JP6887236B2 - 吐出容器 - Google Patents
吐出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6887236B2 JP6887236B2 JP2016203149A JP2016203149A JP6887236B2 JP 6887236 B2 JP6887236 B2 JP 6887236B2 JP 2016203149 A JP2016203149 A JP 2016203149A JP 2016203149 A JP2016203149 A JP 2016203149A JP 6887236 B2 JP6887236 B2 JP 6887236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface portion
- back surface
- pouch
- flow path
- bag body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Packages (AREA)
Description
器10は、ポリエチレンテレフタレート(PET)などの合成樹脂製であり、2軸延伸ブロー成形や射出成形によって製造することができる。
合わせて接合した後に貼合せ部が形成される。また表面部21a及び裏面部21bの水平下部にも貼合せ部21hが設けられている。そして、隣接するシートの貼合わせ部同士を溶着などで接合している。すなわち、表面部21aと裏面部21bの上部の貼合せ部21eは、中央近辺で流路部材22を挟み込みながら互いに貼合せられており、左右端の近辺では、V字状に折られた側襠部21c、21dの上部の貼合せ部21eに貼り合わせられている。なお、この実施形態では、側襠部21c、21dの上端における折り重ねた部位同士(V字状の内面同士)は貼り合わせていない。これにより側襠部が膨張しやすくなり、左右の貼り合せ部21fが折れ曲がりにくくなる。ただし貼り合わせてもよく、袋体の製造が容易になる。
40のハウジング41内に導出する導出孔(図2aの符号28参照)とを備えている。
り付けられたときの位置より上方に位置する。この状態で、バルブホルダー50の栓部51と外容器10の口部10fとの間に生じた隙間から、外容器10とパウチとの間に加圧剤Pを充填していく、いわゆるアンダーカップ充填を行う。なお、この段階では、袋体21の側襠部21c、21dはV字状に折り畳まれた状態を維持する。加圧剤Pとしては、例えば窒素、圧縮空気、炭酸ガス、亜酸化窒素などの圧縮ガスが充填される。充填後の圧力は、例えば25℃において0.1〜0.5MPa(ゲージ圧)である。
チ内の第2原液C2を同時に吐出することができる。この吐出容器は表面部と裏面部の両側に側襠部を備えているため側縁の貼り合せ部が折れ曲がりにくく、さらに流路部材に付加がかかりにくく変形しにくいため、さらには、パウチ内の原液は流路部材の導出孔28から導出されるため、袋体は上部から安定した形状で収縮し、それぞれのパウチから安定に吐出することができ、2つの原液の吐出量の比率も安定する。
することもできる。底面シートは表面シートあるいは裏面シートと一体に形成することもできる。
10・・外容器
10a・・底部
10b・・胴部
10c・・肩部
10d・・首部
10e・・フランジ
10f・・口部
10g・・フランジ部
10h・・脚部
20A・・第1パウチ
20B・・第2パウチ
21・・袋体
21a・・表面部
21b・・裏面部
21c、21d・・側襠部
21e・・上部の貼合せ部
21f・・側縁の貼合せ部
21g・・斜め下部の貼合せ部
21h・・水平下部の貼合せ部
22・・流路部材
23・・装着部
23a・・係合爪
23b・・スリット
23c・・フランジ
24・・溶着部
25・・流路部
26・・本体
27・・突起部
27a・・主突条
27b・・副突条
28・・導出孔
29・・谷部
30・・バルブアッセンブリ
40・・バルブ
41・・ハウジング
41a・・連結筒
41b・・連通孔
42・・ステム
43・・ステムラバー
44・・バネ
45・・カバー
50・・バルブホルダー
51・・栓部
51a・・環状凹部
51b・・ガスケット(Oリング)
52・・フランジ部
53・・筒部
53d・・係合突起
60・・マウンテンカバー
C1・・第1原液
C2・・第2原液
P・・加圧剤
21A・・袋体
21i・・裏面シート
21B・・・袋体
21j・・底襠部
L・・中央の線
21C・・袋体
21k・・上襠部
21m・・孔
21n・・切り込み
Claims (3)
- 上部に開口を有する外容器と、
外容器に収容され、並列に配置される2つのパウチと、
それぞれのパウチと連結されると共に、外容器の開口に取り付けられるバルブアッセンブリとを備えた吐出容器であって、
前記パウチが、可撓性のシートからなる偏平な袋体と、袋体内に収容され、内容物が減少して袋体が密着したとき、流路を確保する流路部材とからなり、
前記袋体が、外容器の表面側を向いている表面部と、中心側を向いている裏面部と、前記表面部及び裏面部の左右両方の端縁同士の間に介在される側襠部とを備えており、
前記表面部および裏面部の下端が水平部を残し、前記側襠部がある側の端部が斜めに形成され、
前記側襠部が、パウチの中心部に向かってV字状に折り込まれたシートからなり、
前記表面部と裏面部の上部は、中央近辺では流路部材を挟み込みながら互いに貼り合わされると共に、
左右端の近辺ではV字状に折られた側襠部の外面の上部に貼り合わされており、
V字状に折られた側襠部の上端における折り重ねた部位の内面同士は貼り合わされておらず、
前記側襠部が、左右の下端が斜めに切り欠かれた下部を備え、前記表面部および裏面部の斜めに形成された部位と、前記側襠部の斜めに切り欠かれた部位とが縁部に沿って貼り合わされており、前記表面部と裏面部の下端の水平部同士が貼り合わされている
吐出容器。 - 前記表面部、裏面部および側襠部のいずれかの端縁同士の間に貼り合わせ部が設けられている請求項1記載の吐出容器。
- 請求項1または2記載の吐出容器と、前記袋体内に満注量の50〜90容量%充填された原液とからなる吐出製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203149A JP6887236B2 (ja) | 2016-10-14 | 2016-10-14 | 吐出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203149A JP6887236B2 (ja) | 2016-10-14 | 2016-10-14 | 吐出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018062381A JP2018062381A (ja) | 2018-04-19 |
JP6887236B2 true JP6887236B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=61966454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016203149A Active JP6887236B2 (ja) | 2016-10-14 | 2016-10-14 | 吐出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6887236B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2021007806A (es) | 2018-12-26 | 2021-08-11 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero galvanizada por inmersion en caliente de alta resistencia y metodo de fabricacion de la misma. |
EP3904553B1 (en) | 2018-12-26 | 2023-12-13 | JFE Steel Corporation | High-strength hot-dip zinc-coated steel sheet |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0740515U (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-18 | サンスター株式会社 | 詰め替え式注出容器 |
JPH0811897A (ja) * | 1994-06-23 | 1996-01-16 | Hiranoya Bussan:Kk | 自立型合成樹脂製袋 |
JP4287006B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2009-07-01 | 藤森工業株式会社 | バッグインボックス用部材およびバッグインボックス |
JP4562859B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2010-10-13 | 大日本印刷株式会社 | 注出口付きパウチ |
JP3585424B2 (ja) * | 2000-06-09 | 2004-11-04 | トタニ技研工業株式会社 | プラスチック袋 |
JP2007022570A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Fuji Seal International Inc | スパウト付きパウチ容器 |
JP5957178B2 (ja) * | 2010-10-18 | 2016-07-27 | 株式会社ダイゾー | 2液吐出容器および2液吐出製品 |
ES2822554T3 (es) * | 2011-11-03 | 2021-05-04 | Aptargroup Inc | Envase mejorado de un conjunto de bolsa y válvula para contener y dispensar una sustancia fluida |
JP6134481B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2017-05-24 | 株式会社ダイゾー | 二重エアゾール製品 |
US9533819B2 (en) * | 2012-06-22 | 2017-01-03 | Hoyu Co., Ltd. | Double-aerosol device |
JP6392056B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2018-09-19 | 株式会社フジシールインターナショナル | スパウト付きパウチ容器およびスパウト付きパウチ容器包装体 |
-
2016
- 2016-10-14 JP JP2016203149A patent/JP6887236B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018062381A (ja) | 2018-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5952739B2 (ja) | 複数液吐出用エアゾール容器、複数液吐出エアゾール製品およびそれに用いられる内部容器 | |
JP6140610B2 (ja) | 2液吐出製品 | |
KR102295667B1 (ko) | 용기 | |
JP6280333B2 (ja) | 流路部材およびそれを用いた吐出容器 | |
JP6480121B2 (ja) | 吐出容器および吐出製品の製造方法 | |
CN105473463A (zh) | 容器以及密封棒 | |
JP6887236B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP6065182B2 (ja) | 容器 | |
JP6134481B2 (ja) | 二重エアゾール製品 | |
JP5633201B2 (ja) | 詰替え容器 | |
JP7170465B2 (ja) | ガゼット袋およびバッグインボックス | |
JP6856993B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP5782748B2 (ja) | 詰替え容器 | |
JP5433278B2 (ja) | 液体容器へのレジスト液充填方法 | |
JP6795946B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP5637787B2 (ja) | 薄肉ボトル容器 | |
JP2008179387A (ja) | 二重チューブ容器 | |
JP5965590B2 (ja) | 二重エアゾール容器およびその製造方法 | |
JP2018188191A (ja) | 吐出容器 | |
JP2018087023A (ja) | スパウト付パウチ容器 | |
JP2012140145A (ja) | 軟包装ガセット袋容器 | |
ES2343109T3 (es) | Dispositivo con un recipiente rigido y una bolsa cilindrica flexible para el almacenamiento del producto fluido. | |
JP6836138B2 (ja) | 袋 | |
JP6791633B2 (ja) | 吐出容器 | |
JP5957178B2 (ja) | 2液吐出容器および2液吐出製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6887236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |