on the surface of the heat-expandable sheet, an image pattern of a desired color is printed with cyan, magenta, and yellow color inks that have substantially no light absorption to form a stereoscopic image that combines the image pattern and unevenness. (See, for example, Patent Document 2). Such a stereoscopic image has irregularities corresponding to the image pattern, and the irregularities can be visually emphasized by the shade of color of the image pattern.
立体造形物は、触地図のような視覚障碍者のための情報媒体、あるいは画像パターンと凹凸を組み合わせた絵画やより強く視覚情報を伝達したい広告媒体等に利用され得る。また、布、皮革、木材等の凹凸を含む模様を有するシート状の素材を模した見本、さらにはこれらの素材の代替物として装飾シート(化粧シート、化粧材)のような装飾材料への利用が期待されている。 The three-dimensional model can be used as an information medium for visually impaired people such as a tactile map, a painting combining an image pattern and unevenness, an advertising medium for transmitting visual information more strongly, and the like. In addition, a sample imitating a sheet-like material having a pattern including unevenness such as cloth, leather, and wood, and further, as a substitute for these materials, use it as a decorative material such as a decorative sheet (decorative sheet, decorative material). Is expected.
熱膨張性シートは、熱膨張層を膨張させたときに皺が生じたり波打つこと等のないように、かつ印刷機の被印刷物として搬送可能なように、厚口の紙等のある程度の強度を有する伸縮性のない基材を備える。そのため、立体造形物は、曲げたり折ったりしてある程度変形させることはできるが、曲率の高い変形は困難であり、特に、凹面に変形させると表面に皺を生じ易く、また、球面のような三次元曲面(非可展面)にすることができない。そのため、立体造形物を皮革等の代替物として、このような曲面を有する椅子のような家具等の表面を装飾することは困難である。また、立体造形物が基材として紙を含んでいる場合、家具等がこのような立体造形物を貼り付けられると、吸湿により劣化する虞がある。 The heat-expandable sheet has a certain level of strength such as thick paper so that wrinkles and waviness do not occur when the heat-expandable layer is expanded and it can be transported as a printed matter of a printing machine. It has a non-stretchable base material. Therefore, a three-dimensional model can be deformed to some extent by bending or folding, but it is difficult to deform it with a high curvature. In particular, when it is deformed into a concave surface, wrinkles are likely to occur on the surface, and a spherical surface is formed. It cannot be a three-dimensional curved surface (non-expandable surface). Therefore, it is difficult to decorate the surface of furniture such as a chair having such a curved surface by using a three-dimensional object as a substitute for leather or the like. Further, when the three-dimensional model contains paper as a base material, if such a three-dimensional object is attached to furniture or the like, there is a risk of deterioration due to moisture absorption.
本発明の課題は、所望の形状の曲面に変形容易な立体造形物の製造方法、および、前記立体造形物を形成することのできる立体造形物形成シートを提供することである。 An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a three-dimensional model that can be easily deformed into a curved surface having a desired shape , and a three-dimensional model forming sheet capable of forming the three-dimensional model.
上記課題を解決するため、本発明に係る立体造形物形成シートは、可撓性および伸縮性を有して所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を少なくとも一方の面に形成される立体造形物形成シートであって、前記基材は、少なくとも前記一面側に水溶性材料を含有し、前記熱膨張層から除去することが可能であり、前記熱膨張層の膨張開始温度が80℃以上に設定されている、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the three-dimensional model forming sheet according to the present invention has a thermal expansion layer that has flexibility and elasticity and expands when heated to a predetermined temperature or higher, and the thermal expansion layer on one surface. A three-dimensional model forming sheet having a base material laminated on top and having a photothermal conversion layer that converts absorbed light into heat and emits it on at least one surface, wherein the base material is at least the above-mentioned base material. contain a water-soluble material on one side, Ri can der be removed from the thermal expansion layer, expansion starting temperature of the thermal expansion layer is set to at least 80 ° C., it is characterized.
また、本発明に係る第1の態様の立体造形物の製造方法は、表面に凹凸を有する立体造形物の製造方法であって、水溶性材料を含有する基材の表面に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の裏面または前記熱膨張層の表面の少なくとも一方に形成する光熱変換層印刷工程と、光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、前記基材を前記熱膨張層の裏面から除去する除去工程と、を順に行い、前記熱膨張層の膨張開始温度が80℃以上に設定されている、ことを特徴とする。Further, the method for producing a three-dimensional model according to the first aspect of the present invention is a method for producing a three-dimensional model having irregularities on the surface, wherein the surface of the base material containing a water-soluble material has a temperature equal to or higher than a predetermined temperature. The step of forming a thermal expansion layer that forms a thermal expansion layer that expands when heated to, and the photothermal conversion layer that converts absorbed light into heat and emits it, are at least on the back surface of the base material or the surface of the thermal expansion layer. A photothermal conversion layer printing step of forming on one side, a light irradiation step of irradiating light to reach the photothermal conversion layer and expanding the thermal expansion layer in the region where the photothermal conversion layer is formed, and the base material. The removal step of removing the heat from the back surface of the thermal expansion layer is performed in order, and the expansion start temperature of the thermal expansion layer is set to 80 ° C. or higher.
また、本発明に係る第2の態様の立体造形物の製造方法は、表面に凹凸を有する立体造形物の製造方法であって、水溶性材料を含有する基材の表面に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の裏面または前記熱膨張層の表面の少なくとも一方に形成する光熱変換層印刷工程と、光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、前記基材を前記熱膨張層の裏面から除去する除去工程と、前記熱膨張層の裏面を物品の表面に貼付する貼付工程と、を順に行い、前記熱膨張層の膨張開始温度が80℃以上に設定されている、ことを特徴とする。 Further, the method for producing a three-dimensional model according to the second aspect of the present invention is a method for producing a three-dimensional model having irregularities on the surface, and the surface of the base material containing a water-soluble material has a temperature equal to or higher than a predetermined temperature. The step of forming a thermal expansion layer that forms a thermal expansion layer that expands when heated to, and the photothermal conversion layer that converts absorbed light into heat and emits it, are at least on the back surface of the base material or the surface of the thermal expansion layer. A photothermal conversion layer printing step of forming on one side, a light irradiation step of irradiating light to reach the photothermal conversion layer and expanding the thermal expansion layer in the region where the photothermal conversion layer is formed, and the base material. The removal step of removing the heat from the back surface of the thermal expansion layer and the sticking step of sticking the back surface of the thermal expansion layer to the surface of the article are performed in order, and the expansion start temperature of the thermal expansion layer is set to 80 ° C. or higher. It is characterized by being.
本発明に係る立体造形物形成シートによれば、所望の曲面に変形可能な立体造形物を形成することができる。本発明に係る立体造形物の製造方法によれば、前記立体造形物を生産性よく製造することができる。 According to the three-dimensional model forming sheet according to the present invention, a deformable three-dimensional model can be formed on a desired curved surface . According to the method for producing a three-dimensional model according to the present invention, the three-dimensional model can be produced with high productivity.
以下、本発明を実施するための形態を、各図を参照して詳細に説明する。ただし、以下に示す形態は、本実施形態の技術思想を具現化するための立体造形物を例示するものであって、以下に限定するものではない。図面に示す部材は、説明を明確にするために、大きさや位置関係等を誇張していることがあり、また、形状を単純化していることがある。また、以下の説明において、同一のまたは同質の部材や工程については、同一の符号を付し、説明を適宜省略する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to each figure. However, the form shown below is an example of a three-dimensional model for embodying the technical idea of the present embodiment, and is not limited to the following. The members shown in the drawings may be exaggerated in size, positional relationship, etc., and may be simplified in shape in order to clarify the explanation. Further, in the following description, members and processes of the same or the same quality are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.
〔立体造形物〕
本発明の実施形態に係る立体造形物の構成について、図1および図2を参照して説明する。図1は、本発明に係る立体造形物の外観図である。図2は、本発明に係る立体造形物の構成を示す模式図であり、(a)は平面図、(b)、(c)はそれぞれ実施形態およびその変形例の断面図である。本明細書において、立体造形物とは、部分的に厚いことにより一面側の表面に凹凸を有するシート状の印刷物であり、特に、前記一面側の表面に色彩を有する立体造形物を、適宜、立体画像と称する。
[Three-dimensional model]
The configuration of the three-dimensional model according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is an external view of a three-dimensional model according to the present invention. 2A and 2B are schematic views showing the configuration of a three-dimensional model according to the present invention, where FIG. 2A is a plan view and FIGS. 2B and 2C are cross-sectional views of an embodiment and a modified example thereof. In the present specification, the three-dimensional model is a sheet-like printed matter having irregularities on the surface on one side due to being partially thick, and in particular, the three-dimensional model having color on the surface on the one side is appropriately used. It is called a stereoscopic image.
図1に示すように、立体画像(立体造形物)1はシート状の可撓性部材であり、一方の面(表面)に画像とそれに付随する凹凸とを形成されている。ここでは、立体画像1は、図2に示すようにブドウの図柄が描画され、このブドウの房の粒が隆起して高く(厚さが大きく)、葉が粒よりも低く隆起し、背景が最も低く平坦である。また、立体画像1は、全体の形状が正方形であるが、形状や大きさ等を目的に応じて適宜選択することができる。立体画像1は、さらに伸縮性を有し、図1に示すように、球面や双曲放物面のような三次元曲面形状に変形させることができる。したがって、立体画像1は、裏面に接着剤を塗布して、任意の形状の物品の表面に弛みや破れ等なく貼り付けられる(詳細は後記製造方法にて説明する)。物品は、例えば家具等の日用品、また、飲料瓶等の容器や梱包材等であり、特に限定されない。このような立体画像1は、図2(b)に示すように、上面(表面)に凹凸を有する熱膨張層3と、熱膨張層3の表面に形成された黒色パターンである光熱変換層4と、当該立体画像1の表面に形成されて画像を構成する色彩層5と、を備える。なお、本明細書においては、別途記載のない限り、図2(b)およびその他の断面図における上下を同じく上下として説明する。これらの立体画像1は、図3に示す熱膨張性シート(立体造形物形成シート)10を用いて製造される。
As shown in FIG. 1, the three-dimensional image (three-dimensional model) 1 is a sheet-like flexible member, and an image and associated irregularities are formed on one surface (surface). Here, in the
(熱膨張層)
熱膨張層3は、立体画像1における主要部品で、一方の面(表面)に凹凸を形成するように厚さが領域毎に異なる膜であり、表面の高さが最も低い、すなわち最も薄い領域が厚さt0で均一である。熱膨張層3は、可撓性および伸縮性を有し、さらに、立体画像1が装飾材料や広告媒体等として好適に使用されるために、耐水性を有することが好ましい。熱膨張層3の詳細な構成については、後記の熱膨張性シート10の構成にて説明する。
(Thermal expansion layer)
The
(光熱変換層)
光熱変換層4は、図2(b)に示す立体画像1の、最も厚さの小さい(厚さt0の)領域を除いて、熱膨張層3の表面に形成されている。光熱変換層4は、特定の波長域の光、例えば近赤外線光(波長780nm〜2.5μm)を吸収して、熱に変換して放出する層であり、具体的にはカーボンブラックを含有する一般的な印刷用の黒色(K)インクからなる。さらに、光熱変換層4は、熱膨張層3と同様に耐水性を有することが好ましい。光熱変換層4は、濃淡、すなわちカーボンブラックの濃度に応じて光を照射されたときの発熱温度が変化し、この温度に応じて膨張前の熱膨張層3を膨張させて、立体画像1の表面に凹凸を形成する。したがって、光熱変換層4は、立体画像1のより高く凸状にしたい領域へより濃く、グレースケール印刷で印刷されている。なお、本明細書において、「光」とは、別途記載のない限り、光熱変換層4のカーボンブラックによって熱に変換される近赤外線光とする。
(Photothermal conversion layer)
The
(色彩層)
色彩層5は、一般的な印刷用のシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の色インクからなり、例えばフルカラー印刷によって、所望の画像パターンを立体画像1の表面、すなわち熱膨張層3の表面やその上の光熱変換層4上に形成されている。色彩層5は、印刷方式によってはさらに白色インクを含んでもよい。なお、色彩層5における黒色は、前記3色の色インクの混色で表現し、カーボンブラックを含有する黒色インクは使用しない。色彩層5は、熱膨張層3と同様に耐水性を有することが好ましく、例えば顔料系インクを適用される。
(Color layer)
The
立体画像1は、さらに熱膨張層3の表面に、光熱変換層4および色彩層5を構成するインクに対応したインク受容層を備えていてもよい(図示せず)。この場合、光熱変換層4および色彩層5は、インク受容層の表面に印刷される。インク受容層は、例えばインクジェットプリンタ印刷用紙に使用される、多孔質シリカ等からなる。また、立体画像1は、色彩層5の下に、光熱変換層4を被覆するように隠蔽層を備えてもよい(図示せず)。隠蔽層は、例えば白色インクからなり、少なくとも光熱変換層4を形成した領域に設けられることが好ましい。隠蔽層が設けられることで、色彩層5がより鮮明な外観を呈し、特に色彩層5の色の淡い領域がある場合や、色彩層5を設けない領域に光熱変換層4が設けられる場合に好ましい。
The
〔熱膨張性シート〕
立体画像1に用いられる熱膨張性シート10の構成について、図3を参照して以下に説明する。図3は、本発明の実施形態に係る立体造形物形成シートの構成を示す模式図であり、(a)、(b)は断面図である。図3(a)に示すように、本実施形態に係る熱膨張性シート10は、基材2と、基材2上の全面に均一な厚さに設けられた熱膨張層3と、を備える。熱膨張性シート10は、さらに、最表面すなわち熱膨張層3の表面に、インク受容層を備えていてもよい(図示せず)。熱膨張性シート10は、表面(上面)、あるいはさらに裏面に光熱変換層4や色彩層5を構成するインクを印刷されるための被印刷物である。
[Thermal expansion sheet]
The configuration of the heat-
(基材)
基材2は、軟質な熱膨張層3を表面で支持して、熱膨張性シート10を被印刷物として十分な、また、熱膨張層3が部分的に膨張したときに、皺を生じたり大きく波打ったりしない程度の強度を有し、また、耐熱性を有する。なお、本明細書において、耐熱性とは、立体画像の製造における温度、特に熱膨張層3を膨張させるための加熱温度に対する耐熱性を指す。さらに、基材2は、特定の方法によって熱膨張層3から除去可能で、かつ前記方法による除去前においては、熱膨張層3との密着性のよい構成とする。基材2の熱膨張層3からの除去とは、熱膨張層3を変形、破損させたり、表面の色彩層5や光熱変換層4を色落ち等させることなく、熱膨張層3の裏面から基材2を離脱させることを指し、基材2はその形状等を維持しなくてもよい。すなわち、基材2は、熱膨張層3から界面で剥離されてもよいし、全体または熱膨張層3との界面を含む部分が溶解されてもよい。
(Base material)
The
熱膨張性シート10(立体画像1)に対しては、色彩層5等のインク、さらには熱膨張層3を溶解させる有機溶剤は使用することができない。また、加熱は、高温では熱膨張層3が膨張、変形し、それよりも低い温度で離脱される基材では、熱膨張層3を膨張させて凹凸を形成する工程で部分的に離脱される。そこで、基材2を除去する方法としては、例えば水洗が挙げられる。熱膨張層3、光熱変換層4および色彩層5がいずれも耐水性を有することで、これらを破損等させることなく、基材2が除去される。このような除去方法に対応した構成として、基材2は、機密文書の印刷用紙等に使用される水溶紙を適用することができる。水溶紙は、パルプおよびカルボキシメチルセルロース(CMC)等の水溶性材料からなり、水に浸漬されるとCMCが溶解してゲル状になる。CMCは、水溶性であると共にアルコール等の有機溶媒に不溶であり、さらに耐熱性も有するので、水溶紙は有機溶媒を含有するインクを印刷機で印刷することができる。同様の水溶性材料として、耐熱化されたポリビニルアルコール(PVA)が挙げられる。
For the heat-expandable sheet 10 (three-dimensional image 1), an ink such as a
基材2は、少なくとも熱膨張層3が積層される側の面に、水溶性材料を含有していればよい。したがって、基材2は、図3(a)に示すように、全体を水溶紙(水溶性材料を含有する層)21で構成されていてもよく、あるいは、片面(表側)にのみ水溶紙21を備えてもよい。具体的には、基材2は、図3(b)に示すように、一般的な印刷用紙やOHPシート等に用いられるポリエステル等からなる耐熱性の樹脂フィルム等の非水溶性材料からなる主基材22を備え、その表面に比較的厚さの小さい水溶紙21を、公知の接着剤等(図示省略)で貼り合わせた積層構造として、全体で必要な強度を確保する。または、基材2は、前記主基材22の表面に、CMC等からなる水溶層(水溶性材料を含有する層)21を設けた構造としてもよい。基材2をこれらのような積層構造とすることで、除去した際に主基材22を回収し易く、特に主基材22が水を含浸させない樹脂フィルム等であれば、水洗等のみで再利用することができる。一方、主基材22に水を含浸させる紙等の材料を適用することにより、水溶層21まで水が浸入し易く、基材2が効率的に除去される。
The
(熱膨張層)
熱膨張層3は、部分的に膨張することにより、立体画像1において表面に凹凸を形成する。このような熱膨張層3は、公知の熱膨張性シートに適用される、熱膨張性のマイクロカプセルを含有し、熱可塑性樹脂をバインダとして基材2上に均一な厚さt0に形成された膜である。マイクロカプセルは、熱可塑性樹脂で形成され、揮発性溶媒を内包し、前記熱可塑性樹脂や揮発性溶媒の種類にもよるが、約80℃以上に加熱されると、加熱温度、さらには加熱時間に応じた大きさに膨張する。すなわち、立体画像1は、熱膨張性シート10の熱膨張層3が加熱された領域で限定的に発泡して、加熱温度等に応じて気泡によって膨張して厚さが増大し、その結果、基材2に固定されていない表面が隆起して凹凸が形成される。熱膨張層3へのこのような部分的な加熱は、熱膨張層3の表面に形成された黒色インクからなる光熱変換層4(図2(b)参照)、または後記の変形例のように、熱膨張性シート10の裏面(基材2の裏面)に形成された同じく黒色インクからなる光熱変換層4A(図2(c)参照)が、光を変換して熱を放出することによって行われる。熱膨張層3は、さらに必要に応じて酸化チタン等の白色顔料を含有して、表面に形成される色彩層5が鮮明な外観を呈するように地色を白くすることが好ましい。あるいは、熱膨張層3は、立体画像1の外観に応じて、黒色以外の(カーボンブラックを含有しない)顔料で所望の色に着色されていてもよい。熱膨張層3は、最大で膨張前の10倍程度の厚さに膨張し、所望の最大凹凸差に応じて、膨張前の熱膨張性シート10における、すなわち膨張させない領域(背景等)における厚さt0が設計される。さらに、熱膨張層3は、基材2または基材2の表層を損傷、変質等させないように基材2上に成膜することができ、かつ、立体画像1の製造過程で基材2が除去される際に変形等しない材料で形成される。例えば基材2が水洗により除去される場合には、熱膨張層3は耐水性に加え、メタノール等の有機溶媒で溶液またはエマルジョンに調製して塗布法で成膜することのできる材料で形成される。このような熱可塑性樹脂材料として、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)やポリ塩化ビニル(PVC)等が挙げられる。
(Thermal expansion layer)
The
〔立体画像の製造方法〕
(立体画像の製造装置)
本発明に係る熱膨張性シートおよび立体画像の製造に使用する装置について簡潔に説明する。熱膨張性シート10の製造には、膨張前の熱膨張層3を基材2上に形成する塗布装置、さらに必要に応じて、熱膨張性シート10を所望の寸法に加工するために、紙等を断裁する公知の断裁機が使用される。立体画像1の製造には、熱膨張性シート10に光熱変換層4および色彩層5を印刷する印刷機と、熱膨張性シート10に近赤外線光を照射することにより光熱変換層4を加熱して熱膨張層3を膨張させる光照射装置と、が使用される。
[Manufacturing method of stereoscopic image]
(3D image manufacturing equipment)
The apparatus used for manufacturing the heat-expandable sheet and the stereoscopic image according to the present invention will be briefly described. In the production of the heat-
塗布装置は、塗料を紙等のシート状の基材に塗布して均一な厚さの塗膜を形成する装置であり、バーコーター、ローラー、スプレー等の方式による公知の装置を適用することができ、特に、均一な厚塗りに好適なバーコーター方式のものが好ましい。 The coating device is a device for applying a paint to a sheet-like base material such as paper to form a coating film having a uniform thickness, and a known device such as a bar coater, a roller, or a spray can be applied. It is possible, and in particular, a bar coater type suitable for uniform thick coating is preferable.
印刷機は、光熱変換層4、色彩層5を印刷する印刷機であり、オフセット、インクジェット等の公知のものを、印刷品質や生産形態(大量生産、少量生産)等に応じて適用する。また、印刷機は、被印刷物である熱膨張性シート10の寸法および厚さに対応可能な仕様とし、さらに、被印刷物が熱膨張層3の熱膨張開始温度以上(例えば80℃程度以上)に加熱されない方式とする。印刷機は、同じ1台でインクを使い分けて光熱変換層4、色彩層5を印刷することができ、あるいは、光熱変換層4を印刷する印刷機と色彩層5を印刷する印刷機とが異なる方式の印刷機でもよい。
The printing machine is a printing machine that prints the
光照射装置は、熱膨張性シート10の光熱変換層4を形成した表面に光を照射して、熱膨張層3を加熱させる装置であり、熱膨張性シートで立体造形物を形成するための公知の装置を適用することができ、被照射物として、立体画像1の厚さに対応可能な仕様とする。詳しくは、光照射装置は、印刷機のようにシート状の被照射物を一方向に搬送する搬送機構と、光熱変換層4によって熱に変換される近赤外線光を含む光を放射する光源と、反射板と、当該光照射装置を冷却する冷却器と、を主に備える。光源は、例えばハロゲンランプであり、被照射物へその全幅にわたって設けられる。反射板は、光源から被照射物へ光を効率的に照射するために、略半円柱の柱面形状の曲面に形成されて内側に鏡面を有し、光源の被照射物と対向する側の反対側を覆う。冷却器は、空冷方式のファンや水冷方式のラジエータ等であり、反射板の近傍に設けられる。
The light irradiation device is a device for irradiating the surface of the heat-
(立体画像の製造方法)
実施形態に係る立体画像の製造方法について、図4、図5、ならびに適宜図2および図3を参照して説明する。図4は、実施形態に係る立体画像の製造方法の流れを示すフローチャートである。図5は、本発明に係る立体造形物の製造方法における工程を説明する模式図であり、(a)は熱膨張層形成工程、(b)は光熱変換層印刷工程、(c)は画像印刷工程、(d)は光照射工程のそれぞれにおける断面図を示す。図4に示すように、本実施形態に係る立体画像の製造方法は、熱膨張層形成工程S12を行って熱膨張性シート10を製造する熱膨張性シート製造工程S10と、光熱変換層印刷工程S21と、画像印刷工程S22と、光照射工程S23と、基材除去工程S40と、を順に行う。さらに、熱膨張性シート製造工程S10において、熱膨張層形成工程S12の前後にそれぞれ必要に応じて、基材製造工程S11と、断裁工程S13を行う。また、必要に応じて、光照射工程S23の後、基材除去工程S40の前に、切断工程S30を行う。
(Manufacturing method of stereoscopic image)
The method for producing a stereoscopic image according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 2 and 3 as appropriate. FIG. 4 is a flowchart showing a flow of a method for manufacturing a stereoscopic image according to an embodiment. 5A and 5B are schematic views illustrating a process in a method for manufacturing a three-dimensional model according to the present invention, in which FIG. 5A is a thermal expansion layer forming step, FIG. 5B is a photothermal conversion layer printing step, and FIG. 5C is an image printing. Steps and (d) show cross-sectional views in each of the light irradiation steps. As shown in FIG. 4, the method for manufacturing a stereoscopic image according to the present embodiment includes a heat-expandable sheet manufacturing step S10 for manufacturing a heat-
基材製造工程S11において、基材2の原紙20を製造する。原紙20は、断裁前の基材2であり、後続の熱膨張層形成工程S12で使用する塗布装置に対応した大きさ、例えば巻取り紙である。例えば公知の方法にて基材2の厚さの水溶紙を製造してもよいし、それよりも薄い水溶紙と厚口の紙等の主基材22とを合紙加工してもよい。あるいは、主基材22の表面に、カルボキシメチルセルロース(CMC)等の水溶性材料の水溶液を塗布して乾燥させてもよい。
In the base material manufacturing step S11, the
熱膨張層形成工程S12において、図5(a)に示すように、原紙20の表面に熱膨張層3を形成する。熱膨張性のマイクロカプセル、白色顔料、および熱可塑性樹脂溶液を混合してスラリーを調製し、塗布装置でスラリーを原紙20に塗布し、乾燥させ、さらに必要に応じて重ね塗りを行って、一定の所望の厚さt0の熱膨張層3を形成する。なお、熱可塑性樹脂溶液は、基材2(原紙20)の表面を溶解させないように、水溶液ではなく、メタノール溶液等とすることが好ましい。
In the thermal expansion layer forming step S12, as shown in FIG. 5A, the
断裁工程S13において、原紙20およびその上の熱膨張層3を切断して、後続の光熱変換層印刷工程S21および画像印刷工程S22で使用する印刷機に対応した寸法の熱膨張性シート10(図3参照)を得る。
In the cutting step S13, the
光熱変換層印刷工程S21において、図5(b)に示すように、熱膨張性シート10の表面(熱膨張層3を形成した側の面)に黒色インクで光熱変換層4を印刷する。さらに、画像印刷工程S22において、図5(c)に示すように、熱膨張性シート10の表面に色インクで色彩層5を印刷する。なお、白色インク等で隠蔽層を設ける場合は、光熱変換層印刷工程S21の後、画像印刷工程S22の前に形成する。
In the photothermal conversion layer printing step S21, as shown in FIG. 5B, the
光照射工程S23において、熱膨張性シート10の光熱変換層4を印刷した側の面(表面)に光を照射する。光が光熱変換層4に入射、吸収されると熱に変換され、図5(d)に示すように、熱膨張層3が、光熱変換層4の濃淡に対応した温度に加熱されて膨張して、表面が隆起して凹凸を形成される。熱膨張層3の加熱温度は当該熱膨張層3の材料にもよるが、約80℃以上とし、光熱変換層4の濃淡に対応して100〜120℃の範囲に分布することが好ましい。このような温度に変換される量の光が光熱変換層4に入射するように、光照射装置の光源の出力や搬送速度を設定する。
In the light irradiation step S23, the surface (surface) of the heat-
切断工程S30において、図5(d)に示す熱膨張層3が膨張した熱膨張性シート10を、所望の形状に切り出す。例えば、印刷機による印刷可能領域外の色彩層5が形成されていない縁を切り落としたり、印刷機や光照射装置に不適な形状とすることができ、形状に応じて、断裁機による切断や打抜き加工、あるいははさみ等を使用した手作業等で加工する。
In the cutting step S30, the heat-
基材除去工程S40において、熱膨張層3が膨張した熱膨張性シート10から、基材2を除去して、図2(a)、(b)に示す立体画像1を得る。一例として、熱膨張性シート10を水または温水に浸漬し、必要に応じて撹拌する。すると、水溶紙21からなる基材2であれば、水溶紙21に含有されるCMCが水に溶解して水溶紙21のパルプが分散され、水溶紙21(基材2)が分解される。また、主基材22に水溶紙(水溶層)21が積層されてなる基材2であれば、水が、主基材22を浸透して、または熱膨張性シート10の端面から、水溶層21に浸入してこれを溶解させ、その結果、主基材22が熱膨張層3から離脱(剥離)する。基材2の水溶層21が溶解した水から熱膨張層3(立体画像1)を引き揚げて、別の水で濯いで乾燥させると、立体画像1が得られる。また、基材2が水溶紙21からなる、または主基材22が水を含浸させる場合は、熱膨張性シート10の裏面を水面に接触させたり、裏面に水を噴霧することによって、基材2を除去してもよい。
In the base material removing step S40, the
得られた立体画像1は、所望の物品の表面に貼り付けて(貼付工程)使用される。図6を参照して、本発明に係る立体造形物の製造方法における貼付工程について説明する。図6は、本発明に係る立体造形物の使用例を説明する外観図である。図6(a)に示すように、物品Bは一般的な形状のワインボトルであり、立体画像1は、物品Bの球面形状の肩部から柱面形状の胴部にかけて貼り付けられて、物品Bを装飾するラベルとして使用される。詳しくは、立体画像1の裏面(熱膨張層3の裏面)および物品Bの表面の立体画像1を貼り付けられる領域の一方または両方に接着剤を塗布し、互いを貼り合わせる。このとき、立体画像1を、物品Bの表面の形状に沿うように、部分的にまたは全体に伸張させながら貼り付けることによって、間に気泡のないように、また、立体画像1に弛みや破れ等が生じないようにすることができる。接着剤は、物品Bと熱膨張層3の各材料に対応し、物品Bの用途に応じた粘着力や耐水性等の特性を有するものであればよく、公知の材料を選択することができる。なお、立体画像1は、このような物品の表面の一部に貼り付けられる小さなものに限られない。例えば、図6(b)に示すように、立体画像1B(図中、網掛けを付した領域)は、座面が緩やかな双曲放物面を有する背座一体の椅子である物品Cに、その表側(座面および背もたれ前面)全体に貼り付けられる。このような物品への貼付けは、革張り加工等の、物品に公知の化粧シートを貼り付ける方法で行うことができる。
The obtained
(変形例)
基材2が、水溶紙21と主基材22の積層構造の場合は、水溶紙21に対して熱膨張層形成工程S12を行って、その表面に熱膨張層3を形成した後に、基材製造工程S11を行って、水溶紙21の裏面に主基材22を貼り合わせてもよい。また、外観で光熱変換層4が色彩層5に隠れるように印刷することが可能であれば、光熱変換層印刷工程S21と画像印刷工程S22を、1回の印刷で同時に行ってもよい。あるいは、凹凸を有する面への印刷が可能な印刷機を使用して、画像印刷工程S22を光照射工程S23の後に行うこともでき、この場合には色彩層5に黒色インクを使用することができるので、黒色が鮮明に表された画像が得られる。また、断裁工程S13は、熱膨張性シート10を、工程S21,S22,S23のそれぞれで使用する装置(印刷機、光照射装置)に対応している被印刷物等の寸法にするべく、いずれの段階で行ってもよい。切断工程S30は、伸縮性を有する熱膨張層3(立体画像1)に対する加工が可能であれば、基材除去工程S40の後に行ってもよい。
(Modification example)
When the
立体画像1は、接着剤を裏面(熱膨張層3の裏面)に塗布されて、この接着剤の層を挟んで剥離紙を貼り合わされたシールとされてもよい(図示せず)。シールとすることで、立体画像1は、市販のカッティングシートのように剥離紙を剥がしながら、簡便に所望の物品B,C(図6参照)に貼り付けることができる。接着剤は、前記したように、物品B等に対応した公知の材料を選択することができる。また、接着剤および剥離紙として両面テープを立体画像1に貼り付けてもよく、両面テープは、芯のない(接着剤のみの層を2枚の剥離紙で挟んだ)構造か、芯が熱膨張層3と同等以上の伸縮性を有するものを適用する。また、切断工程S30を、シールとした立体画像1に行ってもよい。立体画像1が、伸縮性のない剥離紙に積層されているので、基材除去工程S40の前と同様に加工が容易である。
The
前記実施形態に係る立体画像1は、表面の色彩層5の下に光熱変換層4が設けられているが、光熱変換層4のない構造とすることもできる。以下、実施形態の変形例に係る立体画像の構成について、図2を参照して説明する。図2(c)に示すように、変形例に係る立体画像1Aは、上面(表面)に凹凸を有する熱膨張層3と、当該立体画像1の表面、すなわち熱膨張層3の表面に形成されて画像を構成する色彩層5と、を備える。したがって、立体画像1Aは、図2(b)に示す立体画像1から光熱変換層4を除いた構造である。このような立体画像1Aは、色彩層5の下に黒色パターンである光熱変換層4がないので、白色インク等からなる隠蔽層を設けなくても、色彩層5が鮮明な外観を呈し、また色彩層5を設けない領域において熱膨張層3を凸状に形成することができる。
The
立体画像1Aは、立体画像1に用いたものと同じ熱膨張性シート10を用いて製造される。ただし、熱膨張性シート10は、裏面側に、すなわち基材2が裏面に黒色インクを印刷することが可能な構造とする。また、基材2は、厚さ方向において熱伝導性ができるだけ高いことが好ましい。そのために、基材2は、必要な強度を確保できる程度に厚さが小さいことが好ましい。さらに基材2は、例えば、紙よりも熱伝導性が高く、かつ厚さが小さくても強度が得られる樹脂等を主基材22に適用した積層構造としてもよい。
The
(立体画像の製造方法)
変形例に係る立体画像を製造する製造方法について、図4〜7、ならびに適宜図2および図3を参照して説明する。図7は、本発明の変形例に係る立体画像の製造方法における工程を説明する模式図であり、(a)は光熱変換層印刷工程、(b)は画像印刷工程、(c)は光照射工程のそれぞれにおける断面図を示す。また、変形例に係る立体画像の製造に使用する装置は、前記実施形態にて説明した通りである。図4に示すように、変形例に係る立体画像の製造方法は、前記実施形態と同様に、熱膨張性シート製造工程S10と、光熱変換層印刷工程S21と、画像印刷工程S22と、光照射工程S23と、基材除去工程S40と、を順に行い、また、必要に応じて、切断工程S30を行う。以下、変形例に係る立体画像1Aを製造する各工程について、特に前記実施形態に係る立体画像1を製造する工程と相違する工程を詳細に説明する。
(Manufacturing method of stereoscopic image)
A manufacturing method for producing a stereoscopic image according to a modified example will be described with reference to FIGS. 4 to 7 and, as appropriate, FIGS. 2 and 3. 7A and 7B are schematic views illustrating a process in a method for producing a stereoscopic image according to a modified example of the present invention, in which FIG. 7A is a photothermal conversion layer printing step, FIG. 7B is an image printing step, and FIG. 7C is light irradiation. A cross-sectional view of each of the steps is shown. Further, the apparatus used for producing the stereoscopic image according to the modified example is as described in the above embodiment. As shown in FIG. 4, the method for manufacturing a stereoscopic image according to the modified example is the same as in the above embodiment, that is, the heat-expandable sheet manufacturing step S10, the photothermal conversion layer printing step S21, the image printing step S22, and light irradiation. Step S23 and base material removing step S40 are performed in order, and if necessary, cutting step S30 is performed. Hereinafter, each step of manufacturing the
熱膨張性シート製造工程S10は、前記実施形態にて説明した通りである(図5(a)参照)。
光熱変換層印刷工程S21においては、図7(a)に示すように、熱膨張性シート10の裏面(基材2の側の面)に黒色インクで光熱変換層4Aを印刷する。光熱変換層4Aは、立体画像1の光熱変換層4と同様に、光を吸収して熱に変換して放出する層であり、発熱温度に応じて熱膨張層3を膨張させて、立体画像1Aの表面に凹凸を形成する。そのため、光熱変換層4Aは、光熱変換層4と同様の、カーボンブラックを含有する一般的な印刷用の黒色インクを適用され、ただし、耐水性を有していなくてもよい。また、光熱変換層4Aのパターンは、光熱変換層4に対して鏡像である。また、光熱変換層4Aが放出した熱は、基材2を伝播して熱膨張層3に到達するので、熱膨張層3において熱が減衰される。そのため、光熱変換層4Aは、熱膨張層3の表面に直接に形成される立体画像1の光熱変換層4と比較して、外部(光照射装置)から照射される光の量に対して、濃度を高く(黒っぽく)形成される。さらに、光熱変換層4Aの熱は、熱膨張層3に到達するまでに基材2の面内方向にも伝播、拡散されるため、光熱変換層4Aの濃淡(黒白)の境界上において、熱膨張層3の凸状の立ち上がりが緩慢になる傾向がある。したがって、光熱変換層4Aにおいては、熱膨張層3の表面に傾斜面を形成するためのグラデーションが不要な場合がある。
The heat-expandable sheet manufacturing step S10 is as described in the above embodiment (see FIG. 5A).
In the photothermal conversion layer printing step S21, as shown in FIG. 7A, the
画像印刷工程S22は、前記実施形態にて説明した通りである。本変形例では、図7(b)に示すように、熱膨張層3の表面に光熱変換層4がないので、色彩層5の全体が熱膨張層3に直接に形成される。また、光熱変換層印刷工程S21の前に画像印刷工程S22を行ってもよい。
The image printing step S22 is as described in the above embodiment. In this modification, as shown in FIG. 7B, since there is no
光照射工程S23において、熱膨張性シート10の光熱変換層4Aを印刷した側の面(裏面)に光を照射する。光を照射する面以外は、前記実施形態にて説明した通りである。これにより、図7(c)に示すように、熱膨張層3が、光熱変換層4Aの濃淡に対応した温度に加熱されて膨張して、表面が隆起して凹凸を形成される。
In the light irradiation step S23, the surface (back surface) of the heat-
切断工程S30および基材除去工程S40は、前記実施形態にて説明した通りである。基材除去工程S40により、基材2と共に光熱変換層4Aが除去されて、立体画像1Aが得られる。なお、光熱変換層4Aが非耐水性である場合は、水に溶解した黒色インクが立体画像1Aに付着しないようにする、または黒色インクを洗い流す。
The cutting step S30 and the base material removing step S40 are as described in the above-described embodiment. In the base material removing step S40, the
得られた立体画像1Aは、立体画像1と同様に伸縮性を有し、図6に示すように、任意の形状の物品B,Cの表面に貼り付けて使用される(貼付工程)。また、立体画像1Aは、裏面に接着剤の層および剥離紙を設けられてもよい。
The obtained
本変形例に係るに立体画像1Aは、前記したように、表面の側に黒色パターンである光熱変換層4がないので、白色インク等の隠蔽層なしで鮮明な外観を呈する一方、表面を、幅の狭い線等の微細な形状に凸状としたり、急峻な段差に形成し難い。そこで、このような急峻な段差や微細な凸状とする領域に限定して、熱膨張性シート10の表面側(熱膨張層3の表面)に光熱変換層4を形成し、その他の、特に広い面積で凸状とする領域や色彩層5を設けない領域には、熱膨張性シート10の裏面(基材2)に光熱変換層4Aを形成してもよい。すなわち、光熱変換層印刷工程S21を、熱膨張性シート10の両面のそれぞれに2回行う(順不同)。また、光照射工程S23も2回行うが、表面、裏面の順序で行うことが好ましい。このような方法で得られた立体画像1は、最も厚さの小さい(厚さt0の)領域以外における一部に光熱変換層4が形成され(図示せず)、鮮明な外観を呈し、凹凸形状による表現が豊かなものとなる。
As described above, the
また、光熱変換層4を非耐水性(水溶性)の黒色インクで形成することによって、立体画像1Aを製造することもできる。詳しくは、光熱変換層印刷工程S21を、画像印刷工程S22の次に行って、色彩層5の上、すなわち熱膨張性シート10の最表面に光熱変換層4を形成する。その後、光照射工程S23を経て、基材除去工程S40において、水を使用して、基材2を除去すると共に光熱変換層4を洗い流す。このような方法により、光熱変換層印刷工程S21および光照射工程S23を熱膨張性シート10の表面側へのみ各1回行って、鮮明な外観を呈し、凹凸形状による表現が豊かな立体画像1Aとなる。
Further, the
基材2を除去する方法は、水洗に限られず、基材2の材料に応じて選択される。例えば、熱膨張層3および色彩層5に耐薬品性を有する材料を適用し、基材2(図3(b)参照)は、水溶層21に代えてこの薬品で分解される(溶解する)材料を適用することによって、基材除去工程S40で前記薬品を使用して基材2を除去することができる。また、水溶層21に代えて紫外線硬化樹脂の層を主基材22上に形成して、基材除去工程S40で熱膨張性シート10に紫外線を照射することによって基材2を剥離することもできる。紫外線硬化樹脂は、紫外線を照射されて硬化するに伴い粘着性が低下するものを適用する。また、紫外線を、主基材22と熱膨張層3の層間に到達させるために、熱膨張性シート10の光熱変換層4,4Aの形成されていない側から照射することが好ましく、あるいは、熱膨張層3が膨張した熱膨張性シート10(図7(c)参照)の裏面を研削して、光熱変換層4Aを印刷した主基材22の裏面側の表層ごと光熱変換層4Aを除去した後、この裏面側から紫外線を照射してもよい。
The method for removing the
以上のように、本発明によれば、可撓性と伸縮性を有し、所望の形状の曲面に貼り付けることのできる立体造形物が容易に得られる。また、厚口の紙等の基材がないので、吸湿し難く、細く丸められる等、保管や運搬が容易である。 As described above, according to the present invention, it is possible to easily obtain a three-dimensional model having flexibility and elasticity and which can be attached to a curved surface having a desired shape. In addition, since there is no base material such as thick paper, it is difficult to absorb moisture, and it is easy to store and transport because it can be rolled into thin pieces.
本発明に係る立体造形物は、用途が装飾材料に限られない。立体造形物は、特に熱膨張層3の発泡して膨張した部分が弾性を有することから、発泡シートやエアクッションのようなシート状の緩衝材に適用することができる。例えば、膨張させる部分を所望の図形や文字等の形状として規則的に繰り返し配置し、前記形状に合わせて色彩層5を印刷した立体画像1(1A)は、包装紙のような梱包材を兼ねることができる。また、熱膨張層3は膨張させた際の温度以上で溶融するので、立体画像1(1A)を重ねて熱圧着して袋状等に加工して使用することもできる。また、立体造形物は、容易に所望の凹凸形状を形成することができることから、例えば、微小かつ複雑な凹凸を有するマザーボード等の電子回路基板の緩衝材に適用することができる。このような立体造形物は、電子回路基板の型番毎に、搭載された各種電子部品の大きさや位置に対応して嵌合するように凹凸を形成される。なお、熱膨張性シート10の裏面に光熱変換層4Aを形成して、完成後に光熱変換層4Aのない立体画像1A(図2(c)参照)としてもよいし、表面に光熱変換層4を形成した立体画像1(図2(b)参照)とすることで、黒色インクのカーボンによる導電性を付与してもよい。このような緩衝材とする立体造形物は、色彩層5を形成されなくてもよく、あるいは、保護の対象である電子回路基板の型番、または電子回路基板に重ねる際の位置合わせ用の目印等を印刷されてもよい。また、立体造形物は、発泡して膨張した熱膨張層3を断熱材として、壁や窓等の建築資材に貼り付けて使用することもできる。このような立体造形物は、窓枠等の段差に合わせて凹凸を形成されることによって、建築資材に隙間なく貼り付けることが容易となり、また、凹凸により色彩層5と組み合わせて木目調やタイル調等に形成されて、壁紙のように装飾を兼ねることもできる。
The use of the three-dimensional model according to the present invention is not limited to decorative materials. Since the foamed and expanded portion of the
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the spirit of the present invention.
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
《請求項1》
可撓性および伸縮性を有して所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層と、前記熱膨張層を一面上に積層する基材と、を備え、吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を少なくとも一方の面に形成される立体造形物形成シートであって、
前記基材は、前記熱膨張層から除去することが可能であることを特徴とする立体造形物形成シート。
《請求項2》
前記熱膨張層は、耐水性を有し、
前記基材は、少なくとも前記一面側に水溶性材料を含有することを特徴とする請求項1に記載の立体造形物形成シート。
《請求項3》
前記熱膨張層は、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびポリ塩化ビニルの少なくとも一種を含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の立体造形物形成シート。
《請求項4》
所定の温度以上に加熱されることにより膨張する熱膨張層を備え、一面側の表面に凹凸を形成された立体造形物であって、
可撓性および伸縮性を有することを特徴とする立体造形物。
《請求項5》
他面側に接着層を備えることを特徴とする請求項4に記載の立体造形物。
《請求項6》
表面に凹凸を有する立体造形物の製造方法であって、
基材の表面に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、
吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の裏面または前記熱膨張層の表面の少なくとも一方に形成する光熱変換層印刷工程と、
光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、
前記基材を前記熱膨張層の裏面から除去する基材除去工程と、を順に行うことを特徴とする立体造形物の製造方法。
《請求項7》
表面に凹凸を有する立体造形物の製造方法であって、
基材の表面に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、
吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の裏面または前記熱膨張層の表面の少なくとも一方に形成する光熱変換層印刷工程と、
光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、
前記基材を前記熱膨張層の裏面から除去する基材除去工程と、
前記熱膨張層の裏面を物品の表面に貼付する貼付工程と、を順に行うことを特徴とする立体造形物の製造方法。
《請求項8》
前記熱膨張層形成工程よりも後に、前記熱膨張層の表面に画像を形成する画像印刷工程をさらに行う請求項6または請求項7に記載の立体造形物の製造方法。
The inventions described in the claims originally attached to the application of this application are added below. The claims in the appendix are as specified in the claims originally attached to the application for this application.
[Additional Notes]
<< Claim 1 >>
It is provided with a heat-expanding layer that is flexible and stretchable and expands when heated to a predetermined temperature or higher, and a base material on which the heat-expanding layer is laminated on one surface, and converts absorbed light into heat. A three-dimensional model forming sheet in which a photothermal conversion layer is formed on at least one surface.
The base material is a three-dimensional model forming sheet that can be removed from the thermal expansion layer.
<< Claim 2 >>
The thermal expansion layer has water resistance and
The three-dimensional model forming sheet according to
<< Claim 3 >>
The three-dimensional model forming sheet according to
<< Claim 4 >>
It is a three-dimensional model that has a thermal expansion layer that expands when heated to a predetermined temperature or higher, and has irregularities formed on the surface on one side.
A three-dimensional model characterized by having flexibility and elasticity.
<< Claim 5 >>
The three-dimensional model according to
<< Claim 6 >>
It is a method for manufacturing a three-dimensional model having irregularities on its surface.
A thermal expansion layer forming step of forming a thermal expansion layer that expands when heated to a predetermined temperature or higher on the surface of the base material,
A photothermal conversion layer printing step of forming a photothermal conversion layer that converts absorbed light into heat and emits it on at least one of the back surface of the base material and the front surface of the thermal expansion layer.
A light irradiation step of irradiating light to reach the photothermal conversion layer and expanding the thermal expansion layer in the region where the photothermal conversion layer is formed.
A method for producing a three-dimensional model, which comprises sequentially performing a base material removing step of removing the base material from the back surface of the thermal expansion layer.
<< Claim 7 >>
It is a method for manufacturing a three-dimensional model having irregularities on its surface.
A thermal expansion layer forming step of forming a thermal expansion layer that expands when heated to a predetermined temperature or higher on the surface of the base material,
A photothermal conversion layer printing step of forming a photothermal conversion layer that converts absorbed light into heat and emits it on at least one of the back surface of the base material and the front surface of the thermal expansion layer.
A light irradiation step of irradiating light to reach the photothermal conversion layer and expanding the thermal expansion layer in the region where the photothermal conversion layer is formed.
A base material removing step of removing the base material from the back surface of the thermal expansion layer,
A method for manufacturing a three-dimensional model, which comprises sequentially performing a sticking step of sticking the back surface of the thermal expansion layer to the front surface of an article.
<< Claim 8 >>
The method for producing a three-dimensional model according to claim 6 or 7, wherein an image printing step of forming an image on the surface of the thermal expansion layer is further performed after the thermal expansion layer forming step.
10 熱膨張性シート(立体造形物形成シート)
1,1A,1B 立体画像(立体造形物)
2 基材
21 水溶紙、水溶層(水溶性材料を含有する層)
22 主基材
3 熱膨張層
4,4A 光熱変換層
5 色彩層
S12 熱膨張層形成工程
S21 光熱変換層印刷工程
S22 画像印刷工程
S23 光照射工程
S40 基材除去工程
10 Thermally expandable sheet (three-dimensional model forming sheet)
1,1A, 1B 3D image (3D model)
2
22
Claims (7)
前記基材は、少なくとも前記一面側に水溶性材料を含有し、前記熱膨張層から除去することが可能であり、
前記熱膨張層の膨張開始温度が80℃以上に設定されている、
ことを特徴とする立体造形物形成シート。 It is provided with a heat-expanding layer that is flexible and stretchable and expands when heated to a predetermined temperature or higher, and a base material on which the heat-expanding layer is laminated on one surface, and converts absorbed light into heat. A three-dimensional model forming sheet in which a photothermal conversion layer is formed on at least one surface.
The substrate may contain a water-soluble material at least on the one side, Ri can der be removed from the thermal expansion layer,
The expansion start temperature of the thermal expansion layer is set to 80 ° C. or higher.
A three-dimensional model forming sheet characterized by this.
ことを特徴とする請求項1に記載の立体造形物形成シート。 The thermal expansion layer contains at least one of ethylene-vinyl acetate copolymer and polyvinyl chloride .
The three-dimensional model forming sheet according to claim 1.
水溶性材料を含有する基材の表面に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、A thermal expansion layer forming step of forming a thermal expansion layer that expands when heated to a predetermined temperature or higher on the surface of a base material containing a water-soluble material.
吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の裏面または前記熱膨張層の表面の少なくとも一方に形成する光熱変換層印刷工程と、A photothermal conversion layer printing step of forming a photothermal conversion layer that converts absorbed light into heat and emits it on at least one of the back surface of the base material and the front surface of the thermal expansion layer.
光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、A light irradiation step of irradiating light to reach the photothermal conversion layer and expanding the thermal expansion layer in the region where the photothermal conversion layer is formed.
前記基材を前記熱膨張層の裏面から除去する除去工程と、A removal step of removing the base material from the back surface of the thermal expansion layer,
を順に行い、In order,
前記熱膨張層の膨張開始温度が80℃以上に設定されている、The expansion start temperature of the thermal expansion layer is set to 80 ° C. or higher.
ことを特徴とする立体造形物の製造方法。A method for manufacturing a three-dimensional model, which is characterized in that.
水溶性材料を含有する基材の表面に、所定の温度以上に加熱されると膨張する熱膨張層を形成する熱膨張層形成工程と、A thermal expansion layer forming step of forming a thermal expansion layer that expands when heated to a predetermined temperature or higher on the surface of a base material containing a water-soluble material.
吸収した光を熱に変換して放出する光熱変換層を、前記基材の裏面または前記熱膨張層の表面の少なくとも一方に形成する光熱変換層印刷工程と、A photothermal conversion layer printing step of forming a photothermal conversion layer that converts absorbed light into heat and emits it on at least one of the back surface of the base material and the front surface of the thermal expansion layer.
光を照射して前記光熱変換層に到達させて、前記光熱変換層を形成された領域において前記熱膨張層を膨張させる光照射工程と、A light irradiation step of irradiating light to reach the photothermal conversion layer and expanding the thermal expansion layer in the region where the photothermal conversion layer is formed.
前記基材を前記熱膨張層の裏面から除去する除去工程と、A removal step of removing the base material from the back surface of the thermal expansion layer,
前記熱膨張層の裏面を物品の表面に貼付する貼付工程と、A sticking step of sticking the back surface of the thermal expansion layer to the front surface of an article,
を順に行い、In order,
前記熱膨張層の膨張開始温度が80℃以上に設定されている、The expansion start temperature of the thermal expansion layer is set to 80 ° C. or higher.
ことを特徴とする立体造形物の製造方法。A method for manufacturing a three-dimensional model, which is characterized in that.
ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の立体造形物の製造方法。 After the thermal expansion layer forming step, an image printing step of forming an image on the surface of the thermal expansion layer is further performed.
The method for manufacturing a three-dimensional model according to claim 3 or 4, wherein the three-dimensional modeled object is manufactured.
前記除去工程において、前記基材を除去すると共に前記光熱変換層を除去する、
ことを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれか一項に記載の立体造形物の製造方法。 The photothermal conversion layer is water-soluble and
In the removal step, the base material is removed and the photothermal conversion layer is removed .
The method for manufacturing a three-dimensional model according to any one of claims 3 to 5, wherein the three-dimensional model is manufactured.
ことを特徴とする請求項3乃至請求項6のいずれか一項に記載の立体造形物の製造方法。 In the removal step, water is used for removal .
The method for manufacturing a three-dimensional model according to any one of claims 3 to 6, wherein the three-dimensional model is manufactured.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234513A JP6897078B2 (en) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | Manufacturing method of three-dimensional model formation sheet and three-dimensional model |
JP2021094843A JP7251568B2 (en) | 2016-12-01 | 2021-06-07 | Three-dimensional model forming sheet and three-dimensional model manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016234513A JP6897078B2 (en) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | Manufacturing method of three-dimensional model formation sheet and three-dimensional model |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094843A Division JP7251568B2 (en) | 2016-12-01 | 2021-06-07 | Three-dimensional model forming sheet and three-dimensional model manufacturing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018089839A JP2018089839A (en) | 2018-06-14 |
JP2018089839A5 JP2018089839A5 (en) | 2020-01-09 |
JP6897078B2 true JP6897078B2 (en) | 2021-06-30 |
Family
ID=62564901
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016234513A Active JP6897078B2 (en) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | Manufacturing method of three-dimensional model formation sheet and three-dimensional model |
JP2021094843A Active JP7251568B2 (en) | 2016-12-01 | 2021-06-07 | Three-dimensional model forming sheet and three-dimensional model manufacturing method |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094843A Active JP7251568B2 (en) | 2016-12-01 | 2021-06-07 | Three-dimensional model forming sheet and three-dimensional model manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6897078B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6835040B2 (en) * | 2018-06-19 | 2021-02-24 | カシオ計算機株式会社 | Method of manufacturing resin molded sheet and method of manufacturing shaped object |
JP2020004875A (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | カシオ計算機株式会社 | Heat-expandable sheet coated with conductive film, wiring board, and manufacturing method thereof |
JP6835045B2 (en) * | 2018-07-20 | 2021-02-24 | カシオ計算機株式会社 | Modeled object and manufacturing method of modeled object |
JP2020015199A (en) * | 2018-07-24 | 2020-01-30 | カシオ計算機株式会社 | Thermal expansion sheet, method for producing thermal expansion sheet and shaped article |
JP6809515B2 (en) | 2018-08-08 | 2021-01-06 | カシオ計算機株式会社 | Resin molded sheet, manufacturing method of resin molded sheet, modeled object and manufacturing method of modeled object |
JP6879274B2 (en) * | 2018-08-10 | 2021-06-02 | カシオ計算機株式会社 | Resin molded sheet, manufacturing method of resin molded sheet, modeled object and manufacturing method of modeled object |
JP2020104455A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | カシオ計算機株式会社 | Thermally expansive sheet, production method therefor and molded article |
JP7014200B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-02-01 | カシオ計算機株式会社 | Model manufacturing method and expansion device |
JP2021061421A (en) * | 2020-12-23 | 2021-04-15 | カシオ計算機株式会社 | program |
JP2021044597A (en) * | 2020-12-23 | 2021-03-18 | カシオ計算機株式会社 | Circuit board, program, and button structure |
JP7103447B2 (en) * | 2021-02-01 | 2022-07-20 | カシオ計算機株式会社 | Resin molded sheet, manufacturing method of resin molded sheet and manufacturing method of modeled object |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5571600A (en) * | 1978-11-22 | 1980-05-29 | Toppan Printing Co Ltd | Method of making ornamental board |
JPS56144998A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-11 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Method of making three-dimensionally recorded image |
JPH02193153A (en) * | 1989-01-23 | 1990-07-30 | Minolta Camera Co Ltd | Sheet for stereoscopic image |
JPH0792914A (en) * | 1993-09-21 | 1995-04-07 | Toppan Printing Co Ltd | Thermosensitive tacky adhesive label |
JPH07246767A (en) * | 1994-03-09 | 1995-09-26 | Brother Ind Ltd | Stereoscopic image label and method for forming stereoscopic image label |
JPH0952443A (en) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Brother Ind Ltd | 3D image forming sheet |
JPH0995040A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Brother Ind Ltd | 3D image forming sheet |
JP2001270293A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Nissha Printing Co Ltd | Manufacturing method of molding excellent in antireflection property and transfer material used therefor |
JP6602270B2 (en) | 2016-07-04 | 2019-11-06 | カシオ計算機株式会社 | Manufacturing method of 3D objects |
-
2016
- 2016-12-01 JP JP2016234513A patent/JP6897078B2/en active Active
-
2021
- 2021-06-07 JP JP2021094843A patent/JP7251568B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7251568B2 (en) | 2023-04-04 |
JP2021165038A (en) | 2021-10-14 |
JP2018089839A (en) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6897078B2 (en) | Manufacturing method of three-dimensional model formation sheet and three-dimensional model | |
JP6930079B2 (en) | Manufacturing method of stereoscopic image forming sheet and stereoscopic image | |
US11685185B2 (en) | Three-dimensionally shaped object forming sheet, three-dimensionally shaped object and production method for same, and production method for decorated three-dimensional object | |
CN1684599A (en) | Printable fastener composites | |
US11161279B2 (en) | Shaped object production method | |
CN110270489A (en) | The manufacturing method of thermal expansivity piece and thermal expansivity piece | |
KR101752353B1 (en) | Method of manufacturing glossy effect and matte effect and partial reflection effect transfer paper or reflective paper and product Manufactured by the method | |
KR200324789Y1 (en) | Embossing sticker having air layer | |
JP2001270257A (en) | Manufacturing method for ink jet print-embossed interior material | |
JP5166900B2 (en) | Image coating method | |
JP2009255322A (en) | Transfer film and heat transfer system | |
JP6981457B2 (en) | Manufacturing method of heat-expandable sheet and manufacturing method of modeled object | |
JP2022033121A (en) | Re-tack sheet used in production of jigsaw puzzle and its manufacturing method | |
JP6984708B2 (en) | Manufacturing method of stereoscopic image forming sheet and stereoscopic image | |
US11065838B2 (en) | Shaped object and shaped object manufacturing method | |
JP4464632B2 (en) | Pattern transfer method and overcoat method | |
JP4216106B2 (en) | Perspective sheet and manufacturing method thereof | |
JP6264697B2 (en) | How to print an Indo-style picture | |
WO2022202058A1 (en) | Molding system, method for manufacturing molded object, and molded object | |
JP2020001178A (en) | Heat-expandable sheet, method of manufacturing heat-expandable sheet, molded object, and method of manufacturing molded object | |
JP6835040B2 (en) | Method of manufacturing resin molded sheet and method of manufacturing shaped object | |
KR100528302B1 (en) | Jewel art sticker and manufacturing method thereof | |
JP3853206B2 (en) | Transfer sheet and transfer method | |
CN110774786A (en) | Heat-expandable sheet and shaped article | |
JP2006181814A (en) | Kit for pasted rag picture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6897078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |