JP6893257B2 - 加速度検出装置 - Google Patents
加速度検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6893257B2 JP6893257B2 JP2019562442A JP2019562442A JP6893257B2 JP 6893257 B2 JP6893257 B2 JP 6893257B2 JP 2019562442 A JP2019562442 A JP 2019562442A JP 2019562442 A JP2019562442 A JP 2019562442A JP 6893257 B2 JP6893257 B2 JP 6893257B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- rotation
- acceleration
- value
- acquisitions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 title claims description 116
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 59
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 32
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0486—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors
- B60C23/0488—Movement sensor, e.g. for sensing angular speed, acceleration or centripetal force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/005—Devices specially adapted for special wheel arrangements
- B60C23/006—Devices specially adapted for special wheel arrangements having two wheels only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0408—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
- B60C23/0415—Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
- B60C23/0416—Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C23/00—Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
- B60C23/02—Signalling devices actuated by tyre pressure
- B60C23/04—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
- B60C23/0486—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors
- B60C23/0489—Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors for detecting the actual angular position of the monitoring device while the wheel is turning
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/003—Kinematic accelerometers, i.e. measuring acceleration in relation to an external reference frame, e.g. Ferratis accelerometers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
- B60C2019/004—Tyre sensors other than for detecting tyre pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/30—Sensors
- B60Y2400/301—Sensors for position or displacement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/30—Sensors
- B60Y2400/304—Acceleration sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
上記加速度検出装置について、前記特定角度検出部は、前記検出値の増減の推移が、増加から減少、あるいは、減少から増加に推移することに基づき、前記加速度検出装置が前記車輪の最下位置又は最上位置を通過したと判断ように構成されてもよい。
上記加速度検出装置はタイヤのトレッド部の裏面に貼り付けられており、前記加速度センサの検出値が、予め定められた接地判定用閾値以上の状態から前記接地判定用閾値未満になった場合に、前記トレッド部のうち前記加速度センサが位置する部分が接地したと判定するように構成された接地判定部をさらに備えていてもよい。
図1に示すように、タイヤ状態監視システム30は、車両10に搭載されている。
車両10は、4つの車輪11を備える。各車輪11は、ホイール12と、ホイール12に装着されたタイヤ13とを備える。各車輪11のうち右前車輪11をFR、左前車輪11をFL、右後車輪11をRR、左後車輪11をRLとして説明する。
図1に示すように、タイヤ状態監視システム30は、4つの車輪11にそれぞれ装着される送信機31と、車両10に設置される受信機50とを備える。送信機31は、タイヤ13の内部空間に配置されるように、車輪11に取り付けられている。送信機31として、タイヤバルブに固定される送信機や、ホイール12やタイヤ13に固定される送信機が用いられる。送信機31は、対応するタイヤ13の状態を検出して、検出したタイヤ13の情報を含む送信データを受信機50に無線送信する。タイヤ状態監視システム30は、送信機31から送信される送信データを受信機50で受信することで、タイヤ13の状態を監視する。
加速度センサ34は、遠心加速度を検出できるように取り付けられている。加速度センサ34は、検出軸を備え、検出軸の向く方向への加速度を検出する。加速度センサ34は、送信機31が車輪11の最下位置に位置しているときに検出軸が鉛直方向を向くように、車輪11に装着されている。加速度センサ34は、少なくとも遠心加速度を検出できればよく、一軸の加速度センサ34であってもよいし、多軸の加速度センサ34であってもよい。
特定角度送信は、例えば、所定時間以上に亘って車両10が停止された場合に行われる。所定時間は、タイヤローテーションなど車輪11の位置の変更に要する時間や、車輪11の交換などに要する時間よりも長い時間に設定される。所定時間は、例えば、数十分〜数時間である。
図4に示すように、ステップS1において、送信制御部35は、加速度センサ34の検出値を取得する。送信制御部35は、取得部として機能している。次に、ステップS2において、送信制御部35は、車輪11の回転周期[秒]を算出する。詳細にいえば、送信制御部35は、以下の(1)式を用いて、車輪11の回転周期を算出する。
なお、送信制御部35は、(1)式に代えて、(1)式の分子をテーブルから求めた式を用いて回転周期を算出してもよい。送信制御部35の記憶部には、(1)式の分子の値とホイール12のリムの半径Rとを対応付けたテーブルが記憶されている。送信制御部35は、設定された取得回数と、車輪11が1回転する間に、実際に検出値を取得した回数に差があると、算出された回転周期に誤りがあると判定する。すると、送信制御部35は、(1)式の分子の値を変更する。送信制御部35は、設定された取得回数と、実際に検出値を取得した回数とが一致すると、算出された回転周期は正しいと判定し、分子の値を採用する。即ち、記憶部35bにホイール12のリムの半径Rが記憶されていない場合であっても、回転周期を算出することができる。
図1に示すように、受信機50は、受信制御部51と、受信回路52と、受信アンテナ56とを備える。受信制御部51には、車両10に搭載された表示器57が接続されている。受信制御部51は受信CPU54及びROMやRAM等から構成される受信記憶部55を含むマイクロコンピュータ等よりなる。受信制御部51は、計時機能を備える。計時機能は、例えば、タイマや、カウンタによって実現される。受信制御部51は、各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行する専用のハードウェア(特定用途向け集積回路:ASIC)を備えてもよい。即ち、受信制御部51は、1)コンピュータプログラム(ソフトウェア)に従って動作する1つ以上のプロセッサ、2)ASIC等の1つ以上の専用のハードウェア回路、或いは3)それらの組み合わせを含む回路(circuitry)として構成し得る。プロセッサは、CPU、並びに、RAM及びROM等のメモリを含む。メモリは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコードまたは指令を格納している。メモリすなわちコンピュータ可読媒体は、汎用または専用のコンピュータでアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。
受信制御部51は、受信回路52から出力された送信データに基づき、タイヤ13の状態であるタイヤ13内の圧力及びタイヤ13内の温度を把握する。タイヤ13に異常が生じている場合、受信制御部51は、表示器57に報知を表示する。
ここで、受信した送信データが4つの車輪11のいずれのタイヤ13に関するものかを特定したい場合がある。例えば、4つの車輪11のうち1つのタイヤ13に生じた圧力異常がいずれのタイヤ13に生じているかを表示器57に表示したい場合や、車輪11の位置毎に対応したタイヤ13の圧力を表示器57に表示したい場合がある。このような場合、受信した送信データがいずれの車輪11に関するものなのかを特定する必要がある。言い換えれば、受信制御部51は、各送信機31のIDコードと車輪11の位置との対応付けを行う必要がある。
送信制御部35は、加速度センサ34の検出値から特定角度の検出を行っている。送信制御部35は、バッテリ37の消費電力を少なくするために加速度センサ34の検出値を間欠的に取得している。これにより、送信制御部35においては、検出値を取得できない時間が存在する。
(1)送信制御部35は、車輪11の回転周期が長いと加速度センサ34から検出値を取得する回数を多くする一方で、車輪11の回転周期が短いと加速度センサ34から検出値を取得する回数を少なくする。従って、車輪11の回転周期に関わらず、加速度センサ34から検出値を取得する回数を一定にする場合に比べて、消費電力の低減を図ることができる。また、回転周期が長い場合には、加速度センサ34から検出値を取得する回数が多くなるため、送信制御部35は、車輪11の状態を適切に把握することができる。
・送信制御部35は、加速度センサ34の検出値から、タイヤ13のうち加速度センサ34が位置する部分が接地したか否かの判定を行ってもよい。即ち、実施形態のような特定角度の検出に代えて、接地判定を行うために加速度検出装置40を用いてもよい。この場合、図8に示すように、送信機31は、タイヤ13のトレッド部14の裏面15、即ち、路面に接する面とは反対の面に設けられる。タイヤ13のトレッド部14のうち加速度センサ34が位置する部分をセンサ配置部位という。
・取得回数は、適宜変更してもよい。
・取得回数は、閾値を用いずに、回転周期が長くなるのに合わせて、線形に多くしてもよい。
・送信機31の電力源として、各種発電素子を用いてもよい。電力源として、充電や発電が可能な部材を使用した場合であっても、利用できる電力には限りがある。従って、送信データの送信による消費電力を低減することが好ましく、送信データに角度情報を示すデータを含めずに送信を行うことで、限りある電力を有効に利用することができる。
・受信機50は、車両10の搭乗者が所持する携帯端末などであってもよい。
Claims (5)
- 電力源と、
車輪の回転により生じる遠心加速度を検出するように構成された加速度センサと、
所定の取得周期で前記加速度センサから検出値を取得することで、前記車輪が一定角度回転する毎に前記加速度センサから検出値を取得するように構成された取得部と、
前記車輪の回転周期を算出するように構成された回転周期算出部と、
前記取得周期を設定する取得周期設定部と、を備えた加速度検出装置であって、
前記取得周期設定部は、
前記回転周期算出部によって算出された前記回転周期が長いほど、前記車輪が1回転する間に前記加速度センサから前記検出値を取得する回数である取得回数が多くなるように、前記回転周期に応じて前記取得回数を設定し、
前記車輪が1回転する間に、設定された前記取得回数分だけ前記加速度センサから前記検出値を取得できるように、前記回転周期を設定された前記取得回数で除算することによって前記取得周期を算出する、ように構成される加速度検出装置。 - 前記取得部によって連続して取得された少なくとも2つの前記検出値を比較し、それら検出値の増減の推移から前記加速度検出装置が予め定められた特定角度に位置していることを検出するように構成された特定角度検出部をさらに備える請求項1に記載の加速度検出装置。
- 前記特定角度検出部は、
前記検出値の増減の推移が、増加から減少、あるいは、減少から増加に推移することに基づき、前記加速度検出装置が前記車輪の最下位置又は最上位置を通過したと判断するように構成される請求項2に記載の加速度検出装置。 - 前記加速度検出装置は、タイヤのトレッド部の裏面に貼り付けられており、
前記加速度センサの検出値が、予め定められた接地判定用閾値以上
の状態から前記接地判定用閾値未満になった場合に、前記トレッド部のうち前記加速度センサが位置する部分が接地したと判定するように構成される接地判定部をさらに備える請求項1に記載の加速度検出装置。 - 前記取得周期設定部は、前記回転周期算出部によって算出された前記回転周期が閾値以上の場合には、同回転周期が前記閾値未満の場合よりも前記取得回数を大きな値に設定するように構成される請求項1〜4のいずれか一項に記載の加速度検出装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/044308 WO2020110317A1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 加速度検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020110317A1 JPWO2020110317A1 (ja) | 2021-04-30 |
JP6893257B2 true JP6893257B2 (ja) | 2021-06-23 |
Family
ID=70851944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019562442A Active JP6893257B2 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 加速度検出装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11209455B2 (ja) |
EP (1) | EP3690448B1 (ja) |
JP (1) | JP6893257B2 (ja) |
KR (1) | KR102224769B1 (ja) |
CN (1) | CN111512164A (ja) |
WO (1) | WO2020110317A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800020212A1 (it) * | 2018-12-19 | 2020-06-19 | Maserati Spa | Procedimento per la stima della pressione degli pneumatici di un veicolo. |
EP3741588B1 (en) * | 2019-05-23 | 2023-03-01 | Melexis Technologies SA | Contact patch data acquisition |
EP3741587B1 (en) * | 2019-05-23 | 2023-09-27 | Melexis Technologies SA | Auto-location using tire mounted system |
US11787242B2 (en) * | 2021-01-29 | 2023-10-17 | Sensata Technologies, Inc. | System and method for compensating transmission delays in tire pressure monitoring system |
US20240377499A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-11-14 | Pacific Industrial Co., Ltd. | Wheel position identifying device, wheel position identifying system, and wheel position identifying method |
JP2024046879A (ja) * | 2022-09-26 | 2024-04-05 | 株式会社Subaru | ハイブリッド車の制御システム |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59143965A (ja) * | 1983-02-05 | 1984-08-17 | S G:Kk | 加速度検出装置 |
FR2787194B1 (fr) * | 1998-12-11 | 2001-01-05 | Sagem | Detecteur d'acceleration de pneumatique de vehicule automobile |
JP3945451B2 (ja) * | 2003-05-23 | 2007-07-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車輪異常判定装置 |
JP5191163B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2013-04-24 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ接地状態推定方法、及び、タイヤ接地状態推定装置 |
DE102007039242A1 (de) | 2007-08-20 | 2009-02-26 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betrieb eines Sensors an oder in einem Fahrzeugreifen und Sensoranordnung |
JP4503078B2 (ja) | 2008-02-04 | 2010-07-14 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | タイヤ回転検出装置、タイヤ回転検出方法及びタイヤ監視装置 |
EP2655102B1 (fr) * | 2010-10-08 | 2015-07-08 | Continental Automotive France | Procede et dispositif d'echantillonnage de mesures d'acceleration d'une roue d'un vehicule automobile |
JP5700118B2 (ja) * | 2011-04-25 | 2015-04-15 | 日産自動車株式会社 | タイヤ空気圧送信装置およびタイヤ空気圧モニタシステム |
JP5772285B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2015-09-02 | 株式会社デンソー | 自車両信号判別装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置 |
JP5887155B2 (ja) | 2012-02-01 | 2016-03-16 | シーシーアイ株式会社 | 減衰性付与剤及び減衰性材料 |
JP5803710B2 (ja) | 2012-02-07 | 2015-11-04 | 株式会社デンソー | 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置 |
JP2013256157A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Denso Corp | 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置 |
FR2992899B1 (fr) * | 2012-07-06 | 2014-07-18 | Continental Automotive France | Procede de determination de la position angulaire d'un boitier electronique solidarise sur la face interne de la bande de roulement d'un pneumatique |
JP2015013635A (ja) * | 2012-12-27 | 2015-01-22 | 株式会社東海理化電機製作所 | タイヤ位置判定システム |
JP2015058789A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | 株式会社東海理化電機製作所 | タイヤ空気圧信号送信機及びタイヤ位置判定システム |
JP2015143049A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 太平洋工業株式会社 | 走行検出装置 |
JP6215472B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2017-10-18 | パイオニア株式会社 | 測定タイミング検出装置 |
JP6357943B2 (ja) | 2014-07-18 | 2018-07-18 | 株式会社デンソー | タイヤ空気圧検出装置 |
JP6120018B2 (ja) * | 2015-01-22 | 2017-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | タイヤ空気圧モニタ装置 |
KR101912511B1 (ko) * | 2015-09-09 | 2018-10-26 | 다이헤요 고교 가부시키가이샤 | 휠 포지션 특정 장치 |
JP6147919B1 (ja) * | 2015-09-09 | 2017-06-14 | 太平洋工業株式会社 | タイヤ状態検出装置、及び車輪位置特定装置 |
JP6614164B2 (ja) * | 2017-01-11 | 2019-12-04 | 株式会社デンソー | センサ送信機、車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置 |
-
2018
- 2018-11-30 CN CN201880030735.5A patent/CN111512164A/zh active Pending
- 2018-11-30 KR KR1020197034146A patent/KR102224769B1/ko active Active
- 2018-11-30 EP EP18917573.0A patent/EP3690448B1/en active Active
- 2018-11-30 WO PCT/JP2018/044308 patent/WO2020110317A1/ja unknown
- 2018-11-30 US US16/612,518 patent/US11209455B2/en active Active
- 2018-11-30 JP JP2019562442A patent/JP6893257B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200300885A1 (en) | 2020-09-24 |
KR20200066591A (ko) | 2020-06-10 |
WO2020110317A1 (ja) | 2020-06-04 |
CN111512164A (zh) | 2020-08-07 |
EP3690448A4 (en) | 2020-09-02 |
EP3690448B1 (en) | 2022-11-02 |
KR102224769B1 (ko) | 2021-03-08 |
US11209455B2 (en) | 2021-12-28 |
JPWO2020110317A1 (ja) | 2021-04-30 |
EP3690448A1 (en) | 2020-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6893257B2 (ja) | 加速度検出装置 | |
CN107428213B (zh) | 车轮位置确定装置 | |
KR101580423B1 (ko) | 차륜 위치 검출기 및 이를 갖는 타이어 공기압 검출기 | |
KR20140109968A (ko) | 차륜 위치 검출기 및 이를 갖는 타이어 공기압 검출기 | |
KR20140113986A (ko) | 차륜 위치 검출 장치 및 이를 포함하는 타이어 공기압 검출 장치 | |
CN111315596B (zh) | 轮胎状态监视系统、发送器以及接收器 | |
JP6617219B2 (ja) | 送信機、受信機、及び、送受信システム | |
JP7002561B2 (ja) | タイヤ状態監視システム、送信機及び受信機 | |
EP3415347B1 (en) | Receiver, and transmitter unit | |
KR20220150961A (ko) | 수신기, 송신기 및 송수신 시스템 | |
JP6707635B2 (ja) | 受信機、及び、送信機ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6893257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |