JP6891149B2 - Game equipment, programs and game systems - Google Patents
Game equipment, programs and game systems Download PDFInfo
- Publication number
- JP6891149B2 JP6891149B2 JP2018159743A JP2018159743A JP6891149B2 JP 6891149 B2 JP6891149 B2 JP 6891149B2 JP 2018159743 A JP2018159743 A JP 2018159743A JP 2018159743 A JP2018159743 A JP 2018159743A JP 6891149 B2 JP6891149 B2 JP 6891149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- game
- type
- state
- providing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
本発明は、ゲーム装置、プログラム及びゲームシステムに関する。 The present invention relates to game devices, programs and game systems.
従来、コイン投入によりバーコード付カードが排出され、プレイヤーは同カードを得ることができるとともに、バーコード付カードを入力することで、その入力情報の下でテレビゲームを楽しむバーコード付きカードゲーム装置がある(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a card with a barcode is ejected by inserting a coin, and the player can obtain the same card. At the same time, by inputting a card with a barcode, a card game device with a barcode is used to enjoy a video game under the input information. (See, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載のバーコード付きカードゲーム装置では、バーコード付カードのバーコードを読み取り、その入力情報の下にゲームが開始される。利用者は、画面を見ながら操作手段を操作してテレビゲームを楽しむものである。このようなテレビゲームにおいては、通常、バーコード付カードを多くあるいはより有利なバーコード付カードを手に入れるとプレイヤーがゲームをより有利に展開することができる。そして、ゲームを有利に展開することにより、さらにバーコード付カードを手に入れることができるようになるので、よりゲームに熱中し興趣も倍化する。 In the card game device with a bar code described in Patent Document 1, the bar code of the card with the bar code is read, and the game is started based on the input information. The user enjoys a video game by operating the operation means while looking at the screen. In such a video game, it is usually possible for the player to develop the game more advantageously by obtaining more or more advantageous barcoded cards. Then, by developing the game in an advantageous manner, it becomes possible to obtain more cards with barcodes, so that the game becomes more enthusiastic and the interest is doubled.
前述したゲームにおいてプレイヤーに提供されるのは、バーコード付きのカードのみで
あり、提供物のさらなる多様化が求められている。
In the above-mentioned games, only cards with barcodes are provided to players, and further diversification of offerings is required.
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、利用者に興趣をわかせるとともに
高い遊戯性が得られるゲーム装置、プログラム及びゲームシステムを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide a game device, a program, and a game system that can be enjoyed by users and can be highly playable.
本発明に係るゲーム装置は、物品が保持するゲーム情報に基づいて第1のモード及び第2のモードを含むゲームを実行する実行手段と、前記第1のモード及び前記第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択する選択手段と、前記ゲームのプレイに応じて第1の種別の物品及び第2の種別の物品を選択的に提供する提供手段と、前記提供手段による前記第1の種別の物品及び前記第2の種別の物品の提供を制御する制御手段と、前記提供手段から前記物品を提供可能に操作可能な操作手段と、を備え、前記制御手段は、前記選択手段により前記第1のモードが選択されることにより前記ゲームが前記第1のモードで進行して第1の状態となった場合、対価の支払いを条件とせずに、前記操作手段の操作に応じて、前記第1の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御し、前記選択手段により前記第2のモードが選択されることにより前記ゲームが前記第2のモードで進行して第2の状態となった場合、対価の支払いを条件として、前記操作手段の操作に応じて、前記第2の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御する。本発明に係るゲーム装置は、物品が保持するゲーム情報に基づいて第1のモード及び第2のモードを含むゲームを実行する実行手段と、前記第1のモード及び前記第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択する選択手段と、前記ゲームのプレイに応じて第1の種別の物品及び該第1種別の物品とは形状が異なる第2の種別の物品を選択的に提供する提供手段と、前記提供手段による前記第1の種別の物品及び前記第2の種別の物品の提供を制御する制御手段と、前記提供手段から前記物品を提供可能に操作可能な操作手段と、を備え、前記制御手段は、前記選択手段により前記第1のモードが選択されることにより前記ゲームが前記第1のモードで進行して第1の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第1の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御し、前記選択手段により前記第2のモードが選択されることにより前記ゲームが前記第2のモードで進行して第2の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第2の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御する。 The game device according to the present invention includes an execution means for executing a game including a first mode and a second mode based on game information held by an article, and one of the first mode and the second mode. A selection means for selecting any one mode, a providing means for selectively providing an article of the first type and an article of the second type according to the play of the game, and the first type by the providing means. The control means for controlling the provision of the article of the type and the article of the second type, and the operation means capable of operating the article from the providing means so as to be able to provide the article are provided, and the control means is said by the selection means. When the game progresses in the first mode and becomes the first state by selecting the first mode, the game is performed according to the operation of the operating means without the condition of payment of consideration. By controlling the providing means so that the first type of article can be provided and selecting the second mode by the selecting means, the game proceeds in the second mode and the second state. In the case of, the providing means is controlled so that the second type of goods can be provided according to the operation of the operating means, subject to the payment of the consideration. The game device according to the present invention includes an execution means for executing a game including a first mode and a second mode based on game information held by an article, and one of the first mode and the second mode. Provided is a selection means for selecting any one mode, and selectively providing an article of the first type and an article of the second type having a shape different from that of the article of the first type according to the play of the game. A means, a control means for controlling the provision of the first type of article and the second type of article by the providing means, and an operating means capable of operating the article from the providing means so as to be able to provide the article. When the game progresses in the first mode and becomes the first state by selecting the first mode by the selection means, the control means responds to the operation of the operation means. The game proceeds in the second mode by controlling the providing means so that the first type of article can be provided and selecting the second mode by the selecting means. In the case of the above state, the providing means is controlled to a state in which the second type of article can be provided according to the operation of the operating means.
本発明の第1のモード及び第2のモードを含むゲームに係る処理を実行するゲーム装置と、該ゲーム装置で情報取得可能に構成されたゲーム情報を保持する物品と、で構成されるゲームシステムは、前記ゲーム装置が、前記第1のモード及び前記第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択する選択手段と、前記ゲームのプレイに応じて第1の種別の物品及び第2の種別の物品を選択的に提供する提供手段と、前記提供手段から前記物品を提供可能に操作可能な操作手段と、前記提供手段による第1の種別の物品及び第2の種別の物品の提供を制御する制御手段であって、前記選択手段により選択された前記第1のモードでの前記ゲームのプレイに応じて前記ゲームが第1の状態となった場合、対価の支払いを条件とせずに、前記操作手段の操作に応じて、前記第1の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御し、前記選択手段により選択された前記第2のモードでの前記ゲームのプレイに応じて前記ゲームが前記第1の状態とは異なる第2の状態となった場合、対価の支払いを条件として、前記操作手段の操作に応じて、前記第2の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御する制御手段と、を備える。また、本発明の第1のモード及び第2のモードを含むゲームに係る処理を実行するゲーム装置と、該ゲーム装置で情報取得可能に構成されたゲーム情報を保持する物品と、で構成されるゲームシステムは、前記ゲーム装置が、前記第1のモード及び前記第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択する選択手段と、前記ゲームのプレイに応じて第1の種別の物品及び該第1種別の物品とは形状が異なる第2の種別の物品を選択的に提供する提供手段と、前記提供手段から前記物品を提供可能に操作可能な操作手段と、前記提供手段による前記第1の種別の物品及び前記第2の種別の物品の提供を制御する制御手段であって、前記選択手段により選択された前記第1のモードでの前記ゲームのプレイに応じて前記ゲームが第1の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第1の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御し、前記選択手段により選択された前記第2のモードでの前記ゲームのプレイに応じて前記ゲームが前記第1の状態とは異なる第2の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第2の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御する制御手段と、を備える。 A game system composed of a game device that executes processing related to a game including the first mode and the second mode of the present invention, and an article that holds game information configured so that information can be acquired by the game device. Is a selection means by which the game device selects any one of the first mode and the second mode, a first type of article and a second type according to the play of the game. Providing means for selectively providing a type of article, an operating means capable of providing the article from the providing means, and providing the first type of article and the second type of article by the providing means. When the game is in the first state according to the play of the game in the first mode selected by the selection means, which is a control means to be controlled, the payment of the consideration is not a condition. In response to the operation of the operating means, the providing means is controlled so that the article of the first type can be provided, and the game is played in the second mode selected by the selecting means. When the game is in a second state different from the first state, the second type of article can be provided in response to the operation of the operating means, subject to payment of consideration. It includes a control means for controlling the providing means. Further, it is composed of a game device that executes a process related to a game including the first mode and the second mode of the present invention, and an article that holds game information configured so that information can be acquired by the game device. In the game system, the game device selects a means for selecting one of the first mode and the second mode, a first type of article according to the play of the game, and the game. A providing means for selectively providing a second type of article having a shape different from that of the first type of article, an operating means capable of providing the article from the providing means, and the first by the providing means. Is a control means for controlling the provision of the article of the type and the article of the second type, and the game is the first according to the play of the game in the first mode selected by the selection means. When the state is reached, the providing means is controlled so that the first type of article can be provided according to the operation of the operating means, and the second mode selected by the selecting means is used. When the game is in a second state different from the first state according to the play of the game, the second type of article is provided in a state where it can be provided according to the operation of the operating means. It includes a control means for controlling the means.
本発明によれば、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られるゲーム装置、プログラム及びゲームシステムを提供することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide a game device, a program, and a game system that can be enjoyed by users and can be highly playable.
[本発明の実施の形態]
図1は、本発明の実施形態を説明するための、ゲーム装置の全体構成を示す斜視図である。
ゲーム装置1は、物品提供装置10と、ゲーム装置本体50を有する。本実施形態では、物品提供装置を複数台あるものとして、第1の物品提供装置10a、第2の物品提供装置10bを有するものとしている。第1の物品提供装置10aと第2の物品提供装置10bは並列して設けられており、第1の物品提供装置10a及び第2の物品提供装置10bの上には、ゲーム装置本体50が設けられている。ゲーム装置本体50により行われるゲームは、例えば、抽選を含むゲームである。
[Embodiments of the present invention]
FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a game device for explaining an embodiment of the present invention.
The game device 1 includes an
また、第2の物品提供装置10b及びゲーム装置本体50の横(図1において左側)には、第3の物品提供装置10c及び第4の物品提供装置10dが上下に積み重ねられて設けられている。後述するように、第3の物品提供装置10c及び第4の物品提供装置10dは、物品2を有料で購入するのに用いられてもよい。
なお、以後の説明においては、第1の物品提供装置10a〜第4の物品提供装置10dを総称する場合には、物品提供装置10と表示することとする。
Further, next to the second
In the following description, when the first
ゲーム装置1は、物品2を用いて所定のゲームを行うことができるように構成されており、物品2は、ゲーム装置1によるゲームのプレイに用いられるゲーム情報を保持する保持体である。物品2は、物品2に固有の第1の識別情報と、物品2の種別毎に異なる第2の識別情報との少なくとも何れかからなるデータを含んでいる。さらに、物品2は、物品2の内部に、例えばゲームプレイに用いることができる書き換え可能なデータを保持できる記憶媒体(図示省略)を含んでいてもよい。
The game device 1 is configured so that a predetermined game can be played using the
ゲーム装置1においては、第1の物品提供装置10a及び第2の物品提供装置10bがゲームのプレイにおいて用いられ、後述するように、第1の物品提供装置10aからは第1の種別の物品、例えばメダル2a(図2(A)参照)が獲得でき、第2の物品提供装置10bからは第2の種別の物品、例えばボトル2b(図2(B)参照)が獲得できる。
また、第3の物品提供装置10c及び第4の物品提供装置10dからは、ゲームのプレイとは関係なく、第1の種別の物品、例えばメダル2aや、第1の種別の物品及び第2の種別の物品とは異なる第3の種別の物品、例えばメダル2cを購入することができる。
なお、メダル2a、ボトル2b、メダル2cを総称する場合には、物品2で示すこととする。
In the game device 1, the first
Further, from the third
When the
図2(A)に示すように、メダル2a、2cの一面には、コード化されたデータが印刷されたラベル4等が貼付されており、全体球形のカプセル3に収容されている。カプセル3は、半球状の二つの部分3a、3bに分割可能となっており、カプセル3を分割することにより、メダル2a、2cを容易に取り出すことができる。カプセル3は、物品提供装置10の前面上部に設けられている収納ケース12に収容されている(図1参照)。
As shown in FIG. 2A, a label 4 or the like on which coded data is printed is affixed to one side of the
また、図2(B)に示すように、ボトル2bは、全体ボトル(瓶)形状をした小さな物品であり、例えば底面にラベル4が貼り付けられている。本実施形態においては、第2の種別の物品としてボトル2bを用いているが、これに限るものではない。例えば、玩具等に、ラベルを貼り付けるようにすることもできる。ボトル2bは、第2の物品提供装置10bの前面上部に設けられている収納ケース12に収容されている(図1参照)。本実施の形態においては、ボトル2bは、カプセル3のような容器に収容されてはいないが、ボトル2bがカプセル3に収容可能な形状であれば、ボトル2bをカプセル3に収容した状態で収納ケース12に収容することもでき、また、ボトル2bがカプセル3に収容不可能な形状であれば、ボトル2bを他の容器に収容した状態で収納ケース12に収容することもできる。
なお、本実施形態におけるゲームでは、主にメダルが使用されるため、メダル2aの種類数は、ボトル2bの種類数よりも多いのが望ましい。
Further, as shown in FIG. 2B, the
Since medals are mainly used in the game of the present embodiment, it is desirable that the number of types of
次に、物品提供装置10の構造の概略について説明する。
図1に示すように、物品提供装置10は、箱型の筐体11を有しており、筐体11の上部には、メダル2aを収容したカプセル3やボトル2bを収容する収納ケース12が設けられている。収納ケース12の下方前面には、筐体11の前面開口を覆う前壁111が、ヒンジにより開閉可能に設けられている。前壁111からは、コインC(図3参照)を挿入するためのコイン挿入口113と、収納ケース12から取り出されたカプセル3やボトル2bが提供される収容物取出口(提供手段)15が露出している。
なお、第1の物品提供装置10aではコインCは使用されないので、コイン挿入口113を設ける必要はないが、他の物品提供装置10と共通部品を使用する観点から、コイン挿入口113が設けられていてもよい。
Next, the outline of the structure of the
As shown in FIG. 1, the
Since the coin C is not used in the first
収容物取出口15は、第1の物品提供装置(第1の提供手段)10aでは、第1の取出口15aが設けられ、第2の物品提供装置(第2の提供手段)10bでは、第2の取出口15bが設けられ、第3の物品提供装置10c及び第4の物品提供装置10dでは、第3の取出口15cが設けられている。
また、物品提供装置10には、返却されるコインCが排出されるコイン受け皿(硬貨返却部)16が設けられている。
なお、第1の物品提供装置10aではコインCは使用されないので、コイン受け皿16を設ける必要はないが、他の物品提供装置10と共通部品を使用する観点から、コイン受け皿16が設けられていてもよい。
The
Further, the
Since the coin C is not used in the first
前壁111の前面には、カプセル3等を取り出す操作をするための例えばハンドル等の操作部(操作手段)40が、回転可能に配置されている。操作部40は、所定のコインC等が所定枚数投入されて保持されていることが検出された場合、または、ゲームのプレイにおいてゲームが所定の状態になったときにのみ操作可能となり、操作部40の操作によりカプセル3等を取り出すことができる。
なお、第1の物品提供装置10aでは、第1の操作入力部41aが設けられ、第2の物品提供装置10bでは、第2の操作入力部41bが設けられ、第3の物品提供装置10c及び第4の物品提供装置10dでは、第3の操作入力部41cが設けられている。
さらに、前壁111からは、投入されて物品提供装置10に蓄積されているコインC等を返却させるための返却レバー17が突出している。
なお、第1の物品提供装置10aには、返却レバー17を設ける必要はない。
On the front surface of the
The first
Further, a
It is not necessary to provide the
図1に示すように、ゲーム装置本体50は、ゲーム装置1の前面における高さ方向中央部に、利用者が操作するための操作盤51を有している。操作盤51には、利用者の操作入力を受け付けてゲームを実行するための種々のボタンで構成されるゲーム操作部52が設けられている。また、操作盤51の上側には、ゲームの演出を表示する表示部53を有する。
ゲーム操作部52には、物品2のラベル4に印刷されたデータ(例えば、二次元コード)及び物品2の内部に設けられた記憶媒体が保持するデータを読み取る読取部52aと、表示部53に表示されるゲーム画面においてゲームのプレイやメニューの選択や決定を行うための各種のボタン52bと、物品2を着脱可能に保持する保持部52cとが設けられている。
As shown in FIG. 1, the game device
The
操作盤51の内側(内部)には、制御部(制御手段)60が設けられている。図3に示すように、制御部60には、物品2が保持するゲーム情報に基づいてゲームを実行する実行部61及び表示部53が接続されており、表示部53の表示に基づいてゲームを操作できるボタン52bが接続されている。また、制御部60には、コイン挿入口113に連結されてコインC等の投入を受け付ける投入部62、物品2からデータを取得する取得部(取得手段)63が接続されている。取得部63は、操作盤51の読取部52aに接続されている。さらに、制御部60には記憶部66が接続されており、記憶部66に記憶されているプログラムに従って、実行部61がゲーム等を行う。
A control unit (control means) 60 is provided inside (inside) the
さらに、制御部60には、ゲームのプレイに応じた物品を提供する提供部65が接続されている。提供部65には、第1の提供部、第2の提供部、及び第3の提供部があり、第1の提供部は、第1の物品提供装置10aの第1の取出口15a(図1参照)を含み、第2の提供部は、第2の物品提供装置10bの第2の取出口15bを含み、第3の提供部は、第3の物品提供装置10cの第3の取出口15cを含む。また、提供部65は操作部40と連携しており、第1の取出口15a、第2の取出口15b、第3の取出口15cは、それぞれ、第1の操作入力部41a、第2の操作入力部41b、第3の操作入力部41cと連携している。
Further, the
次に、ゲーム装置1によるゲームの動作について説明する。
なお、ゲームには、第1の物品提供装置10aと第2の物品提供装置10bとゲーム装置本体50(図1参照)が用いられる。本実施形態においては、第3の物品提供装置10c及び第4の物品提供装置10dは、ゲームには用いられず、ゲームで使用できる物品2を有料で購入することができるものとして記載しているが、ゲームで用いられるようにすることも可能である。
Next, the operation of the game by the game device 1 will be described.
The first
ゲームは、物品2が保持するゲーム情報を読取部52aで読み取らせ、ゲーム装置1が
ゲーム情報を取得したことによりスタートする。なお、対価の支払いを条件とせずに、読取部52aによる読取制限のない物品2のゲーム情報の取得を条件としてゲームをスタートさせるようにしても良い。そのような場合において読取制限のない物品としては、例えばゲーム装置1において一度もゲーム情報が取得されている物品を挙げることができる。また、ゲーム情報を取得する物品2としては、メダル2a、メダル2c、ボトル2bのいずれでも良いが、例えば、メダル2a及びメダル2cなど、特定の種別の物品に限定することもできる。図4に示すように、スタートすると(ステップSAS)、操作盤51の読取部52aに物品2を当てる。これにより、取得部63が、物品2の保持するゲーム情報を取得する(ステップSA1)。取得部63は、物品2が保持するゲーム情報を2つ以上取得可能であり、制御部60は、ゲーム情報を取得した物品2の数に応じて、物品2が保持するゲーム情報を取得しない場合よりも後述の第1の状態、第2の状態、または、第3の状態になる可能性が高くなるように制御する。このため、ゲーム情報の読み取り時に、ゲーム情報を取得した物品2の数をカウントする。
The game starts when the game information held by the
物品2がメダル2aであるものとして考えた場合、図5に示すように、スタートしたら(ステップSBS)、ゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数をカウントする(ステップSB1)。そして、ゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数が1枚の場合には(ステップSB2)、制御部60は以後の制御において、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率がステップSB2においてゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数が2枚以上のときよりも相対的に低確率となるように制御することを記憶して(ステップSB3)、終了する(ステップSBE)。また、ゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数が2枚の場合には(ステップSB4)、制御部60は以後の制御において、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率がステップSB2においてゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数が1枚のときよりも相対的に高確率に、かつ、ステップSB2においてゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数が3枚以上のときよりも相対的に低確率(この状態を図5においては中確率と記載する)となるように制御することを記憶して(ステップSB5)、終了する(ステップSBE)。さらに、ゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数が3枚の場合には(ステップSB6)、制御部60は以後の制御において、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率がステップSB2においてゲーム情報が取得されたメダル2aの枚数が2枚以下のときよりも相対的に高確率となるように制御することを記憶して(ステップSB7)、終了する(ステップSBE)。ここでは、メダル2aのゲーム情報を1枚以上取得する場合を説明したが、スタートした(ステップSBS)後、ステップSB2において物品2のゲーム情報を取得することは必ずしも必要ではなく、物品2のゲーム情報を取得せず、図5のフローを終えることも可能である。その場合には、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率は変化しない。
Assuming that the
物品2がメダル2aであるときのフローチャートとして図5を示したが、ゲーム情報が取得される物品2は、ボトル2bでもよい。その場合、ステップSB2においてボトル2bのゲーム情報を取得する場合も、図5に示したフローチャートと同様に、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率を変化させることが可能である。一方、ステップSB2においてボトル2bのゲーム情報を取得する場合は、ゲーム情報を取得可能なボトル2bの個数をゲーム情報が取得可能なメダル2aの枚数と異なるようにすることも可能である。例えば、ステップSB2においてゲーム情報を取得できるボトル2bの個数を1個のみとすることも可能である。その場合、ステップSB2においてボトル2bのゲーム情報を取得しない場合よりも第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率が高くなるように制御することが可能である。このように、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率を変化させ得る物品の種別や数を複数設けることによって、よりゲームの興趣性を向上させることが可能となる。また、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態となる確率を変化させるためにゲーム情報を取得可能な物品の数を物品の種別によって異なるようにすることで、さらにゲームの興趣性を向上させることが可能となる。
Although FIG. 5 is shown as a flowchart when the
そして、図4に示すように、表示部53の表示に基づくボタン52bの操作により、第1のモード及び第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択する(ステップSA2)。第1のモードではゲームのプレイに応じた商品としてメダル2aが当たる可能性があり、第1のモードを選択した場合には、ゲームである抽選を行う(ステップSA3)。抽選の結果、第1の当たりである第1の状態となった場合には(ステップSA4)、第1の操作入力部41aの操作を条件として、第1の種別の物品であるメダル2aが、無料で物品提供装置10aから提供されて(ステップSA5)、終了する(ステップSAE)。
Then, as shown in FIG. 4, the operation of the
ステップSA3の抽選において、何も当たらないハズレである第4の状態となった場合には(ステップSA6)、何も提供されることなく終了する(ステップSAE)。
つまり、第1のモードでは、第1の種別の物品であるメダル2aが当たる第1の状態とハズレである第4の状態とのいずれかになる可能性がある。
In the lottery of step SA3, when the fourth state is reached, which is a loss without hitting anything (step SA6), the process ends without any provision (step SAE).
That is, in the first mode, there is a possibility that the
一方、ステップSA2のモードの選択において、ゲームのプレイに応じた商品としてボトル2bが当たる可能性のある第2のモードを選択した場合には、ゲームの一例である抽選を行う(ステップSA7)。抽選の結果、第2の当たりである第2の状態となった場合には(ステップSA8)、対価を支払う(ステップSA9)。対価の支払いがあった場合には、第2の操作入力部41bの操作を条件として、第2の種別の物品であるボトル2bが、有料で物品提供装置10bから提供されて(ステップSA10)、終了する(ステップSAE)。また、ステップSA9において対価の支払いがない場合には、何も提供されずに終了する(ステップSAE)。
On the other hand, in the mode selection of step SA2, when the second mode in which the
また、ステップSA7の抽選の結果、第3の当たりである第3の状態となった場合には(ステップSA11)、第1の種別の物品であるメダル2aが、無料で第1の物品提供装置10aから提供されて(ステップSA12)、終了する(ステップSAE)。すなわち、ボトル2bが当たる可能性のある第2のモードを選択した場合でも、第1のモードで得られる可能性のある第1の種別の物品であるメダル2aが当たる可能性がある。
一方、ステップSA7の抽選の結果、ハズレである第4の状態となった場合には(ステップSA6)、何も提供されることなく終了する(ステップSAE)。
つまり、第2のモードでは、第2の種別の物品であるボトル2bが当たる第2の状態と第1の種別の物品であるメダル2aが当たる第3の状態とハズレである第4の状態とのいずれかになる可能性がある。
Further, when the result of the lottery in step SA7 is the third state, which is the third hit (step SA11), the
On the other hand, if the result of the lottery in step SA7 is a fourth state of loss (step SA6), the process ends without any provision (step SAE).
That is, in the second mode, the second state in which the
また、第3の物品提供装置10c及び第4の物品提供装置10dは、ゲームに使用されない場合には、メダル2a及びボトル2bとは異なる第3の種別の物品であるメダル2cを、第3の取出口15cから提供することが可能である。ただし、対価の支払い及び第3の操作入力部41cの操作を条件として、第3の取出口15cからメダル2cを提供する。
なお、第3の種別の物品であるメダル2cは、第1の種別の物品であるメダル2aと同じ形状とすることができる。
Further, when the third
The
次に、本実施形態に係るゲーム装置、プログラム及びゲームシステムの作用、効果について説明する。
本実施形態に係るゲーム装置1では、実行部61は、物品2が保持するゲーム情報に基づいて第1の種別の物品の一例としてのメダル2aが当たる可能性がある第1のモードと、第2の種別の物品の一例としてのボトル2bが当たる可能性がある第2のモードとを含むゲームを実行する。その際、表示部53の表示に基づくボタン52bの操作により、第1のモード及び第2のモードのうちのいずれか1つのモードが選択され、ゲームのプレイに応じて収容物取出口15からメダル2aまたはボトル2bが選択的に提供される。すなわち、ゲームが第1のモードで進行して第1の状態となった場合には、一例としてメダル2aを提供し、ゲームが第2のモードで進行して第2の状態となった場合には、一例としてボトル2bを提供する。
Next, the actions and effects of the game device, the program, and the game system according to the present embodiment will be described.
In the game device 1 according to the present embodiment, the
つまり、獲得可能性のある物品が異なる複数のモードを選択可能にすることによって、利用者は、選択されたモードでのゲームのプレイに応じて物品の一例としてメダル2aやボトル2bを獲得することができる。これにより、メダル2aやボトル2bといった異なる態様の物品を入手できる可能性があるため、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。また、獲得できる物品が異なるモードを複数設け、それらを選択可能にすることによって、利用者の希望に沿う物品が提供可能となる。
That is, by making it possible to select a plurality of modes in which the items that can be acquired are different, the user can acquire the
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、制御部60の制御により、第1のモードでのゲームが第1の状態となった場合には、対価の支払いを条件とせずに、提供部65は一例としてメダル2aを提供する。一方、第2のモードでのゲームが第2の状態になった場合には、対価の支払いを条件として、提供部65は一例としてボトル2bを提供する。
このように、対価の支払いを条件とせずに(即ち、無料で)物品を得られる可能性のあるモードと対価の支払いを条件として(即ち、有料で)物品を得られるモードとを用意し、これらのモードを選択可能にしたことにより、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。このように複数のモードを用意したことにより、対価を支払ってまでは物品の獲得を希望しない利用者に対しても、無料で物品を獲得できる機会を付与すえることが可能となる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, when the game in the first mode is in the first state by the control of the
In this way, a mode in which the goods can be obtained without the condition of payment of consideration (that is, free of charge) and a mode in which the goods can be obtained on the condition of payment of consideration (that is, for a fee) are prepared. By making these modes selectable, it is possible to make the user entertaining and to obtain high playability. By preparing a plurality of modes in this way, it is possible to give an opportunity to acquire an article free of charge even to a user who does not wish to acquire the article until the consideration is paid.
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、取得部63は、物品2が保持するゲーム情報を取得する。制御部60は、取得部63がゲーム情報を取得した場合に、ゲームを開始するように実行部61を制御する。
したがって、物品2が保持するゲーム情報を取得した場合には、対価を支払うことなくゲームを実行することができる。これにより、対象となる利用者の間口を広げることができ、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the
Therefore, when the game information held by the
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、第2のモードを選択した場合において、ゲームの進行に応じて第2の状態とは異なる第3の状態となった場合には、提供部65は、対価の支払いを条件とせずに第1の取出口15aを介して第1の種別の物品であるメダル2aを提供する。
このため、第2のモードを選択した場合でも、ゲームの進行によっては、対価の支払いを条件とせずに(即ち、無料で)物品を獲得することができるので、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, when the second mode is selected and a third state different from the second state is reached according to the progress of the game, the providing
Therefore, even if the second mode is selected, depending on the progress of the game, the goods can be acquired without the condition of payment of the consideration (that is, free of charge), which makes the user entertaining. High playability can be obtained.
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、取得部63は、ボトル2bが保持するゲーム情報も取得可能であり、制御部60は、ボトル2bが保持するゲーム情報が取得された場合に第1の状態、第2の状態、または、第3の状態になる可能性が、ボトル2bが保持するゲーム情報を取得しなかった場合に第1の状態、第2の状態、または、第3の状態になる可能性よりも高くなるように制御する。
このため、ボトル2bをゲームに用いることにより、第1の状態、第2の状態、又は第3の状態となる確率が高くなり、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the
Therefore, by using the
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、収容物取出口15は、メダル2aを提供可能な第1の取出口15aと、ボトル2bを提供可能な第2の取出口15bを有しており、メダル2aとボトル2bは異なる取出口から提供される。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、第1の状態におけるメダル2aの提供と、第3の状態におけるメダル2aの提供は、第1の取出口15aから行われる。
このように、第1のモードにおいて第1の状態となった場合の物品と第2のモードにおいて第3の状態となった場合の物品を同じメダル2aとし、物品が提供される物品提供装置10aも共通にすることによって、新たな物品提供装置を設ける必要がなくなり、ゲーム装置を設置するスペースの拡大を抑制できる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the
As described above, the article in the first state in the first mode and the article in the third state in the second mode are designated as the
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、制御部60は、操作部40の操作に応じて物品2を提供可能な状態に制御し、収容物取出口15からメダル2aまたはボトル2bを提供する。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、有料の物品の一例であるボトル2bの種類数は、無料の物品の一例であるメダル2aの種類数よりも少ない。したがって、ボトル2bとして用意されている所定の種類を全て入手した利用者が、メダル2aとして用意されている所定の種類を全て入手した利用者よりも多くなることが想定され、さらに、ボトル2bの全種類を入手済みの利用者は、物品として同じボトル2bを獲得したいという希望を持つ可能性は少ないものと推定される。そこで、上述のように、獲得できる物品が異なる複数のモードのうち何れかを選択可能にすることによって、利用者の希望に沿う物品の提供の機会を付与できる。言い換えれば、利用者が獲得を希望しない物品が得られるモードでのゲームのプレイを回避可能となる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the number of types of
また、第1の当たりである第1の状態となった場合、対価の支払いを条件として物品の一例としてのメダル2aが提供される一方、第2の当たりである第2の状態となった場合、対価の支払いを条件として物品の一例としてのボトル2bが提供されるが、有料での物品獲得を希望しない利用者にとっては、第2の状態となることにメリットがないことを考慮し、本実地形態に係るゲーム装置1においては、有料の物品が当たらない第1のモード、と、有料のボトルが当たる可能性のある第2のモードを用意し、第1のモードと第2のモードのいずれのモードでゲームするかを選択可能とした。
したがって、利用者は、獲得を希望する物品を考慮してモードを選択し、選択したモードでゲームをプレイすることにより、利用者の獲得希望に応じた種別の物品が当たる可能性のある状況下でゲームをプレイすることが可能となる。
Further, in the case of the first hit, which is the first state, the
Therefore, the user selects a mode in consideration of the goods desired to be acquired, and by playing the game in the selected mode, there is a possibility that the type of goods corresponding to the user's desire to acquire may be hit. It becomes possible to play the game with.
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、メダル2aとボトル2bとは、互いに形状が異なる。このため、異なる態様の物品を入手できる可能性があるため、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the
また、本実施形態に係るゲーム装置1は、第1の取出口15a及び第2の取出口15bとは異なる第3の取出口15cを有しており、第3の操作入力部41cの操作により、メダル2a及びボトル2bとは異なる第3の種別の物品であるメダル2cを、第3の取出口15cから提供することが可能である。このとき、収容物取出口15は、対価の支払い及び第3の操作入力部41cの操作を条件として、第3の取出口15cからメダル2cを提供する。
なお、第3の種別の物品であるメダル2cは、第1の種別の物品であるメダル2aと同じ形状とすることができ、メダルという形状が共通の物品として、物品であるメダル2aと合わせて利用者に収集する意欲を抱かせることが可能となる。また、メダル2cもメダル2aと同様にゲームに用いることができるので、ゲームのプレイにおいて利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。
Further, the game device 1 according to the present embodiment has a
The
また、本実施形態に係るゲーム装置1では、取得部63は、メダル2aまたはメダル2cが保持するゲーム情報を2つ以上取得可能である。制御部60は、ゲーム情報を取得したメダル2aまたはメダル2cの数に応じて、メダル2aまたはメダル2cが保持するゲーム情報を取得しない場合よりも、メダル2aまたはメダル2cが保持するゲーム情報を取得した場合は、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態になる可能性が高くなるように制御する。具体的には、ゲーム情報を取得したメダル2aまたはメダル2cの数が多いほど、第1の状態、第2の状態、または、第3の状態になる可能性が高くなるように制御する。
このように、ゲーム情報を取得する物品の数に応じて当たりの確率を変化させることにより、ゲームのプレイにおいて利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。
Further, in the game device 1 according to the present embodiment, the
In this way, by changing the probability of winning according to the number of items for which game information is acquired, it is possible to make the user enjoyable in playing the game and obtain high playability.
以上、説明したように、本実施形態に係るプログラムでは、制御部60の制御により、実行部61は、物品2が保持するゲーム情報に基づいて第1の種別の物品であるメダル2aが当たる可能性がある第1のモードと、第2の種別の物品であるボトル2bが当たる可能性がある第2のモードとを含むゲームを実行する。その際、表示部53の表示に基づくボタン52bの操作により、第1のモード及び第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択し、ゲームのプレイに応じて収容物取出口15からメダル2aまたはボトル2bが選択的に提供される。すなわち、ゲームが第1のモードで進行して第1の状態となった場合には、メダル2aを提供し、ゲームが第2のモードで進行して第2の状態となった場合には、ボトル2bを提供する。
As described above, in the program according to the present embodiment, under the control of the
つまり、ゲームのプレイによって、メダル2aやボトル2bを獲得することができる。これにより、メダル2aやボトル2bといった異なる態様の物品を入手できる可能性があるため、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。さらに、獲得の可能性のある物品の種別が異なる複数のモードが用意され、利用者が獲得を希望する種別の物品が含まれるモード、または、利用者が獲得を希望しない種別の物品が含まれないモードを選択可能にしておくことにより、利用者の希望に沿う物品の提供の機会を付与することができる。
That is, the
また、本実施形態に係るゲームシステムは、ゲームに係る処理を実行するゲーム装置1と、このゲーム装置1で情報取得可能に構成されたゲーム情報を保持する物品2とを有する。ゲーム装置1は、ゲームのプレイに応じて物品2を提供する収容物取出口15を有しており、制御部60は、収容物取出口15によるメダル2a及びボトル2bの提供を制御する。すなわち、制御部60は、選択された第1のモードでゲームを進行し、ゲームのプレイに応じてゲームが第1の状態となった場合には、対価の支払いを条件とせずにメダル2aを提供可能な状態に制御する。また、選択された第2のモードでゲームを進行し、ゲームのプレイに応じてゲームが第1の状態とは異なる第2の状態となった場合には、対価の支払いを条件としてボトル2bを提供可能な状態に制御する。
Further, the game system according to the present embodiment includes a game device 1 that executes a process related to the game, and an
つまり、ゲームのプレイによって、メダル2aやボトル2bを獲得することができる。これにより、メダル2aやボトル2bといった異なる態様の物品を入手できる可能性があるため、利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。さらに、対価の支払いを条件とせずに物品を獲得できる可能性があるモードと、対価の支払いを条件として物品を獲得できる可能性があるモードとをそれぞれ用意しておくことより、対価の支払いを条件とした(有料の)物品を希望しない利用者が対価の支払いを条件としない(無料の)物品を獲得できる可能性があるモードを選択することを可能とし、利用者が希望しない有料の物品が当たる状態でのゲームのプレイを回避することが可能となる。
That is, the
本実施の形態においては、第2のモードで当たる可能性のある有料の物品として、ボトル2bを例示して説明したが、ボトル2bのような物品に限定されるものではなく、第2のモードで当たる有料の物品として、ゲーム要素(ゲームデータ)を提供することも可能である。その場合には、ゲーム装置は、ゲーム要素を付与可能な付与手段(図示せず)を有し、第2のモードでゲームを進行し、第2の当たりである第2の状態になった場合、対価の支払いを条件として、例えば、物品2の内部に含まれる記憶媒体のデータを書き換えることにより、付与手段がゲーム要素を物品2に付与すればよい。また、付与されるゲーム要素をゲームのプレイに利用可能なデータとすることで、ゲームのプレイにおいて利用者に興趣をわかせるとともに高い遊戯性が得られる。
In the present embodiment, the
本発明のゲーム装置、プログラム及びゲームシステムは、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。 The game device, program, and game system of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately modified, improved, and the like.
1 ゲーム装置
2 物品
2a メダル(第1の種別の物品)
2b ボトル(第2の種別の物品)
2c メダル(第3の種別の物品)
15 収容物取出口(提供手段)
10a 第1の物品提供装置(第1の提供手段)
10b 第2の物品提供装置(第2の提供手段)
10c 第3の物品提供装置(第3の提供手段)
40 操作部(操作手段)
52b ボタン(選択手段)
60 制御部(制御手段)
61 実行部(実行手段)
63 取得部(取得手段)
1
2b bottle (second type of article)
2c medal (third type of article)
15 Containment outlet (means of provision)
10a First article providing device (first providing means)
10b Second article providing device (second providing means)
10c Third article providing device (third providing means)
40 Operation unit (operation means)
52b button (selection means)
60 Control unit (control means)
61 Execution unit (execution means)
63 Acquisition section (acquisition means)
Claims (12)
前記第1のモード及び前記第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択する選択手段と、
前記ゲームのプレイに応じて第1の種別の物品及び該第1種別の物品とは形状が異なる第2の種別の物品を選択的に提供する提供手段と、
前記提供手段による前記第1の種別の物品及び前記第2の種別の物品の提供を制御する制御手段と、
前記提供手段から前記物品を提供可能に操作可能な操作手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記選択手段により前記第1のモードが選択されることにより前記ゲームが前記第1のモードで進行して第1の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第1の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御し、前記選択手段により前記第2のモードが選択されることにより前記ゲームが前記第2のモードで進行して第2の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第2の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御する、
ゲーム装置。 An execution means for executing a game including the first mode and the second mode based on the game information held by the article, and
A selection means for selecting any one of the first mode and the second mode, and
A providing means for selectively providing an article of the first type and an article of the second type having a shape different from that of the article of the first type according to the play of the game.
A control means for controlling the provision of the first type of article and the second type of article by the providing means, and
An operating means capable of providing the article from the providing means and
With
Wherein, when the game by the first mode is selected by the selection means is a first state proceeds in the first mode, in response to the operation of the prior SL operating means The game proceeds in the second mode by controlling the providing means so that the first type of article can be provided and selecting the second mode by the selecting means. If a state, in accordance with the operation of the prior SL operating means, for controlling said providing means to capable of providing state article of the second type,
Game device.
前記物品が保持するゲーム情報を取得する取得手段を備え、
前記制御手段は、前記取得手段が前記ゲーム情報を取得した場合、前記ゲームを実行するように前記実行手段を制御するゲーム装置。 The game device according to claim 1.
The acquisition means for acquiring the game information held by the article is provided.
The control means is a game device that controls the execution means so as to execute the game when the acquisition means acquires the game information.
前記第2のモードを選択し、前記ゲームの進行に応じて前記ゲームが前記第2の状態とは異なる第3の状態となった場合、
前記制御手段は、前記操作手段の操作に応じて、前記第1の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御するゲーム装置。 The game device according to claim 2.
If the second mode is selected, the game according to the progress of the game becomes a third state different from said second state,
The control means is a game device that controls the providing means in a state in which the first type of article can be provided in response to the operation of the operating means.
前記取得手段は、前記第2の種別の物品が保持するゲーム情報を取得可能であって、
前記制御手段は、前記第2の種別の物品が保持するゲーム情報が取得された場合、前記第1の状態、前記第2の状態、または、前記第3の状態になる可能性が前記第2の種別の物品が保持するゲーム情報を取得しなかった場合よりも高くなるように制御するゲーム装置。 The game device according to claim 3.
The acquisition means can acquire the game information held by the second type of article, and the acquisition means can acquire the game information.
When the game information held by the second type of article is acquired, the control means may be in the first state, the second state, or the third state. A game device that controls the game information to be higher than when the game information held by the goods of the type of is not acquired.
前記提供手段は、
前記第1の種別の物品を提供可能な第1の提供手段と、
前記第2の種別の物品を提供可能な第2の提供手段と、を備えるゲーム装置。 The game device according to claim 3 or 4.
The providing means
A first providing means capable of providing the first type of goods, and
A game device comprising a second providing means capable of providing the second type of article.
前記第1の状態における前記第1の種別の物品の提供と、前記第3の状態における前記第1の種別の物品の提供は、前記第1の提供手段からなされるゲーム装置。 The game device according to claim 5.
A game device in which the provision of the first type of article in the first state and the provision of the first type of article in the third state are performed by the first providing means.
前記第2の種別の物品の種類数は、前記第1の種別の物品の種類数よりも少ないゲーム装置。 The game device according to any one of claims 1 to 6.
The number of types of the second type of article is smaller than the number of types of the first type of article.
前記第1の提供手段及び前記第2の提供手段とは異なる第3の提供手段と、
前記第1の種別の物品及び前記第2の種別の物品とは異なる第3の種別の物品を前記第3の提供手段から提供すべく操作可能な操作手段とを備え、
前記第3の提供手段は、対価の支払い及び前記操作手段の操作を条件として、前記第3の提供手段から前記第3の種別の物品を提供するゲーム装置。 The game device according to claim 5.
A third providing means different from the first providing means and the second providing means,
The first type of article and the third type of article different from the second type of article are provided with an operating means that can be operated to provide the third type of article from the third providing means.
The third providing means is a game device that provides the third type of goods from the third providing means, subject to payment of consideration and operation of the operating means.
前記第3の種別の物品は、前記第1の種別の物品と形状が同じであるゲーム装置。 The game device according to claim 8.
The third type of article is a game device having the same shape as the first type of article.
前記取得手段は、前記第1の種別の物品または前記第3の種別の物品が保持するゲーム情報を2つ以上取得可能であって、
前記制御手段は、前記第1の種別の物品または前記第3の種別の物品が保持するゲーム情報の取得数に応じて、前記第1の種別の物品または前記第3の種別の物品が保持するゲーム情報を取得しない場合よりも、前記第1の状態、前記第2の状態、または、前記第3の状態になる可能性が高くなるように制御するゲーム装置。 The game device according to claim 8 or 9.
The acquisition means can acquire two or more game information held by the first type of article or the third type of article.
The control means is held by the first type of article or the third type of article according to the number of acquired game information held by the first type of article or the third type of article. A game device that controls so that the possibility of the first state, the second state, or the third state is higher than that in the case where the game information is not acquired.
前記ゲーム装置は、
前記第1のモード及び前記第2のモードのうちのいずれか1つのモードを選択する選択手段と、
前記ゲームのプレイに応じて第1の種別の物品及び該第1種別の物品とは形状が異なる第2の種別の物品を選択的に提供する提供手段と、
前記提供手段から前記物品を提供可能に操作可能な操作手段と、
前記提供手段による前記第1の種別の物品及び前記第2の種別の物品の提供を制御する制御手段であって、前記選択手段により選択された前記第1のモードでの前記ゲームのプレイに応じて前記ゲームが第1の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第1の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御し、前記選択手段により選択された前記第2のモードでの前記ゲームのプレイに応じて前記ゲームが前記第1の状態とは異なる第2の状態となった場合、前記操作手段の操作に応じて、前記第2の種別の物品を提供可能な状態に前記提供手段を制御する制御手段と、を備えるゲームシステム。 A game system composed of a game device that executes processing related to a game including a first mode and a second mode, and an article that holds game information configured so that information can be acquired by the game device. ,
The game device
A selection means for selecting any one of the first mode and the second mode, and
A providing means for selectively providing an article of the first type and an article of the second type having a shape different from that of the article of the first type according to the play of the game.
An operating means capable of providing the article from the providing means and
A control means for controlling the provision of the first type of article and the second type of article by the providing means, depending on the play of the game in the first mode selected by the selecting means. If the game becomes a first state Te, according to the operation of the prior SL operating means, said providing means is controlled to provide ready articles of the first type, selected by said selection means If the game according to the game play in the second mode is a second state different from said first state in response to the operation of the prior SL operating means of the second type A game system including a control means for controlling the providing means in a state in which an article can be provided.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018159743A JP6891149B2 (en) | 2017-07-12 | 2018-08-28 | Game equipment, programs and game systems |
JP2021088828A JP7242150B2 (en) | 2018-08-28 | 2021-05-26 | Game device, program and game system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017136671A JP6395907B1 (en) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | GAME DEVICE, PROGRAM, AND GAME SYSTEM |
JP2018159743A JP6891149B2 (en) | 2017-07-12 | 2018-08-28 | Game equipment, programs and game systems |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017136671A Division JP6395907B1 (en) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | GAME DEVICE, PROGRAM, AND GAME SYSTEM |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021088828A Division JP7242150B2 (en) | 2018-08-28 | 2021-05-26 | Game device, program and game system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019022669A JP2019022669A (en) | 2019-02-14 |
JP2019022669A5 JP2019022669A5 (en) | 2020-08-20 |
JP6891149B2 true JP6891149B2 (en) | 2021-06-18 |
Family
ID=65368734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018159743A Active JP6891149B2 (en) | 2017-07-12 | 2018-08-28 | Game equipment, programs and game systems |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6891149B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021003369A (en) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 株式会社バンダイ | Game device, game system and program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002153675A (en) * | 2000-11-17 | 2002-05-28 | Taito Corp | Game system |
JP2006122670A (en) * | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Aruze Corp | Game system |
JP5702842B1 (en) * | 2013-10-08 | 2015-04-15 | 株式会社バンダイ | Article discharge device |
JP5728601B1 (en) * | 2014-04-07 | 2015-06-03 | 株式会社タカラトミーアーツ | Game device |
JP6719722B2 (en) * | 2014-12-12 | 2020-07-08 | 株式会社セガ | Game device |
JP6013582B1 (en) * | 2015-12-28 | 2016-10-25 | 株式会社バンダイ | GAME DEVICE, PROGRAM, AND ARTICLE PROVIDING SYSTEM |
-
2018
- 2018-08-28 JP JP2018159743A patent/JP6891149B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019022669A (en) | 2019-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3594400B2 (en) | Game device | |
KR100760739B1 (en) | Game system, method of controlling the game system and computer readable recording medium | |
JP4203523B2 (en) | GAME SYSTEM AND GAME DEVICE INCLUDING THE SAME | |
CN110382067A (en) | Method for gaming, system and machine including multiple game | |
US20090176432A1 (en) | Electronic banking toy | |
JP6499722B2 (en) | GAME DEVICE AND GAME DEVICE PROGRAM | |
KR20090127159A (en) | Image display control device, game device and program and recording medium recording the same | |
JP7061979B2 (en) | Game device and program of game device | |
JP6891149B2 (en) | Game equipment, programs and game systems | |
JP6395907B1 (en) | GAME DEVICE, PROGRAM, AND GAME SYSTEM | |
JP7242150B2 (en) | Game device, program and game system | |
US9390578B2 (en) | Multi-touchscreen module for amusement device | |
JP5520486B2 (en) | Giveaway game machine | |
US8118680B2 (en) | Multi-touchscreen module for amusement device | |
JP6501372B1 (en) | Game device, game system and program | |
JP6744726B2 (en) | Game device and program | |
JP7285082B2 (en) | Game program, method, and information processing device | |
JP2019155106A (en) | Game device, game system, and program | |
JP7206021B1 (en) | Game device and program | |
JP7330242B2 (en) | Information processing system, information processing device, information processing program, and information processing method | |
JP7368646B1 (en) | Service providing device and control device for the service providing device | |
JP7173713B1 (en) | Program and game device | |
JP7044818B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method | |
JP7199151B2 (en) | Game device, game system and program | |
JP3062772U (en) | Amusement store |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210423 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6891149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |