JP6889992B2 - 流体圧アクチュエータ - Google Patents
流体圧アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6889992B2 JP6889992B2 JP2016172186A JP2016172186A JP6889992B2 JP 6889992 B2 JP6889992 B2 JP 6889992B2 JP 2016172186 A JP2016172186 A JP 2016172186A JP 2016172186 A JP2016172186 A JP 2016172186A JP 6889992 B2 JP6889992 B2 JP 6889992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- actuator
- fluid pressure
- main body
- axial direction
- sealing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B15/00—Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
- F15B15/08—Characterised by the construction of the motor unit
- F15B15/10—Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type
- F15B15/103—Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type using inflatable bodies that contract when fluid pressure is applied, e.g. pneumatic artificial muscles or McKibben-type actuators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L21/00—Joints with sleeve or socket
- F16L21/02—Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
- F16L21/035—Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings placed around the spigot end before connection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L21/00—Joints with sleeve or socket
- F16L21/06—Joints with sleeve or socket with a divided sleeve or ring clamping around the pipe ends
- F16L21/065—Joints with sleeve or socket with a divided sleeve or ring clamping around the pipe ends tightened by tangentially-arranged threaded pins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Actuator (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る流体圧アクチュエータ10の側面図である。図1に示すように、流体圧アクチュエータ10は、アクチュエータ本体部100、封止機構200及び封止機構300を備える。
次に、図3〜図5を参照して、封止機構200の具体的な構成について説明する。
図3は、封止部材210の単体斜視図である。図4は、図3のF4-F4線に沿った封止部材210の断面図である。
本実施形態では、フランジ部214の直径Φは、13mmである。上述したように、首部213の直径Φが8mmであるため、フランジ部214と首部213との段差は、2.5mmである。
図5は、封止機構200の含む流体圧アクチュエータ10の軸方向DAXに沿った一部断面図である。
上述したように、流体圧アクチュエータ10では、封止部材210にスリーブ120を係止する係止リング220が設けられ、封止部材210には、径方向DR外側に凸状であるフランジ部214が設けられる。また、チューブ110及びスリーブ120によって構成されるアクチュエータ本体部100は、かしめリング230によって拘束される。
次に、図6〜図10を参照して、封止機構の変更例について説明する。以下、上述した実施形態に係る封止機構200と異なる部分について主に説明し、同様の部分については、その説明を適宜省略する。
図6は、封止機構200Aの分解斜視図である。図7は、封止機構200Aを含む流体圧アクチュエータ10の軸方向DAXに沿った一部断面図である。なお、図6では、かしめリング230が装着される前であり、スリーブ120が折り返される前の状態を示している。
図8は、封止機構200Bの分解斜視図である。なお、図8では、かしめリング230が装着される前であり、スリーブ120が折り返される前の状態を示している。
図9は、拘束クランプ230Aの単体斜視図である。拘束クランプ230Aは、かしめリング230に代えて用いられる。拘束クランプ230Aは、拘束部材の変形例の一例である。
図10は、拘束バンド230Bの単体斜視図である。拘束バンド230Bは、かしめリング230に代えて用いられる。拘束バンド230Bは、拘束部材の変形例の一例である。
図11は、封止機構200Cを含む流体圧アクチュエータ10の軸方向DAXに沿った一部断面図である。図11に示すように、封止機構200Cでは、かしめリング230Cが用いられる。
以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
100 アクチュエータ本体部
110 チューブ
111 端面
120 スリーブ
120a 折り返し部分
200, 200A, 200B 封止機構
210 封止部材
211 頭部
211a 接続口
211b 当接面
212 胴体部
212a 段状部分
213 首部
214 フランジ部
214a 当接面
215 貫通孔
216 連結部
216a 係合孔
220 係止リング
220A 係止ワイヤ
220B 係止クランプ
221 ねじ部
230, 230C かしめリング
230A 拘束クランプ
230B 拘束バンド
231 圧痕
232 端面
233 面取り部
234a, 234b クランプ本体部
235 ボルト
236 ナット
237 バンド部
238 ねじ部
239 凸部
300 封止機構
Claims (4)
- 流体の圧力によって膨張及び収縮する円筒状のチューブと、所定方向に配向されたコードを編み込んだ構造体であり、前記チューブの外周面を覆うスリーブとによって構成されるアクチュエータ本体部と、
前記アクチュエータ本体部の軸方向において、前記アクチュエータ本体部の端部を封止する封止機構と
を備える流体圧アクチュエータであって、
前記封止機構は、
前記アクチュエータ本体部が挿通される封止部材と、
前記封止部材に挿通された前記アクチュエータ本体部の外周面に設けられ、前記アクチュエータ本体部を拘束する拘束部材と、
前記封止部材に前記スリーブを係止する係止部材と
を備え、
前記封止部材は、
前記チューブが挿通される胴体部と、
前記胴体部に連なり、前記軸方向において、前記胴体部の外側に設けられる頭部と、
前記胴体部と前記頭部との間に設けられ、前記胴体部よりも前記アクチュエータ本体部の径方向外側に凸状であるフランジ部と
を有し、
前記フランジ部は、前記軸方向における前記チューブの端面と当接する当接面を有し、
前記スリーブは、前記拘束部材と前記フランジ部とによって直接拘束され、
前記頭部は、前記軸方向における前記拘束部材の端面と当接する当接面を有する流体圧アクチュエータ。 - 前記封止部材は、前記フランジ部と前記頭部との間に設けられ、前記径方向におけるサイズが前記胴体部及び前記頭部よりも小さい首部を有する請求項1に記載の流体圧アクチュエータ。
- 前記フランジ部は、前記首部の外周面から前記径方向外側に突出した円環状である請求項2に記載の流体圧アクチュエータ。
- 前記拘束部材は、前記軸方向中央側の端部に形成された面取り部を有し、
前記面取り部は、前記軸方向中央側に向かうに連れて前記拘束部材の内径が広がる形状を有し、
前記スリーブは、前記係止部材を介して前記軸方向中央側に折り返される請求項1乃至3の何れか一項に記載の流体圧アクチュエータ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016172186A JP6889992B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 流体圧アクチュエータ |
EP17846576.1A EP3508736B1 (en) | 2016-09-02 | 2017-08-30 | Hydraulic actuator |
PCT/JP2017/031187 WO2018043572A1 (ja) | 2016-09-02 | 2017-08-30 | 流体圧アクチュエータ |
CN201780053890.4A CN109642595A (zh) | 2016-09-02 | 2017-08-30 | 流体压驱动器 |
US16/329,166 US20190203740A1 (en) | 2016-09-02 | 2017-08-30 | Hydraulic actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016172186A JP6889992B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 流体圧アクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018035930A JP2018035930A (ja) | 2018-03-08 |
JP6889992B2 true JP6889992B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=61305227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016172186A Active JP6889992B2 (ja) | 2016-09-02 | 2016-09-02 | 流体圧アクチュエータ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190203740A1 (ja) |
EP (1) | EP3508736B1 (ja) |
JP (1) | JP6889992B2 (ja) |
CN (1) | CN109642595A (ja) |
WO (1) | WO2018043572A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020097953A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 株式会社ブリヂストン | 流体圧アクチュエータ |
WO2021065453A1 (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ロボット装置および液体供給装置 |
CN114303014A (zh) | 2019-09-30 | 2022-04-08 | 株式会社爱信 | 机器人装置以及液体供给装置 |
CN112372667A (zh) * | 2020-07-23 | 2021-02-19 | 南京航空航天大学 | 内充压单向伸缩柔性驱动器 |
JP2023084851A (ja) | 2021-12-08 | 2023-06-20 | 株式会社ブリヂストン | 流体圧アクチュエータ |
JP2023087386A (ja) * | 2021-12-13 | 2023-06-23 | 株式会社ブリヂストン | 流体圧アクチュエータ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0123558B1 (en) * | 1983-04-25 | 1990-11-14 | Bridgestone Corporation | Pneumatic actuator for manipulator |
US4664232A (en) * | 1984-04-25 | 1987-05-12 | Bridgestone Corporation | Brake device for robot arm |
JPS61157804A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Bridgestone Corp | ニユ−マチツク・アクチユエ−タ |
JPH0656164B2 (ja) * | 1984-12-28 | 1994-07-27 | 株式会社ブリヂストン | 弾性収縮体の端部閉鎖部材取付構造 |
JPH0758084B2 (ja) * | 1985-04-12 | 1995-06-21 | 株式会社ブリヂストン | ニユ−マチツク・アクチユエ−タ |
BE905465A (nl) * | 1986-09-22 | 1987-01-16 | Beullens Theophile | Hydraulische of pneumatische aandrijfinrichting. |
DE19531097C2 (de) * | 1995-08-24 | 1999-06-17 | Festo Ag & Co | Fluidbetriebene Betätigungsvorrichtung |
DE20205719U1 (de) * | 2002-04-11 | 2002-07-11 | FESTO AG & Co., 73734 Esslingen | Fluidbetätigter Kontraktionsantrieb |
EP1602831B1 (de) * | 2004-05-26 | 2006-11-15 | Festo AG & Co | Durch Fluidbeaufschlagung aktivierbare Betätigungseinrichtung |
JP2010084794A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Tokai Rubber Ind Ltd | 自閉機能式拡管装置 |
CN103395072B (zh) * | 2013-07-22 | 2015-10-28 | 大连海事大学 | 一种水压人工肌肉 |
CN107850095A (zh) * | 2015-07-14 | 2018-03-27 | 株式会社普利司通 | 流体压致动器 |
-
2016
- 2016-09-02 JP JP2016172186A patent/JP6889992B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-30 WO PCT/JP2017/031187 patent/WO2018043572A1/ja unknown
- 2017-08-30 EP EP17846576.1A patent/EP3508736B1/en active Active
- 2017-08-30 CN CN201780053890.4A patent/CN109642595A/zh active Pending
- 2017-08-30 US US16/329,166 patent/US20190203740A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3508736B1 (en) | 2021-11-17 |
EP3508736A4 (en) | 2019-08-07 |
US20190203740A1 (en) | 2019-07-04 |
WO2018043572A1 (ja) | 2018-03-08 |
JP2018035930A (ja) | 2018-03-08 |
CN109642595A (zh) | 2019-04-16 |
EP3508736A1 (en) | 2019-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6889992B2 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
JP2021088999A (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
US7114526B2 (en) | Composite hose with a corrugated metal tube | |
US20100156095A1 (en) | Hose joint | |
EP3324054B1 (en) | Hydraulic actuator | |
US20250067286A1 (en) | Fluid pressure actuator | |
JP7349338B2 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
WO2020129743A1 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
JP6585946B2 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
US11306853B2 (en) | Floating load ring for flexible joint | |
JP6585943B2 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
JP7172303B2 (ja) | ホース継手金具およびホース保護用のスリーブ | |
JP2011220517A (ja) | 可撓継手 | |
JP5989369B2 (ja) | 可撓性管継手 | |
JP2023085701A (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
US20250035135A1 (en) | Fluid pressure actuator | |
US20250043806A1 (en) | Hydraulic actuator | |
JP2023090524A (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
WO2024127695A1 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
JP2021088997A (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
WO2025126569A1 (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
JP2025093137A (ja) | 流体圧アクチュエータ | |
CN118355198A (zh) | 流体压驱动器 | |
JP2017025972A (ja) | 流体圧アクチュエータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6889992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |