JP6893118B2 - Dispersion method of natural enemy creatures - Google Patents
Dispersion method of natural enemy creatures Download PDFInfo
- Publication number
- JP6893118B2 JP6893118B2 JP2017096579A JP2017096579A JP6893118B2 JP 6893118 B2 JP6893118 B2 JP 6893118B2 JP 2017096579 A JP2017096579 A JP 2017096579A JP 2017096579 A JP2017096579 A JP 2017096579A JP 6893118 B2 JP6893118 B2 JP 6893118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- natural enemy
- movement
- auxiliary device
- string
- promotion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
本発明は、天敵生物の定着を高め、さらに天敵生物の、農作物や園芸用植物等の栽培植物の株間の移動を補助するための器具を用いて天敵生物の分散を高める方法に関する。 The present invention relates to a method for enhancing the colonization of natural enemy organisms and further enhancing the dispersion of natural enemy organisms by using an apparatus for assisting the movement of natural enemy organisms between strains of cultivated plants such as crops and horticultural plants.
近年において、例えば特許文献1から3に示されるように、ナス等の農作物やバーベナ等の園芸用植物に、有害な害虫を捕食する捕食性天敵生物を放飼する生物農薬が用いられている。この捕食性天敵生物には、カブリダニ類のように飛翔を行わないタイプと、カメムシ類、テントウムシ類等のように幼虫の時期には飛翔することができず、成虫になると飛翔可能になるタイプとが存在する。
In recent years, for example, as shown in
捕食性天敵生物は、害虫の発生数が少ない発生初期に、生物農薬として農園、畑、庭園やビニールハウス等に放飼する必要がある。しかし、餌となる害虫が少ないので、飛翔可能な捕食性天敵生物は簡易に飛んで他の場所に移動するおそれがある。また、飛翔を行わない捕食性天敵生物や、成虫になると飛翔可能になる捕食性天敵生物を幼虫の状態で放飼した場合でも、歩行することで他の場所に移動する場合がある。このため、捕食性天敵生物は、そのままでは農園、畑、庭園やビニールハウス等への成虫段階の定着率が悪いので、生物農薬として十分な効果を得るための対策が必要となる。 Predatory natural enemy organisms need to be released as biopesticides in farms, fields, gardens, greenhouses, etc. in the early stages of outbreak when the number of pests is small. However, since there are few pests to feed on, predatory natural enemy organisms that can fly may easily fly and move to other places. In addition, even if a predatory natural enemy organism that does not fly or a predatory natural enemy organism that becomes capable of flying when it becomes an adult is released in the state of a larva, it may move to another place by walking. For this reason, predatory natural enemy organisms have a poor colonization rate at the adult stage in farms, fields, gardens, greenhouses, etc. as they are, so measures are required to obtain sufficient effects as biopesticides.
従って、害虫の発生初期でも捕食性天敵生物の農園、畑、庭園やビニールハウス等への定着率を高めるために、害虫の代用となる代用餌、例えばスジコナマダラメイガの冷凍卵、アルテミア(ブラインシュリンプ)の耐久卵、ガマの花粉などを農作物や園芸用植物の葉の上に散布し、これを摂食させることで移動を防ぐという方法が採られている。また、捕食性天敵生物の成虫段階の定着率を高めるために、例えば特許文献2、3に示されるように、成虫になっても飛翔能力のないテントウムシ類を放飼する方法が開発されている。
Therefore, in order to increase the colonization rate of predatory natural enemy organisms in farms, fields, gardens, greenhouses, etc. even in the early stages of pest outbreaks, substitute feeds for pests, such as frozen eggs of Mediterranean Flour Moth, Artemia (brine) A method is adopted in which durable eggs of shrimp (shrimp), pollen of cattail, etc. are sprayed on the leaves of agricultural products and horticultural plants, and the movement is prevented by feeding them. Further, in order to increase the colonization rate of predatory natural enemy organisms at the adult stage, for example, as shown in
もっとも、農作物や園芸用植物の葉は、幅が細いものや、先端が基端に対し水平よりも上方又は下方に向けて延びたものがある。このような葉の上に代用餌を散布しても地面に落下してしまい、放飼された捕食性天敵生物の定着率を高めるための餌量として十分に供給されないことがある。さらに代用餌を農作物や園芸用植物の1株ずつ散布するのも煩雑であるため、実際には普及していない。 However, some leaves of agricultural products and horticultural plants have a narrow width, and some have a tip extending above or below the horizontal with respect to the base end. Even if the substitute food is sprayed on such leaves, it may fall to the ground and may not be sufficiently supplied as a food amount for increasing the retention rate of the released predatory natural enemy organisms. Furthermore, it is complicated to spray the substitute bait one by one for crops and horticultural plants, so that it is not actually widely used.
また、捕食性天敵生物を、農園、畑、庭園やビニールハウス等の全体で生物農薬として機能させるためには、農作物や園芸用植物の全ての株に少量ずつ均一に放飼することが好ましいが実際には難しい。このため、所定の本数を空けつつ、ある程度まとめて放飼するのが現実である。農作物や園芸用植物の株間が離れていると、隣り合う農作物や園芸用植物の葉等が隣接した状態になく、捕食性天敵生物は、葉等の重なった部分を伝わって隣の農作物や園芸用植物に移動することができない。 In addition, in order for predatory natural enemy organisms to function as biopesticides throughout farms, fields, gardens, greenhouses, etc., it is preferable to release them uniformly in small amounts to all strains of crops and horticultural plants. It's actually difficult. For this reason, the reality is that the animals are released together to some extent while leaving a predetermined number. When the crops and horticultural plant stocks are separated, the leaves of adjacent crops and horticultural plants are not adjacent to each other, and the predatory natural enemy organisms travel along the overlapping parts of the leaves and the adjacent crops and horticulture. Cannot move to a plant.
この場合に、特許文献2、3に示されるように、捕食性天敵生物の飛翔能力をなくすと、農作物や園芸用植物から地面に降りる必要が生ずるので、放飼された農作物若しくは園芸用植物から隣の農作物若しくは園芸用植物に移動することが困難となる。このため、捕食性天敵生物が放飼された農作物若しくは園芸用植物の株から他の農作物若しくは園芸用植物の株に分散できず、農園、畑、庭園やビニールハウス等の全体では生物農薬として十分に機能しない不具合が考えられる。この不具合は、飛翔可能な捕食性天敵生物の幼虫やカブリダニ類等の最初から非飛翔性の捕食性天敵生物でも同様に考えられる。
In this case, as shown in
そこで、本発明は、農作物若しくは園芸用植物等の葉の状態にかかわらず、安定的に代用餌を給餌することで、餌となる害虫の発生数が少ない発生初期であっても捕食性天敵生物の移動を防ぎ、定着率を高めることを可能とし、さらに、飛翔能力がない捕食性天敵生物を生物農薬として用いる場合でも、放飼された農作物若しくは園芸用植物等の栽培植物の株から他の栽培植物の株への分散を可能とした、天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具を用いた天敵生物の分散方法を提供することを目的としている。 Therefore, according to the present invention, by stably feeding a substitute feed regardless of the state of leaves of agricultural crops or horticultural plants, a predatory natural enemy organism is formed even in the early stage of development when the number of pests used as feed is small. It is possible to prevent the movement of organisms and increase the colonization rate, and even when predatory natural enemy organisms that do not have the ability to fly are used as biological pesticides, other strains of cultivated plants such as released crops or horticultural plants can be used. It is an object of the present invention to provide a method for dispersing natural enemy organisms using an auxiliary device for promoting colonization and migration of natural enemy organisms, which enables dispersion of cultivated plants in strains.
天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具は、複数の栽培植物の株間に架け渡されて天敵生物が外面を伝わって移動することができる天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具であって、紐状部材と、前記紐状部材の外面に接着剤により付着された天敵生物の食餌材とで構成されていることで天敵生物の定着を向上させることができる。 Auxiliary equipment for promoting the settlement and movement of natural enemy organisms is an auxiliary equipment for promoting the establishment and movement of natural enemy organisms that can be bridged between strains of multiple cultivated plants and allow natural enemy organisms to move along the outer surface. , The colonization of the natural enemy organism can be improved by being composed of the string-shaped member and the food material of the natural enemy organism attached to the outer surface of the string-shaped member by the adhesive.
天敵生物は、例えば、捕食性カメムシ類やテントウムシ類等の昆虫であって、その幼虫や成虫段階でも飛翔能力が失われたもの、また、カブリダニ類等の生物であって最初から飛翔能力を有しないものが該当する。栽培植物は、例えば、キュウリ、ナス、トマト等の多種多様な農作物や、バーベナ、カーネーション、バラ等の園芸用植物が該当する。 Natural enemy organisms are, for example, insects such as predatory stink bugs and ladybugs that have lost their flight ability even at the larval and adult stages, and organisms such as mosquito mites that have flight ability from the beginning. Those that do not apply. Cultivated plants include, for example, a wide variety of crops such as cucumbers, eggplants and tomatoes, and horticultural plants such as verbenas, carnations and roses.
これにより、定着促進・移動促進用補助器具の外面に付着された食餌材により天敵生物への給餌が可能になるので、天敵生物の捕食対象となる害虫の発生が少ない初期段階でも、天敵生物が放飼する場所への定着率が上昇する。食餌材が付着した定着促進・移動促進用補助器具を複数の栽培植物に架け渡らせることで、栽培植物1株ずつに食餌材を配置したのと同様の効果を得ることができる。
また、ある農作物若しくは園芸用植物の株に放飼された天敵生物は、定着促進・移動促進用補助器具を伝わって、隣の農作物若しくは園芸用植物の株に、株間に渡らせた定着促進・移動促進用補助器具の紐状部材を伝わって移動する。しかも、定着促進・移動促進用補助器具の紐状部材の外面に食餌材を付着したことで、食餌材に誘引されて天敵生物の移動率が上昇する。
As a result, the food material attached to the outer surface of the assistive device for promoting settlement and movement enables feeding to the natural enemy organisms, so that the natural enemy organisms can feed even at the initial stage when there are few pests to be preyed on by the natural enemy organisms. Increases the retention rate in the place where the animals are released. By spanning a plurality of cultivated plants with an auxiliary device for promoting colonization / movement to which the food material is attached, the same effect as arranging the food material for each cultivated plant can be obtained.
In addition, natural enemy organisms released on a certain crop or horticultural plant strain are transmitted to the adjacent crop or horticultural plant strain through the settlement promotion / movement promotion auxiliary equipment to promote the settlement between the strains. It moves along the string-shaped member of the movement promotion auxiliary device. Moreover, since the food material is attached to the outer surface of the string-shaped member of the auxiliary device for promoting fixation and movement, the movement rate of natural enemy organisms is increased by being attracted by the food material.
前記天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具は、前記紐状部材の外周に装着された筒状部材を有している。そして、前記紐状部材に装着された筒状部材間に隙間が形成されて、前記筒状部材間の隙間から前記紐状部材及び前記紐状部材に付着された前記食餌材が露出している。前記筒状部材の内径は、前記紐状部材との間に隙間ができるように、前記紐状部材の外径よりも大きい。筒状部材の素材は、例えばポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂や紙等である。筒状部材は、例えば、軸方向から見た形状が楕円状若しくは長円状となって、紐状部材を軸心に回転しないようにしても良い。 The auxiliary device for promoting the settlement and movement of natural enemy organisms has a tubular member attached to the outer periphery of the string-shaped member. Then, a gap is formed between the tubular members attached to the string-shaped member, and the string-shaped member and the food material attached to the string-shaped member are exposed from the gap between the tubular members. .. The inner diameter of the tubular member is larger than the outer diameter of the string-shaped member so that a gap is formed between the tubular member and the string-shaped member. The material of the tubular member is, for example, a synthetic resin such as polyethylene terephthalate, paper, or the like. For example, the tubular member may have an elliptical or oval shape when viewed from the axial direction so that the string-shaped member does not rotate about the axis.
これにより、天敵生物のうちのある種のものは、筒状部材と筒状部材との間から筒状部材と紐状部材との隙間に入り込んで、筒状部材内を隠れ場所とするので、天敵生物の定着率が更に上昇する。また、筒状部材をプラスチック等の耐水性に優れた素材で形成し或いは耐水加工を施すことで、栽培用に散布される水、雨水や、結露から紐状部材や紐状部材に付着した食餌材を保護することが可能となる。更に、農薬を栽培植物の株に散布する場合にも、天敵生物が暴露するおそれを小さくすることが可能である。 As a result, some of the natural enemy creatures enter the gap between the tubular member and the string-shaped member from between the tubular member and the tubular member, and use the inside of the tubular member as a hiding place. The retention rate of natural enemy creatures will increase further. In addition, by forming the tubular member with a material having excellent water resistance such as plastic or applying a water resistant treatment, water and rainwater sprayed for cultivation and food adhering to the string-shaped member and the string-shaped member due to dew condensation. It becomes possible to protect the material. Furthermore, when pesticides are sprayed on cultivated plant strains, it is possible to reduce the risk of exposure to natural enemy organisms.
本発明に係る天敵生物の分散方法は、紐状部材と、前記紐状部材の外面に接着剤により付着された天敵生物の食餌材とで構成され、複数の栽培植物の株間に架け渡されて天敵生物が外面を伝わって移動することができる天敵生物の移動用補助器具を用いた天敵生物の分散方法であって、前記複数の栽培植物の株のうちの任意に選択された1又は2以上の栽培植物の株に前記天敵生物を放飼する工程と、前記接着剤で前記食餌材を付加した前記紐状部材を、少なくとも、前記複数の栽培植物の株のうちの前記天敵生物が放飼された1又は2以上の栽培植物の株と、前記天敵生物が放飼されていない1又は2以上の栽培植物の株との間に架け渡す工程とを含むことを特徴としている。 The method for dispersing natural enemy organisms according to the present invention is composed of a string-shaped member and a dietary material for natural enemy organisms attached to the outer surface of the string-shaped member by an adhesive, and is bridged between strains of a plurality of cultivated plants. a natural enemy organisms dispersion method using the moving aids natural enemy organisms capable natural enemy organisms moved transmitted an outer surface, optionally one or more selected from among the strains of the plurality of cultivated plants a step of the release, the natural enemy organisms strains cultivated plants of the string-shaped member obtained by adding the diet material in the adhesive, at least, the natural enemy organisms of strain of the plurality of cultivated plants the release, a strain of one or more of cultivated plants are, the natural enemy organisms is characterized by comprising the step of bridging between the strains of one or more of cultivated plants which have not been the release,.
これにより、定着促進・移動促進用補助器具の外面に付着された食餌材により天敵生物に給餌することが可能になるので、天敵生物の捕食対象となる害虫が少ない初期段階でも、その食餌材を天敵生物が摂食することから、天敵生物が放飼する場所への定着率の上昇を図ることができる。そして、ある農作物若しくは園芸用植物の株に放飼された天敵生物を、定着促進・移動促進用補助器具を伝わって、隣の農作物若しくは園芸用植物の株に、株間に渡らせた定着促進・移動促進用補助器具の紐状部材を伝わって移動させることができる。しかも、定着促進・移動促進用補助器具の紐状部材の外面に食餌材を付着することにより、天敵生物が食餌材に誘引されるので天敵生物の移動率を上昇させることができる。 As a result, it becomes possible to feed the natural enemy organisms with the food material attached to the outer surface of the auxiliary device for promoting colonization and movement, so that the food material can be used even at the initial stage when there are few pests to be preyed on by the natural enemy organisms. Since the natural enemy creatures eat, it is possible to increase the retention rate in the place where the natural enemy creatures are released. Then, the natural enemy organisms released on the stock of a certain crop or horticultural plant are transmitted between the stocks of the adjacent crop or horticultural plant through the auxiliary equipment for promoting colonization and movement. It can be moved along the string-shaped member of the movement promoting auxiliary device. Moreover, by adhering the food material to the outer surface of the string-shaped member of the auxiliary device for promoting colonization / movement, the natural enemy organisms are attracted to the food material, so that the migration rate of the natural enemy organisms can be increased.
以上に述べたように、請求項1に係る発明によれば、天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具の外面に付着された食餌材により天敵生物に給餌することが可能になるので、天敵生物の捕食対象となる害虫が少ない初期段階でも、その食餌材を天敵生物が摂食することから、天敵生物が放飼する場所への定着率の上昇を図ることができる。
食餌材が付着した定着促進・移動促進用補助器具を複数の栽培植物に架け渡らせることで、栽培植物1株ずつに食餌材を配置したのと同様の効果を得ることができる。
食餌材が最初から確保されているので、天敵生物は食餌材を摂食して繁殖することが見込まれることから、食餌材が給えられていない場合よりも、最初に放飼する天敵生物の頭数を少なくすることが可能であり、増殖も速やかに行われる。
また、ある農作物若しくは園芸用植物の株に放飼された天敵生物を、隣の農作物若しくは園芸用植物の株に、株間に架け渡らせた定着促進・移動促進用補助器具の紐状部材を伝わって移動させることができる。
しかも、定着促進・移動促進用補助器具の紐状部材の外面に食餌材を付着することにより、食餌材で天敵生物が誘引されるので、天敵生物の移動率を上昇させることができる。
よって、飛翔能力がない天敵生物であっても、農園、畑、庭園やビニールハウス等に拡散させることができ、生物農薬として有効に活用することが可能である。
As described above, according to the invention of
By spanning a plurality of cultivated plants with an auxiliary device for promoting colonization / movement to which the food material is attached, the same effect as arranging the food material for each cultivated plant can be obtained.
Since the food material is secured from the beginning, it is expected that the natural enemy organisms will feed on the food material and breed, so the number of natural enemy organisms to be released first is smaller than when the food material is not supplied. It can be reduced and the growth is rapid.
In addition, the natural enemy organisms released on the stock of a certain crop or horticultural plant are transmitted to the stock of the adjacent crop or horticultural plant through the string-like member of the auxiliary device for promoting settlement and movement. Can be moved.
Moreover, by adhering the food material to the outer surface of the string-shaped member of the auxiliary device for promoting fixation and movement, the natural enemy organisms are attracted by the food material, so that the migration rate of the natural enemy organisms can be increased.
Therefore, even natural enemy organisms that do not have the ability to fly can be diffused to farms, fields, gardens, greenhouses, etc., and can be effectively used as biopesticides.
天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具前記紐状部材の外周に紐状部材の全長よりも軸方向寸法の短い筒状部材が複数に装着されることで、筒状部材が天敵生物のうちのある種のものは、筒状部材と筒状部材との間から筒状部材と紐状部材との隙間に入り込んで、筒状部材内を隠れ場所とするので、天敵生物の定着率を更に上昇させることが可能である。
また、筒状部材をプラスッチク等の耐水性に優れた素材で形成し或いは耐水加工を施すことで、栽培用に散布される水、雨水、結露から紐状部材や紐状部材に付着した食餌材を保護することが可能となる。
更に、農薬を栽培植物の株に散布する場合にも、天敵生物が暴露するおそれを小さくすることが可能である。
Auxiliary device for promoting the settlement and movement of natural enemy creatures By mounting a plurality of tubular members whose axial dimensions are shorter than the total length of the string-shaped members on the outer circumference of the string-shaped members, the tubular members are among the natural enemy creatures. In some cases, the tubular member enters the gap between the tubular member and the string-shaped member from between the tubular member, and the inside of the tubular member is used as a hiding place, so that the retention rate of natural enemy organisms is further increased. It is possible to raise it.
In addition, by forming the tubular member with a material having excellent water resistance such as plastic or applying a water resistant treatment, the food material adhered to the string-shaped member or the string-shaped member from water, rainwater, or dew condensation sprayed for cultivation. Can be protected.
Furthermore, when pesticides are sprayed on cultivated plant strains, it is possible to reduce the risk of exposure to natural enemy organisms.
以下、この発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具(以下、定着促進・移動促進用補助器具という。)1は、図1に示されるように、紐状部材2とこの紐状部材2に付着された食餌材3とで少なくとも構成されている。
As shown in FIG. 1, the auxiliary device for promoting the settlement and movement of natural enemy organisms (hereinafter referred to as the auxiliary device for promoting settlement and movement) 1 is attached to the string-shaped
紐状部材2は、例えば、図2(a)、(b)に示されるような麻紐、図3(a)、(b)や図4(a)、(b)に示されるような羊毛等から成る毛糸の紐、図5(a)、(b)に示されるようなフェルト製の紐や、図示しないビニール紐等がある。紐状部材2として、麻紐や、毛糸の紐を用いた場合には、土中で分解しやすいので、植物の栽培後に、植物残さと一緒に土中に鋤込み処理することが可能である。また、紐状部材2として、ビニール紐等の吸水性を有しない素材を用いた場合には、散布用の水や雨水が掛っても腐食せず、長期に用いることが可能である。紐状部材2の全長は、例えば2〜3mのものから10mのものまであり、栽培植物の種類や農園、畑、庭園やビニールハウス等の天敵生物の放飼場所等の諸条件により使い分ける。
The string-shaped
食餌材3は、天敵生物の捕食する害虫に代わって給付される代用餌と称されるもので、捕食性昆虫用には、例えば、図2(b)、図3(b)及び、図5(b)に示されるような、アルテミア(ブラインシュリンプ)の耐久卵が使用される。図示しないが、スジコナマダラメイガの卵であって孵化しないように処理(例えば冷凍処理等。)されたものも使用される。捕食性ダニ類用には、例えば、図4(b)に示されるような、ガマの花粉や図示しないがマツの花粉などが使用される。その他、粉状に加工した人工飼料等、放飼する天敵生物が摂食することができれば、特に限定されない。また、孵化しないように処理(例えば冷凍処理等)されたスジコナマダラメイガの卵とアルテミアの耐久卵との混合されたもの等、2種類以上混合したものを使用しても良い。
The
食餌材3を紐状部材2に付着するための接着剤は、その性質上図示されないが、例えば、でんぷん系の接着剤、アクリル樹脂系の接着剤、ゴム系の接着剤、松脂、膠等、多様なものが使用される。散布用の水や雨水が掛るおそれがある場所では、ゴム系等の非水溶性の接着剤の使用が好ましい。
An adhesive for adhering the
次に、定着促進・移動促進用補助器具1の製造工程の一例及び農園、畑、庭園やビニールハウス等への配置について説明する。
Next, an example of the manufacturing process of the fixing promotion / movement promotion
定着促進・移動促進用補助器具1の製造工程は、例えば、接着剤に紐状部材2を浸した後、接着剤が乾く前に紐状部材2を食餌材3に通すことで、紐状部材2の外面に食餌材3を付着させることで行う。このような製造工程においては、紐状部材2の全長は、例えば2〜3mとすることが好適である。
In the manufacturing process of the fixing promotion / movement promotion
定着促進・移動促進用補助器具1の配置は、栽培用植物Pが農作物の場合には畑やビニールハウス等の条状の畝に沿って栽培用植物Pの株が一列に並んでいるので、例えば図6から図8に示されるように、それぞれの株の葉や茎に這わせ、必要に応じて巻き付けるかたちで株間に渡らせる。栽培用植物Pの各株の間隔は、例えば45cmである。このため、下記に示す実験でも、栽培用植物Pの各株の間隔は45cmに設定されている。 When the cultivating plant P is an agricultural product, the cultivating plant P strains are lined up along the striped ridges of a field, a vinyl house, or the like, so that the cultivating plant P is arranged in a row. For example, as shown in FIGS. 6 to 8, the leaves and stems of each plant are crawled, and if necessary, they are wrapped between the plants. The distance between each strain of the cultivated plant P is, for example, 45 cm. Therefore, even in the experiment shown below, the distance between each strain of the plant P for cultivation is set to 45 cm.
定着促進・移動促進用補助器具1の配置の仕方は、栽培用植物Pの葉の付き方や形状、栽培用植物の高さ等によって変えていく。図6は、栽培用植物Pがキュウリの場合の定着促進・移動促進用補助器具1の配置例であり、図7は、栽培用植物Pがナスの場合の定着促進・移動促進用補助器具1の配置例であり、図8は、栽培用植物Pがトマトの場合の定着促進・移動促進用補助器具1の配置例である。
The method of arranging the
上記の工程で製造される定着促進・移動促進用補助器具1を用いる場合に、天敵生物の定着率が高まることについて、定着促進・移動促進用補助器具1を用いない場合との対比で、図9から図16 に示される8つの実験結果に基づいて説明する。各実験は、一方においては、15m2のビニールハウス内に栽培用植物Pの2つの株を置き、栽培用植物Pの2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせた状態で、2つの株間に合計で10頭の天敵生物を放飼し、他方においては、15m2のビニールハウス内に栽培用植物Pの2つの株を置き、栽培植物Pの2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせない状態で、2つの株に合計で10頭の天敵生物を放飼し、1週間ごとに、それぞれの株にいる天敵生物の個体数を数える観察をするという実験を複数回行って平均化したものである。
The increase in the retention rate of natural enemy organisms when the colonization promotion / movement promotion
図9は、キュウリにタバコカスミカメ(カメムシの一種)を放飼した場合の実験結果を示している。栽培用植物Pの2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせない場合(定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合)には、実験開始日から1週間後(‘16/7/24)には既にタバコカスミカメの個体数が0頭になっている。栽培用植物Pの2つの株間に移定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせた場合(定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合)には、実験開始日から1週間後(‘16/7/24)ではタバコカスミカメの個体数が10頭から2頭まで減るが、その後の1週間ごと(‘16/7/31、‘16/8/1))の観察日の計測では個体数が0頭になることはない。
FIG. 9 shows the experimental results when the Bemisia tabaci (a kind of stink bug) was released on the cucumber. If the colonization promotion / migration promotion
図10は、トマトにタバコカスミカメを放飼した場合の実験結果を示している。定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合には、実験開始日から1週間後(‘16/7/1)には既にタバコカスミカメの個体数が0頭になっている。定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合には、実験開始日から1週間後(‘16/7/1)ではタバコカスミカメの個体数が10頭から減るが、その後の1週間ごと(‘16/7/8、‘16/7/15)に観察した際の計測では個体数は4頭から6頭の間を推移している。
FIG. 10 shows the experimental results when the Bemisia tabaci was released on tomatoes. In the case of no
図11は、ナスにタバコカスミカメを放飼した場合の実験結果を示している。定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合には、実験開始日から2週間後(‘16/6/17)にはタバコカスミカメの個体数が0頭になっている。定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合には、実験開始日から2週間後(‘16/6/17)の計測でも個体数は2頭以上となっており、しかも、3週間後(‘16/6/24)には逆に個体数が増加している。
FIG. 11 shows the experimental results when the Bemisia tabaci was released to the eggplant. In the case of no
図12は、バーベナにタバコカスミカメを放飼した場合の実験結果を示している。定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合と定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合とを対比した場合に、実験開始日から1週間後(‘16/6/3)、2週間後(‘16/6/10)、及び3週間後(‘16/6/17)の全てにおいて、定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合の方が定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合よりも、観察日に計測された個体数が多くなっている。
FIG. 12 shows the experimental results when the Bemisia tabaci was released in Verbena. One week after the start date of the experiment ('16 / 6/3), two weeks when comparing the case without the
図13は、キュウリにクロヒョウタンカスミカメ(カメムシの一種)を放飼した場合の実験結果を示している。2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせない場合(定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合)には、実験開始日から2週間後(‘16/7/31)にはクロヒョウタンカスミカメの個体数が0頭になっている。2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせた場合(定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合)には、実験開始日から1週間後(‘16/7/24)ではクロヒョウタンカスミカメの個体数が10頭から2頭未満まで減るが、2週間後(‘16/7/31)、3週間後(‘16/8/7)でも計測された個体数が0頭となることがない。
FIG. 13 shows the experimental results when a black leopard stink bug (a kind of stink bug) was released on a cucumber. If the fixation promotion / movement promotion
図14は、トマトにクロヒョウタンカスミカメを放飼した場合の実験結果を示している。定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合と定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合とを対比した場合に、実験開始日から1週間後(‘16/7/1)、2週間後(‘16/7/8)、及び約3週間後(‘16/7/18)の全ての観測日において、定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合の方が定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合よりも、計測された個体数が多くなっている。
FIG. 14 shows the experimental results when the black leopard tank turtle was released on tomatoes. One week after the start date of the experiment ('16 / 7/1), two weeks when comparing the case without the
図15は、ナスにクロヒョウタンカスミカメを放飼する場合の実験結果を示している。定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合には、実験開始日から2週間後(‘16/6/10)にはクロヒョウタンカスミカメの個体数が既に0頭になっている。定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合には、実験開始日から2週間後(‘16/6/17)の計測でも個体数は4頭以上となっており、しかも、3週間後(‘16/6/24)には逆に計測された個体数が増加している。
FIG. 15 shows the experimental results when the black leopard tank turtle is released to the eggplant. In the case of no
図16は、バーベナにクロヒョウタンカスミカメを放飼する場合の実験結果を示している。定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合には、実験開始日から1週間後(‘16/6/3)、2週間後(‘16/6/10)、3週間後(‘16/6/17)と、計測されるクロヒョウタンカスミカメの個体数が暫時減少している。定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合には、実験開始日から1週間後(‘16/6/3)、2週間後(‘16/6/10)のいずれの計測においても、定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合よりも計測された個体数が多く、しかも、3週間後(‘16/6/17)には2週間後(‘16/6/10)の時よりも計測された個体数が増加している。
FIG. 16 shows the experimental results when the black leopard tank turtle is released in verbena. 1 week ('16 / 6/3), 2 weeks ('16 / 6/10), and 3 weeks ('16 / '16 /) from the start date of the experiment without the
これらの実験結果から、様々なパターンの実験を行っても、定着促進・移動促進用補助器具1を用いた場合の方が定着促進・移動促進用補助器具1を用いない場合よりも、いずれも天敵生物の定着性が高いことが判る。
From these experimental results, even if various patterns of experiments were performed, the case where the fixation promotion / movement promotion
ある栽培植物から他の栽培植物への天敵生物の移動率の実験結果として、定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせた場合(定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合)の方が、定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせない場合(定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合)よりも移動率が高いことについて、図17及び図18を用いて説明する。この実験で用いる天敵生物は、飛翔できないものである必要があるから、図17ではタバコカスミカメの幼虫が用いられ、図18ではナミテントウの幼虫が用いられている。この実験は、2つの栽培植物の株のうちの一方の株に10頭の天敵生物を放飼し、放飼した日から1週間後に、放飼した一方の株から他方の株にどのくらい移動したかの実験を複数回にわたって行い平均化したものである。
As a result of an experiment on the migration rate of natural enemy organisms from one cultivated plant to another cultivated plant, when the colonization promotion / migration promotion
図17は、ナスにタバコカスミカメの幼虫を放飼した場合の実験結果を示している。ナスの2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合と定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合とを対比した場合に、定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合には移動率が0パーセントであるのに対し、定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合には、12パーセントから13パーセントの間の移動率となっている。
FIG. 17 shows the experimental results when the larvae of Bemisia tabaci were released into eggplants. When comparing the case without the
図18は、バーベナにナミテントウの幼虫を放飼した場合の実験結果を示している。バーベナの2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合と定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合とを対比した場合に、定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合には移動率が0パーセントであるのに対し、定着促進・移動促進用補助器具1ありの場合には、10パーセントから11パーセントの間の移動率となっている。
FIG. 18 shows the experimental results when the larvae of the lady beetle were released in verbena. When comparing the case without the
このように、栽培植物の2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1なしの場合には、飛翔できない天敵生物の放飼された株から隣接した株への移動がないのに対し、栽培植物の2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせた場合には、例えば図6、図7、図8で図示される飛翔できない天敵生物Eの移動形態のような、飛翔できない天敵生物の放飼された株から隣接した株への移動が認められる。
In this way, when there is no
前記実験は、タバコカスミカメの幼虫、ナミテントウの幼虫の例であるが、飛翔できない天敵生物の全てにおいて前記した条件で実験した場合に同様の結果が得られるものと考える。 The above experiment is an example of the larva of Beetia tabacum and the larva of the lady beetle, but it is considered that the same result can be obtained when the experiment is carried out under the above conditions for all the natural enemy organisms that cannot fly.
これらの実験結果から、栽培植物の2つの株間に定着促進・移動促進用補助器具1を架け渡らせた場合の方が定着促進・移動促進用補助器具1を用いない場合よりも、天敵生物の移動率が高いことが判る。
From these experimental results, it is more common to have the colonization promotion / movement promotion
ところで、定着促進・移動促進用補助器具1は、図19に示されるように、更に、紐状部材2の外周に筒状部材4を装着するようにしても良い。筒状部材4は、例えば、図19に示されるように、軸方向から見た形状が円形状となっている。もっとも、紐状部材2に装着した際に回転しないように、軸方向から見た形状が楕円形状ないし長円形状としても良い。更には、四角形状、その他の多角形状としても良い。筒状部材4は、プラスチックで形成され或いは紙の外面をコーティングすることで、耐水性、防水性を有したものとすることが好ましい。
By the way, as shown in FIG. 19, the fixing promotion / movement promotion
筒状部材4の軸方向の寸法は、例えば5cmのものであり、紐状部材2の全長が2mとすると、図19に示されるように、多数の筒状部材4が1つの紐状部材2に装着される。これに伴い、筒状部材4、4間に例えば2cmの間隔を空けることができ、この間隔から紐状部材2及びこの紐状部材2に付着された食餌材3が露出している。
The axial dimension of the
筒状部材4は、紐状部材2の外周に装着したときに、紐状部材2との間に隙間Sが形成されるように、全部または一部の内径が紐状部材2の外径よりも大きくなっている。
When the
これにより、天敵生物のうちのある種の生物は、筒状部材4、4間から筒状部材4と紐状部材2との隙間Sに入り込むので、筒状部材4が天敵生物の隠れ場所(シェルター)となり、先に示した図9から図16に示される8つの実験結果よりも天敵生物の定着性の向上を図ることが可能である。
As a result, some of the natural enemy creatures enter the gap S between the
1 天敵生物の定着促進・移動促進用補助器具(定着促進・移動促進用補助器具)
2 紐状部材
3 食餌材
4 筒状部材
P 栽培用植物
E 天敵生物
S 筒状部材と紐状部材との隙間
1 Auxiliary equipment for promoting the settlement and movement of natural enemy creatures (auxiliary equipment for promoting the establishment and movement)
2 String-shaped
Claims (1)
前記複数の栽培植物の株のうちの任意に選択された1又は2以上の栽培植物の株に前記天敵生物を放飼する工程と、
前記接着剤で前記食餌材を付加した前記紐状部材を、少なくとも、前記複数の栽培植物の株のうちの前記天敵生物が放飼された1又は2以上の栽培植物の株と、前記天敵生物が放飼されていない1又は2以上の栽培植物の株との間に架け渡す工程と
を含むことを特徴とする天敵生物の分散方法。 It is composed of a string-shaped member and a food material of a natural enemy organism attached to the outer surface of the string-shaped member by an adhesive, and can be bridged between strains of a plurality of cultivated plants to move the natural enemy organism along the outer surface. It is a method of dispersing natural enemy creatures using an auxiliary device for moving natural enemy creatures that can be done.
A step of the release, the natural enemy organisms arbitrarily strain of one or more of cultivated plants are selected from among the strains of the plurality of cultivated plants,
Wherein said string-like member obtained by adding the dietary material with an adhesive, at least, a strain of the natural enemies one or more of cultivated plants organisms is the release, of the strain of the plurality of cultivated plants, the natural enemy organisms A method for dispersing natural enemy organisms, which comprises a step of bridging between one or more cultivated plant strains that have not been released.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017096579A JP6893118B2 (en) | 2017-05-15 | 2017-05-15 | Dispersion method of natural enemy creatures |
JP2021078373A JP2021118739A (en) | 2017-05-15 | 2021-05-06 | Auxiliary device for fixing acceleration and moving acceleration of natural enemy creature |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017096579A JP6893118B2 (en) | 2017-05-15 | 2017-05-15 | Dispersion method of natural enemy creatures |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078373A Division JP2021118739A (en) | 2017-05-15 | 2021-05-06 | Auxiliary device for fixing acceleration and moving acceleration of natural enemy creature |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018191548A JP2018191548A (en) | 2018-12-06 |
JP6893118B2 true JP6893118B2 (en) | 2021-06-23 |
Family
ID=64569059
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017096579A Active JP6893118B2 (en) | 2017-05-15 | 2017-05-15 | Dispersion method of natural enemy creatures |
JP2021078373A Pending JP2021118739A (en) | 2017-05-15 | 2021-05-06 | Auxiliary device for fixing acceleration and moving acceleration of natural enemy creature |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078373A Pending JP2021118739A (en) | 2017-05-15 | 2021-05-06 | Auxiliary device for fixing acceleration and moving acceleration of natural enemy creature |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6893118B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0615358D0 (en) * | 2006-08-02 | 2006-09-13 | Syngenta Bioline Ltd | Improvements in or relating to organic compounds |
JP5960440B2 (en) * | 2012-02-10 | 2016-08-02 | 大協技研工業株式会社 | Natural enemy insect breeder |
JP5441278B2 (en) * | 2012-03-21 | 2014-03-12 | 義則 辻 | Spider mite removal method and removal tool |
-
2017
- 2017-05-15 JP JP2017096579A patent/JP6893118B2/en active Active
-
2021
- 2021-05-06 JP JP2021078373A patent/JP2021118739A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021118739A (en) | 2021-08-12 |
JP2018191548A (en) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101214248B1 (en) | Mealworm oviposition apparatus | |
Pinnamaneni et al. | Integrated Pest Management (IPM) in Oil Palm, Elaeis guineensis Jacq. | |
Mani | Pests of grapevine and their management | |
JP6893118B2 (en) | Dispersion method of natural enemy creatures | |
Alleyne | Studies on the biology and behavior of the West Indian sweet potato weevil, Euscepes postfasciatus (Fairmaire)(Coleoptera: Curculionidae) | |
Haldhar et al. | Pests and their management in date palm | |
Mohan et al. | Pests and their management in coconut | |
JP2010136650A (en) | Method for controlling insect pest and method for growing crop | |
Bishopp | The Bollworm Or Corn Ear Worm as a Cotton Pest | |
CN107494079A (en) | A kind of method that any of several broadleaf plants insect parasite which hurts rice plant is killed in canna is cultivated | |
Shrivastava et al. | Integrated pest management in wheat | |
Kalidas et al. | Pests and their Management in oil Palm | |
Watson | Florida truck and garden insects | |
Watson | Florida truck and garden insects | |
Jayaprakas et al. | Pest Management in Sweet Potato | |
Hoerner et al. | The potato flea beetle | |
Patel | Biointensive Integrated Pest Management for Horticultural Crops of Arid Region | |
RU2690419C1 (en) | Plant protection method | |
Sakthivel et al. | Mulberry Pests | |
Berry et al. | PNW182. pdf | |
Rai et al. | Insect Pest of Guava (Psidium guajava L.) and their Management | |
Day et al. | Integrated Pest Management for Vegetable Gardens | |
van den Berg et al. | All you need to know about cutworm control | |
Verma | Chapter-3 Integrated Pest Management: An Option for Sustainable Agriculture | |
Murray et al. | Pest watch: Viburnum leaf beetle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6893118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |